2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

札幌市の老人ホーム(ブラックはどこ)パート6

1 :名無しさん@介護・福祉板:2021/12/28(火) 19:46:19.07 ID:kJ4hCrRo.net
スレ立ってないのでとりあえず立てた
※前スレ
札幌市の老人ホーム(ブラックはどこ)パート5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1617535516/

31 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/17(月) 19:14:04.06 ID:x4BZmxhO.net
よろめいたと言いながら利用者の奴に暴行した経営者のオヤジ
経営者のオヤジは豊平警察署に捕まり全国に名が知られし候。

32 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/18(火) 18:26:57.35 ID:qi+OtsNZ.net
東京ガス
東京電力
小さな御葬式

33 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/20(木) 19:29:45.73 ID:BosZRLbU.net
>>27
この板で隔離スレあるのアナタくらいだよ。せっかく隔離スレあるんだからそっちにレスしなよ。

34 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/22(土) 12:30:16.08 ID:+QdK2tSR.net
近所の施設でグループホーム職員募集のチラシが入っていたんだけど
無資格大歓迎、18万円(基本給、特別手当、夜勤手当5回分含む)、4週8休(年間休日105日)
早番8時から、夜勤17時〜翌朝10時はどうでしょうか

35 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/22(土) 12:43:44.57 ID:YCMr44Rj.net
無資格歓迎は地雷
大歓迎ともなると、どれだけ無秩序な職場なのか想像するだけでも恐ろしい
仮に貴方が未経験ではないなら、貴方が教育係

年間休日105
経験者ならそれ見ただけでスルー
すぐに身体から壊れていく
経営者も介護を使い捨てにしか思っていないはず

36 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/22(土) 12:45:55.17 ID:YCMr44Rj.net
でも>>35はなかなか良レス
スレの趣旨通りの話ができる

37 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/22(土) 12:47:26.40 ID:YCMr44Rj.net
ごめん
アンカーミス
>>34が良レス

38 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/22(土) 14:54:20.58 ID:+QdK2tSR.net
>>35
>>36
ありがとうございました
特養の法的にアウトの条件での勤務に慣れてしまって一般的な感覚が
分からなくなったので、参考になりました

39 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/22(土) 15:31:10.63 ID:YCMr44Rj.net
特養だって年間休日105なんてそうそうお目にかかれないと思うよ
そのグルホはロング夜勤と予想するが
それだと日勤3から4日続いて夜勤、明け、休み
そのループだと思うが、そんな所、2年も持たないはず

40 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/22(土) 17:05:50.22 ID:YCMr44Rj.net
しかし、特養で夜勤ありで総支給20万以下の求人が普通にあるけど、わざわざ財源使って9000円を処遇改善に上乗せするより、こういう施設を潰す方が急務じゃないのかね

41 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/22(土) 17:32:36.29 ID:YCMr44Rj.net
特養 年間休日96 年齢制限44歳以下
基本給に処遇改善 43923円上乗せし194423円の総支給
つまり、バカ募集

42 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/23(日) 08:26:53.38 ID:GXXc1s+9.net
介護職員の給与額に上限がある事を知らず騒いでる人が多くて驚いた。まさかヒラの一般職員が月30〜40貰えて年休125とか夢見てる人いるのかな?もし居たとしてもそれは経営側の職員や役職者に限られた事で、ここに出てくる様な雇用条件が一般的だよ。そうじゃなければ経営者が儲からない仕組みになってるからね。

43 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/23(日) 13:56:21.60 ID:snfpVQSP.net
>>42
嘘言ってもムダだよ。
ちゃんとした施設は今は介護福祉士もちなら、夜勤手当等込みで最低でも
22〜24万で募集しているし、離職率も極端に高くはない。
というか、そうしないと人が集まらないようになっている。

コロナ前とは状況が違う

44 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/23(日) 15:02:33.82 ID:snfpVQSP.net
基本給 18万円(経験3年程度)
介護福祉士手当 1万円
交通費、残業代等 1万円
夜勤手当 5000円 ×5回

