2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

介護職の雑談・質問スレ235

1 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/16(土) 00:58:19.38 ID:kBNzfG3W.net
従来型特養、ユニット型特養、地域密着型特養、有料、グループホーム、ケアハウス
老健、療養型 デイサービス、ヘルパー、小多機等

介護または医療・福祉業界に携わるものならなんでも参加

禁止事項
★荒らし行為
★空気読まない発言
★スレ違い書き込み
★ID真っ赤になったら出ていく事
★意味不明な連投禁止


前スレ
介護職の雑談・質問スレ232
介護職の雑談・質問スレ233
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1698639467/
介護職の雑談・質問スレ234
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1701037102/

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1695896670/

844 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 11:43:43.36 ID:+JlS1lrf.net
大きな法人でまともなとこなら勤続長いならワンちゃん昇給がマシに溜まってる可能性あるが…
そうなるとゼロスタートは切りにくいよなあ

845 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 11:51:45.64 ID:k4cOrth+.net
>>844
年齢もありますわね

846 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 12:29:40.60 ID:lkHe3X6o.net
なるほど、あとは人材(介護士)ですかね
老健は看護師、介護士が一同で必死にやってたのですが
特養(従来型)は失礼ですが「発達障害?」と思うような職員や
「障碍手帳3級」で障害枠で雇われてる介護士も居て
「見守り」すら任せられない、事故があっても報告書作れない
「洗い物やらせたらそればっかりやってる」みたいなのが「介護士=1名」と
カウントしてシフトが組まれており
老健のような厳しさはないけど、秩序が崩壊してて働いてて楽しみを感じれない状態です
休憩室もポテチの食べかけの袋がテーブルに放置されてたりで
職場環境は酷いと思います(老健の休憩室は綺麗だった)

847 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 13:07:51.71 ID:RRTWndIx.net
>>841
うち老健だけど看護師が手伝ってくれるのはオムツ交換と食介くらいだな
処置後のシーツ交換はその人による感じ
持ちつ持たれつやっててそんなに軋轢ないけど一人高圧的なオバ看護師がいるのがきつい

848 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 13:16:48.99 ID:WisZpR6I.net
うちの老健の看護師さんは男性職員にはすごく優しいんだよなあ
でも介護士が糞過ぎる
勤続年数長いババヘルが看護師にも先輩ヅラしてるし

849 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 13:54:05.87 ID:c8LQqC2f.net
東京だけいいな

東京都 介護職に対し“月1万円~2万円”支援の方針  [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704342076/

850 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 14:00:50.08 ID:x/2By+NM.net
>>843
と低収入がドヤ顔で言ってますww

851 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 14:26:41.11 ID:YwB5XXjS.net
>>849
東京は予算あって何でも他より有利な条件出せるからなぁ…とはいえその分物価やらが高いしコレ限っては帳消しかマイナスになりそうではある

852 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 14:37:33.42 ID:n9NaqUjs.net
いや、そもそも東京の中心部は基礎報酬に倍率ブーストかかってるから
そこに人が流れていくだけだわ

853 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 15:19:05.38 ID:J8WB9xCW.net
>>852
その分物価や地価で消えるよ。等級地加算がいくらか知らないだろwどんだけ無知介護職なんよw

854 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 15:30:24.74 ID:n9NaqUjs.net
なんでそういちいち噛みつくために噛みつくようなレスしかできないの?
職場で嫌われてるストレス?

