2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2023 介護支援専門員試験【ケアマネ】②

387 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 14:37:56.96 ID:JrIGBgK2.net
合格者20%とすると、全体で1万2000人ほどか。ってなると合格基準点は去年より問題難しい補正考えて、−1づつ、支援17と医療福祉が25点ってのが妥当なんかな。あくまで個人の予想ですが

388 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 14:42:15.72 ID:MeADep4J.net
ZOOMの研修ってプリンター必要なのかな?
必要なら買わないといけない‥

389 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 14:47:47.54 ID:58QFsGT0.net
茨城の定員は毎年200人なのかな?
そうだとしたら24回は、定員を超えてるからそっちの線も考えられなくもない。まあ、これも一つの解釈

390 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 14:57:51.62 ID:Fy2+CwNd.net
>>388
千葉県情報だけどzoom研修で準備する物にプリンターは載ってないよ

391 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 15:01:57.37 ID:Fy2+CwNd.net
>>386 あなたみたいな安全圏に居る方は研修に向けて勉強を始めて下さい。ここは悩めるケアマネもどきが慰め合う場所ですw

392 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 15:06:12.89 ID:Fy2+CwNd.net
>>379
全国合格率が17%だと18-26が必須だと言うエビデンスは?それ偏見に凝り固まった、あなたのただの感想ですよね

393 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 15:09:03.14 ID:0RsqvTAu.net
介護支援事業所って数減ってんのか。
主任ケアマネが管理者って要件も見送られてる


やばいか?

394 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 15:27:09.95 ID:28P5KtdK.net
茨城の去年と一昨年の研修の定員って何人だったんだろ。
それも踏まえるともっと推測できそう

395 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 15:30:52.14 ID:OU3D3l9z.net
>>390
有益な情報ありがとうございます!

396 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 15:36:38.82 ID:58QFsGT0.net
>>387
その線は結構妥当な気がしてるんよな

397 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 16:01:18.77 ID:ecyhy+Ar.net
実際ボーダー以上のやつはもう研修のことしか頭無いだろ?

398 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 16:03:27.53 ID:lRoZgEDT.net
多分17-18/25-26の人が一番ソワソワやな笑

399 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 16:36:02.17 ID:nG58E+zS.net
>>393
一人、二人でやってるところが廃業して
大規模化してるらしい。

400 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 17:24:37.18 ID:31erXMTi.net
茨城の去年と一昨年の研修の定員どなたか教えてください、それがわかれば見えてくるものがあるんじゃないでしょうか?

401 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 17:28:06.95 ID:0RsqvTAu.net
>>399
あー。そう言う流れか。
大規模になれば何人か受けたりしてくれるかな?

402 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 17:54:12.52 ID:vdmgy6gB.net
研修の定員なんかが事前に知らされてるなんて初めて知ったぞ。
何回も受けてるけど

403 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 18:02:25.66 ID:ecyhy+Ar.net
>>402
何回目ですか?今年は行けそう?

404 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 18:46:47.23 ID:F+fkLUua.net
よく読んでみると茨城県は、定員230名になってますね。去年より受験者が増えたからでは?

405 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 18:52:14.09 ID:/siAVLEe.net
>>400
昨年の情報はすでに公式で消されており、追うことが出来ないので、今年初受験の私にはわかりません。
申し訳ないです。

406 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 19:11:43.18 ID:F+fkLUua.net
定員は書かれていませんね。

407 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 19:17:53.58 ID:4bPpedhD.net
速報 
北海道 受験者数2940人 研修枠588人 北海道合格率20%(昨年の合格率18%)

408 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 19:22:08.42 ID:UlNEYTdp.net
合格率は18~19%の
例年通りですかね。
医福は例年通りだったので26±1
支援もほぼ例年通りなので17±1
ってところかな。

409 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 19:29:04.80 ID:g4ZmZNnt.net
18-26だろうな
と言うか去年の合格点より下がる予想は願望丸出しだろ
みんな去年の合格点以上取るように目標設定して勉強してるだろうし
上位層はそんくらい点数高いし、そいつらで上位20%終わる

410 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 19:40:53.23 ID:0RsqvTAu.net
>>409
お前去年ギリギリ落ちて今年凄い頑張った勢だろ?

411 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 19:55:35.09 ID:BN/cD8Uy.net
16/25 19%だな。
なんとなくだけども

412 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 20:05:09.12 ID:g4ZmZNnt.net
>>410
去年受かってるよ

413 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 20:12:21.71 ID:tUqbfh17.net
例年通りなら
19/27には流石にならんか

414 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 20:30:11.84 ID:0RsqvTAu.net
>>412
楽しい人生謳歌してそうで何よりだ。

415 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 20:47:01.04 ID:g4ZmZNnt.net
ケアマネ持ちが増えると
次の施設の相談員の枠の奪い合いが苛烈になるから
同じ施設の奴に受かってほしくないだけだよ

416 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 21:00:48.16 ID:UlNEYTdp.net
19だったら落ちるわ。もう来年やる気でない~クソみたいな問題2問落としたし、当然か…

417 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 21:36:35.57 ID:/siAVLEe.net
>>406
茨城県の定員はダウンロード資料(PDF)の中にあります。

418 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 22:59:46.45 ID:Fy2+CwNd.net
>>416
19なら大丈夫だ

419 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 23:38:20.32 ID:Fy2+CwNd.net
色々合格予想してるけどさ、難易度も昨年よりは難しかったとか、だけど高得点が多いから昨年並みになるとかさ、実際さ自己採点の書込み総数がすんげー少なく無い?この時点でボーダー予測が困難すぎて不安で仕方ないよ 18-26で落ちる未来はあるのかな?いやいや大丈夫なのかな?

420 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 23:38:26.17 ID:ghWcBZMA.net
流石に19は無いと思う。27も無いよ。

421 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 23:46:58.98 ID:ecyhy+Ar.net
難易度なんて作る時に分かるんだから試験前にボーダーは決めとけよ
受けた奴等次第で試験後にボーダー決まる試験なんて欠陥ありすぎるだろ
何なんだよその試験

422 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 00:06:54.67 ID:c5dZdoPn.net
>>420
返信ありがとう。施設で合格の噂が回ってて不安で仕方ないのよ 結局は当日を待つしかないのは分かってるけど、あなたのコメントに救われたよ
やるだけやったから後は考えないようにする

423 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 00:15:25.25 ID:9GnisPsc.net
19 90%
18 70%
17 40%
16 10%

29 90%
28 80%
27 60%
26 10%

424 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 00:16:50.25 ID:mV/iIgyg.net
>>419
昨年より、自己採点の書き込み数は明らかに少ないのは私も思う。
まー現在このスレで盛り上がってる想定される合格率は、茨城と北海道の2つだけだし、昨年と同程度の合格率といっても上位2割が高得点ばっかりとは限らない。結局は、当日にしか分からんよ。

425 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 08:27:41.56 ID:EtfcwM7u.net
とにかく、あくまで予想でしかないし昨年の爆上がりを誰か予想しましたか?年によって違うので当日を待つしかないです。昨年の点数あれば合格かな?くらいに考えそれ以上はいけるかな、以下は無理だろうなで4日を待つしかないと思います。

426 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 11:51:29.72 ID:2W1dZmE8.net
自己採点コメントが少ない理由、原因はなんだろう?ってことよね気になるのは。昨年のボーダーのせいで自信喪失してる方が多いからかなー?と思うのは間違いかな?

427 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 12:12:10.37 ID:BXdRgfdi.net
>>426
昨年のボーダーのせいやろね
ネットの平均点も去年のボーダーがなければ点数低い人も答えてもっと平均点下がるだろうね

428 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 12:40:50.46 ID:M1oZLqpt.net
>>426
いや、合ってると思う。今までのボーダーなら合格してたから昨年までは自分の点数の書き込みが多かったけど、昨年急にボーダーが上がった事でみんなSNSに上げなくなったんだと思う。

429 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 12:44:07.22 ID:M1oZLqpt.net
今年は流石にフライングなさそうやね

430 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 13:04:09.05 ID:g7IJAWEc.net
医福27とかになったら支援が18だとして比べても高すぎるだろう35問中の27ボーダーとかなったら高すぎるよね。行っても18/26以下だと思う。

431 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 13:15:45.36 ID:BGUyRqqP.net
18-26で落ちたんだが…

432 :ななしのごんべえ:2023/11/30(木) 13:22:00.74 ID:YPKNxlkF.net
えっ?もう今年の結果出たってこと?

433 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 13:26:06.85 ID:BXdRgfdi.net
>>431
虚偽の報告は今の時代やばいぞ

逆に18/26で合格報告だったら嬉しいよな

434 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 15:05:17.66 ID:2W1dZmE8.net
>>431
おいおい本当ならともかく、虚偽でみんなをからかう為のコメントなら許されないぞ

435 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 15:28:13.33 ID:qeluZ/PA.net
ピリピリしすぎだろw

436 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 15:33:31.91 ID:2W1dZmE8.net
>>435
ちげーよ ビリビリしてるわw マジで合格したいのよ、からかいやイタズラは辞めて、お願いだよw

437 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 15:35:45.57 ID:2W1dZmE8.net
>>435
で18-26落ちはウソだよな?

438 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 16:08:23.55 ID:g7IJAWEc.net
誤配送あったのですか?18/26で落ちたのは本当ですか?教えてください。

439 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 16:17:02.41 ID:Qv2u+v8N.net
>>422
本当にやめて欲しいよね。
昨年落ちたから内緒にしてたのに落ちたら恥ずかしくて今の職場居られない。

440 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 16:31:41.44 ID:g7IJAWEc.net
本当なのかな?教えてください。

441 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 16:41:59.52 ID:hog6M52Q.net
次やったら国から厳重指導&全国ニュースレベルの問題になるから、ちゃんと徹底してると思う。

442 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 16:45:48.43 ID:pzRVvskH.net
心配せんでも虚偽だから安心しろ。
本当だったら書き込みがもっと増えるし
お祭り状態になる

443 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 16:50:45.08 ID:hog6M52Q.net
こういう煽ってる奴
ある意味人間的に可哀想だな。マジに。

444 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 17:18:47.87 ID:Qv2u+v8N.net
ちゃんと画像が出るまで信じんなよ。
明日辺りに最寄りの郵便局に届いてるんだろうな。
土日に振り分けて月曜の朝にGOだな。

死にそうな親戚にどうしてもケアマネ合格通知を見せたいから渡してくれないか。

とか熱演すればいけないか?田舎ならなんとかなりそうだけどどうだ?

445 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 17:30:26.95 ID:xh4kW9ZR.net
13-22で受かった(^_^)v

446 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 18:04:33.82 ID:c5dZdoPn.net
みんなは日付が変わった深夜に千葉県とか早い発表のホームページでボーダー確認しちゃう?それとも自分の県のホームページ時間まで待つ?それともSNSでのコメントを見ちゃう?
俺?怖くて見れなそうだけど、気になって寝れないだろうから、深夜に千葉県の見ちゃうか、見る前にXか5ちゃん見ちゃうかも

447 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 18:24:05.41 ID:BGUyRqqP.net
いちおうマークシートミスもあるからね…ちゃんと確認しないと……

448 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 18:42:45.28 ID:hUfb+0TM.net
>>447
落ちたと虚偽報告しといてそれは…

449 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 18:46:26.98 ID:pzRVvskH.net
心配せんでも虚偽だから安心しろ。
本当だったら書き込みがもっと増えるし
お祭り状態になる

450 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 18:52:07.11 ID:hog6M52Q.net
ここに限らず16点以下の人は、ほとんど書込みすらないから、
逆に15点とか合格だったら、ビックリするよな。

451 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 19:02:29.82 ID:ZqEfygrD.net
俺は高得点組だからボーダー何点でも良いと思ってたけど、どうしてもケアマネやりたい人には受かってて欲しいと思うようになってきた。

452 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 19:42:31.50 ID:RTknZ8r3.net
合格基準点は昨年同様で支援も医療福祉も±1位で決まりなんだろうなって思った。

453 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 19:43:57.13 ID:Qv2u+v8N.net
点数超えててもマークシート確認するまでわからないのがもどかしい。

454 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 19:48:19.43 ID:ZcMYCF7z.net
落ちたと書いた人本当に誤配送あったの?教えてください。

455 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 19:59:28.45 ID:KSTqMQIy.net
>>433
どうやばいの?教えてよ笑 何も出来ないくせに笑かす介護職で草

456 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 20:14:37.42 ID:hog6M52Q.net
ここでYouTube講師陣、ケアマネサイト関連の予想ボーダーについておさらい。

【ケアマネ合格革命】予想ボーダー
17〜18/26

【ケアマネジメントオンライン】予想ボーダー
17/26

new!【介護まなびチャンネル】
17/25
【ロムサポチャンネル】予想ボーダー
15〜17/25〜26

【ケアパン】予想ボーダー
16/23

【吉川正人MIC】予想ボーダー
15/24〜25

【いとう総研】予想ボーダー
15点前後/22点〜25点

457 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 20:54:08.89 ID:8N2cZcC3.net
虚偽の風説の流布。

458 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 21:29:49.27 ID:c5dZdoPn.net
なんかさぁ試験後から毎日毎日ボーダーが気になって毎晩毎晩ググってさ、もう気づいたら発表間近じゃん、なんか心が疲れ切ってる自分が居るんだけどさ、合格しててもモチベーション上げてやれる気がしなくなってきた 待たせすぎが原因だよね

459 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 21:34:56.47 ID:GIAJEaCz.net
三英堂商事 が運営する「家族の家ひまわり」
不正が暴露されてるね。

ケアプランの改ざん。あきらかに不正だね。

https://note.com/sguion/n/na835e91c3146

460 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 22:00:58.57 ID:ZcMYCF7z.net
私は、待たせ過ぎだけど近づく結果に不安と恐怖…。ここで皆と話した時も最後ねー。は〜気が弱いから来週の月曜日怖い。今まで同じ不安を共有出来たここに感謝です。

461 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 22:01:41.23 ID:03ZpvsM1.net
待ち時間長いから合格点予想ゲームで暇つぶしてるだけ。
いよいよ明日からは12月ですな。

462 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 22:03:44.54 ID:ZcMYCF7z.net
ボーダー近い皆が受かってたらいいね!

