2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2019 ケアマネ受験スレ4[台風が遅らせた運命]

1 ::2019/10/14(月) 05:23:41.81 ID:/FaiZ4dB.net
・第22回介護支援専門員実務研修受講試験の合格発表日は12月3日(火)の予定です。
・中止になった都県の今後は情報をお待ちください。


2019 ケアマネ受験スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1551690215/
2019 ケアマネ受験スレ2[試験日が…迫る!]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1564843962/
2019 ケアマネ受験スレ3[血沸き!肉躍る!試験だ!]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1570455602/

755 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 01:11:28.95 ID:Kyv9IZ8F.net
1番難しかったのが問25だったかもしれん異常事態

756 ::2019/10/21(月) 02:25:59 ID:8eRkVBtF.net
ケアマネは研修もあるし再試験は難しいやろ
試験受かって終わりじゃ無いからなー
そこをどうするのやら

757 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 02:31:44 ID:5sC7Kw3u.net
事例問題ってのは、一部重複するかは置いといて回答する受験生の数だけ答えが有るわけだろ?
選択肢たったの?〜?では収まりきらないから…

廃止でいいと思う。答えは正否は別としてそれぞれの主観で選択肢?〜?よりも、もっと素晴らしい選択肢が存在するかも知れないのだから

758 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 03:06:46 ID:G7z2VKKo.net
支援18
保険医療30
やったぜ

759 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 03:42:16.95 ID:aN86gsHb.net
事例問題は個人の主観で素晴らしい答えを問う問題ではないので無くならないと思われる
客観的に最適な回答を求められている
日本語の理解力も問われていると聞いたことがあるよ

760 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 04:41:26.27 ID:EoWmCKjz.net
>>759
同感。主観ではなくケアマネとしての常識的な判断、客観的な判断、国語力を問う問題
一般的な人には得点源、多様性を勘違いした人には難問になるのかな

761 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 05:49:00.85 ID:eWkb38XT.net
中止でも再試験でも何でもいいからとにかく早く中止なり再試験日程発表してほしい。今後の予定を立てられん。
まだ音沙汰なしとか遅すぎる。

762 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 08:23:13.51 ID:6S0c5Axn.net
研修あるから再試験、合格発表の流れが間に合わないから来年の試験日前倒しで対応があり得そうだな。

763 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 08:33:57.09 ID:Kyv9IZ8F.net
教員試験に習って再試験組は全員合格とします
そのかわり既に受験された方のボーダーを13-23とします

764 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 08:37:41.28 ID:yDA2VF/c.net
事例はサービス問題だと思ってるわ

765 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 09:57:39.69 ID:rPzW5VAS.net
>>762
それだと来年受験の人の予定が狂っちゃうよ

766 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 10:27:10.23 ID:YbEn8cSy.net
19回の試験で受かった者だけど、問題が異次元にくそだった。今年は良問すぎ。

767 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 10:36:39.78 ID:Kyv9IZ8F.net
福祉サービスで1番難しかったのが58
医療は当然ながらはっきりわかるはず無い問題が多いが消去法ができるからなんとも言えない
支援は下手すると全問正解だ

768 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 10:38:44.21 ID:Kyv9IZ8F.net
>>766
19回の過去問が1番点取れなかった
まああのクラスが来て15-25で安心している状況が最高なんだけどな

769 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 11:51:13 ID:lrtXuI2N.net
>>767
58は選択肢2がマル以外はちんぷんかんぷんで参ったわ

自分なりに必須と任意を考えてみたが数が合わないし

770 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 11:53:01 ID:lrtXuI2N.net
失礼、58の2はバツかよ
何歳から何歳って見たことあるような気がしただけだった

771 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 11:53:33 ID:pzjDfpWs.net
某サイトのアンケート、まだ途中だが今年のボーダー滅茶苦茶高いんじゃねーか
18ー26ぽいね

772 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 12:03:05 ID:e94T9/GE.net
https://hfkensyu.com/wp-content/uploads/2019/10/22thjitumuannaizenki.pdf
兵庫県は実務研修の日程発表されてた。
これは去年より合格者多いね。

773 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 12:23:41.04 ID:Kyv9IZ8F.net
>>769
もしかすると58が1番難しかった問題かもね
他には医療院の問題があったが
あれも消去法でどうにかなる

774 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 12:54:27.01 ID:KoYFtP5E.net
>>772
1/8から早速実務研修始まるんだね
これって、もう中止になった13都県
の再試験はもう完全に無しっぽくね?