855 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 15:31:07.69 ID:lkHe3X6o.net
妹はOLで年収650万で都内
俺は介護で年収400万ちょいで田舎

コスパ的には同じぐらいだな

856 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 16:52:43.17 ID:RyYd7KTF.net
>>767
近隣や他府県の収容所へドナドナ

857 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 17:16:35.37 ID:rthEdzlC.net
東京だけ月16000〜26000かぁ。
そりゃ介護職だけいじめすぎてるからね。
これでも少ないくらい。

小池も美味しいところ取っていくね。
政治家の利権潰しの流れの中で私だけは生き残りたいと
言わんばかりに、介護職の支援を打ち出してきたね。
弱いもの助けて私かっこいい!称賛されて気持ちいいってなってそう。

858 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 18:22:28.39 ID:eFJRd1fz.net
今日午前に面接に行って午後に採用の電話が来た
まるで自信がなかったのでてっきり不採用の電話かと思ったわ
まあ同僚は面接の時採用!と言われたそうだけど
しょうがないから3月から行く
さようなら30万円

859 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 18:29:39.14 ID:fwxVvgj0.net
私達に力を貸して頂けますか!
はいわかりました
よろしくお願いします

で決まったのが今いるサ高住、65人いる、夜勤専従
そんなに悪くないよ

860 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 18:35:54.06 ID:r3SypOqz.net
久しぶりに日勤やったけど、オバヘル同士のギスギスと「まだコレやって無いんですよね後でいいと思って」みたいな業務放り投げばかりで疲れ果てたわ

861 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 19:08:10.71 ID:zdgGaQSF.net
介護職員でも看護職員でも威圧的な職員は可能な限り避けてるわ・・・
怖いし

862 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 19:12:04.74 ID:HXWiGQAh.net
>>857
使うのは行政のカネで自分たちの保身は図れる、完璧やな
まぁそれすらやらない政治家よりはマシなんだけどさ

863 :う?:2024/01/04(木) 20:12:26.89 ID:af3JlJv0.net
逆ギレする職員っているんですか?

864 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 20:17:20.56 ID:Eb9mvysF.net
私知らない、私悪くない

865 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 20:33:14.17 ID:83CcxGrD.net
全国のコロナ感染者、5週連続増 前週比1.10倍 インフルは減少 [2024年1月4日]
https://www.asahi.com/articles/ASS145DVBS14UTFL00H.html
厚生労働省は4日、全国に約5千ある定点医療機関に昨年12月18〜24日に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数は計2万2529人で、1定点あたり4・57人(速報値)だったと発表した。
前週(4・15人)の約1・10倍で、5週連続で増加した。
季節性インフルエンザの新規感染者数は、1定点あたり23・13人で、前週(29・94人)の約0・77倍。2週連続で減少した。

866 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 20:43:29.59 ID:HXWiGQAh.net
逆ギレというか自分の意見通すためにヒステリー起こしたり無茶苦茶な理論で殴ってくるやつは多いな

867 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 20:52:19.11 ID:yQWMn4G4.net
馬鹿施設長が今年はレクに力を入れてその辺のデイサービスに負けないクオリティでいきます
とかほざきだした
その辺のと言いつつ、すぐそこにあるデイサービスのことを言ってるんだろうけど

予算とか機材とか揃えるのかな~と思いきやそういうことは一切なく
施設が用意するのは今まで通り画用紙と色鉛筆や塗り絵のコピーだけ
マジックすらない

そんなんで勝てるわけねーだろwww
今どきレクに力入れてない施設ですらカラオケくらいあるぞ

868 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 20:55:58.32 ID:bjIyVL4J.net
デイサービスならラスベガスには敵わない、
機能訓練をするとポイントがもらえてそれでゲームとかできる、
オレでも行ってみたい 
http://las-vegas.jp/feature/ 

869 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 21:41:08.74 ID:1zKHMq6R.net
家族居ても後見人つけれるのか
前任せしようかな

870 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 22:51:46.00 ID:HXWiGQAh.net
>>868
これ、限りなくよく写真取ってるけど、ビル的に結構小さいよね、小規模デイっぽい
採算合うのかしらないけど、どこから予算組んでんだろ?

871 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 23:03:57.22 ID:8H7jq/yp.net
休みまくってる職員がいるんだけど
こいつは何をやったら辞めさせれるのかな?

872 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 00:17:31.70 ID:f1mwudlL.net
>>849
これって、東京の施設で働いてる介護士に対して?
それとも、東京在住の介護士?

