2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

介護職の雑談・質問スレ235

1 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/16(土) 00:58:19.38 ID:kBNzfG3W.net
従来型特養、ユニット型特養、地域密着型特養、有料、グループホーム、ケアハウス
老健、療養型 デイサービス、ヘルパー、小多機等

介護または医療・福祉業界に携わるものならなんでも参加

禁止事項
★荒らし行為
★空気読まない発言
★スレ違い書き込み
★ID真っ赤になったら出ていく事
★意味不明な連投禁止


前スレ
介護職の雑談・質問スレ232
介護職の雑談・質問スレ233
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1698639467/
介護職の雑談・質問スレ234
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1701037102/

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1695896670/

899 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 16:08:50.32 ID:uQSUHwhl.net
>>892
やってることの危険性云々より相手選んでキレている卑怯者だよ怒鳴るオバヘルは
そもそも赤の他人に怒鳴るなんてまともな人間性じゃねえしw
怒鳴り声聞いてフロアに居合わせてる利用者がどんな気持ちになるのかも想像できないバカだしw

900 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 16:14:41.83 ID:/tdOcC1A.net
>>892
そこで感情的になって怒鳴るのが駄目なんだよ 怒鳴ったら時間が巻き戻るとでも思ってるのか??っていうオバさんホント多いのは何でなんだろうか
そんでそういう感情コントロール出来ない人に限って自分は仕事できると思い込んでるからたち悪い

901 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 16:14:47.20 ID:Dl71meP2.net
給与に残業30時間分込みとか表記されてる求人よくみるようになったけどさ
月収30万で夜勤あってみなし残業込みで高給謳うなと思うわ

902 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 17:07:16.71 ID:cGCEaehJ.net
相手を選んで怒るのはダメだね
ただ、怒鳴られるようなことをする人はもっと悪いと思うけどね
それが的確な指摘だった場合ね。的外れとか相手によってコロコロ変えてるのは論外

903 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 17:30:12.04 ID:/tdOcC1A.net
つっても新人に対してキツく当たるのは言語道断だわ
利用者を殴ったり配薬テキトーにやるとか常識としてありえないことしたならまだしも
施設によってルール違ったりするし、そういう部分が身についてないから新人なのに
怒鳴る奴は単純に土なのが癖になってんだよ
怒鳴らなくても指導はできるし、怒鳴ると相手は萎縮してパフォーマンス低下するのは常識

904 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 17:58:31.88 ID:hWxS/Tfe.net
怒鳴ってる人は怒鳴りたいわけじゃないんだよ、怒鳴り方しか方法を知らないんだよ

905 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 18:23:34.83 ID:b7RJuPDe.net
>>901
残業30時間とか月で考えればまだ余裕があるけど年間で考えると360時間だし、36結んでいてもギリギリ攻めてる時点で人手不足です!って宣伝しているようなもんだし絶対行きたく無いな

906 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 18:35:32.63 ID:BEOhTCg/.net
事故の責任を自分で被れる人は基本フリーだな
未経験で誤薬や転倒させて仕事増えるパターンは怒鳴り散らして教育

907 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 19:09:02.02 ID:l0LukORz.net
みなし残業はほぼブラックだから応募すらしないわ。

908 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 19:23:42.29 ID:qac4KGzy.net
怒鳴りつける人でもその場限りでネチネチ言わず仕事覚えたら静かになるタイプならむしろ歓迎だわ
介護にいるのは更年期で抑えきれないイライラを自分より立場弱い人間に当たり散らしてるだけのがほとんど

909 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 19:25:28.21 ID:j7+qCJF7.net
すみません、素朴な質問なのですが

介護業界の待遇改善やブラック業界だといったニュースをよく目にしますが
高齢化がどんどん進み、また、介護士の業界離れが増える現状において
介護士の待遇改善は必然的に成されると思うのですが、いかがでしょうか

個人的にはそうでなくては破綻するか、極端に給料の良い仕事になると思います
前者は破綻しては国民の多くが困る為、いい加減国が何とかすると予想した話で
後者はそうならなければ、お金持ちしか入れない施設しかなくなっていき
必然的に介護士の抱え込みが起きてそうなるという理屈です

