2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2019 ケアマネ受験スレ4[台風が遅らせた運命]

1 ::2019/10/14(月) 05:23:41.81 ID:/FaiZ4dB.net
・第22回介護支援専門員実務研修受講試験の合格発表日は12月3日(火)の予定です。
・中止になった都県の今後は情報をお待ちください。


2019 ケアマネ受験スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1551690215/
2019 ケアマネ受験スレ2[試験日が…迫る!]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1564843962/
2019 ケアマネ受験スレ3[血沸き!肉躍る!試験だ!]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1570455602/

878 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 11:40:07.98 ID:lCjI/hmV.net
>>877
どこ情報?

879 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 11:49:30 ID:LVhj8Z25.net
流言飛語、訴えられるぞ

880 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 12:24:34 ID:9xaYDvFD.net
で、おまえら何点よ

881 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 12:26:03 ID:mjOrg6nH.net
採点のしようがないんだけど
支援は下手すると全問正解

882 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 12:28:52 ID:FgHzjYKo.net
19.26やで

883 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 12:31:52 ID:jJJYY8f0.net
支援は問15の段階でもう支援は合格県内だから
疲れてないうちに医療やろうかと思ったぐらい
まあ15点ではやばかったわけだけど

884 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 12:55:55.69 ID:Z6su1Nl8.net
中止組からしたら、合格点は何点でも構わんが合格率だけは10%は維持しろよ、絶対上げるなよってことだろ。

今回受けれた奴だけ優遇しやがったら許さんってのが本音でしょ?

885 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 13:08:27 ID:smEKnmC6.net
実際は10%にしてもボーナスなんだよね
東京の人を含めての10%と
田舎だけの10%では難易度が違う

886 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 13:13:55.08 ID:lCjI/hmV.net
東京を初めとした関東はスクールだの色々あって試験勉強するには有利な環境だもんな

887 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 13:28:33 ID:uH6np1ri.net
>>885
東京以外は田舎とかオッサン何時代の人?
東京に憧れでもあんのか

それに大阪、北海道も受験者数多いじゃねーか
なら逆も当てはまるじゃん
受験者数多い大阪、北海道抜けた東京の人はラッキーだな
てかオッサン馬鹿だろ?

888 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 13:51:16 ID:BleCXuax.net
>>887
特定の都道府県は合格率が高い事を言っている

889 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 14:11:09 ID:AupEitq7.net
ウンコとウンコが喧嘩してる

890 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 14:29:07 ID:9899LiIF.net
>>889
お前も入れてトリプルウンコだよ

891 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 15:03:05.81 ID:smEKnmC6.net
>>888
アシストありがとう
わけわからん絡みだよw

892 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 15:10:02.79 ID:M/XBCO7F.net
>>889
お前も入れてクアトロウンコだよ

893 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 15:36:11 ID:Z6su1Nl8.net
ケアマネの資質向上が望まれるスレですねw

冗談はさておき、今年中の再試験は難しいし来年二回受験するのも変ですしケアマネも余ってますし、今年の合格率をおもいっきり下げて中止組は今年の受験票でそのまま来年受けられるってのが落とし所のような気がします。

894 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 15:40:05 ID:9Fh6UAWZ.net
>>893
そうなったとして予想ボーダーは?

895 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 16:04:53 ID:dRrdEF+m.net
>>894
12〜13パーセントくらい。

896 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 16:11:49.15 ID:9Fh6UAWZ.net
>>895
そうなると合格基準点は爆上がりだね
19/28 20/27くらいか

897 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 16:27:42.89 ID:cFj1ALbR.net
>>896
今年は史上かつてない高合格率と高ボーダー更新の年?
なんだかなー

898 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 16:38:35.15 ID:dRrdEF+m.net
>>896
いやいや、みなさん支援14〜15くらいしかとれてないよ。

899 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 16:42:53.25 ID:9Fh6UAWZ.net
>>898
それで12〜13%に収まる?
収まったらちょっとレベル低すぎないか
そんなもんなの?

900 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 16:53:16.23 ID:9xaYDvFD.net
>>896
このボーダーでオッケー

901 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 17:15:31.06 ID:cFj1ALbR.net
>>900
うん
今年は再試験無しの合格者激減で実務者研修の日も減り、これで各県の社協も被災地の復興に尽力してもらおう

902 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 18:19:54.64 ID:smEKnmC6.net
最悪なパターンは、再試験が無い代わりに既に試験を受けている中から沢山取ろう

903 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 18:56:59.51 ID:cFj1ALbR.net
>>902
それ、わいも思ってたわ
やだな

904 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 19:00:02.15 ID:g9GCD/+a.net
>>902
それしたらケアマネの質も更にガタ落ちやん、介福レベル

905 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 19:45:32.65 ID:ydUY/Hc0D
なんとも合格点が読めないですね。。。
色々な意見があって。

