2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜勤実況中継☆第145晩目

653 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/20(月) 23:16:12.60 ID:TRHiZZrl.net
徘徊パーにコケられた時は「他の利用者の介助してました」
コレに尽きる

654 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 00:16:51.01 ID:UM9H4m+6.net
>>653
「見守りしながら対応しないのは怠慢だ!」って言われた事あるわ、アホかって思ってそれ以降も放置して転倒繰り返してたけどね

655 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 00:19:36.96 ID:k7bUbc/Y.net
椅子に座って臨戦体制だと全く鳴らないくせに
ソファに横になると大合唱コール死ね

656 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 00:20:59.20 ID:HCIav0Y8.net
見守りしながら対応とか意味わからん
影分身でもしろと?

657 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 00:25:46.14 ID:0UYJ9y+c.net
見守りしながら他対応は無理だろしかも夜間帯
事故報は作るけど転びたいから転んでんだろ
特に居室で転んだベッドから滑落なんて知らんわ自己責任
夜間寝るために精神科や眠剤の提案してるのにFAが拒否してたらそれは家族の責任だろ

658 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 00:46:47.06 ID:ekzwzG32.net
介護の倫理を理解しながら手を抜く
これが出来ると手抜きの程度が分かるから楽よ
知らなかった時はやりすぎたりやらなすぎたりしてバランス感覚無くてキツかった

659 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 01:11:54.21 ID:0UYJ9y+c.net
>>658
めっちゃわかるわ
夜間中パッド厳重にあててオムツつけてても力でオムツ外す奴いて真面目に全更衣夜勤で4回してたけど濡れたままもう放置して朝だけ変えてるわ
衣料足りないっての

660 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 01:19:07.79 ID:WukesWVg.net
>>653
わけわからん事故の8割はとりあえず書いてるわ

661 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 01:19:09.03 ID:fJ3drv/J.net
以前の書き込みで、コロナになった老婆が
陰性になったら、バイオハザードみたいに
パワーアップしたと書いたが、昨日の夜勤の入りから、リハパン脱ぎ、布団に放尿、寝ない
で気が狂いそう

662 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 01:20:08.98 ID:WukesWVg.net
>>658
基本を理解できずに手を抜くやつと、基本やりそうに忠実なやつが居ると地獄だけどな

663 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 01:59:20.51 ID:ekDfNgjR.net
>>647
これ絶対答え3だよな
でそろそろ疲れてきた頃やろうって時に「そろそろ茶でも飲まんか?」で2にしてくのが普通やと思うが……

664 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 02:13:06.65 ID:ekzwzG32.net
>>663
試験的にはまず話を聞くのが正解
だけど、それが出来なくて3になりましたが現場では正解かなと思う

665 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 02:36:01.74 ID:WukesWVg.net
ウチのは1かな
言えばとりあえず寝る
また起きる

666 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 03:37:31.82 ID:k7bUbc/Y.net
パーどもを完璧にコケさせない為には脳に直接語りかけたり
分身の術を使うしか無いが、実際そんな能力があったら
こんな安い仕事してねーわな

667 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 03:42:01.02 ID:gah5BtDC.net
https://www.youtube.com/watch?v=NjmCgvhhV7o

668 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 04:30:20.14 ID:TboDRb/E.net
>>643
頭おかしい
夜勤に数人いるなら別だが

669 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 08:20:43.39 ID:bLsIK6i6.net
>>649
徘徊するヤツに眠剤なんて飲ませたら事故報案件になるじゃん
自分なら放置だな

670 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 08:40:25.68 ID:xRYi/Vt4.net
眠剤試してないならまずは試せよと思うわ

671 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 09:33:07.30 ID:ekDfNgjR.net
試験なんだしそりゃ模範となる回答が正しいってのは分かるとして研修でこんなこと言い出したらだったらやってみて実際どうだったんだよって聞きたくなるわ

いつまでこんなその人らしさだの尊厳だの言ってる場合だ?現場は決してそんな綺麗な世界じゃないんだよ

672 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 09:33:55.79 ID:R8eoyo/y.net
>>669
徘徊してるからって転倒しない訳じゃ無いし、眠剤ぶっ込んで中途半端に弱ったら床に寝かせて立てないようにするのがベストだって思うわ、まぁ考え方は千差万別だ

>>670
ほんこれ、マンパワーで対応(見守り、声かけ等々)させる前にそっちを試せよって感じ

673 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 10:07:24.35 ID:0SQp4SD1.net
後ろからそっと近づき絞め落とす

674 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 14:15:20.84 ID:k4IhA7eW.net
>>671
介護倫理に沿った綺麗事を知ると
同じ場面でもアリバイ的な対処はできるから
結果は同じでも言い訳が立つ

675 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 14:19:41.58 ID:kcIWabu5.net
とりあえず、ここまで酷いのにあれこれ因縁つけて医療介護報酬抑えようと必死になってるの見て期待はできないなって思うわ

676 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 15:33:01.57 ID:E7gXm6/L.net
夜勤の職員が500人くらい居たら座って貰って話を聞くのが正解かもな

677 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 15:58:19.07 ID:myqAhfgL.net
すげー金持ちが要介護5の認知症になったら多分自宅介護で医者や介護人を専属で雇うんだと思うが
そういう経験があるもしくは聞いたことがある人はこのスレにいるだろうか
金持ちでも市販のオムツとパットつけて人力で移乗してそこら辺の施設と大差ないようなソフト食を服汚さないようにエプロン付けて食うんだろうか

678 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 17:13:03.61 ID:5JSOZybd.net
昨日はろう便失尿嘔吐があってめちゃくちゃしんどかった。

679 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 19:58:18.64 ID:sVS4KaCK.net
コロナの時15連ショート夜勤やったけど手抜きし放題だったから
今の通常3連ショート夜勤より楽だった気がする

680 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 20:36:55.83 ID:kcIWabu5.net
>>677
ホテル病院がある

681 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 20:40:33.57 ID:nnLoWWhq.net
>>647
回答で家族がいなくて不安とかぬかしてるけど、大抵は何していいかわからないとか会社(学校)に行くとかばっかりだから問題作った人は現場なんて知らないんだろな

682 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/21(火) 23:36:54.53 ID:xfmXkndf.net
歩行不安定昼夜逆転ババアが病気見つかって今日入院のはずだったのに予定変わって今日いるしバリバリ今も部屋でクソデカ音量でテレビ見てる
申し送りで今日アイツいないんでしょ?って聞いたら「残念ながらいる」って言われてガッカリ通り越して絶望だよ
この1時間半で既にセンサー30回以上鳴ってる
頼むから入院してそのまま戻ってくるな

683 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 00:23:21.92 ID:PdxPPB84.net
>>682
そんな元気なら入院せんだろー

684 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 00:27:10.26 ID:ksD/5OUJ.net
病院なんて、え?認知症?ウチじゃ無理でしょ?紹介状なら書くよ?とか平気でいうからなあ
クソ家族はじゃあいいです、ってなる

685 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 00:33:23.92 ID:6jWVKjaK.net
クソデカ音量テレビマン本当に迷惑だよな

686 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 00:34:50.51 ID:PdxPPB84.net
病院だって、くっそ忙しいのに邪魔くさいの持ってくるなよー
と仮に入院したとしても
とっとと出してくる

687 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 00:35:43.52 ID:t/fd4vXS.net
まあ病院は拘束できるからね

688 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 01:28:49.74 ID:bG83MWxk.net
>>683
医療措置が必要になるらしいから多分入院さえしてくれれば戻ってこないと思うんで皆大喜びだった
家族が反対してんだかなんだかで結局今もセンサー鳴らしながら部屋出たり入ったりしてるよ…

689 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 01:30:40.16 ID:ksD/5OUJ.net
>>687
出切るけどそんな楽にやれるわけでもないからなあ
病院は敵ではなく同じ穴のなんとやらよ
敵は家族や官僚

690 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 02:06:14.89 ID:dRe8zlWD.net
>>688
そりゃ明らかな虐待は駄目だけど、施設の方針とかやり方が気に入らないなら家族が引き取って家で介護してやればいいのにな

691 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 03:28:19.60 ID:x2ktbvmF.net
夜勤のとき食べ物なに持ってってる?弁当持参?コンビニ飯?カップラーメン?お菓子のみ?

692 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 04:14:57.45 ID:MSHoIznl.net
因伯子供学園の評判と園長吉田裕治との裁判
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1695130962/

693 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 04:32:05.72 ID:6jWVKjaK.net
サラチキ、ミックスナッツとか健康に気を使いがち
なお夜勤明けの食事

694 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 06:52:26.91 ID:YpZyBrkm.net
年末年始に夜勤があるかもしれない
手当つくんだけど 明けは手当ないんだよな
おかしな話

695 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 07:19:53.32 ID:BGvMNOT1.net
>>691
クルミパン一袋が夜食
夕食は入居者と同じもの食べてる

696 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 07:51:09.43 ID:eDylfjl+.net
チョコ飴おかき羊羹+大量の水かな
広い施設を速足で歩き回ってるからこまめなカロリー補給ないとめまいする

697 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 08:42:33.56 ID:x2ktbvmF.net
お菓子系ばかりってことは皆さんとこは食事が出るってこと?いいなうらやま。

698 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 09:11:56.98 ID:dRe8zlWD.net
食事は出るけど、持参したパンとカロリーメイトに麦茶を1リットル〜1.5リットルにライフガード1本だけ口にしてる
利用者がいつ動くかわからない状態でゆっくり食事摂る気にならないよ

699 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 10:12:29.25 ID:ksD/5OUJ.net
>>691
夜がカップ麺や弁当ご飯系、朝はパン1~2個だなあ

700 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 10:20:30.48 ID:2YRtHMem.net
NC頻回利用者に「貴方は私の事が嫌いなのね!」と言われた時の対処法

701 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 11:27:01.75 ID:4oUFlJA/.net
>>700
何回もナースコール押してますからね、そりゃ嫌いにもなりますよでいいんやない?

