2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2024介護福祉士試験

1 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 20:20:30.05 ID:24VDi8/s.net
同士よ集え

303 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 12:23:27.89 ID:4ZZ+zU1E.net
https://www.acpa-main.org/kaigofukushishi/application.html
介護福祉士に受かった後やらなきゃいけないこと
合格通知もらうだけでは介護福祉士として仕事はできません

304 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 12:23:43.04 ID:HKQ21jON.net
>>302
もう40年前だから覚えてないや

305 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 12:51:23.12 ID:U2knQegn.net
過去問だけで覚えれないタイプの人は暗記して終わってる人
過去問を暗記して8割解けるようにする。その後過去問の選択肢の間違い箇所を訂正できるようにする
過去問で覚えるとはそういう事

306 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 12:52:05.29 ID:M8fAoOlT.net
今回は明らかな難化だから合格ラインは71くらいでしょ。

307 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 12:52:55.51 ID:2n22rCeJ.net
団子屋は広汎性発達障害って単語で頭止まった。
過去問みたいに、自閉症スペクトラム障害で表記しなかったのが謎。

308 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 13:01:35.15 ID:/22rPpO1.net
7回目確定した。。。
死にたい

309 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 13:02:36.49 ID:EqVaaBHt.net
1ヶ月過去問やっただけだけど100点超えてるぽい

310 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 13:03:33.37 ID:M8fAoOlT.net
問78も夜妄の人が歩いていてびっくりしたというなら正解は2じゃ?
一緒に歩きましょうだとその人のプライドを傷つけたりするでしょ。
自分なら2だわ。1と2両方正解にすべきじゃない?

311 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 13:04:19.84 ID:qJ7EYM0I.net
いや夜盲なら付き添いしないと危ないだろ夜勤したこと無いんか

312 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 13:05:15.18 ID:b8dwBqFj.net
去年の試験後のスレ見ると簡単過ぎたから合格ライン上げられるんじゃないか?という心配の声が多いけどそうでもなかったし、今年はどうやろな

313 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 13:10:13.08 ID:dtE7KtsE.net
2は受容してなくね

314 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 13:21:30.12 ID:M8fAoOlT.net
>>311
病院だから夜歩く人なんて皆無なんよ。
ほぼ寝たきりだし。

315 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 13:25:11.13 ID:lfWQt3la.net
介護初めて3年めで今年初受験だけどまぁ受かったとおもうわ自己採点だと
全体の問題で7割は常識的な知能があれば分かるけど
一部の解釈によって答えが割れそうな問題にはお手あげ
お団子屋さんは閉店だよ
6才の子供に寄り添う発言として
あたしってほんとアパシー

316 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 13:26:41.05 ID:qJ7EYM0I.net
更衣も朝バタバタやらなくていいし病院の方が身体的には楽なんだろうな
問題にあった施設が決めた服装で過ごすって選択肢すんげー魅力的に見えた
終日スウェットでいいだろ的な利用者多いからほんま

317 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 13:27:15.77 ID:A4LYgxfX.net
>>302
ツッコミどころ多すぎて草

318 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 13:29:39.20 ID:b8dwBqFj.net
5の団子屋は閉店ですよと言った場合、実際にはあの子はどういう反応するのか興味がある

319 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 13:30:02.72 ID:e1Meb8G5.net
仮に本人がおだんご屋さんを営んでいるつもりだとしても店長の自分になんの知らせもなく突然閉店と言われたらやはり泣き叫ぶと思う

320 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 13:32:49.89 ID:U2knQegn.net
合格発表いつだっけ?

321 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 13:33:27.28 ID:U2knQegn.net
>>318
「そうなんだ、団子なんて今時流行らないもんね」

322 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 13:34:52.99 ID:qJ7EYM0I.net
子ども「は?泥だろ」

323 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 13:58:09.52 ID:M8fAoOlT.net
砂をだんご

324 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 14:00:19.35 ID:M8fAoOlT.net
砂を団子と言ったら丸めれば団子になって食べれるようになると勘違いして子供が口の中に入れてアクシデントになる可能性もあるしね。

325 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 14:03:41.01 ID:b8dwBqFj.net
てか台風くるなら幼稚園休みにならんの?

