2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2024介護福祉士試験

425 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 23:42:03.11 ID:+nEgca+7.net
マウントてwどんだけ被害妄想だよ
そこまで沸点低くてよく5chとかやってるわw
こっちは敢えて安価向けてないのに安価向けて煽ってくるお前も同類だろw

426 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 23:44:48.41 ID:4QvZO4wE.net
延々団子屋の話ʅ(◞‿◟)ʃ
どうでもええわ!

427 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 23:44:56.65 ID:M8fAoOlT.net
まぁ団子も着替えもお琴も90以上いってる人にとっては合ってようが間違ってようがどうでもいいんだよね。
ギリギリ合格も満点合格も同じ扱いだし。

428 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 23:45:39.35 ID:+nEgca+7.net
>>426
ある意味荒らしだよなw

429 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 23:55:48.85 ID:3Zq+Cl0q.net
この業界空気読めない人本当に多いよね

430 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 00:01:54.84 ID:geqKIh0F.net
職場は人手不足だから
介福試験会場に介護士いっぱいいるのが不思議だった。
中国人もけっこういた。

431 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 00:08:32.68 ID:c1Dk/z6r.net
>>430
中国人じゃなくてベトナム人じゃないかな?
EPA候補者だと思うよ

432 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 00:09:19.87 ID:nMEYMkRE.net
会話内容から障害や病院勤務の人多かったから楽なんかなぁって感じしたな
受かってれば10年介護福祉士になれるからもうちょい今のとこで頑張ってみるが何も変わらないなら転職するわ

433 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 00:14:22.68 ID:bZz3R/Ph.net
実務者研修も割引の時に7万円で受けたけど施設は出してくれなかったな「半額出してあげるけど3年働いて介護福祉士の試験も一発で合格しろでなければ返せ」って話もあったけど断ったわ4万弱でどんだけ縛るねん!と

434 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 01:18:09.39 ID:9BvkthFR.net
午後バイトあったから、午前中の点数だけで勝負だけど称賛あるかな

435 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 01:39:12.66 ID:X31G5AuJ.net
>>425
自覚ないのかぁ
まあこの業界多いよね

436 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 01:40:23.65 ID:4rN9v2JO.net
障害畑の人は介福試験も実務者研修も結構大変なんじゃねーかなとは思った

437 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 03:29:38.12 ID:CQxfnW+Z.net
マークシートミス気を付けてる?
どこかの項目の順番が変わっていたとか書いてあったが。

438 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 06:19:10.86 ID:c1Dk/z6r.net
>>435
側から見ててお前も同類だよ。プライドだけ高い奴の喧嘩は本当見苦しい。まとめてキエロ。

439 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 06:21:27.29 ID:c1Dk/z6r.net
>>437
それだけはやっちゃいけないと思い全て記入し終わった後に問題と解答を2回見返しました。

440 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 06:23:39.93 ID:0X64SQSb.net
ゆっくり解いてたけど最後確認してたらマークシートミス1ヶ所だけあった

441 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 06:28:13.28 ID:mJI013Ts.net
自分もギリギリでミスを気付いて急いで直したわ

442 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 07:23:00.63 ID:egq6QVeK.net
いろんなサイトでの介護福祉士試験の回答チェックしたけど…75 76点(汗)
正直厳しいなと!
合格点今年高くなると思うので、77〜79 80と思う…

443 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 07:37:27.07 ID:mJI013Ts.net
>>442
ケアきょうでは昨年と同じくらいと予想してたね
結果が出るまで分からないのであまり気にしない方がいいよ

444 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 08:31:59.50 ID:3eUfSjWY.net
高額の実務者研修必須にしたから受験者激減してるよね

445 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 09:52:35.26 ID:VrkKOqLi.net
国家資格あるからって無資格の人と手当変わらない事業所が多いから
うちもそう
手当も、仕事内容も変わらない
ブラック施設が多すぎるのが問題
それなら別にお金と時間かけて取らなくてもどこでも働けるからいいやって人多いと思う

446 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 09:54:47.20 ID:Zi/U4cCZ.net
第29回から受験者数が激減して合格率上がってるけどそのあたりから実務者研修が必須になったのかな

447 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 10:04:05.87 ID:In9AQQAP.net
>>403
逆や
むしろ資格とったらすぐ辞めるぞ

448 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 10:11:33.56 ID:nMEYMkRE.net
10年以上経験のある介護福祉士の給料8万アップってどうなったんだろうな
うちの職場ベテラン介護福祉士から給料上がったって話誰からも聞かないけど
ていうかその制度の話出てから辞めたし何人か

449 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 10:14:54.34 ID:7Y9t7UxS.net
>>448
うちの施設は10年以上の介護職員が3分の2もらって、残りを10年未満の介護職員で分配しているわ

450 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 10:15:07.89 ID:VrkKOqLi.net
>>448
社長のプリウスがベンツに変わりました
他諸々

451 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 10:18:48.96 ID:nMEYMkRE.net
介護保険で豪遊するクズ社長豚箱行きにしたいよな

452 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 10:33:56.60 ID:VrkKOqLi.net
介護士の処遇改善の分配を事業所裁量まかせにしてる政府が悪いよ
何年も頑張ってきてお金かけて資格取っても雀の涙ほどしか受け取れてない人の声は届いてるはずなのにいまだに事業所裁量のシステムを変えない
コロナの時の5万円は直接介護士にちゃんと配られたんだから、あれを資格と経験年数別にすればいいのに

453 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 11:06:18.38 ID:a2nDXPHK.net
>>444
借入制度使わなかったのか?
都道府県によると思うが
返さなくていいやつ。

454 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 11:42:32.98 ID:geqKIh0F.net
>>447
また介護業界に戻ってこれるから、資格取ったら一旦介護から距離置くのもありかなと思っている。
戻ってくる頃には待遇が改善しているといいな

455 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 12:07:41.01 ID:9DOiL3J3.net
合格点が80点を越えることってあるん?

456 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 12:41:04.88 ID:M6ChLCCr.net
>>451
理事等報酬なしでもカツカツなんだけど、報酬で豪遊できる仕組みを教えて欲しいものですね。

457 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 12:52:35.37 ID:VlpiCXf+.net
介護福祉士になれたらマトモな給料を稼げて変な職員の居ない職場に転職したい

458 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 14:03:11.83 ID:0X64SQSb.net
>>455
可能性はあるだろ

459 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 14:25:22.58 ID:In9AQQAP.net
>>454
それな
てか俺の場合は人生で事故ったときの保険的な面が強い
初めから決めてたけどやってから強く思うようになった、この業界は無理。二度と来たくない。
昨日から転職の面接してるわ、さっさと別業種に行く。

460 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 14:45:26.74 ID:BChTlHyz.net
これ合格してなくても実務者証明書?送付していいの?
合否でてから送るのかわからん

461 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 14:57:16.37 ID:+FeSIYNr.net
会場が大学だった人が羨ましいよ。私なんかもうしょぼい男子中学でトイレはきっったないわ、机と椅子は小さくて固いわで腰が痛くなりました。暖房効いてないから寒いし。見直す気力なし。

462 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 15:13:54.43 ID:+FeSIYNr.net
>>107
子供が「お団子屋さん」て言ってないじゃん?なんか職員が勝手にお団子屋さんて言ってて…。普通に明日は砂場で遊べないと伝えるやつにしたけど、ダメか…

463 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 16:47:44.96 ID:Zi/U4cCZ.net
>>460
そのくらい自分で調べろ
って自分で思わないの?

464 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 16:50:32.00 ID:Zi/U4cCZ.net
介護業界そんなに嫌いじゃないしこの資格は心強い保険のつもり。
初任者とは大きな差だよね
介福とってようやく介護の仕事してるって名乗れる感じ

465 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 17:08:46.03 ID:1h7GqWES.net
>>460
受験票に提出期限書いてあるでしょ
それまでに送らないとダメ

466 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 17:15:13.28 ID:2++71SLd.net
介護業界は知らんけど障がい福祉はクソ人間ばかりだから気を付けろ 能力がないノータリンでも就職できるしキャリア積んで問題起こさなければ誰でも昇級できる

467 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 17:24:10.00 ID:E/IF2cDg.net
それはそのレベルの職場しか見れてない(入れない)って事
つまり自分も同類なんだよ

468 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 17:27:59.96 ID:1h7GqWES.net
ウチの施設と交流ある社会福祉法人はまともな人ばかりだけどな
若いのに社会福祉士や精神保健福祉士持ってる人多いし見た目も清潔感ある
やはり君のいる環境が低いんだと思うよ

469 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 17:35:53.05 ID:Zi/U4cCZ.net
>>466
くそ人間ってどんな人?

470 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 19:00:04.29 ID:2++71SLd.net
>>469
時代に追いついていない老害、お局、典型的なダメ管理職、人材不足による経験値も何もない50過ぎたパートのババアやジジイ
割と最近虐待でニュースにも取り上げられた場所だ

471 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 19:48:50.53 ID:CoOJNv7o.net
>>461
それ、廃校してるとこじゃない?エアコン無いって…
>>464
残念ながら、給与面で手当はそこまで差がなく、安いし試験も簡単、人気も無くそれがすべてを物語っている。

472 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 20:19:40.32 ID:A8NsrjRZ.net
>>470
てか単なる年寄りの集まりじゃんw
そんなの採用する方もおかしいでしょ
もっと選んで転職しないと

473 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 20:24:45.53 ID:DWdDVxtX.net
>>461
会場ってそんなに格差があるのか。
自分は早稲田大学のキャンパスだったから
お金のかかってる設備だったよ。
外に銅像が立ってたから福沢諭吉かと思って
写真撮ったら大隈重信だったw
福沢諭吉は慶應大学だとさ。

474 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 20:35:07.07 ID:pcVhRN5A.net
介福って実務者研修(受験対策講座)、受験料、登録料ってマトモに払ったら20万くらいかかるんじゃん
取っても負担してくれる事業所ばかりじゃないしあっても何年か拘束してから支給とかもある
あんまり割にいい資格じゃなかったと思った
ハロワのやつも申し込み面倒だし

475 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 20:37:00.10 ID:pcVhRN5A.net
>>457
そんな職場あるのかなぁ…

476 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 20:50:50.24 ID:sSc25lyh.net
>>474
なんとなく言いたい事はわかるけどそれなら割りのいい資格を取ればいいんじゃないかな?取れるなら

477 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 20:58:56.47 ID:pcVhRN5A.net
>>476
そんな思考停止言うんじゃなくてさ
これだけ介護職不足嘆くならもっと門戸を開かないといけないだろってこと
条件や試験の難易度下げる必要はないけど経済面や手続きの猥雑さを減らすだけで今より質の高い介護職が確保できるのになと思うってこと

478 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 21:08:20.34 ID:CQxfnW+Z.net
先生が、今回のボーダーは
77~81だと言ってました。
それでも合格率は70%になる。

479 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 21:43:05.04 ID:nMEYMkRE.net
ケアきょうのコメ欄60点代多くね
そんなに平均点高くなるかな

480 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 22:04:01.25 ID:Zi/U4cCZ.net
>>477
十分門戸開いてると思うよ
初任者とれば介護の仕事できるしあとは採用する会社次第。
介護福祉士は取得しようとしてる立場からすれば簡単に取れる資格であってほしくないし。
合格率80%なんだからちょっと簡単に合格させすぎなくらい

481 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 22:04:40.55 ID:sSc25lyh.net
>>477
逆だと思うけどなハロワの助成金程度の手続きを面倒だって言ってる人達を読んだって質の高い介護はできないよ人手は増えるだろうけどね
外人受け入れてるのと変わらんよ

482 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 22:06:47.02 ID:1h7GqWES.net
>>477
思考停止はお前だと思うぞ
何でも人のせいにして文句言ってないで努力しないと

483 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 22:36:09.51 ID:B3H+9OqM.net
50%で落として良いよ
ちな96点

484 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 22:41:44.76 ID:UJXCJpN5.net
合格ライン70点台じゃ優秀な奴も優秀でない奴も一緒くたに合格だからな
90点くらいにしとけ

485 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 22:45:48.67 ID:rHkt2svt.net
>>473
あれお前かw
言ってくれれば撮ってやったのにw

486 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 22:51:33.01 ID:vMRuYK7f.net
>>484
優秀な人は介護に就かないだろ

487 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 22:59:05.04 ID:B3H+9OqM.net
>>486
こいつキモ
皆こいつ無視しよ

488 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/30(火) 23:12:50.12 ID:geqKIh0F.net
合格ラインは、3月25日の結果発表の時に明らかになる?

