2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

介護職の雑談・質問スレ236

1 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 09:18:45.81 ID:16IycWyM.net
従来型特養、ユニット型特養、地域密着型特養、有料、グループホーム、ケアハウス
老健、療養型 デイサービス、ヘルパー、小多機等

介護または医療・福祉業界に携わるものならなんでも参加

禁止事項
★荒らし行為
★空気読まない発言
★スレ違い書き込み
★ID真っ赤になったら出ていく事
★意味不明な連投禁止


前スレ

介護職の雑談・質問スレ235
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1702655899/

354 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 19:33:19.73 ID:6KyOFCQ0.net
>>349
人材系使う会社なんて追い詰められてて外れ率が高いけどな
あと、採用担当からも自分で仕事も探せないクソと低く評価付けられる

355 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 19:45:39.46 ID:eakAj7tE.net
>>354
採用担当も自前では探せないクソだろw
何でも気に入らない文句ばかりだな

356 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 20:14:46.33 ID:RzNaW1ON.net
病院併設の介護病棟で働いてるんだけど、最近入ってきた人が脳の病気持ってて体が無意識に動く
それで靴がよく脱げるんで脱げにくい介護用の靴探してるんだけどどなたか良いもの知りませんか
靴下と一体になってるようなのがあればいいなぁと思いつつ、ちょっと探してみたけど良いのが見つからない
ちなみにそれはうちで用意するものではなく保護者の方に用意してもらうものなんだけど、
例えばこんなのとか提案できないと用意してもらうのは難しい

357 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 20:42:44.06 ID:zWmDHqvQ.net
>>354
転職サービス以外だとハロワか求人チラシくらいしかなくない?
会社のサイトから応募とかもあるけどそれだと条件よーわからんし。

358 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 20:49:54.03 ID:6KyOFCQ0.net
>>356
足袋シューズみたいなん履かせとけば?

359 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 21:06:58.02 ID:og/Pb2PS.net
DQN職員キツいなぁ
今の職場物静かな職員多いのに
バランス崩壊

360 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 22:05:26.05 ID://lXp/oc.net
本業休みの日にバイトする先を探してるんだけどさ

微妙だなって思ってるなら落とせばいいのに、何故かキープしたがるの辞めて欲しい
どうしようかなーとかキモイし

そっちが落としてくれないと、こっちから辞退言わないとなんないのおかしいから

361 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 22:48:08.93 ID:NrBVKnC4.net
>>355
ピキったてことは派遣さん?w

362 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 22:57:13.61 ID:6KyOFCQ0.net
>>355
え?ウチの施設派遣も紹介も使ってないけど?

363 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 23:23:00.13 ID:URqFDaYz.net
>>351
意味がねーんじゃなくて
お前より知識あるぞって証明にもなるぞ
意味あるなしはまず受かってから言えよと
そこまでの知識もないのに批判したってそれこそ無意味

364 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 23:34:31.36 ID:B93yZlFP.net
>>349
エージェントは採用された人の貰う年収の半分近くを手数料として採用した企業から受け取る。つまり、その手数料のせいで貴方の年収はなかなか上がらない事になる。
その辺も考えて利用するといい。

365 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 01:18:21.14 ID:cEM5QZqC.net
【パンデミックの先に】コロナ後遺症、発症者の7割が女性 倦怠感が最多 民間病院調査 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705322679/
藤原紀香 コロナ禍で円形脱毛症に「髪の毛が500円玉より大きくボコッと抜けてしまった」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/15/kiji/20240115s00041000294000c.html

366 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 02:04:40.99 ID:C3STE1PJ.net
>>363
無意味とか言う奴が受かる理由無いんだから可哀想なこと言うなよw

367 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 04:18:54.60 ID:+xpFUWJJ.net
>>349
エージェントは採用された人の貰う年収の半分近くを手数料として採用した企業から受け取る。つまり、その手数料のせいで貴方の年収はなかなか上がらない事になる。
その辺も考えて利用するといい。

368 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 06:28:43.41 ID:lcoaqxOa.net
石川の介護施設に職員1700人応援へ 全国から「助け合わないと」
https://news.yahoo.co.jp/articles/61c176aa18ad277952ad66a3623ce9b6df4d0d6b