775 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 13:03:53 ID:US03YRRt.net
770>>あくまで兵庫県やからね!他はどうすんねやろ?って感じ

776 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 13:04:19 ID:8FI6nvNc.net
>>746
こういう思考のやつケアマネにしたらダメ絶対ダメ

777 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 13:45:38 ID:Kyv9IZ8F.net
職場の5回以上落ちてる連中も今回はそこそこ取れてる
18-25は最低ラインにしてくれないと
ヤンキーケアマネを大量生産する事になるぞ

778 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 13:53:23 ID:GzvxMDWj.net
>>771
んな高いボーダーなわけあるかい
ここで高得点簡単にとったっていうやつはガチで勉強頑張ったやつか、すでにケアマネ持ってるやつがお試しでやってるやつやで
介護支援分野18とか過去の試験の中で1番簡単だったとしても、3点ぐらいボーダー上乗せされるぐるい

779 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 13:53:25 ID:GzvxMDWj.net
>>771
んな高いボーダーなわけあるかい
ここで高得点簡単にとったっていうやつはガチで勉強頑張ったやつか、すでにケアマネ持ってるやつがお試しでやってるやつやで
介護支援分野18とか過去の試験の中で1番簡単だったとしても、3点ぐらいボーダー上乗せされるぐるい

780 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 13:54:42 ID:GzvxMDWj.net
>>779
ミスった
3点も上乗せされるぐらい簡単だったか?

781 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 14:14:26.93 ID:e94T9/GE.net
簡単やった

782 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 15:50:44 ID:pzjDfpWs.net
>>779
アンケートがボーダーの高さを示してるよ
支援15点以下の割合少ないし、医療福祉25点以下少ないし、高いボーダーは免れない
去年より毛が生えたボーダーと思っている人は23回に向けて勉強をしたほうがいい

783 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 16:26:09.37 ID:3CPJNCbv.net
>>782
俺もそう思う。15〜18で塊ってる
支援19かもしれないな

784 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 17:19:13.74 ID:3CPJNCbv.net
>>777
低ボーダーで頭悪いだけならまだ救われるけど福祉の場合、性根の歪んでるケアマネを量産することになる
そもそもこの試験で5回以上落ちてるとか基礎学力が低すぎる証明。義務教育からやり直さないと無理だと思う

785 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 17:40:55.02 ID:PSqXGaJV.net
問題の持ち帰りが出来ないため、諦めている人たちは、自己採点すらしてない…ということもあるのかも。

786 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 17:55:41 ID:IIZ9Au+R.net
試験勉強して思ったんだが・・
こんな試験落ちる輩って、基礎学力足りてないよな・・。
アホどもに格の違いを理解させる為に、公言しといた。去年の試験9割超え、去年受けていれば良かったと。

787 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 17:57:02 ID:GzvxMDWj.net
>>782
いやそのアンケートだってたかだか数百名のアンケートでしょ
得点のアンケートは勉強して自信あるやつしか答えないし、それ以外の多くの人はアンケートのことを知らなければ、得点に自信がないから答えない人が大半やろ?
結局ボーダーを跳ね上げて予想する人は自信がある人が作ったものであって実際とは違うやろ
いって支援分野は17点、18点やろ
19点とアホか(笑)

788 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 18:00:29 ID:Y/WscIGg.net
>>786
格が違いすぎてなに言ってるのかわからん

789 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 18:11:27 ID:3CPJNCbv.net
>>786
社会人で働きながらの勉強であれば2.3回受験まではまだ理解できる。家庭があれば尚更だろう。でもこの試験レベルで5回.10回も受ける人は基礎学力の問題以外考えられない
福祉業界は残念な人の割合が多すぎる

790 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 18:33:01 ID:Gu6eFMmg.net
毎年あのアンケートの平均よりちょっと下がボーダーだよね
ただ今年は問題持ち帰れず不正確な点数を申告してる人も多そうだから信憑性に欠ける