463 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 22:47:07.86 ID:/JEyhn82.net
自己採点で9割超えてるから余裕もって発表まで待てると思ってたけど、マークシートミスないか不安で心の余裕ない

464 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 23:17:19.71 ID:KSTqMQIy.net
ボーダー付近で落ちる人見るの楽しみ

465 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 23:34:04.95 ID:bBE/JfwX.net
1625頼む

466 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 00:40:43.18 ID:UpVZiA+c.net
みんな受かるといいね。
研修定員見ると、合格率が18%あたりの低めなのが心配。

467 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 04:17:40.59 ID:aWRs1hgJ.net
>>458
2か月は長いわ
しかも待たせた挙げ句そこからメインの研修やしな

468 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 06:58:37.05 ID:UpVZiA+c.net
おおかた皆の予想通りの点数です。
YouTuberで当ててた人はいた。

469 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 07:53:50.24 ID:yDmsiK3/.net
ボーダー知ってるの?

470 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 08:06:11.90 ID:6YXFsAVe.net
>>464
そうだよな、ボーダー付近で受かる人見るの楽しみだよな

471 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 08:07:07.40 ID:6YXFsAVe.net
ボーダーのTシャツ着てるの?

472 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 08:34:54.29 ID:yDmsiK3/.net
医福25か26か教えてください

473 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 08:41:29.57 ID:F+nOVJr7.net
それより介護支援が気になる

474 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 09:00:32.65 ID:tJnQpe9v.net
医27

475 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 09:05:04.05 ID:0SzaQRON.net
>>472
25〜26
これのどちらか。27は過去遡っても一度もないので可能性は低いかと。ただ、医福は合格率を支援よりは調整しやすい問題であるので、場合によっては27もあり得ると思います。

476 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 09:50:30.35 ID:v2lYjzqJ.net
前回支援が1点足らずに落ちた人が最後だと思って本気出してきたから、その人たちが上位に食い込んでやっぱり最低でも18-26かな。

477 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 09:58:22.05 ID:0SzaQRON.net
>>476
毎年毎年、1点足らずで落ちてる人は一定数おるから昨年や今年に限った話と違うと思いますけど。それを理由にボーダーが上がるっていうのは暴論すぎると思います。
煽るならもっと上手く煽って下さいね

478 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 10:04:26.61 ID:v2lYjzqJ.net
1点足りず落ちる人毎年いるけど、12点13点の時代とは違うでしょ。
去年も今年も受験生の出来は良いと思うよ。

479 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 10:17:28.53 ID:AyNXWXyA.net
予想家さん達も、ビジネス予想をしている人達もいるから分からんよね。ボーダーを高く言う人は、「取り掛かりは早い方がいい!今から勉強しましょう」とか言うし、低く言う人はチャンネルとして安心して観てもらいたいっていう人もいるだろうし。個人的には、統計とってるケアパンさんとか毎年問題の難易度を分析する、いとう総研さん、MICの吉川さん辺りが信頼度高い気がしてんだけどなー

480 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 10:31:55.80 ID:v2lYjzqJ.net
吉川さんが去年の時、これからは7割の本来あるべき点数に変わっていくと言っていたんだよね。
その吉川さんが今年15ぐらいと言っていたのが意外だった。
分析は正しいのかな?

481 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 11:30:11.73 ID:W8aYsDL8.net
後3日で分かるんだからジタバタしてないで座して待つんだ

482 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 12:06:15.18 ID:ykjTa2la.net
受かるか分かんないけど研修日程見てみたらもう今年中から始まるんだね。会社には伝えてるけどこんなにすぐ始まるとは

483 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 13:14:42.96 ID:CjM0K7SG.net
みんなは、今回の試験は簡単だと思った?
私は問題の言い回しが難しくて、自己採点するまで出来たのか自信がなかったけど、思ったより点数取れてたから難易度はそんなに高くなかったのかなって思ったよ。

484 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 13:21:50.66 ID:RIEZMSXs.net
>>478
難易度で補正しているので、17点と13点の人は同じや

485 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 13:23:09.57 ID:W8aYsDL8.net
>>483
その場で考える問題が少なく、基礎知識を勉強して頭に入れてればそれを選ぶだけ
そういう意味では難易度は高くないと思う
難しいと思った問題も、単に知らないから出来ないと言うだけだった
サボらず勉強さえしてれば高得点取れるかなあという印象です

486 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 13:25:56.85 ID:iJJX3mdG.net
>>483
難しくはないと思いました。全然分からないっていう問題は無かったですし。
最初の60分で全部解けて、見直しに残りの60分使えました。
自己採点したら両科目とも去年のボーダーより取れていたので、ボーダー高いかもって思いました。

487 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 13:28:17.94 ID:W8aYsDL8.net
>>486
同じく、変な引っ掛け問題もなく知識あれば解ける素直な問題が多い難易度だと思いました

488 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 13:34:58.86 ID:7pP5lNIu.net
皆さんの、難しくはなかっとの意見を聞いて
もう、今年も諦めました…

489 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 14:03:21.24 ID:t4qNevOI.net
俺も>>486のパターンだった。最後に残った時間で2択の問題を3つマークしてないかとかも見直しできた。
5個ある選択肢で3つ以上意味が分からない所謂手も足も出ない問題は無かったかな。

490 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 14:05:38.32 ID:AyNXWXyA.net
去年の問題の方が簡単だと思った。今年は何それ?って知らないと解けない問題や、問われる文章が長くてめんどくせーなーっていう印象。試験自体は難しくなかった

491 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 14:25:38.76 ID:Yuv2nDDx.net
難易度で調整と言いながら
結局受験生の上位の得点次第で合格者数出してるだけと言う話

492 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 14:51:23.99 ID:v2lYjzqJ.net
実際みんなよくできてるんだよ。
昨年も同じだと思うよ。
18-26ももしかしたら危ないかも。

493 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 15:09:06.73 ID:AyNXWXyA.net
はっきり言うと、支援の15〜16/23とかはないんじゃないかなーと思ってる。

494 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 15:14:02.86 ID:v2lYjzqJ.net
合格率25%ならば17-25もあるが、研修の定員を見たら合格率18%程が確定なんだから、
18-26以上は必要だろ。

495 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 15:36:02.11 ID:S1MZKL9/.net
まだ26回目だから試験の傾向なんてコロコロ変わって行きそうだよね
実際昔はクソ簡単だったし

496 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 15:36:17.33 ID:0SzaQRON.net
>>494
研修の定員を見たらなんで全体の合格率が18%程が確定になるのですか。都道府県でバラつきありますよ。
17/25で合格率が25%、18/26で合格率18%ってどういう根拠は?

497 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 15:39:37.68 ID:yDMRFrBZ.net
ばらつきはあるけど
差は2~3%じゃないの?
去年と同じ感じだと思うんだが。

498 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 16:01:53.73 ID:0SzaQRON.net
>>497
お返事ありがとう。
その3%って合格人数でいうとけっこう大きな人数だと思うんですよ。
昨年より高得点報告が少ないって意見が多く、また、研修の受け入れ人数が多くなっているという都道府県もあるのでしたら、ボーダーが昨年より低くなって合格率が高くなると考えられると思うのですが。

499 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 16:25:24.53 ID:woebj84O.net
1人2人の簡単だった説に不安にならなくて大丈夫だよ、ボーダーは例年どおりだよ 17-25.26程度だ

500 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 16:30:47.47 ID:v2lYjzqJ.net
昨年と今年がYouTube講師の快進撃で一番受験者の点数が高い時期だったらやだなぁと思います。

501 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 16:33:28.61 ID:7NrhmcIR.net
>>498
合格率は20%前後で決まりだよ

502 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 16:38:18.61 ID:l+HXx+8X.net
16/25 22%くらいで頼む

503 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 16:44:22.44 ID:l+HXx+8X.net
いやまた18点の傾向が続くのもきちいな。
捨ても問題が5問くらいあったら
実質2問くらいしか間違えられない。

504 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 16:50:54.82 ID:1L1HVRL+.net
20-28らしい(*^^*)

505 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 16:59:07.78 ID:v2lYjzqJ.net
>>504
ありそう…

506 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 17:01:12.69 ID:l+HXx+8X.net
20/28だと医者も落ちるってw

507 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 17:08:42.89 ID:fVoGT7A2.net
>>111
確かに!
去年はまちゃめちゃ高得点いましたね!

508 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 17:16:24.20 ID:v2lYjzqJ.net
そんなに簡単で高得点がいたわりには、18-26程度だったという見方もできますね。やはりそのあたりが限界なのでは…

509 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 18:31:29.07 ID:YWRJlm+s.net
去年より今年の方が簡単じゃ無かった?

難易度って個人の感想だからレス見るたびに不安になるんだが?

510 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 18:34:38.38 ID:v2lYjzqJ.net
問1とか、支弁とか、サービス公表
とか、意図的に点数下げようとしてるな~と試験中に直感的に感じたよ。かといって点数が下がるかは分からんが。

511 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 18:35:53.76 ID:Yuv2nDDx.net
なんだかんだで問題は例年と変わらず
難易度調整の状態は合格人数の点数なだけ

512 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 18:37:15.92 ID:S1MZKL9/.net
>>509
勉強量と知識量が去年と全く同じじゃないから何とも言えないよ
2回目で受かる人は2回目のほうが簡単だろうし

513 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 18:37:19.51 ID:RIEZMSXs.net
>>509
ケアパンの集計的には
介護支援同じで医療福祉が若干点数下がっているので
18/25-26くらい
個人的には確かにそんなもんやなあて感じ

514 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 18:40:28.81 ID:X9pYwwhi.net
19/27 研修の準備してね
18/26 99%合格
17/25 ボーダーラインな予感…
16/24 ワンチャンあるかも…
15/23 来年頑張ってね…

515 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 18:43:01.66 ID:woebj84O.net
まてまて去年と同等の点数が今年もなわけ無いよ
16.17-25程度がラインだって 安心しろ

516 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 18:44:26.89 ID:v2lYjzqJ.net
>>514
これなら最高です

517 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 18:46:38.13 ID:S1MZKL9/.net
ていうか合格点コロコロ変わり過ぎなんだよ

難易度は作り手側で調整しろや

518 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 20:16:08.68 ID:AyNXWXyA.net
>>514
17/25ありそうよなーw

519 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 20:23:42.36 ID:8wwistt8.net
落ちたと言ってた人は釣りだったのな?本当に迷惑だ…去年のボーダーで不安を煽るの辞めて貰いたい。去年今年と受けたけど去年は医福がめっちゃ簡単に思い28だった。今年は福祉が難しく感じてやっぱり取れてなくて26だった。

520 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 20:30:12.98 ID:v2lYjzqJ.net
本当かもしれんが、マークシートミスだったんじゃないの。

521 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 20:53:38.02 ID:4SOszNq/.net
18/25 って可能性ない?

