2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜勤実況中継☆第145晩目

1 :名無しさん@介護・福祉板:2023/10/21(土) 20:22:15.98 ID:iAnKaehu.net
前スレ
夜勤実況中継☆第142晩目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1685359354/
夜勤実況中継☆第137晩目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1671550687/
夜勤実況中継☆第138晩目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1673756714/
夜勤実況中継☆第139晩目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1676198232/
夜勤実況中継☆第140晩目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1679496815/
夜勤実況中継☆第141晩目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1682599318/
夜勤実況中継☆第143晩目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1688982785/
夜勤実況中継☆第144晩目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1693638313/

654 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 00:16:51.01 ID:UM9H4m+6.net
>>653
「見守りしながら対応しないのは怠慢だ!」って言われた事あるわ、アホかって思ってそれ以降も放置して転倒繰り返してたけどね

655 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 00:19:36.96 ID:k7bUbc/Y.net
椅子に座って臨戦体制だと全く鳴らないくせに
ソファに横になると大合唱コール死ね

656 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 00:20:59.20 ID:HCIav0Y8.net
見守りしながら対応とか意味わからん
影分身でもしろと?

657 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 00:25:46.14 ID:0UYJ9y+c.net
見守りしながら他対応は無理だろしかも夜間帯
事故報は作るけど転びたいから転んでんだろ
特に居室で転んだベッドから滑落なんて知らんわ自己責任
夜間寝るために精神科や眠剤の提案してるのにFAが拒否してたらそれは家族の責任だろ

658 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 00:46:47.06 ID:ekzwzG32.net
介護の倫理を理解しながら手を抜く
これが出来ると手抜きの程度が分かるから楽よ
知らなかった時はやりすぎたりやらなすぎたりしてバランス感覚無くてキツかった

659 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 01:11:54.21 ID:0UYJ9y+c.net
>>658
めっちゃわかるわ
夜間中パッド厳重にあててオムツつけてても力でオムツ外す奴いて真面目に全更衣夜勤で4回してたけど濡れたままもう放置して朝だけ変えてるわ
衣料足りないっての

660 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 01:19:07.79 ID:WukesWVg.net
>>653
わけわからん事故の8割はとりあえず書いてるわ

661 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 01:19:09.03 ID:fJ3drv/J.net
以前の書き込みで、コロナになった老婆が
陰性になったら、バイオハザードみたいに
パワーアップしたと書いたが、昨日の夜勤の入りから、リハパン脱ぎ、布団に放尿、寝ない
で気が狂いそう

662 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 01:20:08.98 ID:WukesWVg.net
>>658
基本を理解できずに手を抜くやつと、基本やりそうに忠実なやつが居ると地獄だけどな

663 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 01:59:20.51 ID:ekDfNgjR.net
>>647
これ絶対答え3だよな
でそろそろ疲れてきた頃やろうって時に「そろそろ茶でも飲まんか?」で2にしてくのが普通やと思うが……

664 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 02:13:06.65 ID:ekzwzG32.net
>>663
試験的にはまず話を聞くのが正解
だけど、それが出来なくて3になりましたが現場では正解かなと思う

665 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 02:36:01.74 ID:WukesWVg.net
ウチのは1かな
言えばとりあえず寝る
また起きる

666 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 03:37:31.82 ID:k7bUbc/Y.net
パーどもを完璧にコケさせない為には脳に直接語りかけたり
分身の術を使うしか無いが、実際そんな能力があったら
こんな安い仕事してねーわな

667 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 03:42:01.02 ID:gah5BtDC.net
https://www.youtube.com/watch?v=NjmCgvhhV7o

668 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 04:30:20.14 ID:TboDRb/E.net
>>643
頭おかしい
夜勤に数人いるなら別だが

669 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 08:20:43.39 ID:bLsIK6i6.net
>>649
徘徊するヤツに眠剤なんて飲ませたら事故報案件になるじゃん
自分なら放置だな

670 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 08:40:25.68 ID:xRYi/Vt4.net
眠剤試してないならまずは試せよと思うわ

671 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 09:33:07.30 ID:ekDfNgjR.net
試験なんだしそりゃ模範となる回答が正しいってのは分かるとして研修でこんなこと言い出したらだったらやってみて実際どうだったんだよって聞きたくなるわ

いつまでこんなその人らしさだの尊厳だの言ってる場合だ?現場は決してそんな綺麗な世界じゃないんだよ

672 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 09:33:55.79 ID:R8eoyo/y.net
>>669
徘徊してるからって転倒しない訳じゃ無いし、眠剤ぶっ込んで中途半端に弱ったら床に寝かせて立てないようにするのがベストだって思うわ、まぁ考え方は千差万別だ

