2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2023 介護支援専門員試験【ケアマネ】②

1 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/18(土) 03:46:40.46 ID:a6HZJ67b.net
よろしくお願いします。

154 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 22:40:13.07 ID:uveGAo14.net
あと10日くらいだから、暇潰しに付き合ってあげな
泣いても笑っても、12月4日には、このスレ民の半数以上は不合格になるのだから

155 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 23:04:51.06 ID:/bcNQk1Z.net
>>152
ネタで言ってるならまだいいけど、本気で言ってる感じだから無視して大丈夫

156 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 23:21:47.86 ID:0oqJbzQU.net
あれだけ結果知りたかったのに、
いざ近づいてくると知らないままでいたいなと現実逃避したーい

157 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 23:41:49.99 ID:jwEsRLVk.net
>>153
さすがにこれもネタだよね

158 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 23:55:34.71 ID:eSCBTr+D.net
>>149
18点は高得点ですよ!

159 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 01:28:23.63 ID:S5CEKk9Z.net
>>153
テストの考え方としてはあってるよ。思ったより取れたとかの基本はこれだろ。
不思議なことに2択3択が確率以上に当たる奴ってのがいてそう言うやつはこの考えが理解できるはず。

160 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 01:47:16.54 ID:L9mhXbe9.net
ここにいる人は高得点ばかりだろうから、ほとんど受かるんじゃないの。

161 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 06:00:09.97 ID:7jWTrSAP.net
医療福祉24点…
もう、諦めてる。

162 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 06:40:59.55 ID:yz2yxVR0.net
しかし発表まで2ヶ月は長いな
萎えてきた

163 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 06:55:12.45 ID:NEg3+BQe.net
高得点は一握り、略ボーダーギリの人達だと思う。高得点は10%位の人達で後はギリギリの人達と合わせて毎年20%位の合格率になんじやないかなと

164 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 07:03:19.41 ID:gWdM8/Xb.net
>>153
計算が違いすぎて話にならないレベルだぞ
5択から3つを選ぶ場合はランダムに選択すると正答できる確率は10%だよ 計算式は3/5×2/4×1/3=1/10 数学多少できれば分かりそうなもんだけどな

165 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 07:07:13.19 ID:gWdM8/Xb.net
>>153
5択を4択に出来ても 正答できる確率は25%だぞ
どう考えたら7割取れるんだ?

166 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 07:48:27.55 ID:jlH0dbXb.net
>>161
介護支援はいくらだったん?

167 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 08:10:41.72 ID:7jWTrSAP.net
>>166
17です。

168 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 08:20:53.84 ID:jlH0dbXb.net
>>167
基準点ではボーダーラインだから、
諦めるのは、まだ早いぜ

169 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 08:27:18.18 ID:TZwderiT.net
>>164
介護って>>153みたいな頭の人結構いるんだよ
まともな計算もできない人が介護では役職についたりするし

170 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 08:41:14.72 ID:XbVjA54S.net
>>169
ホンマそれ。で、なにを勘違いしているのか『俺は仕事できる』と勘違いしちゃっていて全く空気よめない奴。そんな奴に物言う人のもめんどくさくてどんどん職場の空気が悪くなる。まさに俺の前の職場がそうでした。

171 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 08:56:03.32 ID:S5CEKk9Z.net
さて後10日だ。
今頃印刷裁断してるんだろうな、、、

せめて場所がわかれば、、、。

172 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 09:27:15.29 ID:/LS0/PW8.net
17-24
だと、奇跡を待つレベルだな

173 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 09:53:20.21 ID:GTbqU4Fn.net
いやいや、それ位で落ち着くと思う。そんなもんだよ。

174 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 10:26:15.21 ID:3hwQ+60a.net
正答率70%(18/25)以上取れてればとりあえず大丈夫だろ

175 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 10:34:26.40 ID:/LS0/PW8.net
研修が嫌だな

176 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 10:43:30.01 ID:n2YZYfLB.net
絶望の介護26

177 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 12:14:28.22 ID:D2BMwcfr.net
16/25ぐらいだよな。
医福24くらいならワンチャンあるよ。

