2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜勤実況中継☆第147晩目

1 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 23:29:39.15 ID:HduTOgDz.net
前スレ
夜勤実況中継☆第145晩目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1697887335/
夜勤実況中継☆第146晩目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1701492220/

2 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 23:30:12.21 ID:HduTOgDz.net
てすと
序でに
ぬるぽ

3 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 23:37:52.06 ID:DWIKTFiS.net
>>2
ガッ!

しつこい

4 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 03:04:03.56 ID:rOuNMgUA.net
>>1
乙ありです

5 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 21:45:23.65 ID:wrAtDom3.net
利用者にも便で身体や部屋を汚したり自分の便を食べる権利があるんだよな

こっちの都合で身体を綺麗にするのって虐待なんじゃないか

6 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 21:51:47.11 ID:S1VZOCNX.net
気づいちまったか
結局介護士の仕事って意思疎通の取れなくなった老人を人間の常識で拘束し続ける虐待行為なんよ

7 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 21:52:15.19 ID:2KuM/l66.net
>>5
むしろ危険、異常行動と認定されているのを抑制しないことがおかしい

8 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 21:56:05.39 ID:4MrSA2b+.net
じゃあ、全員布パンノーパット
にすれば?
部屋やフロア床壁とか糞尿だらけだぞ
そこでGHとかメシ作るの?
おまえらも働くんだぞ?

9 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 21:59:56.68 ID:S1VZOCNX.net
将来はそれに近くなると思うぞ
寝たきり老人は全裸でトイレ付きベットで糞尿垂れ流しだろ

10 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 22:27:21.73 ID:5AF3ZDwV.net
介護で働く前は、昔は便所の老人くくりつけてた?!なんて酷いんだ!!って思ってたけど、今はそら当然だわ家族大変やなって無表情で考える程度

11 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 02:46:28.97 ID:2GY0qaFe.net
因伯子供学園の評判と園長吉田裕治との裁判
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1695130962/

12 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 03:31:40.25 ID:Zqzo/qa8.net
大変平和でございます

13 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 04:56:57.22 ID:ASvbA66i.net
>>8
今時グルホで飯作ってるとことか貧乏施設だろw

14 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 05:22:06.33 ID:8WNy9enb.net
>>13
そーなんきゃ
むかしやってたから

15 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 11:42:36.25 ID:zB+6RCR7.net
このままいつまで夜勤やり続けるのかなって発狂したくなる時もあるけど、まだふんばっってる。あと定年まで20年

16 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 11:46:25.84 ID:MNrEh8mf.net
仕事自体は大した事ないけど書類仕事が多過ぎる

17 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 13:50:35.19 ID:V7ROP5d1.net
仕事自体は大したことないけど、他人のカバーしなきゃならないのが多過ぎる。

18 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 14:46:40.35 ID:mgSfuxbA.net
同僚、先輩、後輩に気を使ってナースにいびられる仕事だわな

19 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 15:25:10.61 ID:k3q70TGo.net
>>16
底辺業でいいけど、現業以外のウザい事が多すぎるよなあ
國は何でもかんでも義務化すりゃいいと思ってるから手に負えない

20 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 18:12:29.54 ID:fBVqofn9.net
夜勤に浸かると、サ責だとか責任者だとかになりたいという向上心が無くならない?
現状維持で良いや、と思ってしまう

21 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 18:39:59.60 ID:qGhs8fwO.net
歩けねえのに立てるド認知とか嫌がらせの局地やな…

22 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 19:16:26.52 ID:mmL31jfZ.net
>>20
疲れると考える力がなくなっていくからな
軽い慢性疲労になってる可能性ある

23 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 19:28:13.44 ID:Xz/XcQV/.net
臥床させると覚醒して叫び出す奴が元気だわーウザい

>>20
職場と家の往復と休日は家でぐったりしてやる気が更に無くなる感じだわ

24 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 19:33:03.03 ID:+84DzERK.net
むしろ責任者だとか、管理者みたいな責任負う立場になりたい人の考えが理解できない。月に5万とか10万給料が増えるよりも責任の少ない立場で気楽なほうがよっぽどもいいんだけど(自分が独り身だからかな?)