873 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 02:33:07.18 ID:Ryqpx3JD.net
東京来たら地方に居た時より年収200万以上上がったけど同じ仕事してても地域加算やらまともに処遇改善出るだけで全然違うもんだな

874 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 08:52:06.19 ID:DuZvNY5W.net
>>854
その反応はやっぱ知らないでブーストとか言ってたんだww無知が語ると痛いよw

875 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 09:01:27.19 ID:yp2VvEEH.net
>>867
これみたいな、物も金も人も計画すら用意せずに
「さあ質を上げろ」とやる人はどうにかならないのかね
おそらく、どこかにある優秀な労働者たちによるエピソードか何かを聞いて「よし!うちも」と思ったのだろうけど
そんな優秀な人なんて、あなたの元で働きたいと思いますか?と聞きたい

876 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 09:37:58.85 ID:b7RJuPDe.net
>>875
金をやるから質を今以上に上げろ、ただし全職種平均1/3の賃上げな!を国がやってるからなぁ

877 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 09:39:06.35 ID:lDGer66Q.net
>>849
そもそも賃金の高い東京で介護職に就かせる事が悪質な政策やん
無理矢理、需要を作ってるのだから
建設、不動産屋絡みの有料経営者の奴隷の供給…

878 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 09:41:40.53 ID:lDGer66Q.net
>>872
個人に払う政策なんてあるんか?
処遇だって会社やん

879 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 09:58:05.82 ID:lDGer66Q.net
>>870
全国にも似た形式なら有りますね。
外車で送迎 パチ、カジノを独自通貨で遊んでもらうデイサービスやら。
その会社は知らないけど類似品なら
経営は単純よ 良くある囲い込みの一環。
賃貸業 資産管理、売却に至るまで囲い込み。

880 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 10:16:48.24 ID:cGCEaehJ.net
介護現場ってどうして正論が通用しないの?
「腰が痛いから移乗しません」→こっちの移乗が倍になるからもう嫌です
オバヘルさんは高齢だから助けてあげて by上司

「体調悪いんで欠勤します」→今月何度目?ふざけんなよ?夜勤も休みか?
あの人は鬱病持ちだから許してあげて by上司

「オバヘルが事務所に籠ってサボる!」
上司「言っとくね^^」
オバ「コピー用紙取りに行ったけど見つからなくて!
   ついでにレクの企画のご相談をしてました!」
上司「トイレ誘導とか起こしが忙しい時間帯に
   居なくなるのはやめてね」
オバ「すみません、そんなつもりはなかったんです」

そしてまた事務所に籠るオバヘル
今度はキッチンハイターの予備を取りに行ったそうだ

もう嫌だこの施設

881 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 10:26:01.14 ID:f1mwudlL.net
>>880
人員が足りてるってことかね
ウチ(従来型老健)なんか人がいない時は夜勤明けで1人で朝の排泄介助してるよ

882 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 10:26:32.31 ID:njdW940d.net
>>880
それオバヘルだからではなく
マルチタスクが出来ない発達障害でしょ
昔の人は発達障害って言葉すらなく健常者扱いだったからね
一個の事が頭に浮かんだら他を忘れてそれにしか頭が行かないんだよ
だから介護職しか雇って貰えないんだわ

883 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 11:04:55.92 ID:cGCEaehJ.net
>>881
全然足りない。ウチ(従来型特養)も食事介助の人数すら足りて無くて
朝食が終わらず、寝かしも遅れ、定時で帰れることがない
おまけに腰痛持ち、鬱病、働かないオバヘルと一緒の時は1時間ぐらいサビ残してる

>>882
ウチは圧倒的にオバヘルがキチガイ率高い
注意すると大声出したり、嘘泣きするから上司も参ってる
去年、1名どうしようもないオバヘルを雇止めにしたけど
それも辞めさせるのに2年掛った(現場の声を集めて何度も面談して)

884 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 11:42:27.88 ID:qac4KGzy.net
発達障害というより怠慢でしょ