906 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 19:14:01 ID:cFj1ALbR.net
>>904
でも、今年の試験問題、何だか介福っぽい問題も多かった気がする
まさか試験問題からだんだんと介護福祉士化するなんて事にならなければよいが

907 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 20:58:42.54 ID:9Fh6UAWZ.net
>>904
介福レベルになったら実質紙切れ資格になるな

908 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 21:08:54.10 ID:aB90YYpq.net
>>893
あーそれあるかもw

909 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 21:12:54.45 ID:CbtT+S86.net
初歩的な質問ですが、あり得ないけど保健医療福祉の基準点が20点だとしたら、極端な話保健医療20点で福祉サービス0点でもいいってことですか?
ちなみに今回保健医療20、福祉サービス10点でした。

910 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 21:43:08 ID:Dvrr0JR2.net
それでいい

911 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 21:45:40 ID:CbtT+S86.net
>>910
ありがとうございます!

912 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 22:31:03 ID:TDxDkkc3.net
最悪なパターンその2
未受験の方は全員合格とします
そのかわり既に試験を受けている方はボーダーを13-23にします

913 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 22:38:57 ID:wtfy9rla.net
>>912
ちょっとそれは現実的でない
その1の方がややあり得る話なのでそのレベルで続きを頼む

914 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/23(水) 23:42:03.94 ID:ILKmgCa4.net
東京が中止になってくれてなかったらと思うとゾッとするわ。再試験の方向で話進めてくれてろよ

915 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(木) 00:08:43.80 ID:sOE4TpEb.net
>>877
お前通報しといたからな、マジで
震えとけよ

916 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(木) 00:40:21.57 ID:32TuYXFN.net
はいこわいこわいなー

917 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(Thu) 01:44:48 ID:6GNgaGWy.net
>>915
おまえここをどこだと思ってんの?w
5ちゃんで通報????
ぷっ!(笑)

918 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(木) 05:42:44.35 ID:AKkWGvZU.net
本当に民度が低いスレだよね
ツーホーからタイーホは普通にあるから、、、
You〜謝っちゃいなYo!!

919 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(木) 07:46:02.94 ID:cKCZZpzW.net
劣等感の塊だからこそナメられまいと虚勢をはり低次元の軋轢を生む
民度の低い争いが介護デフォ

しかし台風で受験出来なかった人の感情逆撫でするフェイク情報はいかんだろ

920 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(Thu) 08:36:27 ID:6GNgaGWy.net
>フェイク情報はいかんだろ

確かにそうだが実際にこのスレ見てると、実は試験受けれたのに受けれなかった人の
フリしたり、本当は試験受けれてないのに受けれて楽勝だったみたいに書いている人が
多そうな気がするんだが…

921 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(Thu) 08:48:37 ID:kL8jXcUz.net
高得点モリモリに書いてる人は実際は受けてないか自己採点なんてしてない人なんだろうなと思ってる

922 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(木) 09:21:01.71 ID:H+acxrA3.net
そうかな
俺みたいに24/35みたいなやついないん

923 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(Thu) 09:58:37 ID:6GNgaGWy.net
>>922
あなたぐらい優秀な人なら、こんな所には来ないで既に研修が始まった後の事に必死なんじゃないかな?
まあ、言い方は悪いけどあなたクラスの人で高みの見物に来る人は少なからず居るとも思うけど

924 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(木) 10:17:28.42 ID:ipjiGaee.net
支援は満点もかなりいるかもしれない
医療分野は考え過ぎて間違える問題もあるかもしれない
福祉サービスはいやらしい引っ掛けは無いものの基礎を抑えていないと取れない問題もあった

18-25で25%でしょう

925 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(Thu) 10:53:01 ID:6GNgaGWy.net
ここ毎年、支援が何点取れたで合否が分かれるみたいな話しの流れになってたけど、今年は支援ばかりかたちんばに高得点取れたのに、医療福祉の方でまさかの一歩及ばずというのもありそう。

926 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(Thu) 11:10:57 ID:6GNgaGWy.net
ところで19回・20回の連続2年間のみ事例問題1問だけというのは何だったんだろう?