178 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 12:33:11.28 ID:dqdHg9jz.net
7割以上取れてるもんは心配せんでも受かってるからここに出入りせんと研修の準備でもしときなさい!
ボーダーギリギリのもんの不安を煽るだけや。

179 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 12:40:25.91 ID:/LS0/PW8.net
最低でも18-26なんじゃないかね

180 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 12:55:33.68 ID:GTbqU4Fn.net
17 24位がボーダーだろう。

181 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 14:24:57.62 ID:D2BMwcfr.net
>>179
最低でもじゃくて最高でもだと思いますよ

182 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 14:27:23.83 ID:D2BMwcfr.net
あっ
最低でもじゃなくて最高でもです↑↑

183 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 15:42:52.69 ID:GTbqU4Fn.net
確かに今迄のボーダーならその数字が最高だからな、最高でもだろ。
今年又最高ボーダー更新したら今迄のボーダーは一体何だったんだと思う。受ける人一気に減るだろ。ケアマネ人材不足でそれは…。

184 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 15:48:24.60 ID:F1rU8uYH.net
昨年のフライング発表は6日前だったから、今年もぼちぼちでてくるかもなwww

185 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 16:33:37.49 ID:S5CEKk9Z.net
>>184
さぁ、お前らの交友関係が試される時が来たぞ。
ハガキ印刷した会社の関係者。郵便局員を親戚に持つYouTuber
誰でもいいぞ。

186 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 17:24:38.77 ID:kQr3G6tE.net
21/29は安心出来るってこと?
毎日ここのぞいては、20/30の
記載にビクビクしてるんだけど。

187 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 18:30:31.32 ID:jlH0dbXb.net
19/27の可能性は勿論否定出来んけど、
少ない情報から予想を立てる場合
今までの最高点18/26を最大値として
今年は解きやすかったと方と考えると、
17/25を基準に、16-18/24-26が現実的な予想ではないかな

188 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 18:36:03.53 ID:GWEuKYaT.net
解きやすいなら、去年より合格点上がるでしょ

189 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 19:16:00.62 ID:rKZEC7RS.net
>>188
この理解力のなさはやばくない?

190 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 19:25:51.94 ID:S5CEKk9Z.net
これだけネットが進んでるんだから合格者はとっととネットで公開すりゃ良いのにな。
必要な人だけで合否はハガキで送ればだいぶ通信費が下がるだろうし。

191 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 20:00:28.54 ID:to2W/TNy.net
それが去年の17-29でフライング落ちました報告では?

192 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 20:31:55.94 ID:L9mhXbe9.net
17-29で落ちたのはショックだったろうね。100%受かるはずだもんね。でもそれだけ簡単で高得点が多かったってことか。

193 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 21:35:48.58 ID:/A+5HC+t.net
12/3の23:59千葉ホームページ更新まであと9日、合否は12/4に届くらしいが、時間はまちまちなんですか?
ハガキだけだと不合格、封書だと合格なの?

194 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 21:37:12.89 ID:gWdM8/Xb.net
しかし26回試験の書込みの少ないことよ、5万6千人の受験者は本当なのか?と思ってしまう、ダメだったから諦めてる人が多いのか?昨年のボーダーのせいも相まって今回の合格ラインが誰の予想を聞いても、なんか引っかかるんだよ まったく予想できん 

195 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 21:41:05.93 ID:gWdM8/Xb.net
>>193
私も千葉県です 昨年落ちてハガキでしたね 点数も記載されてて自己採点と一緒でした なんで合格してれば返信用とか受講料の振り込み用紙が必要なはずなんで、おそらく封筒になると思いますよ

196 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 21:45:28.72 ID:L9mhXbe9.net
送られてくる書類に研修受講申込書とか全部入ってるの?