791 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 18:55:39 ID:T4wC10ut.net
>>772
どう読めば多いんだ?まだ、合格者数は、わからないと読める

792 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 19:39:02 ID:LsZJLpLd.net
あーー!
社協に請求きてた自分の問題が家に届いたーーー!
、、、怖くで採点できない笑

793 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 19:52:20 ID:c413NDgq.net
>>792
早く採点しろ

794 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 20:02:25 ID:LsZJLpLd.net
俺も早くしたいよ!笑
今は騒がしいから(笑)
子ども2人を寝かしつけて、その後ゆっくり自己採点するよ。

795 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 20:49:38 ID:e94T9/GE.net
俺は今日取り寄せた!

796 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 20:54:34 ID:Vg5uNb0r.net
自分の問題用紙取り寄せられるの羨ましい。
自分が受けた県はそんな説明一切なく、後日問題をホームページに載せるとだけ言われたから問題用紙に名前書かなかった…

797 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 20:56:22 ID:uEb5TH4S.net
>>792
早く 早く!

798 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 21:00:37 ID:baYsBU1f.net
試験終わったから、今頃やっと
天気の子観てきた!
あの台風はひなちゃんのせいか?

799 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 21:01:34 ID:bG5HmUei.net
>>796
同じく…

800 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 22:31:32.71 ID:wtmwDxY+.net
寝かしつけたのて採点した初受験の社会福祉士ですが、、
21点、33点の合計54点でした!!!
これなら大丈夫ですよね。
みんなにバッシングされそーだけど、、、
とりあえず良かったよ。みんなありがとう!

801 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 22:38:31.03 ID:oBBTEMsi.net
余裕ですね!
おめでとうございます!

802 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 22:41:24.39 ID:wtmwDxY+.net
ありがとございます!
半年間、出勤前に1時間勉強した甲斐がありました!
家では子どもが騒がしたのでノー勉強です。

803 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 23:20:05 ID:LrEmM/tb.net
おおっ、100時間くらいは勉強したんですか!
そんだけやれば50点超えそうですね。

804 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/21(月) 23:30:11 ID:P6mfBsCi.net
アプリで計算してたけど、たぶん250時間はやったかなぁ!
過去問、模試とか通信とか一切やらずに完全独学のみだったから不安もらあったけど。 
使ったのは中央法規さんの模擬問題集一冊のみだけど、それを完璧にだけしました!

805 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 06:40:14.01 ID:xXJLsFAY.net
再試験は年度末らしいね

806 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 06:51:11.26 ID:aeyzOcKl.net
>>805
どこ情報?

807 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 08:06:31.78 ID:Fw9wvbSl.net
ボーダーひくめと言ってる奴らは
低得点か、勉強してなかったやつらやな

今回は18-28 ぐらいでも低いぐらいやわ

808 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 08:13:39.91 ID:OGxrErS3.net
お前ら暇やのお
発表まで予想屋して遊ぶんか
もう試験終わったんやから、次やることやれや

809 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 08:43:02.27 ID:AbDCC1PU.net
もしかすると五年前よりは難しかったかもしれないが
15-25にするとみんな仲良く合格になってしまうかもな

810 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 08:53:20.22 ID:mrRipdEg.net
ないない。17/28 18/27で20%弱ぐらい

みんな仲良くて介福レベルの試験にする気かいな
何の価値もない資格になったら受験者さらに減るだろ

811 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 09:23:53.84 ID:uquY7k33.net
ボーダーは16以上、26以上だよ
毎年ボーダー当てている

812 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 10:44:40.63 ID:AbDCC1PU.net
>>810

>>みんな仲良くて介福レベルの試験にする気かいな
何の価値もない資格になったら受験者さらに減るだろ

本当それなんだよな
業務事態になんの魅力も無く、試験すらみんな仲良く合格になったなら
誰があんなに高い研修費と更新費を払うだろう?