令和の強制徴用だな。トリアージで避難所の若い世代を助けて、要介護老人なんか捨てとけよ。

369 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 06:36:02.67 ID:rRMRAzMH.net
国民から、国から助けられず奴隷みたいな扱いされてるのに、虐げてくる相手を助けれるとかマジでヤバいわ
ここで石川に行ったからと行って、介護スゲー!報酬改定増やしちゃう!とか、利用料上げてもいいよ!とは絶対ならない闇

370 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 06:47:54.23 ID:8wx+bsMa.net
いや行く人はいるだろ
ここの人は 薄給でいくわけねー という意見だが
この業界は金あってもボランティア感覚で勤めてる層が一定いる
この人達は基本的に金持ちなんでそういうとこも行くんだわ
介護って100%で貧乏だと思っちゃいかんよ

371 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 07:02:43.87 ID:+iOFZ4EP.net
>>370
と低年収が語ってますw

372 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 07:03:41.59 ID:oyVZmyPI.net
人手不足もよかとこよねー

373 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 07:33:42.66 ID:Co2cKRPK.net
【量子】東大など、量子磁性体のスピン波の寿命を磁場で制御することに成功 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1705320153/l50

374 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 08:57:41.24 ID:aJ3g0ahy.net
>>368
見出し詐欺だよね
ちゃんと読めば介護職員は600人「登録」なんよね
他は生活相談員で登録してる人やら。
そもそも登録者も行くとは限らないしw

375 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 08:59:04.69 ID:Xtvs3lL6.net
BCPとかもやりがい搾取の典型じゃないか?
なんで普段から低賃金なのに災害起きても働かせようとすんだよ

そうしたいならまず金出せよ、口だけ出すなよ

376 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 09:17:20.34 ID:b+aGHEUL.net
>>333
残念ながらこれが正解なんだよな
現在だって人が足りていたら処遇改善手当なんてなかっただろう
一昔前みたいに特養で夜勤やって手取り14万のままだったはず

377 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 10:09:45.98 ID:Lox3gK/7.net
逆に転職支援サービスに100万以上支払って入職したら大切にされそうだよな
上司には「こいつがすぐ辞めたらうん百万の損失だから」とか言い含められるだろうし
タダで採用された人より「いい人材!(と思い込みたい)」感が上がるだろうし。

378 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 10:15:28.66 ID:YEd5QOkU.net
能登の派遣いくら?

379 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 10:42:53.65 ID:wzovXHiY.net
>>349
慢性的人手不足。やばいくらいだろう。

380 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 10:43:40.25 ID:CfFAoKha.net
薄給激務の施設に勤めてるやつはみんな辞めたらいいのに
勤め続けてるやつがいるから舐められてる

381 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 11:14:20.81 ID:Kr3yaC/1.net
>>380
それは余裕ある人も介護にはいるから
介護だけしか収入なければやめればいいのにと思うだろうが
介護には介護を副業にして違う収入源持ってるやつもいるわけ
そういう人は奉仕活動だから給料では動かないぞ

382 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 12:14:44.07 ID:269YBHgB.net
スポットのバイト先から連絡来ねえんだけど
今月そもそもほとんど入れないのを
無理矢理絞り出して1日入れたのに…

なんかイライラしててさ最近
この日はお休みですか?とかLINEでやらかしそう
前日まで忘れてようと思うわ

383 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 12:14:59.72 ID:269YBHgB.net
>>380
そうなんだよ
世の中のためだよほんとに

384 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 12:17:39.90 ID:YZT0BRBd.net
人間は、自分が高く買ったものを大事にする
セール品は元はいいものでも
セール品だからいいよになっちゃう

いま大事にされてない人、次ちょっと給料高いとこ入れたら今より大事にされると思うよ。だって高かったし高いからね

385 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 12:19:06.53 ID:zYBMheXL.net
世の中のためにとか言いながらスポットバイトしかしてないやつは草

386 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 12:29:56.58 ID:oyVZmyPI.net
わがまま老人は私たちの言う事を聞かない
聞いたと思えば翌日には忘れる

わがまま老人にはなりたくないのぉ

387 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 13:09:51.07 ID:kNi/TtX+.net
>>384
コレはあるかもしれんね。
安く雇った人材へは「やる気を見せろ」と雑に扱う

388 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 14:18:53.21 ID:zYBMheXL.net
もしそうだとしたら流石底辺介護やわ
客観的評価が出来ないとか組織としてやばい

389 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 14:48:17.87 ID:O1NsGeXn.net
>>385
スポットバイトいないと回らない現場もあるんですよ!