885 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 11:56:36.28 ID:b7RJuPDe.net
>>883
問題児を刺激すると面倒な事になるし適当に言っておけば881とかがフォローしてくれてるから…って上司が舐めた認識しちゃってるみたいだし、サビ残するのが先ずは悪いね

後はまともに全部回そうとしないで余力残した働き方で入所者に不都合が起こるようにすれば?それで責められるなら辞めればいいだけ

886 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 12:08:21.48 ID:GQJ3e1Oq.net
毎度のように体調不良で当日欠勤するやつクビにしてくれ

887 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 12:23:54.88 ID:QPsu9LAX.net
日曜以外昼間は暇 起床就寝介助がキツイ
ただ一人でも辞められたら回らなくなる、、、。
どうにか回すんだろうけど負担が倍になる、、、。

888 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 12:25:42.54 ID:cGCEaehJ.net
>>885
腰痛持ちオバヘルが移乗できないから夜勤明けでも自分が寝かしを全員やるんだが
どうしても1時間サビ残になる。定時で帰る場合、寝かさず帰ることになるんだけど
腰痛オバヘルが一切移乗しないから、遅番が全員寝かせからスタートして排泄が終わらなくなり
昼食がスタートできなくなる。多分、自分が上司に注意されると思う
で、自分が辞めて腰痛オバヘルが自分の変わりに入った新人にオンブ、抱っこされるんじゃない?

>>886
ウチにもいます。この前、夜勤休まれて大変だった
月に何度も休む社員って何なんでしょうね

889 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 12:34:13.87 ID:xmRKKTJq.net
新人加入
お局が新人にキツく当たる
新人辞める
人が足りなくて忙しくお局イライラ

という悪循環ループから抜け出すために
勇気出してお局に「新人には優しくしましょう」的なことを言ったら
「利用者の命を預かってる立場なの!自覚持って!甘くする余裕なんかないでしょ!」的な真っ当な人間の口から聞いたら最もな言葉で返された
すでに目と口調と声量が完全に戦闘モードだからビビって「さーせん」つって退散してしまったわ
こういうのも増長させる原因の1つになってんだろうなぁ

890 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 12:36:20.99 ID:GQJ3e1Oq.net
入居者もそこまで張りつめてやって欲しくないだろ
ニコニコみんな笑顔でゆるーく介助してくれるところの方が居心地いいだろ、住む場所なんだから

891 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 12:40:25.98 ID:f1mwudlL.net
>>890
だよね
ピリピリは利用者も不穏にさせるから、なにひとつ良いことない

でも誰もヒステリー婆ヘルを諌めることができない
上司から指導を受けた直後くらいは大人しくなるんだけどね

892 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 13:09:56.60 ID:cGCEaehJ.net
内容にもよるかな
例えば、事故に繋がるようなことを先輩が咄嗟にフォローして防ぎ
危ないでしょ!〇〇だから〇〇しなさい!って言う場面は結構、見てきたけど
そんな程度で「あんな言い方されるのは許せない」と施設長まで言いに行く新人もどうかと思った
事故で骨折や重症になることもあるわけで、先輩も少ない人数の中
新人のフォローしつつ、本来の倍は働いてるはず

ピリピリしてる先輩ってウチの施設じゃ有能な人が多くて
のんびりしてる先輩って仕事遅くて周りにオンブ、抱っこが多いから
一概にどうとも思えないな

893 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 13:24:10.06 ID:yWyN+sWL.net
>>888
うちのドタキャンキングは自称鬱病です 
怖い人と一緒のシフトだと特に顕著に休みますね

894 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 13:53:52.92 ID:OfcncWea.net
うるさいババヘル
そのババヘルは1人でレクができない
他の介護士はレク担当の日は一人で仕切ってる
しかしそのババヘルは必ずその日のシフトのパートさんに手助けしてもらおうとする
パートも迷惑がってそのババヘルのために辞めてしまう