702 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 12:14:02.08 ID:eDylfjl+.net
>>697
お菓子だけ持ってくけど食事は出ない
検食はあるけどあんなもん一口ずつかっこんで終わりだからなー

703 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 12:43:09.02 ID:x0dg2Kh9.net
すなおになれ

704 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 12:48:23.22 ID:YhU2+19r.net
>>701
そういう都合の悪いことは考えないよなあいつら
認知でクソムーブでも謙虚なやつは謙虚だし、認知症云々じゃなくて元々性格悪そう

705 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 13:39:42.12 ID:gg/f/GWn.net
>>691
コンビニ弁当、サラダチキン、豆乳、コーヒー+水大量とのど飴って感じかな

>>700
「はい、好かれてると思ってるんですか?(そんなことはないですよ!)」

706 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 14:33:26.41 ID:VWq1cgkm.net
そろそろ夜勤の準備かー、だるー

707 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 14:35:30.80 ID:HgeTjowO.net
夜勤時はおかゆ持って行く
夜食は胃がもたれるんだよね

708 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 14:38:02.06 ID:VWq1cgkm.net
俺は卵焼きとハンバーグとおにぎりを3つのタッパに分て何回かに分けて食ってる

709 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 14:49:01.52 ID:YhU2+19r.net
胃が持たれるけど、食べないと体動かないし詰め込んでるは

710 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 15:30:17.95 ID:IXLRJLqU.net
カップ麺とかコール鳴ったら終わりだもんな

711 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 15:33:33.92 ID:mCS92ZcO.net
カップ麺優先

712 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 15:35:25.43 ID:g/8Aeb1W.net
夜専だから朝食の検食はほぼ自分だけど記録だけ「〇〇の味付けが丁度良かったです」とか夜間のうちに書いて大抵全く食わずにバレないように捨ててるわ明けたら他の物食いたいから

713 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 16:03:33.18 ID:5E5bqiPg.net
特養とか老健、病院経験したことある人に質問なんだけど病院の夜勤ってどんな感じ?
施設と病院どっちがしんどい?

714 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 16:06:01.49 ID:jOwlDw0t.net
>>711
これな本当に緊急かつ必要な対応はしゃーないけど、それ以外は無視や雑対応よ、なんならクソ認知のクソコールやセンサーはラーメン啜りながら対応する

715 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 16:13:06.85 ID:jOwlDw0t.net
しんどいの意味によるけど、病院はドクターやナースからの扱いが酷くてしんどい、けど緊急時対応や急変はナースやらに嫌な顔されながら丸投げできるから楽
まあ結局その施設や病院の個別のしんどさとかのが重要じゃない

716 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 16:25:15.75 ID:5E5bqiPg.net
患者のクソさは施設と比べてどうなのかなって
正直ナースのウザさより患者がうざい方が辛いし
患者の更衣とかないなら病院の求人応募しようかなと思ってるんだけど

717 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 16:27:32.73 ID:kt2iOi6W.net
病院での介護の役目は、仕事増やさない、転倒させない、コールはいち早く取るだぞ、
その中に毎日ベット周りの掃除、物品補充、リネン交換、吸引器の掃除とかね

あと男に需要はない唯一介護の輝ける入浴で拒否が発生するから、入浴拒否されたら看護師がやるはめになるからね
そうなると地獄の使えねぇこのゴミ目線をいただけるぜ、病院付属老健3ヶ月研修経験者

出来る介護士は骨折した人のおむつ交換とか任されるらしいが・・・
おむつ、食事介助、介護業務すべて看護師がやってたわ
とまぁ介護福祉士でもないのに行くと地獄を見る

718 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 16:29:00.08 ID:jOwlDw0t.net
>>716
あうん、認知のほうがマシなレベルのクリア若中年クソ患者も少なくないから普通にクソ
かと言って認知や身体障害も居るから身体介護もなくはないよ
あとはその病棟の方向性かなあ?

719 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 16:46:27.11 ID:5E5bqiPg.net
>>717
>>718
なるほど 辞めた方が良さそうと言うことがわかった
ありがとう

720 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 17:51:47.32 ID:EI83g4iT.net
回復期リハビリ病棟どんな患者でも
介護士が更衣してます

721 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 18:04:53.90 ID:YVSxZyGf.net
じゃあ家で見れば

722 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 18:05:11.14 ID:YVSxZyGf.net
誤爆

723 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 18:16:25.11 ID:HCnIerBV.net
昔は付添婦が一対一で見てりゃよかったのにな
クソ規制のせいで介護士や看護師が10対1とかで見ることになってる

724 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 18:57:50.80 ID:mu53oT+N.net
今は従来型老健で、夜勤はワンフロア30名ちょいを2人で看てるし建物内に看護師が常にいる状況だけど
有料とかだと、20人を1人で看なきゃいけないのかね
ユニット型特養だとどうなんだろう

725 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 19:33:34.25 ID:rfJw84ub.net
ユニットなら20〜30を1人、夜間看護師はいないところも多いから急変時の判断して搬送付き添い、看取りでも夜間応援は基本無し、勿論休憩は無い(あるところは休憩中隣の20〜30を追加した40〜60を1人で見るところ)

726 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 19:48:54.91 ID:SWO+mdKP.net
1人クソボケじじいが来たせいで平穏な夜が崩れ去った…

727 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 23:21:12.73 ID:eaqrjCUb.net
>>704
前勤めてたグルホに小便ジジイいたけど、まぁプライド高いわ好き放題だわ家族の対応からしたら元々性格悪かったらしい。
認知って素が出るから神様早いとこあの世に連れて行って捌いてくれ

728 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 23:22:06.80 ID:eq1AQ+Bx.net
>>726
乙…
夜勤は同僚といる時間ほぼ無いぶん利用者の質に思いっきり左右されるよな

729 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 23:24:32.39 ID:eaqrjCUb.net
帰宅願望ハゲパーが起きてきた。
暗い廊下で「すみませーーん、すみませーーん」って言ってるけど絡まれるのめんどいから転倒せんよう隠れて見守るわ。
ほんっとうぜぇし、そういう奴に限ってしぶといから棺桶で永遠に寝ていろください

730 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 23:32:10.94 ID:87KiT4CF.net
>>728
ペアとかに鳴るとクソ同僚にも悩まされるようになるゾ?
やはりワンオペが最強

731 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/22(水) 23:48:36.02 ID:hxubv+7s.net
新しくきたリーダーが張り切って色々変更するのは構わないけど、この業務をどういう風に変えたとか備品の場所をここからあそこへ変えましたとか申し送りノートに残さないから、無駄に探す手間が増えて糞ダルい

>>726
1匹増えたらもう終わりだよな…早く色んな意味で大人しくなる事を祈ってるわ

>>729
連鎖反応で他のが起き出すから、726の爺同様色んな意味で早く大人しくなるといいね

732 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 00:23:19.58 ID:h0R9yKO1.net
昨日はこの利用者様50回もコール鳴らしました!じゃねえよ
頻回なら起こせ、歩かせるなりして疲れさせろ

733 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 01:00:18.63 ID:2otrb/hy.net
このスレの夜勤ってどの施設の人が多いのかな?
俺軽費老人ホーム
夜勤は拘束時間が長いだけで1/3は寝てる
給料安いけどw

734 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 02:05:57.95 ID:OVAsQP/e.net
単発派遣ロング夜勤で休憩6時間扱いで給料2万切ってるのとかあるけどあれマジで6時間休めんのかな
実際はコール鳴ったら即対応させられるんだったら休憩6時間とか掲示してんの詐欺にあたらんか

735 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 03:24:23.02 ID:ohkKI7f6.net
昼夜逆転で歩行不安定なのにいつもフラフラ歩き回ってセンサー頻回させる利用者が今日ずっと寝ててさすがに起こして体調悪いのか聞いてもうた
眠いっつってたからまぁ眠いのか?
いつもはセンサー頻回でぶん殴りたくなるくらいなのに静かだとそれはそれで怖いから困る

736 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 07:15:57.42 ID:1FnHzip5.net
夜間に歩行器絶対忘れて独歩おばさんを部屋に閉じ込める方法

737 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 08:39:09.84 ID:D0yf55r0.net
夜勤攻略システム完成した。もうこれで俺はストレスから解放された!

738 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 08:57:34.47 ID:43S8yPVI.net
現場が一人欠けでも回らなくなるし
頼んでも休ませてくれないのに
早めに相談しろと怒られるのなぁぜなぁぜ

739 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 09:21:16.69 ID:Bf2YelCq.net
>>735
なんか申し送りなかったの?
眠剤が出たとか日中珍しく起きてたとか

740 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 12:10:04.50 ID:xwwVn5v7.net
あー またまた今日から地獄勤務
開けの翌日休みがいい キツすぎる

741 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 12:10:14.64 ID:AzJByNXo.net
>>739
夕方不穏だったくらいしか聞いてない
特に薬も増やしてなかったらしいし、2回聞いて特に体調不良とかないっていうからそのまま引き継ぎしてきたわ

742 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 12:27:51.68 ID:y6ggHsIE.net
22時から7時、なんだかんだで8時施設出、
その日の22時から7時 なんだかんだ
を繰り返し5回
どんなん?