でも福祉の制度を作る側にそれを理解できる奴はいないよ

813 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 13:16:53.77 ID:9y9mjtSA.net
>>812
どうぞ福祉の制度を作る側に回って思う存分力を発揮してください
年齢のせいにしてできないというなら理解できる子供こしらえて育ててください

814 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 13:25:42.36 ID:lziA6Nvv.net
>>813
58歳だけど今年発受験でどうやらボーダーライン以上は採れてると思う
コツコツやれば通る試験
年齢じゃないよ
60過ぎたら夜勤もキツいし社協で認定調査のバイトでもないかな〜なんて思ってケアマネ取ることにしたよ
今更この歳で居宅でバリバリなんて思ってない

815 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 13:30:23.25 ID:dmdxJOmU.net
ボーダーが8割得点とか9割にはならない
ただでさえ今回の試験の対応でたたかれまくってるのにさらに簡単な問題作ってボーダー爆上げしました、とか叩かれたいんかって思うわ
だからボーダーは最高でも7割得点で確定

816 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 13:43:27.60 ID:AbDCC1PU.net
>>813
人にやれと言う前にお前がやれば?

817 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 13:54:17.22 ID:9y9mjtSA.net
>>814
よくわからないけどおめでとう

>>816
お前がお上を批判してるんだろ
アホかよ

818 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 13:59:24.91 ID:cjcCoDL7.net
>>777
5回も同じ試験受ける奴なんて本当にいるんだな3回受けて受からない奴は受験資格取り上げればいいのに

819 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 14:01:23.69 ID:AbDCC1PU.net
こういう>>817アホと区別されたいから
試験受けた人も多いのに
みんな残念だったよな

820 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 14:02:35.84 ID:If21jY7V.net
バッサリだなあw

821 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 17:10:56.16 ID:zInNLqr4.net
中止組の処遇発表まだかよ。

822 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 18:19:18.48 ID:aeyzOcKl.net
>>821
発表する内容がひどすぎて躊躇してるんじゃない?

823 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 19:09:31.67 ID:ay1PTkiB.net
高卒の20代中盤の娘が初受験で19−29だったらしい。
頑張ったんだね、おれは諦めてたけど褒めてやったよ、可愛い娘だから受かるといいな。

824 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 19:15:57.41 ID:l/P0oZjJ.net
7回目の試験です。
俺は支援12医療福祉22点

今回は難しかったのでボーダーは下げてください。

825 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 19:19:20.65 ID:ay1PTkiB.net
>>824
あなたには8回目があるじゃん。
お互い一緒にがんばろうぜ!!

826 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 19:21:05.70 ID:NZJCoofR.net
中止は中止よ
返金して来年
又は今年の受験票あれば来年の受験料タダ とか
そのへんでオシマイ

827 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 19:26:01.67 ID:aeyzOcKl.net
>>826
激同。
是非ともそれで決めて欲しい
今年の試験はもう「終わった」にすべき

828 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 19:33:05.41 ID:NZJCoofR.net
あーだめだ
税率変わっとるから
上乗せ2%分だけ払込だ

829 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 19:49:11.54 ID:+09uAIyw.net
>>828
いやいや
それは無いと思う
あなたに責任は無い

830 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 19:53:54.82 ID:zzo6GjS3.net
>>819
誰にも理解されない孤高の天才気取りかよ
お前は基地外だよ

831 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 20:20:11.28 ID:wrB6smDT.net
>>819
御意。アホと区別されたいからのみで受験しました。結果8割以上取れましたが合格しててもケアマネをする気はありません

832 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 20:30:01.27 ID:zzo6GjS3.net
またアホが現れたな

ゲームかマンガの影響だろうが御意の使い方間違えてるって

833 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 20:33:34.80 ID:OGxrErS3.net
うん。他人をアホ言う奴は、そいつがそれ以上のアホなことが多い実例やな。

834 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 20:41:34.34 ID:wrB6smDT.net
>>832
いや、ドクターX。基礎学力が著しく不十分な君みたいなアホに自己覚知を促してるだけ
もっと砕いていうと身の程知らずの君みたいなアホが多い介護職員の質にウンザリしている

835 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 20:43:41.83 ID:TT3gtzj3.net
馬鹿北

836 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 20:45:21.98 ID:wrB6smDT.net
>>833
うん。それを踏まえた上で君よりアホはそういない。介護業界だから目立たないだけ

837 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 20:46:20.16 ID:wrB6smDT.net
>>835
糞北

838 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 20:52:56.84 ID:zzo6GjS3.net
>>834
はいはい役不足ね
なんであなたのようなお方がこのようなお仕事を?

