2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グルホ】認知性対応型共同生活介護【GH】

1 :名無しさん@介護・福祉板:2020/04/23(木) 12:45:54 ID:Z/K80rSi.net
前にもあったと思うがまた立てた。

44 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/15(金) 01:36:08 ID:jNx+KENV.net
グルホおばさん嫌がらせ虐めハラスメント激しすぎる
離婚したおばさん

45 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/15(金) 02:40:26.89 ID:3ezgJZ54.net
コロナ禍のおかげで給料良かった

46 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/15(金) 06:16:31 ID:iQe95DCR.net
なんでこんなに離婚者ばかりくるんだ?

47 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/15(金) 10:35:39.58 ID:Un4Tot7H.net
ろくな職歴無くても正社員で最低水準の生活ができる金が貰えるからね
認知症ケアの部分を除けば主婦が家でやってることに毛生やした程度のことだからな

48 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/17(日) 06:51:54 ID:enjGmMhr.net
その認知症ケアが大変なのに、認知症ケアってのが何なのか分かってる人は少ない

49 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/17(日) 12:05:47.79 ID:pD50K3cX.net
なにすんの?

50 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/18(月) 12:47:39.96 ID:LkI1ysun.net
辞める言うて1年…やっと退職してくれた。
もう2度とこの業界に来る事はないだろうな。

51 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/18(月) 17:55:38 ID:C6Kill8I.net
グルホ 飯作り
特養 ウンコ片付け
のイメージあるなあ

52 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/18(月) 18:24:04 ID:+KExk5xk.net
グルホも特養もウンコ片付け 以上

53 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/18(月) 18:48:24 ID:11yy2mTs.net
ウンコ片付けなんて全業務のうちの0.5割くらいだよ

54 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/18(月) 18:52:24 ID:ar2ENu6t.net
うちのグルホはうんこ片付けないよ(笑)

55 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/19(火) 02:09:48.83 ID:8R/z4ar8.net
>>46
離婚したもののなんのスキルもないおばさん
介護なら簡単にできるとやってくる
人間関係やビジネスの意識なし
妬み嫉み虐めはずかしめ屈辱恥辱イジメがおばさんの特徴
妻にハラスメントされている夫多し老後の面倒見てくれない

56 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/20(水) 15:20:05 ID:lVIHnk0L.net
もしかして白色の自転車〜黒色の自転車にチェンジ
してまだ通勤してはるんかな?
どーでもイイけど…

57 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/20(水) 15:44:38 ID:hmXs7vY7.net
昼のラブホテル街を歩いてみるとよい
妻は浮気不倫中

58 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/21(木) 08:38:15.21 ID:BpRgAiEB.net
コロナウイルス第2波 ウイルスの狂暴化致死率高い
今年の冬一家全滅か?インフルエンザ4種混合

59 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/21(木) 15:16:52 ID:AsRa37pn.net
はぁ綺麗目五十路と付き合いたい

60 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/22(金) 12:03:50 ID:rjzBxUfE.net
おばさんリーダーなのになぜイジメる??園長男が職場放棄だからか
口コミでブラック広がってます

61 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/23(土) 01:54:54 ID:XfNDgwAT.net
居心地が悪い!雰囲気が悪い!
と文句を言うわりにはなかなか辞めなかったなぁ…
居心地が悪い、雰囲気が悪い、皆んな自分が仕事が
出来なかったからそんな風に感じてたんだろうけど!

62 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/23(土) 05:49:13 ID:CPVJVpEz.net
グルホだけは絶対やめろ 

63 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/23(土) 07:45:47.43 ID:s5ORPlw7.net
仕事は楽だぞ
夜勤なんて朝飯さえ準備しとけば寝てられる

64 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/23(土) 07:48:39.14 ID:JscsIYkD.net
比較的みんな元気だからトイレが多いよ
転倒するかもな人が頻回だし
結構寝ていられない

65 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/23(土) 11:20:26 ID:PMZHh24s.net
家庭的って言葉で何事もマンパワー頼りの糞施設 グルホに多い 入居者ガチャによっては楽だが年数経つほどに地獄→リセット→地獄の無限回廊だぜ

66 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/25(月) 06:32:33 ID:sgLkyOfJ.net
グルホだけは絶対やめろ
園長男がやる気なし

67 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/28(木) 02:41:22.89 ID:Fo1XeU6v.net
うちのケアマネ、モニタリングしないで独断でケアプラン作ってんだけど、それってありなのか?