25 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 19:40:11.09 ID:8WNy9enb.net
少なくともこんーな職種で責任とか管理とか
まっぴらやわ

26 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 19:45:39.22 ID:mmL31jfZ.net
十万とかならともかく、チンパンの群れ過ぎてボスは割に合わんのよ
事務作業やちょっとした知能も求められるしな

27 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 19:47:46.55 ID:8sfJUc+n.net
時間外労働も多いしね
これは求人サイトでサービス責任管理者をずっと募集している施設が多数であることから
介護士より人手不足であることが伺える

28 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 21:56:23.33 ID:tzRsAKfg.net
【独自】新型コロナ「第10波入り」愛知県が宣言へ 感染者数が増加傾向 [2024年1月17日]
https://www.chunichi.co.jp/article/838790

29 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 00:57:20.97 ID:j7lLoCVs.net
職員全体で10人居ないのに2人飛んだし躁鬱ババアは寝ねえし最悪
俺も飛びてえよ

30 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 01:07:54.59 ID:93faSt62.net
みんな介護辞めたら?

31 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 01:33:22.85 ID:1tyrV+KF.net
嫌でもがんばる人は、やっぱり稼ぐことで心の安定が図れるのかなと思う
タクシー会社が稼ぐドライバーは月80万円稼ぎますと言うが
アプリで仕事とる術を研究して勤務時間も長い職場の頂点の歩合給である
介護の夜勤の人は与えられた勤務をこなすだけで月50-60万みな稼げる

32 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 02:51:50.66 ID:IZWTK7FO.net
月50は草
エアプやめーや

33 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 03:02:07.66 ID:hy7h6HuH.net
派遣かけもちで60~80は稼げるよ

34 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 03:22:03.05 ID:AX04CA0z.net
掛け持ちて...介護職やばない?

35 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 03:32:16.77 ID:1YmcIrx1.net
やばくないわけないだろ今更何言ってんだ

36 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 04:30:58.94 ID:MKb/mRI7.net
>>24
前居た会社は正社員にならないと処遇改善手当て貰えませんって会社だったわ。
ほんと事業主に分配丸投げするとロクな事しない。

37 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 04:39:42.80 ID:LbT+HGjt.net
>>34
かけもちの方がいいよ
社会保険料払わなくてすむからね
年収800万とかいくし
社会保険料払ってるやつは馬鹿だよw

38 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 04:44:47.97 ID:LbT+HGjt.net
ただ今年からはこの抜け穴使えなくなるかもなぁ

39 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 04:44:53.46 ID:j7lLoCVs.net
それホントなら派遣のがいいやな……残業無いし責任も無い
派遣かけ持ちで60~80っつってるやつは週どんな割合で何時間働いてるん
参考にさせて

40 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 06:22:26.69 ID:nQjz3A9v.net
夜勤週5~6でやってる

41 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 06:33:19.15 ID:8nlQXQX6.net
>>36
正社員なればええやん?

42 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 08:21:09.01 ID:pZXaDyPi.net
週6夜勤とか働く施設選ばないと入所者の質で死にそうだな

43 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 08:49:26.03 ID:rLiWrIPk.net
正社員しか処遇改善出ない会社とかパート集まるのかよw

44 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 09:47:41.82 ID:WtLQvcFr.net
うちに夜勤専従のパートで来てる看護師さん、元々勤めてる老健の連休を使ってウチの夜勤に入ってるんだって
よく過労で倒れないですね?って聞いたら、若い頃から3つくらい仕事を掛け持ちしてたから慣れてるんだそうな
体力の化け物だな

45 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 09:54:48.75 ID:NrfWOA0G.net
ボケの家人は食べ物の差し入れやめろ
こっちが言った物だけ持ってこい
管理がめんどくせえんだよ
あとボケてもう食わねえんだからよ

46 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 11:27:24.94 ID:5x2qMcOM.net
自分で食えない食い物に自分で使えない携帯、迷惑になるとか家族は思わないのかな

47 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 12:43:31.28 ID:pZXaDyPi.net
>>46
介護のプロがなんとかしてくれるからヨシ!って考えてるよ

こっちは、差し入れもらった事は覚えてるけど糖尿とかで個数制限しますね?ってのは都合良く忘れるから毎日ウザいのにな

48 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 12:54:55.25 ID:5mkJfxzY.net
どの仕事でもそんなもんでしょ
カーショップなら、ついでにこの部品も付けといて!(ついでじゃなく料金払えよ)
飲食なら、水ちょうだい!(セルフって書いてあるだろ)
携帯ショップなら、データ移しといて!(有料だよ)
住宅なら、ここやっぱり押し入れにして!(いやいや、直前に言われても無理だわ)

これだけでブチ切れるヤツが山ほどいる

49 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 14:53:35.34 ID:aiUwwDLi.net
夜勤行きたくなさすぎる
なんで16時間夜勤とかいうキチガイみたいな労働形態が認められてるんだ?

50 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 14:56:58.11 ID:IVQo+Shr.net
やめれば?