743 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 12:44:42.42 ID:X7korR4g.net
次やる時はもうショートはやめとくわ
ショートだと「明けの開放感は異常」のあの気持ちが味わえないから

744 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 14:26:21.18 ID:xwwVn5v7.net
ショートは連続夜勤が当たり前なんでしょ?
朝帰って夕方出勤

こちとらロングなのにショートみたいに
朝帰って夕方出勤とかあるからな

745 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 15:11:28.71 ID:fiyFGwxA.net
>>658
>介護の倫理を理解しながら手を抜く
>これが出来ると手抜きの程度が分かるから楽よ
>知らなかった時はやりすぎたりやらなすぎたりしてバランス感覚無くてキツかった

バランス感覚分かる
要は外部と内部それぞれの人間からどんなツッコミ来るか想定して動くってことだよね
手抜きは手抜きだけど何か言われたとき差し障りない理由を答えられるように体裁保ちつつ手を抜く
とはいえそこまでの状況に追い込まれたいわけでは決してない
>>647のような事例を誰しもそのように察しつつ処理しろというの無茶とは思うし

746 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 16:11:58.64 ID:IJ1udpOw.net
10時間拘束、内2時間みなし休憩のワンオペ夜勤パート始めたけどキツいわ
業務そのものより気を抜ける瞬間ない10時間が地獄過ぎる
次からは各居室にトイレ付いてるのが絶対条件だわ

747 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 19:41:51.99 ID:la4huL9F.net
え?ワンオペ17時間2時間適当に休憩だけど、全然気楽やわ
クソ同僚の方がよほどストレスだった

748 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 21:07:30.57 ID:s4fs+8X1.net
うちはその2時間に代わりの職員が入って、別室でぐっすり寝れるわ。まだワンオペってあるんだね。

749 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 21:27:17.30 ID:h0u9q2df.net
まだワンオペがあるというより2人夜勤とか必要夜勤数+1名のが珍しいんじゃね

>>747
自分のペースでやれる程度の入所者ならいいけど、糞が1匹いたらそれはそれでダルいんだよなぁ

750 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/23(木) 21:40:10.29 ID:la4huL9F.net
大型施設だと加算あるし数フロア+1の配置とかは珍しくなさそう
グルホとかお泊りデイとか小多機みたいなとこはワンオペ上等で回してそう

751 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 01:26:39.12 ID:yHdVzblW.net
【NHK】新型コロナウイルス 感染者数
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/

752 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 02:01:23.41 ID:ejjtJJiK.net
ワンオペ夜勤しかしたことないわ

753 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 02:19:13.08 ID:WJcIOXM9.net
遅出の奴がサボったか忘れたか知らんけどパッド交換とか全然してなくて出勤した途端尿便失禁4人とかマジで無能ババア死ね

754 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 05:16:41.48 ID:UDWu0ukV.net
今の施設めちゃくちゃゴキブリ出て気持ち悪い
今日は4匹殺した

755 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 05:45:47.22 ID:ViS7I1vF.net
明けで帰っても明日出勤明後日出勤明々後日出勤
入明休がいいのになー ツラっ

756 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 06:33:37.98 ID:UN+uxSSl.net
日勤専従が増えると、夜間の排便が増えるのなぜなーぜ?
日勤専従が増えると、畳まないといけない洗濯物だらけになるのなぜなーぜ?
日勤専従が増えると、ショート夜勤の施設は成り立たないのに日勤専従雇うのなぜなーぜ?

757 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 09:25:21.37 ID:LbxQhTOV.net
>>754
えらいな
私は見なかったことにしてる
きりがないから

758 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 12:38:27.84 ID:cXZbrgxd.net
ブラックキャップ置いとけ

うちはクモがやたら出る・・・

759 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 13:20:21.71 ID:znePk741.net
>>753
排泄記録にはしっかりと書いてあるけど、不安に感じるから早めに交換しても定時交換のパットよりも重かったりするのあるある

>>756
日勤< ご飯は食べてるし寝ているから動かすのは可哀想、排便-5日目だけど下剤を夕方に飲んだからヨシ!

日勤< 日中は入浴してるんだし無理に乾かす必要無いし、置いておいても次の日には畳まれてるから夜勤に任せればヨシ!

管理職< 応募はパートとか曜日固定しか来ないけど、36結んだ常勤に夜勤やらせまくれば回るからヨシ!

760 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 13:21:54.95 ID:pSuB70mb.net
>>700
嫌いじゃないですけど好きになる要素もないです

761 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 20:24:08.89 ID:VhiXuabB.net
仕事が追い付かなくて心が折れかけてる時に
超優しい同僚が助けてくれたんだけど
ああ、これで使えない認定されたなって
卑屈にしか考えられなくなってるわ

762 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 21:07:05.02 ID:fzxGMkEw.net
>>761
仕事をより頑張って恩返しするしかない。
どんな言葉やプレゼントよりも効く

763 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 22:10:18.53 ID:GTSlGcJN.net
>>761
今使えない認定されようが
出来る人は人を認めることが出来るから
努力するしか無いね
努力しても結果が出ないほど難しい職種ではない

764 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 22:37:35.92 ID:xW+ue3pm.net
全介助必要な利用者にマジックテープ式の前開きのパジャマとかやめてくんねーかなあれ
メリットがわからんわ

765 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 23:16:08.35 ID:QioWMmlQ.net
グループホームで、夜勤して居る方
時間通りにやっていますか?例えば
朝ごはんを決まった時間とか

766 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 23:45:22.85 ID:7MG0VZmM.net
施設種別、勤務時間、人数配置、モンスター保有数などで環境全く違うから「施設」の括りで同じ仕事とは思えないくらい環境に差があるぞ

767 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 23:49:34.70 ID:rGIrx4+Z.net
>>761
毎回同じ事して手伝ってもらってるならともかく、糞忙しくて追いついてないならそんなの同僚もわかってる事だし他の時に手伝ってやればいいのよ

>>764
全介助なら前開きテープって楽で良くない?前開きだけど糞小さいボタンとかとめる手間かかって面倒に感じるけど

768 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/24(金) 23:53:16.64 ID:xW+ue3pm.net
>>767
認知バリバリの人が着てるとすぐ外して脱衣しちゃうし繰り返し洗濯乾燥するとマジックテープがバカになって前がフルオープンになっちゃうのよ

769 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 00:16:46.01 ID:L+6dWpwq.net
>>765
職員の要領による
遅いやつは1時間近い遅れなんかザラ

770 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 00:28:48.04 ID:49e6BRuo.net
この仕事始めてまだ三ヶ月なんだけど、ワンオペで12人って普通なの?

771 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 00:37:49.54 ID:7IeHZH6P.net
>>770
まったく普通
楽でさえある

772 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 01:02:23.94 ID:HEVDnO+b.net
ワンオペ30人🥺
まぁパット交換無しの自立ばっかだけど

773 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 01:05:36.42 ID:6+E3La0o.net
寝ろや小便ババア
こいつさえ寝れば平和すぎる夜勤なのに

774 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 01:21:58.04 ID:HEVDnO+b.net
>>773
あるある

775 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 01:23:00.46 ID:HnYzbReN.net
>>761
この業界に必要なのは、有能無能とかより謙虚な姿勢と楽をしようとしない心がけだからなあ
無能でも謙虚に前向きで人の仕事や嫌なこともやってりゃそんなに嫌がられんよ

776 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 01:41:00.93 ID:eabsIHcC.net
まぁ、サ高住65人ワンオペ
実質10人位だけど

777 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 01:45:12.27 ID:AlQAufsB.net
1時半ごろになると何故か居室から出てきて家族を待ち出す婆さんがうぜー
夜中だから誰も来ないと言うとキレるしめんどくせー

778 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 03:23:17.59 ID:lBEfPzdk.net
座って待ち構えてると全然鳴らねーくせに
ちょっと横になると速攻鳴るセンサーまじ死ね
しかも100均センサーだから9割誤反応だしよ…

779 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 03:27:26.14 ID:HEVDnO+b.net
>>776
夜間の安否確認って65人全員やる?
自立の何人かは除外?

780 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 03:41:09.06 ID:HnYzbReN.net
>>776
それ5年後くらいに地獄になってるやつでは?

781 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 03:41:30.01 ID:eabsIHcC.net
>>779
全くやらない
人数が多いので
朝死んでても知らんぞ
という確約を取って入居させている
みるのはディ泊まりの10人前後だけ
あとはモニター監視

782 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 04:34:11.57 ID:eabsIHcC.net
>>780
まぁ やめるしー

783 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 04:44:55.38 ID:HEVDnO+b.net
自分も有料だけど、自立の利用者は巡視せんけど死んでても知らんぞ特約してる人おるわね

784 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 09:01:40.21 ID:EAwQLqF0.net
独身寮を改築使用。部屋や移動時、段差ありまくり。
エレベーター少ない。緊急時どうすんだろ。

785 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 09:15:49.42 ID:EoXaLpTb.net
>>784
ん? まだそんな施設あんのか
おれむかーし、住居を改築したたてもんでやってたけど
消防法の改正でスプリンクラー必須になって新しいたてもんたてたぞ
スプリンクラーあんのか?