また、介護福祉士の資格を取得して、いわゆるブラックな施設に入らなければ
世間で言われるほど、いえ、少なくとも底辺業界ではないと思いますし
否が応でも介護業界の改善が進むことで、ブラック企業も淘汰されていく
と思うのですが、この考えは間違っているでしょうか

なんか、世間の、5chにいる人の特性と言えば特性なのでしょうけれど
そういった見捨てた意見、どうにもならないという無責任な意見が多くて
実際のところ、まぁ、ここも5chですが、当事者さん達の実際の意見を伺いたく
レスさせていただいた次第です

長くて恐縮ですが、ご意見いただければ幸いです
よろしくお願いします

910 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 19:51:48.55 ID:bg4UvX+O.net
皆さんは何歳まで介護職に従事するご予定でしょうか
私は30代に突入しましたが、同時にものすごい不安感がやってきました
続けた場合、自分はどうなってしまうのだろうかなどと考えてしまいます

911 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 20:04:06.47 ID:84Wr6/2e.net
ずっと続けるしかない、今更職種変えるとか無理ゲーです

912 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 20:11:39.16 ID:7x7s7sc4.net
無論死ぬまで

913 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 20:29:25.36 ID:cGCEaehJ.net
>>910
現場は30歳までと考えております
体や心を壊してもいいなら倒れるまでどうぞって感じですね

914 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 20:32:56.45 ID:hLiIeJBy.net
とても上品で可愛らしい利用者さん。

ひょっとして少し認知入ってる?て感じだった
けど、介護度は低い。

でもコロナで二週間寝たきりになり、今週久々
会ったら、「ばぶう」しか言えない赤ちゃんに
なってた・・・・

915 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 21:17:53.62 ID:hxqmY6fC.net
他ヘルパーに何も感じない方がいいよな
虐待はさすがに通報するけど、ちょっと介助が雑とか遅いとかなんとか気にし始めたらこの仕事は務まらん

916 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 21:29:05.30 ID:l0LukORz.net
介護しかダメなんて決めるけるんじゃなくて、
今のうちから自分の興味ある事をやっといた方が良いぞ

極端な話、底辺仕事の中年おっさんが自分の趣味に近いこと
を配信して広告収入で成功した例なんてyoutube見れば
沢山あるだろ。そこまで行かないにしても、生きがいを
作って無いとほんとに人生詰むぞ。

サビ残してるアホとか、休みの日は寝てるだけとか
こんな無くても良い仕事で消耗して自分を殺しててどうするの?
悔しくないの?w

917 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 21:31:37.82 ID:wKqGdMXB.net
>>909
無理ですね
まず、介護は間口が広く簡単に就職ができ、多くの人が対応可能な簡易作業。
そして、AIの発達により賃金の高い頭脳労働の間口が狭くなり、単純作業に人は流れて来ます。
また、介護を受ける数は十年でピークアウトすると思います。

あと、給料の良い仕事には介護は該当しないので無理でしょう。
理由は、命を失うリスクが無いに等しい。仕事も事務職より厳しいが頭脳労働や肉体労働と比べると大した事はないレベル。簡潔に言うと普通の作業労働。

もし、高い給料が欲しいならば10年働いた程度では若手でまだ使えないと言われる業種や、キツイ肉体労働、成果主義の営業に行くといいですよ。

今は、介護だけでなく全ての職種が人材不足で転職チャンスですから介護に拘らないのが正解です。

918 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 21:34:00.35 ID:KfRAmmqB.net
確かに人生一度きりだよな
やりたくも無い事に浪費して気付けば自分も老人ってのは嫌だな

919 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 23:00:22.25 ID:lDGer66Q.net
>>910
むしろ20代でなぜこの業界に?
やるなら開業含めて骨を埋める覚悟じゃないの?

独立も店長にもなる気がない20代ラーメン屋正社員を聞いたらどう思うさ?

