2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2024介護福祉士試験

1 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 20:20:30.05 ID:24VDi8/s.net
同士よ集え

2 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 20:23:00.52 ID:ecyhy+Ar.net
よし!!全員落ちろ!

3 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 19:57:20.32 ID:W+8KwOJY.net
今回は難しいかもしれんね。

4 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:17:50.49 ID:rf5rOCyQ.net
簡単な流れじゃないの

5 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/09(土) 17:35:09.21 ID:gol27oZP.net


6 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/09(土) 23:41:39.61 ID:65CNs1mj.net
週明けに受験票が届くみたいだね

7 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/10(日) 01:29:12.82 ID:3+Iprdkw.net
がんばれ!がんばれ!

8 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/10(日) 21:05:44.22 ID:/QM2b8Ss.net
やべえ、ほぼ勉強してねえ

9 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/11(月) 02:25:58.49 ID:dtlF8Zk5.net
そろそろ受験票来るで

10 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/11(月) 21:40:37.56 ID:dtlF8Zk5.net
受験票来ない🥺

11 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/12(火) 10:46:23.85 ID:rM8L3qZH.net
受験票来た🥰

12 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/12(火) 12:48:47.99 ID:Q1fNGGnc.net
今年は東京の試験会場どこになったの?

13 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/21(木) 15:42:44.18 ID:YcLaNB2P.net
わいの受験会場は城北高校やで。

14 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/24(日) 21:33:33.84 ID:iXmMDtQg.net
因伯子供学園の評判と園長吉田裕治との裁判
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1695130962/

15 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/24(日) 21:37:02.76 ID:j16N+pMZ.net
資格試験いっぱい挑戦していますが介護福祉士ぐらいしか合格出来ていません

16 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/06(土) 22:42:46.45 ID:EuJYvBLz.net
受験するおまえら
大丈夫だ!
底辺高校の合格発表みたいに連番だから

17 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 15:20:59.36 ID:VdoL/aKJ.net
職場の、何度も落ちて諦めた奴や、受かる自信がないから受けない奴や、従事日数が足りないから受けられない奴や、今更実務者研修を受けたくない奴とかから、落ちろプレッシャーが半端ないです。「そんな資格取っても意味がない」とか「落ちたら恥ずかしいわねゲラゲラ」とか「落ちたときの言い訳を考えておいたら?」とか。敵が多すぎる。ともあれ内緒にしていたのに誰もが知っているのはなぜ?

18 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/07(日) 20:27:12.78 ID:uixCvHWu.net
>>17
申し込み書類の就業期間の証明書みたいなの出してもらったよね?
それ事務とか回してるうちに誰かに見られたんじゃね
自分もそれ以外は誰にも内緒にしてるわ
そんな風に足引っ張られるのは目に見えてるからな

19 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/10(水) 16:12:01.15 ID:lHZPVorv.net
>>17
いや、それ受かってもイチャモンつけてくるから落ちても受かっても変わらない。合格することだけ考えろ。五肢択一式だから落ち着いて解けば大丈夫

20 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/10(水) 19:14:19.36 ID:roTvivdr.net
一発で合格したい
そして介護職を辞めたい

21 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/10(水) 23:09:17.52 ID:pzxV1/wS.net
介護福祉士とれたら
それを利用して資格手当とか貰ったり
もっと稼げる転職をすべきなんじゃないの?

22 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/11(木) 20:48:39.08 ID:FPV8SxQd.net
>>21
それ以外にこの資格取る理由ってあります?

23 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/12(金) 21:00:03.54 ID:RRtn41l6.net
合格点77ってとこかな?

24 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/19(金) 07:41:36.86 ID:8FHASLYR.net
やべ、全然勉強してないわ
今日からでも間に合うかな

25 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/19(金) 12:38:50.75 ID:2T1oeN+x.net
わいも先週からようやくやり始めた
でも難易度の高くない内容でも仕事しながら勉強はなかなかきついな

26 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/19(金) 12:49:49.32 ID:th45zQV7.net
今から勉強するくらいドッシリ構えてるなら、焦る必要なんかないと思う

27 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/19(金) 13:41:08.38 ID:8FHASLYR.net
介護経験なく障害福祉の人間だけど事例問題はなんとかなりそうだな。
医療とか暗記しなきゃならない問題がだるい