これだけで22.5万円だからね。
これにボーナス入れたら306万円で、
さらに処遇改善手当等を含めると、320〜330万円ぐらいが
今の介護福祉士の相場だよ。
業務内容からすると、これでも少ないぐらい。

45 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/24(月) 10:54:30.08 ID:qbOoE32s.net
基本給18万がまずないでしょ
13から27万みたいに基本給書いてるところは
社福、ケアマネ持ちでも16万もいかない

46 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/24(月) 11:24:28.14 ID:qbOoE32s.net
そもそも面接官に
おまえを取るかどうかはこちらが決める姿勢(半分正しい)
おまえはこちらが出す条件で働かないといけない。採用して欲しいのにその条件へ文句言いのは社会人として常識に欠ける姿勢(狂ってる)

こういう考えの奴が今でもいるからな

47 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/24(月) 13:01:58.97 ID:d+0zOtdo.net
>>43
ムダ?何が?
あなたは実際幾ら貰ってるの?
財源も限りがあるし、新たに公費から投入されない限り人件費から削るしかない。そもそもマシな職員なんてごく一部なのに給与だ休みだとガタガタ騒いでる人が多くて驚く。身の程知らないで待遇が青天井に上がっていくと勘違いしてる。

48 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/24(月) 20:50:18.69 ID:Cd9eg6Ed.net
よろめいたと言いながら利用者の精神薄弱に暴行した経営者のオヤジ
オヤジは豊平警察署のお世話になり全国に失態を晒した野郎
スパルタ教育ですな

49 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/26(水) 06:33:52.53 ID:K4PIYJ54.net
ニュースでクラスター出たとこってどこだろ。

50 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/27(木) 11:27:19.30 ID:UGnOLEy1.net
やはり、誰でも取るところは男性職員が多いな

51 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/28(金) 02:17:04.62 ID:DAvDn4R8.net
口だけは一人前のロートルヒス女よりそこらの男の方がよっぽど使えるわ

52 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/29(土) 07:03:18.03 ID:Piar+8jy.net
あっちこっちでクラスター発生
東京を含む首都圏からの面会者断れと言いたいが全道の面会者も断れよ。
いつ我々も感染してもおかしくない訳だが
政府の対応はおかしいし、
東京者の知事も手前で動かず国の言いなり感がハンパねぇわ。

53 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/29(土) 07:24:09.64 ID:pGSIr4jY.net
職員が感染しても、別に責任持って治療してくれるわけでもなく
出勤停止になるだけ、あとは自宅待機で治してね
だからな、治療費や通院費もでない

54 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/30(日) 07:55:21.30 ID:BZCpMS3k.net
真栄の作業所経営者のオヤジはいつ札幌地検に送検するんだべか

よろめいたと言いながら利用者の奴に殴る蹴る暴行した経営者のオヤジ
オヤジは豊平警察署のお世話になり全国に失態を晒したべ。

55 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/30(日) 09:39:24.51 ID:AjM6vY2t.net
問答無用で道内の面会もこの状況ならはねてるだろう。市内毎日感染2000人超え。

56 :名無しさん@介護・福祉板:2022/01/31(月) 05:56:24.07 ID:pgNBhMd7.net
1月30日コロナウィルス感染症新規感染者2782人死亡3人

57 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/01(火) 22:18:40.34 ID:xH0uqy0w.net
>>53
自宅待機になっても待機してる間給料出るわけじゃないしな。
ダブルワーカーがやたら流行ってるけどその分リスク高まるしな。
あちこち市内出始めてきたけどニュースで高齢者施設ってどこだろ?