390 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 14:48:51.01 ID:L3rXS2C0.net
ここで真っ当な書き込みしている方にお願いします
起業してまともな法人を作り上げてください
お願いします

391 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 14:49:31.41 ID:O1NsGeXn.net
でも多分そうだと思うわ

高かったしちゃんと働いて貰おうって
ウォーターサーバー飲んでいいよとかになる から

392 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 14:50:06.03 ID:O1NsGeXn.net
ウォーターサーバー!(予想外に字面が頭悪そうでツボにはまっちゃうわ)

393 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 14:59:08.63 ID:Kr3yaC/1.net
>>390
いまの介護の現場がなぜこうなのかは
税金が少ないんじゃなくて払える人が払ってないから
持続的で考えるなら高齢者だからではなく、
資産によっては十割近くの負担までいければ赤字にならない
みんながみんな本当に払えないわけじゃない
その分で余ったものが相続となって国の負担が改善するわけでもなく
年金もそうだが既得権益者が増えると間違ってても是正されんのだ

394 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 16:00:14.07 ID:+iOFZ4EP.net
>>390
ここの連中に出来るはずないじゃん。

395 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 17:31:54.97 ID:C3STE1PJ.net
>>394
お前もここの連中なんだから偉そうに言うなwww

396 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 17:59:12.08 ID:UdUY7Ypg.net
ケアマネと介護福祉士ならケアマネのほうが給料高い分仕事大変?

397 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 18:06:38.10 ID:9loLHu8w.net
>>396
合う合わないはあるだろうな、ケアマネだと気分が乗る日に頑張って数こなして気分が乗らないときはそこそこの仕事に抑えてのんびりしたりできるとはケアマネになった先輩は言ってたわ

398 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 21:21:44.58 ID:JeY13SbP.net
>>396
どういう仕事が好きかだろう
現場は流れ作業が多いけど、ケアマネは営業でまわってくるのも仕事
事務的な仕事が多いとはいえゆっくりは出来ないと聞いてる

399 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 21:31:10.30 ID:4ZihnHgw.net
自分の心に問うてみよう
自分がやりたいのは本当に今の仕事で良いのか
人生は一度きり

400 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 21:40:54.96 ID:C3STE1PJ.net
ケアマネが気になるならやってみりゃいい、駄目でも現場戻ればいいだけでノーリスク

401 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 22:13:51.28 ID:5AF3ZDwV.net
>>393
利益率でいったら囲い込み訪問とかのレベルでやっとまともな水準だからなあ

402 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 22:19:13.86 ID:+xpFUWJJ.net
>>393
そう
いい加減、介護は労働者として完走した人のご褒美として受けられるシステムにするべき。
生活保護でダラダラ生きて、老いたら早々に介護でストレス発散するクズとかは10割負担にするべきなんだよな。

介護なんて楽な仕事へ逃げてる男性。
女性より賃金を低くするべきだな。
キツイ仕事で稼ぎもせず、楽してるんだから。

403 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 22:28:41.05 ID:5AF3ZDwV.net
ナマポにしても年金満額ないやつにしても、自分が努力してないのに甘やかし過ぎだからなこの国
その負担がどこに来るかと言うとまともに働いて納税してるやつ

404 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 22:34:54.80 ID:YRtDZOrr.net
マトモに働いてるってどういう事?
派遣の人に汚い事キツイ事させて新人虐めて辞めさせて事務所でくっちゃべってるオバヘルの事?

405 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 22:36:52.30 ID:5AF3ZDwV.net
それでも勤労納税してないクソよりはマシだと思うよ

406 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 22:39:23.18 ID:MxaBp+mm.net
男とか女とか関係なしに文句あるやつは転職したらいいだけ

407 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 22:58:11.37 ID:BayBRVZU.net
>>393
いやほんとおっしゃる通り
金持ちは自費で手厚いサービス受けて欲しいわ

408 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 22:59:49.32 ID:a79aMIRQ.net
>>401
訪問囲い込みはまだかわいい方だよ。うちはそれプラス訪看。褥瘡の人に1日30分3回で月60万になる。介護5なら介護医療保険で月100万ちかくなるよ。

409 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 23:29:44.25 ID:JeY13SbP.net
>>403
そもそも生活保護あるから年金は必要ないんだけどな
逆に年金より生活保護のが手厚い矛盾抱えてるし
社会保障費負担が大きい理由は高齢者へ一律に支援してるから
で一部資産家は十割負担になってくれれば現役世代への負担も
一気に解消してくるんだがな
一律で国が補助して余ったのは遺産相続してるんじゃずっと赤字だよ

