2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無職です。ホワイト施設教えて下さい

1 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/06(火) 09:34:05.97 ID:pA4IW2MJ.net
希望する施設
年収340万以上(残業含まない)
夜勤4〜5回
休日9日以上
有給使える
残業ほとんどなし

スペック
30代後半

持ってる資格
実務者研修
住んでるとこ千葉県
介護経験なし

教えて下さい。ホワイト施設で働きたいです

57 :1:2019/08/12(月) 22:04:05.11 ID:U7cTrKmj.net
>>56
いや、お前が死ねよ

58 :1:2019/08/12(月) 22:10:59.76 ID:U7cTrKmj.net
選び放題だと逆に悩むよねえ

59 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/12(月) 22:22:06.48 ID:0aZOOc0x.net
スレ立てて1周間も経つのに、なにもしてないの?
バカなの?死ぬの?

60 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/12(月) 22:23:50.85 ID:LHMRVhuA.net
逆にブラックのほうが人間関係恵まれたりするんだよなあ

61 :1:2019/08/12(月) 22:27:26.17 ID:U7cTrKmj.net
>>59
やばいよなあ
死ぬつもりでいたんだけど死ねないんだよねえ
色々とスマホで探してるんだけど
どこがいいのか分からなくてね

62 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/13(火) 22:01:52.06 ID:nJoEDzyy.net
>>23
優良?そんなもんないだろ
介護業界は何かしらどこかがブラック

63 :1:2019/08/13(火) 22:13:58.49 ID:k27rfKlQ.net
>>62
行ったことあるけど普通にブラックなとこもきてるよ

64 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/14(水) 06:47:51.65 ID:g0KrTXGQ.net
>>54
給料が良くても人間関係が露骨に悪かったりするぞ

65 :1:2019/08/14(水) 09:55:43.53 ID:MkNI1jRB.net
>>64
まあそういうのもありますよね…

66 :1:2019/08/14(水) 09:58:02.98 ID:MkNI1jRB.net
>>12
従来型特養で年収400のとこって千葉県にありますか?
どのみち介護やるならお金たくさんほしい

67 :1:2019/08/14(水) 10:00:49.13 ID:MkNI1jRB.net
>>43
10箇所受けて受かったらちょっと他も面接行くので待ってくださいと言うのか?
そういうのありなの?

68 :1:2019/08/14(水) 10:15:09.93 ID:MkNI1jRB.net
死にたい

69 :1:2019/08/14(水) 12:21:22.46 ID:MkNI1jRB.net
死んでもいいかな?

70 :1:2019/08/14(水) 12:36:48.46 ID:MkNI1jRB.net
いいのかな?生きる価値ないよねもう

71 :1:2019/08/14(水) 13:05:21.90 ID:MkNI1jRB.net
誰も相談に乗ってくれないんだね
介護やってる人って糞しかいないんだね

72 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/14(水) 13:58:04.61 ID:0ooOWBgb.net
公務員NHK以外すべてブラック労働基準法律違反
社会福祉法人に天下れ クーラーのよくきいた涼しく快適な部屋でお昼寝
まずは公務員試験国家一種類か大都市の公務員上級試験に合格せよ天下れ
地方都市は消滅公務員無職

73 :1:2019/08/14(水) 16:26:39.16 ID:MkNI1jRB.net
眠い

74 :1:2019/08/14(水) 17:28:03.36 ID:MkNI1jRB.net
うぜえ
しかとかよ

75 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/14(水) 17:32:43.32 ID:JmPzMN3M.net
糞しかいないから他の職種へどうぞ

76 :1:2019/08/14(水) 17:51:35.09 ID:MkNI1jRB.net
んあ?ぶっとばすぞ

77 :1:2019/08/14(水) 18:10:57.55 ID:MkNI1jRB.net
相談のってください

78 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/14(水) 18:18:44.11 ID:U7I5163T.net
どんなに純白まっしろしろすけなホワイトでも
あなたが入社するとグレーになります。
現職員の負担が増えるからです。

79 :1:2019/08/14(水) 21:37:31.43 ID:MkNI1jRB.net
>>78
やる気はある
もうやる気はあるのよ
ただブラックで薄給はやなの
やる気の搾取をされ続けた人生だったから…

80 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/14(水) 21:41:14.29 ID:k5Zv2jPI.net
俺も田舎県だけど年収400はあるから千葉なら普通にあるでしょ

81 :1:2019/08/14(水) 21:56:01.89 ID:MkNI1jRB.net
>>80
みんなそういうよね
求人見てるけどそんなとこないけどね

82 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/14(水) 21:57:41.78 ID:U7I5163T.net
介護未経験でやる気の搾取をされたという前職はなんなの?