51 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 15:01:42.87 ID:pZXaDyPi.net
特権階級が作った法だからな、こっちも抜け道ついて適当にやれって事よ


>>48
でも何かあったらとりあえず放り投げられる上司とかいるし即警察呼んだりも出来る一般的な法の範囲内でやれるんじゃね?

受容とか傾聴(笑)で暴力を振るわれても職員が悪いってのは早々無いと思う

52 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 15:08:47.93 ID:mBgCC8ki.net
昨日一昨日入ってたユニットでインフルが発生したらしい
熱も出てないし体調に異常はないけど夜勤行きたくない

53 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 15:15:48.53 ID:IVQo+Shr.net
やめろよ

54 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 15:39:11.74 ID:o3+ARTO2.net
家族と施設長泊まり込んで3日経つけどまだ全然死ぬ気配無し
そんな時に限って夜勤が続く
好き勝手出来ないからしんどい

55 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 15:40:22.48 ID:FXf2fqZ0.net
そんなのあるんだ?
病院に入院させないんだ?

56 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 15:40:58.19 ID:IVQo+Shr.net
締めろよ

57 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 15:53:03.83 ID:gzS9XRL5.net
>>48
それでバトルになったら営業妨害に出来るのと、提供拒否の禁止の原則とかいうクソ法がある介護とでは月とスッポンよ

58 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 15:53:55.45 ID:gzS9XRL5.net
>>54
うちの施設長はそういうとこちゃらんぽらんで、何かあったら電話して!みたいな感じで帰るから助かるわ

59 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 15:55:41.61 ID:aiUwwDLi.net
普通帰るだろ
なんだよ泊まり込みって

60 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 17:14:24.48 ID:rLiWrIPk.net
>>57
学生の頃ファミレスでバイトしてた時に店員名指しで呼び出しまくって迷惑かける客が居て出禁にされたけど
介護の終わりなきコール連打対応に比べたら遥かにマシだったわ。

61 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 17:16:15.03 ID:+mRz15cn.net
>>45
うちなんてミキサー食に常食の唐揚げや刺身持ってくるのいるぞ

62 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 18:20:29.93 ID:R1pONAPz.net
頻繁に差し入れで団子差し入れる家族いて都度「なに考えてんだ…」といいながら上に対応代わってもらってるんだがやめるがなさそう…
本当になに考えてるんだか

63 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 18:22:16.04 ID:pc3Mj0Wd.net
(羊羹とか持ってきて)「主人は甘い物好きで」
(だから糖尿病になったんだろうが・・・それで食事管理も何もあったもんじゃないだろ・・・)

64 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 19:28:29.88 ID:jkDsCxhS.net
面倒な奴が退院するってメモが残ってたわ、平和な夜勤も今日までか…

>>62
新人とか適当な奴に手渡してワンチャン狙ってるんじゃね

65 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 20:16:48.10 ID:YJ51zLyR.net
うちのところでは、看取り対応で経口摂取禁止の入居者の口に和菓子詰めこんだ家族いたよ
あとイレウスなのにいろいろ食べさせて、その日の夜に嘔吐→救急搬送を繰り返した家族は何度注意してもダメだったから退去になった

66 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 20:20:47.21 ID:k+6ob+8c.net
>>62
上が対応変わってくれるだけマシだ
夜に痛み止めをもっともってこいと騒ぐ利用者に困り果て、オンコールナースへ電話すると
「それぐらい介護でなんとか出来ないの?」と言われたわ
上がズボラなら薬の判断まで迫られる

67 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 21:56:51.95 ID:ahJOIPf8.net
どこにもバ家族はいるもんやなあ…
「おばあちゃんは甘い物が好きで~」じゃねーよ医者の話聞いてねーのか死ね
おまけに事務方は断りもせずに全部こっちに持ってくるし

68 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 22:32:34.92 ID:gzS9XRL5.net
一部のよくわからん判断力や能力に欠ける職員には不評だけどな
悪天候やターミナルの峠くらい管理者が待機しろ!みたいに言う勢力もある
そういうやつはワンオペじゃない大型施設とか行けばいいのになあ

69 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 22:35:18.77 ID:gzS9XRL5.net
最大の敵はアホの介護職より知能低そうなアホ家族よなあ
他業種だとある程度ターゲット層絞れるけど、医療介護なんかはエリートからナマポみたいなのまで使うからカオスよ

70 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 23:13:00.86 ID:Fuq/ovyr.net
二人夜勤よりワンオペの方が楽なのバグやなぁ

71 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 23:21:08.44 ID:HaKXJG87.net
インフル感染者が5週ぶりに増加“感染対策の徹底を”[01月18日] 
https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240118/6000026346.html