489 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 00:18:10.24 ID:9DP46FsJ.net
>>486
耳が痛いなw

490 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 00:23:36.45 ID:sMo9PU3e.net
団子屋さんは結局どれが正解なの

491 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 00:26:13.84 ID:dLe++jYr.net
75点程度を基準っていってる以上それ前後にしてもらわないと困る
程度の捉え方は人それぞれだが±5くらいが変動限度じゃねえかなー
流石に85点とか10点も離れてるのは程度じゃ済まないな

492 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 00:38:32.61 ID:sMo9PU3e.net
オレ実務者は医療的ケア以外免除だったから不利だったけど93だった

493 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 00:57:39.47 ID:cwGrPE8U.net
職場に「合格です」って報告してる?
流石に合格だと思うけど、マークシートミスでやらかす可能性も残ってるよな

494 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 01:11:24.98 ID:rBx94B8l.net
落ちてたら恥ず過ぎるから合格してたら3月25日すぐ報告しますでいいんじゃね
そのあとの申請もまためんどくせぇし

495 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 01:40:42.69 ID:vXVOWoHu.net
>>241
私の今まで見てきた終末期の人達ね、5人中5人が意識不明で意思もへったくれもないわー。😅

496 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 01:43:43.41 ID:7V7H2XHx.net
コミュニケーション取れない人にも「湯加減どうですか?」って訊けって習ったから

497 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 02:58:15.72 ID:W/KCTGwH.net
>>479
ケアきょう60点台多かった?
90点超えてるコメント多くて
60点台見逃してるレベル。

498 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 07:38:11.92 ID:NNaY9xLr.net
>>495
だから実際の現場に置き換えても点数取れないよ。
国家試験の頭に切り替えないと。団子屋然り。
冗談で言っているんだろうけど、たまに本気で言っている奴がいるからなこのスレ

499 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 08:37:36.64 ID:9DP46FsJ.net
>>493
みんな自己中だから受けたこと知らなそうだわ
こっちが言うまで試験日にシフトぶち込もうとしてたし

500 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 09:07:24.37 ID:p/+JqWEb.net
>>493
96点だったから一応「合格点取れました」とは言った
休みもらったし何か言わないと
マークミスで不合格だとしてもその方が言い訳がましく聞こえないしな
いやしかしマークミスマジ怖い
大幅にズレてた可能性あるんだよなあ・・・

501 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 09:25:20.65 ID:PhF6SVS4.net
退室時間なったら即出て行ったやつ以外見直ししてるでしょ
あれヤニカスやろ

502 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 10:00:32.13 ID:fAVZO2UT.net
昼休憩の時もヤニカスマジで鬱陶しかった ヤニカスも不合格にしろ

503 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 10:32:45.93 ID:JtC4CROG.net
試験と絡めて私怨垂れ流すのやめろよ

504 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 10:36:54.91 ID:uhUPjpAJ.net
試験中は緊張して周りに気を配っている余裕はなかったな。
余裕があればどんな人が受けに来ているのか人間観察したかった。

505 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 10:58:17.55 ID:de/UBlNr.net
過去問だけやっとけばいい国家試験

506 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 11:17:58.67 ID:sw7S1yqL.net
>>501
マークの見直し2回したら丁度退室可能のアナウンスあったから出たけど、そんなに時間かかる試験かな?
問題読まなくても解答群見れば正答解る問題半分ぐらいあるんじゃない。

507 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 11:24:39.54 ID:oSMo5j6P.net
問題解くのに1時間
二周目と見直しで時間いっぱい使うね

508 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 11:26:40.05 ID:rBx94B8l.net
ヤニカスがなんか言い訳言うてるね

509 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 11:26:47.54 ID:XoJF3vIj.net
午後は見直し含めても1時間で終わったな
終わればすぐ帰れたし即退出した

510 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 11:35:10.75 ID:z4BTfnkK.net
ヤニカス騒いでる奴って大抵禁煙組だという統計が出てたよな
うちの施設でも歯が真っ黄色のシンママがタバコ辞めた途端に批判してて笑ったわ
あんなん金出して吸おうと考え一度でも手を出した時点で禁煙組もアホやで?

511 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 12:37:12.60 ID:eosGcxcR.net
マークミス=ヤニカスという糖質の誇大妄想

512 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 12:51:47.13 ID:e7tCVwbc.net
もし不合格でも
また来年受ければ良いのよ

513 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 12:59:50.38 ID:dLe++jYr.net
結局時間丸々使ったわ
というのも、家でまったり過去問解いてる時は時間なんか気にせずに
やってたから、1問あたりの平均時間なんて無視してたから本番は違った。

514 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 13:04:51.51 ID:uhUPjpAJ.net
同じく、一発で合格したかったから時間丸々使った。
最後まで残った人は会場で3〜4割しかいなかったな

515 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 13:09:33.53 ID:JtC4CROG.net
なんやかんや一か月半の勉強で90点以上とれたな

516 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 13:56:37.94 ID:PhF6SVS4.net
退室すぐするのにスレに再入室何度もしてくるやつなんなん
退室したら戻ってくるなよ説明聞いてねーのか

517 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 15:23:24.70 ID:EnYbYAfF.net
めっちゃスベってんね

518 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 19:14:20.02 ID:XoJF3vIj.net
スレが凍りついてるね

519 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 19:54:32.86 ID:eosGcxcR.net
落第点だった人はこっちもどうぞ

介護福祉士試験落ちた人 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1459143955/

520 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 19:59:19.72 ID:TqK+BiHK.net
ケアきょうの男マジで生理的に無理過ぎる

521 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/31(水) 20:20:36.46 ID:NMf8Dbmv.net
じゃあ見なきゃいいじゃん

522 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 12:45:39.52 ID:F6O3Yj9M.net
時は動き出す

523 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 13:06:40.34 ID:dOW3C3Km.net
勉強しなくても越えたが
実務者の方を難しくしてるんだな

524 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 14:41:32.57 ID:PM9fg7oN.net
実務者を受けてるんだったら一定の知識は身に付けてるという事で、あとは試験はその確認という程度の事なんだろうな
最低限の記憶力と、あとは少しの手続きの手間とお金をかけてまで資格が欲しいかどうか本気度を問われる感じで
試験自体は確認のためであって落とすための試験ではないという事

525 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 14:45:38.90 ID:z6hfdwtE.net
実務者研修修了後2か月で筆記試験の人がいて
大変だと思ってたけど下手に期間空くよりも有利かもしれない。

526 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 15:51:08.28 ID:A1q1TPGb.net
団子屋「高い金払って試験受けたのに落とそうとするとか最低やな!」

527 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 16:02:46.05 ID:NsqW3wsP.net
初任者と実務の確認テスト合格できれば合格できます

528 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 16:48:18.23 ID:TRQArrfF.net
高齢者の靴選びで調べるとつま先には5mm~1cmの余裕があった方がいいって記載されてたりするんだけど滑り止め靴下が正解なんだよね?

529 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 17:51:07.72 ID:jbaWbFKW.net
73点前後だから微妙か?
英検2級も日商簿記2級も一発通過したけどこの低レベル3つの中では一番難易度高いかも。
まぁ誰でも受かる簡単な試験ばかりなんどが自分が馬鹿すぎるわ。

530 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 18:29:39.04 ID:6esrl27b.net
今回、最低でも75は点数欲しいところかな?75~77が合格点だと予想する。

531 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 18:58:51.29 ID:mCg/ycqM.net
77くらいと予想している所が多いね

532 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 19:05:56.73 ID:z6hfdwtE.net
>>529
誰でも受かるからこそ油断しがちな所あるわ
去年の合格率8割も相まって、本格的に勉強始めたの試験の2か月前。
楽勝だと思ってぜんぜん勉強しなかった

533 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 19:21:58.85 ID:aKyYIAdR.net
実務経験+一般常識あれば行ける
過去問見たら無敵

534 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 19:28:21.69 ID:X7EAFDPv.net
解答用紙機械が読み込んで判断するのに
何で結果出るまで2か月もかかるんだろうか

535 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 19:28:43.49 ID:aKyYIAdR.net
分かる
長すぎる

536 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 19:53:51.28 ID:WzwDgicY.net
俺は実務者研修のチェック試験で何度か落ちて再テスト受けてた
でもあれで落ちたおかげで今回の試験は真面目に勉強して合格ラインクリアした

537 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 19:55:55.03 ID:PM9fg7oN.net
難易度の高さによって補正が入るという事だから、適当に付けたのが当たってたら少々点数上がったりするのかな

538 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 22:39:13.16 ID:L5zq7lHA.net
大人しく80以上取っとけば良かったのに

539 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/01(木) 23:15:40.45 ID:z6hfdwtE.net
マークミスに備えて90以上は欲しい

540 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 00:19:25.44 ID:+2JWL55S.net
1ヶ月半の勉強で110点取れてるぽいけどあれで80取れないって逆にすごない?

541 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 00:32:54.95 ID:ZYuaqJ06.net
すぐマウント取ろうとする~
110点が凄いのかね

542 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 00:40:39.16 ID:5Zi8DGQe.net
介護の人間ってマウントや揚げ足取りが優先で本来の業務の目的分かってない奴ばっかだからな

543 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 07:00:08.20 ID:xj15iKSk.net
介護業界で働いている奴がマウントとれる機会なんてそうそう無いからな
とれると思ったら全力でとりに行くんだろ

544 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 09:37:21.19 ID:SlEm4wK/.net
60分で解いたヤニカスがいつまでも自慢しに来るしな

545 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 10:03:03.58 ID:zQr1oWAa.net
ちくしょう
3回目の受験
猛勉強したが69点
ちなリーダーです

546 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 10:08:02.53 ID:wdp8j6Rd.net
上にいる無勉強で突っ込んだやつの点数が気になる

547 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 10:09:56.18 ID:vDz6pFuY.net
>>545
資格が仕事するわけじゃ無いとは言え
資格を持ってないと舐められるからなあ
能力合っても資格を持ってないと言うだけで下に見られるのも事実だから
3回落ちてる時点で取れてもキツいな

548 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 10:36:14.42 ID:TbzJnjfK.net
座学が不得意でも実践は得意
座学が得意でも実践は不得意。

雇うなら後者だよね。

549 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 10:37:53.17 ID:TbzJnjfK.net
逆だった。
座学が不得意でも実践は得意 の方を雇うだね

550 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 10:45:28.37 ID:g4ttcl/C.net
自分も介福持ってなくてもリーダーやってたけど、職場からは何年もずっと取れ取れ言われてたのに取ろうとしてなかった
遂に上司からこのままでは非常勤になる可能性もある、君をかばえなくなるとまで言われてやっと受験した
リーダー業務やりながら勉強なんか全然できないし受かっても給料月3000円しか上がらない

551 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 10:50:58.80 ID:4vpwWzr3.net
>>549
そんなのは雇うまで分からないだろ?
前の職場が「この人は座学苦手だけど、実践は得意ですよ!」と証明でもしてくれるのか?

552 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 10:52:12.53 ID:SlEm4wK/.net
うちは万年人手不足で後から入ったもん勝ちになってるから介福持ってるやつより後に入った実務者のみのやつの方が基本給高い

553 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 10:54:36.30 ID:4vpwWzr3.net
>>550
そういう事なんだよね
仕事の評価なんて、一緒にチーム組んでる人以外には客観的にし辛い職種だから
資格がないだけで「長いだけでリーダーになれてるだけで、他にも適任がいるのではないのか?だって介福すら持ってないんだろ?」と思わせてしまうんだよな
腹立たしいけど、現実を受け入れるしか無い

554 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 11:06:43.00 ID:vDz6pFuY.net
資格ある割に仕事出来ない人は沢山居るが、その逆は殆ど見たこと無いな
10年以上従事してるのに介福取ってない人は取ってないなりの働きぶりだよ

555 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 12:12:55.90 ID:ONhi+mNy.net
介護福祉士以外に取るとよい資格は何?

556 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 12:26:00.50 ID:vDz6pFuY.net
何でも取れるものはとっておけば良い、資格は裏切らないからね
でも、資格を持つと持ったなりの価値観で働くようになる事もある

557 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 12:28:58.26 ID:SlEm4wK/.net
実務的には喀痰実地研修
現場から離れたいならケアマネ社会福祉士
認定介護士は国家資格じゃないから要らないと思う

558 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 12:31:13.40 ID:vDz6pFuY.net
直接援助業務の人は相談援助やりたがらないけど、体に無理が効く内に相談援助の道も作っておく方がいいかもね
40後半から現場の直接援助業務がキツくなる人多いみたいだし

559 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 13:36:47.84 ID:77D3HBPf.net
社会福祉士では食えなそう

560 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 14:30:17.60 ID:SlEm4wK/.net
現場に入らない相談員やればいいだけ

561 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 15:07:24.51 ID:tyKkJrnv.net
介護暦20年超えの俺
92点だったわ

562 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 16:05:58.49 ID:SlEm4wK/.net
面接官「17年間受験されなかった理由は?」

563 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 20:28:45.09 ID:FiGcLPGV.net
大喜利先生は今日も活き活きしてますね

564 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 20:43:32.93 ID:ZpVULOOh.net
団子屋さんが合っていれば95点
過去問3年分とテキスト流し読みしただけだからこんなんで受かったら申し訳ない

565 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 21:55:54.53 ID:wdp8j6Rd.net
また2万近くも払って受けたくないから一発で受かってほしいわ
申込みに会社側から何かしらまた書類必要だと気まずいし

566 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 22:01:29.34 ID:5Zi8DGQe.net
ダメだ
合格してたとしても、登録証ができるのが合格発表より1か月くらいかかるとは・・・
パートの更新が4月1日だから間に合わない
今の実務者研修での処遇改善金額で契約書を交わしてしまったら来年まで1年間実務者研修の人と同じ金額しかもらえない

567 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/02(金) 22:16:11.49 ID:0h7FhMfx.net
待ち時間無駄すぎ
はよ結果教えろ

568 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 00:10:13.85 ID:tlwHwGcz.net
合格ラインの点数てやっぱ合格発表後にわかるものなの??