786 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 11:24:40.76 ID:QrUCMj3A.net
>>781
そもそもサ高住なら基準的には食事の時安否確認くらいで許されるからなあ
全く問題ない

787 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 12:43:26.07 ID:Ja1LKpD+.net
小林
自分は全く仕事できてないくせに
他の奴(派遣など立場の弱い人)の揚げ足とりばかりしてる
女の腐ったようなオッサン

その派遣が優秀だと嫉妬心を募らせてあることないこと
バカ上司にチクる腐りきったアホ

788 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 13:31:17.64 ID:P5jHyE2N.net
>>780
優秀な相談員なら状態悪くなったら退居するからずっと楽。俺が働いてるサ高住は食介や徘徊とか1人も居ない。風呂も見守り。夜間コールなんて全くない。これで年収500近くある。

789 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 14:21:21.20 ID:yykrhfQ3.net
訪問囲い込みとかかな?
あれだけ利益率桁違いや
こんなクソ仕事それくらいが妥当な報酬といえばそのとおりなんだが

790 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 17:01:07.39 ID:aJtCvrhw.net
ロングで夜夜って駄目なんじゃないか?

791 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 17:04:11.95 ID:aJtCvrhw.net
>>770
12なんて楽やろこっちは20だよ

792 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 19:46:38.44 ID:tpQMDeMF.net
12人の質による
もし半端に動けてセンサー鳴らしまくる頻尿認知が12人でワンオペ夜勤なら年収1000万あろうと即辞める

793 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 19:53:55.29 ID:P5jHyE2N.net
>>789
デイと訪問で囲い込みだね。生活保護は限度額いっぱい、自費の人は限度額オーバープランでやってる。

794 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 19:54:47.99 ID:P5jHyE2N.net
>>792
まず君が年収1000万の価値がないから大丈夫笑

795 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 21:07:52.40 ID:djL/we+y.net
地方の車生活必須な地域の施設で忘年会やるなよ、タクシーや代行で万超えるんだぞクソが

796 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 21:33:38.92 ID:L3XDzyKw.net
やはり、オッサン、ジイサン職員はストレスにしかならない
がっつり仕事を残して夜勤へ渡す
逆に奴らが夜勤の時は早く行かないと日勤の仕事に入れない

797 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 22:40:02.17 ID:cZv7isn4.net
>>796
そんなに頑張らんでもいいわな

798 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 22:57:27.31 ID:FnsJHCWc.net
土日できませーん、早遅できませーん、年末年始や夏長期間休みまーす

女ってこんなパートばかり、多少雑でも良いからフルで入れる男職員が欲しい

>>795
忘年会とかやる施設まだあるんだな

799 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 23:20:39.46 ID:rsiaAPo4.net
>>798
子育て世代ならその辺は仕方ないのでは?
ムカつくけど
一番意味不明なのは子供も成人してるのに正に>>798みたいな条件出してくるBBA
うちにはそんな感じの60近いおばはんがそれで正社員希望で面接来てたわ
土日休みの早番のみ夏冬長期休暇って意味わからん
デイサービス行けよ

800 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 23:31:08.88 ID:XVgYIczH.net
明けの時日勤に迷惑かけないようサビ残してたけど今考えるとそんな無理しなくても良かったな

801 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 23:32:08.16 ID:6TFtyXr/.net
>>798
地域にもよるかな
まちなかの施設のときはまだ特進とか多くて夜勤回ってた
地方の施設行くと一気にそんな感じやな

うちは忘年会は弁当配って終わりだわ

802 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 23:35:04.17 ID:fl56fDvK.net
コロナ禍で30倍に 国へのワクチン被害救済申請 審査追いつかず
https://news.yahoo.co.jp/articles/976ae8446dc9f48e19c6794cc51871a9763b61f2

803 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 23:35:25.08 ID:f/FWx4nB.net
都道府県ごとの感染状況
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/
都道府県別インフル感染状況ランキング  
https://toyokeizai.net/articles/-/716524

804 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/25(土) 23:54:39.92 ID:fl56fDvK.net
厚生労働省より
令和5年11月24日
疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会 新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第三部会 審議結果https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001171205.pdf
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001171205.pdf

805 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 01:39:55.77 ID:BLg7Ag/b.net
今朝食の検食の未来日記書きながら来月のメニュー表見てたら大晦日の夕食メニューが炊き込みご飯(ミニサイズ)と年越しそばときんぴらごぼうとフルーツ缶て流石に可哀想になった刑務所以下だろこれw

806 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 01:44:11.28 ID:AfvSBTu7.net
全員に餅喰わせよう

807 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 02:24:27.68 ID:Iqyjp21M.net
>>797
俺だって頑張りたくないさ
そういう仕事残しがある奴がいたら、頑張りたくなくてもハードモードになってしまう
だらしない奴と仕事の共有は着いてすぐやる事だらけになる

808 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 02:39:29.74 ID:XtX5q/yY.net
>>805
そう思うじゃん?
でも金払わないのに食えるわけねぇんだよなあ
年末年始に数百円でどんな飯が食えるか…
ついでに、福祉先進国()のヨーロッパとかだと、食事にこだわらない民族多いから日本で出したら虐待だろ?って飯が当たり前に出てるとか、その代わり飯の分他にコストを掛けている
日本は日本のやたら飯にこだわる部分と福祉先進国のうわべのいいとこを組み合わせたうえに低予算でゴリ押ししてる地獄

809 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 03:06:26.02 ID:2cBaJuXr.net
>>807
お互いやらなかったら807が叱責されるのか、それとも両方ともスルーされて終わりなのか試してみれば?

同じレベルに落ちたくないっていうなら諦めてフォローするか、異動するか辞めさせるしかないよね

810 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 03:13:26.32 ID:Dr7twwRg.net
ヨーロッパの質素なメニューってどんなの?

811 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 04:43:12.52 ID:hH/tDJvj.net
従来型でショートのやつも入ってくる施設なんだけど、そのショートがマジでクソなやつが今いる
元々性格悪いのか何を話すにしてもクソ生意気でイラついてくる
加えて徘徊ババアだから相手するにも精神削られるしつい手が出そうになる
徘徊対策として廊下前にパーテーション置いて椅子でロックすると徘徊しないようになったんだがこれって何かに抵触したりする?
トイレくらいは行けるようにはしてる

812 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 05:02:42.96 ID:JBWxEpVV.net
今日の夜勤は暇だったのもあってストレスでiPhone15PM512とApple Watch ultra2とair pods pro2ポチッと衝動買いしちゃった

Black Fridayで値引きされてたけど来月のボーナス分飛んだ…が、今年を耐え切ったご褒美って事で届くのが楽しみだわ

>>811
入所者が動かせるくらいの重さのパーテションと椅子だろうし、慣れてない人用の導線って事でヨシ!まぁ煩いのに見つかったらアレだから片付け忘れに注意な

813 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 05:17:55.88 ID:hH/tDJvj.net
>>812
ありがとう
グレーってかアウトなのは自覚してるから他の人には見つからないようにするよ
徘徊対策を色々と考えたけどもう物理的にシャットダウンする方法しか考えつかないわ...

814 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 08:29:57.55 ID:ppG0Tml7.net
>>813
事故のないように他の入所者に迷惑かからないならそれで良いと思うよお疲れ様

しかしその人らしい今までと同じ生活!とかっていうなら、まずはクリアな人を優先出来るようにしろって思う

徘徊には迷路、大声での独語には即精神科で薬漬け、クレーマーは家族へ送還…これぐらいやらせて欲しいわ

815 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 08:48:37.59 ID:XtX5q/yY.net
他の利用者に迷惑かけた時点で本来アウトよなあ
他の人の部屋に入る、物を取る、廊下や共用施設で絡む、手が出る
普通に営業妨害で警察案件よな
せめて警察程度の権利と賃金がほしい

816 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 09:05:24.47 ID:QPeDROBI.net
夜間の障害者施設で朝食の仕込みの為に包丁持ってたら利用者が被害妄想で殺されると勘違いして職員に襲いかかった所があるって聞いてビビった
職員はトイレに逃げてスマホで他の職員呼んで助けて貰ったけど扉の前に1.8m位の男で扉と床が殴りまくったのか血だらけだったみたい怖いな障害者施設は

817 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 09:12:55.18 ID:XtX5q/yY.net
現場で調理とかさせるアホシステムはやーめやって話よな
そこまで予算組める余裕あるんかい?と

818 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 09:26:08.26 ID:ppG0Tml7.net
>>816
自衛用のスタンガンでも持ってないと働けないなそれ…

なんとか制圧出来たとしても「その入所者が何故その行動をとったのかを考えてください、見える位置で包丁を持つのが駄目ですよね」とか「まずは声かけで対応、駄目なら他入所者へ加害行為や自傷行為の無いように見守れる位置まで離れて」とかアホなこと言われそう

>>817
予算組める余裕が無くて業者に任せない分安いとかあるんじゃない?

819 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 10:05:42.36 ID:BLg7Ag/b.net
そういえば前いた障害者支援施設で出勤初日に教育係に1番最初に教えてもらったのが「急に頭突きが来たらこう避ける」とか「こういう時は相手の肘を外側に流す」とかだったな
後で聞いたら同行外出中に頭突き食らってその場で職員が失神したとか普通にあったらしいし自分も顔蹴り上げられて右目にヒットしてしばらく眼科のお世話になったわ

中には食堂の大テーブルを平気でぶん投げる(しかも結構な頻度で)怪力の持ち主がいて結構いつ来るかいつ来るかって食事介助しながら緊張してたな

820 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 11:02:48.47 ID:sfnUh/qL.net
メシ作る時も利用者見守り電話家族対応ありだもんな調理だけは完全に分けるべきよ

821 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 11:03:44.11 ID:QPeDROBI.net
障害者施設は介護福祉士と合気道も取得してないといけないのかよ

822 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 12:49:43.41 ID:E7yOwV/o.net
>>785
単発で入った現場だから詳しくは知らないけど、今も運営してる。

823 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 13:22:32.10 ID:4JF4yC71.net
センサー頻回の転倒常習犯徘徊爺を床対応にしたら起き上がれなくて大成功
徘徊するためにしばらく這いずり回っていた爺も疲れて寝てた

824 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 14:23:06.16 ID:0sJLS86k.net
つかまり立ちしないの?