83 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/14(水) 22:21:28.31 ID:jQNOz7t+.net
>>81
大阪来てよ
実務者研修持ち年収400万からの法人がある

84 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/14(水) 22:55:39.34 ID:v/cFu4E/.net
>>83
どこ?
自分大阪やけど興味ある。

85 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/14(水) 23:10:54.06 ID:g7/+r6fj.net
千葉は安いよ

86 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/14(水) 23:41:57.63 ID:HemwaqyP.net
闇多重利凍ルノロウイルス焼肉嘔吐井虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
混戦虐待薬害死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常
1000件以上介護保険税金泥棒殺ッテマス100葬儀
モヤシテ老害ケタチガイ違反重々ヤット麻薬王振戦熱ストレス大爆発公害山口炉ウドモ死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1443184621/

87 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/15(木) 00:55:46.01 ID:dloGLD8K.net
>>67
普通にあり
って、なんでダメだと思うわけ?

88 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/15(木) 00:57:10.62 ID:dloGLD8K.net
>>71
うん。糞はよく着くよね。
服とか髪とか顔とか

89 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/15(木) 11:29:47.61 ID:DMHc/Fek.net
ホワイトなんてほぼないw
仮にあったとしても欠員が出ないだろうから残念ながら募集がかからないw

90 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/15(木) 13:25:29.90 ID:owt5d7d2.net
やる気のある無能とかモンスターじゃん

91 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/15(木) 20:43:15.90 ID:k0333Wyn.net
そうなんだよね。ホワイト施設は大学に募集かけて新卒のみ採用。中途の入り込む余地は少ないですわ。

92 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/15(木) 20:52:36.39 ID:u7oZ3r9j.net
誰得の争いばっか

93 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/15(木) 20:57:44.76 ID:od5jE3hs.net
無職は働かない理由を探してるから無職なんだ

94 :1:2019/08/16(金) 01:40:20.73 ID:5j7j76Zl.net
>>91
凄いとこあるよな
給料
もちろん大卒しか取らない
そもそも求人出してないからHPで確認した

>>82
前職は小売百貨店で販売業務

95 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/16(金) 03:41:44.72 ID:JMyFPJ7R.net
実務者しか持って無いところで吹いたわ。
現実見ような。

介福持ちの勤続8年、サブリーダー、夜勤6回、残業月10時間ちょい、賞与基本給×3カ月、規定公休年間110日の俺で年収430万くらい。
昇給は毎年5000円
ちな神奈川県の特養。

96 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/16(金) 15:06:10.56 ID:SFqcDRy7.net
>>95
サブリーダー手当っていくらなの?

97 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/16(金) 16:15:48.84 ID:wAenqrMj.net
>>96
うちは低いよ。
5000円。
リーダーは1万5000円
後は処遇改善手当てが年間23万くらい出てる。
10月の処遇改善でリーダークラスと一般職の差の良し悪しで降りる事考えてるけど。
管理職なんてやってられないよ。
自分含め底辺の巣窟で上は理想を追い求めてるし、出来るわけないわ。
ルーキーズかよと。

98 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/17(土) 11:24:36.23 ID:EuOfuRsF.net
みんな夜専じゃないのに5回6回よくできるね。自分、1年間それやらされてついに腰がイカれたわ

99 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/17(土) 14:24:04.98 ID:S8I9Bkhj.net
夜勤と腰ってなにか因果関係あるの?

100 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/17(土) 22:31:27.35 ID:ktAZVpaB.net
夜勤6〜8回やってた時あったけど生活リズムがズレて大変だった
今4回ぐらいだけどこのくらいが一番調子いいわ

101 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/17(土) 22:47:03.43
千葉ならまだまだあるだろうが

102 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/17(土) 23:54:35.51 ID:oBGgUHkw.net
>>99
睡眠時間少ないイコール横になる時間が少なくて背骨が伸びっぱなしになる。筋肉も休まらず固まってビキッとギックリになるわけよ。
柔軟性の無くなった体を無理に動かそうとしたら悪くなるの当たり前。
ちなみにまれだけど、介護やってても腰痛とかない人は筋肉とかの使い方が上手い人らしいよ

