2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2024介護福祉士試験

1 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 20:20:30.05 ID:24VDi8/s.net
同士よ集え

607 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 08:33:03.64 ID:+344ilOI.net
ボーダーくん60分で退室したヤニカスぽいね

608 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 09:49:32.36 ID:R+Sr3QTr.net
ボーダーだったりニコチン嫌悪だったりこのスレ濃い奴多いよなw

609 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 11:27:19.85 ID:MXFjWLlU.net
>>606
自分も15年ぐらい前に基礎研修とったきりで今回医療的ケア以外受講してないから知識のブランクありすぎて大変だった
お互いお疲れ様!

610 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 12:35:14.63 ID:Rb5o/beo.net
>>609
おお、稀少な仲間
お疲れ様!
あれは良い資格なのに知名度なさすぎて経営者すら知らなかったから、初任者と同じ扱いで取ってから待遇面で良かった事はただの一つもなかったわw
実務には非常に役に立ってたと思うけどな

611 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 12:47:44.21 ID:JflzaBnW.net
難易度的には勉強しなくても受かって紙切れ貰えるなんてのは、皆分かったうえで勉強してるんだよな

612 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 14:38:05.17 ID:S1hjxw3R.net
ケアキョウで受験者の点数集計してるね。
ほとんどが80点以上になってる。

613 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 16:41:40.03 ID:bvdPRcbt.net
まじか
合格ライン上がりそうでビビる

614 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 18:23:37.78 ID:Md2DYGm9.net
>>2
失礼な奴だ‼

615 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 21:30:31.27 ID:azbyD5LS.net
軽度の知的障害者すら合格する試験だから皆んなは大丈夫だよ。心配すんな

616 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 22:32:23.63 ID:gXllqjye.net
基礎研取った頃はまだ障害者自立支援法だったね
総合支援法なんて今回の受験勉強で初めて知った

617 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 22:49:07.68 ID:lgnX904Q.net
62点だった
今回は受かりたい

618 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 00:33:13.86 ID:acEz2tkK.net
点数取れてない体のそういう面倒くさい乗りもあるのか

619 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 03:26:27.45 ID:y+buDXQs.net
おまえら次は何の資格取る?
もう取らないって人も多そうだけど。

620 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 03:42:54.74 ID:0VljnVds.net
試験から一週間たったね
試験地まで遠出してホテル泊まって勉強して良い思い出になった

621 :医療法人式場病院:2024/02/05(月) 10:20:00.26 ID:a0BoiQHY.net
式場病院の介護士、長谷川明美は口ばかりで、動かない。タバコの吸いすぎで体が壊れてる。
患者に対して暴言を吐いたり、突き飛ばしたりしている。虐待調査お願いします。

622 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 10:22:14.54 ID:ChZzCOVQ.net
虐待報告はどこにすれば良いのか
試験を受けた皆なら分かるよね?

623 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 12:34:24.62 ID:ErzrQOPG.net
>>619
もちろん三福祉士完全制覇よ
その次はケアマネ、福祉住環境コーデネーター1級だな

社労士も、利用者の生活に密接なかかわりがあるからかかせない。
さらには、利用者の代理人となる可能性も考えれば、将来的には司法書士も必須だろうな
このあたりが、介護士として取るべき資格の終着点となるかな

624 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 12:49:53.79 ID:HCrFsMJ/.net
>>619
第一種衛生管理士と社労士受けようと思ってる。

625 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 13:18:10.03 ID:9AUbnMuF.net
>>623
私は今の研修でケアマネまで取ったら上がりかな
現場で体動かす身体介助が大好きなんだけど、年齢的に無理が効かなくなってきた

626 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 13:22:15.58 ID:ihAOUG7o.net
>>619
自分の為にfp3級とって2級目指そうかなと思っている

627 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 18:56:24.98 ID:fieuz0N6.net
>>622
市町村

628 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 19:12:26.51 ID:LxKkbwmt.net
介護福祉士の資格取ったのを機に転職を考えているけど合格確定してから動いた方が有利だよね。

629 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 20:10:35.74 ID:Aql/Mq8f.net
>>628
だーれも、あんな資格でどうこう考える人はいないっしょ

630 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 20:14:41.87 ID:Aql/Mq8f.net
>>623
住環境は福祉と見せかけた建築士の資格よ。

631 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 21:09:52.15 ID:1mAkY9Iu.net
介福取ったら今のところで働く理由は無くなるのは確かだろ
ケアマネ受験要件まで我慢する程度
介福とれば正社員にします給料数万うpしますとかいう施設ないでしょほぼ
ケチクセェ手当がつくだけ

632 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 23:00:20.35 ID:hCe1FQUW.net
そもそもケアマネとるか?
金欲しいなら准看とるけど

633 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 23:31:53.36 ID:LzH/6aLZ.net
>>632
准看って学校行かなくても取れるの?

