2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【【ヘルパー】訪問介護員の雑談&質問スレッド35

629 :名無しさん@介護・福祉板:2018/08/08(水) 21:03:42.50 ID:qclb5K2z.net
この板での質問に該当するのかわからないのですが質問させてください

遠隔の過疎地に住む老夫婦の夫が病で余命宣告を受けているようです。妻側も関節痛で単身でかなり生活に不自由しています。子供もなく、二人で生活しています。
今までは夫の方が買い物など世話をしていたみたいなのです。

人づてですが、何らかの介護支援を受けていないとの話を聞きました。
役所の福祉課へ老夫婦が相談に行けるとは思えないのです。

こんな場合、親戚の誰かが役所の福祉課に直に相談に伺わなければならないのですか?
私はその地域まで4時間はかかるので、頻繁に役所に相談に行けそうにないのです。

役所に電話で相談前に質問させてください

総レス数 1011
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200