103 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/18(日) 05:45:53.95 ID:tQ1xLmz2.net
千葉だサ○ーラ○フはどう?有料
実務者 基本給 180000 資格手当5000
処遇改善25000(夜勤有) 夜勤無しだと
18000 交通費実費支給 住宅手当 有り
夜勤手当3000+深夜手当
ボーナス基本給の2ヵ月/年
処遇改善調整給 50から60万(2年以上の勤務)
毎月支給される処遇改善とは別途
未経験だと最低でも1年は継続しないと 通常の収入は無理かな?介護はよほどの覚悟がなけ
ばしない方がいい。ちなみに 私は介護福祉士
経験4年 交通費 住宅手当込みで年収450万
世間ではブラックと言われてるけど 働いていて そう感じたことはないかな
実務者あれば 直ぐに採用されるよ
でも 介護の仕事は自分が言うのもなんだけど
出来れば止めた方がいい

104 :1:2019/08/18(日) 08:16:55.61 ID:Wz/8dSEg.net
>>103
介護経験4年で年収450万?夜勤専任?
てかそこブラックで有名なところでしょ
専用スレも立ってるし

105 :1:2019/08/18(日) 08:19:24.91 ID:Wz/8dSEg.net
年収450万ってまず法人施設では現場介護士じゃ貰えないけどね
夜勤専任で400万行くとこはあるみたいだけど

106 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/18(日) 09:22:07.73 ID:tQ1xLmz2.net
>>104
夜勤5回 介福
総支給290000(交通費、住宅手当込み)
290000×12=3480000
賞与 400000
処遇改善調整 600000
世間ではブラックと言われてるけど
2年前から処遇改善調整給が倍増してからは
退職者激減 辞めた人間や不採用だった人間が
騒いでるだけ。100以上も施設があったら問題
が起きてあたり前。逆に大きな施設で何も問題が発生しない方が?

107 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/18(日) 09:38:15.18 ID:tQ1xLmz2.net
どんな職場もそうだろうけど あとは人間関係
だけかな。これはあたり外れがあるけど 人間
関係のいい職場は 体力的にきつくても我慢できる。ベテランでも積極的にサポートしてくれる方がいる施設は働き易いかな

108 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/18(日) 10:05:42.58 ID:HM6IRKH1.net
>>103
なぜ人が定着せず派遣スタッフを外注し、その派遣スタッフさえ現状を知って辞めてく施設をわざわざオススメするのかわからない
ガイアでも菓子売り付けで取り上げられてるし

109 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/18(日) 10:08:10.90 ID:HM6IRKH1.net
派遣スタッフなんて雇ってるとこは大概人がいない、人気のない職場だよ。
前居た有料なんて派遣スタッフなんて一人もいなかったし、職員がパタパタ辞めてくなんてことはなかった。

110 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/18(日) 10:58:06.66 ID:tQ1xLmz2.net
どこの施設に派遣がいるの?

111 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/18(日) 13:28:15.35 ID:4nHObR3Dn
サ◯ーに限ったことじゃないがどれだけ利益を出すか、これに尽きると思うよ企業なんだし。菓子売りだろうが何だろうが酷いとかいうのはお門違い。利益のためだよ。

112 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/18(日) 13:32:26.75 ID:4nHObR3Dn
うちも世間ではブラックとか言われている某有名大手だけど、いい加減自分達でどうやって利益出すか、又は支出を減らすかとか考えて仕事した方がいい。全ては会社の存続と自分の給料のため。

113 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/18(日) 13:33:38.59 ID:4nHObR3Dn
と、以前に会社身売りされてひどいめにあった1介護が吠えてみました。

114 :1:2019/08/18(日) 14:03:36.85 ID:Wz/8dSEg.net
>>108
ホントだよね
なんでわざとブラックなとこ薦めてくるのか意味不明だよ

115 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/18(日) 16:31:45.61 ID:iyznbVWy.net
夜勤専従だけ派遣使ってるところはそんなでもないと思うけど?

