2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2023 介護支援専門員試験【ケアマネ】②

1 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/18(土) 03:46:40.46 ID:a6HZJ67b.net
よろしくお願いします。

407 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 19:17:53.58 ID:4bPpedhD.net
速報 
北海道 受験者数2940人 研修枠588人 北海道合格率20%(昨年の合格率18%)

408 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 19:22:08.42 ID:UlNEYTdp.net
合格率は18~19%の
例年通りですかね。
医福は例年通りだったので26±1
支援もほぼ例年通りなので17±1
ってところかな。

409 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 19:29:04.80 ID:g4ZmZNnt.net
18-26だろうな
と言うか去年の合格点より下がる予想は願望丸出しだろ
みんな去年の合格点以上取るように目標設定して勉強してるだろうし
上位層はそんくらい点数高いし、そいつらで上位20%終わる

410 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 19:40:53.23 ID:0RsqvTAu.net
>>409
お前去年ギリギリ落ちて今年凄い頑張った勢だろ?

411 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 19:55:35.09 ID:BN/cD8Uy.net
16/25 19%だな。
なんとなくだけども

412 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 20:05:09.12 ID:g4ZmZNnt.net
>>410
去年受かってるよ

413 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 20:12:21.71 ID:tUqbfh17.net
例年通りなら
19/27には流石にならんか

414 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 20:30:11.84 ID:0RsqvTAu.net
>>412
楽しい人生謳歌してそうで何よりだ。

415 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 20:47:01.04 ID:g4ZmZNnt.net
ケアマネ持ちが増えると
次の施設の相談員の枠の奪い合いが苛烈になるから
同じ施設の奴に受かってほしくないだけだよ

416 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 21:00:48.16 ID:UlNEYTdp.net
19だったら落ちるわ。もう来年やる気でない~クソみたいな問題2問落としたし、当然か…

417 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 21:36:35.57 ID:/siAVLEe.net
>>406
茨城県の定員はダウンロード資料(PDF)の中にあります。

418 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 22:59:46.45 ID:Fy2+CwNd.net
>>416
19なら大丈夫だ

419 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 23:38:20.32 ID:Fy2+CwNd.net
色々合格予想してるけどさ、難易度も昨年よりは難しかったとか、だけど高得点が多いから昨年並みになるとかさ、実際さ自己採点の書込み総数がすんげー少なく無い?この時点でボーダー予測が困難すぎて不安で仕方ないよ 18-26で落ちる未来はあるのかな?いやいや大丈夫なのかな?

420 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 23:38:26.17 ID:ghWcBZMA.net
流石に19は無いと思う。27も無いよ。

421 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 23:46:58.98 ID:ecyhy+Ar.net
難易度なんて作る時に分かるんだから試験前にボーダーは決めとけよ
受けた奴等次第で試験後にボーダー決まる試験なんて欠陥ありすぎるだろ
何なんだよその試験

422 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 00:06:54.67 ID:c5dZdoPn.net
>>420
返信ありがとう。施設で合格の噂が回ってて不安で仕方ないのよ 結局は当日を待つしかないのは分かってるけど、あなたのコメントに救われたよ
やるだけやったから後は考えないようにする

423 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 00:15:25.25 ID:9GnisPsc.net
19 90%
18 70%
17 40%
16 10%

29 90%
28 80%
27 60%
26 10%

424 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 00:16:50.25 ID:mV/iIgyg.net
>>419
昨年より、自己採点の書き込み数は明らかに少ないのは私も思う。
まー現在このスレで盛り上がってる想定される合格率は、茨城と北海道の2つだけだし、昨年と同程度の合格率といっても上位2割が高得点ばっかりとは限らない。結局は、当日にしか分からんよ。

425 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 08:27:41.56 ID:EtfcwM7u.net
とにかく、あくまで予想でしかないし昨年の爆上がりを誰か予想しましたか?年によって違うので当日を待つしかないです。昨年の点数あれば合格かな?くらいに考えそれ以上はいけるかな、以下は無理だろうなで4日を待つしかないと思います。

426 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 11:51:29.72 ID:2W1dZmE8.net
自己採点コメントが少ない理由、原因はなんだろう?ってことよね気になるのは。昨年のボーダーのせいで自信喪失してる方が多いからかなー?と思うのは間違いかな?