410 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 23:36:55.29 ID:YRtDZOrr.net
介護業界で働く事自体が無駄な行為に思えて来た
介護入職より離職率の方が多いって現実は正しいのかもな

411 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 23:56:03.05 ID:YRtDZOrr.net
介護職員や医師の公務員や準公務員化を制度化できないものか
あと介護行為に制限を生じる今の介護報酬の算出規定も改革が必要
今の日本の介護は人不足になるべくしてなっている

412 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 02:46:21.16 ID:2GY0qaFe.net
因伯子供学園の評判と園長吉田裕治との裁判
吉田死ね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1695130962/

413 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 03:20:20.06 ID:8lPQx7uz.net
介護士の配置基準が利用者あたり1:4になって給料据え置きだからね
退職して職業訓練でも通おうかとマジで検討中

414 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 07:02:02.68 ID:jw8WC7Rl.net
>>406
本当にそう思う
男女関係なく仕事中に愚痴愚痴言われると作業中断する事になるし
真面目に働いてる人の負担が増える、嫌になってしまう原因にもなるよね。

415 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 07:27:10.30 ID:zbuTzOnb.net
1回面接で落ちてすっかり自信喪失したせいで次に受けた所に採用されてよく考えずに決めてしまったけど結構安い
給料を1回丸1ヶ月分貰ってみてあまりにもと思ったら別の所探そうと思う

416 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 08:00:22.17 ID:N4zp4Sh2.net
被害者に下記をセット
地球人は【デュアルユースのrf指向性エネルギー兵器および撮像装置】.【電磁波兵器の特許情報】 Google検索これを基に作成はすでと報告

加害者の紋谷上記のシステムと下記の組み合わせ
ドコモ、メタバース空間内のNPCをテキスト入力のみで自動生成する生成AIを開発
https://japan.cnet.com/article/35213933/
自我の現れか?仮想の町にAIを25人解き放ったところ、人間同様
https://karapaia.com/archives/52321916.html
ChatGPTの改良版「GPT-4 Turbo」発表。これまでとの違いは?
https://wired.jp/article/5-updates-gpt-4-turbo-openai-chatgpt-sam-altman/
 GPT-4は扱えるテキストの長さが3万2768トークン(2万5000語に相当)
GPT-4 Turboは12万8000トークンまで
テキストや画像から動画を生成するAI「Stable Video Diffusion」をStability AIが公開へ
http://gigazine.net/news/20231122-stable-video-diffusion/
人間らしい音声の合成を目指して感情の表現も可能なオープンソースの読み上げAI「StyleTTS 2」が登場
http://gigazine.net/news/20231122-style-tts-2/

417 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 08:29:08.73 ID:j04OYfjJ.net
とうとう出たね。。

418 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 09:27:57.36 ID:wraCRx9c.net
このスレで年収500万超えてないやつは今の施設辞めて次に行くべき

419 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 09:29:58.80 ID:HZKS/Rut.net
ほとんどの奴が対象だろ

420 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 10:05:03.90 ID:xFFOsf/S.net
>>413
それな。配置基準が1対3から1対4人変更すると
特養なら従来型だと早番、中番、遅番、夜勤で回してたのが中番無しになるとか
ユニット型なら1ユニット10名だったが、15名になるとか
そういうことだ

辞め時かもな
精神狂って入居者に何かあったら逮捕されるのは自分だし

421 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 10:20:37.01 ID:vsF8+FmO.net
>>418
具体的に紹介して?どうぞ

422 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 10:27:51.56 ID:xFFOsf/S.net
ほっとけよ
このスレの介護士は殆ど400万以下だと思うぞ(非正規も多いし)
今の法人がかなり大きいけど家賃等込みで年収400万ちょいだもん
+100万とか20年選手の主任でも届くか怪しい

423 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 10:59:38.81 ID:mGSzeS6P.net
終わってんな
まじで

424 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 11:20:28.36 ID:COv4MhV/.net
>>422
住宅型施設長だけど年収720万だよ。車とガソリン支給で保険も払ってもらってる。接待費も月10万まで許されてるから外食費もかからない。探せばいくらでもあるよ

425 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 11:31:09.29 ID:xFFOsf/S.net
>>424
明細書うpスレみたいにIDつけてアップしないなら何とでも言える
うちの法人の施設長も全員それぐらいだから別に高いとも思わないよ

施設長が1月17日(水曜日)11時20分に5chに書き込みねぇ…
子供部屋おじさんだったら介護士から始めることをお勧めするよ

426 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 11:33:02.94 ID:7CFbkZ7o.net
>>424
実は300万位のただの無資格なんだろ?