>>670
ほんこれ、マンパワーで対応(見守り、声かけ等々)させる前にそっちを試せよって感じ

673 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 10:07:24.35 ID:0SQp4SD1.net
後ろからそっと近づき絞め落とす

674 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 14:15:20.84 ID:k4IhA7eW.net
>>671
介護倫理に沿った綺麗事を知ると
同じ場面でもアリバイ的な対処はできるから
結果は同じでも言い訳が立つ

675 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 14:19:41.58 ID:kcIWabu5.net
とりあえず、ここまで酷いのにあれこれ因縁つけて医療介護報酬抑えようと必死になってるの見て期待はできないなって思うわ

676 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 15:33:01.57 ID:E7gXm6/L.net
夜勤の職員が500人くらい居たら座って貰って話を聞くのが正解かもな

677 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 15:58:19.07 ID:myqAhfgL.net
すげー金持ちが要介護5の認知症になったら多分自宅介護で医者や介護人を専属で雇うんだと思うが
そういう経験があるもしくは聞いたことがある人はこのスレにいるだろうか
金持ちでも市販のオムツとパットつけて人力で移乗してそこら辺の施設と大差ないようなソフト食を服汚さないようにエプロン付けて食うんだろうか

678 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 17:13:03.61 ID:5JSOZybd.net
昨日はろう便失尿嘔吐があってめちゃくちゃしんどかった。

679 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 19:58:18.64 ID:sVS4KaCK.net
コロナの時15連ショート夜勤やったけど手抜きし放題だったから
今の通常3連ショート夜勤より楽だった気がする

680 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 20:36:55.83 ID:kcIWabu5.net
>>677
ホテル病院がある

681 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 20:40:33.57 ID:nnLoWWhq.net
>>647
回答で家族がいなくて不安とかぬかしてるけど、大抵は何していいかわからないとか会社(学校)に行くとかばっかりだから問題作った人は現場なんて知らないんだろな

682 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 23:36:54.53 ID:xfmXkndf.net
歩行不安定昼夜逆転ババアが病気見つかって今日入院のはずだったのに予定変わって今日いるしバリバリ今も部屋でクソデカ音量でテレビ見てる
申し送りで今日アイツいないんでしょ?って聞いたら「残念ながらいる」って言われてガッカリ通り越して絶望だよ
この1時間半で既にセンサー30回以上鳴ってる
頼むから入院してそのまま戻ってくるな

683 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 00:23:21.92 ID:PdxPPB84.net
>>682
そんな元気なら入院せんだろー

684 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 00:27:10.26 ID:ksD/5OUJ.net
病院なんて、え?認知症?ウチじゃ無理でしょ?紹介状なら書くよ?とか平気でいうからなあ
クソ家族はじゃあいいです、ってなる

685 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 00:33:23.92 ID:6jWVKjaK.net
クソデカ音量テレビマン本当に迷惑だよな

686 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 00:34:50.51 ID:PdxPPB84.net
病院だって、くっそ忙しいのに邪魔くさいの持ってくるなよー
と仮に入院したとしても
とっとと出してくる

687 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 00:35:43.52 ID:t/fd4vXS.net
まあ病院は拘束できるからね

688 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 01:28:49.74 ID:bG83MWxk.net
>>683
医療措置が必要になるらしいから多分入院さえしてくれれば戻ってこないと思うんで皆大喜びだった
家族が反対してんだかなんだかで結局今もセンサー鳴らしながら部屋出たり入ったりしてるよ…

689 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 01:30:40.16 ID:ksD/5OUJ.net
>>687
出切るけどそんな楽にやれるわけでもないからなあ
病院は敵ではなく同じ穴のなんとやらよ
敵は家族や官僚

690 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 02:06:14.89 ID:dRe8zlWD.net
>>688
そりゃ明らかな虐待は駄目だけど、施設の方針とかやり方が気に入らないなら家族が引き取って家で介護してやればいいのにな

691 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 03:28:19.60 ID:x2ktbvmF.net
夜勤のとき食べ物なに持ってってる?弁当持参?コンビニ飯?カップラーメン?お菓子のみ?