68 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/28(木) 04:18:03 ID:ct5+l32b.net
>>67
グルホのケアプランなんてルール無いようなもん

69 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/28(木) 08:45:44 ID:u0uI7JNG.net
>>67
無しだけど曖昧になってるね

70 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/28(木) 10:58:00 ID:lxVnKIoF.net
書類さえ揃ってればオッケー。
グルホは専門職いないし介護は自分の都合でしか仕事できないしケアプランはケアマネの独断で作っていいだろ

71 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/28(木) 13:09:31 ID:KXc+HkZx.net
>>70
まさにそれ!
書類さえ揃ってれば順番やら手順やら関係ない。
アセスメントシートやら情報提供だけでケアプランたててる。

72 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/28(木) 14:53:35.84 ID:p9o7mo7T.net
前勤めてたグルホはモニタリングもケアカンもしっかりやってたから、今のところがいい加減すぎて情けないと感じた。
ケアマネ兼管理者は他の気の強いオバヘルにビビって指示すら出せないし。

73 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/28(木) 15:02:41.86 ID:NbB5vF5R.net
カンファレンスやる時間が無駄、やったとこで意見なんて出ないし。自分でやった方が早い

74 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/29(金) 08:51:41.73 ID:SbNB3Fi9.net
結局しっかりやろうが適当だろうが何も変わらないからね。加算とるのと指導されない程度にやるのさ。介護の仕事って管理者だろうが一般職員だろうが頑張っても意味ないだろう

75 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/30(土) 00:12:28.76 ID:XN3HtTdx.net
前に働いてたGHなんて、ケアマネは名義貸しで5年いたけど1度も見なかったよ。ケアプランも役所関係入る時だけ管理者が適当に作ってたから、実践者とった後見かねて私が作ってた。個別計画書作ってたから、ほとんど変わらない内容だったから。

76 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/30(土) 07:03:34.51 ID:X13T/P4y.net
>>75
ご立派だとは思うけど、あなたが作って何か変わった?利用者は幸せになった?職員の負担は減った?給料上がった?

77 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/30(土) 07:14:09.51 ID:BRILhTQZ.net
今日もリスカ女のキラキラ介護講座聞かされるのか〜やる気でねえよ

78 :名無しさん@介護・福祉板:2020/05/30(土) 07:31:40 ID:y/5gwhP5.net
>>76
お前嫌われてるだろ?

79 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/01(月) 02:54:03.47 ID:Bw6kLDgW.net
>>75
こういうヤツが害悪だな
やりがいを搾取されてることに気付いていない

80 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/02(火) 09:23:35 ID:PxnuHUq3.net
グルホ辞めて近くの工場に転職

81 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/02(火) 11:51:33.55 ID:O6S1RlKg.net
>>76
>>75だけど、給料は1万5千手当つくようになった。利用者は幸せかどうか分からないけど、問題行動出てきた時にすぐアセスメントとってケアプランごと変えれるようになったから、ケアにつなぐの早くなった。
職員負担も同じ感じで、自分が現場で働きながら作ってたから、ささいなことでも報告してくれるようになって人間関係良くなったよ

82 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/02(火) 19:57:02 ID:dbQeECHP.net
ケアプラン変えるたびに説明・書名・捺印させられる家族がかわいそう

83 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/02(火) 21:41:37 ID:aCKb3+PT.net
>>82
家族じゃぁどうしようもない身内預かってもらってるんだから説明、署名、捺印くらいでガタガタいわないよw

84 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/03(水) 12:22:21.42 ID:9FbgJnjA.net
GH勤務してたけど居心地が悪いって辞めて行った。

85 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/04(木) 23:12:13 ID:AH659Iq3.net
誰がだよ

86 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/05(金) 08:36:40 ID:Ylr7UtGZ.net
>>81
有能だな、こういう人に頑張って欲しい