427 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 11:36:25.03 ID:xn7d1z5+.net
人手不足でシフト組むのカツカツなのに、無理なシフト組んでまで、謎の外部研修行かされるのは何故なんだ?
年度内に一定回数の研修行かないと駄目みたいなルールでもあるのか?

428 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 12:01:35.99 ID:wTRh3Mtv.net
拘束対策やらないと報酬減額だし
その研修とかじゃないの?

429 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 12:06:21.55 ID:wTRh3Mtv.net
コロナクラスター来たわ
抗原検査キット一箱渡された

430 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 12:06:22.54 ID:xn7d1z5+.net
>>428
介護と直接関係ない研修も多い

431 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 12:13:46.06 ID:QMSzZ9Qp.net
全ては加算のためよ

432 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 12:16:03.47 ID:xn7d1z5+.net
>>431
なるほど、ありがとう
良く分からん仕組みが多いね

433 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 12:21:34.01 ID:QMSzZ9Qp.net
>>432
うちも全体研修が毎月あるけど加算のため
施設の利益のためだからやってるよ

人手不足なのもあり集まり悪いけど研修自体は後日動画で観れたりするからレポート出したりしてる

434 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 13:30:56.61 ID:UjTTdjhi.net
被害者に下記をセット
地球人は【デュアルユースのrf指向性エネルギー兵器および撮像装置】.【電磁波兵器の特許情報】 Google検索これを基に作成はすでと報告

加害者の紋谷上記のシステムと下記の組み合わせ
ドコモ、メタバース空間内のNPCをテキスト入力のみで自動生成する生成AIを開発
https://japan.cnet.com/article/35213933/
自我の現れか?仮想の町にAIを25人解き放ったところ、人間同様
https://karapaia.com/archives/52321916.html
ChatGPTの改良版「GPT-4 Turbo」発表。これまでとの違いは?
https://wired.jp/article/5-updates-gpt-4-turbo-openai-chatgpt-sam-altman/
 GPT-4は扱えるテキストの長さが3万2768トークン(2万5000語に相当)
GPT-4 Turboは12万8000トークンまで
テキストや画像から動画を生成するAI「Stable Video Diffusion」をStability AIが公開へ
http://gigazine.net/news/20231122-stable-video-diffusion/
人間らしい音声の合成を目指して感情の表現も可能なオープンソースの読み上げAI「StyleTTS 2」が登場
http://gigazine.net/news/20231122-style-tts-2/

※基本機能のスマフォの音声認識機能とそれに応じて音声が返ってくる機能を使用すればスマフォでも使用できる
スマホは1992年にIBM社が開発した端末といわれており、その2年後の1994年にタッチパネルを搭載した
スマートフォンの始まりは、1994年にIBM社による「Simon」や、1996年に誕生したNokia社の「Nokia 9000 Communicator」
初代iPhoneが2007年発売、初代Android搭載端末は2008年発売
↓つじつまが合う
ttps://media.toriaez.jp/s2972/32686.pdf
P77_身体・運動機能が遠隔から操作される P78_五感が遠隔から操作される

435 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 13:32:19.88 ID:pEdF2RWc.net
>>433
研修やってるのほとんど加算のためだもんな
こんな無意味なことやめて一律給付のが余裕できるのに
無意味な研修多すぎなんよ。時間外じゃないと仕事圧迫するし

436 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 13:51:20.10 ID:xn7d1z5+.net
>>435
研修やるにしてももう少し絞ってほしいよな、取り敢えずあるやつ行けみたいな感じなのアホみたい

437 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 14:03:46.31 ID:pEdF2RWc.net
仕事無駄に多いのこういう無駄があるためだもんな
研修したらお金あげますとかマジで馬鹿すぎる
こういう仕組み作るやつは絶対現場知らないもんな

438 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 14:04:37.39 ID:V7ROP5d1.net
今いる80人利用者の特養
ナース10名
介護職22名(うちパート6名)
もちろんナースは身体介護、雑用は一切しない
ただ命令しにくるだけ
これで人員基準が足りてしまう
今後さらに人員基準緩和がされるなら
減るのはナースではなく、介護職だろう
もう終わりだな

439 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 14:06:20.14 ID:lskzVsTc.net
80床なら看護師4~5人で回さない?