28 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/20(土) 22:49:43.55 ID:4ddAOKUx.net
過去問間違えまくりと思ったら8割解けてるから不思議。一つの間違えで全然わかってないじゃん俺ってなる。
時間ないし精神的に追い込まれてる。職場のみんなからアドバイス受けてるから落ちるわけにはいかない。

29 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/21(日) 09:26:50.38 ID:/Z1/OmkX.net
8割解けてるなら確実に受かるから心配ない
あとはプレッシャーに負けない事
過去問やったけど2019年度のだけ合格点にいかなかった‥

30 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/21(日) 12:30:10.10 ID:jhTqmSYK.net
自分も去年と一昨年の過去問やったところ8割は正解してるけど、自信ない当てずっぽうで正解も含むからなあ
自信持って回答して正解が8割なら心配ないレベルとは思う

31 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/21(日) 12:52:16.16 ID:xIrSMU61.net
受けたの5年前になるけど、社会人になってからしばらく試験とか無かったから緊張したなあ
一日がかりなのも大変

32 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/21(日) 23:02:24.25 ID:iCJGKXvm.net
>>31
自分も5年前に受けたわ
過去問が少なくて5問しか出題しない医療的ケアが少し怖かったけど、4問正解してホッとしたのを覚えてる

33 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/21(日) 23:47:06.79 ID:16TEvT0v.net
全くの無勉で突っ込むわ。
新年明けてから勉強しようと思ったけど競艇負け続きでやる気出ない。
実務者受けたのは2年前。
まぁ6割とか余裕すぎるでしょ。
落ちる方が難しい試験だし。
9割はいける自信あるわ。

34 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/22(月) 00:10:59.75 ID:+bntdWQK.net
落ちたら馬鹿なだけの試験だから違う意味で緊張する

35 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/22(月) 07:59:52.12 ID:8rgTOP8Z.net
結局45問間違えても合格するから簡単なもんよ
科目ゼロだけ気をつけないとね

36 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/22(月) 12:51:08.85 ID:kWX2B2kb.net
当日極度の体調不良か、ちょっとアレな人が落ちる試験

37 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/22(月) 13:11:42.41 ID:UvE502p5.net
いつもイキってるギャルシンママが去年のあの合格率にも関わらず落ちてて「まあ、資格とか別にあってもなくてもそんなに変わらないしね!」って言ってた
コイツと一緒になりたくないから頑張るしかないわ

38 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/22(月) 20:25:42.06 ID:nMibToej.net
>>37
でもそれは正論。紙を持ってるか持ってないかだけ。
受験料がボッタクリ価格だから2回目はやりたくないけど。

39 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/22(月) 22:19:08.64 ID:b2+L9STh.net
その紙切れ持ってる職員の数で加算されたりもするんだから意味がない訳では無い

40 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/22(月) 23:04:07.68 ID:iMOEkFe+.net
10年ぐらい前に92/120点ぐらいで取ったな。難しかったな。

41 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/23(火) 05:45:53.63 ID:s3uemdri.net
試験会場の雰囲気と人の多さに圧倒された記憶はある

42 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/23(火) 10:00:57.05 ID:ZI65YK3c.net
試験会場どんなとこでどんな雰囲気だった?

43 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/23(火) 11:43:27.90 ID:s3uemdri.net
学校だったよ、無茶苦茶人来てた

44 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/23(火) 18:14:16.87 ID:IoCECaK0.net
今まで勉強してなくて
長時間遅くまで勉強してたら
体調崩した。
試験日まで体調整える事に専念する。

45 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/23(火) 21:58:18.74 ID:ZI65YK3c.net
>>43
やっぱ人多いんだな
自分ぼっちで行くし田舎だからヤンキーみたいな団体が直前までうるさかったらやだなあ

46 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/23(火) 22:11:28.74 ID:s3uemdri.net
>>45
学校の入り口付近は集団居たけど、実際の試験は各教室凄く静かだったよ。昼ご飯とかもそこまでうるさい集団は居なかった

47 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/23(火) 22:23:20.87 ID:+jXnDSaN.net
前向きに頑張ろう!
全員合格!