634 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 23:50:41.93 ID:1mAkY9Iu.net
訪問がめんどいけど施設ケアマネでなければ事務業務だけだから楽だからなケアマネ

635 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 23:56:32.42 ID:McuMTGvJ.net
そういうのは試験受かって資格取ってから言わんと

636 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 06:03:56.33 ID:4HObAzlk.net
>>634
介護福祉士すら持たずにそれ書いてるんだとしたら恥知らずも良い所だ

637 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 09:05:26.63 ID:T/Z2wuU2.net
現場のない居宅ケアマネは楽でしょ実際

638 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 10:17:47.16 ID:VRMt9HB3.net
みんな難しいの取ろうとするね
ワイは順当にケアマネ狙おうかな〜 重度訪問介護従事者とかは?意味ない?

639 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 10:44:26.07 ID:4HObAzlk.net
>>637
最低限資格持ってから言え

640 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 10:52:31.61 ID:T/Z2wuU2.net
ケアマネだけ持ってて介福持ってなかったの?

641 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 11:09:05.40 ID:fPtDOrHG.net
>>640
簡単と言うからにはせめて資格くらいは持ってから言えって事
運転免許無いのに軽自動車なんてダサいから俺乗らねえわ言ってるようなもん

642 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 11:31:25.01 ID:otqyt269.net
>>632
準看は学校必須でしょ
>>637
身体的には楽かもしれないけど介護福祉士とるための勉強してると
かなり大変そうな仕事だと思ったが。
ケアカンファレンスの中心になって動くんだろ

643 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 11:32:23.80 ID:T/Z2wuU2.net
誰が簡単だと言ったんだ
そもそも楽と簡単は意味違うでしょ
体力面では楽って実際言ってるよみんな

644 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 11:36:17.73 ID:otqyt269.net
>>638
自分はヘルパー2級の次は重度訪問介護をとったけど、
重度訪問介護って確か障害者介助のための資格で12時間とかの長時間勤務あるから
パートやアルバイトとして働く分には金になりやすくてとても良かったな
高齢者介助の訪問介護だと2時間とか30分だけで細切れだから稼ぐのも大変だったけど。

645 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 11:39:55.47 ID:+DotM/4g.net
ケアマネだけ取って介福無いから会社から取らされた60分退室ヤニカスがマウント取ってんのか

646 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:08:29.04 ID:4HObAzlk.net
>>643
直接援助と相談援助の違いすら知らずに
身体が楽だから楽ってw

647 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:17:52.12 ID:T/Z2wuU2.net
楽じゃん
ヤニ吸いに行く時間たくさんあるだろ?

648 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:20:29.92 ID:w+M/aT2T.net
>>647
そもそも、お前みたいなのは体力使うしか使い道が無いんだからケアマネ楽とか言っても試験受からんだろ?

649 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:24:50.37 ID:T/Z2wuU2.net
ヤニカスマウントださい

650 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:26:18.48 ID:w+M/aT2T.net
>>649
居宅のケアマネ楽ならなれば良いじゃん?
なれないだろ?試験受からんだろお前じゃ

651 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:26:56.15 ID:VRMt9HB3.net
>>644
研修だけなら時間作れば取れそうだよね
各たん吸引も実務研修必要なんだよな?

652 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:27:46.95 ID:T/Z2wuU2.net
などとケアマネなのに介福スレでスレ違いのクソダサマウント取っちゃうヤニカスが申しております

653 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:28:40.52 ID:w+M/aT2T.net
>>652
悔しくて罵倒するしか無くなっっちゃったw

654 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:31:35.17 ID:T/Z2wuU2.net
っ多く無い?
君受かってないんじゃねケアマネも介福も
落ちたからマウント取りに来たの?
ダサすぎ

655 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:33:47.03 ID:w+M/aT2T.net
>>654
小さい「っ」の数を指摘して攻めるのキツくね?ゴメンナサイするか消えろよw
ケアマネ持ってる奴は居宅のほうが楽とか言わんのよねw何も知らない雑魚は黙りなよ