839 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 21:01:01.94 ID:TgJVgems.net
介護支援分野がボーダー超えたのに、保健医療福祉がダメだった人って毎年結構いるのかな?

840 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 21:19:10.55 ID:TgJVgems.net
ここの人達は自分の自己採点、某サイトのアンケートに投票した?

841 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 21:20:20.22 ID:wrB6smDT.net
>>838
医療資格からの転落ケアハウスでの末端管理職
施設介護職員は人間じゃないのが一定数いる
管理職の俺が内部告発しようと考えるほどのゴミ職員が数人いる。事件化して表に出るのは氷山の一角だとつくづく実感する。アホの割合が高い介護職員の中のほんとのアホにケアマネ資格を取らせたらゴミの思考を助長することになる
低ボーダー、資格価値の低下には絶対反対

842 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 21:30:06.01 ID:yfwn4QVB.net
>>823
紹介してくれ

843 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 21:32:32.79 ID:cnKT9liD.net
またおかしな言葉使ってるな

内部告発ってなんや、どこにリークするの?
いやしくも管理者ならクソ職員は追い込んで辞めさせればええやろ

それに残念ながらアホのような行動取るから学力、記憶力が低いとは限らないのだよ

844 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 21:34:06.50 ID:NZJCoofR.net
ここ3年ほどは自己採点やめてるよ

845 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 21:34:58.38 ID:cxREv6ns.net
一応アンケート投票しました。
なんやかんや、得点投票の平均みてみるとパッとみた感じ16点くらいかな?と思ったり。それにしても結果発表まで長すぎる。

846 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 21:40:33.89 ID:TgJVgems.net
>>845
投票462現在で計算してみたら大体16.59点でした。何千人のうちの460人程度なので信憑性はイマイチですが、平均より下になったことはないみたいですね。
合格者多そう。
そして結果発表までホントに長い。

847 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 21:41:22.50 ID:TgJVgems.net
>>846
間違えました。平均より上になったことがないでした。

848 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 21:42:09.63 ID:CcBxMrmc.net
>>841
おまえの仕事の愚痴を語るスレじゃないっての
アホ職員が学力低いわけではないし高いボーダーにしてもケアマネをとるアホはでてくる
だから管理職がきっちり管理してあげてねー

849 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 22:02:07.27 ID:3bvJfSnR.net
主任を主人と書く、さくらでんぷんとかほざくバツイチ年中マスク豚は受験するの止めて欲しい

850 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 22:08:02.13 ID:wrB6smDT.net
>>843
読解力が低いだけだろ。これ以上砕きようがない

追い込んで辞めさせたら管理職が現場に出ないと回らなくなるから皆ゴミでも見て見ぬフリしてるわ
介護のアホで学力、記憶力の高い奴を見たことないな

851 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 22:16:31.23 ID:wrB6smDT.net
>>848
だから学力の高いアホ職員にお目にかかったことが無い
学力高くて介護職するのか?

で、おまえは末端クソ噴きだよな。反論の仕方が介護職員っぽい。ケアマネも持ってないな

852 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 23:42:26.79 ID:eaSjy3sbu
毎年、この業界の専門家の先生方の合格予想点って結構はずれていますよね。
一番、信用できるのは、どこの予想でしょうか?

853 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 22:22:20.78 ID:3bvJfSnR.net
超氷河期のにっこま(現在の早稲田慶応レベル)ならいたな。
俺は同時期で偏差値63の高校特待生だから
いるよそこらに

854 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 22:35:27.54 ID:cnKT9liD.net
>>850
いや、お前も介護のアホやん
医療資格からの転落とか過去の栄光にすがってんじゃねーよ

855 :名無しさん@介護・福祉板:2019/10/22(火) 22:40:45.41 ID:3bvJfSnR.net
いると言っても氷河期限定だけどな。
メディアで東大卒の男性介護士も取り上げられてた事もある。
30後半〜40前半は優秀だと思って間違いない。

総レス数 1013
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200