920 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 23:24:24.25 ID:0qkIB7mV.net
コロナ変異ウイルスJN.1とは 日本 アメリカで急増 感染者数への影響は
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20240104b.html
新型コロナウイルスの「JN.1」(ジェイエヌ・ワン)はオミクロン株の一種で、おととし2022年に日本でも広がっていた「BA.2」系統のウイルスがさらに変異したものです。
世界的に拡大し、日本でも広がりを見せています。  

921 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 23:34:35.60 ID:vkl+zRjm.net
高齢のオバヘルが仕事きついのであるフロアの担当はやりたくないみたいなことをリーダーに言ったらしくその分俺があるフロアの担当になることが多い。
俺だってやりたくないぞ!
そんな使えない年寄り早く首にして現役世代の職員いれろや!
60過ぎの職員何人いるんだよ!

922 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 23:49:32.19 ID:Jp0Xb0La.net
そんなヤツばっかりだよ
パートのほうが若かったりするからパートさんがカバーさせられちゃってさ
使えない奴のわがままばっかり通って使える人材は早番遅番夜勤ばっかり入れられてさ

923 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 23:54:27.03 ID:+O6kNJcT.net
明日ユニットごと別フロア引越しなんだけど、準備ほとんど出来てない…
仕事の合間に利用者の荷物まとめたり片付けたり掃除したりしてたけど、疲れた

924 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 03:26:51.79 ID:GkDJ92kD.net
ユニットごとってどんな事情が?
地震でフロアが使えなくなったとか?

925 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 04:52:58.90 ID:wMjtlThx.net
オムツ交換のときに手が動いて便触ろうとする利用者どうすればいいの
片手で手を抑えてればいいけど、離すと一瞬でケツ触って便まみれになるし
完全に片手だけで便拭いて体位変えてとかできないよ…

926 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 05:08:19.98 ID:wMjtlThx.net
1人が手を抑えてもう1人がオムツ交換すれば問題なくできそうだけど、そんな余裕ないし

927 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 05:12:54.31 ID:1LvYIaRD.net
特養だけど職員よりクリアな利用者が厄介

928 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 05:54:06.11 ID:EKLOqs7h.net
>>925
手にタオル巻く
拘束かは知らん

929 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 07:10:01.20 ID:uSys8/FQ.net
もうすぐ他の施設に行く
給料ガクッと下がる
今の施設がいかに恵まれていたか分かったわ
冬はボーナスもらえるのかなあ?
毎年冬のボーナスの半分は灯油代に充てていた豪雪地住まい

930 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 08:14:07.40 ID:+wQ8amV+.net
特養だけど昨年は利益が出ないからボーナス初めて出なかったわ。
それまでは出てたけど。

931 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 08:46:35.00 ID:WAGicRCu.net
>>925
上着捲って巾着状にして抜け出そうとする隙に少しずつ進めるかタオル巻いて触れないようにするか

932 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 09:55:46.19 ID:bjQAijlf.net
何にしても税金が高いわ

933 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 10:41:10.33 ID:yv7W3L3/.net
昼寝する時義歯してる人って外すの?
着けたままだったらめちゃくちゃ怒られたんだけど。
入職した時は義歯合わなくなるから外さないでって教わったんだけどな。

934 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 10:46:55.70 ID:XqlLlA9k.net
漁船の最大75%が位置を公開せず追跡を回避して「闇漁業」を行っている可能性があることがAIを用いた全世界規模の調査で判明
https://gigazine.net/news/20240106-satellite-mapping-reveals-sea-activity/

ボイス・トォ・スカルや電磁波攻撃も犯罪かっ率%出せそう

935 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 10:54:35.25 ID:BWqJwAUq.net
1日から連勤してたんだけど、昨日まで毎日今年初出勤の人に毎日新年の挨拶してて頭おかしくなりそうだったわ

何回やらせんだよw

936 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 11:19:45.76 ID:yPLZ1aKk.net
>>933
介護の世界に正解はいくつもある

利用者様ルール
お局様ルール
現場ルール
リーダールール
日替わりルール
主任ルール
施設長ルール
自分ルール

その日によって合わせるのがマナーです

937 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 12:09:19.03 ID:CkqPgaS2.net
そりゃ統一できるものじゃないでしょ
ガバガバで直す気もない人の義歯は外さないと窒息リスクとかあるし、作ったばかりで合わせてるような人は合わせるし
入ったときはどうこう言ってるようなアスペみたいな職員が一番やばいわ

