2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜勤実況中継☆第146晩目

715 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 13:13:45.58 ID:/X7Snwjt.net
すまん、>>681なんだが違法だろって言ったらGHだからセーフとかいう謎理論かまされたんだが

716 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 13:22:55.53 ID:n9NaqUjs.net
福祉課GO

717 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 14:14:24.78 ID:sBkX0DEx.net
>>715
GHなんてブラック多いから行かん方が良いぞ、介護作業が楽以外はマジでクソブラック

718 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 14:29:32.81 ID:YwB5XXjS.net
>>715
子どもの屁理屈かよ…草しか生えんわ

719 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 14:33:50.00 ID:n9NaqUjs.net
>>717
グラボのガバガバな部分がよく出てるか悪く出てるかだよなあ
良い方にガバガバのグラボは働きやすいんだが

720 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 14:45:20.78 ID:sBkX0DEx.net
>>719
昔居た所は看取りの人が亡くなったら先生呼ばずにこっちが社用車で搬送するとか無茶苦茶だったわ

721 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 15:01:32.58 ID:n9NaqUjs.net
グルホがグラボになっとる予測変換クソ過ぎィ!は

722 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 15:59:51.40 ID:/X7Snwjt.net
何とかゴネて持って帰りたい奴だけ持って帰るようにしたわ。

法律に抵触するとか大袈裟だとよ。

723 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 16:33:53.49 ID:cjTaEvxu.net
そのうち近隣のごみ集積所に捨て始めてそこの管理者からゴルァされるに100ペリカ
その後「なんであそこに捨てたのふじこふじこ」と筋違いを言い出すのに1000ペリカ
ついでにぬるぽ

724 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 16:53:42.11 ID:YWvUTY1+.net
地域とモメたら最悪の終わりだわな

725 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 18:52:58.60 ID:xWWQhg98.net
そもそも施設内のゴミなんて持ち帰りたく無いし、持ち帰るってことはそれも業務なんだから時間外付くべきだけどケチって出してないんだろうなぁ

726 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 20:33:41.64 ID:83CcxGrD.net
全国のコロナ感染者、5週連続増 前週比1.10倍 インフルは減少 [2024年1月4日]
https://www.asahi.com/articles/ASS145DVBS14UTFL00H.html
厚生労働省は4日、全国に約5千ある定点医療機関に昨年12月18〜24日に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数は計2万2529人で、1定点あたり4・57人(速報値)だったと発表した。
前週(4・15人)の約1・10倍で、5週連続で増加した。 
季節性インフルエンザの新規感染者数は、1定点あたり23・13人で、前週(29・94人)の約0・77倍。2週連続で減少した。

727 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 22:27:13.63 ID:/X7Snwjt.net
法律まで持ち出して拒否するならこの部署はこの部署で廃棄してとかいう逆ギレされて終わりましたとさ

728 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/04(木) 22:39:01.59 ID:HXWiGQAh.net
業務命令ゲットじゃん
業務時間に堂々と会社の車にクッサイ生ゴミ詰め込んで会社の経費で処理費払いゴミセンターに持ち込めば良い

729 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 00:48:22.49 ID:/UcZ5+cQ.net
どうせゴミ回収業者の費用ケチりたいだけなんだろ

730 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 01:42:42.21 ID:Y94YuMtY.net
週1回収で月2万とか3万とかくらいな感じな気がするが、人件費時給とか自動車リスク考えたら職員にやらせてもそんなに変わらないんだよなあ
むしろ確保しにくい介護職にんなことさせんなよクソが!まである
結局そんなものまでケチらないといけない介護報酬がクソなんだが

731 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 05:17:26.21 ID:Za0UbYMw.net
本当に2月から給料上がるんかな

732 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 06:12:20.79 ID:Y94YuMtY.net
まだ具体的な内容出てないからな
草生える

733 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 09:25:55.87 ID:yp2VvEEH.net
もう10年介護やったら年金権利でいいだろう

734 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 09:36:02.61 ID:b7RJuPDe.net
2月からとは言え手続き云々が遅れたので貰えるのは6月報酬改定からです!とかなりそうだし、事業所配分だから他職員へも配分しますとか増えた手当分今まで出していた謎手当を削りますとかでほとんど上がらなそう

>>727
事業所としての業務を拒否してるし行政にたれ込んだ方が早くね?と思ったけど録音とかしてないだろうし厳しいか

735 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 09:46:45.75 ID:7C2lrVTx.net
朝ドラのブギウギのやつ今日の別れのブルースって有名な曲だったんかな
利用者3人が歌い出してびっくりしたわ

736 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 10:29:52.45 ID:f1mwudlL.net
窓を開け〜れば〜 港が〜見える〜〜

むちゃくちゃ有名な曲だわ
少なくとも60代以上なら誰でも知ってると思う

737 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 13:10:16.63 ID:YxUB/i1P.net
>>734
ベア支が、コレくらい出す予定やからとりあえず事業所が自腹で先に払っとけや!ってやつだったからなあ
またそれやりそう

738 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 14:31:51.78 ID:VQ2NnCpI.net
例の6000円手当の行き先
職員全員で均等割 
見込み残業手当として使われる
外国人雇用枠に使われる
施設整備に使われる

詳しく調べてないからわからないけど、だいたいこんなもんさ
昔騒がれた10年選手に月8万円
アレはどうなったのだろう

739 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 15:00:20.83 ID:GQJ3e1Oq.net
職員に対する手当を中抜できるシステムやめろ

740 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 15:28:23.51 ID:OfcncWea.net
17時間も拘束されることに耐えられない

741 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 17:10:02.47 ID:Rt0SFd5V.net
クソ面倒くさいやつが入った模様
さあ一晩中遊んでやるか

742 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 19:35:40.46 ID:v0ecQS5H.net
介護職 人手不足で夜勤中に「休憩が取れない」43% 半数が心身状態に影響…日本介護クラフトユニオン調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/152aae0de55de9cfa372f1d1e057e4ee7db64b9b

冷静に考えたら徘徊とかコール連打ってどう考えても夜勤ワンオペの施設に居るのおかしいわ

743 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 21:11:21.93 ID:F0ioRzsz.net
人居なすぎて風呂に入れるの週一とかなんだけど
記録は入浴したことにしてるとか普通だよね?

744 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 21:16:41.06 ID:hxqmY6fC.net
普通では無いけどしゃーないわ
でも自立度高い入居者からバレそうだし辞めた方がいいぞ

745 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 21:32:00.07 ID:pEmS7yDv.net
>>738
特定処遇改善加算
おれは給料微増
あとはどこへ行ったのやら

746 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 22:30:35.32 ID:9USMw4NA.net
30分部屋で利用者から説教食らった
内容は日勤帯の仕事忘れ
知らねーよボケが

747 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 23:23:25.47 ID:0qkIB7mV.net
コロナ変異ウイルスJN.1とは 日本 アメリカで急増 感染者数への影響は
https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20240104b.html
新型コロナウイルスの「JN.1」(ジェイエヌ・ワン)はオミクロン株の一種で、おととし2022年に日本でも広がっていた「BA.2」系統のウイルスがさらに変異したものです。
世界的に拡大し、日本でも広がりを見せています。 

748 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 23:34:43.03 ID:ywRvgfZz.net
>>742
心身に一番悪影響及ぼすのは同僚なんでワンオペが一番マシなんですわ

749 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/05(金) 23:39:33.53 ID:l1sVE/In.net
徘徊は放置、コールは無視する

750 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 00:04:15.29 ID:zk1pZ8qm.net
やり方厳しくするのやめた方がいいよな。
給料安いくせにこだわりが強すぎる。

751 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 00:15:51.85 ID:MjlzvCoL.net
>>749
それな、リスク小さい連中は戸に椅子噛ませて放置、センサー類もやべーやつ以外は放置

752 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 01:21:33.43 ID:Z/1knSsy.net
まさに昼夜逆転の利用者がセンサー常時鳴らしながらフロアと居室行ったり来たりしてるけど、車椅子乗ってるし完全無視してるわ
忙しいんだこっちは

753 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 02:11:26.46 ID:wF9L7+dv.net
静かだなぁ

754 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 04:34:35.93 ID:KdUKrLkE.net
その言葉が退勤前最後の一言となったのであった……

755 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 04:35:08.86 ID:DLu/pHUK.net
日付変わってから嘘のように暇になった…

756 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 06:39:50.67 ID:ewkfwEGD.net
クソがぁ!!普段大人しいやつがなんでこけとんねん!