197 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 22:01:25.33 ID:k0G3p4Md.net
>>194
書き込みが少なくなったのは、多くの人が5ちゃんをやるために使っていたアプリが5ちゃんのバッタモンになってしまったからでは

198 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 22:10:42.06 ID:D2BMwcfr.net
>>188
多分作成者側は、去年18点と言うのは高すぎると、
思って去年より解けない問題を2問くらい多くしている。

だから普通に16点から、よくて17点にしようと
問題を作ってる感じあるよね。
ネットの普及とか、コロナで勉強してる人が増えてるから、
良すぎても支援分野18点で合格率25%くらいで収まると思う。

仮に20点取ってないと不合格なら、来年受験者数も減り、
現場はケアマネ不足。
そうなると、受験料を値上げしなければならなくなり、
さらに受験者数が減る。

講師とかで多いのが、今まで合格率10%台で通った
人たちが、資格の価値を下げたくないのと
去年の例もあるから、高めにいってるような気がする。
高めに言っていて外れた場合は、文句言われないだろうし。

199 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 23:05:18.73 ID:jQGD6rEM.net
低めに言って外すのは想定外とか受験生のレベルが上がったで言い訳つくけど
高めに言って外すのは言い訳つかんやろ?受験生の質が落ちたとか言うの?

200 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 23:36:37.53 ID:Lsuh70nX.net
>>199
多分だけど『昨年より今年の方が難しかったのかもしれない。この流れは今後もしばらく続くかも。だから、皆さんYouTube等で有料の講習を受けて下さい』って説明つくんじゃないの

201 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 00:00:43.76 ID:6GlAvUMV.net
問題見て難易度把握できなかった奴に勉強教わるとかどうなん?
16-24辺りで予想出して大外れを回避して終わりやろ

202 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 00:00:47.24 ID:5a3nwwRR.net
昨年は10000人目が
18-26も取れてたんだから
かなり優秀だよね。

203 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 04:09:19.10 ID:iDLeEjZC.net
>>202
去年はケアマネの受験資格変更してから初の受験者だからってのもあるよ。
初任者3年して介福受けてその後5年じゃ無いと受けられなくなってから初の受験者だから目的意識を持って受験した人等が多いからやっぱり高めに出るんじゃ無いかな。
今後はそう言う人等は減って行くから若干は下がるけど受験資格のお陰で今までみたいには下がらない。

って意見はまだ出てないよな?

204 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 04:22:24.29 ID:5a3nwwRR.net
毎年初受験者はいると思うが…

205 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 08:26:44.85 ID:wd9GXxqm.net
>>203
え、去年からだっけ?

206 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 09:16:04.30 ID:5ESFpPwO.net
2年前からかな

207 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 09:20:05.71 ID:5j6ud9zz.net
受験者資格は昨年ではない。
目的意識がある奴も毎年一定数おるから、昨年に限った話ではない。

208 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 09:29:26.23 ID:5a3nwwRR.net
悪口しか言わないようなオバヘルとかが18-26なんか取れるわけないし
 

209 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 10:27:52.25 ID:AVEGHsyT.net
カイゴジョブの自己採点ツールの平均点が出回ってるが、一体何人が採点した平均点なんだ?「何人が採点した平均点なのか」が重要なのに何故誰もそこを突っ込まないのかも不思議。百人なのか万人なのかで意味が変わってくるだろ

210 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 10:37:40.55 ID:5a3nwwRR.net
ほとんどユーキャンなんだろうから、数百人なんじゃないかなぁ

211 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 10:59:59.65 ID:5j6ud9zz.net
>>209
点数をネットにあげてくる人なんて高得点報告ばかりなんだし、実際のボーダーとはかけ離れている事が明白なのであまり参考にはならないと思います。
ただ、その高得点の平均以上の点数を自己採点で取っていたら、ほぼ安全地帯だと思います。

212 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 11:28:01.21 ID:zozowGSj.net
去年17/30で落ちました。
今年は受かるつもりだったが勉強もとれず
19/23
保険医療でしんだわ('ω'`)

宝くじあたるよりは合格の可能性あるか?('ω'`)
50パーセントであたる宝くじくらいには
期待してていい?('ω'`)

213 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 11:46:23.47 ID:1p1nwo5f.net
>>212
ハラハラだな。ないことはないと思うから来週までわくわくしながら待とうぜ(^^)

214 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 12:32:01.88 ID:wd9GXxqm.net
>>212
ほんま保健医療次第やな
過去の合格点からいくと、可能性はあるから期待しよう

てか、去年高得点で落ちて再試験する人
介護支援が点数上がって保健医療が下がってる人よくみかけるんだけど、保健医療て去年よりは難しいてことなんかな?