656 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:34:39.09 ID:Rcpm/zZb.net
争いは同じレベルの者同士‥とはよく言ったものだな

657 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:35:59.82 ID:E78bmqaj.net
誰かカンガルーのAA持ってきて

658 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:37:28.01 ID:w+M/aT2T.net
>>654
介福もケアマネも何年も前に9割超えで余裕で受かってるわ。介福は毎年後輩が受けるから気にしてるけど、お前みたいな能力も資格も経験も無い万年ケツ拭きが持っても居ない資格の業務を楽だの何だの抜かすなよ

659 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:40:16.46 ID:w+M/aT2T.net
>>656
ゴメンナサイね、良いとこで消えるよ

660 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:41:00.36 ID:T/Z2wuU2.net
へー
マウントレスする時間あるからすげー楽そうだね

661 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:41:58.12 ID:w+M/aT2T.net
>>660
何も言い返せなくて余裕振る感じにしたの?

662 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:43:54.24 ID:T/Z2wuU2.net
そんな楽してるなら契約取りに営業いきな暇人

663 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:45:08.97 ID:w+M/aT2T.net
>>662
すみません、貴方介福くらいの資格はお持ちですか?まさか、それすら無いのに偉そうな口聞いたの?

664 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:45:56.74 ID:w+M/aT2T.net
>>662
いじめてゴメンネ、頑張ってね

665 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:46:41.47 ID:T/Z2wuU2.net
暇なのに楽じゃないとか抜かす
ほんと経費の無駄だな

666 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:48:14.02 ID:w+M/aT2T.net
>>665
ま、お前は一生汗かいてケツふいとけ
ラクしたかったら努力しろ

667 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:54:48.68 ID:T/Z2wuU2.net
経費の無駄な存在なのに介護士をばかにする発言
マウント取りにわざわざ出張してくるだけあるわ
ヤニ吸う暇あったら契約取りに行けよ暇人

668 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:58:29.24 ID:T/Z2wuU2.net
楽してるくせに文句だけ一丁前
人をばかにして悦に浸り副流煙撒き散らす無駄で害悪な存在
こういう連中だから現場に引っ張り出すべきですよ皆さん

669 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 15:25:53.66 ID:E78bmqaj.net
みっともないなぁ

670 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 15:41:51.52 ID:0qIz+Dex.net
まるで将棋だな

671 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 16:37:07.91 ID:72jzpQUD.net
今年の介福受けたのこんなのばっかりだったりして

672 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 16:57:59.11 ID:yW/OdfSi.net
ウチでは介福は一発合格が当たり前。それでは差がつかないから点数を報告させているわ。
もちろん、1点でも高い方が格上、それで施設内の"序列"が決定する。

だからみんな勉強に必死だわ、「満点合格」を目指してな。

なお、万が一落ちた奴は一週間以内に退職する模様…

673 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 17:40:55.58 ID:otqyt269.net
20代くらいの若い人が多そう このスレ

674 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 19:21:57.69 ID:79rupl2Z.net
昨年度、社福をとったワイ
今回は介福試験受けて自己採点104

社福と勉強内容被るから
やったのはひたすら過去問のみ

675 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 19:28:25.07 ID:+DotM/4g.net
アプリ更新されて自己採点楽になったな
やっぱ団子屋ではないらしい

676 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 19:44:22.52 ID:JzA6I3O8.net
なんのアプリ?

677 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 20:25:52.64 ID:HaDDvfqO.net
大の大人がニートと同じような言い争いしてらw
所詮は底辺か、つくづく嫌気がさす

678 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 20:50:09.41 ID:IVChyJAY.net
>>676
そいついつものニコチン嫌悪君やで
荒らしと変わらん

679 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 21:40:07.41 ID:otqyt269.net
介護って底辺だけど老親いる身としては介護の仕事してたおかげで
今後の親のことを考えるうえでかなり役立ってる。この仕事してると
色々とイメージがわく。
自分が年老いた時のこと考える上でもそーだし。

680 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 21:41:15.04 ID:otqyt269.net
普通の人は認知症がどんだけ手に余るか、自分が年老いたらどうなるか
なかなかイメージわかないだろうからなあ

681 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 21:43:43.95 ID:+DotM/4g.net
認知症を理解してない家族が自分の親はそんなことしないとか苦情言ってくるとイラッとすること多いわ
介護放棄したのそっちだろうに