757 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 07:07:31.48 ID:zk1pZ8qm.net
救急搬送確定😇

758 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 07:07:44.11 ID:zk1pZ8qm.net
終わりだよこの施設

759 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 10:22:43.00 ID:TqzK5tSS.net
夜勤明け最後の最後でなんかやらかすと休みが台無しになるね
やらかすというか人間関係とかでイラつく事があったら

760 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 10:33:15.88 ID:MjlzvCoL.net
やはり最大のエネミーは職員

761 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 15:16:32.99 ID:KLcd/omZ.net
普段夜勤メインでたまに日勤入るようなシフト続けてると体調崩しやすくて酷いわ
常に身体がしんどい

762 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 15:20:55.05 ID:0XXAl5No.net
>>743
不正になるからやばいのでは?

763 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 15:22:02.30 ID:nt2SwBl6.net
>>761
やはり夜勤専従よなあ
夜勤半分超えたら専従のがマシ

764 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 17:01:04.45 ID:BWqJwAUq.net
夜勤専従は身体きつくならない?
看取りが亡くなった時などの緊急時の対応は出来るからのんびり夜勤やりたくなったわ

昼は人間が疲れる

765 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 18:58:34.75 ID:lw/hrgQQ.net
夜勤専属、64歳
もう半年で定年受給
本当に片手間ボケ回避でバイトでやる
まあ隠居の正解が見えて来たわ

766 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 19:00:06.90 ID:4pRSqMvP.net
転職前は夜勤専従の正社員だったけど遥かに身体は楽
ワンオペじゃないから辞めちゃったけど

767 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 19:30:32.15 ID:bTU8tFTT.net
外人入ってきて夜勤減らされたから久しぶりに日勤連続やってるけどクソだるい…夜勤専従探すかぁ

768 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 19:32:37.89 ID:uDTMIEm9.net
>>764
家庭や世話の必要な子どもの有無はあるかな?
完全に生活ひっくり返せるかどうかね

769 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 19:32:54.25 ID:TqzK5tSS.net
流石に60過ぎたらこの仕事したくないわ…

770 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 19:45:39.15 ID:/hJfyJfs.net
>>765
韻踏むの上手いですね

771 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 19:55:37.73 ID:BWqJwAUq.net
>>768
無いので問題はないです
ケアマネまで取れたので後は悠々自適にグルホ辺りで夜勤専従探そうと思います
ケアマネ持ってる社員いると万が一の時減算回避できますし

772 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 20:20:14.45 ID:EYFD7n+C.net
看取りのババアが帰宅願望発動して多動になってきた
何無駄に元気になってんだよ、看取りらしく死にかけてろや!

773 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 20:24:00.34 ID:uDTMIEm9.net
今日もあちこちからテレビの大音量がこだまする
イヤホン使えつってんだろハゲ!

774 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 20:24:48.02 ID:OWmwBOK0.net
ケアマネといえば、昨年か一昨年は試験がバーゲンセールだったのか?
何年も落ち続けていたオッサンが合格したり、未経験のケアマネ新人が増えた気がする

775 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 20:47:46.51 ID:TqzK5tSS.net
>>773
あるある

776 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 21:22:23.02 ID:uDTMIEm9.net
クソ遅番が夕食後のパット、リハパン交換、下手したらトイレ誘導サボってんだろ!
この時間に溢れ出して汚染するレベルの失禁なんてするわけねぇだろ!
ほんま敵は同僚だわ、虐待防止にもなるし全員アメリカの警察みたいなアイカメラ付けて働いてくんね?やることやってないやつはクビだ

777 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 22:12:26.25 ID:ic4g8qs+.net
コロナ新変異株「JN.1」 従来より高い伝播力と免疫逃避能力 [2024/1/6]
https://mainichi.jp/articles/20240106/k00/00m/040/027000c
国内でも急速に拡大している新型コロナウイルスの新変異株「JN・1」について、 
これまでの変異株に比べて、免疫をかいくぐる能力が高く、感染が広がる力も強いとの結果を、東京大医科学研究所の佐藤佳教授が主宰する研究チームがまとめた。
今後の流行株になる可能性があるという。
JN・1は、2022年に流行したオミクロン株の派生株「BA・2」がさらに変異したウイルスだ。
23年11月ごろから世界的に感染が広がり、世界保健機関(WHO)は翌12月に「注目すべき変異株(VOI)」に指定した。

778 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 02:55:27.49 ID:sLbJ71CF.net
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
またナイアシン療法は大変有効です。全国のクリニックで取り入れられています。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM

779 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 03:47:10.34 ID:K6Bn9jRQ.net
基地外しかいないから夜中中10分おきに色んな部屋からナースコール鳴ってくる
死ねよ良い加減
死ぬか寝るか選べ

780 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 04:27:41.30 ID:99AwpxGd.net
いきなり休む常習犯が、今日休む
当然、夜勤明けの俺が残業する羽目になるのだが
それを見ていた管理者が「奴を注意しないおまえが悪い。育てる気ないのか?」とヒラの俺に言ってきた
他人のカバーをして嫌な残業している人へ労いの言葉もなく、ズル休みする奴よりまじめに働いている人を責める
そもそも介護業界はいつも連帯責任
不真面目な奴の仕事を真面目な奴の責任として成り立つ業界
いい加減、人が辞める原因に気付けよ

781 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 04:58:58.06 ID:B2QzwB2m.net
>>780
次休む時、その説教してきた人に許可取ってください言ってきれば?

782 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 06:04:33.41 ID:pAXZEsSf.net
それが誇張なく本気ならなんでそんなとこで働いてんの?
なにかいい面があるなら我慢するしかないし、ないなら辞めようよ

783 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 08:55:12.27 ID:iweeK+2h.net
>>738
貰ってますよ
平から施設長になったので自然な流れで
管理者手当てにプラス8万はでかい

784 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 13:59:09.32 ID:DM/Zh6Y5.net
>>780
「ありがたいご指導ありがとうございますいまあなたに育てられて成長しました育てる気あるのか?」って言えたら楽しいよね

785 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 13:59:21.90 ID:HKf3ElaZ.net
因伯子供学園の評判と園長吉田裕治との裁判
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1695130962/

786 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 14:57:40.37 ID:iweeK+2h.net
>>780
そんな、休むやつ採用した施設が悪いわな

787 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 15:07:40.44 ID:vl/Udmbv.net
>>780
辞めるしかねーよ
辞表出してつっかえされたら
あいつを切らないからだよ と捨て台詞

788 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 18:37:42.95 ID:7CctJTPd.net
九条の大罪2巻に出てた半グレ社長経営の特養
俺も働きたいわ
拘束手抜きオッケーで給料良いとか最高だし
作中でも「これぐらいしないと若い介護職とか
入ってこねーよ」と言ってたがマジそれなだわ

789 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 19:18:49.67 ID:UTS/OT3X.net
>>788
あれ結末が感動話風になってたけど大事に思ってる親をあんな姥捨山以下のところに入れるのって料金ケチってたからじゃねーのってなる
まあ話の都合上仕方ないのかもだけど

790 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 19:37:48.15 ID:pAXZEsSf.net
>>788
未認可住宅訪問囲い込みとかあんななんやろなあ

791 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 21:04:05.29 ID:YJ4BJ1TJ.net
>>788
思った
最高の施設だわ

792 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 21:08:15.72 ID:pAXZEsSf.net
ってこれウシジマくんと同じ作者か
ウシジマくんでも介護ネタちょこちょこあったし経験者か?!