427 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 12:12:10.37 ID:BXdRgfdi.net
>>426
昨年のボーダーのせいやろね
ネットの平均点も去年のボーダーがなければ点数低い人も答えてもっと平均点下がるだろうね

428 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 12:40:50.46 ID:M1oZLqpt.net
>>426
いや、合ってると思う。今までのボーダーなら合格してたから昨年までは自分の点数の書き込みが多かったけど、昨年急にボーダーが上がった事でみんなSNSに上げなくなったんだと思う。

429 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 12:44:07.22 ID:M1oZLqpt.net
今年は流石にフライングなさそうやね

430 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 13:04:09.05 ID:g7IJAWEc.net
医福27とかになったら支援が18だとして比べても高すぎるだろう35問中の27ボーダーとかなったら高すぎるよね。行っても18/26以下だと思う。

431 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 13:15:45.36 ID:BGUyRqqP.net
18-26で落ちたんだが…

432 :ななしのごんべえ:2023/11/30(木) 13:22:00.74 ID:YPKNxlkF.net
えっ?もう今年の結果出たってこと?

433 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 13:26:06.85 ID:BXdRgfdi.net
>>431
虚偽の報告は今の時代やばいぞ

逆に18/26で合格報告だったら嬉しいよな

434 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 15:05:17.66 ID:2W1dZmE8.net
>>431
おいおい本当ならともかく、虚偽でみんなをからかう為のコメントなら許されないぞ

435 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 15:28:13.33 ID:qeluZ/PA.net
ピリピリしすぎだろw

436 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 15:33:31.91 ID:2W1dZmE8.net
>>435
ちげーよ ビリビリしてるわw マジで合格したいのよ、からかいやイタズラは辞めて、お願いだよw

437 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 15:35:45.57 ID:2W1dZmE8.net
>>435
で18-26落ちはウソだよな?

438 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 16:08:23.55 ID:g7IJAWEc.net
誤配送あったのですか?18/26で落ちたのは本当ですか?教えてください。

439 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 16:17:02.41 ID:Qv2u+v8N.net
>>422
本当にやめて欲しいよね。
昨年落ちたから内緒にしてたのに落ちたら恥ずかしくて今の職場居られない。

440 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 16:31:41.44 ID:g7IJAWEc.net
本当なのかな?教えてください。

441 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 16:41:59.52 ID:hog6M52Q.net
次やったら国から厳重指導&全国ニュースレベルの問題になるから、ちゃんと徹底してると思う。

442 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 16:45:48.43 ID:pzRVvskH.net
心配せんでも虚偽だから安心しろ。
本当だったら書き込みがもっと増えるし
お祭り状態になる

443 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 16:50:45.08 ID:hog6M52Q.net
こういう煽ってる奴
ある意味人間的に可哀想だな。マジに。

444 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 17:18:47.87 ID:Qv2u+v8N.net
ちゃんと画像が出るまで信じんなよ。
明日辺りに最寄りの郵便局に届いてるんだろうな。
土日に振り分けて月曜の朝にGOだな。

死にそうな親戚にどうしてもケアマネ合格通知を見せたいから渡してくれないか。

とか熱演すればいけないか?田舎ならなんとかなりそうだけどどうだ?