569 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 00:21:17.45 ID:5Z9pKiVB.net
今回は難しかったからボーダー低いよ

570 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 01:54:37.27 ID:ANUoVuwl.net
>>568
うん、合格通知に実際取れた点数も書いてあるよ

571 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 07:26:55.63 ID:sLO9noL/.net
>>555
簿記一級、社労士、税理士、沢山あるよ

572 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 12:00:00.03 ID:gBPR5jXY.net
>>566
合格証書で良いんじゃないの?
介護報酬の加算絡むから職場の判断だろうけど、自分なら手当出すけどね

573 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 12:02:13.64 ID:gBPR5jXY.net
>>567
実技試験組があるから遅くなるんでしょう

574 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 12:10:55.51 ID:e/YV2+6G.net
>>572
うちの職場はどこまでも理由付けてスタッフの給料上がらないように仕組んでるから
介護福祉士が1名増えたという事で事業所に入る処遇改善が増えるんなら合格証だけ出させてそれで手続きしておいて、後で自分への処遇改善が変わってないとかやりそう
「切り替えは4月1日だからそこで正式な登録証がなければ契約書通りです」とか言って

575 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 12:17:25.08 ID:bLfgkR51.net
しょうがないじゃんそんときゃ諦めなよ

576 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 12:25:14.31 ID:vTaGJjeI.net
こんなもん一発で受からなかったら切腹モノだからな

ウチの職場では、介福に一発で受からなかった奴は陰でバカにされまくっているわ

577 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 13:06:07.56 ID:mAsc1MBJ.net
うちの職場は大体3回ぐらいで受かる
一発で受かるとすごいすごいと褒め称えられる

578 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 13:40:20.45 ID:yPeL6QLG.net
>>574
何故その職場に拘るか解らない
そういう待遇の職場なら転職の一択だけど

579 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 14:48:51.74 ID:mAsc1MBJ.net
介福とったんで辞めまーすって言えばいいよね

580 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 14:58:06.42 ID:c8aedOq6.net
6回目のわたしって(^^;

581 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 15:12:42.47 ID:H9KiFdZs.net
本気で取る気がないんだろうなぁと思う

582 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 15:56:16.44 ID:Sn6DuQKt.net
そもそも勉強時間作らせない仕事だろうに

583 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 16:13:43.27 ID:ZIWETBVM.net
>>582
グループホームなら夜勤中に楽勝だ

584 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 16:14:04.59 ID:sLO9noL/.net
>>582
家を出て、帰ってくるのに16時間掛かるなら、言ってる意味は分かる。そうじゃないなら、怠け者。

585 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 17:49:51.85 ID:Q5JY3vH9.net
介福試験の勉強時間目安が250時間っていうけど
実際は200時間切ってるかも、勉強のモチベが続かなかった。

586 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 18:36:49.19 ID:quZeygbI.net
介福もってりゃどこでもいけるんだからさっさと辞めちまえばいい
正社員での給与変更契約の話とかならともかくパートの給与云々でケチケチしてるとかそこで働く理由ないだろ
どこも同じような糞経営者ばかりだなこの業界

587 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 19:27:28.24 ID:uQTiv9MP.net
>>585
自慢するわけじゃないけど、直近3年分の過去問しかやってないから
不正解の確認も含めて20時間もしてないよ。
自己採点したけどギリボーダー越えてる感じかな受かればいいわけだし。
本当に勉強嫌いなんだよね。
もっというと、実務者をギリギリに受けてたこともあって
教科書の振り返り時間を省略出来たことが時間の少ない理由かもしれん。
早めに研修受けたら本番までに期間空きすぎるからモチベが落ちるんでそうした。

588 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 20:09:10.37 ID:WqkSaspw.net
>>574
介護福祉士とれば会社には処遇改善が入るの?
うち資格手当はつかないんだけど

589 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 20:14:08.31 ID:YnSaMIeU.net
>>587
20時間の勉強でギリボーダー超えてるって自慢にもならないだろw

590 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 20:16:37.25 ID:0btsAOwH.net
実務経験だけで分かる常識問題60問くらいあったからな。一発で合格するために勉強するようなものだよ。

591 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 20:36:28.59 ID:sLO9noL/.net
>>585
んな訳ねーだろ
社会福祉士がそのくらいの目安だわ

592 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 21:02:41.48 ID:98Q/BzCV.net
直前で実務者研修受けてたから
医療的ケアと介護過程は良くわかったな。

593 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 21:05:28.14 ID:WqkSaspw.net
介護福祉士とってから資格取得欲が沸いてる
合格に向けて努力してる時期っていい感じに充実してるから。
でもケアマネは5年後だし喀痰はかなり金かかるし認知症専門士は受験資格得るのに手間がかかる割に
ちょっと社会の認知度が低いし、社福は通信受けなきゃいけないし
いま一つ受けやすい資格がない
とりあえず福祉住環境1級受ける予定だけど11月だから結構先だ(でも合格率5%の難関)

594 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 21:06:07.97 ID:WqkSaspw.net
まだ介護福祉士とってないかw
受けただけだけど自己採点ではOK

595 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 21:10:12.39 ID:8a6MAB7K.net
>>587
ま、ケアマネくらいの難易度をそれで受かったなら凄いけど
七割受かる程度の試験だからねえ

596 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 21:40:27.94 ID:uQTiv9MP.net
>>595
そうなんだよね
結局受かればいいだけならこんなもんでしょ
でも会場じゃ書店で買ったっぽい参考書みたいなの復習してる人いるから
そこまで必要かなーなんて眺めながら思ってた
一発を求めてる気持ちはわかる

597 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 22:14:17.07 ID:8a6MAB7K.net
>>596
そうやって俺は皆より頭いいムーヴしてれば良いよ、所詮電話応対もまともに出来ない雑魚でしょ?

598 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 22:33:24.21 ID:yPeL6QLG.net
勉強してない自慢って中学生かよ

599 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 22:50:04.65 ID:VF+MA9Vp.net
>>588
スレ違いではあるが
施設に入るのは処遇改善ではなく
サービス体制強化加算
処遇は会社の方針
(色々項目あるが健康診断など基準を満たしているかどうか)
で、届出出してれば処遇が出る。

600 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 23:10:09.78 ID:hwsS/e+z.net
>>597
電話対応できない人とかいるの?基準が低すぎて草
お前相当な低スペやな

601 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/03(土) 23:33:34.94 ID:8a6MAB7K.net
>>600
直接援助業務は結構多いよ
信じられんでしょ?

602 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 00:07:15.42 ID:azbyD5LS.net
>>599
サービス提供取れたら特定処遇も取るでしょ

603 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 06:58:03.21 ID:N4P5AtVo.net
10年以上務めてて介福持ってんなら偉そうにしてていいよ
加算取れる存在なんだから
介護しないし資格もねぇのに偉そうにしてるクソ経営者は見下していい

604 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 07:40:27.11 ID://8EwTDw.net
>>596
ギリボーダー超えてる程度の人の言葉じゃないね
2回目の受験料より参考書の方が安いんだが?
算数できる?

605 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 07:43:31.59 ID:jNNgy3zL.net
まだ合格点も出てないのにボーダー超えてるってw
今年の難易度と自己採点て所を加味すると90は超えてないと安心できないよ

606 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 08:31:56.36 ID:Rb5o/beo.net
>>596
知らないと思うけど自分は介護職員基礎研修修了というのを持ってたから医療的ケア以外免除だったから勉強し直しでアマゾンで買ったよ

たぶん前スレで、どのテキストがいいかと勉強の仕方を教えてくれた人、ありがとうございました
中央法規の過去問、教科書、一問一答
全て買ってよかった

607 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 08:33:03.64 ID:+344ilOI.net
ボーダーくん60分で退室したヤニカスぽいね

608 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 09:49:32.36 ID:R+Sr3QTr.net
ボーダーだったりニコチン嫌悪だったりこのスレ濃い奴多いよなw

609 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 11:27:19.85 ID:MXFjWLlU.net
>>606
自分も15年ぐらい前に基礎研修とったきりで今回医療的ケア以外受講してないから知識のブランクありすぎて大変だった
お互いお疲れ様!

610 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 12:35:14.63 ID:Rb5o/beo.net
>>609
おお、稀少な仲間
お疲れ様!
あれは良い資格なのに知名度なさすぎて経営者すら知らなかったから、初任者と同じ扱いで取ってから待遇面で良かった事はただの一つもなかったわw
実務には非常に役に立ってたと思うけどな

611 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 12:47:44.21 ID:JflzaBnW.net
難易度的には勉強しなくても受かって紙切れ貰えるなんてのは、皆分かったうえで勉強してるんだよな

612 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 14:38:05.17 ID:S1hjxw3R.net
ケアキョウで受験者の点数集計してるね。
ほとんどが80点以上になってる。

613 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 16:41:40.03 ID:bvdPRcbt.net
まじか
合格ライン上がりそうでビビる

614 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 18:23:37.78 ID:Md2DYGm9.net
>>2
失礼な奴だ‼

615 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 21:30:31.27 ID:azbyD5LS.net
軽度の知的障害者すら合格する試験だから皆んなは大丈夫だよ。心配すんな

616 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 22:32:23.63 ID:gXllqjye.net
基礎研取った頃はまだ障害者自立支援法だったね
総合支援法なんて今回の受験勉強で初めて知った

617 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/04(日) 22:49:07.68 ID:lgnX904Q.net
62点だった
今回は受かりたい

618 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 00:33:13.86 ID:acEz2tkK.net
点数取れてない体のそういう面倒くさい乗りもあるのか

619 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 03:26:27.45 ID:y+buDXQs.net
おまえら次は何の資格取る?
もう取らないって人も多そうだけど。

620 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 03:42:54.74 ID:0VljnVds.net
試験から一週間たったね
試験地まで遠出してホテル泊まって勉強して良い思い出になった

621 :医療法人式場病院:2024/02/05(月) 10:20:00.26 ID:a0BoiQHY.net
式場病院の介護士、長谷川明美は口ばかりで、動かない。タバコの吸いすぎで体が壊れてる。
患者に対して暴言を吐いたり、突き飛ばしたりしている。虐待調査お願いします。

622 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 10:22:14.54 ID:ChZzCOVQ.net
虐待報告はどこにすれば良いのか
試験を受けた皆なら分かるよね?

623 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 12:34:24.62 ID:ErzrQOPG.net
>>619
もちろん三福祉士完全制覇よ
その次はケアマネ、福祉住環境コーデネーター1級だな

社労士も、利用者の生活に密接なかかわりがあるからかかせない。
さらには、利用者の代理人となる可能性も考えれば、将来的には司法書士も必須だろうな
このあたりが、介護士として取るべき資格の終着点となるかな

624 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 12:49:53.79 ID:HCrFsMJ/.net
>>619
第一種衛生管理士と社労士受けようと思ってる。

625 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 13:18:10.03 ID:9AUbnMuF.net
>>623
私は今の研修でケアマネまで取ったら上がりかな
現場で体動かす身体介助が大好きなんだけど、年齢的に無理が効かなくなってきた

626 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 13:22:15.58 ID:ihAOUG7o.net
>>619
自分の為にfp3級とって2級目指そうかなと思っている

627 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 18:56:24.98 ID:fieuz0N6.net
>>622
市町村

628 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 19:12:26.51 ID:LxKkbwmt.net
介護福祉士の資格取ったのを機に転職を考えているけど合格確定してから動いた方が有利だよね。

629 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 20:10:35.74 ID:Aql/Mq8f.net
>>628
だーれも、あんな資格でどうこう考える人はいないっしょ

630 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 20:14:41.87 ID:Aql/Mq8f.net
>>623
住環境は福祉と見せかけた建築士の資格よ。

631 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 21:09:52.15 ID:1mAkY9Iu.net
介福取ったら今のところで働く理由は無くなるのは確かだろ
ケアマネ受験要件まで我慢する程度
介福とれば正社員にします給料数万うpしますとかいう施設ないでしょほぼ
ケチクセェ手当がつくだけ

632 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 23:00:20.35 ID:hCe1FQUW.net
そもそもケアマネとるか?
金欲しいなら准看とるけど

633 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 23:31:53.36 ID:LzH/6aLZ.net
>>632
准看って学校行かなくても取れるの?

634 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 23:50:41.93 ID:1mAkY9Iu.net
訪問がめんどいけど施設ケアマネでなければ事務業務だけだから楽だからなケアマネ

635 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/05(月) 23:56:32.42 ID:McuMTGvJ.net
そういうのは試験受かって資格取ってから言わんと

636 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 06:03:56.33 ID:4HObAzlk.net
>>634
介護福祉士すら持たずにそれ書いてるんだとしたら恥知らずも良い所だ

637 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 09:05:26.63 ID:T/Z2wuU2.net
現場のない居宅ケアマネは楽でしょ実際

638 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 10:17:47.16 ID:VRMt9HB3.net
みんな難しいの取ろうとするね
ワイは順当にケアマネ狙おうかな〜 重度訪問介護従事者とかは?意味ない?