58 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/04(金) 11:50:46.91 ID:AB1reFt1.net
市内のあっちこっちでクラスター発生させてでも経済回すスタンスに協力してやってる
んだから、医療・介護・福祉への補助金や報酬アップをしないとだめだ。
半年間だけ9000円給料アップとか、施設側に取られて終わりだ。
本当にこの職種に就く人がいなくなる

59 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/04(金) 14:20:36.84 ID:tALb1ErE.net
>>58
9000円UPは無いよ
事業所ごとに違うと思うけど、5000円上がるか上がらないか…
経営者が搾取してるのではなく、岸田の説明が悪い。

60 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/04(金) 17:15:38.66 ID:U5AV4lzF.net
特養、老健、グループホーム・・・いろんな施設でコロナ出てるな

61 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/04(金) 18:43:36.16 ID:LvjWd/DU.net
クラスター多し施設にて

62 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/07(月) 10:27:35.08 ID:pGy7Jlrn.net
最近の雪害で遅刻欠勤多発でシフト通りに来なくてって草生えるw
遅刻欠勤を繰り返すのを普通に許すとこは普通に避けた方が良いかもね。
遅刻欠勤するということはその分周りの人の仕事量増えるだけなのにな。
介護職員って夜勤中に何をしてるのか気になる。
最近のあちこちのクラスターお菓子ボリボリ食べたり飲み物飲みながら利用者の話めっちゃしてそうなイメージw
こっそり抜け出してタバコ吸ってそうw

63 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/07(月) 12:10:14.66 ID:siwCIdo2.net
出たよ彼ピッピおば…

64 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/07(月) 21:17:48.06 ID:5jKKaSsI.net
>>62
長文レスしまくるカレピッピババアの隔離スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1640875735/

65 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/08(火) 16:51:33.35 ID:foheiGqR.net
東京本日1万7113人の感染
首都圏からの面会断れや。
コロナ持ち込まれるべ

66 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/10(木) 05:24:54.34 ID:sHukd18C.net
>>65
家族が役所の職員だったら、絶対に面会を
断ろう。特に札幌市役所。役所内をノーマ
スク、鼻出しマスク、顎マスクで通勤、勤
務してる。

67 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/10(木) 12:34:20.37 ID:HH/PYH6n.net
もうオッサン通り越してジジイ介護士を見る事が増えたけど、利用者からの拒絶感凄いな
ああなる前にリタイア出来る給料設定じゃ無いから行けないんだろうけど

68 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/11(金) 15:01:22.37 ID:loh3UdB3.net
未経験で入った人がもう辞めたな。
介護は未経験じゃ続かないだろう。
札幌で介護福祉士とケアマネと社会福祉士持ちの人ってそうそういないと思う。

69 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/11(金) 15:18:03.74 ID:wZ0e9YRU.net
ケアマネと社会福祉士は古参なら比較的楽に撮れていたから年配なら多いんじゃね

70 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/11(金) 16:31:21.18 ID:loh3UdB3.net
ホワイトは求人をかけないだろう。
インディードに載ってるとこは入っても先輩が指導しますって書いていてもやり方はナァナァで統一性が無いしプライドが高いオバヘルが多いから辞めていくかもね。

71 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/11(金) 16:51:31.60 ID:wZ0e9YRU.net
ホワイトだから求人ださないのもあれば
問題あってハロワに出せない施設もあるかもね
ホームページが充実している所は、厳しいけどしっかりやっているイメージ

72 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/11(金) 18:37:48.13 ID:EME140jO.net
長文レスしまくるカレピッピババアの隔離スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1640875735/

73 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/11(金) 18:43:26.30 ID:3xdNJZC5.net
札幌市が許可した公園霊園
ぼく、サッカーで優勝したよ
伝えてますか最近の事を
藤野聖山苑〜♪

74 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/14(月) 19:55:16.27 ID:s7GJagOj.net
クラスター多しの施設、原因はスタッフの軽率な行動が多いの?