895 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 13:54:20.17 ID:YxUB/i1P.net
精神強度が評価されない日本の労働環境ってクソだよなあ
高学歴クソメンタルより低学歴強メンタルのが数倍使えるわ

896 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 14:27:19.02 ID:cGCEaehJ.net
>>893
あぁ…ウチにもいますね
不注意による骨折事故発生してクレーム入って
リーダーにこっぴどく怒られた人がリーダー出勤日は1/3確率で欠勤
無言の抗議のつもりなんだろうけど、迷惑極まりないよ
その人は健常者なんだけど、本人はチーム異動の希望を出してる感じ

897 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 14:37:22.20 ID:VQ2NnCpI.net
常に誰かのカバーは強要されるが
まともに働ける人はいっさいカバーされない
記録忘れ、食器洗い忘れ、こんな事をしたら何日もしつこく叱責され、自信を失い
おかしな労働条件へ意見を言う気概を失わされ、心身を壊すまで働く機械にされる

898 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 15:17:11.85 ID:LCpSqamJ.net
ナゾロジー - ふしぎな科学と最新ニュースを楽しく配信!
量子論 より

タイトル一覧
画像情報を物理的に送信せず「テレポート」させることに成功!
音を「量子的重ね合わせ」にすることに成功!「聞こえる+聞こえない」の不思議
二重スリット実験を物理的スリットではなく「時間の切れ目」で再現成功!
壁を100%すり抜ける音が確認される! 不思議な「クラインのトンネル効果」を初めて実証

これらを複合使用すれば
ボイス・トォ・スカル中間の電磁波観測不能にできる

家電製品に使用すれば機器の操作を遠隔的に可能で回路や配線不要になる

忘れたい記憶だけ消去できる――睡眠中に特定の音で ...
https://engineer.fabcross.jp/archeive/221115_tmr.html
音波による磁石の向きの制御に世界で初めて成功
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20210510/pdf/20210510.pdf
音波から磁気の流れを創り出すことに成功
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20110822-2/index.html
>>音波を注入するだけでスピン流を生成できる新しい手法を発見しました。この方法を用いれば、従来はデバイスの基板などにしか用いられてこなかった非磁性の絶縁体材料からも電気・磁気エネルギーを取り出すことが可能になり、スピントロニクスデバイスの設計自由度の向上や、環境負荷の極めて小さい次世代省エネルギー電子技術開発への貢献が期待されます。

低周波音(低周波騒音)と健康被害

899 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 16:08:50.32 ID:uQSUHwhl.net
>>892
やってることの危険性云々より相手選んでキレている卑怯者だよ怒鳴るオバヘルは
そもそも赤の他人に怒鳴るなんてまともな人間性じゃねえしw
怒鳴り声聞いてフロアに居合わせてる利用者がどんな気持ちになるのかも想像できないバカだしw

900 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 16:14:41.83 ID:/tdOcC1A.net
>>892
そこで感情的になって怒鳴るのが駄目なんだよ 怒鳴ったら時間が巻き戻るとでも思ってるのか??っていうオバさんホント多いのは何でなんだろうか
そんでそういう感情コントロール出来ない人に限って自分は仕事できると思い込んでるからたち悪い

901 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 16:14:47.20 ID:Dl71meP2.net
給与に残業30時間分込みとか表記されてる求人よくみるようになったけどさ
月収30万で夜勤あってみなし残業込みで高給謳うなと思うわ

902 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 17:07:16.71 ID:cGCEaehJ.net
相手を選んで怒るのはダメだね
ただ、怒鳴られるようなことをする人はもっと悪いと思うけどね
それが的確な指摘だった場合ね。的外れとか相手によってコロコロ変えてるのは論外

903 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 17:30:12.04 ID:/tdOcC1A.net
つっても新人に対してキツく当たるのは言語道断だわ
利用者を殴ったり配薬テキトーにやるとか常識としてありえないことしたならまだしも
施設によってルール違ったりするし、そういう部分が身についてないから新人なのに
怒鳴る奴は単純に土なのが癖になってんだよ
怒鳴らなくても指導はできるし、怒鳴ると相手は萎縮してパフォーマンス低下するのは常識