825 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 15:11:36.33 ID:9JqIKztp.net
ああ夜勤行きたくねえ

826 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 16:00:51.21 ID:mekwmaIc.net
バックレろよ

今日ちょっと体調わるくて~~~

827 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 16:02:25.83 ID:9JqIKztp.net
>>826
バックレたいよね。

828 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 16:18:52.46 ID:mekwmaIc.net
でも、夜勤者が当日になって体調がどうかしらんけど
バックレるってのは一番クセ悪いよな

829 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 18:53:00.98 ID:5PkVjHpI.net
今日明けで今夜も夜勤なのに全然寝れてないヤバい

830 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 20:27:43.58 ID:ppG0Tml7.net
>>823
NICE

>>829
夜勤中に寝るしかないな

831 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 21:36:17.97 ID:fAdwPn1E.net
>>819
障害者施設で働く人は偉いわ
認知症のヨボヨボ老人でも精神病院入院間近でリミッター切れてるととんでもない腕力出してくるのに、リミッター切れた若い障害者とかヤベえだろ
変に対応して怪我もさせられないしマジで難しい仕事だと思うわ

832 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 21:44:29.77 ID:M4iAk8Nu.net
夜勤は手当ての問題もあって飛ばしたくないから
逆に引っ張って様子見た挙げ句コロナでしたってのは流石に申し訳なかったな
でも他の勤務でもぶっ倒れないと休ませてもらえないよね…

833 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 21:52:47.28 ID:IUVXxt+8.net
うちは「熱発しますた」でOKだわ
コロナ禍の間は家族の熱発・それも37.0℃以上でアウトだった

834 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 21:53:12.30 ID:hAH2l9L6.net
グループホームで働いていたんだけど
夜勤者は、1ユニットで1人のはずなのに
2人で夜勤したら、甘えから抜け出せ無くなる
今1ユニット満床じゃないのに。徘徊老婆の対応をしながら夜勤しているユニットの朝ごはんを作っていくんでしょ?

835 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 23:03:32.04 ID:4JF4yC71.net
>>824
その徘徊爺が厄介すぎて初めて床対応にしてみたのですが、何度もベッド柵に掴まって立とうとしてたけど、つかまり立ちできなかったようでセーフでした。
今後も夜勤中は床対応にするわ。
徘徊転倒されるより全然マシ。

836 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/26(日) 23:08:27.61 ID:TFhlCuXg.net
障害者施設のほうが怖い職員ならこちらの言う事聞かせやすいと思うけどね
怖い職員がいる時間帯は大人しくしていなくなると爆発
怖い職員は「俺がいないとお前らは全然ダメなんだからよ」とか勘違い発言をする
お前の圧から解放されたから利用者が爆発してるだけだろって…

837 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 00:15:05.89 ID:GGZbbukq.net
岸田首相、コロナワクチン7回目接種 インフル同時流行に備え [2023/11/11]
https://mainichi.jp/articles/20231111/k00/00m/010/230000c 
岸田文雄首相は11日、東京都庁の新型コロナウイルスワクチン大規模接種会場で7回目の接種を受けた。6月以来。
インフルエンザとの同時流行が懸念される今冬に備える。
重症化リスクの高い、高齢者や基礎疾患のある人に積極的な接種を呼びかける狙いもありそうだ。
接種したのは、新型コロナのオミクロン株派生型「XBB・1・5」に対応した改良型ワクチン。 
生後半年以上の全ての人を対象に、9月から接種が始まった。

838 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 01:35:28.58 ID:k5Q/zAxQ.net
このスレって、夜勤ガンガンやって夜勤手当で稼ぐぞ!みたいなスタンスの奴っている?

839 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 05:12:20.60 ID:RdEjUkjn.net
全部夜勤でもいいくらいだけど夜勤出来る職員が多くて取り合ってるわ
ショートだと押しつけ合いになったりするのかな

840 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 08:03:45.90 ID:PtSpaUKJ.net
うちは全然居ないな
専従みたいになってる

841 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 08:44:59.54 ID:MJlVSROQ.net
>>836
その様子をスマホにでも撮影して通報しよう
言っても無駄そうな奴は直の社会的制裁でいい

842 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 09:32:40.23 ID:lwChOmoN.net
少しでも眠れるなら何回やってもいいけど全く寝れないワンオペだから正直やりたくないけどやらなきゃ給料少なくなるしでモヤモヤする

843 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 10:20:28.23 ID:lRANdK2o.net
みんな夜勤は1回いくら?
うちは10000円

844 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 10:30:32.96 ID:YgXwjp5e.net
ワンオペでも相応に暇なら良いけど体調不良者とかコール頻回が居たらうんち

845 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 10:50:50.03 ID:/wa88bfH.net
明は疲れるし、激鬱になるわ。

846 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 11:00:21.80 ID:nmzs0/9H.net
>>836
そう思うならそうかもね?
圧が無くなって本来の獣に戻ってるだけとも考えれる
高齢者にしても障害にしても甘やかしたり何でもしてやるのではなく適度な圧は必要よ?

847 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 11:44:07.38 ID:+mQHnPnS.net
ナマポ囲い込みサ高住夜専
3時間毎の巡視以外コール鳴らない限り行くなと言われてる
だから大きな音が響いてもシカト、この前はドアの下から髪の毛出てて転倒してるの判ったけど相方と何か出てるねーと笑いながら素通り
楽だけど心が痛むわw

848 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 11:54:46.26 ID:MJlVSROQ.net
>>847
そういう契約なら仕方ないよね

849 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 12:04:36.50 ID:4cvI94tc.net
夜勤明け爆食モード突入w

850 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 12:04:57.57 ID:fgKc2uvK.net
>>839
ロング特養の頃は割と取り合いというか、夜勤できる人間が増えて自分の夜勤が減ったら
がっかりしてる連中は俺含めて結構いたなあ
ショートグルホの今は逆に夜勤出来るようになっても「やっぱり無理…」と辞退する
職員が多いわ
まあ気持ちは分からんでもない…給料は良くなるとは言えショート夜勤10回もやれば
月10日の休みが実質4〜5日になっちまうしなあ

851 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 12:19:10.59 ID:4cvI94tc.net
グルホ1名入院中だがもうすぐ帰設
帰ってきたらセンサー対応で計6センサー
勘弁してくれください

852 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 12:31:12.76 ID:JQjBOWWA.net
>>848
住宅だからなあ
マンションで違和感あっても押し込んだら無断侵入だよね

853 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 14:59:15.80 ID:MJlVSROQ.net
笑う必要はないけどなw

854 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 15:15:09.86 ID:vssZWOG2.net
>>851
6/9? 乙
どうせ残り3匹も歩行器とかのフラフラ基地害と察する

855 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 15:46:21.14 ID:pqwSXQsU.net
90の徘徊婆がいきなり体調崩して点滴したり酸素したり褥瘡できたりでそろそろかーみたいになってたんだけど昨日復活してきて草ァ
大人しくくたばっとけや…

856 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 15:57:25.99 ID:vssZWOG2.net
誤嚥性肺炎疑いで緊急搬送しても
翌日、スカッと帰ってくるもんな

857 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 18:28:31.32 ID:yQPZM9Vw.net
俺がいた2年間ずっと急変なく入院もしなかった看取りのはずのばあちゃんまだ生きてるかな

858 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 20:06:19.12 ID:u4WnWKGk.net
>>849
痩せているならいくら食べても問題ないがデブなら控えてくれ汗かいたら臭くて迷惑だから

859 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 20:22:55.34 ID:9c2WG+ZW.net
上司がチクチクうるさい
はよ帰れや、利用者は静かだから絶好のサボりタイムなのに

860 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 21:01:56.21 ID:RqhePCld.net
日中便器とパッド内に多量の下血ある利用者が病院受診もせず一日様子を見ろって言われてるだけど病院行けや

861 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 21:04:30.60 ID:kyNTkvmf.net
大腸がんかな?

862 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 21:36:16.89 ID:w/sdaJ+l.net
あー!!!!! 大晦日久々夜勤だわ!!!!!
おはようございますしか言わないからな!!!!!!