639 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 10:44:26.07 ID:4HObAzlk.net
>>637
最低限資格持ってから言え

640 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 10:52:31.61 ID:T/Z2wuU2.net
ケアマネだけ持ってて介福持ってなかったの?

641 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 11:09:05.40 ID:fPtDOrHG.net
>>640
簡単と言うからにはせめて資格くらいは持ってから言えって事
運転免許無いのに軽自動車なんてダサいから俺乗らねえわ言ってるようなもん

642 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 11:31:25.01 ID:otqyt269.net
>>632
準看は学校必須でしょ
>>637
身体的には楽かもしれないけど介護福祉士とるための勉強してると
かなり大変そうな仕事だと思ったが。
ケアカンファレンスの中心になって動くんだろ

643 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 11:32:23.80 ID:T/Z2wuU2.net
誰が簡単だと言ったんだ
そもそも楽と簡単は意味違うでしょ
体力面では楽って実際言ってるよみんな

644 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 11:36:17.73 ID:otqyt269.net
>>638
自分はヘルパー2級の次は重度訪問介護をとったけど、
重度訪問介護って確か障害者介助のための資格で12時間とかの長時間勤務あるから
パートやアルバイトとして働く分には金になりやすくてとても良かったな
高齢者介助の訪問介護だと2時間とか30分だけで細切れだから稼ぐのも大変だったけど。

645 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 11:39:55.47 ID:+DotM/4g.net
ケアマネだけ取って介福無いから会社から取らされた60分退室ヤニカスがマウント取ってんのか

646 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:08:29.04 ID:4HObAzlk.net
>>643
直接援助と相談援助の違いすら知らずに
身体が楽だから楽ってw

647 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:17:52.12 ID:T/Z2wuU2.net
楽じゃん
ヤニ吸いに行く時間たくさんあるだろ?

648 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:20:29.92 ID:w+M/aT2T.net
>>647
そもそも、お前みたいなのは体力使うしか使い道が無いんだからケアマネ楽とか言っても試験受からんだろ?

649 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:24:50.37 ID:T/Z2wuU2.net
ヤニカスマウントださい

650 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:26:18.48 ID:w+M/aT2T.net
>>649
居宅のケアマネ楽ならなれば良いじゃん?
なれないだろ?試験受からんだろお前じゃ

651 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:26:56.15 ID:VRMt9HB3.net
>>644
研修だけなら時間作れば取れそうだよね
各たん吸引も実務研修必要なんだよな?

652 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:27:46.95 ID:T/Z2wuU2.net
などとケアマネなのに介福スレでスレ違いのクソダサマウント取っちゃうヤニカスが申しております

653 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:28:40.52 ID:w+M/aT2T.net
>>652
悔しくて罵倒するしか無くなっっちゃったw

654 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:31:35.17 ID:T/Z2wuU2.net
っ多く無い?
君受かってないんじゃねケアマネも介福も
落ちたからマウント取りに来たの?
ダサすぎ

655 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:33:47.03 ID:w+M/aT2T.net
>>654
小さい「っ」の数を指摘して攻めるのキツくね?ゴメンナサイするか消えろよw
ケアマネ持ってる奴は居宅のほうが楽とか言わんのよねw何も知らない雑魚は黙りなよ

656 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:34:39.09 ID:Rcpm/zZb.net
争いは同じレベルの者同士‥とはよく言ったものだな

657 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:35:59.82 ID:E78bmqaj.net
誰かカンガルーのAA持ってきて

658 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:37:28.01 ID:w+M/aT2T.net
>>654
介福もケアマネも何年も前に9割超えで余裕で受かってるわ。介福は毎年後輩が受けるから気にしてるけど、お前みたいな能力も資格も経験も無い万年ケツ拭きが持っても居ない資格の業務を楽だの何だの抜かすなよ

659 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:40:16.46 ID:w+M/aT2T.net
>>656
ゴメンナサイね、良いとこで消えるよ

660 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:41:00.36 ID:T/Z2wuU2.net
へー
マウントレスする時間あるからすげー楽そうだね

661 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:41:58.12 ID:w+M/aT2T.net
>>660
何も言い返せなくて余裕振る感じにしたの?

662 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:43:54.24 ID:T/Z2wuU2.net
そんな楽してるなら契約取りに営業いきな暇人

663 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:45:08.97 ID:w+M/aT2T.net
>>662
すみません、貴方介福くらいの資格はお持ちですか?まさか、それすら無いのに偉そうな口聞いたの?

664 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:45:56.74 ID:w+M/aT2T.net
>>662
いじめてゴメンネ、頑張ってね

665 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:46:41.47 ID:T/Z2wuU2.net
暇なのに楽じゃないとか抜かす
ほんと経費の無駄だな

666 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:48:14.02 ID:w+M/aT2T.net
>>665
ま、お前は一生汗かいてケツふいとけ
ラクしたかったら努力しろ

667 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:54:48.68 ID:T/Z2wuU2.net
経費の無駄な存在なのに介護士をばかにする発言
マウント取りにわざわざ出張してくるだけあるわ
ヤニ吸う暇あったら契約取りに行けよ暇人

668 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 13:58:29.24 ID:T/Z2wuU2.net
楽してるくせに文句だけ一丁前
人をばかにして悦に浸り副流煙撒き散らす無駄で害悪な存在
こういう連中だから現場に引っ張り出すべきですよ皆さん

669 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 15:25:53.66 ID:E78bmqaj.net
みっともないなぁ

670 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 15:41:51.52 ID:0qIz+Dex.net
まるで将棋だな

671 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 16:37:07.91 ID:72jzpQUD.net
今年の介福受けたのこんなのばっかりだったりして

672 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 16:57:59.11 ID:yW/OdfSi.net
ウチでは介福は一発合格が当たり前。それでは差がつかないから点数を報告させているわ。
もちろん、1点でも高い方が格上、それで施設内の"序列"が決定する。

だからみんな勉強に必死だわ、「満点合格」を目指してな。

なお、万が一落ちた奴は一週間以内に退職する模様…

673 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 17:40:55.58 ID:otqyt269.net
20代くらいの若い人が多そう このスレ

674 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 19:21:57.69 ID:79rupl2Z.net
昨年度、社福をとったワイ
今回は介福試験受けて自己採点104

社福と勉強内容被るから
やったのはひたすら過去問のみ

675 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 19:28:25.07 ID:+DotM/4g.net
アプリ更新されて自己採点楽になったな
やっぱ団子屋ではないらしい

676 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 19:44:22.52 ID:JzA6I3O8.net
なんのアプリ?

677 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 20:25:52.64 ID:HaDDvfqO.net
大の大人がニートと同じような言い争いしてらw
所詮は底辺か、つくづく嫌気がさす

678 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 20:50:09.41 ID:IVChyJAY.net
>>676
そいついつものニコチン嫌悪君やで
荒らしと変わらん

679 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 21:40:07.41 ID:otqyt269.net
介護って底辺だけど老親いる身としては介護の仕事してたおかげで
今後の親のことを考えるうえでかなり役立ってる。この仕事してると
色々とイメージがわく。
自分が年老いた時のこと考える上でもそーだし。

680 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 21:41:15.04 ID:otqyt269.net
普通の人は認知症がどんだけ手に余るか、自分が年老いたらどうなるか
なかなかイメージわかないだろうからなあ

681 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 21:43:43.95 ID:+DotM/4g.net
認知症を理解してない家族が自分の親はそんなことしないとか苦情言ってくるとイラッとすること多いわ
介護放棄したのそっちだろうに

682 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/06(火) 22:31:28.51 ID:F99QYe4D.net
介護職辞めたい、年収上げたいなら介福取って手当ついた半年後まで働く。専門実践教育訓練、教育訓練給付金貰いながら学びたい専門学校通う。が最適解

683 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 00:29:28.13 ID:oxIBJe9P.net
この資格簡単過ぎるんだよな

684 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 00:34:49.11 ID:eagqdFo0.net
難しいのに2万近く払わされて認定証発行にさらに金かかるとかやってられんだろ

685 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 00:44:31.79 ID:pPyug0YC.net
この資格もってればマジで仕事には困らない
引く手あまた。
取る価値は十分あるよ

686 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 07:37:55.13 ID:uAKaxyRA.net
低収入だと余裕ないから喧嘩するんやろな。中年介護職でストレス貯めてボロい車ボロい家で哀れですな

687 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 08:19:33.12 ID:SW9wW4+2.net
独り言感覚で見下すような書き込みする人が居るから喧嘩になるんだと思う

688 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 09:35:28.90 ID:60nEJDJF.net
低収入だからってのは一理あるけど、介護で働く人間の多くが機能不全家庭育ちでちゃんとした教育受けてないからでは

689 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 12:18:20.50 ID:FMUKEI0W.net
試験終わった途端にマウントスレになってて草生える
どんだけストレス溜まっとんのや

690 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 12:42:38.85 ID:OxVDNgOk.net
ケアマネ取って介福持ってない上介護士馬鹿にしてるくせになぜか介護業界で働いてるヤニカスがこんなに居たなんてな

691 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 13:11:04.70 ID:oxIBJe9P.net
此処で揉めてる奴人等は現場でも揉めてたり揉めないにしてもクセありすぎて問題職員化してるんだろうな

692 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 13:21:25.01 ID:f26zpoDm.net
>>685
そうね。逆に言えば三年以上のキャリアがあるのに持っていないと、よほどのバカだと思われ採用が難しくなる。

693 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 18:50:40.29 ID:pPyug0YC.net
介護福祉士もってることを条件にしてるところが多いからね
条件にしてなければ初任者でもOKだろうけど

694 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 20:24:38.37 ID:6K2Y+unR.net
施設も加算金があるから有資格者を重用しているだけで、それが無かったら価値ゼロよ

695 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/07(水) 21:33:58.43 ID:pfyAnJ4X.net
資格加算金で税金チューチューするんだよな

696 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/08(木) 04:20:44.15 ID:v4SZ3Pbc.net
介護福祉士試験、受験者減の7万人台
https://news.yahoo.co.jp/articles/534b2e69efc1305fe08d0389fbffac0994480346

697 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/08(木) 08:43:14.50 ID:WphTABjA.net
因伯子供学園の評判と園長吉田裕治との裁判
吉田はゴミクズガイジ死ね
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1695130962/

698 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/08(木) 09:50:03.80 ID:m5fojvWd.net
評判も自分で書いたもので草生えた

699 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/08(木) 22:46:21.87 ID:bzHtpmli.net
介護福祉士受ける人も減ってるのか
介護職辞める人も多いし
この国の介護ってそんなに将来性無いかね?
まだまだ老人は増えるのに

700 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/08(木) 23:00:06.41 ID:fNJh/463.net
AIで代わりはできないから先を見るならアリかもね
自分は先を見据えITから転職してきたよ
間違いなく需要ある仕事だからね
技術あるなら尚更で専属契約とかの時代になるよ

701 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/09(金) 07:21:30.40 ID:1QLhs+/Q.net
>>699
実務者研修必須になってからは、本当に欲しい人以外は受けなくなったね

702 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/09(金) 09:03:01.23 ID:+xS56D2g.net
>>701
本当に欲しい人ではなく本物の底辺しか受けなくなった。

703 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/09(金) 09:59:52.68 ID:7KZVEO4s.net
底辺だけど仕事がなくなる心配はないしレクは苦手でも介護の仕事は嫌いじゃない

704 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/09(金) 12:32:59.59 ID:3lfNoWb8.net
無勉強で突っ込んだやつの点数が知りたい

705 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/09(金) 12:41:22.05 ID:2fxXwrye.net
>>704
書き込んでないところを見るとあれか
午前中だけ受けて午後は現れなかった奴の一人になったんやろ

706 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/09(金) 18:13:15.83 ID:jMIedUNX.net
>>675
まあ現実は、その子は明日は台風で砂場使えません言われたときから、明日は砂場使えませんか?とずっと職員に聞いてくる。
さてどう対応するやら。

707 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/09(金) 18:15:32.96 ID:iNTW+CyO.net
やはり団子屋は閉店するしかないな

708 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/09(金) 19:14:44.31 ID:y7+9ZnHg.net
>>699
国が将来性なくしてるもん
訪問介護潰したらもう介護崩壊まっしぐらでしょ

目先の介護報酬節約したつもりだろうけどどんどん医者の世話になるだけ
医療費でよりひどいことになるだけなのに

709 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/09(金) 20:26:11.10 ID:AsDlwuw3.net
団塊世代が死滅するくらいまでは需要はあるでしょ
団塊ジュニアは貧乏だから客にならない

710 :式場病院ヤバイ:2024/02/09(金) 20:32:04.50 ID:LNqiUIcd.net
式場病院の介護職員は患者様に 暴言を吐いたり、突き飛ばしたりする。職員同士のイジメもありターゲットにされると怒鳴られたり嫌味、聞こえるように陰口を言われます。

711 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/09(金) 21:45:50.78 ID:L5uwaDo/.net
虐待報告はどこにすれば良いのか、試験を受けたなら分かるよね?