938 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 12:37:40.75 ID:yPLZ1aKk.net
入職した時に外さなくていいって指導されてるなら
その人の名前を出せばいいじゃん
めちゃくちゃ怒られる理由がわからん
怒られるのは指導した奴なんだからほっとけばいい
それで指導した奴に逆恨みされたら上司に相談して指導してもらえ
何が正しくて間違ってるのかなんて
介護現場では定かではないよ
その現場にあったお里ルールを早く覚えることだな

じゃないと施設を転々とすることになるぞ

939 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 12:53:50.07 ID:BWqJwAUq.net
まあ、子供じゃないんだから上手くやれよ
理不尽なこと言われたら言われたなりの動き方も覚えなきゃ

940 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 13:13:11.30 ID:GkDJ92kD.net
>>938
事故が起こったら言い出しっぺが
「私はそんなことは言っていません」
の一点張りだぞ

941 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 13:59:24.15 ID:4rODFp+f.net
人員基準が守られているかどうかしっかり観察してくれないともうすぐ崩壊すよ特に特養は
この人は介護業務やってるかどうか調べに来い

942 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 14:04:39.88 ID:yv7W3L3/.net
認知で義歯誤飲とか理由はあるんだろうけど皆はどう?
これで激怒されてさどうなんって感じよ。

943 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 14:23:08.43 ID:Chq7opwy.net
>>933
こだわり強くて面倒なの以外は昼寝する前に口腔ケアで外すから外したまま昼寝かな

944 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 15:12:39.37 ID:OnWowRKd.net
>>929
なんで前の施設やめたの?

945 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 15:39:40.84 ID:CS6MjWDp.net
マニュアルは主観入り込む余地がないように作らないとダメだわ
義歯が緩んでるかどうかなんて見る人によって違うし

946 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 15:42:56.78 ID:CS6MjWDp.net
ああいっただのこういっただの不毛な争いの原因になる

947 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 16:05:30.19 ID:yPLZ1aKk.net
>>940
1度目は自分が間違ってなければ
「いいえ、言ってました」の一転張りでいい
2度目はICレコーダーで録音して再生しろ
これで決着が付く

948 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 16:06:53.93 ID:yPLZ1aKk.net
>>942
>>938

949 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 16:08:35.90 ID:yPLZ1aKk.net
>>945
オバヘルみたいなキチガイにマニュアルは通用しないよ
事故第一発見者は報告書作成と企業マニュアルにあっても
「私おばさんだから報告書とかわかんな〜い」と逃げるオバヘルを何人も見てきた

奴等は理屈じゃなくて感情で動く動物だよ

950 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 16:09:20.50 ID:yPLZ1aKk.net
そして、それをまともに指導できない無能リーダーと無能上司が居たら
その施設は崩壊してるから、さっさと転職して大正解だった

951 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 16:17:52.33 ID:CS6MjWDp.net
>>949
責任の所在がちゃんとそのババアになってるだろ
ルールが漠然としてると屁理屈こねて他人になすりつけるだろババアは

952 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 16:20:04.68 ID:4VImslMP.net
自分基準押し付けて理解出来ないやつをアスペ呼ばわりとか一番タチ悪いわ

953 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 17:43:49.64 ID:WQG43dAT.net
>>925
では私が自作した方法を、お話ししましょう。

規程に違反しないか、微妙ではありますが・・・・

まず電動ベッドを操作するなりして、利用者の
上半身を起します。

上着の背中側を捲り上げ、肩まで出します。

肩を出したら、もう寝かせて構いません。

次に利用者の袖 (両袖) を、引っ張ります。

手が大分隠れるまで引き出したら、引き出した
袖と袖を、二重結びにします。

これでもう、利用者は下半身に手が届かない。

脱ぐのも難しく、あう〜と藻掻くだけなので、
介助者はゆっくりオムツ交換が出来ます。

実際にやられてみれば判りますけど、痛くない
し、体交をされても痛みは無いです。

私も同じ悩みを懐いてました。

一緒に頑張りましょう!