445 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 17:30:26.95 ID:xh4kW9ZR.net
13-22で受かった(^_^)v

446 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 18:04:33.82 ID:c5dZdoPn.net
みんなは日付が変わった深夜に千葉県とか早い発表のホームページでボーダー確認しちゃう?それとも自分の県のホームページ時間まで待つ?それともSNSでのコメントを見ちゃう?
俺?怖くて見れなそうだけど、気になって寝れないだろうから、深夜に千葉県の見ちゃうか、見る前にXか5ちゃん見ちゃうかも

447 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 18:24:05.41 ID:BGUyRqqP.net
いちおうマークシートミスもあるからね…ちゃんと確認しないと……

448 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 18:42:45.28 ID:hUfb+0TM.net
>>447
落ちたと虚偽報告しといてそれは…

449 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 18:46:26.98 ID:pzRVvskH.net
心配せんでも虚偽だから安心しろ。
本当だったら書き込みがもっと増えるし
お祭り状態になる

450 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 18:52:07.11 ID:hog6M52Q.net
ここに限らず16点以下の人は、ほとんど書込みすらないから、
逆に15点とか合格だったら、ビックリするよな。

451 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 19:02:29.82 ID:ZqEfygrD.net
俺は高得点組だからボーダー何点でも良いと思ってたけど、どうしてもケアマネやりたい人には受かってて欲しいと思うようになってきた。

452 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 19:42:31.50 ID:RTknZ8r3.net
合格基準点は昨年同様で支援も医療福祉も±1位で決まりなんだろうなって思った。

453 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 19:43:57.13 ID:Qv2u+v8N.net
点数超えててもマークシート確認するまでわからないのがもどかしい。

454 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 19:48:19.43 ID:ZcMYCF7z.net
落ちたと書いた人本当に誤配送あったの?教えてください。

455 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 19:59:28.45 ID:KSTqMQIy.net
>>433
どうやばいの?教えてよ笑 何も出来ないくせに笑かす介護職で草

456 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 20:14:37.42 ID:hog6M52Q.net
ここでYouTube講師陣、ケアマネサイト関連の予想ボーダーについておさらい。

【ケアマネ合格革命】予想ボーダー
17〜18/26

【ケアマネジメントオンライン】予想ボーダー
17/26

new!【介護まなびチャンネル】
17/25
【ロムサポチャンネル】予想ボーダー
15〜17/25〜26

【ケアパン】予想ボーダー
16/23

【吉川正人MIC】予想ボーダー
15/24〜25

【いとう総研】予想ボーダー
15点前後/22点〜25点

457 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 20:54:08.89 ID:8N2cZcC3.net
虚偽の風説の流布。

458 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 21:29:49.27 ID:c5dZdoPn.net
なんかさぁ試験後から毎日毎日ボーダーが気になって毎晩毎晩ググってさ、もう気づいたら発表間近じゃん、なんか心が疲れ切ってる自分が居るんだけどさ、合格しててもモチベーション上げてやれる気がしなくなってきた 待たせすぎが原因だよね

459 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 21:34:56.47 ID:GIAJEaCz.net
三英堂商事 が運営する「家族の家ひまわり」
不正が暴露されてるね。

ケアプランの改ざん。あきらかに不正だね。

https://note.com/sguion/n/na835e91c3146

460 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 22:00:58.57 ID:ZcMYCF7z.net
私は、待たせ過ぎだけど近づく結果に不安と恐怖…。ここで皆と話した時も最後ねー。は〜気が弱いから来週の月曜日怖い。今まで同じ不安を共有出来たここに感謝です。

461 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 22:01:41.23 ID:03ZpvsM1.net
待ち時間長いから合格点予想ゲームで暇つぶしてるだけ。
いよいよ明日からは12月ですな。

462 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 22:03:44.54 ID:ZcMYCF7z.net
ボーダー近い皆が受かってたらいいね!