793 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 00:27:08.60 ID:JmFewGzB.net
つーか拘束を病院並みにすればいいだけだろ
馬鹿なやつらが人権語って、無駄な延命治療したり、拘束禁止にすんだよ。そして転倒、うんこ食いしちゃうんだよな。

794 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 00:34:16.85 ID:uAlo3Zn6.net
病院は介護施設レベルに拘束基準落とされるみたいだが
ほんと医療介護は社会の奴隷ね

795 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 00:46:55.13 ID:Vm79pOQp.net
少し違うかもしれんけど、航空機事故でペット2匹死んだ事について全員脱出や海保5人亡くなった事より有名人からの反応が大きい点とかを見ても、弱者(笑)への権利擁護が半端なく大きくなってきてるのがヤバいって思うわ

796 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 01:16:11.38 ID:uAlo3Zn6.net
けど騒いだり署名してる連中はカネも出さないし、自分が動いたり身を切ってアクション起こしたりはしないからな
下に見ている従事者に無償サービスでやれ!俺等はその上を悠々と歩く!って言ってるようなもんなのに

797 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 01:29:59.62 ID:PMKQuFUQ.net
>>795
スレチだけど犬猫に過剰に感情移入する人間って頭おかしいよな
人間と同じ家族!とか言うけどそれ言ってる人ってまさか兄弟や息子娘に去勢手術強制してんのかな?
これいうと動物はこれしないと病気がー!とか言うけど人間だって玉無し子宮無しにしたら防げる病気もあるだろうけどね
こういうことでブチ切れてるのはやっぱり無意識に自分以外を見下してる人間だからなんだろうな

798 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 01:30:39.07 ID:8Q6YH2DR.net
>>794
マジか
じゃあミトン・ツナギ・車椅子用安全ベルト・4点柵は在宅介護でしか使用できなくなるわけか

んなアホなー

799 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 01:49:47.88 ID:oBSRzpK2.net
>>794
絶対無理やな
仕事にならんわ

800 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 01:51:03.39 ID:oBSRzpK2.net
>>798
介護施設でもやってるぞ
全部やってるとこあったわ
でもその方が安全だし衛生面はいいよ
うるさい!とか利用者に暴言吐く職員ばかりだったが。

801 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 01:52:11.68 ID:oBSRzpK2.net
>>795
人と同じ扱いならペット所持者は市民税やら何やらはらわないかんね

802 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 02:40:38.27 ID:Vm79pOQp.net
スマホ弄ったりしていても直ぐに動けるよう待機してる時には起きず、横になって少し経って寝れそう…ってなった途端に問題起こす爺婆はタヒね

>>797
貨物室は可哀想だから客室に入れろ、でもやり方はお前らで考えろよ?ペットにすら権利を認めてあげる私凄い!って臭いしかしない

コレって対応は現場に丸投げする管理職とか国と同じ感じで、無意識のうちに自分達が上の立場って考えてるのと一緒にしか思えん

803 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 05:04:44.76 ID:1uYxZIpZ.net
夜勤、早く終わってほしい
だけど朝は来てほしくない

804 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 09:02:40.73 ID:WvXcK7Ur.net
>>780
指示したこと以外何もしないおっさん(正社員)がいるんやが、文句は全部こっちにくるわ、上司はお前らが責任持って育てろしか言わん

性格や人間性は育てようがないんだよなあ

805 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 09:19:46.94 ID:RB7lfo69.net
>>802
今日の夜勤は波状攻撃で寝られそうで寝られなくてイライラしたわ

806 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 14:23:57.77 ID:utALHqeC.net
奇跡的に超絶クソババアが寝たきりになったから余裕だぜ

807 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 14:57:44.24 ID:E6rxUTGo.net
来月から夜勤専従一人雇うらしいが暫定シフト見たら自分の夜勤減らされてる割に残業増えてて草
これじゃ手取り減るだけじゃん
しかも早番遅番問わず当日欠勤かますバカいるのに夜勤専従じゃ残業できないだろうし回らなくなるの目に見えてるんだが
まぁ上が全部フォローするんやろなぁ(すっとぼけ)

808 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 15:10:14.18 ID:+W7RIGU/.net
寒いのに夜勤行きたくないわ。

809 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 15:39:00.16 ID:e3LWhzUB.net
分かるよ

810 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 15:42:49.09 ID:PU+njpx1.net
昨日単発バイト入れたせいか今日の夜勤行きたくなさMAX

811 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 16:37:21.18 ID:WvXcK7Ur.net
当日欠勤かますやつはもうクビでいいだろ

812 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 17:24:19.89 ID:d3FhWyhY.net
クッソ寒いな…年末の暖かさが例外なのは分かってるけど急降下しすぎだわ

>>804
育てるってのはある程度は相手側の向上心も必要なのになー私の時はやって貰って当たり前で貴方の時は自分で頑張れば?なオバオジヘルは育てようがない

>>807
上「夜勤は誰でも出来るから、応募がない日勤帯を直雇用にやらせたろ!欠勤?そんなの現場でなんとかしとけよ」

こんな感じだろうね、今の施設がそうだし

813 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 17:48:27.58 ID:WKkVgXvG.net
介護板 逝った?
テストさせてください
明日夜勤なんです

814 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 19:29:39.32 ID:RB7lfo69.net
今日39℃で搬送されたコロナババァが明日返品されてくるらしい
病院ももうあかんな

815 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 19:56:20.28 ID:hwlF23J3.net
新婚なのに毎回勤務終わってもダラダラ残るのってもう倦怠期なんかね?無駄に話しかけてくるしクソ邪魔

>>814
酸素だの処置必要じゃないただのコロナだけなら戻されるよね、そこから始まるクラスター

816 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 22:17:07.11 ID:loEZn740.net
トイレコールマンがベッドで服脱いで大失禁マンに進化してた
どうなっても職員に迷惑かけるんだなお前は

817 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 22:28:49.35 ID:Bl/seLlN.net
1時間に一回、ひどいときは35分くらいでトイレに行く人が2人もいて辛い
1人は転倒リスクありセンサー
もう1人はセンサー車イス。連れていかないと大声出す。
死にたい

818 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 22:29:52.97 ID:Bl/seLlN.net
>>816
ラバーで昔管理者が体巻いてたな
他人には厳しい自分には甘い糞管理者だった

819 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 22:38:19.75 ID:SxEPO+Gj.net
>>817
どうぞどうぞ

820 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 23:02:32.77 ID:Bl/seLlN.net
出勤して1時間くらいで、即60分休憩とるところあるよね。法律的にワンオペ夜勤のとこだと。
自分は初夜勤でその60分の間にばっくれたことある。

821 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/08(月) 23:03:23.28 ID:Bl/seLlN.net
1時間でばっくれって、結構レコードタイムちゃう?
出勤しない。って人はたくさんいるだろうけど

822 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 01:42:50.16 ID:yEPXFtlK.net
横になった瞬間から蠢き始め叫び始める爺婆共は本当タヒねよ

>>820
即休憩と終わり前60分休憩ってダメじゃなかったっけ?条件は分かっていた筈なのにそもそもなんでそんな所入ったん?