863 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 21:42:00.36 ID:zan+1SL7.net
>>860
様子見とか言いつつ普段よりも密な巡視やバイタル測定指示とか、急変あったら搬送付き添いとかもやらなきゃならない時点で日中受診に行っておけって思うよね

>>862
大晦日で良いお年を!とか言ってきたのが次の日早番で明けまして云々だもんな、本当アホらしい

864 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 21:59:00.81 ID:Lqwf95u3.net
それぐらい付き合ってやれよwww

865 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 22:50:37.01 ID:w/sdaJ+l.net
寝る前目薬さしている利用者います?こちらが介助
一人だけいるんだけどめんどくさいのよ
しかもヒヤルロンの目薬だし他の利用者もさしてるんだけどその一人だけわがままで、、、。

866 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 22:59:10.34 ID:PU3m5/sO.net
やべーこれから入りなのに熱が37.6℃あるわ
上司の携帯に電話したらお客様のご都合により~メッセージが流れてるからラインで出勤してよいですか?って聞いても返事ないしどうなってんねんこの施設は

867 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 23:07:16.35 ID:Lqwf95u3.net
>>866
夜間何かあった時の連絡体制不十分な施設多いよね

868 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 23:16:47.61 ID:9iokuowi.net
大晦日ぼくも夜勤🥺✌
他の職員皆休み希望出してる🥺

869 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 23:29:00.39 ID:CE5F4DBJ.net
>>866

870 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/27(月) 23:33:26.73 ID:Y90x31nV.net
>>865
1人だけいる。力一杯目を閉じてるから目に入らないって言ったら不思議そうにしてたわ

871 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 00:16:49.64 ID:1pREEQHT.net
ボケが手鼻かんでる。キモすぎる。早く寝ろ

872 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 00:38:23.47 ID:R8vxc1mk.net
>>865
いるいる
しかも数本を5分おき🥺

873 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 01:21:49.65 ID:FzN7Oj1X.net
転倒リスク利用者3名がトイレ頻回だからずっとそれに手を取られてムカつくわ
せめて転んでも仕方ない法律作れよ

874 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 05:56:10.87 ID:2Ubjx2sA.net
昨日ショート夜勤明けイコール休日からの今から早出
ほんと泣けるぐらい休んだ気しねーわ…

875 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 07:20:04.86 ID:HIJA77iJ.net
ここ絵文字使えるんか!🥺🥹

876 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 07:58:32.45 ID:1WeZZVlT.net
夜勤明けてから早出のオバヘルの小言とかさぁ
本当に空気読めないなオバヘルは

877 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 09:55:19.12 ID:ttpwKK3k.net
俺はもうギスギスに疲れたな
別に誰も敵と思いたくないし、争い事なんてしたくない、仲良くなくても良いから1日の仕事を事故やヒヤリ・ハットなく穏やかに終わらせたいのに

なんで買うまでしつこく喧嘩を売ってくるんだ?

878 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 17:03:02.95 ID:I6HqF5as.net
10月末に「元々やってた業種で空きがあったので退職します」って上に伝えてようやく1ヶ月。

長かったが今夜でやっと辞めれる..
今37.8℃あるけど薬飲んで頑張るわーちゃんとしたとこは出勤停止なんだろうけど「代わりの夜勤とか居ないよ」って言われるような施設なので..

そしてまたいつかどこかで介護職やる事があってもショートの夜勤専従だけは2度とやらないわ体キツすぎる

879 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 17:52:05.91 ID:5OdHOJYD.net
コロナワクチン接種強要 パワハラで50代3等陸佐を処分 自衛隊福島地方協力本部
https://news.yahoo.co.jp/articles/96bf760ad36b566aa65b5fc858363cf3a8819cd4

部下に「コロナワクチン強要」50代男性自衛官を懲戒処分 五ノ井里奈さんへの性暴力受けハラスメント調査で発覚 福島
https://news.yahoo.co.jp/articles/02fb4359a0167c7016825d3185f07597ff8bdeba

ワクチン強要、自衛官処分 部下に威圧的言動
https://news.yahoo.co.jp/articles/8af08ff007dc27476865ff4aba4aea09c3bbdbe0

880 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 20:33:11.48 ID:HIJA77iJ.net
夜勤は辛いわ
1時間かけてオムツ交換(以前はすぐ終わった) 2時間おき見回り
見回りに怒鳴る利用者

夜勤は精神的に辛い 出来ればしたくないわ
さぁそろそろ見回りにいくか

881 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 21:02:58.34 ID:nHuy1N2g.net
平和

882 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 21:16:01.85 ID:EF1YMxrn.net
ほぼクリアとかは上と家族と話しして巡回とか減らしたけどなあ
普通に考えて12時間おきに部屋除かれたら神経質な人は発狂するやろ
ほんま、普通が通用しない世界だわここ

883 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 21:18:18.27 ID:sMtrzcZn.net
そのくせ事故が起きたら「なぜ巡回しなかったんだ!」って訴訟になるし

884 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 21:20:54.09 ID:nHuy1N2g.net
起床時自立の利用者の頭にデカイ内出血があって、おばヘルに「ちゃんと巡視したの!?」って詰められたわ

いや寝てたら分かんねえよ寝てる奴にライト照らして身体チェックするんかアホ

885 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 21:23:12.40 ID:PvUYL3Sh.net
うちはロングとショートがあるけどショートと言っても12時間勤務なのがしんどい
ロングもショートも休憩時間が一時間なのもよくわからない
ロング明けの日にショート入りとかショート明けでロング入りが中々つらい
ワンオペなのが唯一の救い

886 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 21:30:12.43 ID:EF1YMxrn.net
シフトが混在してる施設って一番あかんやろ
やはりロングワンオペが最強

887 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 21:50:49.48 ID:nHuy1N2g.net
あれしてこれしてってナースコールを止める方法

888 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 22:33:09.89 ID:zedSmsO6.net
878さん


サ◯スマイル?

889 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 23:15:18.98 ID:nj4uBJVB.net
>>884
本人に異常なければNSか上司に報告でいいだろに、そんなもんw

俺だって夜間寝てるのを確認したらそれで終わりよ

890 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 23:39:38.36 ID:5fvkscyH.net
息してればOK以外の巡視ってあるんか?って気分で夜勤してるわ

>>884
巡視を1分ごとにしてるならともかく、まともな所なら2時間前後の巡視なんだから最終巡視時間から起床時の間の事なんか知らねーよって感じだよな

891 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 23:46:13.21 ID:yz0RwoYu.net
巡視は…起き上がりや横モレが不安な個体がメインかなあ
従来型(多床室)なんで、体交やパッド交換する個体を回るときについでに他も覗く感じ

892 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/28(火) 23:56:50.78 ID:w9VHRwIs.net
初の国産コロナワクチン承認 第一三共、「XBB・1・5」に対応 [2023/11/28] 
https://mainichi.jp/articles/20231128/k00/00m/040/020000c
厚生労働省は28日、第一三共が開発した新型コロナウイルスのオミクロン株派生型「XBB・1・5」に対応したワクチンの製造販売を承認した。
厚労省は承認後に140万回分を購入することで同社と合意しており、初の国産ワクチンとして12月4日の週にも自治体に発送され、無料接種で使われる見通し。

893 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 04:56:49.94 ID:Rl+C4AX8.net
>>887
コールボタン床に投げる

894 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 06:02:20.13 ID:HdxHwa2I.net
https://www.youtube.com/watch?v=NjmCgvhhV7o

895 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 09:16:13.25 ID:GZsHapPs.net
本物は短くして隠しておき手元にはダミーのコールを置いておく

896 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 11:27:07.32 ID:dynZZfID.net
>>884
夜勤中に確認って、寝てるのに布団はいで確認しろっての?アホか

897 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 11:39:44.03 ID:VwUVvwG6.net
変な時間に職場から連絡きて二度寝出来なくなった
今日行くんだからその時でいいだろ…

898 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 12:13:10.76 ID:S2FXEldo.net
夜間中に一人亡くなり、もう一人は緊急搬送されたらしい
今日は日勤で良かったわ

899 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 22:17:30.17 ID:5KcJaNVU.net
ババアナース「あなた、夜間帯の陰部洗浄を泡だけの物で済まそうとしてるの?」
俺「はい。メーカーも水洗い不要、泡で拭くだけで清潔が保てると書いています。」
ババアナース「そうやって介護はすぐ楽をしようとする。それでいいの?」
俺「はい。楽をして何かいけない事があるでしょうか?この陰部洗浄方法で利用者にも何も不利益は無いと思います。」
ババアナース「利用者に不利益ないわけないじゃない!洗い流すのが基本でしょ!」
俺「時代は変わると思います。新しいものはどんどん取り入れて効率化を図るべきです。」

ババアナースは来月辞めるらしいが、俺は絶対に謝らない。

900 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 22:23:48.94 ID:EXvbcuLa.net
介護、看護の私や僕と言う曖昧な基準で言い合いってのがまぁ終わってるな
その介護職場での院部洗浄基準すらないのかその程度一日で決めとけよ

901 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 22:43:18.62 ID:CmjctQms.net
ババア職員なんて怒ってても殴ってくるわけじゃないから全く気にもしてないなw
「あっそうっすか」で終わらしとけw

902 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 22:46:59.82 ID:aVH5OyvI.net
なんで夜間帯に陰部洗浄すんのさ…
日勤帯に1回で十分でしょ
施設入浴は日勤帯の仕事
病院に勤めてたときは石鹸水でゴシゴシしてから洗浄水でジャバジャバ洗い流してたけどさ
しかも入浴できない人は毎日全員清拭してたよ
今から思うとすんげえ労力だわ

903 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 22:59:49.56 ID:24VDi8/s.net
陰部洗浄したことない
絶対にやらない

904 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 23:03:45.80 ID:7bJAFh2M.net
>>899
笑ってしまった
けど根拠をもって反論大事だわ
メーカーが認めた使い方だものな
どこまで正確か分からんけど相手の最後のセリフの一言目と二言目のつながり第三者には分からんよな

905 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 23:05:16.52 ID:5KcJaNVU.net
>>902
おそらく、夜間帯に体交すらまともにしない夜専がいるのだろう
そんな奴らがいるとナースは想像力も働かせずに「介護職が陰部洗浄をしっかりやらないからだ!」となる
ババアナースが「ちゃんと毎時間陰部洗浄してね?」と夜勤に入る俺へ言ってきたから呆れたよ
そもそも泡の陰部洗浄はこの施設のやり方なのにそこへも文句言ってきたから言い負かしてやったら発狂された
こんな奴やめた方が良い