463 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 22:47:07.86 ID:/JEyhn82.net
自己採点で9割超えてるから余裕もって発表まで待てると思ってたけど、マークシートミスないか不安で心の余裕ない

464 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 23:17:19.71 ID:KSTqMQIy.net
ボーダー付近で落ちる人見るの楽しみ

465 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 23:34:04.95 ID:bBE/JfwX.net
1625頼む

466 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 00:40:43.18 ID:UpVZiA+c.net
みんな受かるといいね。
研修定員見ると、合格率が18%あたりの低めなのが心配。

467 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 04:17:40.59 ID:aWRs1hgJ.net
>>458
2か月は長いわ
しかも待たせた挙げ句そこからメインの研修やしな

468 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 06:58:37.05 ID:UpVZiA+c.net
おおかた皆の予想通りの点数です。
YouTuberで当ててた人はいた。

469 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 07:53:50.24 ID:yDmsiK3/.net
ボーダー知ってるの?

470 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 08:06:11.90 ID:6YXFsAVe.net
>>464
そうだよな、ボーダー付近で受かる人見るの楽しみだよな

471 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 08:07:07.40 ID:6YXFsAVe.net
ボーダーのTシャツ着てるの?

472 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 08:34:54.29 ID:yDmsiK3/.net
医福25か26か教えてください

473 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 08:41:29.57 ID:F+nOVJr7.net
それより介護支援が気になる

474 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 09:00:32.65 ID:tJnQpe9v.net
医27

475 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 09:05:04.05 ID:0SzaQRON.net
>>472
25〜26
これのどちらか。27は過去遡っても一度もないので可能性は低いかと。ただ、医福は合格率を支援よりは調整しやすい問題であるので、場合によっては27もあり得ると思います。

476 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 09:50:30.35 ID:v2lYjzqJ.net
前回支援が1点足らずに落ちた人が最後だと思って本気出してきたから、その人たちが上位に食い込んでやっぱり最低でも18-26かな。

477 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 09:58:22.05 ID:0SzaQRON.net
>>476
毎年毎年、1点足らずで落ちてる人は一定数おるから昨年や今年に限った話と違うと思いますけど。それを理由にボーダーが上がるっていうのは暴論すぎると思います。
煽るならもっと上手く煽って下さいね

478 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 10:04:26.61 ID:v2lYjzqJ.net
1点足りず落ちる人毎年いるけど、12点13点の時代とは違うでしょ。
去年も今年も受験生の出来は良いと思うよ。

479 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 10:17:28.53 ID:AyNXWXyA.net
予想家さん達も、ビジネス予想をしている人達もいるから分からんよね。ボーダーを高く言う人は、「取り掛かりは早い方がいい!今から勉強しましょう」とか言うし、低く言う人はチャンネルとして安心して観てもらいたいっていう人もいるだろうし。個人的には、統計とってるケアパンさんとか毎年問題の難易度を分析する、いとう総研さん、MICの吉川さん辺りが信頼度高い気がしてんだけどなー

480 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 10:31:55.80 ID:v2lYjzqJ.net
吉川さんが去年の時、これからは7割の本来あるべき点数に変わっていくと言っていたんだよね。
その吉川さんが今年15ぐらいと言っていたのが意外だった。
分析は正しいのかな?

481 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 11:30:11.73 ID:W8aYsDL8.net
後3日で分かるんだからジタバタしてないで座して待つんだ

482 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 12:06:15.18 ID:ykjTa2la.net
受かるか分かんないけど研修日程見てみたらもう今年中から始まるんだね。会社には伝えてるけどこんなにすぐ始まるとは

483 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 13:14:42.96 ID:CjM0K7SG.net
みんなは、今回の試験は簡単だと思った?
私は問題の言い回しが難しくて、自己採点するまで出来たのか自信がなかったけど、思ったより点数取れてたから難易度はそんなに高くなかったのかなって思ったよ。

484 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 13:21:50.66 ID:RIEZMSXs.net
>>478
難易度で補正しているので、17点と13点の人は同じや

485 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 13:23:09.57 ID:W8aYsDL8.net
>>483
その場で考える問題が少なく、基礎知識を勉強して頭に入れてればそれを選ぶだけ
そういう意味では難易度は高くないと思う
難しいと思った問題も、単に知らないから出来ないと言うだけだった
サボらず勉強さえしてれば高得点取れるかなあという印象です