823 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 01:43:21.66 ID:yEPXFtlK.net
>>822
横になる→休憩しようと横に、って意味

824 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 03:48:12.93 ID:EdxJJNfl.net
1時くらいまでウロウロしてて寝ない人がやっと寝たら別の人が起きてセンサー地獄だ
仕方ないからソファーに座らせて見張りながら仕事してる
目を離すとすぐに傷に貼ってるガーゼを剥がすから廊下の掃除とかができない

825 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 04:01:31.62 ID:81vqvr8b.net
まだ5時間あんのかあ
今日はめちゃくちゃ楽だけどなんだかんだで全然寝れてねえわ

826 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 06:26:01.38 ID:G9kICa+n.net
>>748
この意見はあたりだな
わざわざユニット型で働くのはワンオペで働きたいから
それなのに従来型ベースの常に誰かのカバーを求められるユニットは外れだ

827 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 06:44:50.40 ID:Shl7oygR.net
介護の当事者以外はトイレ頻回を問題視しようとすらしないからな、そば屋でお茶のおかわりを5回する奴も笑顔で対応してくれるかな?介護はそれが当たり前とか異常な高齢者愛の人間が多すぎる

828 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 08:35:33.22 ID:h0WYc/F8.net
>>824
深夜に廊下の掃除すんの?マジで?おかしくね?

829 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 08:37:43.19 ID:fN5g/GcK.net
ロング夜勤に時間あるからと色々仕事押し付けてくる施設はクソ

830 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 08:55:12.69 ID:C6/2DgTl.net
うちは口うるさい夜専が居るから平和でいいわ

>>827
自分がやれ!の話よなあ
ケアマネや家族や管理者が夜勤に入る日を1年に一回でも良いから義務付けたほうが良いわ

831 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 09:23:15.31 ID:PljEiwnz.net
看取りが逝ったから手が空いてる職員で見送りましょう!とか朝出勤してきた施設長や主任に言われたけど、んなもんより朝の片付けと記録のが大事だわ

>>830
そんな下っ端入れても意味ないし、厚労省と財務省に入省する前にランダムで選択された特養での実務研修やって入省後も数年に一回32〜88時間の更新研修するべきだと思うわ

あと国会議員に立候補する場合、次の選挙迄の間半年に一度後期高齢者前後なら入所者として、それより若ければ職員としてランダムで選ばれた施設に行く制度もあると面白い

>>828
日勤帯でお盆下エプロンは拘束!ってだら下げにして食べこぼしまくってんのに入所者がいるから掃除出来ない〜とかアホが言ってくるところもあったよ、勿論お前が片付けろよってやらなかったけど真面目ちゃんがやってたから無くならなかったな

832 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 10:41:17.41 ID:r1q8HKaT.net
>>829
まさにそれ 職員の定着率をよく考えてくれるところはいてくれればいいという認識
ボーッとしてるなら仕事探してなんかしろ!というのは
営利追求型の企業であって、福祉でその考え方をするのはイケてない

833 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 14:31:03.88 ID:p1nt1Ycs.net
>>822
休憩のことでやめたとか書いてないやん
あほかお前

834 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 15:30:25.13 ID:eYxecOEr.net
>>833
はよやめろや根性なしが!

835 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 15:36:08.61 ID:h0WYc/F8.net
>>831
>お盆下エプロンは拘束

はあ そーですか
なんで老人介護用のエプロンに折り目が付いてるのか、誰も考えたことねーのかしら
バカじゃねーのと心で叫びながら従うしかない、悲しいお仕事だあねえ

836 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 16:01:36.57 ID:3gMog491.net
出勤60分後から1時間休憩ならややグレーだけど通るよ
もしそれならバックレたやつが一方的に悪くなるだけやな

837 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 16:17:35.77 ID:vJ6Uc3iF.net
週5日8時間勤務は4日の10時間勤務かで悩むなぁ

838 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 17:42:53.98 ID:edmf3Vu5.net
今日2人入院して計5人入院してるラッキー夜勤だわ

839 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 18:30:27.52 ID:c6YgKZY2.net
退職と産休が増えすぎて年内には週休3日にされそう
拘束時間長くて休憩取れないんだろうなぁ
本気で転職考えてやらないといけないから頑張るぞ

840 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 19:59:03.72 ID:Qq23cDiU.net
そもそもバックレする時点で社会人失格だよね、クソ求人だったにせよ一方的でもいいから連絡はすべきでしょ

>>837
早番からやると3食全部にかかってダルそうなのに加えて人員ギリギリ施設だと早番から遅番までやるパターンも頻発しそう

841 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 22:34:07.52 ID:UuqTillf.net
【NHK】東京都 インフルと新型コロナの感染者数増加 [2024年1月9日]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240109/k10014315011000.html
【NHK】都道府県ごとの感染状況
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

842 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 22:42:49.57 ID:EAXNs4Iy.net
>>762
>>744
3年くらい前に入職した特養だけど施設ぐるみでやってる
人手不足は理由にならんからって入浴したことにして記録しろと
今年はますます人がいなくなるし舐めるわ

843 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 22:59:15.08 ID:lH9o45CN.net
>>834
とっくにやめたぞ
1ユニットで3万の特養に移ったわ

844 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/09(火) 23:02:05.55 ID:lH9o45CN.net
>>840
君らみたいな奴隷がたくさんいるから成りたってる業界だしな
どうせロング2万くらいのゴミ施設で働いてんだろうなぁ

845 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/10(水) 00:37:15.91 ID:3Fn0tBFA.net
>>842
もう崩壊目前だからな
今回のクソ安介護報酬改定から仕事だけは増やされて3年生き残れる施設はどれくらいあるのだろうか

846 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/10(水) 09:10:21.78 ID:UL/i/vZQ.net
>>804
そういう管理者はもう、早く介護職員の頭数が欲しいだけなんだろうな
そして、誰でもいいから連れてきたら介護職員1名と思ってる

847 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/10(水) 09:25:41.78 ID:UL/i/vZQ.net
日勤専従「便秘薬は夕食時にして」
夜勤者「正気ですか?ベンショックなどの体調不良あったらナースいない夜間でどうにもならないんですよ?」
日勤専従「日中は忙しい」
夜勤者「夜間はみる人数が倍になるんですよ?」
日勤専従「知らない」

日曜専従、夜勤専従増やしたらこうなるのさ
しかも日勤専従は整容や事務仕事を全くしないから、爪は伸び放題、必要な家族連絡もしない
日勤こそリーダークラスがやらないといけない事を知らない事務方が全て悪い
虐待だ

848 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/10(水) 10:11:11.30 ID:Rv7IgHTt.net
施設そのものが腐ってたら何をやってもダメ、諦めるか辞めるしかない

849 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/10(水) 10:27:39.35 ID:sK6Q9A7g.net
>>848
これを理解してないで文句ダラダラ正論通そうとするやつの多い事
やめりゃいいのよ

850 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/10(水) 10:40:52.19 ID:uI8oqu+s.net
ロング13000円なんてところもあるからね、長時間休憩無給
時給700円
どこにそんな情弱が生きてて連れてくるのやら

851 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/10(水) 11:03:37.60 ID:I169fV2z.net
>>849
それな
ばっくれ最強

852 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/10(水) 11:04:19.61 ID:I169fV2z.net
>>850
障害者か高齢者の違いはあるよ

853 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/10(水) 13:11:33.23 ID:QRbSfCiD.net
>>804
指示した以外の事を率先してやると
ケチつけて文句ばかり言うオバヘルの存在は?
そいつの性格そのものより長年自分の価値観だけで居座ってるうざい古参が癌になっている場合も多い現実

854 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/10(水) 13:20:03.90 ID:Au+TVP2p.net
即バックレとかを自慢げに話す社会不適合者がくる業界だし、淡々と最低限の事やって帰るのが最適解

>>847
そもそも内服量とか時間調整は医療職預かりなんだし、看護師と仲がいい職員がどちらにいるかでしかない気がする

855 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/10(水) 20:27:28.37 ID:B4DyiUPO.net
うちも下剤は夕食時だけどどうなんかね
夜勤でうんこ祭りの時もあれば誰一人出ない時もあるけど

856 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/10(水) 21:10:34.14 ID:lcB6ZqlN.net
うちの施設で半年程利用料滞納してる利用者居るけど家族とも連絡付かないとかどうなるの

