2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

介護職の雑談・質問スレ233

1 :名無しさん@介護・福祉板:2023/10/30(月) 13:17:47.75 ID:KplsjSR/.net
従来型特養、ユニット型特養、地域密着型特養、有料、グループホーム、ケアハウス
老健、療養型 デイサービス、ヘルパー、小多機等

介護または医療・福祉業界に携わるものならなんでも参加

禁止事項
★荒らし行為
★空気読まない発言
★スレ違い書き込み
★ID真っ赤になったら出ていく事
★意味不明な連投禁止


前スレ
介護職の雑談・質問スレ232

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1695896670/

952 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 14:01:28.07 ID:SAqgXGJ5.net
>>939
黙ってろってジジイ

953 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 14:07:22.27 ID:jzU5TCj2.net
>自分がまともな人間だという自覚があるなら介護はやめとけ
>好んでこの業界に入ってくる人間なんて稀。

反対意見ばかりだな…
でも、繰り返しになって申し訳がないけれど
給与面でそこまで他業種に引けを取らないならば、アリな気がするのだけれど…
給与面では運送や警備よりも良いのでしょう?
それに、仕事自体は肉体労働?とまで呼べるのかは知らないけれど
ここで問題になっているのは人間関係だけじゃないの?
もしも!そこさえ割り切れれば、給与と仕事を鑑みれば楽な仕事じゃあないのかと

>病むし、こんなところで最低の人々の群れの中で大事な人生の時間と労力費やすな
とは言うけれど、経験と実力さえ伴えば、全国どこでも就業可能で
この世相ではこの先、定年過ぎてもパートで雇ってくれるところも
ありそうで、仕事には困らなくない業種だとも予想もしているから
今のITコンサルタントより、未来への投資になるとも思えてしまう
ITコンサルタントなんて秒進分歩の業界で年取ったら、もう絶対ついていけないし

そこまで止めた方がいいのであれば、せっかくのアドバイスを聞きますが
どうも腑に落ちないので、何度も長文すみません

954 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 14:21:51.85 ID:SkhoGCwH.net
>>934
殴られねぇしドヤされもしないからなあ
客観的に仕事量や質が評価もされないし、ほんま底辺の星よ

955 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 14:33:49.17 ID:mqy8ojf0.net
>>952
黙ってほしかったらもうレスしないことだね

956 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 14:39:45.88 ID:mqy8ojf0.net
>>946
介護報酬は国が決めてるから
基本的に人が足りない言ってる所は薄給激務
歳食った未経験でも引く手あまたなのはその市場のみ
貴方が座りたい条件の椅子があって、貴方の社会人としてのスキルが突き抜けてたとしてもそれを証明するチャンスがほぼない
可能性はすごく低いよ

957 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 14:43:12.21 ID:AhwTrTSf.net
オーストラリアの介護職だと日本の3倍らしいな
出稼ぎに行きたいな

958 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 14:44:31.83 ID:Rq4DVo/6.net
>>953
今は30代40代?

959 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 15:00:44.39 ID:jzU5TCj2.net
>>958
37ちゃい

960 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 15:29:52.86 ID:d67UkkII.net
ふーん

961 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 15:56:29.53 ID:Rq4DVo/6.net
>>959
>>927だが自分は40代での転職組
前職は営業で年収650程あったが精神的に限界と先が見えなくなって辞めたわ
500万以上の再就職求めたが自分は無能なんで転職諦めて年寄りや介護嫌いだったがとりあえず安定求めて流れて来たあるある組
転職してみて率直な感想はそれ程悪い業界でも無い 介護技術身に付ければハウスルールは違うが路頭に迷う心配無い
休みはちゃんと休めるし労働時間も守られてる 営業なんかやってたらサビ残終電ざらだったから超楽
時間で帰れるって素晴らしい
人間関係はオバヘル味方に付けたら肉体的精神的に楽で楽しい
オバヘルなんて派閣入らずプライド持たず自分から泥んこになれば向こうから来るから楽 オジヘルで鬱陶しいのはいるが適当に持ち上げてたら良いし入居者は押し引きしながら手なづける この辺りは営業メンタルが役に立ってる