215 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 12:52:42.95 ID:zTGJWvAF.net
福祉は難しく感じた

216 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 13:02:08.30 ID:edfOiPfO.net
福祉はまじで難しかった、支援は例年より優しい感じしました。特に福祉のいつもはサービス問題の面接援助、集団、地域とかいう3問、全部間違えました。送致とかわけわからん言葉あるし、どちらともとれる表現にやられました。あとすのこにも、何やねんすのこって

217 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 13:24:49.75 ID:mIPUjGhG.net
>>147
あわよくば感あって気持ち悪いよおっさん

218 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 14:15:50.91 ID:AVEGHsyT.net
発表までの長さと発表後から研修までの短さに憤りを感じるのは私だけ?ましてや受かってるか分からん状態でシフト調整の話をしづらいだろ、どないしろっちゅーねん あほか

219 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 15:53:56.06 ID:5a3nwwRR.net
>>212
23は100%ないよ。
次回頑張るしかないよ。

220 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 16:18:43.62 ID:sxVCy+Ec.net
23合格でよいよ。

221 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 17:06:21.26 ID:5a3nwwRR.net
理不尽なぼったくり試験なんて来年からみんなで受けるのやめない?

222 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 17:07:38.51 ID:DcJZZLLQ.net
>>214
自己採点する前は、支援ヤベーだろうなって思ってたんだけど、保健医療福祉の方が思ったより取れてなくてヤベーってなったな。設問の文が長くてイライラした感じだった。福祉が取れなかったな

223 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 18:12:44.77 ID:5a3nwwRR.net
mic吉川さん→
医福取れない人いた
さくら福祉、ロムサポ→
例年通りで取れてる人多かった

支援高得点で医福でミスってる人
いつもより結構いるのかな。

224 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 18:34:01.96 ID:djL/we+y.net
受験前はやる気満々だったんだけど
発表まで長すぎてテンション下がりきってしまった
今は受かったら研修かぁ・・・なんかダルいんだけどってなってる

225 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 19:31:38.15 ID:5a3nwwRR.net
自分もだんだん面倒になってきてる。五万も六万も払うのか…
憂鬱

226 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 19:47:46.30 ID:P5jHyE2N.net
>>147
キモいおっさんやなー。このゴミが落ちるようにお祈りしよう

227 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 19:59:01.33 ID:AVEGHsyT.net
>>224
同じく 合格してる可能性の方が高いと思ってるんだけど 発表まで長すぎてモチベが下がってる

228 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 19:59:55.79 ID:ba+H6bFd.net
222
今年は短文が多かったって、YouTube革命が言ってたんだが

感じ方は人それぞれってことがよくわかる

支援、医療福祉、どっちが難しかったとか

229 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 20:10:47.39 ID:AVEGHsyT.net
発表までもうちょっとだね いよいよ誰の予想が正解だったのかハッキリするな

230 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 20:24:24.45 ID:PiApsFl9.net
これもうちょっと合格発表を早く出来ないのか?
流石に2か月は長すぎるww
だから余計に合格しても研修受ける人が少ないんやろな

231 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 21:05:29.87 ID:iDLeEjZC.net
もう公式がお漏らししちまえよ。
ハッキングされて合格者が出てしまいましたとかで良いからさ。

誰も怒りゃしねーぞ。

232 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 21:36:24.75 ID:AVEGHsyT.net
みんな合格したらケアマネ業務に就くの?うちの施設で言えば有給は使いづらくなるし、給料下がるから自主的にケアマネやりたいとは言わないつもり、施設長に頼まれたら給料の交渉次第かなと思ってる

233 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 21:36:54.80 ID:5a3nwwRR.net
          合格点
介護支援分野    18
保健医療福祉分野  27
合格率       18%

234 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 21:50:53.33 ID:djL/we+y.net
>>232
つかない 手当だけ貰う

235 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 22:11:55.14 ID:jhJDdhJG.net
全裸でZOOMの研修受けたら怒られ
るかな?