486 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 13:25:56.85 ID:iJJX3mdG.net
>>483
難しくはないと思いました。全然分からないっていう問題は無かったですし。
最初の60分で全部解けて、見直しに残りの60分使えました。
自己採点したら両科目とも去年のボーダーより取れていたので、ボーダー高いかもって思いました。

487 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 13:28:17.94 ID:W8aYsDL8.net
>>486
同じく、変な引っ掛け問題もなく知識あれば解ける素直な問題が多い難易度だと思いました

488 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 13:34:58.86 ID:7pP5lNIu.net
皆さんの、難しくはなかっとの意見を聞いて
もう、今年も諦めました…

489 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 14:03:21.24 ID:t4qNevOI.net
俺も>>486のパターンだった。最後に残った時間で2択の問題を3つマークしてないかとかも見直しできた。
5個ある選択肢で3つ以上意味が分からない所謂手も足も出ない問題は無かったかな。

490 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 14:05:38.32 ID:AyNXWXyA.net
去年の問題の方が簡単だと思った。今年は何それ?って知らないと解けない問題や、問われる文章が長くてめんどくせーなーっていう印象。試験自体は難しくなかった

491 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 14:25:38.76 ID:Yuv2nDDx.net
難易度で調整と言いながら
結局受験生の上位の得点次第で合格者数出してるだけと言う話

492 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 14:51:23.99 ID:v2lYjzqJ.net
実際みんなよくできてるんだよ。
昨年も同じだと思うよ。
18-26ももしかしたら危ないかも。

493 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 15:09:06.73 ID:AyNXWXyA.net
はっきり言うと、支援の15〜16/23とかはないんじゃないかなーと思ってる。

494 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 15:14:02.86 ID:v2lYjzqJ.net
合格率25%ならば17-25もあるが、研修の定員を見たら合格率18%程が確定なんだから、
18-26以上は必要だろ。

495 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 15:36:02.11 ID:S1MZKL9/.net
まだ26回目だから試験の傾向なんてコロコロ変わって行きそうだよね
実際昔はクソ簡単だったし

496 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 15:36:17.33 ID:0SzaQRON.net
>>494
研修の定員を見たらなんで全体の合格率が18%程が確定になるのですか。都道府県でバラつきありますよ。
17/25で合格率が25%、18/26で合格率18%ってどういう根拠は?

497 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 15:39:37.68 ID:yDMRFrBZ.net
ばらつきはあるけど
差は2~3%じゃないの?
去年と同じ感じだと思うんだが。

498 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 16:01:53.73 ID:0SzaQRON.net
>>497
お返事ありがとう。
その3%って合格人数でいうとけっこう大きな人数だと思うんですよ。
昨年より高得点報告が少ないって意見が多く、また、研修の受け入れ人数が多くなっているという都道府県もあるのでしたら、ボーダーが昨年より低くなって合格率が高くなると考えられると思うのですが。

499 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 16:25:24.53 ID:woebj84O.net
1人2人の簡単だった説に不安にならなくて大丈夫だよ、ボーダーは例年どおりだよ 17-25.26程度だ

500 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 16:30:47.47 ID:v2lYjzqJ.net
昨年と今年がYouTube講師の快進撃で一番受験者の点数が高い時期だったらやだなぁと思います。

501 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 16:33:28.61 ID:7NrhmcIR.net
>>498
合格率は20%前後で決まりだよ

502 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 16:38:18.61 ID:l+HXx+8X.net
16/25 22%くらいで頼む

503 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 16:44:22.44 ID:l+HXx+8X.net
いやまた18点の傾向が続くのもきちいな。
捨ても問題が5問くらいあったら
実質2問くらいしか間違えられない。

504 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 16:50:54.82 ID:1L1HVRL+.net
20-28らしい(*^^*)

505 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 16:59:07.78 ID:v2lYjzqJ.net
>>504
ありそう…

506 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 17:01:12.69 ID:l+HXx+8X.net
20/28だと医者も落ちるってw

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200