712 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 04:01:54.57 ID:j00E7AVJ.net
>>709
団塊世代も上客ではないよ。
生前贈与、世帯分離などして生保になろうとするから。

713 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 04:04:56.86 ID:j00E7AVJ.net
>>711
試験?
そういう輩には警察一択ですよ。

714 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 06:53:04.56 ID:RdQriohO.net
自宅も年金もあるのに生保?
漫画の見過ぎw

715 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 08:52:00.33 ID:TLzs9Sro.net
状況は分からんけど、年金の不足分だけ生保とか、同居の場合は世帯分離とか色々やって生保で施設入ってる人は多いよ

716 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 09:36:17.31 ID:sTURuc49.net
どんだけ底辺の話してんだよ
貧乏人括りの話なら団塊の世代とか関係なくなるだろw
話の流れを読んでレスしろよ

717 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 09:38:28.90 ID:RdQriohO.net
>>715
それとは状況が違うだろ
元々年金分だけじゃ足りない人の話なんてしてないよ

718 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 09:47:06.99 ID:sTURuc49.net
介護業界って一から十まで説明しないと理解できない人多いよね

719 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 10:26:57.65 ID:aBkehmnz.net
てか生前贈与して資産無くして生保受けるってアウトだろ
贈与してもらった子供は支援しないんだろ?
通帳の履歴ですぐにバレるのに通るわけがない
そんなにガバガバじゃないよ

720 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 11:18:49.30 ID:4bxMIbZr.net
んじゃなくて団塊の世代より下は母数が少ないし貧乏も多いから介護業界の需要低くなるってだけだろ
段階より少し下の連中がこの業界で働いてるのが証拠

721 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 11:28:27.22 ID:+IivsiJz.net
>>720
人の書き込みを間違えて捉えて湾曲して伝えないでくれるかな
それは君の意見ね

722 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 11:32:46.02 ID:4bxMIbZr.net
団塊だけ異常に数が多いから20年ほどは売上上がるだろうがそれ以降は落ちるのみなのは事実
まず有料老人ホームに入れない貧乏だらけ

723 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 11:44:37.18 ID:+IivsiJz.net
本当このスレヤバい奴多いな
人の書き込みを自分の言葉のように語るからな

724 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 11:46:21.08 ID:mydZ3Jle.net
職場でもまともにコミュニケーションとれない奴ばかりだもん

725 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 12:26:52.74 ID:/FyduGPz.net
>>722
そんな人はケアハウスへ

726 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 13:07:27.54 ID:nRDhE9MI.net
介護士バカにしてコミュ取らずケアプラン立てるケアマネが居つくくらいだからな
虐待ケアプランの出来上がりや

727 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 13:22:06.11 ID:TLzs9Sro.net
血の気多いなw仕事できても問題児に居場所は無いから気を付けてねー

728 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 13:40:35.29 ID:mydZ3Jle.net
>>727
話の流れ読めないガイジの方が居場所ないだろw

729 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 13:43:50.58 ID:oM7qJ3NW.net
実技受ける人はいない?
みんな実務者研修経由?

730 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 18:15:43.03 ID:vkPzPZtF.net
>>728
安全だからってむやみに噛みつくの辞めて欲しい

731 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 19:16:41.45 ID:mydZ3Jle.net
>>729
転職組が多いからねこの業界

732 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 19:20:39.43 ID:mydZ3Jle.net
>>730
安全?何言ってんの?
言い返せなくなったから論点ずらし?頭悪いわ
無闇に噛み付くというか>>715のレスは俺に向けられて向こうからレスしてきてんだけど何言ってんの?
Wi-Fi環境でID変わってるだけで714は俺なんだけどw
無闇に噛み付いてんのお前だろ低脳w

733 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 19:31:15.08 ID:vkPzPZtF.net
>>732
あ、ごめんごめん
ガチの人は相手できないわ

734 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 19:42:04.34 ID:mydZ3Jle.net
仕事もできない話の流れも空気も読めないその上プライドだけは高く、言い返せなくなると論点ずらして負け犬の遠吠え
こんなんばっかりだよな介護業界w

735 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 19:47:55.95 ID:+IivsiJz.net
やはりこのスレ外人多いのかな?普通の会話が通じない人が多い印象

736 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 19:54:48.99 ID:W7latl8x.net
外人でもここまで暇じゃない

737 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 19:55:14.10 ID:mydZ3Jle.net
>>735
向こうから会話に混じってきた上に会話が噛み合わない
指摘すると「むやみに噛みつくのやめてほしい」
( ゚д゚)ポカーンですよw

挙げ句の果てには>>733のレスw
逆の立場だったら恥ずかしくて死にたくなるわ

738 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 20:01:02.78 ID:+IivsiJz.net
>>737
心中お察ししますわ
この板他とは異色すぎる

739 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 20:06:06.75 ID:mydZ3Jle.net
>>738
IDコロコロしながら必死に頑張っているのは微笑ましいけどね

740 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 20:08:29.20 ID:vkPzPZtF.net
こういうのは構わずやり過ごすのが良いよ

741 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 20:14:59.53 ID:J7Fl25H/.net
全然やり過ごせて無い件‥

742 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 20:18:31.11 ID:vkPzPZtF.net
キレ散らかして会話出来ないから話すの諦めたのよ

743 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 20:21:44.49 ID:J7Fl25H/.net
>>742
お互い様かと‥

744 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 20:23:24.72 ID:vkPzPZtF.net
>>743
そうだね、もう終わるよ、またね

745 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 20:24:33.50 ID:mydZ3Jle.net
>>741
いやそれID変え忘れちゃったんだよw
頭悪いから

746 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 20:28:06.05 ID:J7Fl25H/.net
合格発表まで安心できない人達がストレス溜めてるのか

747 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 20:33:27.82 ID:mydZ3Jle.net
読点の付け方で頭の悪さが分かる
やはり>>715と同一人物だったなw

748 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 20:40:33.15 ID:AaGrTFgr.net
良い所に気付いたね。読点を意識しながらこのスレ見返すと面白い事に気付くよ。

749 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 20:42:34.79 ID:vkPzPZtF.net
ほぼ全員俺になるじゃんw

750 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 20:46:22.08 ID:mydZ3Jle.net
>>748
クッソワロタw

>>749
消えるまたねから20分も経ってないwww

751 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 20:49:41.25 ID:AaGrTFgr.net
本人は間違いに気付いてないから読点=自分になってるけど、打つ位置が特徴的だからすぐに分かる。

752 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 20:54:53.07 ID:mydZ3Jle.net
久しぶりに笑ったわw
スレ汚しスマンね

753 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 22:13:25.08 ID:1P6D7vqS.net
ここまで来ると病気

754 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 22:39:39.13 ID:mPZWpOu4.net
飛行機クルクルして批判してる君も病気だよ

755 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/10(土) 23:09:51.53 ID:/cPdxmzE.net
怒るようなレスも面白いレスも見当たらないのに、一人?でテンション上がって全レス返してる人怖い

756 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 01:21:14.89 ID:1Wn82War.net
何だこのスレ気持ち悪いな

757 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 02:13:03.17 ID:EnERSpfI.net
病人が1人来るとスレが死ぬから二度と来るな

758 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 05:41:48.97 ID:fyG9UHCj.net
後は発表待つだけだし、暇を持て余した自演荒らしに潰されるだけだから次スレは無くても良いかな

759 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 07:05:57.50 ID:U3n8YmvF.net
すげー伸びてると思ったら頭悪い2人が最後にレス返したら勝ちゲームしてたのか

760 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 07:11:43.50 ID:sJiCqaux.net
>>758そもそも次スレ立てようとしていた奴なんていないだろ

761 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 07:34:19.34 ID:4UdZFkgU.net
いやー昨日の読点バカには笑わせてもらったわw
俺が寝た後も悔しくてずっと書き込んでたのか
その労力を仕事に向けなさいw

762 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 07:58:01.36 ID:mQOYzQ6b.net
こわ

763 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 08:09:33.33 ID:U3n8YmvF.net
今まで半々くらいの書き込みだったのが急にsage厨ばかりになるから分かりやすい
逆も然り
お互い頑張って

764 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 08:15:56.01 ID:k6nFLjK0.net
どっちも頭悪いな

765 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 08:19:42.18 ID:BjSfgivL.net
上司にたぶん合格してると報告したら、今まで受けようとしてなかった他の奴らも何人か実務者受けて来年取る気になってる
どうも実務者の受講費と受験料を会社が出す事になったらしい
酷くね?
自分は全額自腹で出したのに( ; ; )

766 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 08:27:37.07 ID:k6nFLjK0.net
気にするな、自分の金で受けるから真剣にやるんだよ

767 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 08:30:53.33 ID:4UdZFkgU.net
>>765
場所によるだろうけど助成金とか申請してないの?
自分も働いている業界が違うので自腹で払ったけど助成金で60%くらい戻ってくる
会社に出してもらうと辞めにくくなるし気にする事ない

768 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 09:26:35.97 ID:cQcL5AQj.net
>>766
そうだよな、再受験とかになって無駄な金は使いたくないと思ったから頑張ったというのはあるわ

>>766
免除科目が多い資格持ちだったから助成金に該当せず実務者だけで定額で4万
それなら最初から実務者受けて助成金受け取るのも変わらんし、2年働いたら20万もらえるとか色々あったのに
まあ言う通り、会社から出してもらったら何かと窮屈だし自腹で良かったと思えてきた

769 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 09:38:55.86 ID:dnz7aJai.net
アズハイム綱島のケアチーフ〇村さん

2023年に労働者としてアズハイム綱島で勤務した。
ここで働こうとしている人は、希望休がシフト表に反映されるか、シフト作成者の女性ケアチーフ〇村さんに念押しした方が良いと思う。

〇悪かった点(幾つかは本社のナカモトさんに連絡済み)
・女性のケアチーフ〇村さんの言い方がとてもキツいと感じた。今まで複数の介護施設を経験したが、ここまでキツイ物言いをする人は初めて。
・機能訓練士の人の記録文章が読みづらかった。→ 「赤文字」、「赤文字+黄色の背景色」、「黒文字+緑の背景色」の違いが分からない。例えば、「赤文字+黄色の背景色」の記録はどういう重要度なのか説明がなかった。カラフルであれば良いというものではない。

・6月12日の昼頃、3階キッチン横で背の小さいナースと機能訓練士の方がおしゃべりしていて、とても邪魔だった。

・6月13日の10時50分頃、休憩室で私が座っていたら、機能訓練士の女性が「キッチンと給水機のところがビショビショじゃん!誰、これやったの!絶対にやった本人分かってるよね~。家じゃないんだからさあ!」

と怒っていて、私のことを言われているようでとても不愉快であった。
「家じゃないんだからさあ!」は、職場で勤務中に業務に関係のないおしゃべりしちゃう人にも当てはまると感じた。

〇退職した理由(本社のナカモトさんに連絡済み)
女性のケアチーフ〇村さんが私の希望休を見落としてシフト作成していたので、この件を6月26日の15時過ぎに指摘したところ謝罪がなかった。
申請した希望休を見落とすような初歩的なミスがある職場で働くのは不安になった。
また、私のスマホの中にあった証拠(7月6日と7月20日の希望休申請)の画像をこの女性ケアチーフ〇村さんに見せたところ、「分かりました」との一言だけで、自分のミス(私の希望休を見落としたミス)を認めることも無ければ謝罪もなかった。

こりゃダメだわと感じて即日退職。
シフト作成者である以上、職員の希望休をきちんと確認した上でシフトを作成しないと、また作り直しになる。結果、多くの職員に迷惑をかけるだけでなく、混乱させてしまうので、仕事はしっかりした方がいいと思う。
猛省を促したい。

上記の全てではないが、不愉快な思いをしたので本社のナカモトさんに連絡をしておいた。
以上!