682 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 22:31:28.51 ID:F99QYe4D.net
介護職辞めたい、年収上げたいなら介福取って手当ついた半年後まで働く。専門実践教育訓練、教育訓練給付金貰いながら学びたい専門学校通う。が最適解

683 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 00:29:28.13 ID:oxIBJe9P.net
この資格簡単過ぎるんだよな

684 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 00:34:49.11 ID:eagqdFo0.net
難しいのに2万近く払わされて認定証発行にさらに金かかるとかやってられんだろ

685 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 00:44:31.79 ID:pPyug0YC.net
この資格もってればマジで仕事には困らない
引く手あまた。
取る価値は十分あるよ

686 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 07:37:55.13 ID:uAKaxyRA.net
低収入だと余裕ないから喧嘩するんやろな。中年介護職でストレス貯めてボロい車ボロい家で哀れですな

687 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 08:19:33.12 ID:SW9wW4+2.net
独り言感覚で見下すような書き込みする人が居るから喧嘩になるんだと思う

688 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 09:35:28.90 ID:60nEJDJF.net
低収入だからってのは一理あるけど、介護で働く人間の多くが機能不全家庭育ちでちゃんとした教育受けてないからでは

689 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 12:18:20.50 ID:FMUKEI0W.net
試験終わった途端にマウントスレになってて草生える
どんだけストレス溜まっとんのや

690 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 12:42:38.85 ID:OxVDNgOk.net
ケアマネ取って介福持ってない上介護士馬鹿にしてるくせになぜか介護業界で働いてるヤニカスがこんなに居たなんてな

691 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 13:11:04.70 ID:oxIBJe9P.net
此処で揉めてる奴人等は現場でも揉めてたり揉めないにしてもクセありすぎて問題職員化してるんだろうな

692 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 13:21:25.01 ID:f26zpoDm.net
>>685
そうね。逆に言えば三年以上のキャリアがあるのに持っていないと、よほどのバカだと思われ採用が難しくなる。

693 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 18:50:40.29 ID:pPyug0YC.net
介護福祉士もってることを条件にしてるところが多いからね
条件にしてなければ初任者でもOKだろうけど

694 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 20:24:38.37 ID:6K2Y+unR.net
施設も加算金があるから有資格者を重用しているだけで、それが無かったら価値ゼロよ

695 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 21:33:58.43 ID:pfyAnJ4X.net
資格加算金で税金チューチューするんだよな

696 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/08(木) 04:20:44.15 ID:v4SZ3Pbc.net
介護福祉士試験、受験者減の7万人台
https://news.yahoo.co.jp/articles/534b2e69efc1305fe08d0389fbffac0994480346

697 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/08(木) 08:43:14.50 ID:WphTABjA.net
因伯子供学園の評判と園長吉田裕治との裁判
吉田はゴミクズガイジ死ね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1695130962/

698 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/08(木) 09:50:03.80 ID:m5fojvWd.net
評判も自分で書いたもので草生えた

699 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/08(木) 22:46:21.87 ID:bzHtpmli.net
介護福祉士受ける人も減ってるのか
介護職辞める人も多いし
この国の介護ってそんなに将来性無いかね?
まだまだ老人は増えるのに

700 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/08(木) 23:00:06.41 ID:fNJh/463.net
AIで代わりはできないから先を見るならアリかもね
自分は先を見据えITから転職してきたよ
間違いなく需要ある仕事だからね
技術あるなら尚更で専属契約とかの時代になるよ

701 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/09(金) 07:21:30.40 ID:1QLhs+/Q.net
>>699
実務者研修必須になってからは、本当に欲しい人以外は受けなくなったね

702 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/09(金) 09:03:01.23 ID:+xS56D2g.net
>>701
本当に欲しい人ではなく本物の底辺しか受けなくなった。

703 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/09(金) 09:59:52.68 ID:7KZVEO4s.net
底辺だけど仕事がなくなる心配はないしレクは苦手でも介護の仕事は嫌いじゃない

704 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/09(金) 12:32:59.59 ID:3lfNoWb8.net
無勉強で突っ込んだやつの点数が知りたい

705 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/09(金) 12:41:22.05 ID:2fxXwrye.net
>>704
書き込んでないところを見るとあれか
午前中だけ受けて午後は現れなかった奴の一人になったんやろ

706 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/09(金) 18:13:15.83 ID:jMIedUNX.net
>>675
まあ現実は、その子は明日は台風で砂場使えません言われたときから、明日は砂場使えませんか?とずっと職員に聞いてくる。
さてどう対応するやら。

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200