954 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 17:57:11.06 ID:BSmieyYa.net
毎日毎日利用者の意味不明な行動についていけないからケアマネが向いてればいいなと思うんだけど、
ケアマネってどういう能力が必要?
色んな職業の人の中心になって手配する仕事のようだから、
現場仕事よりもメンタルはキツそうなイメージだけど。

955 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 18:01:16.04 ID:WQG43dAT.net
>>953
補足。

注意点として、袖は肱が出るまで引っ張っちゃ
いけません。

肱が出たら、せっかく袖の先っぽを結んでも、
すっぽ脱けちゃいます。

必ず肱は、上着の中に残します。

たったこれだけのちがいで、たとえ健常者でも
逃げられない。

956 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 18:07:54.03 ID:/VMTq5Te.net
今の職場は17年目なんだが年収450万円
アフィが成功して一昨年が200万、昨年は150万
株で年70万

なんか大金持ちになった気分

皆もNISAぐらいはやっとかないと将来苦しむぞ
毎月2〜3万投信積立するだけでも、かなり違うぞ
仮に毎月3万年すると10年後は83万の利益になるから

957 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 18:11:06.54 ID:GkDJ92kD.net
>>955 
ありがとうございます、でも最後の一文がヤバいw

958 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 18:33:00.57 ID:m1Iy9MPo.net
>>956
17年目でその年収
始めた時はいくらだったんだよ

959 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 18:58:36.89 ID:48xJtH3w.net
17年もいて施設長にもなれないのか?

960 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 18:58:43.58 ID:/VMTq5Te.net
>>958
もう覚えてないけど、毎年2000〜3000円の昇給だったね

961 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 19:06:52.80 ID:/VMTq5Te.net
係長の話はあったけど断るに決まってるだろ
月15000円しか上がらんのだぞ?

962 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 19:31:39.38 ID:uDTMIEm9.net
>>956
NISAの前にiDeCoでしょ…

963 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 19:54:32.96 ID:xnXBkLKR.net
地位とか収入とかより
如何に楽できるかの方が重要
それが介護職で働く奴らの基本的思考

964 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 20:20:22.12 ID:OWmwBOK0.net
リーダーになってくれと説明があった
もちろん断った
理由を聞かれたから
私はどこの派閥じゃないから何も情報が回って来ない人間です
報告書の出し方が変わった事すら派閥に入っていないと連絡が来ない施設でリーダーなんて出来ませんと言った
さあ、次の職探ししないとな(笑)

965 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 20:25:20.85 ID:uDTMIEm9.net
リーダーになる最低条件はリーダー手当2万からです
それでもこのチンパンらを率いるには安いけど

966 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 20:49:13.83 ID:MFp5hvXE.net
>>956
利益になるとは限らんだろw
やるのはいいと思うが

967 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 21:05:31.70 ID:CUe40KYQ.net
GPT-4を無料で使えて画像の詳細も聞けるMicrosoftのチャットAI「Microsoft Copilot」のiOS版が公開されたので使ってみた
https://gigazine.net/news/20240106-microsoft-copilot-ios-app/

968 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 22:04:58.58 ID:Pxqj7EUT.net
>>955
夏場はどうするんですか

969 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 22:13:18.96 ID:ic4g8qs+.net
コロナ新変異株「JN.1」 従来より高い伝播力と免疫逃避能力 [2024/1/6]
https://mainichi.jp/articles/20240106/k00/00m/040/027000c
国内でも急速に拡大している新型コロナウイルスの新変異株「JN・1」について、
これまでの変異株に比べて、免疫をかいくぐる能力が高く、感染が広がる力も強いとの結果を、東京大医科学研究所の佐藤佳教授が主宰する研究チームがまとめた。
今後の流行株になる可能性があるという。
JN・1は、2022年に流行したオミクロン株の派生株「BA・2」がさらに変異したウイルスだ。 
23年11月ごろから世界的に感染が広がり、世界保健機関(WHO)は翌12月に「注目すべき変異株(VOI)」に指定した。

970 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 23:03:52.05 ID:vyBZ6u9W.net
介護はやり方次第ですごく稼げる。
ほんとありがたい。