770 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 09:42:45.81 ID:4UdZFkgU.net
>>768
費用負担する代わりに誓約書書かせて数年拘束するようなヤバい会社も多くあるから
大した金額じゃないし借りは作らない方がいいよ

771 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 09:55:22.05 ID:pWuhyfbn.net
頑張って定価で買った服が次の日9割引で売られてた時のやるせなさに似てるなw

772 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 10:40:16.39 ID:t4DDjbIl.net
金払って時間も使い実務者研修を修了し
3年間540勤務のハードルを超え
やっと受けてって

受けてて今更言うのも何だけど
それだけの価値が有るとは思えない

773 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 12:51:06.85 ID:cQcL5AQj.net
>>770
会社が出すから受けろって圧かけてる雰囲気からして、簡単には辞められなさそうだな
どうしても辞めたくなったら全額返却すればいいんだろうけど
受けさせてもらったからっていう負い目も嫌だしな
まあ去年はほんと金欠の時期で受けるかどうかすら迷った挙句の出費だったから損した感はあるけど
縛られるよりは精神的にいい

774 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 20:25:20.87 ID:5+UmNam3.net
>>748
「良いところに気づいたね」wwwwww
自演で自己援護とかクッソはっずかしい奴www
マジだせえwwwwww何が読点だよゴミがwww

775 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 20:26:49.97 ID:zKCeQ+nZ.net
名探偵トウテンwww自演で援護クソだっさwww挙げ句sageてるから全員自演だってwwwおもしれーW

776 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 20:28:35.22 ID:OFNZZsFu.net
連日香ばしい構ってちゃんが現れるなここw

777 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 20:28:53.16 ID:zKCeQ+nZ.net
トウテン様www

778 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 20:29:32.76 ID:zKCeQ+nZ.net
>>776
反応早いっすよトウテン様www

779 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 20:31:52.70 ID:OFNZZsFu.net
久しぶりのこの手の狂犬病見たな
何かに噛み付いてないと落ち着かないのか?
昨日の2人とそっくりだな

780 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 20:34:03.60 ID:zKCeQ+nZ.net
>>748
文脈で自演がバレないようにきちんと変えてるその浅ましさが最高だわwww

781 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 20:34:40.97 ID:zKCeQ+nZ.net
>>779
こんばんはトウテン様www

782 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 20:35:46.43 ID:zKCeQ+nZ.net
>>779
すかしてカッコいいっすねwww
大人ぶるなら書き込まずにスルーすれば?www

783 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 20:37:50.24 ID:zKCeQ+nZ.net
>>779
ていうかオメーも噛みついてるだろゴミが
たかだか匿名掲示板で書き込み数や口調やIDや句読点だの気にしながら書いてんじゃねえよ

784 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 20:43:28.24 ID:uo5yBpwD.net
会社の制度で実務者受けたのに支援金が来ねぇんだが
何のための誓約書だよ
先に合格通知来て介福の認定書来たら辞めるわもうこんなクソ会社
10万程度気持ちよく払えやけちくせぇ
だから離職率高けーんだろーが無能経営陣

785 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 20:59:55.15 ID:U3n8YmvF.net
>>772
3年の実務経験と実務者研修に対して試験の難易度が釣り合ってないのよね
もう少し難易度上げて資格の価値を高くして手当も厚くした方がね
福祉系の他の資格に比べて明らかに合格率高すぎる

786 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 21:03:42.09 ID:rbYwC51I.net
受験要項がクソめんどいんだから受ければほぼ受かるモノにしてくれないと誰も受けなくなるよ
実務者必須にしただけで受験者数半減してんのに

787 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 21:08:38.19 ID:U3n8YmvF.net
>>786
言いたい事分かるけど介護福祉士資格のレベル低過ぎて現状取ってもあまり意味ないよね

788 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 21:12:24.79 ID:U3n8YmvF.net
受けたら80%近く受かる資格なら実務経験も一年くらいで実務者研修も必要ないくらでいいと思う

789 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 21:37:21.93 ID:RBNfsKfq.net
簡単に取得できたらみんないなくなっちゃうよ
3年間は我慢して働かなきゃっていう

790 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 21:47:27.23 ID:rbYwC51I.net
○年継続勤務の介福持ち何人いるかで決まる加算つくっちゃってるから意味がないわけでは無い
加算取っても経営者だけが得する会社なら意味無いがな

791 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 22:40:40.84 ID:U3n8YmvF.net
政府のやってる事がチグハグなんだよね
門戸を広げたいのに受験資格のハードルは高い
けどハードル超えた後の試験は緩い
何がしたいの?って言う

792 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 22:46:19.57 ID:U3n8YmvF.net
この業界だけの収入じゃ先行き不安だからNISAと株やってるけど仕事するよりパフォーマンス高くてモヤモヤする
もう少し評価されて良い業界だよね

793 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 22:56:59.07 ID:BMJKaJGJ.net
>>792
もう日本が終わってるからしょうがない少子高齢化でどうしようもない
株価はバブルに迫るとか言ってるけど土地と一緒で海外に買われてるだけだから主に中華ね
日本人は必死にS&P500やオルカン買って老後に備えてる
頭の悪い日本人は取り残されるだけ

794 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 23:07:13.51 ID:U3n8YmvF.net
>>793
人口減っていくだけだから海外から人入れるしかないんだろうけどそれが日本のためになるのか疑問だよね
海外に喰われていくだけだよね
GDP成長率も下がってきてるし根本的に変えないと終わりだよね

795 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/11(日) 23:32:08.02 ID:BMJKaJGJ.net
>>794
もう終わってるんだけどね
介護業界も日本人じゃなくていいと判断してるんだよ上は
もう10年経ったら日本はガラッと変わってるよ
だから頭良くないと取り残されるだけ
君は経済勉強してるようだから大丈夫か

796 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 02:24:48.96 ID:Z4qs1BrS.net
介護福祉士国家資格はオワコン?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1707201634/

797 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 02:36:07.47 ID:Z+CtLCxc.net
>>792
あれ?俺かきんだかなって思うくらい状況に当てはまるわ
去年からニーサ始めて積立してる
いかんせん低収入だから枠を使い切れなかったけどコツコツS&P買ってる
優待目当てで国内の株にも手を出している
不思議と俺が買うとみんな値下がりするから株って不思議

798 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 10:45:01.98 ID:55OI9L9/.net
株とか介福登録して転職してからやな
上が命令だけで何もしねーし営業も雇わず介護士に介護も営業もやらせて数字上げしようとしてる頭悪い会社だからはよ辞めないと
まるで訪問いかねーでなぜか介福スレに出張してくるヤニカスケアマネみたいな連中が経営してたら利益出るわけがない

799 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 11:45:08.53 ID:w1e92YAr.net
今時タバコ吸って営業してる時点で脳が平成初期の駄目な営業だ。まともな営業程タバコやめてるし元から吸ってない。

800 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 14:58:07.51 ID:kC9D4wsc.net
今回の問題100点超えたから
合格待つだけなのだが
10年以上前の過去問やったら
全然わからん。
出題傾向だいぶ変わったんだね。

801 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/12(月) 15:14:59.97 ID:REvV7F9b.net
医療ケア問題入る前の問題解いて役に立つのセツルメントと引っ掛けのデンマーク問題くらいじゃね

802 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 11:14:32.75 ID:KSAjIA5l.net
>>797
S&Pは益出てるね
今年後半から利下げで下がる予定だけど狼狽えず積立していけば老後にはホクホクだよ
お互い頑張ろう

803 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/13(火) 22:30:08.76 ID:mwA/JNrq.net
めっちゃ過疎ってんじゃんw
年金の不足分だけ生保とか話の流れ読めないガイジが居た頃が1番盛り上がってたな

804 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 03:30:21.34 ID:R7z7/KSF.net
年金と生保は一緒に受けれるだろ

805 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 05:01:25.95 ID:M0Wx02Fz.net
相手はとっくに居なくなってるのに1人で騒いでて草

806 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 07:34:08.32 ID:8Zg5X+K4.net
反応早いな

807 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 07:46:51.74 ID:CJH3uqXq.net
>>801
デンマークってそのまんまだけど

808 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 07:47:23.78 ID:8Zg5X+K4.net
>>802
昨日はCPI後の値動きで為替だけでかなり利益でたわ。あの高指標を見ると米の景気後退もまだまだ先な感じがするよ
利下げも予想時期より後退するんじゃないかな

809 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 08:16:09.00 ID:ZiRJeKbc.net
流石にスレ違いすぎるな

810 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 08:27:15.44 ID:/rLbITPN.net
くだらないマウントの取り合い見ているより全然いいけどな
ワイもニーサはやってるし

811 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 10:05:27.82 ID:R6JLLZ1A.net
投資マウントスレもいらないけどな
実質どこまでが真実なんだか

812 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 10:17:02.04 ID:wZoTb6lV.net
投資の見通し出来るなら今の職場の見通しもやれよと

813 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 11:37:20.02 ID:/rLbITPN.net
そういうレスはスレチじゃないのかしら

814 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 12:03:17.37 ID:8Zg5X+K4.net
あぁ、なんかスマン
試験の話してなくてタバコの話や人の文句ばかり書かれてあったからそういうスレかと思った笑

邪魔して悪かったね。スレに合った試験の話を続けてください

815 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 12:47:28.37 ID:R7z7/KSF.net
まあ、もうこのスレも役目は終えたし雑談でスレ埋めてもいいとは思うけどね

816 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 12:59:24.87 ID:pMSEanVw.net
あとは3/25の合格しただの落ちただの
報告スレになるんだろうな。
ここの連中ほぼ合格かな。

817 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 13:05:24.69 ID:nPoJ2SPE.net
雑談なら雑談スレでやりゃエエじゃん

818 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 13:13:41.16 ID:CV611XEd.net
合格発表までは気になってしまうからなんとなくこのスレ離れる気もしないし、かといって話題もないしって感じだな

819 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 14:14:54.57 ID:uYDWFucA.net
>>817
ならお前も雑談レス書き込むなよw

820 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 14:36:51.36 ID:3t0e3Ru+.net
>>811
どうでもいい事だけどスレとレスの区別ついてない人久しぶりに見た

821 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 15:16:50.30 ID:tvvNHnrl.net
試験が終わり役目を終え、雑談だらけのこの過疎スレで、スレチだなんだと発狂している自治厨の方がどうかと思う。
嫌ならスルーしとけばいい事だし、話したい話題があるなら自分から提供すればいい。

822 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 17:01:32.93 ID:CV611XEd.net
合格発表の日に介福持ってない上司に報告するの楽しみだわー

823 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 17:26:14.92 ID:x9dw3gpD.net
上司も受けてたりしてな

824 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 17:47:10.69 ID:CV611XEd.net
>>823
来年受けようかな・・・とか言ってるけど忙しいとか理由つけて受けない可能性が高い
こんな難易度の低い試験で部下が合格してるのに落ちたら恥だからな

825 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 18:59:58.21 ID:oDFGAPM8.net
施設長は社会福祉士持ちだったけど介護福祉士を実務経験のみで受けられるギリギリの回で受けてたみたい

社会福祉士持ちでも実務者研修受けての介護福祉士受験なの?
それか1年間の介護福祉士養成施設経ての介護福祉士受験?
へんなの

826 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/14(水) 19:31:01.69 ID:x9dw3gpD.net
介福持ってたら主事任用でいいしなぁ

827 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 14:13:44.54 ID:NhpeRJLO.net
>>825
社福持ってたら実務3年で試験受けれるよ。実務者みたいな座ってたら貰える資格より下なはずないでしょ?受験要領読んでその理解力だったら知的障害者とかわらんよ

828 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 14:50:58.81 ID:q6wdC/+9.net
まーたマウント取りのヤニカスガイジか
板ごとの最新レス見て飛んでくるんだろうなこういう暇人は
おまえら無駄な経費なんだから現場入る気無いなら営業に行けや邪魔

829 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 15:09:36.31 ID:9tPW669H.net
ワロタ

830 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 16:14:48.62 ID:8FqOl15v.net
ヤニカスVS知的障害者

831 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 17:05:39.20 ID:nuYOLagv.net
両方一言多いんだよなwこれじゃ人とコミュ取れないだろ?

832 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 17:17:53.01 ID:Tq+x7fik.net
雑談だーー
自治厨仕事だぞーー

833 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 19:34:44.46 ID:nuYOLagv.net
お前らいい加減にしろ
日本語禁止な

834 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 20:14:49.77 ID:OI07yB+b.net
일본어 금지

835 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 21:25:27.31 ID:+TFc1toP.net
実技試験受ける人は
筆記の結果わかるから
75点で仮に実技試験受けるなら
最低でも75点取れれば合格とか
わかるんだが今年は実技試験受ける人
あんまりSNSで発信しないな

836 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 21:32:22.79 ID:+BiMfpJF.net
今って実技試験受けるのは一部の学生だけじゃね?

837 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 22:15:08.90 ID:NhpeRJLO.net
>>831
レスしてるお前も同レベルだけどな笑

838 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/15(木) 22:46:31.34 ID:kkRoT+O6.net
お前は喧嘩してないと死ぬ病気なのか?
子供じゃないんだからもう少し穏やかに生きろよ

839 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 18:39:25.66 ID:2Yf0GqNU.net
いや〜過っ疎過疎ですな〜

840 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/16(金) 20:00:39.12 ID:JX940RBy.net
来月入れば合格発表と転職のワクワク感で盛り上がるよ

841 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 00:45:34.49 ID:O+79ckWm.net
質問させてください
来年の5月で3年になるんですけど
介福試験って来年1月のやつ受けられますか?
3年見込みでも受けれると聞いたのですが

842 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 09:01:37.44 ID:1mldPEhM.net
>>841
その3年間で540勤務していればOK
それプラス実務者研修も修了している必要が有る

それでやっと受験資格を得られる

843 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 09:20:53.52 ID:1mldPEhM.net
>>841
あと
介護福祉士国家試験を受験するには試験実施年度の3月31日までに、必要な従業期間1,095日以上を満たす必要があります。

844 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 17:45:14.39 ID:PRwQuG5A.net
実技受けれる人と受けられない人どちらにも通知が行くみたいだけど通知届いた?