236 :【臭肛門】:2023/11/25(土) 22:14:06.58 ID:Lgh05y62.net
>>235
熟女なら怒られないよ 40歳〜60歳までなら
それ以下のガキ女は怒られる
男は言語道断

237 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 22:36:24.08 ID:RAXsUgAM.net
今年、福祉取れなかったな…医療は−2支援は−5だった。ちなみに去年は17/28。去年は支援17で落ちた人多そうだね。去年の福祉は凄く取りやすかったのにな。今年は福祉が取れなかった人多そうだよね。

238 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 22:45:22.29 ID:iDLeEjZC.net
>>234
ケアマネにならないで手当つくのは裏山
居宅に週2で入って訪問で週3で入って良い感じに特定加算もらえないかな。
そう言う働き方って出来るの?

239 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 22:46:35.50 ID:5a3nwwRR.net
去年18-24で落ちた
今年は18-29だった。
支援はあと1点取れたらな。

240 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 23:15:46.95 ID:RAXsUgAM.net
あと一点、同じく。昨年17/28 今年20/26。福祉があと1取れていたらと思うわ。

241 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 23:28:23.45 ID:AVEGHsyT.net
不安な気持ちは察するが支援18医療福祉26を超えるのは無いと信じよう。大丈夫だ、合格してる

242 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 00:14:13.69 ID:TMYqoyzO.net
詳しい方教えてください。ケアマネの実務者研修は、全ての県でオンラインですか?

243 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 03:36:44.60 ID:9ZGu/Ftz.net
オンライン受講自体がコロナの副産物だから
五類になった今はどーだろな
一枠くらいはあるんじゃね

244 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 07:42:32.47 ID:HfKI++Gy.net
>>240
俺も20/26やわ
60問目凡ミスしてしまって…
介護支援が思ったより取れて、保健医療が低かったのがびっくりやわ

そいや、返答がないて事はユーキャンの不適切問題は不適切ではなかったんやろな

245 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 08:02:10.72 ID:gUX9IReF.net
>>242
自分の県はほぼ集合研修

246 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 08:33:08.03 ID:n7RPQohV.net
>>242
千葉県は集合かzoomか自分で選べます

247 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 08:43:35.85 ID:XegOYQvG.net
60問目同じwww裏読み過ぎた…あれ落としちゃったの帰り道ずっと後悔してて蓋開けてやっぱりと落ち込んだ。同じく点数同士合格願いましょうね。

248 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 09:43:43.31 ID:mWZIAGmK.net
ところで、この2023ケアマネ試験スレAですが、合否発表後スレは感想及び意見交換場所として埋まるまで残るのでしょうか?それとも解散して2024ケアマネ試験スレ@がすぐ立ってそちらに移行するのですか?

249 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 10:25:38.56 ID:HfKI++Gy.net
>>247
生活保護は無条件で覚えてたので、
年齢、性別で差別しちゃだめだろと変に解釈してしまった笑 数時間後の自己採点の段階で、なんでこっちにしたんやと落ち込んでしまった…
介護支援はともかく、保健医療26点あれば大丈夫だと信じましょう!

250 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 10:48:18.24 ID:Z+UBSbQM.net
合格発表後はプチ祭りで
落ちた人が多数書き込み、すぐ過疎化っ感じじゃなかったかな。

251 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 12:36:25.23 ID:JCQs4Uyr.net
受かったやつが落ちてるやつを煽る流れになるのは予想出来すぎる・・
見てられないから合格日以降は研修に切り替える

252 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 12:55:31.08 ID:Z+UBSbQM.net
受かったやつは研修準備だから、
あまりここは来ないと思うよ。
YouTube講師のライブとかに行くんじゃないかな。

253 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 18:07:31.94 ID:n6Pg+Cwx.net
>>251
まぁ、受けてない奴も煽りにくるからな。
それを見て奮起するかどうかだよ。

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200