440 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 14:07:16.84 ID:xPLPXiuv.net
>>436
ほとんど運営基準満たすためだよ。知ったか痛い

441 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 14:15:43.22 ID:pEdF2RWc.net
>>438
これも結構曖昧だからな
身体的負担が緩和されたと実証されれば可ってなんなんだろうな
「少し給料上げるんで我慢してね」でみんな納得すりゃええんか
勝手に大丈夫でしたとかいう話になるだけだろうよ

442 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 14:19:56.06 ID:xn7d1z5+.net
>>440
そうなんだ?どういう基準なん?

443 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 15:08:48.24 ID:C72Udcoh.net
自民 予算が無い~

実際 中抜きキャッシュバック

444 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 15:16:56.32 ID:ocpxzDrr.net
ボイス・トォ・スカル

告げられたこととその流れ

今から言うこと逆

主語のみをいえ.語尾のみの未いえ

真似をすればよい

嘘をつけ

悪人といわれるのが誉

恨みを買ってアバターをつくている

他人から恨まれることしかしていない
※周囲に呪いの身代わり方法を教えながら 疑似的 小鳥箱 を作成している
本来は動物を身代わりにする方法

445 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 15:17:11.41 ID:xPLPXiuv.net
>>442
事業形態と必須研修で調べてみて。運営基準に必須研修がある。これをやってないと指導対象。この研修に加算はない。

446 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 15:19:56.43 ID:xFFOsf/S.net
>>427
施設を運営するために必要な点数稼ぎですよ
シフト組む側からしてみたらふざけんな!だけどね
人手不足で主任や部長や相談員が現場入ってんのに
時間外で全員研修受けさせろとか言ってくるんだよな
現場の奴等が過労死しちまうよ
俺にその糞シフトを組めって言うんだから4んで欲しい
てか、リーダーもうおりたい

447 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 15:25:40.70 ID:k3q70TGo.net
>>424
囲い込み訪問のスケープゴートやんけ

448 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 15:27:16.28 ID:k3q70TGo.net
>>443
社会保障費二千億くらい抑制したぞ!ってドヤってるからなあ
そしてお友達にはそれ以上のカネをばら撒く

449 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 15:33:42.09 ID:TxWbZU6R.net
>>445
ありがとう!勉強になるわ!調べてみるよ

450 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 15:34:50.66 ID:kR8X06AN.net
Stability AIが新コーディング補助AI「Stable Code 3B」をリリース、少ないパラメーター数ながらMetaの「Code Llama 7B」と同等の性能を発揮
https://gigazine.net/news/20240117-stable-code-3b/

451 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 15:36:06.55 ID:TxWbZU6R.net
>>446
説明はするべきだよなあと思うわ
変に勉強のためみたいに意識高い系の言葉で誤魔化すから不信感出てくるんであって
運営上必要で業務の一環で行かなければならないとか説明したほうが納得して行けると思う

452 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 16:07:11.75 ID:6At0nfiG.net
チャリンコ10分の施設で中途面接してきたけど
・うちの施設はいま人手が足りてる←そもそもこれが謎 
・人柄と言葉遣いと経験をみた感じサ責やってほしい

とか言う理由で
電車乗り換え2回の70分離れた施設で働いてくれとか言われた
その施設職員の半分が日本語覚束ない外人でまとめるのが大変なんだってさ
言葉遣いも良いし物腰も柔らかいからきっと上手くやってくれると思う!
とか言われて応じるわけねーのに採用の方向で話を進められた
後日書類が届くらしいからその前に辞退の連絡するわ
どんだけやべー会社だよ

453 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 16:19:32.27 ID:OKkz/Whi.net
この業界は変だなと感じたらやめとくほうがいい
俺も過去の面接で条件面の話ししてて大丈夫みたいに言われて
いざ雇用契約書の確認してみたら反映されてないとかあったよ
気になっても信用に足るかは入る前から分かるもの

454 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/17(水) 16:59:20.76 ID:xFFOsf/S.net
>>451
チームメイトにはちゃんと伝えるべきだね
今回の石川県被災地への応援要請も
・交通費支給
・宿泊費支給
・その他(不明w)
誰が行くんだよこんな条件で…
食費は出るんですかー?とか混乱しとるよw
もうさ、自衛隊がやってんだから任せとけw

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200