904 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 17:58:31.88 ID:hWxS/Tfe.net
怒鳴ってる人は怒鳴りたいわけじゃないんだよ、怒鳴り方しか方法を知らないんだよ

905 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 18:23:34.83 ID:b7RJuPDe.net
>>901
残業30時間とか月で考えればまだ余裕があるけど年間で考えると360時間だし、36結んでいてもギリギリ攻めてる時点で人手不足です!って宣伝しているようなもんだし絶対行きたく無いな

906 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 18:35:32.63 ID:BEOhTCg/.net
事故の責任を自分で被れる人は基本フリーだな
未経験で誤薬や転倒させて仕事増えるパターンは怒鳴り散らして教育

907 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 19:09:02.02 ID:l0LukORz.net
みなし残業はほぼブラックだから応募すらしないわ。

908 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 19:23:42.29 ID:qac4KGzy.net
怒鳴りつける人でもその場限りでネチネチ言わず仕事覚えたら静かになるタイプならむしろ歓迎だわ
介護にいるのは更年期で抑えきれないイライラを自分より立場弱い人間に当たり散らしてるだけのがほとんど

909 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 19:25:28.21 ID:j7+qCJF7.net
すみません、素朴な質問なのですが

介護業界の待遇改善やブラック業界だといったニュースをよく目にしますが
高齢化がどんどん進み、また、介護士の業界離れが増える現状において
介護士の待遇改善は必然的に成されると思うのですが、いかがでしょうか

個人的にはそうでなくては破綻するか、極端に給料の良い仕事になると思います
前者は破綻しては国民の多くが困る為、いい加減国が何とかすると予想した話で
後者はそうならなければ、お金持ちしか入れない施設しかなくなっていき
必然的に介護士の抱え込みが起きてそうなるという理屈です

また、介護福祉士の資格を取得して、いわゆるブラックな施設に入らなければ
世間で言われるほど、いえ、少なくとも底辺業界ではないと思いますし
否が応でも介護業界の改善が進むことで、ブラック企業も淘汰されていく
と思うのですが、この考えは間違っているでしょうか

なんか、世間の、5chにいる人の特性と言えば特性なのでしょうけれど
そういった見捨てた意見、どうにもならないという無責任な意見が多くて
実際のところ、まぁ、ここも5chですが、当事者さん達の実際の意見を伺いたく
レスさせていただいた次第です

長くて恐縮ですが、ご意見いただければ幸いです
よろしくお願いします

910 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 19:51:48.55 ID:bg4UvX+O.net
皆さんは何歳まで介護職に従事するご予定でしょうか
私は30代に突入しましたが、同時にものすごい不安感がやってきました
続けた場合、自分はどうなってしまうのだろうかなどと考えてしまいます

911 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 20:04:06.47 ID:84Wr6/2e.net
ずっと続けるしかない、今更職種変えるとか無理ゲーです

912 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 20:11:39.16 ID:7x7s7sc4.net
無論死ぬまで

913 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 20:29:25.36 ID:cGCEaehJ.net
>>910
現場は30歳までと考えております
体や心を壊してもいいなら倒れるまでどうぞって感じですね

914 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 20:32:56.45 ID:hLiIeJBy.net
とても上品で可愛らしい利用者さん。

ひょっとして少し認知入ってる?て感じだった
けど、介護度は低い。

でもコロナで二週間寝たきりになり、今週久々
会ったら、「ばぶう」しか言えない赤ちゃんに
なってた・・・・

915 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 21:17:53.62 ID:hxqmY6fC.net
他ヘルパーに何も感じない方がいいよな
虐待はさすがに通報するけど、ちょっと介助が雑とか遅いとかなんとか気にし始めたらこの仕事は務まらん