692 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 04:14:57.45 ID:MSHoIznl.net
因伯子供学園の評判と園長吉田裕治との裁判
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1695130962/

693 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 04:32:05.72 ID:6jWVKjaK.net
サラチキ、ミックスナッツとか健康に気を使いがち
なお夜勤明けの食事

694 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 06:52:26.91 ID:YpZyBrkm.net
年末年始に夜勤があるかもしれない
手当つくんだけど 明けは手当ないんだよな
おかしな話

695 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 07:19:53.32 ID:BGvMNOT1.net
>>691
クルミパン一袋が夜食
夕食は入居者と同じもの食べてる

696 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 07:51:09.43 ID:eDylfjl+.net
チョコ飴おかき羊羹+大量の水かな
広い施設を速足で歩き回ってるからこまめなカロリー補給ないとめまいする

697 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 08:42:33.56 ID:x2ktbvmF.net
お菓子系ばかりってことは皆さんとこは食事が出るってこと?いいなうらやま。

698 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 09:11:56.98 ID:dRe8zlWD.net
食事は出るけど、持参したパンとカロリーメイトに麦茶を1リットル〜1.5リットルにライフガード1本だけ口にしてる
利用者がいつ動くかわからない状態でゆっくり食事摂る気にならないよ

699 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 10:12:29.25 ID:ksD/5OUJ.net
>>691
夜がカップ麺や弁当ご飯系、朝はパン1~2個だなあ

700 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 10:20:30.48 ID:2YRtHMem.net
NC頻回利用者に「貴方は私の事が嫌いなのね!」と言われた時の対処法

701 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 11:27:01.75 ID:4oUFlJA/.net
>>700
何回もナースコール押してますからね、そりゃ嫌いにもなりますよでいいんやない?

702 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 12:14:02.08 ID:eDylfjl+.net
>>697
お菓子だけ持ってくけど食事は出ない
検食はあるけどあんなもん一口ずつかっこんで終わりだからなー

703 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 12:43:09.02 ID:x0dg2Kh9.net
すなおになれ

704 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 12:48:23.22 ID:YhU2+19r.net
>>701
そういう都合の悪いことは考えないよなあいつら
認知でクソムーブでも謙虚なやつは謙虚だし、認知症云々じゃなくて元々性格悪そう

705 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 13:39:42.12 ID:gg/f/GWn.net
>>691
コンビニ弁当、サラダチキン、豆乳、コーヒー+水大量とのど飴って感じかな

>>700
「はい、好かれてると思ってるんですか?(そんなことはないですよ!)」

706 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 14:33:26.41 ID:VWq1cgkm.net
そろそろ夜勤の準備かー、だるー

707 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 14:35:30.80 ID:HgeTjowO.net
夜勤時はおかゆ持って行く
夜食は胃がもたれるんだよね

708 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 14:38:02.06 ID:VWq1cgkm.net
俺は卵焼きとハンバーグとおにぎりを3つのタッパに分て何回かに分けて食ってる

709 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 14:49:01.52 ID:YhU2+19r.net
胃が持たれるけど、食べないと体動かないし詰め込んでるは

710 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 15:30:17.95 ID:IXLRJLqU.net
カップ麺とかコール鳴ったら終わりだもんな

711 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 15:33:33.92 ID:mCS92ZcO.net
カップ麺優先

712 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 15:35:25.43 ID:g/8Aeb1W.net
夜専だから朝食の検食はほぼ自分だけど記録だけ「〇〇の味付けが丁度良かったです」とか夜間のうちに書いて大抵全く食わずにバレないように捨ててるわ明けたら他の物食いたいから

713 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 16:03:33.18 ID:5E5bqiPg.net
特養とか老健、病院経験したことある人に質問なんだけど病院の夜勤ってどんな感じ?
施設と病院どっちがしんどい?

714 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 16:06:01.49 ID:jOwlDw0t.net
>>711
これな本当に緊急かつ必要な対応はしゃーないけど、それ以外は無視や雑対応よ、なんならクソ認知のクソコールやセンサーはラーメン啜りながら対応する

715 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 16:13:06.85 ID:jOwlDw0t.net
しんどいの意味によるけど、病院はドクターやナースからの扱いが酷くてしんどい、けど緊急時対応や急変はナースやらに嫌な顔されながら丸投げできるから楽
まあ結局その施設や病院の個別のしんどさとかのが重要じゃない

716 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 16:25:15.75 ID:5E5bqiPg.net
患者のクソさは施設と比べてどうなのかなって
正直ナースのウザさより患者がうざい方が辛いし
患者の更衣とかないなら病院の求人応募しようかなと思ってるんだけど

717 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 16:27:32.73 ID:kt2iOi6W.net
病院での介護の役目は、仕事増やさない、転倒させない、コールはいち早く取るだぞ、
その中に毎日ベット周りの掃除、物品補充、リネン交換、吸引器の掃除とかね