昇給や業務改善なんて見込めない業界だが良くも悪くも職員や入居者は流動的だし上手く立ち回れば精神的なプレッシャー無いから大雑把で対して能力の無い自分には介護落ちも悪く無い選択だったと思うわ

962 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 18:48:50.09 ID:jzU5TCj2.net
>>961
おおぉ、すごく参考になります

今の仕事、モンスター級のクレイマー顧客が結構な数いるのですが
生憎にも、その全てが上顧客ゆえに、こちらからは絶対に切れない状況でして
これまでも無茶苦茶なクレームで、各担当者が病んでしまい離脱
もしくは、顧客から担当者を変更しろと言われて
顧客によっては3回も担当者の変更を余儀なくされたところもあるのですが

それら顧客をほぼほぼ自分にまわされてしまったものの、耐えて耐えて耐え忍んで
自分が担当してからは一度も担当者を変えろと言われていないことと
社内でも人間関係が悪く、仲の悪い各部署をとりまとめるのも自分の仕事ですし
介護業界の一番のネックが人間関係であれば、適正はなくはないのかな、と
まぁ、実際はやってみなければわからないし、施設によりけりでしょうけれど

ただ、このスレを見ていると、やはり人間関係が一番ネックのようなので
それを乗り越えられれば、いろいろ悪く言われている介護業界ですが
底辺と言われているほど全然給料も悪くはないし
もうプレゼンとか要件定義とかデスクに向かってばかりの仕事はうんざりで
この先、歳を取って、IT業界しか経験していないと潰しがきかないと思いますが
介護の資格と経験があれば、仰る通り、この先、露頭には迷わないと思うので

ぶっちゃけ、介護業界も悪くないかなって正直思っていますね

そもそもデスクに向かっているよりも、人と接している方が好きですし
社内でメチャクチャ性格が悪くて嫌われている人を懐柔するのも
特技というか好き、というのもあります

963 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 18:51:30.81 ID:YK1ZTFph.net
>>955
老害って必ず言い返さないと気が済まないよね笑

964 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 19:07:23.73 ID:fAdwPn1E.net
>>963
若いんだから日曜におっさんとバトってないで友達や彼女とでも遊びなよ

965 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 19:44:35.41 ID:IUVXxt+8.net
>>962
それだけ対人スキルが高くてまだ30代なら、介護業界で経営側というか施設長を目指せると思うわ
とりあえず3年薄給で頑張って実務者と介福を取って、そっからさらに5年耐えればケアマネが取れる
他にも国家資格は精神保健福祉士・社会福祉士とあって大学を出てる人ならだいたい取れる
必要なのは実務験年数だけ
それ以外にも介護講座の講師など、コネを広げていけば仕事の幅も広がるよ

966 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 19:51:04.45 ID:gHJTEhB9.net
社福と精保は特定の単位取ってないと受験資格すら得られないよ
最低でも通信大学必要

967 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 19:58:39.81 ID:jzU5TCj2.net
>>965
色々な情報ありがとうございます
何分、仕事現場を実際に見たことがないので不安は不安ですが
ただ、961さんの書き込みを見て、自分の想像していた通りの内容だったので
少し勇気付けられましたよ
まぁ、転職しても先ずは目先の仕事を一生懸命やるのみというのは変わりませんね

968 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 20:12:54.96 ID:fAdwPn1E.net
自分は32歳で前職会社倒産による転職組だ
無資格でグループホームからスタートして今41でケアマネ試験の合否待ち
最初は凄い舐められてパワハラされたりしたけど、仕事出来れば認めるのは素直な業種だと思った
手抜いて仕事やらない人や、口だけ偉そうな人も少なくはないけど、そいつ等に出来ることは陰口だけになる

969 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 20:14:04.98 ID:+Jgc9urS.net
介護落ちして仕事も出来ないくせにプライドばっかり高い男職員多すぎるんだよな