326 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 14:11:27.80 ID:4ZZ+zU1E.net
なんだったかを子供に教えてた人が施設に入ることになって、
施設では教えてたんだけどもある日ふと「あの子たちが待ってるの」って言いだしたって問題あったよね
大原の速報みたらあれの答えは「教える役割をもつ」だったけど、すでに教えてるんだから
それはおかしいと思うんだよな
俺は全部に違和感もちつつも「エレベータの前にイスを置く」にした

327 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 14:13:33.64 ID:4ZZ+zU1E.net
とにかく2か月近く取り組んできた試験がようやく終わって嬉しい
実務者研修も含めれば8か月くらいそこそこ頑張ってきたわけで。
多分受かってると思うしなお嬉しい

328 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 14:16:23.85 ID:mmdXFzif.net
作ってるお団子破壊したるわ糞が

329 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 14:16:44.08 ID:b8dwBqFj.net
>>326
迷ったけど「新たな支援の方向性として」だからなあと思ってやめた

330 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 14:44:57.03 ID:b8dwBqFj.net
>>327
実務者研修受けたばかりの人はちょっと羨ましかったな
自分はもう10年以上前に基礎研修取ってて医療的ケア以外は免除されての実務者取得だったから、内容忘れてるわ色々変わってるわで最初から勉強し直しだった

331 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 14:47:06.86 ID:8jGQYQsb.net
初受験なんで今回が難しかったという声多いけど
難しかったのかどうかよくわからんわ
なんだかんだで例年通りってオチにしてくれないかな

332 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 14:50:44.81 ID:lAx2PjvR.net
エレベーターの前にいす置いたら徘徊奴がぶつかるし邪魔だほざくのがガタガタ動かして余計あぶないじゃん

333 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 15:02:46.58 ID:M8fAoOlT.net
>>326
声かけのタイミングが悪い→職員との関係性を見直す
これしかないと思ったけど。
教える役割ん与えなくても他の利用者に教えたりしていたと書いてあったし。
わざわざやっている事を改めてやれといっても変わらないのでは?とイミフだった。

334 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 15:08:46.50 ID:b8dwBqFj.net
>>308
どうしようもなく試験に向いてない人もいるだろう
実務者あるなら十分だよ
日頃の仕事を頑張ろう

335 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 15:09:18.49 ID:U2knQegn.net
子供「閉店?嫌々、お前はそういうに根気良く付き合うのが仕事だろ?」

336 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 15:19:57.93 ID:8jGQYQsb.net
結局各サイト速報で現状団子以外で解答われてる問題あるの?

337 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 15:22:52.12 ID:lAx2PjvR.net
退室時間に即出る奴は試験向いてない人だと思う

338 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 15:36:23.80 ID:vyItrKhY.net
退室時間延長出来るところもあるの?

339 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 15:39:40.54 ID:KNHO1MM6.net
退室時間延長ってなんのこっちゃ

340 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 15:39:46.53 ID:U2knQegn.net
>>337
そういうバイトのやつも居る

341 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 15:44:11.83 ID:nyxH+N5/.net
>>326
同意 もうすでに仲間に教えてるって事例に書いてたもんね 教える役割を持たせる事じゃなくて「あの子達」への関心と興味に対しての対応だから、好きなだけ待たせてあげるべき 無外のリスクに関しては無くはないがそこら辺は記載されてなかったないしね

342 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 15:57:04.16 ID:oN/j85hW.net
実務者研修修了証明書を試験センターに提出する必要があり、手引きを見ると折り曲げて送るみたいなこと書いてあるけどあの賞状みたいな紙を折り曲げても大丈夫なんですか?

343 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 16:09:06.30 ID:+nEgca+7.net
>>342
大丈夫

344 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 16:18:59.50 ID:kTWd8/6y.net
実務者研修の証明書は封筒に手引きの紙をのりで貼って送ったぞ
折り曲げたりはしてない

345 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 16:21:39.03 ID:U2knQegn.net
え?原本送るんだっけ?

346 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 16:23:50.35 ID:kTWd8/6y.net
三幸で受けたけど提出用と保管用の2枚送られてきたよ

347 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 16:26:44.70 ID:oN/j85hW.net
ありがとうございます
賞状みたいなのは原本で提出用は厚めの上質っぽい紙でしたすみません
追るのに勇気がいりますが、忘れない内に提出します

348 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 16:40:47.69 ID:+nEgca+7.net
提出用も厚い紙で出来てて折り曲げるのに躊躇する
ネットを検索して折り曲げてOKというのを確認して送ったよ

349 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 16:43:17.40 ID:+nEgca+7.net
俺も三幸で受けたけどあの紙を折らずにどうやって送ったんだよw

350 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 17:19:25.35 ID:+VpqoCxB.net
同僚にあれって折っていいのかなって聞いたらA4の封筒に入れて送ったって言ってた