857 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/10(水) 21:54:13.90 ID:f4BNIKFW.net
提供拒否の禁止とか、本人の命や尊厳が!ってのでガチ姥捨て山出来るからなあ
抱えたらもう捨てることは出来ない

858 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/10(水) 22:27:49.06 ID:pzxV1/wS.net
支払い能力無いなら生活保護にして払わせるんじゃないの?
うちの施設だとそういう人は亡くなった利用者の遺品を貰ったりしている
もはやモラルとか崩壊している

859 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/10(水) 22:31:34.40 ID:8E7LExqu.net
身元引受人が消えたならともかく多分いるんだけど連絡無視される状態だと手続きがめんどくさそう

860 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/10(水) 22:58:22.38 ID:Vbhe7Wo4.net
無視の時点で契約不履行でしょ
それでも追い出せないからやべーはこのぎょうかい

861 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/10(水) 23:35:46.26 ID:lcB6ZqlN.net
看取りもしてないのに酸素濃度82位しかないのに受診もしないとかどうなってんだよこの施設

862 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 00:01:31.83 ID:aIQEeIvS.net
それは手足冷えてたりして測り間違えてるだけだろ
SAT82は動けんぞ

863 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 00:40:26.56 ID:L4xmWAIL.net
>>856
追い出さない馬鹿な施設が悪い
給与から天引きしかないも思う

864 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 00:53:33.85 ID:ooSiGymz.net
>>862
ここ最近低いのよ90台行かないくらいが平均になって今日の朝から喘鳴が酷いとか伝えられて何かあったら救急車対応お願い言われたわ

865 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 01:09:09.92 ID:1W7IB6bw.net
やべー
俺のとこだとSAT90切ったら問答無用で救急搬送だぞ

866 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 01:45:16.11 ID:MaWVnO4M.net
不眠ゾンビが2匹か。

867 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 02:00:08.79 ID:gNUJUbh0.net
90切るとか日常茶飯事じゃね?

868 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 09:35:55.59 ID:1LSs601S.net
>>864
それ家族に言ってどうするかを早急に決めるレベルな気がするのに悠長な施設だな…なにかあったらと今がそうだろ!って言いたい

869 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 09:40:24.66 ID:W/vu03x4.net
アホな搬送繰り返してると病院に嫌われるからなあ
病院に嫌われたら終わりという結局医療の下請けなのよねここ

870 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 10:06:03.62 ID:NBcG6y/D.net
いうて酸素濃度90以下って呼吸不全レベルだし普通は救急搬送か病院受診するだろ

871 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 10:28:54.32 ID:KW1VtX8N.net
どのシフトでも救急搬送なんかやりたくないから、なんとか先延ばしして誤魔化してるだけにしか見えない
こんなの家族にバレたらかなりマズイ状態だと思うけどね

872 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 12:26:21.14 ID:xRBAH94m.net
>>869
大半の施設は生活の場であって治療の場では無い訳だし、在宅酸素や点滴常備していても夜間は処置できるナースもいない時点で搬送するしか無いと思うんだけど…アホな搬送ってどんなのを言うの?

873 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 13:01:20.45 ID:W/vu03x4.net
そりゃ建前でしょ
現実的にそんな施設あんの?
それを飼えたきゃ政治家にでもなってくれ

874 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 13:14:03.00 ID:KW1VtX8N.net
なんかこういう杜撰な話を聞くと、有料に転職すんの躊躇うなあ
少なくとも老健じゃ有り得ない話だもん

老健は看護師が常駐してるからとかいう話じゃねえわ
93%切ったらO2吸入開始しなきゃヤバイって

875 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 13:22:19.90 ID:5gYOGQ5b.net
どこでも普通は搬送するよな
何日も90%切ってんのに放っておいて死んだら施設の責任が間違いなく問われるしそうなれば賠償金だって馬鹿にならないんだから、そこに手間かけないのはちょっとね

876 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 13:37:30.61 ID:l33euIDy.net
今日夜勤だわ 何事もありませんように
夜中転職サイトでも見ながら転職先見つけよ
この職場にはもう居たくないわ

877 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 14:54:46.72 ID:KSQgRlFg.net
みんな、この施設では長い間働けないと思って働いてる
それなのに面接では崇高な理想を求められ、入社したらしたで、その崇高な理想とは無縁な職員たちのカバーを強要される
そして「ああ、ここも同じか、こんなだらしない奴らのカバーで潰される前に次を探そう」の繰り返し

誰でも雇う施設も問題だが、その誰でもいいと連れてきた人材を辞めさせないシステムを何とかならないのかね

878 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 17:02:49.89 ID:hgZ9mcBR.net
>>877
若くて顔の良い女やイケメンの男だったら辞めさせないように頑張るがそうでないなら
「なんであんたに教えないと…一緒に仕事したくないわ…ふじこふじこ…」という感じで追い出しやるような人ばっかりですから
若い職員多いところほどこういう傾向強すぎる

879 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 17:11:27.50 ID:m2kkQ5Hq.net
中堅職員も指導すべきとか私よりも古参で指導職な人言ってくるんだけど
指導する権限あるから指導職なんであって中堅とはいえ何ら権限ない一般職員の身で指導なんてやりたくないわ
指導職なら指導内容も自動的にお墨付きになるけど一般の身であとからそれ施設の方針と違うと言われたら反論できない

880 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 20:07:12.19 ID:0OOr6Ekj.net
Instagramで

仕事の出来ない人の特徴〜 嫌われる人の特徴〜 育ちの悪い人の特徴〜 下品な人の特徴〜 性格の悪い人の特徴〜 距離を置くべき人の特徴〜 病んでる人の特徴〜 etc.

とか、よく投稿されてるけど、ほとんど全部介護職員に当てはまるよな(笑)

ようこそ、否定しようのないスーパーぁ底辺業界へ

881 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 20:08:15.62 ID:DTTMAdqb.net
指導というか、ヒラが出来ない人のカバーしなきゃならない風習が本当理解できない
なぜ他人のカバーでクタクタになって帰らないとならないんだろう?
新人のカバーはしなきゃならないのはわかるけど、開き直った年寄りや動かない人のカバーしていたら、利用者へ介護の質は上がりませんよ

882 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 20:27:48.46 ID:5gYOGQ5b.net
質あげたところで国から貰える金が増えるわけじゃないからモチベーションあがらん
激務で薄給で人手不足のヤベー業界なんだから「最低限のことやって帰る」でいいんだよ
それ以上のことを望む家族は自分たちで勝手にやってくれ

883 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 20:36:28.85 ID:1t4tT8BK.net
むしろカネは出さないけど質はどんどん上げろと強要されてるからなあ
普通にクソ

884 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 21:25:09.01 ID:uV1A9XM3.net
こういう書き込みしてる人は特養のひとが多そう

885 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 21:50:13.04 ID:DTTMAdqb.net
質を上げろと言うけど、実現できる担保が何もない
むしろ質を下げないと回らない条件ばかり追加してる

886 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 22:51:54.60 ID:m2kkQ5Hq.net
>>885
そうなるとバレない範囲で手抜きするようになる
そうしないとやってられないから
そこから他の職員の負担になっていくと厳しい人いれば当然指摘淘汰される
まあその辺りうまく回すのがこの仕事と言われればそれまでなんだけど真面目というか頭かたい人ほど損するかね
空床率とか数字で出る要素少ないからそこに乗っかってるところはあるけど要領よくやらないとという場面ばかり
続かない人は本当続かない仕事とは思う

887 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 23:21:06.04 ID:VGwL4f5L.net
そもそも俺のとこは渡される体系表がまともなやり方してたら終わるわけないんだわ
5時~6時でモーニングケア20件とか誰がこなせるんだよ。その上事故やら救急搬送やら起こる可能性もあるわけで、もう体系表作る段階で破綻してるものに質を求められても不可能としか言いようがない

