2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

第35回 社会福祉士国家試験★1

622 :名無しさん@介護・福祉板:2022/11/02(水) 00:23:30.41 ID:hRHIoe8O.net
看護師ではありませんが、医療関係の国家資格と社会福祉士両方保有していますが、断言出来ますが問答無用、間違い無く看護師の方が難しいです。

基本的に福祉最難関とは言え医療系に比べたら社会福祉士は難易度は明らかに劣ります。

合格率で難易度は図れません。医師国家試験は合格率90%以上です。

社会福祉士は実務経験の上に10回程度のスクーリング、通信1年10ヵ月〜2年で取得出来る資格です。

対して医療系の国家資格はシビアです。通信教育は認められていませんので3年以上の学校で連日勉強する訳です。

専門学校又は大学等での就学が基本ですが、その間で足切りが行われます。規定の点数に満たなければ進級卒業が許されませんし学校間の合格率競走が激しく国試合格見込みのある一定の成績をおさめなければ卒業が出来ない。これが合格率の差異の根拠です。

基本的に医療関係は解剖学は全ての筋肉、神経、骨、内臓からホルモン分泌の内分泌系から筋肉の起始停止から神経の伝達路、内臓の支配神経から構成物質、細胞の構成から腫瘍マーカーから何から何までこれだけで2、3教科と一部です。


通所リハ系で機能訓練指導員兼務で実務経験があったので1年10ヵ月(一昨年までは私が卒業した社事大通信は1年10ヵ月の修業年限だった)の通信専門にて卒後社福は保有しています。

何やら社会福祉士の人?はプライド自尊心が高くどうしても看護師よりも難易度が低いと言われるのが許容出来ないようですが、当方ダブルで資格保有している為、どちらが優劣あるなんてのはハッキリ言って全く関係の無い事でどちらが難易度が高かろうが低かろうが自分にとってどうでも良い。

至極客観的に自身の修業経験と国家試験の勉強範囲の難易度を述べたまでです。

恐らく、ダブル資格保有者はあまり多くありませんので、回答の根拠に乏しい。

当方、医療系とのタブルで資格保有していますので、双方の国試の経験がありますが、差は明白です。

社福は福祉最難関と言え医療関連の国家資格と比較して言えば社福の勉強範囲、暗記内容は明らかに少ないです。断言しますよ。

総レス数 1005
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200