75 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/14(月) 20:40:21.45 ID:85jKM2h4.net
クラスター発生しても別にたいしたことない
ワクチン接種さえしてれば、重症化はしない
ただし重大な基礎疾患ある人とかだけ気を付ければいい

76 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/14(月) 21:09:13.20 ID:K2DEv+j/.net
公式Twitterとかインスタ見たら分かると思う。
画像見たら鼻までマスクしてないしそれで感染したなら普段からの行いじゃない?!
ネクサスコートのインスタの画像見たら鼻までマスクしてないけど。
普通掲載前に管理職から注意しない?!
管理職がだらしないからじゃない?!
仕事中なのに私用の携帯を使用したり。
監視カメラでチェックすれば分かるんじゃない?
カメラが無いとこで管理職が何かしてるの見た。
上層部にバレたら異動になるだろうからビビってるだろうけど勤怠の貸し借りは違法だろうしあまりに酷かったら労基だと思う。

77 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/14(月) 21:49:04.56 ID:8RqE11kC.net
ワイ、クラスターで働いてるけど今回重症化してるじいちゃんばあちゃんみんなワクチン未接種ばかり。

78 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/14(月) 22:24:23.89 ID:85jKM2h4.net
面会制限とか馬鹿みたい
別にコロナ発生しちゃっても死ぬわけでも
ヤバイ後遺症が残るわけでもない

ただしワクチン接種者に限り

79 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/15(火) 00:28:07.69 ID:PRbeMLAf.net
オバピッピ。
この人と同じ職場は地獄だろうな。

80 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/15(火) 01:01:30.23 ID:2C6QgO5k.net
>>79
公費の意味分かってる初任者持ち?
未経験の暇つぶしなニートな就活生?!
事故報告書名見れば明らかだと思うけど。

81 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/15(火) 07:09:36.51 ID:DbiqJO3T.net
長文レスしまくるカレピッピババアの隔離スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1640875735/

82 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/18(金) 12:18:52.54 ID:GdUsHB2F.net
人としても低レベルな品性の欠片もないオバヘルと一緒の職場は離職率が高いだろうな。原因はオバヘル本人だと自分では気付かず、有害なヘイトを撒き散らすゴミ。

83 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/18(金) 17:38:12.63 ID:MnUSAGnm.net
そのオバヘルは、自分が原因だとは思わず
辞めた側に問題があるって思ってるから絶対治らない

オバヘルの取り巻きもオバヘルに賛同している

84 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/18(金) 21:18:27.57 ID:mzX2QOep.net
よろめいたと言いながら利用者の奴に殴る蹴る暴行し
豊平警察署のお世話になった真栄の施設の経営者のオヤジ
オヤジは起訴されたのか?

85 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/19(土) 02:10:12.86 ID:FbxevrSx.net
良さそうな求人…と思ったら経営がセ○○ブ○○○だった。
うーん…。

86 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/19(土) 09:10:50.57 ID:f8ksOONq.net
良さそうな求人…と思ったら看護師の求人だった。
うーん…。

87 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/20(日) 11:09:11.92 ID:fHo9WD8H.net
インディードに出てるとこってやっぱブラック?
イ◯ーゼってどうなんだろ。

88 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/20(日) 14:36:34.78 ID:7EJVnuyE.net
いろいろタイプがあるから入るまでわからない。
自分に向いているタイプを初めから決めておいて、そこが自分に向いていないと感じたら履歴の傷口が深くなる前に辞めるが吉


大分するならこのふたつ
仕事がハードな所は人間関係は気薄で全体的に殺伐としてる
しかし、しっかりやる人は認められる

仕事が楽な所は政治が必要になる
ちゃんと仕事をやるとかあまり関係ない
人間関係は全体的にアットホームで穏やかだが、裏では常にストレスのはけ口にされていたり、仕事の情報すら回されない人が一定数いる

89 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/20(日) 14:58:54.50 ID:fHo9WD8H.net
今履歴書送る人って転職か派遣切りとか?!
未経験で無資格で何が出来るんだ
医師から処方された薬を飲ませて事故起こされた場合の事を考えたことがないとか。
薬の扱い大雑把にやってるとこ未だにあるのか?

90 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/20(日) 15:09:53.42 ID:ev1unOKd.net
一度に複数人の薬持って行くなっつってんのに同じ事繰り返す馬鹿はいる

91 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/20(日) 15:19:46.53 ID:FeBQ/gEN.net
文面から溢れ出る彼ピッピおば臭。早く巣に帰りなさい。

92 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/20(日) 15:22:29.63 ID:fHo9WD8H.net
覚えが悪いか向いてないかじゃない??w
っつーか働いて毎日同じ事繰り返してるはずなのに事故を繰り返す起こす事業所って出入り激しいんじゃない??