あと男に需要はない唯一介護の輝ける入浴で拒否が発生するから、入浴拒否されたら看護師がやるはめになるからね
そうなると地獄の使えねぇこのゴミ目線をいただけるぜ、病院付属老健3ヶ月研修経験者

出来る介護士は骨折した人のおむつ交換とか任されるらしいが・・・
おむつ、食事介助、介護業務すべて看護師がやってたわ
とまぁ介護福祉士でもないのに行くと地獄を見る

718 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 16:29:00.08 ID:jOwlDw0t.net
>>716
あうん、認知のほうがマシなレベルのクリア若中年クソ患者も少なくないから普通にクソ
かと言って認知や身体障害も居るから身体介護もなくはないよ
あとはその病棟の方向性かなあ?

719 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 16:46:27.11 ID:5E5bqiPg.net
>>717
>>718
なるほど 辞めた方が良さそうと言うことがわかった
ありがとう

720 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 17:51:47.32 ID:EI83g4iT.net
回復期リハビリ病棟どんな患者でも
介護士が更衣してます

721 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 18:04:53.90 ID:YVSxZyGf.net
じゃあ家で見れば

722 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 18:05:11.14 ID:YVSxZyGf.net
誤爆

723 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 18:16:25.11 ID:HCnIerBV.net
昔は付添婦が一対一で見てりゃよかったのにな
クソ規制のせいで介護士や看護師が10対1とかで見ることになってる

724 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 18:57:50.80 ID:mu53oT+N.net
今は従来型老健で、夜勤はワンフロア30名ちょいを2人で看てるし建物内に看護師が常にいる状況だけど
有料とかだと、20人を1人で看なきゃいけないのかね
ユニット型特養だとどうなんだろう

725 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 19:33:34.25 ID:rfJw84ub.net
ユニットなら20〜30を1人、夜間看護師はいないところも多いから急変時の判断して搬送付き添い、看取りでも夜間応援は基本無し、勿論休憩は無い(あるところは休憩中隣の20〜30を追加した40〜60を1人で見るところ)

726 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 19:48:54.91 ID:SWO+mdKP.net
1人クソボケじじいが来たせいで平穏な夜が崩れ去った…

727 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 23:21:12.73 ID:eaqrjCUb.net
>>704
前勤めてたグルホに小便ジジイいたけど、まぁプライド高いわ好き放題だわ家族の対応からしたら元々性格悪かったらしい。
認知って素が出るから神様早いとこあの世に連れて行って捌いてくれ

728 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 23:22:06.80 ID:eq1AQ+Bx.net
>>726
乙…
夜勤は同僚といる時間ほぼ無いぶん利用者の質に思いっきり左右されるよな

729 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 23:24:32.39 ID:eaqrjCUb.net
帰宅願望ハゲパーが起きてきた。
暗い廊下で「すみませーーん、すみませーーん」って言ってるけど絡まれるのめんどいから転倒せんよう隠れて見守るわ。
ほんっとうぜぇし、そういう奴に限ってしぶといから棺桶で永遠に寝ていろください

730 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 23:32:10.94 ID:87KiT4CF.net
>>728
ペアとかに鳴るとクソ同僚にも悩まされるようになるゾ?
やはりワンオペが最強

731 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 23:48:36.02 ID:hxubv+7s.net
新しくきたリーダーが張り切って色々変更するのは構わないけど、この業務をどういう風に変えたとか備品の場所をここからあそこへ変えましたとか申し送りノートに残さないから、無駄に探す手間が増えて糞ダルい

>>726
1匹増えたらもう終わりだよな…早く色んな意味で大人しくなる事を祈ってるわ

>>729
連鎖反応で他のが起き出すから、726の爺同様色んな意味で早く大人しくなるといいね

732 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 00:23:19.58 ID:h0R9yKO1.net
昨日はこの利用者様50回もコール鳴らしました!じゃねえよ
頻回なら起こせ、歩かせるなりして疲れさせろ

733 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 01:00:18.63 ID:2otrb/hy.net
このスレの夜勤ってどの施設の人が多いのかな?
俺軽費老人ホーム
夜勤は拘束時間が長いだけで1/3は寝てる
給料安いけどw

734 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 02:05:57.95 ID:OVAsQP/e.net
単発派遣ロング夜勤で休憩6時間扱いで給料2万切ってるのとかあるけどあれマジで6時間休めんのかな
実際はコール鳴ったら即対応させられるんだったら休憩6時間とか掲示してんの詐欺にあたらんか