906 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 23:11:58.56 ID:5KcJaNVU.net
>>904
もうね。便利なものはどんどん使えば良いのさ
それを許さず平気で介護職へ徒労を強いる奴を排除する方が先
本来ならとっくに入浴介助だって洗濯機みたいなもので全自動化できるはずなのに
それを潰してきたのが精神論なんだから

907 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 23:16:14.93 ID:7bJAFh2M.net
まあさすがに一見便付いてないのに広範囲にわたって清拭布が黄色くなったりパッド前面に露骨なウンスジ付いてたら直前の排泄介助で手抜きしやがったとはなるが
結局直前に排泄介助した職員が手間を他の職員に転嫁して自分が楽したいだけだし

908 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/29(水) 23:58:49.24 ID:b3D9ivsl.net
【NHK】コロナ 新タイプmRNAワクチン「レプリコンワクチン」国内承認 [2023年11月28日]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231128/k10014271431000.html

909 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 00:52:12.98 ID:Y1VUixEu.net
利用者の立場に立って考えましょう

910 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 00:55:44.09 ID:QtZfXtPR.net
利用者の立場だけに立ってということでないならまあ

911 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 06:12:11.65 ID:Z+X/GTPL.net


912 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 10:39:15.01 ID:ByR87fYC.net
878だが入り直前に38.4℃まで上がったけど夜勤中カロナール2回ブチ込んで最後の夜勤やっと終わらせたと思ったら明けたら39℃越えて24時間寝込んでたわw

いつかまたこの業界に戻って来る時あったらこのスレに来るんでその時は宜しく、皆さんお疲れっした!

913 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 10:40:25.73 ID:BuCDPCJS.net
それ普通にコロナかインフルだろ

914 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 12:32:06.33 ID:lGJcdtO0.net
おつかれ!
俺はこれから夜勤、行きたくない

915 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 12:47:38.45 ID:h6Uf72tZ.net
ぼくは夜勤明けガッツリ飯
また体重増えてるけど気にしない

916 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 13:46:52.27 ID:ALe50EQf.net
やったーーー
12/31入りだー

なんも予定ないから
いいけどーーーーーーーー

917 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 14:37:44.48 ID:urUALgLp.net
うちは3112は一万円付くから入る人とはいらない人で割れるなあ

918 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 14:50:03.26 ID:ZBm9Vp2V.net
1万はうらやましい。うちは3000円

919 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 15:00:28.91 ID:iKQehMLW.net
夜勤中ってマスク3枚くらい使うんだけどこんなの俺くらいだろうか
呼吸とか水飲んだりの付け外しでふにゃるから取り替えたくなるんだけど

920 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 15:33:28.35 ID:ALe50EQf.net
うち、N95を一晩中つけてろ
ゆうんだけど、むりよな
ノーマスクだけんど

921 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 16:39:35.66 ID:H9K34Pyj.net
オムツ入った後と汗かいた後はマスク変えたいから冬は3〜5枚変える
夏はその1.5倍くらい

922 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 18:33:33.35 ID:IeLyScm7.net
ワンオペ夜勤なんで独りになったとたんマスク外して仕事してるw

923 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 19:22:06.64 ID:zOJ7VziU.net
排泄入る時以外はほぼ外してるから2枚使うかどうかって感じかな

924 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 19:43:20.54 ID:QvHQskp9.net
正月の123は夜勤でもいいな殆ど店も休みだし4

925 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 19:56:55.43 ID:xLYyQAJM.net
>>921
お前みたいな使い方する奴居たから支給マスクなくなったわ最悪

926 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 20:46:52.13 ID:rzY1snGK.net
>>925


927 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 22:16:08.00 ID:FFUWKS8U.net
シフト見てたら入の日の午前中に健康診断とか、明けに参加必須のイベントとか、人いなくて残業確定の日ばかり

やってられるかボケ

928 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 22:46:18.23 ID:LAOGqqU9.net
コロナワクチン【NHK特設サイト】接種率の状況など最新ニュース 
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/
新型コロナウイルスワクチンの接種が日本・世界各地で進んでいます。
接種状況や接種率はどうなっているのか? ワクチン接種に関する最新データや最新ニュースをまとめています。

929 :名無しさん@介護・福祉板:2023/11/30(木) 23:34:15.11 ID:rzY1snGK.net
入りに健康診断は舐められてるぞ
暴れろ

930 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 00:36:18.60 ID:lzMvoWLy.net
>>925
それは御愁傷様だけど自分のマスクでやってるよー
人聞きの悪い

931 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 05:46:32.82 ID:f94vbmU/.net
年越し夜勤は精神的にくるから大晦日は休みにしてる。今は厄介な奴しかいないから尚更休みたい

932 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 09:08:57.86 ID:UkN5GdOw.net
歯磨きも毎回でなく夜1回。夜勤もオムツ交換1回か無くても十分。
命に支障きたす訳でもないし、もし本人自身ならひんぱんにやってないはず。
部屋掃除も同様。訪問介護入ってからの方がなぜか綺麗になるし、一般健常者の方が汚い。介護認定前は汚くとも生活できていた訳だし、施設は過保護過ぎて、職員が疲弊する仕組みを改善すべき。

933 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 09:44:09.53 ID:91ZP/cLS.net
夜勤中オムツ交換1回で済んでるとこはどんな高性能オムツ使ってんだ
うちじゃ「一晩安心」とか謳ってるでけえパットが4時間でびっしゃびしゃとか珍しくないぞ

934 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 09:48:46.90 ID:WiTeClKl.net
>>933
利用者によるとしか
横に大パッド敷いて夜間は中の大パッドを3回替えないと漏れてしまう人もいれば、1回だけパッドを抜きに行けば済む人まで色々
今の爺連中のチン巻きは中パッドで2回替えるのがちょうどいい

935 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 10:08:40.62 ID:gu+eFjQj.net
飯も食えないのに入院治療しないで薬だけ出されて戻ってきた婆がダルい夜勤だったわ…排泄とか体位交換するたびに胃液吐いてんだし良くなってから戻せ

>>927
健診午前だけじゃなくて午後もやるか外部健診可能かにさせない施設はクソよ

>>933
一回量200mlで夜間5回1000〜1200程度を想定してるのが夜間パットって気がする、奴らは一回量少なくても連射して2000とか普通だしこっちで調整するしかない

936 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 10:15:56.46 ID:WiTeClKl.net
しかもやたら尿量の多い人が日中の水分摂取量が多いかと言えば、あまり関係なかったりするし

937 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 10:41:04.64 ID:X54wMpyU.net
ホント利用者によるよな
同じようなガリガリの婆でも、ポータブルに毎回ブシャーと大量に出すヤツもいるし
起こして介助しないと全部貫通するわ

938 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 11:18:49.66 ID:Q3d+QPgj.net
>>935
介護は医療じゃないって理解してほしいよなあ
医療周りのトラブルで問題起きても責任問わないようにしてほしい

939 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 15:05:14.47 ID:u4boIviP.net
婆にポータブルにブシャーと小便させるとかどういう仕事なんだよ・・・

940 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 15:39:53.75 ID:PPBsIQL7.net
今日も元気に行ってきます
介福の過去問解けるくらい暇であってくれ

941 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 18:02:46.14 ID:3H89oNQN.net
>>939
ただの夜間排泄誘導

ポータブルトイレに座るや否やションベン噴き出す、それどころか座る前から出す奴もいるやん、何いってんるん?

942 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 18:54:38.90 ID:q7C1fzPK.net
トイレのたびに多量はあるある
何が不思議なのかわからんがw

943 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 19:16:22.22 ID:u4boIviP.net
俺のところはトイレ介助がないのでね
そんなのあったらやめるわ

944 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 19:34:14.59 ID:q7C1fzPK.net
トイレ介助がないだと…?!

945 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 19:48:22.37 ID:UkN5GdOw.net
>>944
俺が行ってる施設2件はトイレ介助無し。
塗供養、幽療、お疲れさん。頑張って!

946 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 19:55:20.26 ID:fEiL/Lfk.net
どーゆーことよ
全員おむつか?

947 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 20:00:19.46 ID:q7C1fzPK.net
トイレ介助がないのは羨ましいが、トイレでブシャーはわかるやろw

948 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 20:05:40.31 ID:fEiL/Lfk.net
多量頻尿のばばあが膀胱あたりに病気あって
バルーン入った時のまあ楽っちゃあ楽な事!!!

949 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 20:14:29.31 ID:3H89oNQN.net
>>948
「なにこれー(ズボッ)」とか「トイレにいかせてー(絶叫)」とか、意識外で踏むとかが無ければいいな

950 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 20:19:56.80 ID:u4boIviP.net
婆の陰部とか見たりするの?なるべく視界に入らないように薄目あけるとか?

951 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 20:22:02.49 ID:mDc4M7gL.net
清拭なんて雑よ

952 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 20:25:25.51 ID:fEiL/Lfk.net
>>950
単なる脂肪、たるんだ皮膚の切れ目やん
マンコだー陰部だー言ってたら仕事にならんだろ

953 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 20:29:24.70 ID:QJEIMLjM.net
トイレ誘導なしとかとかどんな施設だよ、羨ましいわ
Pトイレでブシャーのババアなんて大パットはびっしょりだし、俺より尿量多いんじゃないかってくらい出る

954 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 22:12:06.34 ID:MX0/We1l.net
排泄で叫び喚き散らされて殴り蹴り噛みつき
挙げ句パット引きちぎってポリマーぶちまけられて

頼むから無心で仕事させてくれよ…

955 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 22:12:49.95 ID:3H89oNQN.net
>>950
飼い犬や飼い猫、動物園にいる動物のソコを見て何か感じることある?