87 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/05(金) 08:38:45 ID:Ylr7UtGZ.net
>>82
中身何年も変わらないのに3ヶ月に1回作って署名捺印貰うのめんどくさい、何のための仕事やってんのかと鬱になる。こんな書類作る時間あるなら利用者と茶飲んで話ししていたいよ、、

88 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/05(金) 09:36:34.75 ID:Sv4O5Dz4.net
>>87
すぐに楽することばかり考える職員はまわりに負担かけてること考えてくれ
あなたみたいな人がいるなら離職率高いだろうな

89 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/05(金) 09:59:44.52 ID:mBfGL4rm.net
利用者の状態に変化が乏しいなら短期半年設定にしたらいいのでは

90 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/05(金) 12:13:40.05 ID:8eSJK776.net
>>89
そういう臨機応変さがない人なんだよ!

91 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/05(金) 12:22:12.49 ID:uleZvm0U.net
人の問題じゃなくて会社の問題かもよ
うちも短期は3ヶ月で長期は半年にしろって言われてる

92 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/05(金) 12:47:24.36 ID:8eSJK776.net
>>91
あーなるほど…施設の方針ってのもあるのね。うちは職員まかせだからなぁ、短絡的な返信失礼しました。

93 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/05(金) 13:37:04.05 ID:y1n/Z1kp.net
仕事は楽だよな
飯作ってトイレと風呂入れてりゃいい
夜勤もよほどのことない限り朝飯間に合えば寝てられる

94 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/05(金) 14:18:53.70 ID:EUH5sQQO.net
>>93
はぁ?

95 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/05(金) 14:27:17.71 ID:y1n/Z1kp.net
>>94
はぁ?

96 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/05(金) 15:14:46.49 ID:Nk0L6JE0.net
>>93
グルホならではだよね
他の施設じゃ無理なことが出来る

97 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/05(金) 19:09:16.40 ID:mtmBbgme.net
>>93
レクも最近はコロナでボランティア入れられないもんな
新人も入らないし

98 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/05(金) 22:55:56.08 ID:EeYViGaS.net
前勤めてたグルホは開業15年でかなりハードな所謂プチ特養だったよ。後、認知症ってよりもがっつり精神科な入居者ばっかりで精神的にも肉体的にも限界突破で血尿出てたわ

99 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/06(土) 00:28:55 ID:Ajoh19TD.net
>>97
レクでボランティア入れてるんだ?
月一回とかじゃなくてしょっちゅう入れてるの?なにやってもらってるの?

100 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/06(土) 05:55:49 ID:D6ZWrzyD.net
>>91
そうなんですよ、長1年、短半年にしたいのにさ、、あんまり言うとサボりたいみたいに思われるのもいやだし

101 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/06(土) 15:02:51 ID:RzqsynCW.net
本来グルホって、入居者が飯作ったり、洗濯したりするんでしょ?
着替えも自分でしたり、トイレも一人でいけるはずだよね。
更衣全介助が9人中6人、半介助が2人て何なの?

102 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/06(土) 15:31:02 ID:UZMvZgrX.net
今は看取りもやるし重度化が進んでる。本来のグルホの役割が機能しない

103 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/06(土) 15:39:49 ID:eOY+hwV2.net
初めて介護の仕事に就きました。グルホなのに腰が痛い、腰痛なんて今迄経験ありませんでした。どうしてこんなに高齢者ばかりなの。若者が高齢者とその家族に潰される時代が令和ですか。

104 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/06(土) 16:06:45 ID:33Fy1yc4.net
株式会社 三英堂商事 が運営するブランド
「家族の家 ひまわり」は評判いいのですか ???

105 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/06(土) 18:12:01 ID:tu+tIQ3Z.net
入居者にやらせると結局めんどくさいしね

106 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/06(土) 20:43:46 ID:iFbAWtj+.net
>>103
介護の仕事して、どうして高齢者ばかりなの?って頭イカれてるの?