522 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 21:06:09.97 ID:S1MZKL9/.net
可能性の話ならあるとしか言えない

523 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 21:10:16.58 ID:ltjiv1lf.net
介護業界ってマジでアレな奴多すぎだからな
合格率なんて10%切ってもいいくらいなのに
この程度の試験で余裕で合格できないような勉強のやり方してる奴なんてどのみち現場じゃ使えないよ
ボーダーぎりぎりの奴とも一緒に仕事したくないわ

524 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 21:11:55.14 ID:6YXFsAVe.net
>>521
可能性としてはありえる範囲内の点数だね

525 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 21:14:09.44 ID:AMiys0+l.net
https://x.com/bwm7ldauhfw1tpc/status/1730453263391379497?s=46

この人本当にケアマネなの?
頭が悪すぎるというかものを知らなすぎでしょう

526 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 21:17:04.33 ID:S1MZKL9/.net
>>523
学生とかなら環境同じだから分かるけど
30~40代とかだと子育て年代の人等も多そうだし、資格は取れればいいと思うよ

527 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 21:27:11.21 ID:h3WQefwX.net
吉川先生の予想的中してほしいな

528 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 21:31:34.72 ID:vJGSyvzL.net
応診義務は医師免許の範囲でケアマネの範囲じゃねーから

529 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 21:34:25.44 ID:aWRs1hgJ.net
>>523
とりあえず合格者を増やして分母を上げなアカンやん
そやないといつまで経ってもケアマネ不足の状態やで

530 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 21:35:04.72 ID:v2lYjzqJ.net
吉川先生の言うことは当たるよ

531 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 21:56:33.65 ID:1toJ7STZ.net
吉川先生は、何点と予想しているのですな?

532 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 21:57:07.77 ID:1toJ7STZ.net
吉川先生は何点と予想してますか?

533 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 22:08:19.30 ID:l+HXx+8X.net
15/24〜25

534 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 22:08:45.53 ID:1toJ7STZ.net
ありがとうございます!

535 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 22:13:31.87 ID:l+HXx+8X.net
【ケアマネ合格革命】予想ボーダー
17〜18/26

【ケアマネジメントオンライン】予想ボーダー
17/26

new!【介護まなびチャンネル】
17/25

【ロムサポチャンネル】予想ボーダー
15〜17/25〜26

【ケアパン】予想ボーダー
16/23

【吉川正人MIC】予想ボーダー
15/24〜25

【いとう総研】予想ボーダー
15点前後/22点〜25点

536 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 22:32:38.32 ID:v2lYjzqJ.net
ケアマネ革命は去年はどう予想していたんだろう?

537 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 22:37:40.14 ID:tJmi4C2D.net
予想講師全ての予想をまとめると、
支援は15から18、医療福祉は22から26
つまり予想最低値は15/22、予想最高値は18/26
ってことになりますね。各講師の予想最高値から見ると、昨年の18/26は超えず、横ばいという結果ですが、これいかに。

538 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 22:42:56.59 ID:tJmi4C2D.net
とりあえず、私の意見ですが、皆様出来るだけこちらに書き込み増やしませんか?些細な話で結構です。あとたった数日ではありますが、この期間の検討会はこの瞬間にしかない貴重な待ち時間です。雑談の中に良い情報があるやも知れませんので^_^

539 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 23:06:13.51 ID:OQpA89N1.net
ああなかたに「たか「りに

540 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 23:07:01.23 ID:OQpA89N1.net
18.26に一票

541 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 23:22:17.74 ID:sKWHke8J.net
あと1点で落ちて一年無駄にする奴楽しみだわー

542 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 00:46:24.99 ID:ZlDmhNoT.net
>>541
何か嫌な事でもあったの?
他に楽しみにしてることがない君がかわいそう。

私は合格発表後に行く旅行が今楽しみなのよ〜
温泉入って美味しいもの食べてくる。

543 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 01:00:58.67 ID:m5EsX1Ei.net
吉川先生の予想的中してほしいな

544 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 01:37:33.26 ID:m5EsX1Ei.net
同じ吉川先生頼みます

545 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 02:07:21.56 ID:ZLTO4J1x.net
落ちる人楽しみとか可哀そう

546 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 02:28:34.81 ID:sVZ8rowq.net
落ちる人楽しみは流石に閉口するな
そんなに楽しみなら、しっかり楽しんで良いと思う

547 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 02:35:09.82 ID:m5EsX1Ei.net
あと2日

548 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 06:42:58.99 ID:QJBbMxLp.net
>>542
お前落ちるよ。

549 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 07:22:51.99 ID:06VfZWim.net
あさってだね。みなさんが合格しますように。
国家資格持ちの5年の実務経験でしょ。
試験受けただけでも、すごいよ

550 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 07:36:35.64 ID:JXHw/gMy.net
受けるだけなら全然すごくない
どんだけ低いの

551 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 07:38:33.28 ID:ruGlRRin.net
受けるだけなら誰でもできるわ

552 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 07:53:29.03 ID:ZlDmhNoT.net
>>548
ごめんね、私は合格すると思ってるよ。
しっかり確認もしたからね。

旅行位楽しみにしてもいいじゃない
給料貰う為とはいえ、人の為に日々働いて、コロナの時には不要な外出もせず、明けて初めての旅行なんだもの!

542は楽しみにしてることはないの?

553 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 07:57:23.47 ID:mvsU9p5u.net
>>551
マジかすげーな。
実務無しの未経験者に受けさせる方法教えてよ。

554 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 08:04:51.70 ID:QJBbMxLp.net
>>552
こんな簡単だから点数は取れてると思う。マークミスを願う。楽しみはお前の不合格だよ笑

555 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 08:11:29.95 ID:mvsU9p5u.net
実習申し込みのHP見てて気づいたんだけど
申し込み開始4日の0時からになってるんだけど
自分の番号打ち込んで受かってたらそのまま申し訳出来るんじゃないか?

流石に番号違いは受講出来ないだろうし。
いや、セキュリティガバいからいける気もする。

556 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 08:15:12.67 ID:C3zI5uYh.net
ケアマネって受かっても現場からは喜ばれない資格なんだよな。
先輩職員は過去に何度も受験して結局受からずっていう人がほとんどだし、後輩職員が一発で受かったら嫌だろう。

557 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 08:29:48.07 ID:DYKIHHSq.net
その介護職がやらかした事故の家族への謝罪して回るのとか考えただけで鬱だわ
資格だけ取って資格手当もらって現場で夜勤やってるのが1番金貰えるし

558 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 08:38:16.00 ID:ZlDmhNoT.net
>>554
顔も知らない何処の誰かもわからない相手の不合格しか楽しみがないのはさすがに同情するよ。
育った環境が良くなかったのか、職場の環境が悪いのか気の毒な人で可哀想。
君の分も旅行楽しんでくるね!

559 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 08:41:38.33 ID:sVZ8rowq.net
>>558
落ちることを願ったるだの、わざと不快な言葉を選んで反応してレスを貰いたがる寂しい人なんだよ
そういう方法使わないと人と関われない
そういう人も居る

560 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 08:54:17.25 ID:NOkbBj+4.net
直前の暇つぶし合格ライン予想とか、研修の定員数の各県の発表から合格率の予測とかを楽しみにきたのに、くだらない罵り合いかよ 
落ちるのを楽しみにしてるなんて安い挑発は無視一択だ 旅行に行くあなたは合格してそうだと思うよ

561 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 09:01:59.54 ID:rILWQAR9.net
>>560
全く同感です。

562 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 09:31:02.77 ID:5k24M9Jd.net
どんだけ賑やかそうと
結局受かったか落ちたかの真実はひとつだよ
変える事はできない

563 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 09:31:32.39 ID:QJBbMxLp.net
>>558
反応楽しいよ笑

564 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 10:16:32.91 ID:7wEmV1qB.net
皆で嘘の落ちた報告をして、それを見て楽しそうに煽ってるのを別にウォッチするわけでもなくスレを卒業しよう

565 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 10:57:10.02 ID:UoAlHK88.net
変な煽りがいるせいで、みんな情報交換してて良スレだったのに、こいつのおかげで書き込み減ってるじゃん。

566 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 11:04:15.29 ID:+bgriXcd.net
介護士が走り回り糞拭きをしてる横でパソコンの前で居眠りしてるだけで金が発生する「施設ケアマネ」
やっぱり業務独占は強いわ

567 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 11:08:28.47 ID:IKbtDA9U.net
昨年のこの時期は、フライングで盛り上がったけど、いよいよここまで来て、本当に分からんよな。

568 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 11:14:59.24 ID:aF4cMcBj.net
郵送は12月4日発送ですよね?着ではなく。

569 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 11:27:48.29 ID:IKbtDA9U.net
>>568
ウチの県は4日発送ってなってたよ!

570 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 11:32:24.91 ID:QJBbMxLp.net
>>565
お前みたいなスルーできないゴミも俺と同じ同類だよ笑 バカは自分が見えてないよな

571 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 11:38:31.03 ID:0MrII9bE.net
明日の夜が楽しみだ。
支援18 医療福祉29だった
さあどうなるか。

572 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 11:40:02.57 ID:aF4cMcBj.net
ですよね、ありがとうございます。うちの県は点数記載はないらしいです。ちなみにHP記載時刻も明記なし。千葉県見ちゃう問題は悩みどこ。

573 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 11:54:16.13 ID:3VoZhnlp.net
昨年17/29今回19/31
支援が怖い更にマークミスが怖いあと2日が怖い

574 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 12:00:51.80 ID:aF4cMcBj.net
マークミスわかります。0時に千葉県で合格点ながわかっていけたとおもいつつ次の日にマークミスにより、、ってのも怖い。

575 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 12:06:35.74 ID:CkHRLKe4.net
直前に2問解答書き換えて問題用紙にメモしなかった俺が1番震えてる

576 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 12:15:33.18 ID:0MrII9bE.net
>>573
19で落ちたら自分も落ちるので
勘弁してくれ
18で受かりたい

577 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 12:24:32.34 ID:0MrII9bE.net
心配なのは合格率が上がらない様子なのと、受験生の出来が良すぎることで、支援19になることだよ。
もちろん書き込みしてるのは1000人いるかどうかの一部なのは分かるんだが…

578 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 12:31:24.34 ID:mdCVZ45o.net
上位層は当然去年の合格点は意識してるから
18-26以上は確定だと思うぞ
19-25か18-27だと思う

579 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 12:34:37.44 ID:VRIX8jqS.net
Twitterに、今年のケアマネの結果出たんだね、本当に難関になってしまったね。って言ってる人いるんだけど、、

580 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 12:40:41.59 ID:0MrII9bE.net
誤配送の情報来たのかな?
去年同様に高めの点数だったのかもね。

581 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 12:41:12.84 ID:fAuUKrRq.net
>>578
ないと思う。

582 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 12:49:51.11 ID:7wEmV1qB.net
画像のないtwitter情報に踊らされたら末期だぞ

583 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 12:52:10.85 ID:0MrII9bE.net
意図的な感じ?
DMほしくて、
寂しくてやるのかな。

584 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 13:02:51.09 ID:ZLTO4J1x.net
去年のスレ見てきたけど皆の書いてる点数高い人凄く多かったが今年はそんなに多くないよね。去年より少し下がり17/25位だと思うよ。

585 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 13:53:21.90 ID:ZLTO4J1x.net
Twitterに発表あったの?教えてください

586 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 14:39:58.26 ID:UoAlHK88.net
試験作成者は16点くらいになるようにしてるぽいよね。

587 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 15:12:11.30 ID:0MrII9bE.net
上位10000人と思えば16-25あたりでも十分な気もします。10000人が20-29なんて取れてるわけないし。

588 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 15:36:12.63 ID:mdCVZ45o.net
去年一万人以上が18-26取ってるんだよなぁ

589 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 16:01:42.84 ID:Th/jUll2.net
16-25あるでしょ!

590 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 16:21:11.14 ID:itDzrUv8.net
Twitter情報宜しくお願いします

591 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 16:40:48.10 ID:JXHw/gMy.net
Twitterうそやろ

592 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 16:41:52.04 ID:aF4cMcBj.net
16-25だとありがてえなあ、もはやこの予想する前毎日の結末として気になる

593 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 16:45:12.75 ID:0MrII9bE.net
支援16の人います?

594 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 16:49:11.04 ID:UoAlHK88.net
まあ今年は18点1万人いないよ

595 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 16:49:40.23 ID:aF4cMcBj.net
( ´θ`)ノ

596 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 16:56:10.56 ID:aF4cMcBj.net
2022のスレみたいけど、見つからない

597 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 17:04:48.06 ID:FGcFRBS1.net
>>584
Twitterだと解答速報出た直後は高得点報告してた人が多かった印象

598 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 17:12:23.73 ID:0MrII9bE.net
YouTuberプロ講師が昨年の点数を踏まえた上で、15.16.17あたりと読んでるんだから、その辺りが濃厚なんじゃないの?