970 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 20:17:50.07 ID:+Jgc9urS.net
オバチャン向けの仕事でイキってる
アホな男がうちにもいる
汚れ仕事を女に押し付けようとするクズ

971 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 20:37:00.63 ID:fAdwPn1E.net
介護転職組で気になるのは職安とかで訓練受けて知識だけ付けてきた人かな
知識だけは付けてくるから現場の人より知ってることもあったりして、我が物顔で働きだすけどワガママで忍耐もない

972 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 20:38:43.93 ID:+Jgc9urS.net
「自分は男だから女より上」、!だと思ってる男職員多くね?
介護落ちしてる時点でもう普通の男じゃねえんだよ

973 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 20:40:55.65 ID:fAdwPn1E.net
俺はこの仕事して料理覚えれたから良かった
料理なんて生まれてこの方したこともなかったから死にかけたけど(笑)

974 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 20:42:48.60 ID:fAdwPn1E.net
>>972
そう?料理とか縫い物とか行事関連の作成物とか女性にかなわないところが多いわ
その分男にしか出来ないブルドーザやハイエースとかの運転はやるけど

975 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 20:55:29.12 ID:LRxuiYtH.net
ブ、ブルドーザー??
運転すんの?

976 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 21:02:17.70 ID:gHJTEhB9.net
調理と言うか人が足りないからと厨房業務にぶち込まれて厨房運営の闇を見れたのが面白かったかな

977 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 21:04:02.02 ID:gHJTEhB9.net
>>968
仕事できない奴らだらけで、まともに仕事できる人は切り離せないし、適度に上の信頼得られたら重用されるからなあ
なぜ介護業界の人はうえに煙たがられたり、嫌われるようなことする人多いのだろうか

978 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 21:08:37.64 ID:ppG0Tml7.net
>>972
女が腐った男orオバヘル、どっちかの僻みが多分に含まれてるレスだらけで草

979 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 21:16:03.33 ID:fAdwPn1E.net
>>975
雪国なので冬になると会社の敷地内の除雪をブルドーザでやるのです

980 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 21:27:13.87 ID:CFdz41UO.net
なるほど
雪国では普通なのか

981 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 21:27:57.71 ID:fAdwPn1E.net
>>977
精神的に未熟な上、社会経験特に対人対応の経験がほぼ無いから、業務への不安を不満という形で表現するんだよね
上に逆らってるように見える人達にできない人が多いのはそれが理由

982 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 23:04:20.16 ID:jzU5TCj2.net
>>968
倒産は大変だったでしょうけれど、転職後はすごく順調ですね

983 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 23:38:36.81 ID:q3i67WlR.net
帰宅願望ヨダレジジイをブルドーザーで処分してくれ

984 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 23:51:27.07 ID:NUHdB67r.net
【国会議員×酒害】自民党の山口晋・衆議院議員が20代女性と不同意“泥酔キス”トラブル 妻子ある大物世襲議員がエレベーター内で… [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700879091/
山口議員は1983年生まれの40歳。衆議院議員を7期務めた山口泰明・元代議士の次男で、
2021年に父の地盤である埼玉10区を継いで出馬し、初当選した。
2015年に結婚し、プロフィールでは「子育て真っ最中!」とアピールしている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8df714a9b66c82d86a674eb480330354904b4c1c
息子刺殺の70歳男、酒が入った状態で手に擦過傷 鹿児島中央署、殺人容疑で送検
https://news.yahoo.co.jp/articles/f645dd64e8fa017ad5fb8fb7b72f15867e791ef0
匿名通報がきっかけに 酒気帯び運転と無免許容疑で72歳の男を現行犯逮捕 新潟
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e935fa6e9e16cb27807314200b5bf8bfe046ce3

985 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 23:53:11.28 ID:jPG+TZ2M.net
すまん、入浴拒否の利用者を無理矢理風呂へ連れていって服の上からシャワーかけて服が濡れたから風呂に入りましょうってやってる管理者がいるんやが虐待やろか?