48 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/23(火) 23:45:17.79 ID:ZI65YK3c.net
>>46
うち会場悪名高き北九州なんだわ・・・
一応耳栓とか持っていくかな

49 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/24(水) 01:10:06.09 ID:gNchS44e.net
夜勤明けに試験とかいうアホシフトなんだが

50 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/24(水) 07:50:25.57 ID:exiTqIFC.net
うちはパシフィコ横浜だ。展示スペースでやるからしっかり防寒対策しないとヤバいな

51 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/25(木) 11:23:29.23 ID:qlnKDpqA.net
聖学院大学?どこよ??
ってレベルなんだが。

52 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/25(木) 12:08:06.60 ID:u7idG5fJ.net
田舎は大変やな

53 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/25(木) 13:45:49.15 ID:8R3KMX5W.net
聖学院大学さんといえばスネオヘアーさんと原田龍二さんの卒業した大学

54 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/26(金) 02:17:33.24 ID:vvR5ckay.net
最近は赤ちゃんの体重とか介護と関係ない問題あるから意味わからん

55 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/26(金) 06:48:50.20 ID:KOmV7ftE.net
介護の事しかわからない介護士は必要とされてないんだよ

56 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/26(金) 19:21:51.45 ID:+Vsnngwa.net
>>33
うわー
50歳になった時の年収が低い奴の発想だ。

57 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/26(金) 21:20:41.50 ID:ztUU0+vK.net
>>54
そういうのぶち込んでメンタル崩す目的
八割は基礎問題だから難問はシカトでいい

58 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/26(金) 21:40:37.23 ID:gLZQhG5j.net
平等に糞な問題出せば良いのに人によっては普通に解けそうな糞問が出るのムカつく
赤ちゃんの体重とか育児経験者は解けそうじゃん

59 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/26(金) 22:13:23.64 ID:UkQZahOZ.net
模擬試験みたいに午前の部に難問ブチこんでくるのは勘弁してほしい。

60 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/26(金) 22:47:04.45 ID:ztUU0+vK.net
>>59
午前と午後の最初の数問ぶち込んでペース乱しに来る可能性は高い、一周目は取り敢えず完走して。解けそうな所は確実に見直してケアレスミスを防ぐ。それだけで受かるよ。

61 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/26(金) 22:53:20.23 ID:+C+hRHRS.net
今のところケアレスミスで5問は間違える自信がある
当日は緊張で10問とかやっちまうとアウトだな

62 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/26(金) 23:02:18.05 ID:ztUU0+vK.net
>>61
大丈夫だよ、緊張しようが覚えた知識は出てくる。知らない問題が続いた時に焦ることが不味い、知らない知識は考えても出てこないから捨てるしか無い。
そもそも合否ライン辺りまで分からない問題が出て来るのなら普通に知識不足だから諦めるしかない。
試験の時やるべきことはケアレスミスをしない事、それだけで受かる。

63 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/26(金) 23:04:08.90 ID:T4Mixg5D.net
6回目の挑戦
さすがに今回は受かりたい

64 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/26(金) 23:10:48.51 ID:+Vsnngwa.net
合格率7割
介護試験偏差値45以上なら受かるって事。
偏差値45だよ。
落ちたら、介護試験ですら偏差値45も無いになるぞ

65 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/26(金) 23:23:54.65 ID:T4Mixg5D.net
どういうこと?

66 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/26(金) 23:26:52.01 ID:qDRLUtfY.net
聖学院大学は駐車場、駐輪場無いのがなぁ

67 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/27(土) 07:53:40.04 ID:JEItCCTE.net
💪😠

68 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/27(土) 11:45:40.61 ID:rRSKGubp.net
この選択肢は間違いではないが最も適切ではない。大事だけど最も優先することではない。
正解と間違いの差が曖昧な問題は捨てだな。

69 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/27(土) 11:48:46.58 ID:v9Ab4Rno.net
意地悪な問題が何十問も出ることは無いから心配するな

70 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/27(土) 13:13:01.00 ID:pjfWfiON.net
一秒たりとも勉強せず突っ込みます‼
落ちる方が難しい試験だわ。
10時開始なのに9時15分までに入れとか意味合いわからん。

71 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/27(土) 14:08:36.01 ID:ZMREACbG.net
句点ジジイ感情失禁か?