916 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 21:29:05.30 ID:l0LukORz.net
介護しかダメなんて決めるけるんじゃなくて、
今のうちから自分の興味ある事をやっといた方が良いぞ

極端な話、底辺仕事の中年おっさんが自分の趣味に近いこと
を配信して広告収入で成功した例なんてyoutube見れば
沢山あるだろ。そこまで行かないにしても、生きがいを
作って無いとほんとに人生詰むぞ。

サビ残してるアホとか、休みの日は寝てるだけとか
こんな無くても良い仕事で消耗して自分を殺しててどうするの?
悔しくないの?w

917 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 21:31:37.82 ID:wKqGdMXB.net
>>909
無理ですね
まず、介護は間口が広く簡単に就職ができ、多くの人が対応可能な簡易作業。
そして、AIの発達により賃金の高い頭脳労働の間口が狭くなり、単純作業に人は流れて来ます。
また、介護を受ける数は十年でピークアウトすると思います。

あと、給料の良い仕事には介護は該当しないので無理でしょう。
理由は、命を失うリスクが無いに等しい。仕事も事務職より厳しいが頭脳労働や肉体労働と比べると大した事はないレベル。簡潔に言うと普通の作業労働。

もし、高い給料が欲しいならば10年働いた程度では若手でまだ使えないと言われる業種や、キツイ肉体労働、成果主義の営業に行くといいですよ。

今は、介護だけでなく全ての職種が人材不足で転職チャンスですから介護に拘らないのが正解です。

918 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 21:34:00.35 ID:KfRAmmqB.net
確かに人生一度きりだよな
やりたくも無い事に浪費して気付けば自分も老人ってのは嫌だな

919 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 23:00:22.25 ID:lDGer66Q.net
>>910
むしろ20代でなぜこの業界に?
やるなら開業含めて骨を埋める覚悟じゃないの?

独立も店長にもなる気がない20代ラーメン屋正社員を聞いたらどう思うさ?

920 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 23:24:24.25 ID:0qkIB7mV.net
コロナ変異ウイルスJN.1とは 日本 アメリカで急増 感染者数への影響は
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20240104b.html
新型コロナウイルスの「JN.1」(ジェイエヌ・ワン)はオミクロン株の一種で、おととし2022年に日本でも広がっていた「BA.2」系統のウイルスがさらに変異したものです。
世界的に拡大し、日本でも広がりを見せています。  

921 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 23:34:35.60 ID:vkl+zRjm.net
高齢のオバヘルが仕事きついのであるフロアの担当はやりたくないみたいなことをリーダーに言ったらしくその分俺があるフロアの担当になることが多い。
俺だってやりたくないぞ!
そんな使えない年寄り早く首にして現役世代の職員いれろや!
60過ぎの職員何人いるんだよ!

922 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 23:49:32.19 ID:Jp0Xb0La.net
そんなヤツばっかりだよ
パートのほうが若かったりするからパートさんがカバーさせられちゃってさ
使えない奴のわがままばっかり通って使える人材は早番遅番夜勤ばっかり入れられてさ

923 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 23:54:27.03 ID:+O6kNJcT.net
明日ユニットごと別フロア引越しなんだけど、準備ほとんど出来てない…
仕事の合間に利用者の荷物まとめたり片付けたり掃除したりしてたけど、疲れた

924 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 03:26:51.79 ID:GkDJ92kD.net
ユニットごとってどんな事情が?
地震でフロアが使えなくなったとか?