93 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/20(日) 17:03:23.19 ID:5HW7UgJf.net
>>92
みんな不快に感じてるのにどうしてレスするの?
みんなあなたの事嫌いなの気づいてないの?

94 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/20(日) 18:39:01.81 ID:Zjy4+m7v.net
>>82
ほんとそれな。現場に老害はいらないと思う。

95 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/20(日) 20:28:26.23 ID:vbVemDbi.net
内服時に声を出して確認しないんですね。
イリー🔘ゼは、お掃除本舗の関連会社で
派遣会社もやってる。

96 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/20(日) 23:14:40.12 ID:YHt93SgJ.net
服薬時は職員2人でまず確認、利用者の前でも名前と日付と朝昼夕薬とか声に出して確認…しない?

97 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/21(月) 00:09:30.57 ID:+CvI/gq5.net
する人としない人がいるような気が。
事故が起こった次の日は確認してるけど数日後には忘れてそう。の繰り返し。

98 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/23(水) 11:01:20.68 ID:qmxlWVYN.net
転職会議などの企業の口コミを見ればいいのでは。

99 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/25(金) 20:48:47.32 ID:lk28ubjE.net
99

100 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/25(金) 20:48:54.09 ID:lk28ubjE.net
100

101 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/27(日) 09:05:43.37 ID:k7C5HaTt.net
みんな9000円もらえた?
うちの会社は9000円満額出たんだけど、事業所によっては出ないところもあるのかな?

前のスレでモルスとかネクサスコート?とか一部の会社では処遇改善手当を賞与と
されたときみたいに、会社側に中抜きされる可能性があるんじゃないかとか言われて
いたけれど、満額出る会社のほうが少ないぐらいなのかな?
ガソリン代や物価の値上げを考えたら、実質給与は目減りのような気もするけど・・・

102 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/28(月) 01:31:31.72 ID:ocMoJ/54.net
確かに物価は上がっているので9,000円では焼石に水何だが、札幌で考えると他の仕事はもっと悲惨な賃金業種もあるので、まだまだ介護経営者は強気に労働者の足元を見るだろう。
余談だが、東京オリンピックの時、昼に1,800円の弁当を売る店で、海外の人は「こんな豪華なお弁当が、たった1,800円!」と喜んで買い。
日本人は「ランチに1,800円なんて払えるわけない」と手が出なかったらしい。
日本は明らかに衰退を迎えている。
人件費を抑え、サービスや物を安く提供し続けた結果、車も買えない日本人社会になってしまった。
何が言いたいかって?
吉野家ですらもう300円じゃ食えないんだ。
高齢者だけ何故、安い利用料で膨大な介護サービスを求めて良い風潮なの?
せめて、外国人が魅力的に感じるぐらい
賃金を上げて、さらにサービスの質を落とさないと未来はない。

103 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/28(月) 03:57:15.59 ID:agKMk3FH.net
>>101
管理者だけど自分のいる法人ではつけてる。自分は現場やってないから無いがw
ただし、これまだ肝心なお上からその分が出てない。話だと6月位からだとか。
それまでは法人の持ち出し。
あとこれ処遇改善になる話は当然出てるが月々9000円×介護職員数ではなく
3%の昇給って話で例えば法人で月に100万円給与支払いをしてると仮定すると
3万円しか来ないって話を聞いた。役所でそう言ってるからほぼ確定だろう。
うちだと介護職員で常勤は150人位いるけど全員基本が16だとすると16×150で
2400万になるがその話が本当だとすると720000円。
(手当等は計算の対象外)
150で割ると4800円・・・あれ?
経営者はどうするつもりかは知らんw

体力の無い法人だと満額は厳しいかもな。

104 :名無しさん@介護・福祉板:2022/02/28(月) 22:47:14.56 ID:m0yNLmyh.net
このスレで出てくるネクサスコートって常に正社員求人かかってるけどこのスレの人ってやっぱ給料で見てる?
モルスとネクサスコートとどこかで夜勤20回してる人は夜勤明けにまた夜勤ってシフトなんだろうか。

105 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/01(火) 18:44:53.72 ID:o1hohMqn.net
ストーブはコロナ
コロナードのマンション
デカイ風呂のある新大阪コロナホテル
コロナの湯は露天風呂があり気持ちいい

コロナは無くならんべな

106 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/01(火) 22:55:17.68 ID:XsqTVi3j.net
ワイの施設は8000円1000円どこいった?