※コロナワクチン(無料)とインフルエンザワクチンは同時接種できます

72 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 23:28:58.05 ID:WsHh3U6E.net
偏差値が20異なると会話が成立しないと言われている。
人口の約14%は境界知能だと言われている。
さて、どんな層が集まっていますか?
そういうことです。従って明らかに亭変です。
そんなの経営者や官僚が一番良く分かっていることです。

そしてセーフティネット職としては価値があるのですが、絶望的に不人気職なのです。

こんな層に混ぜられるのは平均的な人は敬遠する。結果、圧倒的人手不足業界。

73 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 23:31:47.18 ID:WsHh3U6E.net
>>67
そのバ家族はバ介護職員なんて端から本心では信用していない。ま、当たり前のこと。

74 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/18(木) 23:32:04.96 ID:bpcWimQD.net
腹減った
食いもん持ってくんの忘れたわ

75 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/19(金) 09:21:23.98 ID:r3vr8SGD.net
朝食用のパンや卵を勝手に食ってる

76 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/19(金) 11:39:07.97 ID:bx++zTws.net
>>68

77 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/19(金) 13:25:24.23 ID:k8uTshuR.net
全然服持ってこない家族も何とかならんかなあ
あんたんとこの爺さん汚染の頻度多いし洗濯間に合わないんすわ
あと仮に施設内が暖かいとはいえ薄着しか用意してない家族とかさ

78 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/19(金) 13:36:45.41 ID:pSdL92Tb.net
もう洗濯は家族の仕事、嫌ならリース費用払ってリース服にするとか全国的にやっていいと思うよ
ただでさえ介護職のやり手が無いんだから、介護職のしなくていい業務はどんどん削ぎ落とさないといけない

けど国は介護職の面倒事どんどん増やすよね

79 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/19(金) 14:49:11.06 ID:JY8RnChj.net
>>77
多いよな
服なんて全部施設が用意でもいいくらいだわ

80 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/19(金) 16:48:50.60 ID:r90d2NCD.net
>>65
こっちに食わせるように言ってくるんじゃなくて、自分等で食わせるだけマシだと思いました

81 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/19(金) 17:06:52.17 ID:YDv5OjED.net
前居た施設に裾の長いロング丈の毛糸の服ばっか着て毎日トイレで裾めくらずに尿汚染する婆さんとか居たなー本当に最悪だった

82 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/19(金) 20:23:12.81 ID:k8uTshuR.net
>>81
うちにいる婆さんかと思ったw
なんなんだろうな、あの年寄りに不向きの丈の長い上着
他にも尻の入らないピチピチズボンとかやたら首の詰まったタートルネックとか、爺さん婆さんはもとより更衣させる介護士への嫌がらせかと思うような服のオンパレード

83 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/19(金) 20:43:18.26 ID:/RTEspa4.net
>>20
平和に夜を終えることができますように

これしか考えなくなるな

84 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/19(金) 20:51:13.66 ID:pSdL92Tb.net
それでも本人の尊厳とか家族の意向とか言うからクソなんだよなあ
介護に不適切なモノは切ります使いません捨てますでいいのに
これだけ介護士がやりたくない仕事でクソなんだから、国が率先して家族に義務付けろよ

85 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/19(金) 20:57:05.84 ID:FpreARa5.net
何で尿失禁多い奴ほど毛糸とか容易に洗えない素材の服をやたらと持ってきているのだろうか。

86 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/19(金) 21:53:56.61 ID:eprikFol.net
>>85
気にせず普通に洗っちゃえYO

うちは入所時の念書みたいなのに
「衣類は便汚染した場合漂白除菌しますので、色落ちすることがあります。ご了承ください」
みたいなこと書いてあるよ

そんな場所にニットを持ち込むんだから、覚悟してもらわにゃさ

87 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/19(金) 22:06:22.77 ID:0nDSGT+i.net
個々の施設がそこまで書かないといけないのがクソだわ
国がまとめてやってくれ、クレーム来たら国が決めてこう書いてるからね?わかる?文句あるなら行政に行け!と雑に突っぱねれるようにしろ
介護士がそんなクソクレーム対応させられるから離職だらけになるんだよ

88 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/19(金) 23:01:49.10 ID:60p29NIj.net
【NHK】都道府県ごとの感染状況  
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

89 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/20(土) 00:07:48.77 ID:0mp3GsMH.net
今後は訴訟や弁償お詫びの対応狙いで仕掛けてくる奴ら激増すると思うから何もしないならもう終わりだよ

90 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/20(土) 00:29:13.06 ID:T9DWjCxp.net
月のスリムさん大丈夫だったんですか?
心配です。
休憩できません。

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200