925 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 04:52:58.90 ID:wMjtlThx.net
オムツ交換のときに手が動いて便触ろうとする利用者どうすればいいの
片手で手を抑えてればいいけど、離すと一瞬でケツ触って便まみれになるし
完全に片手だけで便拭いて体位変えてとかできないよ…

926 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 05:08:19.98 ID:wMjtlThx.net
1人が手を抑えてもう1人がオムツ交換すれば問題なくできそうだけど、そんな余裕ないし

927 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 05:12:54.31 ID:1LvYIaRD.net
特養だけど職員よりクリアな利用者が厄介

928 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 05:54:06.11 ID:EKLOqs7h.net
>>925
手にタオル巻く
拘束かは知らん

929 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 07:10:01.20 ID:uSys8/FQ.net
もうすぐ他の施設に行く
給料ガクッと下がる
今の施設がいかに恵まれていたか分かったわ
冬はボーナスもらえるのかなあ?
毎年冬のボーナスの半分は灯油代に充てていた豪雪地住まい

930 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 08:14:07.40 ID:+wQ8amV+.net
特養だけど昨年は利益が出ないからボーナス初めて出なかったわ。
それまでは出てたけど。

931 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 08:46:35.00 ID:WAGicRCu.net
>>925
上着捲って巾着状にして抜け出そうとする隙に少しずつ進めるかタオル巻いて触れないようにするか

932 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 09:55:46.19 ID:bjQAijlf.net
何にしても税金が高いわ

933 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 10:41:10.33 ID:yv7W3L3/.net
昼寝する時義歯してる人って外すの?
着けたままだったらめちゃくちゃ怒られたんだけど。
入職した時は義歯合わなくなるから外さないでって教わったんだけどな。

934 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 10:46:55.70 ID:XqlLlA9k.net
漁船の最大75%が位置を公開せず追跡を回避して「闇漁業」を行っている可能性があることがAIを用いた全世界規模の調査で判明
https://gigazine.net/news/20240106-satellite-mapping-reveals-sea-activity/

ボイス・トォ・スカルや電磁波攻撃も犯罪かっ率%出せそう

935 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 10:54:35.25 ID:BWqJwAUq.net
1日から連勤してたんだけど、昨日まで毎日今年初出勤の人に毎日新年の挨拶してて頭おかしくなりそうだったわ

何回やらせんだよw

936 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 11:19:45.76 ID:yPLZ1aKk.net
>>933
介護の世界に正解はいくつもある

利用者様ルール
お局様ルール
現場ルール
リーダールール
日替わりルール
主任ルール
施設長ルール
自分ルール

その日によって合わせるのがマナーです

937 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 12:09:19.03 ID:CkqPgaS2.net
そりゃ統一できるものじゃないでしょ
ガバガバで直す気もない人の義歯は外さないと窒息リスクとかあるし、作ったばかりで合わせてるような人は合わせるし
入ったときはどうこう言ってるようなアスペみたいな職員が一番やばいわ

938 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 12:37:40.75 ID:yPLZ1aKk.net
入職した時に外さなくていいって指導されてるなら
その人の名前を出せばいいじゃん
めちゃくちゃ怒られる理由がわからん
怒られるのは指導した奴なんだからほっとけばいい
それで指導した奴に逆恨みされたら上司に相談して指導してもらえ
何が正しくて間違ってるのかなんて
介護現場では定かではないよ
その現場にあったお里ルールを早く覚えることだな

じゃないと施設を転々とすることになるぞ

939 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 12:53:50.07 ID:BWqJwAUq.net
まあ、子供じゃないんだから上手くやれよ
理不尽なこと言われたら言われたなりの動き方も覚えなきゃ

940 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 13:13:11.30 ID:GkDJ92kD.net
>>938
事故が起こったら言い出しっぺが
「私はそんなことは言っていません」
の一点張りだぞ

941 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 13:59:24.15 ID:4rODFp+f.net
人員基準が守られているかどうかしっかり観察してくれないともうすぐ崩壊すよ特に特養は
この人は介護業務やってるかどうか調べに来い

942 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 14:04:39.88 ID:yv7W3L3/.net
認知で義歯誤飲とか理由はあるんだろうけど皆はどう?
これで激怒されてさどうなんって感じよ。

943 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 14:23:08.43 ID:Chq7opwy.net
>>933
こだわり強くて面倒なの以外は昼寝する前に口腔ケアで外すから外したまま昼寝かな

総レス数 1003
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200