116 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/19(月) 06:42:51.14 ID:C5rS1+cn.net
>>106
問題が起きて当たり前って相当イカレてるな。
問題が起こる方が異常だわ。まさにブラックに洗脳された社畜の典型

117 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/19(月) 08:58:39.11 ID:Qij2T05A.net
>>105
田舎は貰えないのか
大変だな

118 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/19(月) 11:58:09.98 ID:5XepLIAw.net
処遇改善加算が60万とかありえんすぎる
前の会社で凄い増えたなーって思ったときでも年間45万くらいだった

119 :1:2019/08/19(月) 15:30:56.13 ID:WBjJyGkF.net
>>118
現在の最高額が月3万8千円でしょ
60万は行かないし

120 :1:2019/08/19(月) 15:31:44.96 ID:WBjJyGkF.net
>>117
なんか根本的に介護の給料がどうやって支払われてるか分かってないみたいだね

121 :1:2019/08/19(月) 15:33:30.19 ID:WBjJyGkF.net
>>115
そう派遣なら行くよ
直接雇用役職なしで年収400超える施設は大学病院附属みたいな大卒オンリーで中途は取らない施設

122 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/19(月) 16:03:57.58 ID:5E5Vsntu.net
>>120
えっと、その前に都会は軽く440万を既に超えている事実があるんだけどさ。
田舎者は低賃金で死ねばいいんじゃないかな。

123 :1:2019/08/19(月) 18:27:31.14 ID:WBjJyGkF.net
>>122
派遣の場合ね
直接雇用の場合公休減らしたり残業たくさんさせたりする労働契約結ぶと処遇改善加算に響くんだよ

無知は黙ってな雑魚

124 :1:2019/08/19(月) 18:40:38.19 ID:WBjJyGkF.net
それに440万円貰ってるなら源泉徴収票晒せば?できないんでしょ
嘘だから

125 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/19(月) 20:15:32.63 ID:Qij2T05A.net
>>123
派遣じゃないよ
これだから田吾作は
源泉晒しても嘘だ偽造だ言うんだろ
ウンコマンは僻みっぽくてイカン

126 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/19(月) 20:18:58.66 ID:Qij2T05A.net
あっ、うちの施設大卒しか正規職員になれないから
中卒田吾作の1には無理だわ

127 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/19(月) 22:29:32.39 ID:+voQ1I6W.net
>>125
同感 そんなに騒ぐ金額かな?
介福で夜勤5〜6回入ればそれくらいになるのでは?処遇改善も 皆さん知識不足。
加算1をクリアしてキャリアパス要件をクリアしていれば 37000/月なんてことはない。
多い職員であれは 月の平均として7〜8万になるケースもある。10月からは加算の要件を満たしてる施設などの職員は 更にアップするのでは

128 :1:2019/08/19(月) 23:12:46.78 ID:WBjJyGkF.net
作り話するとこじゃないから他スレ行け

129 :1:2019/08/20(火) 00:30:18.43 ID:xl9ARinC.net
ありもしない年収でマウント取ってどういうつもりだ?
生きててて恥ずかしくないのかね

130 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/20(火) 00:50:34.52 ID:S6RT1Qpn.net
お前にはないだけさ

131 :1:2019/08/20(火) 00:54:41.40 ID:xl9ARinC.net
もうそういうのいらない
年収440万とかさ
バカバカしい

そんな貰えるなら介護業界人手不足にならねーよw

132 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/20(火) 11:06:10.27 ID:DgcxE5Qh.net
言うのは自由ですが 視野か狭すぎですね。
介護業界といっても 例えば有料とデイサービスでは大きな差が出るでしょう。
440万でバカバカしい(笑)話しとは 夜勤有り
介福有り 家族有りでは 大手の有料では
普通ではないでしょうか?介護福祉士 平均年収を参考にしてみては?確かに地域格差は大きいようです

133 :1:2019/08/20(火) 11:27:51.24 ID:aDlFVoz3.net
>>132
年収440万円?ふぇ?
早く目を覚ませ
一生目が覚めなくなっちまう前に!

134 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/20(火) 11:29:58.07 ID:OjJ5F1Pg.net
同じ市区に住んでれば手当が3万ぐらいもらえる職員もいる
災害時に駆けつけるっていうことで…
だけど小さい子供のいる職員だってもらえてる
実際災害起こっても駆けつけられるわけない人でもね
それで年間40万

135 :1:2019/08/20(火) 11:32:27.76 ID:aDlFVoz3.net
>>134
そんなマイナー手当を全員が貰ってるような語り口で年収440万円誇示されても困りますよww

136 :1:2019/08/20(火) 17:28:38.82 ID:aDlFVoz3.net
いいとこないかな…
まじで生活が厳しい

137 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/20(火) 18:50:41.22 ID:sXf+t6Qk.net
場所どこでさがしてんの?