971 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 23:37:58.16 ID:1IUnzwOj.net
どんなやり方

972 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 23:56:28.07 ID:OWmwBOK0.net
大方、正社員の他に夜勤バイトとか非現実的なやり方だろうさ

973 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 03:21:32.57 ID:V+7FiTfS.net
面会の時にしれっと見舞金とか酒とか差し入れするやつマジでやめろいらん仕事増やすなや

974 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 04:17:28.22 ID:99AwpxGd.net
コロナ前は面会が普通にあって
その時はまだ便りになるリーダーや主任や係長が問題家族の対応していた
今は、便りになる人たちは辞め、代わりに来たのが外国人
再び面会が再開
さて、どうなる?

975 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 04:38:47.85 ID:cPU8A9vJ.net
ボイス・トォ・スアルで騒音を出されて起こされます

統合失調症も幻聴を言いますが起こされているのエスか?

976 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 05:51:29.38 ID:j0FkGwV1.net
うちの施設見て覚えろが多くて嫌だわ
グループホームなんだけどさ
全くやったことない事を、見てたんだから
やり方分かるよね?で丸投げしてくるのよ
で時間掛かると、今まで何見てたの?
って言われる
介護職に就いて3ヶ月目だけどこういうのは
割とあるのかな?
利用者さんは要介護度5の人が大半です

977 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 06:48:35.04 ID:Cz8eBr3X.net
>>976
どうして先輩は教えてくれないの?
見せることで教えてるつもりなのかな
でも974の方も3ヶ月目でその状態はどうなのよ
いずれ自分がやる仕事なんだって気持ちで見てないの?

978 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 07:33:12.64 ID:2M7hInSm.net
てきとうにやっていいってことだよ
好きにやりな

979 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 08:05:11.56 ID:A/PKVVQs.net
そろそろ試用期間で切られるぞ

980 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 08:07:44.92 ID:4EZViSmO.net
グルホで介護度5?

981 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 09:14:39.12 ID:r2rbuv+q.net
>>976
マニュアル無いのも問題だけど、メモとらなかったの?
マニュアル無いの分かっていてメモもとらず、分からないことを放置していたあなたにも問題あるよ

982 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 09:19:01.40 ID:16IycWyM.net
介護職の雑談・質問スレ236
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1704586725/

次スレです

983 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 10:33:05.81 ID:g46jYZhR.net
>>976
底辺職あるあるだね

984 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 10:46:19.13 ID:rUWGhU9Q.net
>>976
オレも介護3ヶ月だけど似た様なもんだよ
ロクな教え方してくれない
今まで色んな職種を経験してきたけどこんだけ教えてくれない職種も他に無かったと思う
日々理不尽さを感じるが
まぁ介護ってのはこんなもんなんだろと開き直っている
20年とかやってる先輩見てもよく今までこのレベルで給料貰えて来たなと思ったり呆れる事も多い

985 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 11:17:39.85 ID:o92weWfv.net
人を見下すときまたおまえも見下されているのだ

986 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 11:49:23.30 ID:750wR/Dr.net
>>968
利用者は、夏でもたいてい長袖を着ている印象
です。

やっぱり高齢者施設ですからね。

勿論1人2人は、日により半袖を着てますけど、
それならターゲットには意図的に長袖を着せる
ようにしましょう。

万一、他の職員が誤って半袖を着せてしまった
ら、居室には必ず薄手の長袖が仕舞われてると
思うんで、理由をつけて着替えさせて下さい。

これで万事解決です。

987 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 13:21:47.20 ID:j0FkGwV1.net
メモとってましたよ
ただ何一つ教わってない事や
説明受けてない事をいきなり
やれと言われて、は?って思ったの
因みに毎日サビ残ありで
雇用契約書や労働条件通知書もらってない
くださいって言ってるのにね

988 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 13:29:39.46 ID:h/2c1nil.net
気にくわないなら辞めたらいいんじゃね

989 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 13:36:51.00 ID:rUWGhU9Q.net
簡単に辞める人が多い反面
居付いちゃってワガママ放題なオバヘルが牛耳ってる施設も多いでしょ
それが自分の立場を守りたいのかせっかく入った新人を追い出す
一見マトモに運営されているように見えても問題の多い実情