107 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/06(土) 23:52:49.34 ID:HBEPz/SC.net
>>101
グルホは今や特養入所待ちの高齢利用者か障害者老人ホームになってきてる。
自立度高いところお望みなら若い障害者を集めてるところを探すとか…
知的に重くても立位が取れればトイレや入浴はまだましだろう。強度行動障害ある利用者もいるが。

108 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/08(月) 19:07:48 ID:7QINA3du.net
認知症ケア専門士

109 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/08(月) 19:07:48 ID:7QINA3du.net
認知症ケア専門士

110 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/08(月) 19:56:31.42 ID:QzY11D8A.net
>>101 自立支援だからね。
>>106 知的障碍者グループホームとかあるだろ。
>>107 禿同。それも軽度知的障害グルホを狙うべきだな。

111 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/08(月) 19:57:51.50 ID:QzY11D8A.net
>>93 利用者ガチャで自立7名とかを引き当てたときはそうだがな。

112 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/08(月) 23:15:33 ID:UDujFRLz.net
>>110
認知症対応型ってスレタイ読めないアホおりゅ?

113 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/08(月) 23:16:24 ID:UDujFRLz.net
認知性対応型か
スレタイもアホやなwww

114 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/09(火) 05:29:34 ID:KjGQ9loM.net
>>101
長くやってると自立度高い利用者の方がめんどくさいと解る。9人居て歩き回る介護度1ばっかより動けない要介護4ばっかのほうが楽。なんなら9人全部ほぼ寝たきりとかでも良い

115 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/09(火) 07:27:07.18 ID:eeYR3smA.net
>>114
ほんとだよwワラワラ歩かれる介護1は厄介だよね…。

116 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/09(火) 08:26:12.91 ID:coXCQNPp.net
特養行け

117 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/09(火) 13:23:28.57 ID:2syst8Tp.net
犬のしつけと被るわな。
「よーしよしよしグッボーイ」(はいよくできましたね〜)
「ハウス!」(まだ夜中ですよ〜お部屋にもどりましょうね〜)
「お座り!待て!よし!」(こちらにおかけくださ〜い、まだですよ〜、はいお召し上がりくださ〜い)
犬の方が素直だし、優しいけどな。ははっ!

118 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/09(火) 13:35:19.47 ID:sB1e1VXm.net
負けない事 投げなさい事 逃げなさない事
信じ抜く事 ダメになりそうな時
これが1番大事!

119 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/10(水) 02:23:13.97 ID:b192ktPz.net
>>116 行け
1は放置で困るのは徘徊

120 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/10(水) 04:40:11.85 ID:qyrKcktu.net
犬は何回かやれば覚えるけどな

121 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/10(水) 07:33:17 ID:6eRA0lw+.net
府内さ〜ん。嫌がらせする相手間違えたら詰んじゃうよ。
あんたも年貢の納め時だね。

122 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/10(水) 08:58:58 ID:ML3m2XqX.net
あと変に日本語使えるけど支離滅裂だから犬猫のほうがお利口

123 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/10(水) 18:04:38.54 ID:3oB09/Ak.net
夕方になると帰宅願望がクッソ強くなる利用者いるんだがもう対応できんから投薬してほしいわ。
何やっても無理であれだけひどいのは初めて

124 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/10(水) 18:14:48.50 ID:ymHzAFyB.net
トイレ1日50回ジジイが歩行だけ超絶悪くなって、トイレの回数は変わらなくて地獄だわ

125 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/10(水) 22:04:37.00 ID:HvXEbLvJ.net
犬猫の方がずっと理性的で利口でしょ。
大事なとこもう一回言いますね。
犬猫の方が理性的!