599 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 17:19:45.95 ID:Hj7oF99P.net
プロ講師とはいうけど、ケアマネのプロ講師なんて中央法規の参考書を使っているかパクってやっているだけでしょ。
そのうち中央法規から注意されて、廃業に追い込まれる講師出てくるよ。

600 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 17:40:31.47 ID:Su01iJnR.net
600.

601 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 18:04:00.73 ID:SSdKHM9x.net
最近職場で後2日だねとか言われて辛い。

602 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 19:04:03.82 ID:T/yO6SNh.net
そろそろ反省会、葬式スレでも立てたろか?

603 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 19:09:12.84 ID:Hj7oF99P.net
>>602
おつかれさん
おまえ自身の葬式スレ立てんのか
良かったな

604 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 19:11:33.19 ID:RZAfLift.net
介護福祉士試験=アライグマ
ケアマネ試験=ツキノワグマ
社会福祉士試験=ヒグマ

605 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 19:12:46.20 ID:QTdLHjv+.net
夜勤中なんだが明日は帰宅して寝れ無さそうだよ

606 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 19:13:43.08 ID:T/yO6SNh.net
いや、もってる
来年初更新
そういやーそろそろかな?
とのぞきにきただけ

607 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 19:19:59.66 ID:EmXEWQN4.net
精神保健福祉士= コディアックヒグマ

608 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 19:45:07.49 ID:ZLTO4J1x.net
今年は誤配送本当はあったのかな?落ちたとか書き込みあったけど本当の所はどうだったんだろうか…蓋を開けないと本当のボーダーは分からないけど去年のトラウマで何が起こるか分からないけどので常に不安だった…。来年はいい年にしたい。

609 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 19:52:09.33 ID:VZRXVSbN.net
>>598
それ去年もやって大外ししたじゃん

610 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 19:56:09.26 ID:/36Webrv.net
介護支援分野 16
保健医療福祉 26
 合格率 20% 

611 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 19:56:35.57 ID:QJBbMxLp.net
>>606
恥ずかしいおっさんやな笑 まるで小学生にしか相手されない中学生みたい笑笑

612 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 20:08:59.25 ID:JXHw/gMy.net
よ〜く考えてみてくれ
このスレに書き込んでる人たちはさ、ボーダーギリギリか、高得点の人たちなわけじゃん
一人も、私、8/13ですとかいう誕生日みたいな数字をいうやついねーやん
それだけで、このスレに殴り書きこんでるボーダーギリギリのやつらも、上位っちゃ上位なわけよ。
受かるかは分からんけど。最低でも上から数えて半分には届いているわけよ。
たとえそれが14/23とかでもな。

613 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 20:13:13.34 ID:JXHw/gMy.net
でも、上位5割じゃ受からんわけよ
ケアマネは、公式では七割を基準としてとはうたっているが、結局は上位2割を受からせる試験なわけよ
もしかしたら、実習の受け入れ人数かもしれんけどな。
今年のヒントとして、茨城県と北海道の実習受け入れ人数を調べてくださった方。
本当にありがとうございました。
あなた方は、このスレに、いや、今年のケアマネ合格者、合格率を予想するのに、ものすごくヒントになりました。
心より感謝いたします。

614 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 20:14:30.36 ID:JXHw/gMy.net
皆様に幸あれ。

615 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 20:21:17.87 ID:aF4cMcBj.net
でも研修って、今年以外の人も少なからずいません?

616 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 20:29:46.70 ID:ZLTO4J1x.net
8/13の誕生日みたいな数字ってwww不安な日々の中でここの書き込みで一番面白かったーーーwww何かありがとう。

617 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 20:34:44.54 ID:3ucLObJO.net
>>612
誕生日みたいな数字は本当面白かったです。ありがとうございます。

618 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 20:39:36.02 ID:T/yO6SNh.net
気象予報士試験より簡単なんやで?
勉強したかしないか だけよ

619 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 20:43:45.72 ID:aF4cMcBj.net
>>612
わたしもナイスセンスと思いました

620 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 21:14:49.60 ID:Q+youH1q.net
>>604
これ見て思い出したけど今年社福とW受験する奴居ない?
モチベの維持どーやってしてる?

621 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 21:35:22.20 ID:yA+wrILW.net
>>620
宅建ならw受験したぜ
ケアマネ 19/27
宅建   38点
試験終わった後の達成感半端なかったわ
それと同時に、夜勤中とかで勉強せんでいいのがなんか違和感だったわ

622 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 21:42:53.74 ID:Q+youH1q.net
>>621
まて、何故宅建を目指したし!?

623 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 21:47:42.05 ID:VlCM4Pyb.net
誕生日ならMAX12/31までいけるけど介護支援分野が不合格ですね

むしろ1/31という奇跡的な点数取った猛者がいたら合格にしてあげて欲しい

624 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 22:12:06.01 ID:KWR9FNpb.net
やだよー
明日だよー

625 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 22:25:11.39 ID:QTdLHjv+.net
明日の今頃は千葉の発表が気になって緊張マックスのタイミングだね

626 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 22:26:37.07 ID:QTdLHjv+.net
受かってたらケアマネ研修確定と思うと現実感がない、自分がケアマネになれるの?良いの?本当かな?って感じになりそう

627 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 22:30:13.86 ID:DYKIHHSq.net
ケアマネ取って一年になるが
施設ケアマネも相談員も居るくせに
現場しか入らないのにケアプラン押し付けられてるぞ

628 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 00:14:30.10 ID:tpfFf+1N.net
千葉発表まであと23時間か

629 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 00:20:34.26 ID:H4X4sMqG.net
>>628
そうですね、長かったけど決着がつくと思うと感慨深いです。わたし千葉県受験なんでボーダーはおろか正式に合否が分かってしまいまする

630 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 00:44:03.42 ID:H4X4sMqG.net
しかし本当に合格ラインは何点なんだろうかなね、去年のせいで意見がバラバラだからね。早く真実を知りたい! でも怖くて見たく無いような気もしてるー

631 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 00:51:30.78 ID:AI6MRZRt.net
なんでだよ~~~ という
阿鼻叫喚スレと化すのね

もうすぐね!

632 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 01:15:31.53 ID:YFrpevdc.net
祭りも終わりだな
もう24時間切ってるのか。

633 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 02:41:04.88 ID:Q1sr/vzZ.net
16を信じる!!頼む!!
17でも18でも

634 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 03:33:16.33 ID:y2/nG88g.net
同じく16点で頼みます。
16点であればここで書き込みしている人ほとんど
合格できるし。

635 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 03:42:29.10 ID:Q1sr/vzZ.net
来年から事例問題やめてくれ。みんな得点できるから意味ない笑
勉強した人だけ解けるような問題に変えろよ。

636 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 03:48:31.25 ID:KkCG0vq4.net
>>635
来年がんばれよ

637 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 04:10:01.40 ID:y2/nG88g.net
まあ事例がなければ16点以上にならないよな

638 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 05:10:41.61 ID:EqGnJKL1.net
合格点を知ってる人間(ケアマネ協会の人)は、言いたくて仕方ないんだろうね

639 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 05:56:38.28 ID:xJLmqU2W.net
支援15でお頼み申し上げたてまつりまする。

640 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 06:24:42.73 ID:ytiQzWIm.net
いや、14で頼も〜
去年を除き、例年通りに戻しておくれよー

641 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 06:33:34.62 ID:h7os4qRB.net
いよいよだね。

642 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 06:33:51.28 ID:h7os4qRB.net
いよいよだね。

643 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 07:08:01.58 ID:b5w3B7uf.net
ここに来た人全員受かって欲しい

644 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 07:22:24.48 ID:nM/fRiKc.net
17/25で例年より少し上げ24%合格

皆さん合格できますように

645 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 07:37:41.45 ID:2UEZouzl.net
皆、実務研修で会おう

646 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 07:57:07.22 ID:LF4dEVMX.net
阿鼻叫喚 おもろそー

しばらく見てよーっと

647 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 08:12:25.04 ID:w9v3eaDM.net
>>644
やっぱり医療福祉25ですかね…
24の私は、1点に泣く事になりそうな気がします。

648 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 08:20:08.00 ID:LF4dEVMX.net
まあ多分、落ちたのは書かないだろ
おもろないかも

649 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 08:46:10.08 ID:yjcsPuxB.net
24も今までの前例から考えたらありえるよ。今年は福祉取れなかったと言う人もちらほらいたからね。今日で悩むのも最後だよ!

650 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 09:09:02.67 ID:5cyxiRkT.net
まじ1回で受かってほしい

651 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 09:12:03.99 ID:MDORG+Nk.net
医療福祉の難しさって、難易度だけじゃなくて支援の後にあるってのも問題なんですよ、今年の医療福祉は昨年程度の難易度でも、今年の支援が昨年より難しいので、医療福祉にかける時間も集中力も得点減の原因になるので、やはり昨年よりは点数は下がると思うんですが、、

652 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 09:41:53.89 ID:MDORG+Nk.net
つまり、昨年の医療26より今年の方が聞きなれない問題が多かったので-1、支援が難しく時間と集中力を割かれたので-1で24と考えられる。
医療福祉は、医療福祉だけではなく、介護支援の後にあることから支援の難易度を相対的に受けると考えられます

653 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 09:51:57.81 ID:Q1sr/vzZ.net
確かに、24か25かもしれないね。
でも上位20%の強者がどれだけ取れてるかだからなぁ

654 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 10:02:32.03 ID:3sLk8bNM.net
自分の都合で点数決まるわけねーだろ

655 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 11:09:48.58 ID:EqGnJKL1.net
654
意味不明

656 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 11:34:40.43 ID:FIpmNQ7A.net
いよいよ明日か!
みんなの合格報告楽しみにしてるよ!

657 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 11:51:54.99 ID:2/Q03ETe.net
ぶっちゃけみんな合格ラインは何点だと思う?

658 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 11:53:08.80 ID:DaidPaBO.net
16/25

659 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 12:03:53.06 ID:Q1sr/vzZ.net
18-26

660 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 12:15:30.43 ID:6J8Jw01j.net
支援18と医療福祉25

661 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 12:16:31.21 ID:At9eNLVf.net
17-27

662 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 12:19:54.16 ID:1oSOakh9.net
19-25

663 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 12:36:59.62 ID:2i5GHUz4.net
17/25

664 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 12:46:47.55 ID:DaidPaBO.net
18/25

665 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 12:47:15.69 ID:DaidPaBO.net
間違えた

16/25

666 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 12:50:02.47 ID:qOoT9VX8.net
17/26

667 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 12:53:46.21 ID:IlTjctTe.net
16-26かなぁ。医療福祉がボーダーって言ってる方も多い。

668 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 12:59:05.91 ID:xJLmqU2W.net
17-25で、はらたいらさんに3000点!

669 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 13:27:53.61 ID:+wtg7CDY.net
悩める子羊たちに私が管理者様から頂いた有難い言葉を授けよう。

「満点取れば悩まなくて済んだのに。ダメだな」

です。

あー胃が痛い

670 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 13:55:30.98 ID:VUdCXC6W.net
>>653
24はまずないですって笑

671 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 13:56:05.07 ID:LF4dEVMX.net
おちたか? すべったか?
1点で落ちると悲しいよな?

672 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 13:58:14.28 ID:VUdCXC6W.net
>>652
難しかった🟰ボーダーが下がるって考えている時点で無理ですね笑
なぜそのような考えになるのか。
結局国、県のさじ加減なので、そこからの予想ならわかりますが受験者の数、レベル等での予想はほぼ当たらないと思います。

673 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 13:59:23.04 ID:yjcsPuxB.net
17/25 お願いします

674 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 14:12:38.83 ID:as7ku3oz.net
16−25

675 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 14:13:17.53 ID:Q1sr/vzZ.net
難易度は昨年より1.2問難しい
受験者数は2000人増え
合格率は昨年同様
受験者の出来は今回も良さそう

…18と26
あたりが妥当。

676 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 14:20:02.36 ID:IlTjctTe.net
去年1点に泣いた方がかなり頑張ったと思われるから皆さんの出来が良さそうな気がしてならない。

677 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 14:20:06.22 ID:tEw6qT7+.net
15/24 吉川先生と同じで

678 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 14:36:21.74 ID:Nbv3wujH.net
>>676
『去年一点で泣いた人がぁ…』って言う人いるけど、そんな人毎年一定数おると思うのですが…。
今に始まったわけじゃないかと。

679 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 14:45:44.44 ID:yjcsPuxB.net
吉川先生当たってて下さい!