107 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/02(水) 12:15:09.50 ID:wfHP99yC.net
ウチの施設はその話すら出てない…

108 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/03(木) 13:25:58.17 ID:GYA4xHMD.net
断言できる
男性職員が4割以上いる施設はブラック

109 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/03(木) 16:50:29.08 ID:oPX0lII5.net
なんで男が増えるとブラックになるんだろうな

110 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/03(木) 21:09:23.80 ID:NcjME2VQ.net
男性でケアマネジャー介護福祉士持ち介護レセに強い人なんて聞いた事ないけど。
探せばいるんだろうけど。
ホワイトは求人をかけないだろう。
どこも人手不足だろうし誰でも良いんでしょ

111 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/03(木) 21:10:10.16 ID:GYA4xHMD.net
求人出すと来るのは大体が職に溢れた男
そういう連中を選ばす取れば男だらけの施設になる

112 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/04(金) 07:55:24.09 ID:aRypdYGS.net
ニュースの非公表の有料老人ホームってどこだろな

113 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/04(金) 10:39:52.22 ID:+Bmjv9iw.net
コロナワクチン打たないと今はどこも働けないのかな?アレルギー体質だから打ちたくないんだけど…

114 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/04(金) 19:50:22.83 ID:cUYjjBEt.net
>>111
求人に「女性が多い」と書いてある施設があるが
まあ、そういう事なんだろうな

115 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/04(金) 22:45:23.26 ID:G06sSyQa.net
震度5強などの揺れがあっても連中を助けることは出来ない。

116 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/05(土) 00:14:45.20 ID:+bXTiEst.net
男で介福ケアマネ有だがレセプトはあんまりやった事ないな。
本拠にそれ専門の人が3人いる。
あとケアマネ業務も兼任出来ない形態なんで公に実務経験と言えるのはない。
実際には他人の名前でプランとか作ってるけどw

117 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/05(土) 00:30:55.68 ID:1GKKdW/J.net
きっしょ。
結局無駄に所有してる資格ひけらかしても、当人が無能なら意味が無いって事が分かるね。

118 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/05(土) 02:54:17.62 ID:+bXTiEst.net
>>117
うちみたいな形態の場合管理者業務以外に自分の名前は使えないってだけ。
だから他人の名前でやっている。本当はダメなのはわかってるが。
正式にケアマネ業務やるなら管理者をおりないと無理。
施設だと可能だろうけどうちはやってる事はほぼ同じでも厳密な分類は
訪問なんで。レセプトは創業時から本社で全て統括という形になってるらしく
どの事業所でもレセプトやってる人は最初からいない。

119 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/05(土) 04:50:03.11 ID:NgehDAFu.net
【日本侵略】ロシアの日本侵攻シナリオは「根室が火の海」「米国は傍観」「核爆弾」の現実味…そろそろ絵空事ではなくなってきた ★4 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646414121/

そんなことよりロシア語も勉強しとけよ

120 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/05(土) 08:01:20.66 ID:LXOsnPOB.net
そんなのにロシア語勉強しても意味ないだろ

121 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/05(土) 13:47:32.58 ID:ppxvV5BN.net
>>104
給料はどこも前よりも良くなってきているけれど、労働条件はかなり違うからな。

モルスとかネクサスコートとかで月に20回夜勤やってる人は
日勤→夜勤→明け→休み→日勤→日勤→休み みたいなところを
夜勤→夜勤→明け→夜勤→夜勤→明け→休み みたいな感じだと思う。
これを実際にやれって言われたら具合悪くなると思うわ