735 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 03:24:23.02 ID:ohkKI7f6.net
昼夜逆転で歩行不安定なのにいつもフラフラ歩き回ってセンサー頻回させる利用者が今日ずっと寝ててさすがに起こして体調悪いのか聞いてもうた
眠いっつってたからまぁ眠いのか?
いつもはセンサー頻回でぶん殴りたくなるくらいなのに静かだとそれはそれで怖いから困る

736 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 07:15:57.42 ID:1FnHzip5.net
夜間に歩行器絶対忘れて独歩おばさんを部屋に閉じ込める方法

737 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 08:39:09.84 ID:D0yf55r0.net
夜勤攻略システム完成した。もうこれで俺はストレスから解放された!

738 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 08:57:34.47 ID:43S8yPVI.net
現場が一人欠けでも回らなくなるし
頼んでも休ませてくれないのに
早めに相談しろと怒られるのなぁぜなぁぜ

739 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 09:21:16.69 ID:Bf2YelCq.net
>>735
なんか申し送りなかったの?
眠剤が出たとか日中珍しく起きてたとか

740 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 12:10:04.50 ID:xwwVn5v7.net
あー またまた今日から地獄勤務
開けの翌日休みがいい キツすぎる

741 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 12:10:14.64 ID:AzJByNXo.net
>>739
夕方不穏だったくらいしか聞いてない
特に薬も増やしてなかったらしいし、2回聞いて特に体調不良とかないっていうからそのまま引き継ぎしてきたわ

742 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 12:27:51.68 ID:y6ggHsIE.net
22時から7時、なんだかんだで8時施設出、
その日の22時から7時 なんだかんだ
を繰り返し5回
どんなん?

743 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 12:44:42.42 ID:X7korR4g.net
次やる時はもうショートはやめとくわ
ショートだと「明けの開放感は異常」のあの気持ちが味わえないから

744 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 14:26:21.18 ID:xwwVn5v7.net
ショートは連続夜勤が当たり前なんでしょ?
朝帰って夕方出勤

こちとらロングなのにショートみたいに
朝帰って夕方出勤とかあるからな

745 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 15:11:28.71 ID:fiyFGwxA.net
>>658
>介護の倫理を理解しながら手を抜く
>これが出来ると手抜きの程度が分かるから楽よ
>知らなかった時はやりすぎたりやらなすぎたりしてバランス感覚無くてキツかった

バランス感覚分かる
要は外部と内部それぞれの人間からどんなツッコミ来るか想定して動くってことだよね
手抜きは手抜きだけど何か言われたとき差し障りない理由を答えられるように体裁保ちつつ手を抜く
とはいえそこまでの状況に追い込まれたいわけでは決してない
>>647のような事例を誰しもそのように察しつつ処理しろというの無茶とは思うし

746 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 16:11:58.64 ID:IJ1udpOw.net
10時間拘束、内2時間みなし休憩のワンオペ夜勤パート始めたけどキツいわ
業務そのものより気を抜ける瞬間ない10時間が地獄過ぎる
次からは各居室にトイレ付いてるのが絶対条件だわ

747 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 19:41:51.99 ID:la4huL9F.net
え?ワンオペ17時間2時間適当に休憩だけど、全然気楽やわ
クソ同僚の方がよほどストレスだった

748 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 21:07:30.57 ID:s4fs+8X1.net
うちはその2時間に代わりの職員が入って、別室でぐっすり寝れるわ。まだワンオペってあるんだね。

749 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 21:27:17.30 ID:h0u9q2df.net
まだワンオペがあるというより2人夜勤とか必要夜勤数+1名のが珍しいんじゃね

>>747
自分のペースでやれる程度の入所者ならいいけど、糞が1匹いたらそれはそれでダルいんだよなぁ

750 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 21:40:10.29 ID:la4huL9F.net
大型施設だと加算あるし数フロア+1の配置とかは珍しくなさそう
グルホとかお泊りデイとか小多機みたいなとこはワンオペ上等で回してそう

751 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 01:26:39.12 ID:yHdVzblW.net
【NHK】新型コロナウイルス 感染者数
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/

752 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 02:01:23.41 ID:ejjtJJiK.net
ワンオペ夜勤しかしたことないわ

753 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 02:19:13.08 ID:WJcIOXM9.net
遅出の奴がサボったか忘れたか知らんけどパッド交換とか全然してなくて出勤した途端尿便失禁4人とかマジで無能ババア死ね

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200