680 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 15:06:10.42 ID:u/JSRPeu.net
17〜18-26が妥当ですね。

681 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 15:08:55.58 ID:St3czGet.net
>>669
名言(笑)

682 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 15:17:06.36 ID:nE4zw3ho.net
ちなみに12/03 15:00時点のケアジョブ平均点
来年以降の参考に

16.3/25
24.8/35
ちょっとずつ上がってるのかな?

合格率20%で考えると17/25くらいだけど果たしてどうなるか

683 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 15:50:29.46 ID:ZE3K1M4F.net
去年と同じ18/26でお願いします。

684 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 15:56:45.76 ID:LF4dEVMX.net
ハタから見てるとおもしろいね

685 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 16:01:22.87 ID:zd24iRRn.net
1 17/25
2 18/26
3 16/24

可能性高い順

686 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 16:26:30.08 ID:EqGnJKL1.net
盛り上がってきてるね
さて、あした、自分で結果を確認するまでは、このスレともおさらばだな

687 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 16:26:43.21 ID:Q1sr/vzZ.net
あと7時間で点数だけは分かるね

688 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 16:38:43.52 ID:ytiQzWIm.net
>>686
うん、私もここを見たい衝動を抑えて自分で確認するかな千葉のHPにいくのも抑えないと

689 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 17:00:15.11 ID:d13lcRvX.net
合格した人で盛り上がり不合格者はしばらくスレが見られなくなる季節

690 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 17:10:58.12 ID:VUdCXC6W.net
>>685
後半24はないって

691 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 17:12:26.57 ID:E7Mamb4l.net
合格した人も1.2コメントしたらきっといなくなるよね、去年のみてみたいw

692 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 17:18:52.49 ID:2i5GHUz4.net
>>682
介護ジョブの回答者の平均ですかね。
でしたら、平均は上がってませんよ全く。
一週間ごとに採点しますが動きはありません。

693 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 17:30:37.07 ID:2UEZouzl.net
受かってたらスレ見に来ないで研修の事で頭いっぱいかもなあ

694 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 17:42:31.95 ID:+T+d5vp5.net
19/27がいいな。落ちる奴たくさん見たいわー

695 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 17:52:22.13 ID:rSkbMsI7.net
平均点ってスマホやパソコン使えて
自己採点してる人たちの平均点だから

その他大勢の自己採点もしない勢の落ちる9割の大多数が
平均点さげるんじゃないの?

696 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 17:53:16.84 ID:+wtg7CDY.net
>>678
過去最高点だったから泣く人の悔しさも倍増だろ。
17/31とか絶対受かると思うもん。

去年は16/24とか取れて夢見てたな。

697 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 17:55:40.92 ID:yjcsPuxB.net
性格くそ悪

698 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 17:57:50.99 ID:uemJRncG.net
来年こそがんばろー!

699 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 18:01:32.11 ID:RQ/0hEdB.net
今回もボーダーが高めだとしたら何が原因かね、問題が基礎的で過去問をしっかりやり込んでいれば6割は取れる感じがしなくもないが、しっかり勉強する優秀な受験者が増えた可能性もあるし、今回も18-26みたいなことになれば過去のボーダーとの比較で、もうケアマネ試験は別物になったとの認識になるよね、本気で勉強しつくした者が2割の席を奪うバトルロワイヤルやな。
逆に一昨年以前の14.15-24.25になれば、やっぱみんなこんなもんか、と安心する。

700 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 18:04:29.66 ID:Q1sr/vzZ.net
2ヶ月苦しかったが、ここまで来たら落ちても仕方ないかと思うようになった。

701 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 18:05:59.68 ID:2UEZouzl.net
>>699
毎年基礎的な問題で7割行けるように作られてるよ
ただ、8~9割高得点を取る難易度には差がある
簡単と思う年は9割が取りやすいって感じ

702 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 18:12:03.69 ID:rs4IhhK6.net
今年はどうなんだろう

703 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 18:25:36.96 ID:Q1sr/vzZ.net
これからは7割行かないと
受からせねぇぞ!
みたいな感じなのかと思ってやってきたけど、今日答えが出るね。
高いままか低くなるのか

704 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 18:35:03.67 ID:2i5GHUz4.net
>>695
その認識であってますよ。
得点報告しているのはボーダーギリギリ以上の
高得点者が多いってことになります。
なので、おのずと平均点が高くなる傾向になります。
その人数が、合格者約1万人のうち何人になるか不明
ですが、おそらく一部の人達である可能性が高い為、
平均点以上の点数を自己採点で取れているのならば、
ほぼ安心して良いと推察できます。
安牌は17/25かと。

705 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 18:35:55.07 ID:Q1sr/vzZ.net
17-25ならば安心です

706 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 18:57:56.42 ID:h7os4qRB.net
この業界に入って、8年以上頑張ったんですね。
みんなすごいよ。明日、あさってはゆっくりしよう。

707 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 19:10:15.74 ID:uemJRncG.net
前までは介護やって5年で受験できたんだけどね
所定資格取得から5年に改悪になった
早めに取っといた方が得やぞ
また改悪するかもしれん

708 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 19:45:45.92 ID:yZ/rFG80.net
千葉神奈川の発表やっぱり見よう
合否ラインが分かれば眠れそう
全国一律に0時発表ならいいのに、他県はだらけてるね

709 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 19:48:49.72 ID:rs4IhhK6.net
はー…もう少しでボーダー分かるね。医福27とかってあると思いますか?不安だ…。支援19とかなったら何かもう来年の受験者激減すると思う。

710 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 19:49:19.85 ID:RQ/0hEdB.net
>>701
じゃあ何故13-22みたいな年がここ数年だけでも2回もあるの?その年の受験者馬鹿すぎ?

711 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 19:51:38.07 ID:Q1sr/vzZ.net
難しかったんじゃない?
でも15ぐらいは取れそうだが

712 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 20:00:38.91 ID:2i5GHUz4.net
つまりは年度によって馬鹿が多数紛れ込んでいるって
ことか。
今年は高得点報告も少ないので馬鹿が多数紛れ込んで
いるからボーダーが低いってことになるな。

713 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 20:01:31.68 ID:SXk7ULaz.net
>>712
だな!

714 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 20:08:22.11 ID:KzKIKnV7.net
21回試験から受験資格変更でこの年に資格とった人が受けられるのが今回の26回目
最初から狙ってる意識高い系が多数紛れ込んでる可能性のが高そうだが

715 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 20:10:51.48 ID:SXk7ULaz.net
24/34 だろ

716 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 20:23:20.59 ID:YFrpevdc.net
後4時間切ったな。
デマや飛ばしの無法地帯になりそうでワクワクするな!

717 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 20:28:34.30 ID:ytiQzWIm.net
>>708
神奈川県は何も更新ないですが、0時ホームページにて発表なのですか?

718 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 20:41:09.96 ID:qOoT9VX8.net
神奈川がそんないい仕事する訳無い。ほんとそういうのダメな県だから。

719 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 20:43:27.09 ID:ytiQzWIm.net
>>718
うんうん、神奈川はそういうイメージ

720 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 20:57:38.64 ID:EqGnJKL1.net
千葉の発表みても、合格点わからんだろ

721 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 20:58:12.86 ID:2UEZouzl.net
>>710
高得点取るのが難しいということは、相対的に上位層の点数が低くなるからボーダーも下がる
7割とれる基礎問題=その問題全て解けるではない
九割とるのが容易い難易度=取りこぼしても7割行けるチャンスが多い

722 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 21:01:30.02 ID:RQ/0hEdB.net
ケアマネ合格を目標に定めて走ってきたが、いよいよだな。本当に長かった、結果が怖いがやるだけやった、俺なら受かってるはずだ、大丈夫だ。
みんなも1人でも多くの合格を祈ってる!

723 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 21:02:10.58 ID:2UEZouzl.net
そうだな、実務者研修で会おう

724 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 21:32:38.67 ID:LBz+vOy0.net
今回から自分の点数分かるんだっけ?

725 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 21:37:32.34 ID:NWPBgSUG.net
>>720
分かります。合格基準と正答番号が掲載されます。

726 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 21:40:13.19 ID:NWPBgSUG.net
>>724
都道府県によって異なります。合否のみ記載、点数や合格基準点まで丁寧に記載してくれるところもあるそうですよ。

727 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 21:41:07.01 ID:dyh2hxeN.net
そいや合格点数だけみても、
ユーキャンとかが間違えてる可能性もあるにはあるよな

728 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 21:43:24.02 ID:RQ/0hEdB.net
千葉県の観ても千葉県受験者以外は正式な合否は分からないよ、受験者番号は自分の受けた都道県のホームページにしか掲載されない

729 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 21:45:29.20 ID:KzKIKnV7.net
>>727
そう言う講師とかやって回答速報出してる所でも速報の答え割れる様なのが難問なわけよ
昔は2-3問そう言うのあったけど
今はないから平均点高そう

730 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 21:45:56.08 ID:RQ/0hEdB.net
千葉県が0時発表って本当か?正式にはそんな告知はないよね、例年がそうであるだけで、今回も0時とは限らないよね?大丈夫かな、早く観たいんだが

731 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 21:49:55.42 ID:YFrpevdc.net
>>730
流石に県の方針を疑うなよw
後2時間10分か

732 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 21:56:28.09 ID:NWPBgSUG.net
千葉県は0時に発表しません。
今日の23:55です!(笑)
昨年、日付変わる前にホームページ更新されてました(笑)
今年はどうかな?

733 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 21:56:32.13 ID:ytiQzWIm.net
寝ようと思っても寝れないな

734 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 21:57:19.23 ID:NWPBgSUG.net
千葉県は0時に発表しません。
今日の23:55です!(笑)
昨年、日付変わる前にホームページ更新されてました(笑)
今年はどうかな?

735 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 21:57:50.05 ID:RQ/0hEdB.net
>>732
千葉県受験者は受験者番号も0時に載るんだよね?

736 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 21:58:17.91 ID:ytiQzWIm.net
>>732

千葉やるな
それはフライングだよね。
公式に違反!

737 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 22:01:13.27 ID:MDORG+Nk.net
ちょっと伺いますが、日付けまたぎのYouTubeライブがあるってほんとですか?どなたか知ってるかた教えてください。

738 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 22:04:59.51 ID:YFrpevdc.net
>>732
そう言うフライングは大歓迎だな。
f5連打するぞ

739 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 22:05:19.85 ID:A7G2DKMT.net
>>735
今、確認したけど、去年の結果は社協に掲載されてるみたいだから、今年のもリンクから飛んで見る感じになるのかな?

740 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 22:07:51.01 ID:LR4gZQ7L.net
さくらのゆうころ講師

741 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 22:22:10.73 ID:ZE3K1M4F.net
ざわざわしてきたぜ
千葉県の人たち
レス待ってるぜ

742 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 22:22:15.21 ID:rSkbMsI7.net
去年のハガキ騒動から比べたらぬるいな

743 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 22:23:55.09 ID:Q1sr/vzZ.net
ここまで来たら落ちても仕方ないわw待ちくたびれた

744 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 22:38:29.27 ID:JZ7AW3z8.net
18/25って予想してる人多いなあ
もう7割なら7割で、点数決めてくれないかな?
この点数取れたら合格みたいな
もやもやするの嫌だわ

745 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 22:40:27.18 ID:yZ/rFG80.net
ここに書き込んだ皆様は前半ボーダーライン(16・17)の方々が多いですか?
祈るしかありませんが
眠れない……こんな試練要りますかw

746 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:02:56.52 ID:zd24iRRn.net
23/30で53点だった

747 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:06:26.51 ID:QknjOrZy.net
とりま一人合格者現る

748 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:13:09.28 ID:A7G2DKMT.net
21/33で54点だった
昨年17/33で落ちたけどな

749 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:24:01.00 ID:MDORG+Nk.net
医療27はダメでしょうか?

750 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:25:05.21 ID:Q1sr/vzZ.net
27は大丈夫

751 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:25:09.03 ID:2i5GHUz4.net
さー盛り上がってまいりましたー

752 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:35:09.12 ID:MDORG+Nk.net
30分切った、、運命の線引き

753 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:35:50.48 ID:Q1sr/vzZ.net
18-27でこい!