138 :1:2019/08/20(火) 18:56:15.08 ID:aDlFVoz3.net
千葉県内っす

139 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/20(火) 20:00:45.86 ID:ONGru4aN.net
千葉は特に安いよ

140 :1:2019/08/20(火) 20:04:37.79 ID:aDlFVoz3.net
>>139
んなこたあない

141 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/20(火) 21:05:11.88 ID:sXf+t6Qk.net
千葉って広いじゃん、どの辺りよ?

142 :1:2019/08/20(火) 22:17:34.28 ID:vV8/ucGV.net
なんで特定しようとすんだよ
おしえてどうなるんだそもそも
下の方ではないよ

143 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/21(水) 08:41:29.96 ID:DLZamw1h.net
>>142
じゃあ教えるのやめるわ

成田方面か鴨川方面かで教えられるかわかんないから聞いたんだよ。勝手にしね!

144 :1:2019/08/21(水) 09:35:30.22 ID:ffXHKFsc.net
>>143
教えてください

145 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/21(水) 11:49:59.29 ID:8L81zdIY.net
年収鼻くそだが経理ザルだし
利用者の金全部預かって抜きまくれる施設なら埼玉の方行けばいくらでもあるぞ
1年も施設長でもやれば他の役員の車より少しグレードおさえて新車乗れるぞ

146 :1:2019/08/21(水) 13:46:33.96 ID:ffXHKFsc.net
>>145
ガキはこのスレ来ないでいいよ

147 :1:2019/08/21(水) 17:57:54.90 ID:ffXHKFsc.net
>>143
教えていただけませんか?

148 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/21(水) 18:43:01.22 ID:DLZamw1h.net
もう遅い

149 :1:2019/08/21(水) 19:09:29.82 ID:ffXHKFsc.net
>>148
そうですか
すみませんでしたね

150 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/21(水) 19:43:19.93 ID:zYKYc8SX.net
俺、無資格でバイトだけど千葉県の特養で働いてる。職員も募集してる。
ブラックかどうかは分からないけど職員も良い人多くて俺は不満がない。
看護婦さんは最初凄く厳しいし口も悪い人がいるが
「その看護婦さんに認められれば続く」って感じ。
「正社員になりませんか?夜勤入れれば月30以上もらえますよ」
って言われてるので360万以上は確定だと思う。
バイトで月に70時間もやってないのに正職員がボーナスだか助成金だかもらうときは
「ジュース程度でゴメンね」って3万くらい貰ったし、
会議とかでも
「ウチの職員で10年以上は440以上貰ってるから処遇改善手当あんま意味ねぇ」って
偉い人が言ってるから多分給料で不満がある人は少なそう。
いま、職員さんのシフト表見たら大体平均で6〜7回夜勤ですね。
残業はリーダーさんの書類がらみしかないから兵隊は就業10分以内に帰れる。
俺みたいなポンコツが遅刻したり病院送迎が渋滞で遅れたりの場合は
厨房も事務所も空気読んで待ってくれたりで貸し借り程度にはある。
あと何人か入ってくれれば楽しい職場なんだけどねぇ。。って姐さんたちが言ってる。

来る?

151 :1:2019/08/21(水) 19:57:00.95 ID:ffXHKFsc.net
>>150
なんていう施設か教えてよ

152 :1:2019/08/21(水) 21:23:42.94 ID:zYntyPD4.net
駄目かな

153 :1:2019/08/21(水) 21:56:42.89 ID:zYntyPD4.net
教えるきねーなら黙ってろよマジで

154 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/21(水) 22:07:06.08 ID:zYKYc8SX.net
特定されるのやだから無理。ちなみに成田より東側ね。
正職員のシフト全体で見比べると、夜勤6〜7の人が休み9日、昼8日が多い。
夜勤専従も居るし、資格も経験もあるエキスパートのパートもいる。
3年やって資格取れば400以上貰えるようになるから悪くないでしょうって言われてるし、オバヘルさんたちからも月30万じゃ足りないの?正社員になれば?てっ聞かれてる。俺は。でも求人広告で見ると月20万以下なので仕組みがよく分からんし、
そもそも月30万じゃ足りないので社員になる気はない。

本気なら捨てメアド作って載せれば?
俺以外にも書き込んでる人はいるし。

155 :名無しさん@介護・福祉板:2019/08/21(水) 22:31:07.19 ID:zYKYc8SX.net
仕事の合間に書き込んでレスしたんだけどその間に149の書き込み見て萎えたわ。
お前とは働きたくないから教えない。

156 :1:2019/08/21(水) 22:56:37.92 ID:zYntyPD4.net
鼻から教える気ねーだろ
あんま大人おちょくるなよ

総レス数 1012
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200