888 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 23:22:49.69 ID:gNUJUbh0.net
宿直要らなすぎる
邪魔

889 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 23:45:42.31 ID:mJF66Rzd.net
日勤専従職員から
「え!朝の5時から起こしてるの!かわいそう」と言われて
「物理的に5時からやってもギリギリでしょ、あなた計算して動けないの?」と反論してしまったことがある
理想を語る人こそ高齢者を個として見ていない
みんな物みたいに3分で起こして着替えして、その間周りも物みたいに座ってると思っている

890 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 23:47:55.25 ID:dirLFOBQ.net
【NHK】新型コロナ患者数 6週連続増加傾向 “感染対策徹底を”厚労省 [2024年1月10日]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240110/k10014316181000.html
新型コロナウイルスの全国の感染状況は、12月31日までの1週間では1つの医療機関あたりの平均の患者数が5.79人で、前の週の1.27倍となっています。
厚生労働省は「全国的に緩やかな増加傾向が続いている。
引き続き、基本的な感染対策を徹底してほしい」としています。 

891 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 23:48:38.52 ID:VGwL4f5L.net
俺は3時半に起こしてトイレ行って寝てもらってる。
本当に無理だからね。

892 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 00:09:39.16 ID:nNJzafsb.net
>>889
かわいそうという言い方間接的な非難だからなあ
言われる方は一発で悪者にされる
感情が先に立つ言い方で話し合いの余地もない
起床介助はタイミングが難しいよね
普通ならまだ寝ている時間だとどこか躊躇が生まれる
余裕もって動いたはずが少しのイレギュラーですぐに余裕なくなる
言い訳も面倒だから具体的に何時に起こすとか基本黙ってるわ

893 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 00:14:06.05 ID:l+RXE4VO.net
4時に起こしたら遅いねって言われたことあるわw

894 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 00:32:39.24 ID:nNJzafsb.net
>>893
この仕事の異常なところのひとつだなあ
人員配置的に利用者に負担を強いる
日中は日中で利用者によっては起こしっぱなしで昼寝もさせてあげられない
虐待では?とかどう言われようとも優先順位的にそこまでフォローできないから
内心利用者に協力してもらってると無理やり納得させてるわ

895 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 00:53:07.48 ID:jy8ARpUJ.net
>>889
ならお前が夜勤やって朝の準備してみろよって自分なら言うね

896 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 01:20:46.19 ID:DeMWS9So.net
不穏ババァうるせえから個室のドアタオルで縛った
介護士舐めんなよゴミ

897 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 01:57:26.05 ID:0333Xboz.net
>>896
はいアウト

898 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 02:01:22.07 ID:VQB3lJvr.net
さっさと起こして余裕を持つのが1番だよな
朝飯まで3時間待たせるとかになるのが少し可哀想と思うが、これが施設だからな…

899 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 02:04:46.51 ID:OmWe0xHE.net
みんな冗談に乗せられて真似すんなよ
やるやつはこんなとこで言わないからな

900 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 02:34:40.46 ID:qvx6nDg1.net
グレーを教えてくれよ

901 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 03:00:29.38 ID:eeTXPo7g.net
おむつ交換に約1時間要する ✕2回
キツイ 

902 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 03:13:58.56 ID:KM5Or/M1.net
>>901
15人くらいか?夜勤中2回で済むんなら随分少ないな

903 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 03:37:08.12 ID:nNJzafsb.net
>>902
それだけではなくて起き出した利用者のトイレ誘導とかあったりするしなあ
オムツ交換タイム×2だけということはなかなかないと思う

904 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 04:48:05.04 ID:GGDcdvE6.net
オムツ交換したあとに「うんちした」とコールを鳴らすのもいるからな
オムツ交換の音を聞いて「私もトイレ」とコールを鳴らすのもいる
人数掛ける数分では終わらない

905 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 05:39:29.65 ID:XHHBPG0y.net
レス読むとサ高住の夜勤ってやっぱ楽だなぁ
自立してる人多いから夜間のオムツ交換3〜4人しかいない

906 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 06:12:48.54 ID:jy8ARpUJ.net
>>905
羨ましいな~転職しようかな

907 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 06:14:37.38 ID:0zpu4p+V.net
それでも高介護度うけないわけじゃないし、モンスターいると周りがクリアで処理が大変

908 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 06:40:20.78 ID:dFjeBavW.net
みんな夜勤前に寝れないこととかってある?夜勤後じゃなくて入り前ね。

今日夕方から夜勤なんだが、夜1時くらいに布団に入ったはいいものの一睡もできずに朝になったわ。ここ数日ずっとこんな調子なのでもう不眠症とか鬱とかなのかもしれない。病院行ったほうがいいんかな。

909 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 07:05:48.66 ID:gzddwtGr.net
>>896
とりあえずここで報告しといた。もし連絡来たら対応よろしく
https://www.internethotline.jp/reports/edit/IHOU7

910 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 09:55:58.32 ID:z5IJylbw.net
>>898
夜中も昼間も分からんやつ多いし、真面目に考えずに車椅子に乗ったら朝が始まるって事でいいんだよ

>>908
年始から日本全国色々あって今もニュース番組ではその後の様子を流しまくってるから精神的にキツくなってるのかもしれんね、気になるなら気休めに行ってみてもいいんじゃね

911 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 10:44:16.41 ID:nNJzafsb.net
>>908
YouTubeで睡眠用音楽あるから試してみては
自分にはわりと強力で驚いた

912 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 12:29:50.08 ID:WcBFdAen.net
>>765
老後どうしようと思っていたので、私もそんな感じでやってこう。

913 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 12:53:50.82 ID:JRcEByCP.net
>>908
最近隣の子供がうるさくて浅めが醒める、そこから起きてる

914 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 12:58:17.16 ID:Q9HxCihe.net
モーニングケアとかいうただの起床介助

915 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 13:01:09.06 ID:tExz5JyP.net
>>910
前にいたババアに、「夜が暗いわけないでしょ!馬鹿にしてるの!?」ってキレられたのを思い出したわ

916 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 13:03:19.21 ID:Q9HxCihe.net
起床介助なんて15人いても30分で終わるだろ
排泄と義歯だけ付ければいいだけじゃん
整容とか更衣なんてしなくていいよ

917 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 13:09:52.99 ID:z5IJylbw.net
>>915
電灯指差して、どこが暗いのよ!こんなに明るいじゃない!とかも普通だしな

>>916
そりゃそれだけなら終わるだろうけど糞漏らしたり転びそうになったりとかで余計な業務が出てくると終わらんよね

918 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 13:18:58.33 ID:muWLFu2d.net
いや1人2分で排泄終わるってどんなやり方だよ

919 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 14:03:15.95 ID:S9l+TQV8.net
>>918
俺なら1分ありゃいける

920 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 16:37:53.18 ID:noZMWQsj.net
池沼には人権というモノがある
呆け老人にも人権というモノがある。

921 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 19:15:14.39 ID:OmWe0xHE.net
我々には?