754 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:37:39.79 ID:RQ/0hEdB.net
16.17-25以内だよ 

755 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:40:02.19 ID:3AtIYmu1.net
19/25びみょー
もしかしたら24かもしれないし
ドキドキする

756 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:40:52.22 ID:RQ/0hEdB.net
あと忘れちゃならねぇのが、ボーダー確認してもチェックミスの可能性は0にはできねーから、結局千葉神奈川以外の受験者は明日の発表時に確認するしかない

757 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:41:27.46 ID:1zVIsGAx.net
今夜勤中、さっき利用者が居室内で盛大に頭ぶつけて倒れててアンコールやら報告やらでバタバタしてたから祭りに遅れたわ、あと何分後?

758 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:42:10.32 ID:RQ/0hEdB.net
>>757
あと19分

759 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:42:31.92 ID:Qx44qIj8.net
>>620
数年前だけど社会福祉士合格した年にケアマネも受けた。
社会福祉士受かったしケアマネも受けるかって感じで簡単な気持ちで受けたよ。社会福祉士の時の勉強癖が残ってて短い期間の勉強でもなんとかなった。

760 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:44:09.73 ID:1zVIsGAx.net
>>758
ありがとう、間に合った
祭り後に事故報告書くわー

761 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:44:38.24 ID:RQ/0hEdB.net
落ちてたら出勤しづらいどころじゃないな
まあ受かってる可能性のが高いと思ってはいるけど

762 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:47:06.81 ID:1zVIsGAx.net
>>761
俺は明けだから逃げようが無い、報告待ったなしやわ

763 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:48:37.22 ID:Fk4aedHD.net
1625願

764 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:49:31.93 ID:yZ/rFG80.net
17-28
お願いします!もう受けたくないw
ってか千葉の発表で合格ライン出るんですか?千葉の方頼りですか?落ち着かなくてすみません、ケアマネはどっしり構えるべきなんでしょうけど…

765 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:50:08.80 ID:1zVIsGAx.net
なんか緊張してきた

766 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:50:25.65 ID:rSkbMsI7.net
合格ラインがでるっていうか
千葉の人の合格報告まちやなかった?

767 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:51:06.43 ID:2i5GHUz4.net
誰か千葉の合格発表先のURLたんのます

768 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:51:22.21 ID:yZ/rFG80.net
>>766
ありがとうございます

769 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:51:44.66 ID:1zVIsGAx.net
千葉県民頼む、報告よろしく

770 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:53:05.34 ID:Q1sr/vzZ.net
緊張どきどき

771 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:54:48.34 ID:yZ/rFG80.net
ここの皆様が受かってますように

772 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:55:14.58 ID:1zVIsGAx.net
55分

773 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:55:24.96 ID:RQ/0hEdB.net
手が震える

774 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:55:50.86 ID:1zVIsGAx.net
吐きそう

775 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:56:27.45 ID:MDORG+Nk.net
耐えられない

776 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:56:30.67 ID:dyh2hxeN.net
フライングなかったね笑

777 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:56:32.80 ID:A7G2DKMT.net
まだ千葉県出してないですね。
今年はフライングなしかな?

778 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:57:32.71 ID:MDORG+Nk.net
いやいや、なにこの状況笑えないわ

779 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:58:36.56 ID:RQ/0hEdB.net
まさかの0時無しもあるか?正式には0時になんて千葉県は言ってないからな

780 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:58:59.97 ID:QknjOrZy.net
18.26 合格率21パー


くらいかな?

781 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:59:06.47 ID:yZ/rFG80.net
緊張してきました

782 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 23:59:17.98 ID:1zVIsGAx.net
とりま0時まで待機

783 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:00:25.96 ID:xSfMmNS2.net
0時です

784 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:00:52.97 ID:8OnjeJcI.net
18/30です

785 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:01:05.76 ID:zQMaZ478.net
発表無しは、もしかして、生かされたのか?
延長戦突入?

786 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:02:03.16 ID:4jexSJMg.net
>>784
まじか

787 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:02:27.08 ID:VfP8wkzj.net
発表ないよね?千葉

788 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:02:31.46 ID:qGa/JS1J.net
18.30は、彼の点数でしょう

789 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:02:45.18 ID:uiQ8/U/6.net
だれかurl頼みます

790 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:03:02.41 ID:VfP8wkzj.net
>>786
いやウソだろ 騙されるな

791 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:03:41.50 ID:SG8JGeeN.net
https://www.pref.chiba.lg.jp/cate/kfk/fukushi/kaigohoken/senmonin/index.html

792 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:03:54.32 ID:srbMXdIF.net
神奈川もまだです(?)

793 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:04:15.81 ID:NHGPvcf1.net
発表されてない

794 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:05:18.60 ID:6gn+Z/LG.net
17/24だそうです!

795 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:05:19.25 ID:FkSSuaMu.net
17-24

796 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:05:27.09 ID:VfP8wkzj.net
なんだよ、まさかの昼間かな?だとしたら寝たいんだが

797 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:05:27.20 ID:4jexSJMg.net
やったー♪合格

798 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:05:54.17 ID:zQMaZ478.net
わけわかめ、なんなんこの状況

799 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:06:01.59 ID:uiQ8/U/6.net
URLどうも。まだみたいだね。今年はうちらがフライング?

800 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:06:07.36 ID:VfP8wkzj.net
>>794
どこ情報?

801 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:06:48.10 ID:4jexSJMg.net
いや、飛べば出てる

802 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:07:33.18 ID:HwE8d82v.net
これ、去年ハガキの件で早めに0時発表だったわけじゃないよね?毎年0時?

803 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:07:36.36 ID:zQMaZ478.net
>>794
うせやろ?

804 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:07:57.58 ID:xSfMmNS2.net
でてなくない?

805 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:08:37.21 ID:YW3ls1kJ.net
右往左往してて良いぞお前らw

806 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:08:39.09 ID:BSDp7iX8.net
https://www.pref.chiba.lg.jp/koufuku/kaigohoken/service/documents/r5goukakukijun.pdf

807 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:08:44.93 ID:0OPJ4D3A.net
まだですね。

808 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:09:23.77 ID:qGa/JS1J.net
17.24
本当だと思う
794.795の連続レスが本当っぽいから

809 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:09:24.69 ID:8OnjeJcI.net
これのせいだろ
https://i.imgur.com/ysXNAsM.jpg

810 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:09:26.53 ID:4jexSJMg.net
令和4年ってなってるが、中身は令和5年の発表

811 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:09:41.17 ID:UzDGokq4.net
17/24
YouTubeライブで講師が発表してる

812 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:09:43.45 ID:6gn+Z/LG.net
https://www.pref.chiba.lg.jp/koufuku/kaigohoken/service/goukakukeamane.html

813 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:10:02.96 ID:srbMXdIF.net
まだですねー喜んじゃった

814 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:10:03.92 ID:VfP8wkzj.net
出てないよね?17-24とか信じたいけど ウソはやめてくれよ

815 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:10:33.10 ID:YW3ls1kJ.net
千葉でてる。
17/24だ!

816 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:10:57.47 ID:9/+jqQy5.net
17-24でしたね!

817 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:11:28.72 ID:HwE8d82v.net
まじか やった1回で受かった!!
やっぱ予想は当てにならんな笑

818 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:11:30.85 ID:FkSSuaMu.net
受かった
おめでとう

819 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:11:56.79 ID:GOiQMuPp.net
合格者おめでとぉおおぉお!!!そして皆、お疲れ様でした!!!

820 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:12:10.21 ID:hpHxgQe1.net
令和4年の合格点は17/24じゃないよね
ということは令和5年の点数?

821 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:13:08.92 ID:4jexSJMg.net
受かったやつらおめでとう、俺もおめでとう
事故報告書きに業務にもどるわ

822 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:13:44.08 ID:srbMXdIF.net
ホントだ!Xにもポストされてますね
合格おめでとうございます!
一緒に頑張りましょうね!(マークミス無いことを祈ります)

823 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:13:50.81 ID:YW3ls1kJ.net
お疲れ様ー

少し落ちついた。
あとはマークシート塗りミスない事祈ろう。

824 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:13:51.20 ID:hpHxgQe1.net
結構な人数が受かったんじゃないか?
みんなおめでとう!

825 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:13:58.50 ID:0OPJ4D3A.net
どこに出てますか?

826 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:14:31.63 ID:d4GbnEBb.net
3回目でやっと合格😂😂😂
久しぶりにぐっすり眠れそう。

827 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:14:36.29 ID:FkSSuaMu.net
合格率高いね
千葉はいつも通りかな?

828 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:16:19.55 ID:VfP8wkzj.net
受験者番号を確認したいが分からんどこだ

829 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:16:24.85 ID:rK3G7OgX.net
やったー!
受かった〜
後は、マークシートミスがなく、自分の番号があるかこの目で確かめるのみです。

830 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:17:42.05 ID:OyhE1D8p.net
>>829
ないよ

831 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:18:32.89 ID:KrFxhVpw.net
ゲイでオカマのあたしもやっと試験突破できたわ〜
ここ2ヶ月、試験の事は職場の人にも明かさず、ずーっと心の内に込めて悶々とした生活をしてたのよ。
とりあえず、合格された紳士淑女の皆様おめでとう!!

832 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:19:38.55 ID:VfP8wkzj.net
受験者番号は昼間なの?自己採点はクリアだけど、完全には喜べないな

833 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:19:52.59 ID:4jexSJMg.net
明日皆んな郵送されるんか?

834 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:20:09.51 ID:zQMaZ478.net
みんな、みんな本当にありがとう、千葉の受かった人本当におめでとう、他県の人でライン超えた人はまず第一関門突破だね、本当の発表後にまた会いましょう!

835 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:20:35.36 ID:shnMTNQ8.net
上記のサイト開いても令和4年の合格点の18.26がでてくるんやけど、これどこでみれるんや?

836 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:21:03.35 ID:shnMTNQ8.net
上記のサイト開いても令和4年の合格点の18.26がでてくるんやけど、これどこでみれるんや?

837 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:24:45.70 ID:HwE8d82v.net
今回保健医療 難しい方だったんやな

838 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:25:43.20 ID:FkSSuaMu.net
まさか医療が低めとはね
24じゃ拍子抜けだな

839 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:27:43.60 ID:NHGPvcf1.net
高得点予想して煽ってた人、今どんな気持ちか一言お願いしますww

840 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:28:25.56 ID:0OPJ4D3A.net
どの県で発表されてます?
千葉県ないですよ?

841 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:28:31.19 ID:4jexSJMg.net
>>836
俺は普通に見れたぞ

842 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:30:31.16 ID:YW3ls1kJ.net
>>838
そーなんだよな。
すのことか60回とか簡単なの引っかかってたからもっと高いかとハラハラしてたけどそうでも無かったな。

843 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:30:48.54 ID:fNdvj4Q1.net
合格した人おめでとう〜
私もマークシートミスなければ合格です!
千葉県の合格率は22%位でしたね。
茨城県は研修定員が200人だから千葉県より合格率低いのかまたは、定員より合格人数が多いのか明日確認してきますね!

844 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:31:05.79 ID:ForOue2b.net
>>840
千葉県庁から見れたよー

845 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:31:34.12 ID:srbMXdIF.net
Xに写真付きで載ってますけど
まさかアレ嘘とかじゃないでしょ
17-24でしたよ

846 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:31:35.37 ID:VfP8wkzj.net
よっしゃ受験番号も確認した、泣けてくるよ、この1年勉強漬けで去年落ちて悔しくて、リベンジ成功だ! 受かった人はおめでとう!無念にも落ちてしまった人は、来年こそやってくれ!応援してる!

847 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:31:49.24 ID:zQMaZ478.net
すいませんケアマネ17-24のライブ配信チャンネルってどこでやってます?コメントとか見たいんです。

848 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:31:50.91 ID:HwE8d82v.net
てか17/24でも合格率20%前後なんやな

849 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:32:25.20 ID:+dBcqg4B.net
千葉県番号でてるよー

850 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:32:40.67 ID:srbMXdIF.net
>>846
おめでとうございます、ご活躍をお祈り致します

851 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:33:04.53 ID:zW4z/hkL.net
良スレでしたね

852 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:35:25.02 ID:xSfMmNS2.net
去年は17/30
今年は19/23でおちました。

もうケアマネには縁がないかもしれませんね。

853 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:36:35.65 ID:A/Mm2r1t.net
>>0848
記念受験者が多かったのかな?

854 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:37:06.26 ID:FkSSuaMu.net
あの点数で20%前後だと、そんなには得点できなかったんだね。

855 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:37:24.84 ID:0OPJ4D3A.net
>>849
受験番号しか出てませんよね?