927 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(Thu) 11:24:17 ID:PWkPU4ZA.net
しかし、都は東京オリンピック級の不手際だな。いっそのこと会場を札幌にすれば良かったのに。

928 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(Thu) 11:44:21 ID:8+uhT0/K.net
札幌の受験係は受験者の駐車場完備の会場を用意するぐらい有能だったぜ

929 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(Thu) 11:46:02 ID:32TuYXFN.net
あーおもしろい

930 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(木) 17:57:49.92 ID:O4qAEx2c.net
介護支援分野 13点
医療福祉分野 22点

931 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(木) 18:09:06.10 ID:ac/Ey0Ld.net
相談員やってるけど、ケアマネやってる人で「この人仕事出来る!」ってな人はいないよね。

まあ、相談員やってるオレも似たようなもんか。今年、研修受けるのちよっと楽しみ。

932 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(木) 18:58:16.01 ID:aUa3Hm4b.net
俺市役所勤務だけど、担当職員ほぼみんな、ケアマネ馬鹿にしてて、ムカついてる。何も知らない公務員が!って。
だから、せめて自分はと思って受験資格あるから今年受験してみた。
21.33の54点あるから、多分受かったと思ってる。
ケアマネさんを大切にする公務員になりたいな。

933 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(Thu) 20:11:49 ID:oYC3PGu0.net
>>932
なぜケアマネが馬鹿にされてるの?おまえん所のケアマネが馬鹿にされてるだけだろ?極めて限定的な話してんじゃねーよバカ

934 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(Thu) 20:21:42 ID:cxi+V5X3.net
>>917
普通に逮捕されます
https://hibouchushou.net/contents/10007.php

http://masahiro.in.coocan.jp/ishin/naisei/satujin_yokoku_taiho_2chanel.htm

935 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(木) 20:53:07.30 ID:cHjd2VMi.net
>>934
両方とも今回の書き込みとは大きくかけ離れてる

悪質とは思うが、ウソかホントか考えればわかるし逮捕はないだろ

936 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(木) 20:53:23.45 ID:QLjB6Do2.net
>>933
たしかに市役所ごときにバカにされたくないよな。
そもそも、職業に貴賎はないよ。

937 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(木) 20:56:30.86 ID:g4yj0Miy.net
924
単に質が悪いからだよ。利益優先、自立支援型プラン作らない、お世話型プランから抜け出せない。
限定的じゃなくて全国的な話題だよ。
馬鹿とか言ってしまうところが、浅はかだなぁと思う。

938 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(木) 21:21:43.81 ID:oYC3PGu0.net
>>937
お前アンカーの付け方覚えろよタコ
浅はか?そっくりそのまま返してやるよ

923は、市役所勤務と言っておきながら『何も知らない公務員が!』と言ってる。
自分が公務員なら同僚にこの公務員が!なんて無いだろ。
あと文末、〜公務員になりたいなで終わってる。こいつ公務員じゃないんだよ。なのに文頭では市役所勤務と書いてる。この矛盾に満ちたスレをどう思うんだよ!

939 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(木) 21:23:38.09 ID:cxi+V5X3.net
>>935
行き過ぎたウソの情報は偽計業務妨害に抵触する可能性がある。
松本地震の時にライオンが逃げたとデマのつぶらきで逮捕された会社員もいる。

940 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(木) 21:24:19.17 ID:cxi+V5X3.net
>>939
熊本地震でした。。

941 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(木) 21:25:27.70 ID:cHjd2VMi.net
>>938
俺も嘘だと思ったが、そんな事書き込む理由もないし
少し日本語が不自由な障害者枠って事でいいんじゃないか?

942 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(木) 21:33:42.11 ID:cxi+V5X3.net
>>939
まぁ、こういった所でもウソの情報を流すと逮捕される可能性があるって言う事です。

943 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(木) 21:55:26.35 ID:b3XhCMsR.net
>>938
これでいいかなぁ?
長年介護業界にいて、転職して半年だから、立ち位置がまだ公務員側になりきれてないのでごめん。
何も知らないインテリの公務員が上から目線でモノを言ってるのが気にいらない!
と思ってるだけで、残念ながら本当に公務員なんだよ。伝わってほしいな。

944 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/24(Thu) 23:19:45 ID:6GNgaGWy.net
変な方向に荒れてるね

945 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 00:19:49.31 ID:efwqdCU1.net
>>944
荒らしが何を言ってる

946 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 02:07:27.34 ID:dtBacwTr.net
坊やだからさ。

947 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 09:03:08 ID:2th3AxKz.net
>>936
間違えた平等を教えられちゃったんだね
教育ってほんとに大事
建前と本音の区別もつかない
まさに介護デフォ

948 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 10:28:09.51 ID:rrwPqLhF.net
全員合格にしたところで
受験者が12万いた時の30%だからな
嫌な予感がしてきた

949 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 11:05:30 ID:BV/TF3Q0.net
中止組全員合格
研修で90%落とす
コレだろ

950 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 11:40:41 ID:XXw6O7E8.net
研修で落ちる人なんているの?
てか、研修は研修であり合否を決める試験じゃないよな

951 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 11:45:30 ID:rrwPqLhF.net
研修で落ちる人が決まるなら
それこそ職場の延長だ
その研修の人間関係の好き嫌いで全てが決まる
それが嫌でわざわざこんな試験を受けたんだがな