845 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 18:29:20.50 ID:nsVxc24/.net
81だったはずだが、実技ダメらしい。自己採点ミスの可能性もあるよね。

846 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 19:04:45.43 ID:W2UHYTzj.net
自分は自己採点83でも駄目みたいだ

847 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 19:50:17.65 ID:zoflPGuH.net
80点あれば絶対大丈夫
あきらめないで!

848 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 20:07:29.29 ID:IYQesoqM.net
実技受けれないってことはすでに不合格なんだろ

849 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 20:10:53.22 ID:Got/ge2F.net
不合格通知は来ないの?

850 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 20:38:46.66 ID:S6J/P/kX.net
何かの分野で全問落としてるだけかもな

851 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 20:47:45.86 ID:vxWTgNNb.net
自己採点80で実技進めてない同僚いるわ

852 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 20:49:31.87 ID:bgYbSNf6.net
今年の合格点79点あるかもな

853 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/17(土) 22:55:33.05 ID:W2UHYTzj.net
>>850
自分の場合はそれはない
今年はかなり高めみたいだね

854 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 00:49:44.40 ID:DCK1ftzY.net
何回目で受かろうが同じ資格だから気を落とさず頑張って

855 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 07:36:48.45 ID:M+RhHrmk.net
合格点80とっても実技受けれないってどう言うこと?科目落としてるかマークミスとかじゃないの?

856 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 08:45:53.52 ID:Xxotaq77.net
この流れはネタだよねw

857 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 08:46:49.76 ID:OaFLsJ+g.net
どういう事?って単純に合格点が上がってると考えるのが普通だろ。

858 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 09:03:22.87 ID:dS5Erc8C.net
てかここの住人は過去レス見ると90点以上がほとんどだから合格点80超えても問題ないだろ

859 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 12:34:31.11 ID:V0I53mBs.net
今年も75点だから安心しろ

860 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 12:48:33.24 ID:NNKC6AzY.net
明日辺りから通知が届き始めるからわかるね

861 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 14:40:48.17 ID:3oWhjIxd.net
けいさんしたら64点だった
もう今年で受からなかったらあきらめて介護やめる

862 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 15:28:09.60 ID:Xxotaq77.net
>>861
この程度の試験で64点しか取れないのは煽り抜きで知的障害あるよ。まじで病院いきな

863 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 15:32:56.53 ID:bHGuTPrg.net
この程度の試験でマウント取るなよw

864 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 15:49:00.33 ID:dS5Erc8C.net
知的障害者VSヤニカス 第二round
ファイ!

865 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 16:02:23.23 ID:Z4lMpl3r.net
80点取れてて落ちるってなると合格率下がってそうだな
介護福祉士増やしたくない理由でもあんのかな

866 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 16:35:44.89 ID:3oWhjIxd.net
>>862
氏ね!

867 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 16:36:56.59 ID:bHGuTPrg.net
>>866
ごめん、やっぱり64点は酷いと思う

868 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 16:44:37.18 ID:3oWhjIxd.net
>>867
氏ね!

869 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 21:11:15.38 ID:cYJ04uk6.net
81で合格したつもりだったのに実技受けられんとかやる気なくなるよ。同僚は89で通知来たみたい

870 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/18(日) 23:51:30.47 ID:fbEk4K10.net
>>842
的確なご意見ありがとうございますー

871 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 01:10:48.46 ID:JQJtol1g.net
実技受けるのって外人か学生くらいだと思ってたが

872 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 07:12:00.75 ID:vXYzqdYk.net
ネットで自己採点集計結果出してる業者があるが、ほとんど80点以上だったぞ。

873 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 07:50:09.95 ID:RDv4nwjV.net
>>868
おそらく勉強なしで64点でしょ?勉強すれば来年は受かるよ

874 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 07:57:18.95 ID:cxam2GCB.net
不合格だったら自己申告やらないヤツもいるでしょ

875 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 13:01:47.00 ID:37r2ktXi.net
>>873
6回目です

876 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 13:09:31.91 ID:zhJwYnkw.net
>>869
試験乙
ボーダーは82から89の間だね

877 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 15:39:13.76 ID:ZndApyKX.net
介福って合格率70%で運転免許の筆記と同レベルだろ?
なんで落ちんの?

878 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 16:34:33.77 ID:oYKn/kAD.net
試験制度、近々変わるだろうに。

879 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 18:07:45.47 ID:NEDX0PV6.net
実務経験3年が罰ゲームですから…
それを乗り越えられる人はすごい

880 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 19:36:12.09 ID:8OIcqlCc.net
>>878
実技試験が24年度試験からなくなるからな。経過措置はあるかもしれんが。
厚労省がパブリックコメントやっているな。

881 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 21:56:58.39 ID:biulXs8q.net
学科試験も外国人が受かりやすい科目制導入するんじゃないの?

882 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 22:02:18.63 ID:5+M7BWMy.net
5回落ちる人って、問題文の漢字が読めないとか?
問題文に読み仮名あったっけ?

883 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 22:02:22.28 ID:5+M7BWMy.net
5回落ちる人って、問題文の漢字が読めないとか?
問題文に読み仮名あったっけ?

884 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/19(月) 22:05:01.53 ID:nila38Eh.net
介福落ちるのは問題の意図が
読み取れないんだよ。

885 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 12:02:39.14 ID:TPYBcvAM.net
実技受けれない人の通知に得点書いてあるだろうからそれで合格点わかるよね
最高何点の人が落ちてるか気になるな

886 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 23:07:36.26 ID:G/1eBHKG.net
>>869
0点科目無くて?
81点で不合格は信じられん。

887 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 23:12:31.81 ID:gZDEyDmZ.net
81ボーダーとか有り得んボイン

888 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 23:37:28.28 ID:9RHeXWma.net
2年後に介護士4000人足りなくなるのにボーダー上げるってやばいな
そんなに受験料で稼ぎたいんか

889 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/20(火) 23:44:21.91 ID:TPYBcvAM.net
受験者8万人×2万円が受験料
+(8万×0.7)×1万が登録料
ボロい商売やなぁ
合格率上げたほうが得やろ
やる気無くさせると受験者減るで

890 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/21(水) 06:14:02.82 ID:iY6qTL7Q.net
得とか損とか言う価値観で語る底辺意識

891 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/21(水) 07:37:14.13 ID:9F65cXvR.net
朝からマウント

892 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/21(水) 09:06:45.96 ID:2gJ4T16h.net
3年働いたら無条件合格でいいよな

893 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/21(水) 09:24:27.89 ID:cVb8kPS1.net
なんでこんなに受験料高くなったの?

894 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/21(水) 09:25:16.39 ID:2gJ4T16h.net
>>893
儲かるから

895 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/21(水) 10:20:24.44 ID:7Q2ebkzV.net
夏ごろからたった半年程度しかまともに仕事しないのに年商20億以上の売り上げなんやな試験センター様
職員も少ないやろうしボロ儲けやん

896 :まいく:2024/02/21(水) 11:35:08.55 ID:flnt9Cvb.net
個人的に簡単だったが、気になる点はマークシートのミスのみ。試験結果はもう出てるだろうに早く合格発表してほしい。個人的には教えてくれないだろうし。自己採点100〜101やわ
つまらんミスやあきらかに知らん用語は捨てたわ。

897 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/21(水) 11:37:27.76 ID:WRdQXxQO.net
自己採点で115点だったわ
さっさとケアマネも合格したい

898 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/21(水) 21:53:35.39 ID:l4D0J0hL.net
>>889
受験料とか登録料って今どき会社が普段してくれるんじゃないの?

899 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/22(木) 06:08:59.67 ID:6i1FKHXm.net
899.

900 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/22(木) 06:09:11.36 ID:6i1FKHXm.net
900.

901 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/22(木) 11:04:09.44 ID:K3b54Tmp.net
>>897
ケアマネまで5年は長いよな

902 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/22(木) 11:40:36.53 ID:qy4NopjQ.net
>>901
長過ぎ
こんなレベルの資格に5年も必要とか萎えるな
どうやったら落ちるのかも謎

903 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/22(木) 12:56:37.87 ID:/8COA6XI.net
ここは癖が強い奴が多いなw

904 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/22(木) 20:28:23.96 ID:WCJqbkf5.net
>>901
ケアマネは試験が1番簡単でその後地獄だから覚悟はした方がいい

905 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/22(木) 20:52:32.26 ID:lzdhY0gh.net
簡単なのに合格率2割なん?

906 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/22(木) 21:03:56.19 ID:WCJqbkf5.net
>>905
俺も福祉士9割で合格、ケアマネも9割取って一発合格。自信満々で合格後の研修受けたんだけもそこからが半端なくキツかった。
ケアマネにとっての試験は介護士で言うトイレ誘導以下の難易度

907 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/22(木) 21:10:19.64 ID:dFJ9PcvJ.net
この試験に受かったら、次の目標は認定介護福祉士だな

ハンパな奴には決して取得できないエリート資格
計600時間、費用60万の研修を受けることが必須だからな

908 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/22(木) 21:10:25.22 ID:WCJqbkf5.net
試験の難易度で言えば
介福が小学校の期末テスト、ケアマネの試験はセンター試験位の差はあったよ

909 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/22(木) 21:12:54.70 ID:WCJqbkf5.net
>>907
目標に向かって頑張る事は良いことだと思います。頑張ってください!

910 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/22(木) 23:07:41.78 ID:Bu6x15LO.net
>>903
ID変えてまでマウント取りたがって奴おるね

911 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/22(木) 23:13:56.30 ID:IWsczqXy.net
酔ってるのか承認欲求強い連投君おるねw

912 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/22(木) 23:23:54.05 ID:0sACSDp9.net
合ってるけどここに書くことではないな

913 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/22(木) 23:52:54.04 ID:Efh1shZ+.net
みんな病んでるな。本当に簡単ならこんな所に書き込まない。どうでもいいからな。
そういう強がりを書き込まないと自分を保てない世の中なのかね。

914 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/22(木) 23:57:27.63 ID:OgN9D0/2.net
業界が腐ってるから皆病んでるのは仕方ない
こんな罵倒合戦より投資の話の方が興味があったのは俺だけか?

915 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/23(金) 00:58:38.70 ID:VxrQLBAj.net
介護保険貪るクソ経営者と犬ばかりが得してるからな

916 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/23(金) 20:04:38.20 ID:RrU+/ToK.net
残念ながら簡単なのは事実だな
俺は約15年前、合格率40%台の時に取ったが
近年の問題よりは明らかに歯ごたえがあったわ

917 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/23(金) 20:19:39.33 ID:WVgcBSCq.net
ケアマネの試験と比べる様な難易度の試験じゃないのは確かだけど、わざわざここに書いて煽らんでも良いだろうに
でも、勤勉で9割とか取れてた人はケアマネもきちんと勉強して1発で受かると思うよ

918 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/23(金) 20:56:13.30 ID:colMyiXm.net
こんな簡単な試験に実務経験が必要なのかよ
撤廃してくれよ
今年の問題も簡単だったのにあと3年も時間を潰さないといけないのか

919 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/23(金) 21:05:28.36 ID:GFLyYboG.net
むしろ実務経験の方が重視だろ?介護業界に縛り付けておくモチベーションのための資格なんだから
いつまでも賃金の上がらない、うだつもあがらないゴミクズみたいな人材が国家資格取れるだけありがたく思えば?

920 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/23(金) 22:11:25.00 ID:a3gBTuDq.net
実務経験半年だけど、今年の問題98点はあるわ
まだ2年半もくだらねぇことやんのかよ

921 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 08:23:49.45 ID:+8CmFPWU.net
>>916
おじいちゃんID変えて何回同じこと書いてるんだよw

922 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 08:23:58.46 ID:8vQ0eCCT.net
くだらねえなら介護以外の仕事すればいいじゃん

923 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 08:31:34.47 ID:+0Dc3XbU.net
>>916
おじいちゃん上で簡単と言われているのはケアマネ試験ね
15年前の合格率は20%代だよ

924 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 10:06:27.40 ID:wCnBw5jE.net
>>923
それがどうしたね?
ここは介福のスレゆえ、今の介福は簡単と書いたのだがね
ケアマネについて語りたいのならそっちのスレでやれや

925 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 10:17:56.40 ID:fcvvSsh/.net
今が簡単とか言われても、こっちはその難易度しか選択出来ないんだから変なマウントやめてくんない?