856 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:39:41.70 ID:ZNyIPEJn.net
正答も自己採点サイトと一致してましたね。

857 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:41:36.88 ID:7gJMee2e.net
去年がやっぱ異常やったんやね

858 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:46:50.81 ID:HwE8d82v.net
講師だれも当ててないな笑

859 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:48:37.34 ID:mvskm4Px.net
番号あった。素直に合格嬉しいよ。明日は有給だから、ぐっすり寝れる。

860 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:50:57.38 ID:wVsh5tzB.net
千葉県高齢者福祉課ホームページに合格基準点出てました。17/24です。

861 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 00:52:08.16 ID:srbMXdIF.net
改正前に受かって良かった…けどまだ更に勉強しなきゃいけないですね、長い研修も
素直に今は喜んでおきます

862 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 01:15:06.48 ID:rK3G7OgX.net
一気に書き込み無くなりましたね。笑

863 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 01:22:31.53 ID:YW3ls1kJ.net
>>857
今年も例年より低いって訳でもないけどな。
合格数はやっぱ研修先数由来だな。ケアマネ毎年あんま増えないなこれは。

864 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 01:23:37.95 ID:YW3ls1kJ.net
>>852
お前さんは受かって欲しい。
マークミスに期待しよう。

865 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 02:13:53.55 ID:uiQ8/U/6.net
すごいなみんな。

866 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 02:30:57.03 ID:6ZCmvldy.net
福岡はまだすね

867 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 05:26:43.49 ID:NnnHFypV.net
千葉県は、全国平均より2%高い傾向があります。
したがって、全国平均は、20%ですね。
予想通りでしたね

868 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 06:02:59.75 ID:WdP9tDF6.net
受かった人おめでとうございます。
この合格点なら残念ながらの人も来年に希望ありますね。

869 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 06:06:21.35 ID:+xGd7RmJ.net
ワイ大阪民
大阪は何時やっけ?

870 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 07:08:25.16 ID:HTs3oxE4.net
>>869
14時

871 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 07:16:30.38 ID:I8KsIh6f.net
7割弱かぁ
去年の合格点数は結構非難もあったみたいだから
7割ライン超えるのを躊躇ったのか

872 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 07:19:55.34 ID:bnCXq82s.net
医療大サービスだね
24はラッキー

873 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 07:25:04.10 ID:/zvO+PAt.net
過去3〜4年前みたいな13.14/22.23の合格の時代は終わったな。
去年と今回の点数で合格率20%とは。
それだけ受験者のレベルが確実に上がってきてるいう事やね。
今回は残念やったけど、まー年齢制限もないし気長に合格するまで頑張るわ。

874 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 07:45:04.97 ID:QJ6hoTQX.net
受かった人おめでとう
東京は発表正午頃なんだよね?自己採点だと大丈夫なんだけどやっぱ番号見るまでドキドキするわ…

875 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 07:51:01.74 ID:DoKtcZQB.net
福祉でだいぶ点下がったんでしょうね

876 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 08:04:42.38 ID:lSCwZ9/y.net
保険医療福祉24点は低くてビックリ
26点にしていたら合格率15%とかになっていたのかな

877 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 08:45:22.79 ID:Fhhbk0F5.net
介護支援分野の方が個人的に難しくて意味わからん問題だらけなんだがなんで保健医療の方を優遇するんや…

878 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 09:04:38.98 ID:D8U9UA3L.net
県庁のはなぜか去年のしかみれないから、自分と同じざわざわしてる人のために、
千葉県社会福祉協議会のリンクはっとく。
ここに番号でてます。

ttp://www.chibakenshakyo.com/info.php?cate=top&id=2023113014403225

3回目でやっと受かった。
21-27
何度落ちる夢を見たことか。
今年はダメだった人も諦めずに、YouTube見てテキストと地道に頑張って。

受かった人たちはおめでとう!
8万円のお布施が待ってるよ!
ボーナスないんだけど、8万円って高すぎません!?

879 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 09:05:45.72 ID:B/UZrFiV.net
先に合格した人おめでとう
神奈川県の大本営発表まで
マークミスにヒヤヒヤだわ

なんで途中でおしっこ行かんかったんだろうな、わし

880 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 09:20:09.87 ID:YW3ls1kJ.net
>>877
支援で取れた人多かったんじゃないか?
研修先由来で合格者数決めてるからそこは向こうの塩梅だよ。

881 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 09:20:46.59 ID:FsCxY9ok.net
支援16の奴らとマークミスで落ちる奴ドンマイ笑

882 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 09:32:33.34 ID:ZPZlqe01.net
今年は去年と同じ位の難易度と思ってたけど、
ことのが難しかったんやな

介護支援17は予想通りやが、
保健医療24取れない人が結構いたとは

883 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 09:35:50.81 ID:C4CV4GwZ.net
愛知県の発表まだですか?

884 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 09:54:43.56 ID:B/UZrFiV.net
神奈川発表になりました

885 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 09:57:40.06 ID:e0M/gb7Q.net
ここの、皆様不安な日々を分かち合えて本当に助かりました!ありがとう!!やっと受かった!!!医福が思ったより低くて本当に良かった…。受かった皆様おめでとうございます!

886 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 10:02:25.59 ID:e0M/gb7Q.net
ここの、皆様不安な日々を分かち合えて本当に助かりました!ありがとう!!やっと受かった!!!医福が思ったより低くて本当に良かった…。受かった皆様おめでとうございます!

887 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 10:02:46.61 ID:ZPZlqe01.net
神奈川県の合否
資格別も載ってるけど、医師や歯科医師、薬剤師も結構落ちとるな

888 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 10:11:44.31 ID:lc5jR5Zu.net
支援17って結構エグいな

889 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 10:25:50.78 ID:lc5jR5Zu.net
>>852
去年30取っておいて今年23は無いなw

890 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 10:52:06.37 ID:f52xXImN.net
結果、統計をとって分析していたケアパンさんがニアピン賞。合格した皆さん!おめでとう(^^)

891 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 11:12:00.66 ID:fNdvj4Q1.net
茨城県の合格者は216人
実務研修の定員オーバー
合格率は19.35%
私も合格してました!
温泉楽しんできます!

892 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 11:17:09.88 ID:DoKtcZQB.net
うちも研修人数軽く超えてるね
更に昨年以前の合格者も要件満たせば受けれると書いてある

研修定員数とか何も関係ないですねー

893 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 11:25:56.09 ID:srbMXdIF.net
合格された皆様おめでとうございます、まずは研修頑張りましょうね。

894 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 11:36:34.16 ID:0MoKUmwu.net
神奈川県の合否はどこで見られますか?

895 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 11:54:23.25 ID:cwzMcBMz.net
https://www.kfkc.jp/jukoushiken/kekka.html

896 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 12:15:06.11 ID:8qQkCX89.net
東京見れますか??

897 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 12:20:34.64 ID:f52xXImN.net
本当みんな、ありがとうな。合格発表までの間、みんなと一喜一憂できたことは思い出だ。受かった人も残念だった人もとりあえずお疲れ様。実務者研修頑張ります!

898 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 12:37:48.13 ID:lc5jR5Zu.net
うわあ、、、研修かぁ、、、
ってなってるやつ挙手

899 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 12:55:34.95 ID:GylmUyeb.net
初めてここ来たんだけど結局発表は深夜だったのかい?
今日は休みだったから昼頃郵送で合格を知りました。初受験で21/30、90%行かなくて悔しい。
研修の案内見たが試験よりダルい・・・・・。

900 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 13:06:43.64 ID:EcmAfZb1.net
今年すごいな
このスレここまで合格した人しかいない

901 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 13:07:36.74 ID:JmMqgZtX.net
>>899
千葉は0時に発表でした。
県によって時間が違いますわ。

902 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 13:12:15.39 ID:fzTgDa8s.net
皆様おめでとうございます。しかし大阪は遅すぎる、一番遅いんちゃう?まだ発表なし、郵便も届かず、東京より遅いって職員のレベル疑うわ。やきもき

903 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 13:14:51.27 ID:x9Ow5BJq.net
研修、オンラインか集合どっちがいいのかなあ

904 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 13:17:24.84 ID:HTs3oxE4.net
>>902
大阪郵便は今日発送らしい

905 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 13:18:14.56 ID:go8wU2Ru.net
研修の事早く知りたいのに郵便が届かない

906 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 13:19:41.12 ID:jqsOJYDw.net
支援が18だったので ギリギリでした。今後は支援17、18必要になるね!

907 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 13:23:13.67 ID:fzTgDa8s.net
今日発送?大阪遅すぎないですか

908 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 13:31:16.89 ID:0MoKUmwu.net
神奈川県見れました!ありがとうございます。
合格してました。

909 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 13:32:21.56 ID:GylmUyeb.net
>>900
落ちた人の多くは書き込まないからでしょう。

910 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 13:43:34.47 ID:VfP8wkzj.net
10時頃に合格通知届いてビックリ、早すぎるだろ。すぐハローワーク行って教育訓練給付金の説明受けて書類もらってきた。その足で施設に行って、上司と先輩に報告して研修のシフト調整お願いしてきたよ、ついでに受講費用8万弱払ってきた、これから書類作成して明日には発送したいな
もうヘロヘロなんだが、深夜に発表みて寝不足だし、先が思いやられる

911 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 14:01:32.60 ID:lc5jR5Zu.net
>>910
早いな、こっち全然来ねえわ

912 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 14:01:52.94 ID:ttMQcdfh.net
>>887
この試験、文系だから

913 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 15:03:59.27 ID:Fhhbk0F5.net
合格してました
一安心だけど研修かあ

914 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 15:13:58.02 ID:GylmUyeb.net
研修は居住地と勤務地はNGなんだね、知らなくてビックリしたわ;

915 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 15:14:39.40 ID:NHGPvcf1.net
大阪やけど無事に合格確認!
ここで予想ボーダーでワイワイ語り合ったのはいい思い出。
語り合った全員の人が合格していますように祈っています。

916 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 15:42:58.33 ID:YGyuEhaU.net
皆さんの県は合格通知届いてますか?こちらは全然来ないです。明日以降かな。

917 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 15:46:05.83 ID:q3VhHZxZ.net
>>887
介護職と違ってケアマネごとき最初からやる気ない人達だし勉強もしてないわな。この試験に本気になってるのは高齢看護師と介護職だけだよ

918 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 15:58:33.58 ID:3VHyolEz.net
>>916
埼玉だけど4日発って書いてあったのに、今日届いた

919 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 16:27:49.07 ID:ZPZlqe01.net
>>917
やる気がないのに、受けてケアマネごときに落ちるのか

920 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 16:29:09.31 ID:EcmAfZb1.net
ここまで合格率100%
5ch民ケアマネおめでとう

921 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 17:00:03.85 ID:ijMCrBWi.net
合格通知届かない…富山県…オレ番号控え忘れててわからん…みんなどう?

922 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 17:32:50.82 ID:ttMQcdfh.net
>>919
専門性もないし仮に受かったとしてもメリットがないので
問題文もテキトーに読んで解答してたのかもよ

923 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 17:34:58.07 ID:HtiD9m8e.net
>>916
東京は届いてたよ
自分は今日仕事だったからまだ受け取れてないけど…
とりあえず受かってたのはネットで確認できたから一安心

924 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 17:44:44.47 ID:QxIkjhZu.net
埼玉も届いている人もいるのか。うちはまだ届いてないから明日以降かな

925 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 17:59:18.85 ID:lSCwZ9/y.net
埼玉はズームでの研修はヘッドホンやイヤホンでの受講可って書いてあるけど、AirPods Proでも怒られないかなw

926 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 18:32:08.18 ID:9D3xS8ni.net
学科より研修の方が面倒だな。
休みの調整も面倒。

927 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 18:36:13.97 ID:EIf3GWym.net
今年の合格率って何パーセントだったんだろ?