952 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 11:59:16 ID:EFe5qB1f.net
受験者も例年に比べて少ないからもう全員合格でええやん

953 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 12:18:39.83 ID:UbUMlTfh.net
全員合格にしたら今度は受験を見合わせた奴と過去に合格した奴から苦情出るやろ

954 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 12:40:33.22 ID:rrwPqLhF.net
だが、教員試験が全員合格だからな
あれも合格率は10%程度の試験らしい

955 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 12:58:08.30 ID:UbUMlTfh.net
あれはまだ三次試験ありだったろ

956 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 13:20:33.16 ID:rrwPqLhF.net
それを差し引いても合格率10%の試験が全員合格とか笑えるよ
ケアマネだって基礎医療資格や介護には実務経験という前提もあるからな

957 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 13:47:29.08 ID:Yml1+5tO.net
完全に地に落ちましたな
ケアマネは介福と同じで受けたら合格レベルになる
そりゃ処遇なんて更に差がひらくわな

958 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 14:04:16 ID:Bp27MqAj.net
再試験なんかやっとれんから研修で落としたるわい
しかねーな

959 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 14:06:21 ID:i/3MWQks.net
いくら天災で試験実施に整合性が無かったからって、合格率10.1%の翌年に合格率100%なんてあり得んだろ

960 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 15:30:20 ID:3k1FCv2/.net
千葉県とかまた災害で再試験できるか?
関東雨ひどいよ。

961 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 17:17:12.03 ID:WCEGcApsM
結局の所、合格基準点は何点でしょうか?

962 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 16:42:54.76 ID:GKqtvhPS.net
また氾濫しとるがな...

963 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 16:57:38.09 ID:N3PyUUtp.net
>>957
マジか!?合格は間違いないけど介福同等なら高い金払って研修行くの馬鹿らしいな

964 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 21:10:00.11 ID:Bp27MqAj.net
なんなら介福とって二年くらいやったら
自動的にケアマネ資格が取れる
でもええやろ

965 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 21:18:22.86 ID:hyVfxaaW.net
>>964
10年落ち続けてる人もいるからなあ
そういう救済策ってどうかと思う

966 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 22:22:05.32 ID:7M9T1U21.net
>>965
10年落ち続けてる人ってホントに居るのかな?
居るとしたら一切勉強せず記念受験的に受けてるんだろうか
何かしらの試験対策していれば3年くらいで嫌でも問題と答結び付くよね

967 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/25(金) 23:49:41.03 ID:qrV5MYFK.net
近い内に介護保険制度は大きく変動するから、関東圏は本格的に動かないのは
もうケアマネ制度に変動が生じる証拠じゃないかな

968 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/26(土) 06:43:32.58 ID:vY7bKrao.net
うん
あと、千葉県がこんな状況になってしまっていてもう関東で再試験どころじゃないでしょ

969 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/26(土) 09:15:33.14 ID:7gbqYz28.net
>>968
追加豪雨で千葉関東あたりは無理だろ
今年中止で、来年からいきなり 954 案で
ケアマネ爆誕ある かもな

970 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/26(土) 09:50:51.36 ID:JgVRAtEjj
皆さん、高得点なんでしょうか?
今回はあまり点が取れなかったって方はいますか?

971 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/26(土) 10:29:45.48 ID:l2aVwLUh.net
ビッグバンは今年からだったか

972 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/26(土) 11:18:18 ID:xxsLu5KU.net
そうだね
過去最高を上回る史上最高ボーダーによる史上最低の低合格率一桁というビッグバンがね

973 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/26(土) 12:16:24 ID:q3186Ucx.net
医療系の実務経験年数下げればいいんじゃ無いの?

974 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/26(土) 13:00:55 ID:qWExWLTF.net
来年の国会が怖いな。

介護サービス縮小化や厳しい審査等で介護サービスへに行政力による停止が入る。
ケアマネを初め、多くの介護関係者の余剰や離職が令和3年4月より起こる可能性が高い。

だから今回以降は、今のケアマネ数で十分であり、厚労省や都道府県も再試験に力が入っていないのでわ
もう何年かすればケアマネ制度は無くなる可能性が高い。

975 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/26(土) 13:03:41.95 ID:qWExWLTF.net
今年、合格した人たちは令和3年に講習が終わり、証がもらえる。
その辺も国は考慮しているのかも知れない。
暗黒の年度にケアマネになるんですね。
皮肉なものですね。

976 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/26(土) 13:07:08.99 ID:xxsLu5KU.net
>>974
なるほど、それも一理ある
でも、それならわざわざ何で今年の試験はあれほどまでに簡単にしたのか

977 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/26(土) 13:17:35.32 ID:qWExWLTF.net
介護の現場では「介護ロボット加算」も既に用意されているし、今後ドンドン介護制度改革が進んで行くと思われる。

総レス数 1013
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200