351 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 17:32:42.31 ID:DAY2spPA.net
わざわざ高い切手を貼って送ったのか
俺も折ったよ

352 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 17:37:26.50 ID:w0iJ7VWQ.net
>>337
そうなの?
退出する時、他の人の答案用紙チラ見したけど、みんな最後まで終わってるようだったけどな。

353 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 17:37:34.86 ID:BKgkpEXw.net
問110の選択肢5の主語が抜けてるのは多分意図的よ。出来なかった人はもう一度考えて

354 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 17:48:13.27 ID:I2NKgx7h.net
あれって折っていいんだ
大きい封筒買わなきゃと思ってた

355 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 17:48:41.15 ID:xdfQS/gg.net
>>353
なるほど
Aさん「が」じゃなくて、Aさん「に」大正琴を教える役割を職員側がもつという内容になるのかな?
それだと正解は5じゃなくなるな

356 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 17:50:39.12 ID:M4NPCB8h.net
馬鹿だからどういう意味かわからない

357 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 17:52:53.22 ID:BKgkpEXw.net
>>353
主語はAさんよねwごめんなさい抜けてるのは目的語ね

358 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 18:16:48.72 ID:w0iJ7VWQ.net
>>336
ズボンも割れてなかった?

359 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 18:35:04.25 ID:+ZacHpQY.net
ミラーリングも割れてた気がする

答えは色々な所で出てるけど自分の答えの番号を打ち込んで項目別で何点とか合計点や合否判定を自動で出してくれる所ってどこかありますか?

360 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 18:40:56.87 ID:qJ7EYM0I.net
実務者修了証の原本は厚紙だったけど試験センター提出用(って右上に書いてある方)は普通の印刷紙だったけどなぁ

361 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 18:44:45.45 ID:laNjeM2p.net
>>353
前の問題であの子たちを強調してるのに次の問題で
教えるが正解になるのは整合性が合わないと思う
やっぱりあの子たちが1番気になる要素なんだからそのフラストレーションを解消するのが普通だと思うな

362 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 18:46:30.29 ID:w0iJ7VWQ.net
>>359
ユーキャンや三幸がしてるんじゃないかな

363 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 19:36:14.69 ID:xdfQS/gg.net
大正琴は専門家はどういう解説してるのかな

364 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 19:45:23.91 ID:5T4n6CG1.net
あの子たちってのは大正琴教えてた子どもたちでしょ
施設に慣れ安心した生活をって短期目標を大正琴を教えることを盛り込んだ内容に変更して新たな支援をしようってことだと思って5にしたが

365 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 19:46:31.53 ID:IhPgJbBN.net
>>307
広汎性はPDD
自閉症スペクトラムはASD
似て非なるもの

366 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 19:48:35.14 ID:Rdmtei1g.net
>>228
>三幸 54/53 大原 54/52
ブレてたのは問87のみ 左片麻痺、端座位でズボンの着脱の問題
三幸は4 立ち上がる前に、ズボンを膝下まで上げるように促す。
大原は3 左足を右の大腿の上にのせて、ズボンを通すように促す。

自立支援の観点からすれば3が正解。それに他の人も書いてるように
4は立ち上がる前にズボンを膝下までしか上げない理由が書かれていないなら
不正解

367 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 19:53:15.89 ID:jN/c7ide.net
73点合格でお願いします!

368 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 19:53:27.34 ID:TRWhzfEq.net
膝上まで上げてほしいよな

369 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 19:58:00.85 ID:laNjeM2p.net
>>364
事例をよく見てほしい
クラブの仲間に対して教えてるという表記があるから「教える」という答えは若干違和感あるんだよな
そう考えると本人が1番気になっているのはやはり「あの子たち」になるわけよ

370 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 19:59:53.43 ID:laNjeM2p.net
左片麻痺あるならわざわざ左足を右の太ももに乗せるなんてバランスが崩れるような事させないと思うけどな

371 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 20:20:57.10 ID:+nEgca+7.net
てか琴の問題は回答速報でも割れてない時点で素人があーだこーだ言ってもしゃーない

372 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 20:21:22.89 ID:K5ZGQFcE.net
膝下に上げた程度じゃ立ち上がったらストンと落ちるやろ

373 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 20:25:05.45 ID:lAx2PjvR.net
団子と琴とズボンは不適切問題で全員正解でいいんじゃね

374 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 20:33:33.59 ID:g/Y4eITq.net
問題110はAさんが自発的に大正琴クラブで教えている状況を、時間や曜日決めて大正琴指導教室の先生になってもらうみたいな事でしょ