928 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 18:53:01.54 ID:EcmAfZb1.net
20%超だろうが5ch民はここまで100%
これは例年より遥かに有能な数字

929 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 19:02:06.72 ID:+xGd7RmJ.net
スベったー
もう嫌や~

930 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 19:22:29.27 ID:I8KsIh6f.net
医師でも落ちる難関資格や
落ちても問題ないぞーーー

931 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 19:24:27.34 ID:0vIoAbT2.net
うちの会社は勤務で研修行けるから職場行かなくていいってだけで幸せ

932 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 19:38:13.58 ID:d4GbnEBb.net
>>927
たしか20.9%でした

933 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 19:47:05.58 ID:M3mCFsTq.net
奈良県は今回22.2%みたい。
まぁ60名程試験には来ていないみたい😂

https://i.imgur.com/kUNJIM6.jpg

934 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 19:52:15.15 ID:FkSSuaMu.net
茨城は19%だよ

935 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 20:59:11.03 ID:guC0XmJg.net
自己採点23/30
実際の点数22/31
合計の点数は変わらんかったけど、合格の喜びよりも、どこが違ってたのか気になって仕方無い

936 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 21:18:17.97 ID:e0M/gb7Q.net
受講費払った人書き込みあったけど銀行で払うの?教えてください。

937 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 21:28:22.33 ID:lSCwZ9/y.net
まだ払っていないけど、埼玉はコンビニのみ
銀行不可

938 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 21:45:58.65 ID:FkSSuaMu.net
18-26にしたら、13%ぐらいになりそうだね。今回は難しかったんだね。

939 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 21:53:00.44 ID:EZlnxFmY.net
>>919
そりゃ勉強しなければ頭良くても落ちるよ。歯科医や薬剤師がケアマネとって業務やるか?お前は馬鹿い護職だからだまってな笑

940 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 21:58:54.11 ID:zc7I2LMQ.net
>>939
そりゃ目的があるから受けるんだろ…
そんなんもわからないのか…

941 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 22:09:07.81 ID:C4TBAj4F.net
何を目的で受け、勉強もせず落ちたかなんてその人に聞かなければわからないよ

942 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 22:13:10.34 ID:Z+7RzRbW.net
受講量っていつまでに払うんだ?県によって違うのかな?

943 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 22:46:39.46 ID:FsCxY9ok.net
>>940
ほんま馬鹿やなw介護職の中でも頭悪いほうでしょ

944 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 23:13:40.09 ID:GylmUyeb.net
>>942
東京では抽選で選ばれた人だけが研修を受けれるので選ばれてから払います。
合格通知の説明書を良く読みましょう。

945 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 23:20:15.68 ID:C4TBAj4F.net
>>944
ええ!?抽選とかあんの?
なんだよそれwwwシステム見直せよ本当・・・

946 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 23:20:52.61 ID:qGa/JS1J.net
944
選ばれなかったら、来年ケアマネにはなれないの、つらいね

947 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/04(月) 23:52:16.71 ID:AwvtQh/P.net
東京は1月スタートの研修は今年度の試験合格者優先かつケアマネとして就業開始日が決まってる人は優先みたいな感じだよね
実際抽選になるほど申し込みあるのかな?

948 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 01:56:54.31 ID:8p/CUv7P.net
>>939
薬剤師は、増えてきているよ。
薬局に居宅を備える所が増えてきたかららしい
。なんだかんだで、ケアマネ資格が必要なのよ

949 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 07:33:36.95 ID:6Ex13KcA.net
>>948
薬局の居宅ケアマネ増えたよね
うちの利用者さんの担当ケアマネでもそこそこいる

950 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 07:45:10.47 ID:suPZu22+.net
研修の日取り決めるのが大変
1月のシフト出てるしなぁ
急ぎじゃないから4月申し込みにするか

951 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 09:14:54.55 ID:ROuWEmau.net
うちの県研修日程選べないんだよな有休使うしかなさそう

952 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 09:28:14.30 ID:O1yLjMz1.net
昨日発送だと届くの今日なのか明日なのか
早く研修の日程知りたい!

953 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 09:31:09.82 ID:5mKYVSAa.net
>>948
それ薬局併設居宅でしょ?w薬剤師が仕事辞めてケアマネやるはずないじゃんwまじで馬鹿すぎ

954 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 09:49:52.94 ID:QvxL4NhP.net
>>953
別にケアマネやるとか言ってないやん。必要な資格なんだって。まあ、もう来ないから研修頑張って。

955 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 10:06:25.03 ID:Q0oN6q3k.net
給付金の申請は、ハローワークにいけばいいのね?

956 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 10:28:08.45 ID:THBK0a94.net
>>955
ハローワークで申請する前にジョブカードの作成と訓練前キャリアコンサルティングを受ける必要がある
必要な手続き確認するために一度ハロワ行くのもありだと思うけど、電話でも済むよ

957 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 10:40:16.06 ID:4HTiwrJh.net
うちの県来週からオリエンテーションなのだが、まだ通知も届かない…受験票も4日前に届いたし。
今日指定休取ってて手続きしたいのに、マジでおわってる

958 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 11:28:36.98 ID:BzZk0jg7.net
福岡は教育訓練給付やってない。終わってる、、、。

959 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 12:53:10.56 ID:Q0oN6q3k.net
956
教えてくれて、ありがとう。

958
そうだったんだ。私も福岡だから、教えてくれて、ありがとう。
今日、佐川からラインがあったよ。明日、なにか届くみたいだね。

960 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 13:07:53.34 ID:5mKYVSAa.net
>>954
逃げやがったwクソ雑魚やんw

961 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 13:41:46.60 ID:Q6E/q33w.net
このスレももうすぐ埋まって終わりますね。第26回ケアマネスレ、沢山書き込みして沢山泣いて笑って悩んで、本当に色んな感情が入り混じった貴重な時間でした。またいつか、このスレの記憶を懐かしむ為、ふいに眺めに来るかも知れません。皆さまのレス、ずっと忘れません。得点20/27、本日無事卒業致します。本当にありがとうございました。またどこかのスレで逢いましょう!

962 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 13:46:10.80 ID:6Ex13KcA.net
>>958
秋田も対象じゃないようだ
ハローワーク窓口で確認したけど対象講座一覧に見当たらないと言われた
自費は痛いね

963 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 13:56:26.81 ID:6Ex13KcA.net
今月21日から研修開始だ
Zoom環境テストも確認できた
でもエクセルの事前記録シートの記入が18枚くらいあってびっくり
受講後シート入力も結構な数だしPC慣れしてない人は苦労しそう
PC作業必須だからあえての振り落としなのかな

964 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 14:29:23.23 ID:1WhlyKPS.net
大阪って封筒届いてる人います?

965 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 14:49:22.89 ID:lXYAVOra.net
>>963
更に振り落とすとかどんだけ鬼なんだよ。こえーよ

966 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 15:06:53.81 ID:7IPRDhgW.net
改めて調べあんがいPC作業多い…
iPadでイケる?みんなどうする?

967 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 16:44:31.07 ID:DQydrMJu.net
>>961
いかにも改造された介護労働者の文章で興味深い


知識人は余計な知識が多すぎるし、金持ちは財産に未練があるので「改造」には適さない。
最も改造しやすいのは、捨てるものが何もなく、知識もない、貧乏で純粋な農民や底辺の労働者だ。

968 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 17:33:25.09 ID:4HTiwrJh.net
>>967
おま…どしたんだ…疲れてるなら休めよ

969 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 17:52:18.67 ID:62908kp2.net
福岡合格通知まだ来ない
明日来るかな

970 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 17:53:30.00 ID:62908kp2.net
福岡合格通知まだ来ない
明日来るかな

971 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 17:58:38.26 ID:4HTiwrJh.net
>>970
富山も来なかった

972 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 18:13:31.73 ID:oJG3bYvE.net
神奈川県は合格通知、夕方届きました。
通知もいいけど、封書の方。早く届いてくれないかなあ。

973 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 18:55:58.23 ID:qoXTOY1P.net
茨城通知が来た
封書はまだ

974 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 21:07:15.03 ID:VV1mKJ5a.net
>>958
ハローワークのシステムは全国共通では?

975 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 21:16:59.99 ID:R3sEd2h6.net
17/24で20%の合格率なら17/25にしたら一気に合格率下がっちゃうのかな?

976 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 21:18:55.42 ID:nTHGTxK+.net
>>974
都道府県によって違う。
埼玉は給付の対象外って通知の中に書いてある

977 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 21:26:51.15 ID:Tiipq5q6.net
東京って財団が指定する事業所で実習って書いてあるけどその指定事業所の一覧は申込時ではわからないのかな
どうせなら興味ある居宅がある地域を候補に選びたかった

978 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 22:37:57.09 ID:tg4/OvQC.net
ハローワークの給付金は県によって年度によって違うそうです。愛媛は今年は該当しませんと言われてしまいました。

979 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 23:25:11.88 ID:UGwQhuIu.net
給付金あるけど割合と時間の無駄でやめました
色々と書類関係や面談等面倒なんですね

これって全く理に適ってませんね金勝るだけの制度を誤魔化してるだけだ


端金で

980 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 23:43:18.95 ID:5mKYVSAa.net
>>979
俺も面倒だから給付金なんかいらないわ。これにすら頼るって相当貧乏だよな。

981 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/05(火) 23:54:22.01 ID:un1Zs+It.net
確かに、ハロワ行くのに時間かかる田舎の人とジョブカード作成に時間かかっちゃう人にとってはかける時間ともらえる金額が釣り合ってないよね

982 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/06(水) 07:53:57.76 ID:JjMOGLRC.net
>>967
意味が分からなすぎて怖いぞ
精神科いって薬もらったほう良いぞ

983 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/06(水) 20:01:15.63 ID:lqhBkoSQ.net
一気に書き込みが少なくなったね

984 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/06(水) 20:11:20.48 ID:xP12v8iJ.net
>>983
え?たくさん書き込みあるじゃん。見えてないの?

985 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/07(木) 04:10:56.98 ID:j0ZYnzAg.net
一緒に受けた同僚が落ちて気まずい

986 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/07(木) 07:55:17.75 ID:ypHXs8VD.net
>>985
残酷だが落ちた同僚さんの勉強不足または、勉強の質が悪い、またはその両方だ。合格した方が気まずく感じないように配慮もできないのもそいつが悪い、そんなんでは来年も落ちるだろ。
中途半端に勉強しちゃだめで、何度も受ける羽目にならないように、一度の受験に向けて、突き抜けて勉強し尽くすしかないとアドバイスしてやれ

987 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/07(木) 08:55:20.67 ID:OYu3UcM7.net
>>985
そいつが馬鹿なだけだから気にすんな。ケアマネ落ちるやつは軽度の知的障害者みたいなもん

988 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/07(木) 11:45:47.82 ID:MRPL98/4.net
宅建士持ってる同僚が落ちた
宅建士落ちた(2回目は受けてない)私はケアマネ受かった

989 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/07(木) 13:49:00.96 ID:E0vwY1xC.net
ケアマネの戦闘力を教えて下さい

990 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/07(木) 14:55:15.12 ID:I7OXCXOW.net
介護経営者って横文字好きな人多いよね

学歴が低いコンプレックスの裏返しなのか?

991 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/07(木) 15:00:02.46 ID:I7OXCXOW.net
>>989
社会全体では並み〜下の上なんだけど、相対評価の対象がヤバ過ぎるので介護ではエリートになってしまう珍現象 

もちろんケアマネ保有した上で言ってます

992 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/07(木) 15:46:53.08 ID:lnx8I9qp.net
でもケアマネって夜勤しないから介護士より給料低いよね

993 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/07(木) 16:49:12.56 ID:cEKdZmHS.net
>>992
基本給はケアマネの方が高いから基本給を基に計算する賞与も含めるとどうだろう。
健康に悪い影響を与えてまで夜勤やりたくないんだよ。
5、60代になっても夜勤やりたくない。

994 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/07(木) 16:52:15.81 ID:OYu3UcM7.net
>>993
まあ世間から見た5、60代の男の介護職ってまじで悲惨だよな

995 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/07(木) 19:28:05.13 ID:I679z6/z.net
50.60代やから介護や警備員しか職がないのよ。
逆に30、40代がもっと他に仕事あるやろと思うけどな。

996 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/07(木) 20:26:37.87 ID:lnx8I9qp.net
50代の男性介護主任はどうですか?

997 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/07(木) 22:52:41.31 ID:OYu3UcM7.net
>>996
きっつい。せめてケアマネか相談員専任。給料も手取り35はないとゴミ

998 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/07(木) 22:58:23.65 ID:OYu3UcM7.net
>>996
きっつい。せめてケアマネか相談員専任。給料も手取り35はないとゴミ

999 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/07(木) 23:10:17.38 ID:I679z6/z.net
50代で介護主任なら多少額面は違うやろうが独身と世帯持ちとでは出費も違う。
ワシは某家電メーカー早期退職して10年前から介護業界に入ったけど、独身男が多いわ。
まーひとつ言える事は介護は管理職クラスに成り上がらんとマイホームはおろか結婚も出来んからな。
美味しい思いをしてる経営者や統括クラスにええように使われてるようではこの先待ってるのは孤独死のみやで。
ケアマネでバリバリ経験積んで管理者にでもなりゃまだ未来はある。

1000 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/08(金) 00:38:21.25 ID:rahQesMT.net
これにてスレ終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200