990 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 13:59:00.99 ID:HKf3ElaZ.net
因伯子供学園の評判と園長吉田裕治との裁判
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1695130962/

991 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 14:19:32.52 ID:AqmQQXBj.net
>>976
ただでさえ人手不足で倒産しているのにこんなのあり得ない。
利用者も大事だが、事業の存続を考えれば
これからは従業員のほうが大切とも言える。
利用者が1人いなくなっても(死亡等)、高齢者なんかはそれが前提であって
さほど影響無いが、逆にたった一人を採用できずに廃業に追い込まれる
事業者が現在増えている。
従業員の給与を上げれば採用難の危機を乗り切れるかもしれないが、
しかし出る障害福祉サービス費や介護報酬・単価は決まっているのでそれは難しい。
で、あれば、従業員が辞めたくない環境を、働きやすい環境をつくっていく
しかない。それが事業所が一層生き残るために重要になる。

992 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 14:22:44.67 ID:qh//rkpW.net
>>987
お前頭悪そうね笑

993 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 15:14:38.08 ID:4EZViSmO.net
荒らしには構うな

994 :ハハハ:2024/01/07(日) 17:32:00.10 ID:kez8tMWF.net
美人なオバヘルもいるんだね!
入って良かった^^

995 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 19:04:11.56 ID:zo42IkCv.net
羨ましい
うちは常に眉間にしわ寄せたヤニカスオバヘルしかいないよ

996 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 19:58:39.06 ID:rbYGvKGd.net
ボイス・トォ・スカル一式持ち運び可能の理由
電磁波兵器の特許情報 Google検索

ポケットベルは受信のみ

携帯電話は送受信可能

ゆえに1998年からもちはっこび可能で一般に紛れ込める容認んなった

下記【pdf】の年号の理由がわかるでしょう

テクノロジー犯罪の撲滅
ttps://media.toriaez.jp/s2972/32686.pdf
P77_身体・運動機能が遠隔から操作される P78_五感が遠隔から操作される
研究所で幽霊の目撃情報が多発。科学者がその原因を調べてみた
https://karapaia.com/archives/52327438.html
>>低周波が怪奇現象を作り出すことがある
知覚から得た情報を脳に伝達して記憶する符号化メカニズムを解明
https://karapaia.com/archives/52328496.html

さらに幽霊番組のロケの場所など推測してみると
井戸/かれ井戸形状 煙突 水 地下水 かれると空洞【太鼓のように増幅】

997 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 20:00:46.32 ID:F+Yz2li2.net
酒気帯び運転疑いで自称介護士の女を逮捕 電柱に衝突し発覚
https://news.yahoo.co.jp/articles/636c4986dbb36502c96136e2716ede772f68e150
福岡県久留米市の道路で6日、酒を飲んで車を運転したとして、自称介護士の女(52)が逮捕されました。
女は、電柱に衝突する事故を起こしていました。

酒気帯び運転の疑いで逮捕されたのは、久留米市大石町に住む自称介護士の原田実香容疑者(52)です。
原田容疑者は、6日午後9時ごろ、久留米市大石町の道路で、酒を飲んで乗用車を運転した疑いが持たれています。
原田容疑者は自宅近くで、電柱に衝突する事故を起こしていて、駆けつけた警察官が原田容疑者の呼気を調べたところ、基準値の3倍を超えるアルコールが検出されたということです。

警察の取り調べに対して原田容疑者は、「仕事後に自宅で酒を飲んだ」「ふらふらするので酒が残っていることは分かっていた」
「その後、買い物をしに行って帰る途中に事故を起こした」などと話し、容疑を認めているということです。

998 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 20:23:45.85 ID:pAXZEsSf.net
飲み会とか好きなクソオバヘル多いよなあ

999 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 22:17:20.93 ID:e0VQqYAZ.net
やたら若い女性職員に絡むオジヘルもウザい。その女性職員からオジヘルがキモいって相談来てよく連絡取るようになったけど面倒いわ。オジヘルはマジで身の程をわきまえてほしい

総レス数 1003
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200