922 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 19:44:05.35 ID:ByzwJlpR.net
立てるけど歩けないのに5分毎にトイレ奴まじストレス

923 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 20:20:41.52 ID:zN5RiKRR.net
>>922
こんな書き込み多いけど、その状況がどれだけ続くかでまた疲労感違うんだよなあ
コールマット5分おきが朝までのやつが来たけど途中からおかしくなりそうだったんで他者の対応中でごましながらやったがキツい

924 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 20:29:51.94 ID:Q9HxCihe.net
そんなめんどうなのはいつも薬で落としてオムツにしてるよ

925 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 20:49:19.88 ID:kTe9YWDJ.net
>>924
薬があればすぐ使うんだが処方されないんだよ

926 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 22:21:33.50 ID:+SSowKqO.net
【NHK】新型コロナ 医療機関当たり平均患者数 7週続けて前週より増加 [2024年1月12日]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240112/k10014318801000.html
新型コロナウイルスの全国の感染状況は、1月7日までの1週間では、1つの医療機関当たりの平均の患者数が6.96人で、前の週の1.2倍となっています。 
厚生労働省は「全国的に緩やかな増加傾向が続いていて、これまでも冬場は一定の感染拡大が見られてきたので、引き続き感染対策を徹底してほしい」としています。

927 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/13(土) 02:05:34.64 ID:D76PYGZO.net
大変平和でございます

928 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/13(土) 03:52:16.87 ID:3Y9s5JYb.net
夜眠れないぐらい頻回の高齢者をそのまま放置するのはリーダー、ケアマネ、看護の仕事放棄と甘えでしょ
昼夜逆転してQOL損なってる、いつか転倒して歩けなくなりますよ、夜間の対応が危険すぎる、とかちゃんと家族も交えて話し合わないと
cwに事故の事後処理まで全部押っ被せられるよ

929 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/13(土) 04:11:06.02 ID:xPnUyqmu.net
>>922
それをこなすのが仕事なんだから嫌ならやめれば?

930 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/13(土) 06:28:42.38 ID:JBH7liyn.net
>>929
それをどう楽にしてストレス軽減して仕事を長く続けていくかを考えるのが仕事だよ
もちろんグレーギリギリのやり方でね

931 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/13(土) 10:37:52.38 ID:I7/T23x7.net
やっと終わった、始めての夜勤だから次何すればいいか分からないから落ち着かないしコールは鳴りまくるしで全く休めず最後はもうふらふらやこんなの次8回とかやってる人達凄いわ自分はもう無理かもとにかく寝れないのが辛い

932 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/13(土) 11:30:27.60 ID:TXnRfH3L.net
>>931
お疲れ
初夜勤でコール連発は辛いな

933 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/13(土) 12:05:12.70 ID:9pRoIu11.net
そりゃどんな仕事や業務でも慣れるまではきついでしょ

934 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/13(土) 12:44:22.04 ID:hBlinBZt.net
1人夜勤って気楽そうだけど、実質休憩なしってのがどうしてもイヤだわ
そもそも違法だし
老健でも特変や救搬で休憩どころじゃない状態は稀にあるけど、休憩できなかったと申告すればちゃんと残業代が貰える

935 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/13(土) 13:05:01.08 ID:PrWwACPJ.net
>>931
向いてないよ。早く辞めた方がいい

936 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/13(土) 16:25:00.49 ID:Z2qeDQlL.net
ワンオペ夜勤でもフリー夜勤を1人置いて
各ユニットへ休憩取らせる方法もあるけど
その場合、フリー夜勤へ予定業務(オムツ交換や体交)をやらせないのが原則、あくまで不足の事態への待機にしないとならないが
図々しいのがいるとフリー夜勤が休憩に来たら「ごめんオムツこれからなんだわ」とやる
また、超絶徘徊やトイレ頻回がいるとフリー夜勤では対応出来ない
要するに、自分の責任を果たせない介護職員と料金以上のサービスを求める高齢者がまともに働く介護職員の夜間休憩をなくしているだけ

937 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/13(土) 18:23:18.99 ID:y1w7LLs1.net
俺が前居た施設はクソ過ぎて、待機要員が来たら要見守り任せて自分がおむつ回ってたな
居たからってまともに回るとは限らない

938 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/13(土) 21:59:21.26 ID:h8M/k9Q5.net
待機場所はコールがうるせえけどそこから離れるの禁止だし
タイトにまわってるから1時間ぴったりとれないし
下手に手抜きとか見つかると面倒だから断ってるわ

939 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 02:10:06.66 ID:VaPj0yU/.net
因伯子供学園の評判と園長吉田裕治との裁判
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1695130962/

940 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 07:51:53.88 ID:i0crnnlr.net
前までは片方のユニットは夜間ほぼセンサーもコールも夜間徘徊もなくて楽だったのに、
異動してから排泄回数増えて体交する人増えてコールもセンサーもたまに徘徊もあって辛ぇわ

941 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 08:19:04.23 ID:06D/EDzO.net
TVリモコンに「映らない時はまず地デジボタン押す」とシールでも貼っといて欲しい
何度説明してもTV映らないとコール
キレそう

942 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 09:08:42.63 ID:MIjNGUz9.net
二時間置きに体交しなくちゃいけない置物がいるんだけど
円背酷いし拘縮も進んでて重いからまともにやってないんだよな
褥瘡の治りが遅いって言われてるけど夜は監視の目ないし手抜きしてるよ
俺を含めて他の夜勤者もやってなさそうだわ

943 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 09:11:13.06 ID:8N5OSiez.net
いいのそれで、もうじき死ぬんだし

944 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 09:23:14.58 ID:b0EuSalw.net
>>942
適当でいい。さらに悪化させて管理者の家族報告の時に困らせてやれ

945 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 09:44:23.88 ID:na3Ruk3v.net
ロング夜勤で入明早休とか入明遅遅休ある?
大体夜勤前が休みの休入明早早休が多くキツイ

946 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 09:46:04.30 ID:AdmsIb5t.net
>>942
4時間に一回でも見抜く方法はないやろ
というか、2時間おきに起こされるとか死ぬわ

947 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 10:06:05.40 ID:yBLRPV1f.net
>>945
極々稀にあるかな?って程度

945の所は日勤専やら時短パートが多くて早遅出来る夜勤者が糞シフトしなきゃいけない感じかね

>>946
942の奴はもうそんな意識ないんじゃね?って気がする

948 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 10:52:22.20 ID:ZMMoHylu.net
まだ予定ないけど妊娠してもある程度は夜勤ってできるんかな
夜勤ないと手取り終わるし産休育休で貰える金額も変わるみたいな事先輩に言われたし

949 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 11:15:01.56 ID:AdmsIb5t.net
しないほうが良いと思うけど出来ないこともないやろ

950 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 11:16:52.68 ID:3abCro3V.net
>>948
止めたほうがいいんじゃない?夜寝ないと何かしらの影響受けそうだし

951 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 11:54:31.75 ID:A/YKibCT.net
手取り3~5万程度以下の増減だったらマジで妊娠中は夜勤やめな
というか普通の会社なら妊娠中は夜勤外すだろうに
ただでさえ福祉系職員は流れる可能性が高いというデータもあるんだし

952 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 12:18:26.99 ID:RN80ypds.net
>というか普通の会社なら妊娠中は夜勤外すだろうに
何かあったとき禍根残すよな
オレがシフト作成者なら嫌だわ
本人の希望なら何か証明になるもの残させるかも

953 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 13:41:32.29 ID:ZMMoHylu.net
>>948だけどみんなありがとー(スレチでごめんなさい)
やっぱ妊娠中の夜勤は自分は良かれど会社にもお腹の子供にも迷惑だよな…
でも夜勤手当月々8万前後が減るのは痛いなぁやっぱ
妊娠期間無しに子供がほしい…

954 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 13:47:58.48 ID:QqM/4Hb3.net
>>942
体交なんつオムツ交換の時しかやらんわ
日勤帯でちゃんとやってるだろうからヨシ!