72 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/27(土) 15:50:29.15 ID:mTc/Q3h8.net
過去問やったけど去年だけやけに点取れたな

73 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/27(土) 16:01:07.41 ID:S5YVlUib.net
去年のはさすがに正答率90%超えたわ
今年は難しくなるのかな…

74 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/27(土) 16:04:33.13 ID:mTc/Q3h8.net
ここ数年のが8割取れてれば大丈夫だと思いたい

75 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/27(土) 16:12:35.91 ID:rRSKGubp.net
同じく去年だけ正答率いいわ。
苦手な法令や制度系が少なかった印象

76 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/27(土) 16:58:56.99 ID:ztxA1Ajo.net
過去問3年分やって全て8割弱
一応解説はざっと読んだが頭に入ってるかというとそうでもない
もうこのくらいでいいかな?
明日に備えて今日は早く寝たい

77 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/27(土) 17:09:22.49 ID:rRSKGubp.net
少し頭に入っていれば、選択肢の内容次第で正答に導けるから
もう休んでいいと思う。集合時間が朝早いし

78 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/27(土) 17:13:49.90 ID:ztxA1Ajo.net
そうするわ
みんな寝坊しないように気をつけような

79 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/27(土) 18:47:55.84 ID:/lc7ManX.net
やっぱり法令、制度系は皆苦手か。風呂入って寝るわ。頑張ろうな

80 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/27(土) 19:15:16.73 ID:z6muRGRX.net
逆に考えれば暗記さえしてしまえば簡単に点数取れるから直前に勉強するのに向いてる項目だけどな
今日一日で過去問平均点13点上がったわ

81 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/27(土) 20:14:41.04 ID:9vwm8pst.net
中央法規の模擬問題集をほとんど頭に叩き込んで合格した
無勉で臨むなんてかえってストレスだわ

82 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/27(土) 20:18:40.66 ID:ZMREACbG.net
過去7年の過去問は全て安定して115点以上とれるようになったわ
もう大丈夫やろ

83 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/27(土) 21:14:09.75 ID:nAZZDWgX.net
一日がかりだから大変だよな
皆頑張れ

84 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/27(土) 21:43:21.89 ID:wCaU0kOO.net
https://i.imgur.com/R4WKNHX.jpg

85 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/27(土) 22:47:16.24 ID:ZMREACbG.net
ヤバい
調子に乗って呑んでたらほとんど忘れた

86 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/28(日) 05:54:03.83 ID:ORRpDtxU.net
6回目失敗したらさすがに諦める

87 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/28(日) 06:24:15.40 ID:eQsYeudS.net
外国人労働者受からせる為に今後も合格率は8割位らしいぞ楽勝だな

88 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/28(日) 06:31:10.67 ID:OXS1YM7Q.net
去年と同じなら精神的に楽だよ。
ここの住人なら9割いけそうだな。

89 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/28(日) 06:47:40.85 ID:MSCyohn6.net
さて本番だな
同志よ健闘を祈る!

90 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/28(日) 06:57:06.03 ID:vaVW3OGB.net
>>87
いや外国人労働者のために試験のシステム自体が変わり項目ごとの合否になる事が決まった。
試験に落ちたとしても合格した項目は次回は免除になる。
なので試験自体が簡単になる事はないよ。前回はミス

91 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/28(日) 07:19:05.47 ID:4juAWoLy.net
模試や過去問すらみてないですが、午後もあるとか今知りました。
午後は日進から競艇行く予定立ててたのに。
午後は何やるのですか?
実技もないみたいだし。

92 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/28(日) 07:39:09.09 ID:16rZQUJl.net
皆受験票忘れんなよ

93 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/28(日) 07:40:40.64 ID:vaVW3OGB.net
中学生じゃないんだから勉強してないアピールとかいらないよ

94 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/28(日) 08:10:10.91 ID:17Hr6UoZ.net
寝てないし勉強してないわ笑
これ落ちたな~

95 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/28(日) 08:20:57.36 ID:16rZQUJl.net
俺試験終わったらキャンプと映画観に行くんだ

96 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/28(日) 08:21:36.89 ID:G4EaGruB.net
10年前に合格した者だけど、受験前は緊張したな〜。
みんな頑張れー!

97 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/28(日) 08:38:07.50 ID:vB+ZdFD5.net
https://i.imgur.com/7Htsrq3.jpg

98 :名無しさん@介護・福祉板:2024/01/28(日) 09:19:03.82 ID:vaVW3OGB.net
隣の奴がうるさいw

99 :遊びが仕事仕事が遊び太郎岬:2024/01/28(日) 10:24:29.67 ID:jq7Hibnf.net
皆んな今日受験される介護福祉士の受験者頑張れ。

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200