986 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 00:01:07.34 ID:r9MmLN2j.net
面接受けたとこが正社員1割 パート1割 派遣8割の施設なんだけどブラックなのかな

987 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 00:14:33.62 ID:GGZbbukq.net
岸田首相、コロナワクチン7回目接種 インフル同時流行に備え [2023/11/11]
https://mainichi.jp/articles/20231111/k00/00m/010/230000c 
岸田文雄首相は11日、東京都庁の新型コロナウイルスワクチン大規模接種会場で7回目の接種を受けた。6月以来。
インフルエンザとの同時流行が懸念される今冬に備える。
重症化リスクの高い、高齢者や基礎疾患のある人に積極的な接種を呼びかける狙いもありそうだ。
接種したのは、新型コロナのオミクロン株派生型「XBB・1・5」に対応した改良型ワクチン。
生後半年以上の全ての人を対象に、9月から接種が始まった。

988 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 00:26:35.86 ID:/BvNL6Zk.net
>>972
介護堕ちの男はもう宦官みたいなもんだな 猫ちゃんみたいに例えるならば耳カットのサクラ人よ

989 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 01:00:22.93 ID:c8EVVBhj.net
2.3万14日で終わる初任者があるから受けたら良いさ
そこで出会う人とも違和感を感じたり
仕事内容に疑問を感じるなら続かない。

この業界でいう人間関係で離職の意味を履き違えてる
別に性格が悪い人が集まってる意味ではないしw

990 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 01:08:31.30 ID:p0tnnZ/8.net
ってか長い事 機能してなかったスレで久々に来たけど
急に質問とベテランの会話が繰り広げられるスレに戻ったんやな
前はエアー介護職が年収自慢とフワッとした専門用語もない現場話しかなかったもんな
で、ツッコミ入れられ成りすましが発狂して各スレを荒らしていくというパターンを繰り返す…

991 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 01:17:11.08 ID:K6JSYP5m.net
女ってこういうやつ多すぎない?

女「鳴ってる!鳴ってる!」
俺「はい?」
女「コール鳴ってる!行って!」
俺「誰からですか?」
女「○○さんが呼んでる!早く行って!」
俺「分かりました」
女「コールが鳴ったら最優先でパッパッと動かないとだめ」
俺「はぁ…」

俺にはコールが誰から鳴ってるのか分からない状況だったし
こういう無駄なやりとりになる女職員が複数人いる
会話に主語がなくて具体性がない
詳しく聞くとなぜか怒り出す

992 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 01:48:34.61 ID:JGeRFBRW.net
記録ってどのくらい書く?一人に対して一日何回?

993 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 02:07:53.56 ID:ImiW0RYO.net
>>991
そういえば新人への指導の仕方とか仕事の指示の出し方とか本当この業界は下手な人が多いというか上手い人に出会ったことがないわまあ自分が教育業界から来たから特にそう思うのかもしれないけど

994 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 05:40:40.03 ID:H8RqICm2.net
>>992
介助の都度
巡視の都度

995 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 06:09:29.30 ID:JGeRFBRW.net
>>994
コールのたび?!まじ?
トイレのたび?毎回全部書くの?

996 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 06:31:14.54 ID:O23VZZkr.net
>>995
自分を守るために書けるだけ書くぞ

997 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 06:37:53.67 ID:bIrUX9/m.net
>>954
介護施設で怒鳴り散らす職員がいる施設
何ヶ所か経験したことあるけど
危ないと思う施設に就職したら早めに逃げるのがいいかと。

998 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 06:48:32.02 ID:kA3q94xI.net
>>992
特養老健従来型経験です

記録を書く時間にまとめて。

書き方はリーダーによって、「同じこと書くな」と「定形文で、後は変化あったら足して。その方がわかりやすい」に分かれた

999 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 07:16:21.86 ID:H8RqICm2.net
>>995
日中は書かん職員もいるが私は書くね
1介助1記録の基本は外さない
そのほうが楽だから

1000 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 07:19:35.35 ID:H8RqICm2.net
介護職の雑談・質問スレ234
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1701037102/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
350 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200