956 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 22:26:34.39 ID:6ZPVMI6B.net
ヤギに突っ込むヤギ飼いもいるし多少はね?

957 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 23:14:42.49 ID:ES1CiIta.net
マンkも割れ目チェックするぞ、便がお腹方向まで来てたらだが、最悪穴にまで入ってる時あるからグロさ限界マックスだぞ、慣れるけど

958 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 23:32:29.13 ID:sKWHke8J.net
>>933
うちは夜間のオムツ交換なしだよ。就寝時はズボンは脱がして2000ccパットと下にペットシート引いとけば問題ない。コール無駄に鳴らす奴は撤去してるから夜間は仮眠8時間ある。大きなトラブルあれば社長に連絡したらすぐに来てくれる。んで指示もらうか救急車に乗ってもらう。

959 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 23:33:10.72 ID:fEiL/Lfk.net
お腹背中いってたら
マンにも当然入っている
尻の処置終わったらマンから前、背中の処理に入る
軟便だったら当然マンにも流れ込む
感染症、カンジタになるから
穴も結構指いれて掃除する
ババも使わなくなった穴の肉は硬くなってるから
いたいいたいいうけどしったこっちゃねえ
グローブにアルコールでふくやつまいて
グリングリンまわして薄茶位になるまで
指入れる
あーーーん とは絶対言わないよ

960 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 23:33:20.04 ID:GlJESx1H.net
米テキサス州がファイザー提訴
https://news.yahoo.co.jp/articles/02c3cba3c261d8d88fb96fb3bc4880fdd2131070

「こびナビ」終了 新型コロナワクチン情報伝える専門家プロジェクト「目的達した」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b0bf01b2e2f974bbaa77c531971f92c6214c31e

「娘の顔が分からなくなってきた」5回目のワクチン接種後に体調不良 手足に力が入らず字も書けない“記憶障害”も… “打たざるを得ない”医療機関の事情【大石邦彦が聞く】
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ffb9b60a77dcb96d2789976e45e23142c3baa62

961 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 23:48:59.16 ID:95wfPiu7.net
岸田首相、コロナワクチン7回目接種 インフル同時流行に備え
https://mainichi.jp/articles/20231111/k00/00m/010/230000c 

※コロナワクチン(無料)とインフルエンザワクチンは同時接種できます

962 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/01(金) 23:49:47.92 ID:qgtIpbQM.net
粘膜に指突っ込んでしかもアルコール除菌とか正気かお前

963 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 00:22:29.65 ID:SZoNrR24.net
>>962
なんで?

964 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 02:45:02.88 ID:vnM2APU8.net
>>963


965 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 03:43:31.39 ID:69qSPR1T.net
軟便ほんまウザいよな
今おらんけど定期的に軟便大爆発マン本当にめんどくさかった

966 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 06:35:31.61 ID:1c748g8L.net
粘膜にアルコールの時点で疑問に思わないやつなんて存在するの?

967 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 12:16:35.30 ID:vnM2APU8.net
>>966

968 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 12:18:34.94 ID:vnM2APU8.net
>>966
いねぇよなぁ(東リベ風に)

969 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 13:07:57.48 ID:+LrmA/1R.net
人間じゃねえし気にする必要あるの?

970 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 13:19:48.31 ID:SZoNrR24.net
次ここ使うんかい?
たてるかい?

夜勤実況中継☆第144晩目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1693716719/

971 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 13:25:18.44 ID:+LrmA/1R.net
どこでもええで?

972 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 13:48:39.83 ID:Md78rh4E.net
60年前、クラスのアイドルだったのに便が穴に入ったとか・・・

973 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 13:48:56.97 ID:vnM2APU8.net
>>969
あんたのオカンがそうやられても同じ事ほざけるか?

974 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 13:55:05.44 ID:+LrmA/1R.net
そこまでクソボケになって人に迷惑かけてんなら露骨な害がないなら細かいとこでは何も言わんわ
格安の介護保険で見てもらってるんだしな
高級有料入れない親と自分の不甲斐なさの行く末や

975 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 13:56:35.21 ID:p5Ifiut3.net
利用者全員人間だと思えるか?
何人か人間以外も混ざってるだろ

976 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 14:21:37.24 ID:IH4VWn1z.net
アルコールつけた布を穴に突っ込むのは露骨な害があるし細かいことじゃねえんだわ

977 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 14:36:23.98 ID:W9bQFIqm.net
夜勤専従になれそう。うれち。

978 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 14:58:44.03 ID:48JHfjwH.net
https://www.joint-kaigo.com/articles/18112/

また無駄な委員会作って仕事した感出そうとしてるよ


>>974
ただの傷害行為で草、自分の粘膜にアルコールぶっかけてみれば?

>>977
夜専のパート?常勤?なんにせよ裏山

979 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 17:09:13.88 ID:vnM2APU8.net
>>975
混ざってるよな確かに
でも元人間や
人間の残滓が見えるとき尊さを覚えるで
自分もこうなるのかと

980 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 17:17:19.31 ID:aF3ATdfU.net
飼育員のおにいさん

981 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 17:28:14.75 ID:SZoNrR24.net
でも確かにばばの穴近辺てどこらへんまで拭きゃいいのかわからんよな

982 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 17:42:48.80 ID:vnM2APU8.net
>>981
拭くんじゃなくて洗い流すんじゃね?

983 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 18:10:51.87 ID:xyLFsurx.net
病院みたいに尿取りパット、何枚交換した
何時に交換したとか、細かい所以外の施設
の勤務の方、排泄の度いちいち記録は、疲れるので、ほどほどにしませんか?

984 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 18:35:39.68 ID:5lsaqd4Q.net
・尿と便の排泄があったかどうか知らないとならない、尿は腎臓などの病気発見につながるし便が出ない場合は浣腸摘便が必要
・施設によってはパット交換料が発生する 
以上から記録しないとならない

985 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 18:39:09.84 ID:T/yO6SNh.net
うち、iPadで、パ とうったら当然パット交換でるから
タッチ、保存 でおわる

986 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 18:43:23.79 ID:HzG5KR2j.net
コストを削りたいのはわかるけど尿量多いやつのパット小さくするんじゃなくて
超頻尿で無駄遣いするやつを○せば凄く安くなると思うよ

987 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 18:50:15.48 ID:hIeDmHJx.net
あとオムツいじって失禁→全更衣する利用者ねー
1日に何度もパットもオムツも駄目にしてたらコスト掛かるのもそれはそうとしか言えんわ
文句言うならツナギ許可しなよ

988 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 20:00:00.50 ID:QJBbMxLp.net
不満ばかりで草 自分で選んで介護してるんだし自己責任じゃん これで40代とかだったら終わってると思う。

989 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 20:14:41.84 ID:2fUlTcdV.net
今日は明けだったんだけど、私を含めて全部のフロアで60才オーバーの婆さん職員が11時まで残業してて草も生えねえ
ヘロヘロになりながら「なんで人が来ないかねえ」「やっぱ給料が安いんじゃない?」と毎回同じ会話を繰り返しつつ帰宅

990 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/02(土) 23:17:01.03 ID:woRL4L58.net
夜間にトイレ10回行くジジイが入所してきた
事前調査では夜間は2〜3回と書いてあった
そりゃ、病院なら2回ぐらいしかトイレいかせないのだろうさ
そこを予想できない相談員とか、無能過ぎるだろう

991 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 00:10:07.54 ID:GBMZ56+G.net
>>958
これがスタンダードになっていかないと、更に深刻化する高齢化社会において、介護者はますます足りなくなるだけ。
やらないルールを設けるべき。

992 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 00:11:07.56 ID:k5Hhv5Wh.net
新型コロナ患者数 約3か月ぶりに増加 “今後も対策を” 厚労省 [2023年12月1日]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231201/k10014274781000.html
新型コロナウイルスの全国の感染状況は、先月26日までの1週間では1つの医療機関当たりの平均の患者数が2.33人で、前の週の1.19倍となり、およそ3か月ぶりに増加に転じました。 
厚生労働省は「全国的に患者数が増えていて、来週以降も増加が続くか注視する必要がある。
毎年冬は感染が拡大する時期であることから、今後も対策を続けてほしい」としています。

993 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 00:30:22.79 ID:jT4iyhbM.net
介護士が確保できないから廃業するんじゃなくて、いなくても何とかする方法を考えないと

994 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 00:34:48.46 ID:s1jdH7Lb.net
この状況になっても介護士の人権は無視でクズジジババは人権どころか尊厳からなにもかも与え続けるんだから無理でしょ
賃金で覆る問題じゃねぇんだよな、いや一桁増やせば覆るが現実的ではないな

995 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 02:01:22.35 ID:+htoIhvD.net
質問良いですか?

996 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 02:14:29.92 ID:AI6MRZRt.net
だめ

997 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 04:19:15.48 ID:snszAbbN.net
大量の小便だろうと下痢だろうとシーツまで漏れてようと10分あれば片付けてやるから拒否だけはやめてくれ

998 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 04:33:37.84 ID:Rfiw4l/6.net
あと4時間半かぁ
ここからが長いんだよなぁはやく帰りたい

999 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 04:35:54.41 ID:8BSf56gq.net
あと4時間半で帰れるのか
羨ましいな

1000 :名無しさん@介護・福祉板:2023/12/03(日) 06:09:49.86 ID:UqtlOfuF.net
うめ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200