126 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/10(水) 22:27:30 ID:jAN90Z4w.net
>>125
病んでるなお前。

127 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/11(木) 12:21:55.63 ID:4cZLM6K7.net
グルホから老健は大変だよね?
来月から異動なんだよね

128 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/11(木) 15:01:19 ID:2uuy1dQQ.net
>>127
対応しなきゃいけない数が何倍かな?
小規模老健とかならさほど…

129 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/11(木) 15:22:06.11 ID:3eqqwsDF.net
GHは仕事楽っていうけど調理ができる人が好ましいが特徴よね
大きい会社は調理スタッフがいるけど、基本はいない

恐らく調理師がいるようにすれば多少は人がきそう
大体が主婦がメインな職場

130 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/11(木) 17:44:22.29 ID:v+RWLylH.net
同法人のセントラルキッチンができたので調理というか盛り付けでシルバー人材さん来てる
前は各施設に調理スタッフいたけど忙しくて介護スタッフに転向させられてたよ

131 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/11(木) 20:05:48.73 ID:2uuy1dQQ.net
調理するスタッフがいるグルホってグルホじゃないんだけとな
料理なんか簡単だし、一人で作ったら飯炊き終わる頃には10人分くらい全品作り終わるけど一時間だけ働くとかやってられないな

132 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/11(木) 20:57:30.61 ID:A1o31LLk.net
てゆーか将来、アレルギーがある利用者増えまくったらもう対応できねぇんでないかな。
何十年先になるかわからんがグルホ自体無くなりそうわ、

133 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/12(金) 15:54:16.25 ID:8zZVi/yi.net
グルホが無くなるわけないじゃんw

市役所が保険者で管理できんのはメインは地域密着事業所だし。市内に7ホームあれば9×7で63人入所可能だし。それで特養1件分だしw

まぁ市は金出さずして口だけ出して生かさず殺さずの姿勢だけだしwwww

134 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/12(金) 16:51:23 ID:E8egA20D.net
>>133
田舎ではグルホで十分かもしれないけど東京とかだと大型に以降する未来しかないと思うわ
63とかじゃなくて200とか収容出来る特養とか老健ばかりになるやろな

135 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/12(金) 17:00:01.16 ID:TjrCdT+L.net
1ユニット(フロア)9名って基準ならユニット特養よりもGHのほうが絶対いいわ
GHは2ユニット見ろってことはもうないけどユニット特養はまだあるからね
2ユニット見ろって

136 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/12(金) 19:54:47.96 ID:J2//gRzQ.net
グルホは役所が保険者だからその地域に住んでる人でないと入れないという制限があるそれだったら有料とか増やした方がいい。高齢者人口がピーク過ぎて減り始めたら真っ先にグルホはなくなるよ

137 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/13(土) 01:04:22.22 ID:h9r/pUKD.net
認知症の人にも20才代はあった
若い介護職員もいつかは老人醜い老婆となり
介護のお世話になります

138 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/13(土) 14:43:47 ID:WoQbgA8B.net
だからこそ働き方を変えないといけない
働く人にとっても入居する人にとっても幸せでないといけないし
もちろん会社側と職員も常にいい関係であるべしだから採用する以上は正社員にするとか
介護ごとき契約なんて誰も働かんよ。相当職に困ってれば別だが

139 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/13(土) 20:40:38 ID:qxb+ukae.net
グルホから特養に行ったけどグルホは人員配置厚いからね。
むしろ職員薄い特養よりグルホ行けよって認知症いるし

140 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/13(土) 21:58:51.79 ID:Ei4KH6QE.net
グルホの人員配置だって施設によるよ

141 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/14(日) 16:59:10.15 ID:CXZ5c0nP.net
自分も調理スタッフがいるGHで働いてるけど落ち着いてるよ
賃金は悪いけど個別ごとにきちんと見れるし調理も簡単なのでもいいし
本当調理やってくれると助かる。夜勤明けで朝は必要だけど簡単なものだけでいいし助かる

何より夜勤が1フロアに1名いるが嬉しい。2フロアとか無理よ何かあった後じゃ遅い
そういう意味では夜勤2ユニット見るユニット型特養とか働きたくないわ、

142 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/20(土) 01:24:53.32 ID:MEF5xrc/.net
たまに電話すらまともにとれない、買い物や受診が一人じゃ怖くていけない、行事まともにやれないとか糞みたいな奴が来るよな

比較的楽なのは普段の介護作業部分だけで、小規模な分やらなきゃいけない仕事は幅広くなるのを理解してない奴多い

143 :名無しさん@介護・福祉板:2020/06/20(土) 05:09:12 ID:E0mAiPVY.net
ガチ障害者がくるからなぁ…

総レス数 347
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200