375 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 21:05:02.51 ID:xdfQS/gg.net
ケアきょうが全問解説ライブやってる

376 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 21:37:37.17 ID:laNjeM2p.net
団子は障がいの特性を抑えていればわかる
事前になぜ使えないのか?という説明が必要

377 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 21:42:00.40 ID:DAY2spPA.net
団子で割れてるのはどっちも事前に伝えてる選択肢だけどなw

378 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 21:45:00.52 ID:m2SSeSm1.net
ケアきょうの男詐欺師感凄い

379 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 21:48:47.75 ID:laNjeM2p.net
>>377
閉店と台風が来るからじゃ全然違うだろ
なんだよ閉店ってw

380 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 21:50:53.12 ID:IhPgJbBN.net
そもそもこの子は団子を楽しんで並べてるだけで団子屋ごっこしてるなんて一言も言ってないんだよ
だから突然の団子屋連呼wwと吹き出しそうになったわ

381 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 21:58:09.85 ID:IhPgJbBN.net
だから団子問題は絶対2じゃなきゃおかしいわ

382 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:02:30.30 ID:xdfQS/gg.net
自分はパニックになってる子に更に訳のわからん事言って「は?コイツ大丈夫か?」と冷静になってもらおうと思って5にしたぞ

383 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:12:33.48 ID:laNjeM2p.net
>>381
2の答えってなんだっけ?

>>375
ケアきょうのLINEグループチャット?みたいな所除いてみたけど民度低すぎて大昔のインターネッツ見てるようだったわ

384 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:13:38.72 ID:lAx2PjvR.net
なんか裏読みして滑り止めのついた靴下で逆に引っかかって転倒するリスクを考えて靴下を脱いでもらえばいいじゃないか!ってなって間違えたわ

385 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:14:01.37 ID:uBMIbiZc.net
ID真っ赤にして終わった試験の事をいつまで言ってんだよw
100点くらいは取れてるだろ?1点や2点落としても何ともないだろ

386 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:14:23.60 ID:5H9iiadr.net
靴・靴下問題も割れてなかったっけ

387 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:18:21.06 ID:+nEgca+7.net
>>385
ここ頭硬すぎて人生損してそうな人多いよね

388 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:20:04.14 ID:m2SSeSm1.net
滑り止め靴下駄目なんて初めて知ったわ

389 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:22:08.20 ID:IhPgJbBN.net
>>386
つま先の余裕は1.0~1.5センチ推奨だったと思う
引っ掛け問題



>>383
2は「明日は台風が来るので砂場は使えないよ」
6歳ならこれくらい十分理解できる

>>385
問32が×でも104点
しかし納得いかないのは別の話

390 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:22:55.21 ID:laNjeM2p.net
>>389
ありがとう!
2で間違いないわ

391 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:23:11.32 ID:ScMOKjNQ.net
>>387
そういうお前は何点なんだよ

392 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:23:33.06 ID:xdfQS/gg.net
>>383
ケアきょう界隈は20代の若者多そうだよな

393 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:30:03.36 ID:m2SSeSm1.net
ケアきょうの男何者なん
顔が不快過ぎるだろ
昨日解答速報仕方無く見てたら「この問題が難しいと思った方、グッドボタンをお願いします!」とか厚かましすぎてワケ分からん事言っててキモすぎて閉じたわ

394 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:30:41.42 ID:+nEgca+7.net
>>391
三幸の採点アプリで108かな
割れてる問題引いても106くらいはいくかな
別に普通だろ?

395 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:31:33.22 ID:lAx2PjvR.net
イケメンだったら別の業界で活躍してるやろがい
そういう業界なんだよここは

396 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:32:15.84 ID:IhPgJbBN.net
まあ何点でも合格したら一緒だからな

397 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:33:23.09 ID:+nEgca+7.net
いや障害分野の方がまだマシやわ
実務者研修とか地獄だった

398 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:34:41.75 ID:+nEgca+7.net
何点でも同じなのに1点を気にする人達w
あっ自分は聞かれたから答えたまでです

399 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:34:43.29 ID:w0iJ7VWQ.net
>>389
6歳の発達障がいがある子供だからねー、台風の中でも団子作りそうだけど。

400 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:36:02.52 ID:xdfQS/gg.net
ここであーだこーだ言ってる連中は基本的に余裕で受かってるから理屈こねて楽しんでるだけだよな

401 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:36:53.27 ID:IhPgJbBN.net
>>398
同じくです

402 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/29(月) 22:37:32.21 ID:IhPgJbBN.net
>>399
団子屋ごっこしてたとは一言も書いてないからね

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200