まあ、そういうやり方のほうが人件費が浮きそうだけど。日中はパートさんだらけにして。
実際そうなら、経営者は笑いが止まらないだろうな
補助金とか出ても中抜きして、自分らの焼き肉とか飲み代にでもすれば
そこそこ盛り上がりそうじゃね?w

122 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/05(土) 13:57:18.42 ID:ppxvV5BN.net
>>116
けっこう多いと思うよ。
レセプトをやらせずに現場業務を延々とこなしてもらったほうが、必要最低限の人数で
回すことができるからな。しかも、ケアマネで募集したほうが人が人が来るように思えるし。

123 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/05(土) 16:01:24.42 ID:27KVwovE.net
>>121
ネクサスコートって色々あると思いけどどこの話?!夜勤20回やってる人って介護福祉士持ち?!

124 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/05(土) 18:54:28.80 ID:6wboC0kw.net
飯炊はいい
俺も連中と同じ餌を食う

125 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/05(土) 23:52:27.93 ID:1GKKdW/J.net
ババア、黙って巣に帰れ!
構って欲しくてワザと誤字かな?

126 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/06(日) 10:14:09.37 ID:m+4XQ7TT.net
なして霊園前から南平岸に変わったんだ?
縁起悪いべ

127 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/06(日) 12:28:58.35 ID:FHXi5GWv.net
他に見つけることができなかったため、スレ違いと思いつつ
書き込ませていただいてます。札幌在住です。

面会制限について教えていただきたいのです。
最近10年近く会っていなかった親戚(90歳くらい)から連絡があり
高齢者施設に入居したので一度会いに来てほしいと。
施設に電話しましたら、まん延防止期間中は難しいとのことでしたが
解除になれば問題ないものなのでしょうか?
懐かしくて直ぐにでも会いに行きたい気持ちなのですが
解除になったとしてもコロナがなくなるわけではないので。
高齢者施設で働いていらっしゃる皆さんの本音を知りたいです。
どうぞよろしくお願いします。
ちなみに前期高齢者の私はワクチン一度も接種していません。
親戚が接種しているかどうかは不明です。

128 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/06(日) 12:43:27.32 ID:5EpmdlsI.net
>>127
ワクチン接種しろよ
面会どうのこうのより人としてどうなんだよ

129 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/06(日) 12:46:29.13 ID:8KGZ/n1V.net
>>127
オンライン面会という手段があります。
人の手を頼るのではなく、自力であらゆるインフラを駆使して努力しましょう。

130 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/06(日) 13:44:58.88 ID:XxhCz6I1.net
>>113
今までいた法人で退職した人等と何人か連絡取りあう仲の人いるけど
看護師も全く同じだがどこかに移る場合どこも接種証明書を提出して下さいと
なるそうだ。未接種は実態的に厳しいかもね。

131 :名無しさん@介護・福祉板:2022/03/06(日) 14:51:25.68 ID:FHXi5GWv.net
>>128
早速の本音レスありがとうございます。

素人の素朴な疑問ですが、武漢株用のワクチンが、どうして32ヶ所もの変異があり
受容体も変わった(ACE2ではない)オミクロン株に効果があるのでしょうか?
ワクチンを打つと免疫力が下がる(特に接種後2週間)という論文が次々と出ていると聞き
逆にそちらも心配しています。
毎日報道されているクラスターも病院や介護施設等ワクチン接種率の高いところが
多いように感じるのですが実際のところはどうなのでしょうか?

私がワクチンを打たないと決めた理由は
当時の厚生労働省の「審議結果報告書」の内容があまりにも酷かったからです
成分等の肝心なところが黒塗りだらけな上
>長期の有効性データは得られておらず…
>本剤のCOVID-19重症化抑制効果は、臨床試験の結果からは十分な情報が得られていない…
>本剤のSARS-CoV-2感染予防効果は、臨床試験では評価されていない
等々
ファイザー社の内部文書を分析された科学者たちの警鐘も説得力がありましたし…

総レス数 1003
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200