926 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 10:22:42.93 ID:wCnBw5jE.net
>>925
介福程度でマウントも何もないよ
世間一般の他の資格と比べれば、今も昔も簡単なのは変わりないからね

それより認定介護福祉士を取れば、タダの介福持ちに対してマウントを取れるよ
頑張れ

927 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 10:39:09.49 ID:fcvvSsh/.net
>>926
それ、馬鹿向けの資格だから

928 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 11:25:25.87 ID:+0Dc3XbU.net
>>924
いやいや
「残念ながら簡単なのは事実」
と書いてるだろ
何かのレスに対する返答なのは明らか

おじいちゃん恥ずかしいよ

929 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 11:28:41.70 ID:+8CmFPWU.net
ちゃんと流れを読まないでレスして指摘されると逆ギレ
言ってることも的外れ
老害はどこ行っても迷惑

930 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 11:39:31.96 ID:+0Dc3XbU.net
金出して研修受ければ取れる程度の資格でマウント取れるよってw
レベルが低いおじいちゃんだなw

931 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 12:24:24.69 ID:wCnBw5jE.net
>>928
馬鹿かね、お前は
介福が簡単なのは事実だろう
介福スレでケアマネについて語る馬鹿がどこにいるよ

>>929
そうだな、介福スレでケアマネを持ち出す馬鹿が多くて困るわ

>>930
そういったセリフは取ってから言うことだな
まぁお前のような馬鹿には一生無理だろうけどなw

932 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 14:38:17.57 ID:vXcHgqbD.net
うわ全レス返信キチやんけ

933 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 14:49:45.46 ID:vXcHgqbD.net
60万出して取る資格ではないな

934 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 15:01:34.50 ID:+0Dc3XbU.net
>>933
受験もないから頭悪い人はああいうマイナーな資格取りたがるんだろうね
あんな資格じゃマウントなんてとれないけどねw
普通はケアマネや社会福祉士取る

935 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 15:31:24.20 ID:+8CmFPWU.net
いつもの荒らしキチガイが今日はおじいちゃんキャラで登場してるのか

936 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 16:04:17.49 ID:wCnBw5jE.net
>>934
お前、介福に"受験"があると思っているのか?
合格率70%の試験なんぞ実質的には受験の内に入らんぞ
あんなもん落ちる奴は外国人か真正池沼のみ

937 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 16:18:30.64 ID:+0Dc3XbU.net
>>935
やっぱりいつもの自演キチかw
ちょっとずつ論点ずらして話をややこしくするいつものパターンw

938 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 16:57:21.64 ID:wCnBw5jE.net
>>937
お前のような馬鹿が"論点"なる言葉を使うとは、笑わせてくれるわ
どのように論点をずらしたのか、具体的に指摘してみな

939 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 17:09:18.64 ID:+8CmFPWU.net
故意と言うよりADHDかアスペルガーってところかな
会話が成立しない人は大抵この手の障害
てか15年前に試験受けた奴が今更このスレ来る意味あるか?資格証貼れる?

940 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 17:33:35.58 ID:wCnBw5jE.net
>>939
そうだな、俺に絡んでくる奴はそういった類の奴だと思うわ

時期的に懐かしくなってちょっと覗いてみただけよ
資格証っていうか登録証は押し入れにしまいこんで行方不明だわ

941 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 17:39:33.29 ID:+8CmFPWU.net
ですよね
想像通りの返答
取ってないものは貼れませんよね

942 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 17:43:56.32 ID:+0Dc3XbU.net
www
子供みたいなバレバレの嘘w
何回も落ちて今年も受けたんやろうなw

943 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 17:56:35.81 ID:wCnBw5jE.net
>>941-942
お前らつくづく笑わしてくれるわ
たかが介福ごときで貼れない⇒取っていないと解釈するとは
お前らにとって介福は唯一無二の難関資格ということか?w

944 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 18:02:34.28 ID:+8CmFPWU.net
合格報告でもこのスレ使う予定だからそろそろ駄レス控えてね

945 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 18:08:25.01 ID:wCnBw5jE.net
>>941-942
それ以前に、人に求めるならまずは自分からやってみるのが礼儀というものだろう
まずはお前らが貼ってみろや
そうすりゃ俺も探してみるかもね

それとも、まさか取っていないから貼れないなんてことはないよな?w

946 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 18:51:22.21 ID:ZxqGfCuq.net
コイツは何を言っているのか。声出してスレタイ10回読み返してみろ!!
ここは今年受験した人達のスレだよ。合格発表は3月だよ。本当に資格持ってるのかね‥

947 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 19:06:57.85 ID:+8CmFPWU.net
ホンマもんのADHDだったんか
普通は今年受験した人だけしか来ないだろ試験スレに
しかも俺は合格報告で使うと書いてるし
久しぶりにSNS見て鳥肌立ったわ

948 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 19:11:15.87 ID:ozOf7EhH.net
同窓会で資格の苦労話になった時に、介護福祉士で会話に参加できるかい?

949 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 19:39:05.20 ID:wCnBw5jE.net
>>946
>今年受験した人達のスレだよ

それは何処に書いてあるのかね?
仮にそう書いてあったとしても、受験シーズン以外は誰が何を書き込むべきなのかね?
その辺りを詳しく説明してもらおうかな


>>947
>久しぶりにSNS見て鳥肌立ったわ

ちょっとワケ分からんわ
まさかSNSと掲示板の区別すらできないほどの馬鹿じゃないよな?

950 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 19:44:52.82 ID:9UB024Y1.net
典型的な受動攻撃性パーソナリティ障害だな
皆さん構うだけ時間の無駄ですよ

951 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 19:53:49.32 ID:rNm6pOEv.net
文章特徴的だし無駄な改行開けるしで皆気付いてると思うけど
>>907とかコイツだよ
他にもたくさんあるけど見ればすぐ分かる

952 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 20:01:23.26 ID:+8CmFPWU.net
>>951 スレが伸びてると大抵そいつが暴れてる時だからな

953 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 20:04:20.69 ID:XfZjJiUC.net
>>952
お前も8レスして大概だけどな

954 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 20:06:44.95 ID:+8CmFPWU.net
いつもの2回線で本当ワンパターン

955 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 20:09:10.59 ID:wCnBw5jE.net
>>950
だったらまずお前が完全スルーすりゃいいのに
つい書き込んでしまう悲しさよのぅw

>>951
それは確かに俺だわ、他にあるなら挙げてみな

>>952
この2,3日以外は知らんな
俺の文章に特徴があるのは951も認めていることだし、区別つくよな?

956 :医療法人式場病院:2024/02/24(土) 20:18:30.25 ID:TS91Gq5y.net
式場病院では、患者様を怒鳴りつけたり、突き飛ばしたりするスタッフがいる。人間関係最悪。調査お願いします。

957 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 20:22:10.67 ID:rNm6pOEv.net
>>954
wifiオンオフが得意技

958 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 20:30:09.84 ID:kpRIsXOn.net
介護福祉士試験受けたなら虐待はどこに報告するか、分かるよね?

959 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 20:32:25.37 ID:+8CmFPWU.net
ところで科目ごとの合否に変更になるのはいつからなんだろう?
外国人向けの変更だけどより簡単になるな
試験の意味あるのか

960 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 21:10:13.72 ID:xsF6Ucgd.net
>>959 まだ検討段階みたいですよ

961 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 22:57:30.57 ID:eQq+KptW.net
正直このスレで 第36回の事終わると
思ってたがまさかの2スレ目行くのか?

962 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 23:33:47.21 ID:RHkNAzuy.net
定期的に現れる荒らし次第かもね。終わらなかったら次スレ立てればいいよ。

963 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/24(土) 23:45:46.71 ID:+8CmFPWU.net
>>960
そうなんだね
ありがとう

次スレ必要になったら立てるよ
あの荒らしは消費するだけのゴミだし

964 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/25(日) 10:17:02.77 ID:21Xt8x7g.net
国家資格
Sランク
頑張る人が取る資格

Aランク
働く人が取る資格

Bランク
主婦が暇潰しにとる資格

Cランク
経験で取れる資格

Dランク
講習受けたら取れる資格


介護福祉はCランク

965 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/25(日) 11:10:27.68 ID:BXGQz7uh.net
Sランク 頑張る人が取る資格ww

966 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/25(日) 13:19:52.32 ID:o7cRiKqi.net
>>965
頑張らないと取れないからね
後は、当たり前の努力で取れる資格

967 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/25(日) 19:32:19.09 ID:EPYX+0zq.net
認定介護福祉士推しキチが考えたランキング表とかw
お前の推しはDランクじゃねーかw

968 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/25(日) 20:27:45.08 ID:dsvGxFKD.net
>>967
頑張らないお前には無縁のランキングだからな
このスレの奴らは、全員そうかw
頭悪い奴しかおらんからな

969 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/25(日) 21:46:10.47 ID:QnVjxJOj.net
で介福とケアマネ以外なにもってんの

970 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/25(日) 22:15:48.97 ID:Nxj5O10k.net
まともなケアマネは資格でマウント取らないよ。ケアマネは実務がキツすぎて資格だけ持ってることが恥だし、実務こなせる人は介護とケアマネは職種が違うこと理解してるので資格のあるなしなんてどうでもいい。
例えば電気工事士の人と自分とで資格比べるとかする気にならんだろ?そんな感じ

なので、ケアマネ資格を自慢してる人は資格を取っただけのペーパーか、試験受かって浮かれてるだけの人

971 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/25(日) 23:09:57.00 ID:WPZa7eMC.net
急にケアマネ論争を始める15年選手

972 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/26(月) 06:28:02.40 ID:BftWvINb.net
特別養護老人ホーム しゃんぐりら

2023年9月に本館5階で働いていたが、かなり適当な施設だと感じた。

入浴介助中、頼んでも無いのに主任さんが手伝いに来た時があり、仕事がしづらかった。

長髪の副主任さんが休憩室ででかい声でおしゃべりしていた時があり、全然休憩にならなかった。

973 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/26(月) 07:23:22.97 ID:+5qbgAkO.net
どこ行っても働きづらそうだね

974 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/26(月) 07:31:36.55 ID:4rx1bh9n.net
どんだけコミュ障だよ

975 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/26(月) 07:45:38.93 ID:mmv+hKnV.net
自己評価と現実が噛み合わず生き辛いだろうな。

976 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/26(月) 07:47:18.51 ID:OPuk/4XY.net
>>10
自己採点どのくらいでした?

977 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/26(月) 07:49:21.58 ID:OPuk/4XY.net
>>23
なぜ?

978 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/26(月) 07:53:41.37 ID:OPuk/4XY.net
>>11
自己採点何点でしたか?

979 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/26(月) 09:37:37.43 ID:Bas63lEi.net
どれだけお勉強が出来ても、私は人より優れているというメンタルで周りを見下してたら孤立する

980 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/26(月) 09:47:04.98 ID:ePKN5J0Q.net
>>979
自分が人より優れてるとかじゃなくて、介護業界だと極端に愚かな人間が多すぎて見下さざるを得ないというのはあるな

981 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/26(月) 10:26:34.51 ID:i6gmIv37.net
なんで合格発表待たずに完走しそうなの

982 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/26(月) 11:39:11.28 ID:OxgJb1FS.net
団子のせいじゃね

983 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/26(月) 12:06:39.80 ID:n28M/Luw.net
>>980
お前もそのうちの1人だよ

984 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/26(月) 13:42:07.16 ID:niEsjANO.net
そういうksが経営人事してるのがこの業界や
離職率が高い理由

985 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/26(月) 14:41:08.16 ID:jlYFKtFA.net
80点と予想

986 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/26(月) 14:41:25.47 ID:jlYFKtFA.net
やっぱり78点にしておく

987 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/26(月) 16:35:25.41 ID:niEsjANO.net
なんか実技受ける予定だった自己採点70点前半の奴らは落ちてるらしい
自己採点80点以上は実技すすめるみたい
Xで見た

988 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/26(月) 20:57:14.69 ID:rOBEL7DB.net
>>967
A以下はマウント取る資格じゃないって事よ
偏差値50のバカ大が、福祉大にマウント取るくらい恥ずかしいって事よ。

989 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 01:18:53.78 ID:UZU4Pqk5.net
資格が動いて仕事するわけじゃないんだから、持ってるやつが愚図なら意味ないのよ

990 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 09:48:36.99 ID:mOnT1D/9.net
例えが下手すぎるw
学のなさが伺えますな

991 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 13:04:57.82 ID:xOatHXVT.net
受験料が高すぎる
だから一発合格したい
ボーダー80点以下になってほしい

992 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 19:08:37.37 ID:vhHg4dVh.net
>>990
持ってるだけじゃ意味ないですよという小学生でも分かる話なので学なんか要らないです

993 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 22:29:20.03 ID:mOnT1D/9.net
>>992
いやお前に言ってないし
すぐ反応するなクソ荒らし

994 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 22:53:34.05 ID:jTnYxIpI.net
職業選択の自由

995 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/27(火) 22:55:17.26 ID:UZU4Pqk5.net
>>993
口汚い言葉ですぐ煽るお前がクソ荒らしだろ

996 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 03:43:32.39 ID:OEsW6mSp.net
質問良いですか?

997 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 05:25:15.55 ID:6xJ2vCqc.net
次スレお願いします

998 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 06:35:50.73 ID:BHaoEhlr.net
荒れてるし次スレ要らないんじゃね?

999 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 07:08:33.36 ID:kxJVNP5o.net
>>958
スマンが虐待は何処に報告するのかわからないから教えてくれないか?
報告場所が○○になっている根拠と一緒に説明よろしく

1000 :名無しさん@介護・福祉板:2024/02/28(水) 08:17:41.12 ID:Nz6cDHpN.net
>>995
いつもの2回線使って自演お疲れ様です

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200