955 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 14:57:48.39 ID:SLygFZfd.net
夜勤行きたくねえよ。

956 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 15:18:27.02 ID:b0EuSalw.net
>>953
貧乏が子供作ると大変だなー

957 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 16:36:43.93 ID:oPRgkm6N.net
>>953
無理に働いて自分の身体にダメージ与えつつ周囲にコラテラルダメージ与えるより、旦那にバイトやらせてその分穴埋めさせればいいやん

958 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 17:24:11.41 ID:O9+NJASY.net
コラテラルダメージw

959 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 17:48:52.21 ID:mrGiOSLY.net
可愛い妊婦や未経験者は優しくフォローしますよ

960 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 18:14:44.70 ID:AdmsIb5t.net
難しい言葉聞いたら使いたくなるのよ

961 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 18:51:54.95 ID:A/YKibCT.net
コラテラル・ダメージって映画あったよな
回りくどくなく、周りになにかしら苦痛を与えるでいいじゃないの…

>>959
未経験者でもおっさんは除く、でしょ

962 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 19:12:26.81 ID:C5HUzRlm.net
>>942
うち1時間に1回体交が2人いるよ
面倒くさいのは当然として本人も1時間に1回無理やり体動かされるの嫌だろうなと思うわ

963 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 20:38:13.53 ID:9eUlYCsy.net
従来型特養いた頃は夜勤の相方に粗探しされたくないから体交完璧にやってたわ
今はユニット型ワンオペなのでクソ適当ですハイ

964 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 20:39:32.92 ID:fpCdgUQD.net
眠りスキャンのアプデがあって体位交換した時間までわかるって聞いたけどまじなのですか
ちゃんとやってるけど徘徊ジジババが活動してて早出がいないときはフライングでやってるからそこつつかれたらめんどいな

965 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 20:44:06.64 ID:xZ91ftBg.net
真面目に考えすぎると疲れるし時間も足んねぇから、
怪我をさせないようにすることと、あとは人の目に見える部分だけ綺麗にして、それ以外はバンバン手抜きしまくってるわ

966 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 21:13:17.49 ID:yt+jtcMx.net
ダメだ今日はハズレ夜勤だわ

967 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 21:37:48.39 ID:7W+j1QpX.net
【NHK】新型コロナ - 新たな感染者数 前週比の推移
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/week/

968 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 21:51:09.41 ID:1EEQRd7I.net
>>948
見てないかもだけど、子供欲しいなら昼職に戻さんとだめだ。
ホルモンバランス崩れるから出来にくくなるぞ。

子供は本当に時間との勝負だから早く作るに越したことはない。
金が大事なのはわかるけどそれにかまけてたら出来なくて余計に金かかる。

969 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 22:46:59.75 ID:fw6FaGAG.net
これまで「高齢者を物として扱うな」って言うのをたまに見て
人としても見てないし、物としても見てないし、、、。とずっと腑に落ちなかったけど
この間、Xで看護師が「物体」って言ってるの見て「そうだ物体!!!」と納得した。

970 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 23:23:29.74 ID:B8A22JxH.net
物体X

!!

971 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/14(日) 23:28:20.62 ID:RBMG3JRz.net
高齢者の扱いはゲーム感覚に近い
認知症は人としては見ない

972 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 01:01:29.37 ID:vDGX76/W.net
>>963
よっぽどなあなあで済む関係じゃないと手抜きできんよね
キラキラじゃなくてもやってないと突っ込まれるし
フロアから離れられなくても自分で休憩時間を作り出すワンオペの方が気楽

973 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 01:16:32.50 ID:1QVGWQmD.net
他の職員にフォローさせるようなこと繰り返さなければ手抜きなんてそうそう突っ込まれることないとは思う
涼しい顔して定時で上がるにしても何の申し送りもなく仕事残されるの繰り返されたら後に残る者としてはたまったものではない

974 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 04:26:11.27 ID:HtXIgBWx.net
トランスなんか物と同じ感覚でやってるけどな。運送の荷物と一緒
認知はかつて人だったナニカとしか思ってるし、その人らしさとかどうでもいいわ

975 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 04:40:33.03 ID:uw94+75w.net
ここまで順調

976 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 21:53:58.95 ID:HduTOgDz.net
こっそり…ぬるぽ

977 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 21:59:57.49 ID:DWIKTFiS.net
>>976
ガッ!

978 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 22:06:27.69 ID:6KyOFCQ0.net
クソが徘徊してステーション荒らしやがった最悪

979 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 22:42:12.48 ID:7//w7pRr.net
>>976
ガッ!

980 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 22:56:59.86 ID:DWIKTFiS.net
>>976
罰だ
次スレたてやがれ

981 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/15(月) 23:30:50.24 ID:HduTOgDz.net
>>980


夜勤実況中継☆第147晩目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1705328979/

982 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 00:17:45.51 ID:rRMRAzMH.net
やりますねぇ!

983 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 02:49:54.18 ID:vsSfkjVu.net
スレ建て乙
今日は19時から今まで徘徊もコールも全くない最高の夜勤だ

984 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 03:03:22.21 ID:rOuNMgUA.net
>>983
そんなフラグ立てるとこの後地獄みるぞw やつらの結束力甘く見てると同時多発コール便失禁とか有り得るからな

985 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 03:47:20.00 ID:8N2piwQw.net
お腹が空き過ぎて明けで何食べようかとばかり考えてしまう…

986 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 10:08:24.66 ID:dSMcAB0D.net
夜勤実況民のお腹はぶよぶよ

987 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 11:36:39.78 ID:zYBMheXL.net
ほんまここまで生活リズムや自律神経壊して夜勤して雀の涙だからなあ
官僚様も夜勤日勤半々くらいで働いてみろ

988 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 12:53:03.63 ID:PHvZBw5k.net
コロナで職員がバタバタ倒れていってるから
明けのまま続けて仕事だぜ

989 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 12:54:04.51 ID:aMUj/RKR.net
起床介助落ち着いて進行中と思ってたらまさかの大規模便失禁で余分に見積もってた時間溶かしてさらにオーバーあるある
こういうことあるから常識外の時間から起こせる利用者は起こし始める
余裕作っとかないとなにより事故怖いしね
皆寝てるんだから職員ひとりで十分という設定がおかしい俺はおかしくないわ

990 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 13:03:07.58 ID:BTNHc7NN.net
>>987
自分で決めて働いてるんでしょ?何で辞めんの?

991 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 13:21:54.47 ID:SIAQDFbK.net
夜勤が向いている人がやるものであって、
体調に不安を感じる人なら昼の訪問介護をやればいい

992 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 13:39:42.64 ID:0Ar8Ldut.net
自分はめまい持ちだから夜勤は無理
まあ夜勤専任ならできないこともないだろうけど

993 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 14:12:16.70 ID:5AF3ZDwV.net
>>990
夜勤の運用間違ってんだよクソ介護は
交代制の工場シフト見習え
介護がクソなのを自己責任論にすり替えるとかお花畑かよ

994 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 14:18:10.54 ID:XHeFcjHW.net
>>993
それを含めての仕事でしょうが!甘えるな!

995 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 15:12:57.61 ID:aMUj/RKR.net
決められてるからそのように教わったからと思考停止するタイプは夜勤向かないと思う
あまり言うとブーメランだけど境界知能っぽい職員ちらほらいてこの業界で働いてなかったらボロクソ言ってる気がする
勤務組む人も特定の業務から露骨に外してる正規職員なのに
そうなると極力関わらないように振る舞うしかない

996 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 15:40:17.11 ID:bvoBnHGI.net
>>994
働き方なんて年単位早ければ数ヶ月単位で変わるものなんだし意見要望言うのは普通なのに、自分で働くのを決めたんだから甘えんな黙々と言われた通りに働け!とか奴隷やん

って書くと介護は現在の奴隷ですとか鬼の首取ったようなアホが湧いてくるんだよなぁ

997 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 16:02:04.33 ID:+iOFZ4EP.net
>>987
官僚様はお前より努力してきたから今がある。お前は学も行動力も努力もなかったから今介護で夜勤しているんだ。

998 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 17:27:13.19 ID:bvoBnHGI.net
>>997
努力して官僚になって議員にこき使われて残業300オーバーしても仕方がないって事だな

999 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 18:00:49.03 ID:+d8tSNZE.net
>>997
まあまあ同じ穴のムジナなんだから仲良くやろうぜ

1000 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/16(火) 18:07:32.17 ID:5utqveLh.net
官僚の嘆きが毎日新聞に載ってたな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200