2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【【ヘルパー】訪問介護員の雑談&質問スレッド35

1 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/13(金) 07:29:45.18 ID:v8mGuVx4.net
前スレ
【ヘルパー】訪問介護員の雑談&質問スレッド34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1526370360/

愚痴と説教 エンドレス  さーいってみよう
                  ↓

239 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/24(火) 21:27:26.44 ID:KuIDto10.net
最近のケアマネは担当者会議好きすぎ
その日時はケア入ってて行けないって言ってるのに、何それ!信じられない!的な。
地方弱小会社の管理者サ責でもケア行かないと、ガソリン高いから赤字だっつうの

240 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/24(火) 21:45:58.24 ID:5ubXyukl.net
同意
特にプランに変更ないなら照会文でイイじゃんね
特に変更も変わりもないからこれと言って大した発言もしてないし
お喋りな利用者や家族だと延々と雑談に付き合わされてキツい
そして、サ責の事務作業をもっとペーパーレス化してIT化してテレワークも可能にして欲しい
介護スタッフって育児中や親の介護をしている人も多いし、育児や介護を理由に正社員は無理だと言う人のためにもテレワーク出来たら良いのになと
私が今小さい子供育てながらサ責してるんだけど、子供が発熱して休んだりとかすると、サービスは何とか誰かに振れても書類がどんどん貯まってしまうんだよね
そんな時家で事務作業できたらどんなに良いか何度も願った
別の板だけど兼業主婦とかのスレを見ているとテレワークしている人も結構いて激しく羨ましい

241 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/24(火) 22:12:51.06 ID:SFzJWZ6Q.net
ついでにケアマネ業務もAIに任せてちょっと間引こうよ

242 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/24(火) 22:20:57.56 ID:pSVJwgvZ.net
計画書や実績なんて紙媒体の煩雑な作業しなくても
ケアマネ管理で共有ドキュメントをクラウドで作成すれば、ペーパーレスでヘルパーから利用者家族までみんながいつでも確認修正できるのにね

243 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/24(火) 23:38:09.16 ID:KuIDto10.net
padやpcやら導入したらまたお金……
とにかく国は、訪問の報酬考えなおしてくれないかなぁ、デイサービスほど加算もないし。
要支援は本人から3割取ろうよw

244 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/24(火) 23:52:17.44 ID:lajCFseW.net
デイは細分化されて厳しくなったじゃんw

245 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/25(水) 00:11:24.43 ID:8yOpfajz.net
入浴介助のできるデイはもっと重要視されるべきだよね

246 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/25(水) 00:13:00.73 ID:Glto8s5L.net
訪問先の都営アパート、ペット不可なのに飼っている爺婆のなんと多いことかw
しかも犬なんて躾されてないので吠えまくりw
躾も出来ずと言うなら飼う資格が無いと知れ、と思う

247 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/25(水) 00:16:42.19 ID:8yOpfajz.net
自分の身の回りのことできないのに動物の世話できるわけがなく
動物の糞尿で床腐ってきたとか、家の中ノミダニまみれになってたりもうね

248 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/25(水) 03:59:58.45 ID:79zQcVQM.net
熱中症で事故多発している

249 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/25(水) 06:00:00.31 ID:LJbaPnrF.net
生ポ利用者は金銭感覚がおかしい。
金が無いくせしてタバコは止めないし、定価販売のコンビニで買い物をする。
風呂なんかもまともに入らないから体が臭くてたまらない。
今日も入浴介助が憂鬱。
体触りたくないよ!

250 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/25(水) 07:49:51.00 ID:WgxmfHfl.net
家に入るのも無理なとこだらけ
生保で要介護とか早く死んだほうが社会全体のためなのに

251 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/25(水) 10:47:01.38 ID:rUuayRjr.net
熱中症でバイクごと倒れた
擦り剥いて痛い

252 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/25(水) 11:06:19.16 ID:lq3oPUhZ.net
>>251
労災

253 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/25(水) 12:09:31.35 ID:NyonrJtT.net
>>251
大丈夫?ちゃんと会社に言いなよ

254 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/25(水) 14:42:25.27 ID:LOqirABA.net
残酷暑とストレスで内蔵自律神経
肌がボロボロ

255 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/25(水) 14:57:29.28 ID:Ot3+0BSv.net
金曜日から気温下がるらしいよ 明日まで暑いみたいだね 

256 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/25(水) 19:23:14.13 ID:4MnaQ0mB.net
今日は六件訪問して一台もエアコン無かった
暑くて頭クラクラするわ

257 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/25(水) 20:58:02.03 ID:Ot3+0BSv.net
私は逆にエアコンないとこに当たったことがない 奇跡なのか

258 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/25(水) 21:00:59.04 ID:i7wgYPXY.net
>>255
台風が来る

259 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/25(水) 21:03:35.78 ID:8yOpfajz.net
エアコンないとか、あってもつけない利用者なんてこの暑さでみんな病院行ったわ

260 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/25(水) 21:08:29.66 ID:wIKDYWZk.net
地域にもよるでしょ

261 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/25(水) 21:36:50.53 ID:3L2SzzjR.net
>>256
どのあたりですか

今日はちょっとだけ昨日より気温が低くてありがたかった都内

262 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/25(水) 22:56:48.96 ID:JNVeSw/+.net
>>261
四国です
普通に毎日猛暑日ですよ
でも何故かうちの事業所の利用者の中に熱中症で倒れたとか体調悪いと言う人がいないから不思議
エアコン無い生活に慣れきってるんだろうか

263 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 07:28:47.78 ID:nfGlo56W.net
みんな有り難う。
このスレ読んで初めて自分とこの事業所が、利用者からキャンセル代をどの様に取っているかを調べました。
何と当日キャンセルは1000円も取っていました。
にも拘らずヘルパーにはドアノック前だと1円も支払わない雇用契約規定。
要はウラで1000円も儲けていたのです。
一応ドアノック後はヘルパーに500円のみ支払う規定。
頭に来てサ責と事務方に談判。
勿論後々事業所側から何されるか判らないので。親しいヘルパーには相談はしました。
暫くは常勤や社長の対応が冷たい気がしましたが、数日して社長から当日キャンセルはヘルパーに500円だけ支払う通知が有った。
ハッキリ言って自分とこはブラックだ。
今後もいい利用者だけ残して掛け持ちのもう一社の方へ重点置こう。
人手不足が甚だしい都心の訪問介護だから何時でも仕事は有るし!

264 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 07:34:44.63 ID:5vxRx8cI.net
旅館とかでもキャンセル料って本来支払うべき料金と同額だよね
利用者の勝手な理由で売上が一回分減るんだから、生活援助で一時間予定なら2500円くらい取ってもおかしくないよ
勿論介護報酬を知ってる上で言ったんだよね?

265 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 07:38:43.04 ID:uMShTmUQ.net
提供表通りにサービスが提供出来なかったら予定していた売上が減って事業所に損害が出るから、
キャンセルの事情は考慮するとしても悪質な利用者にはその分費用を請求するのは当たり前なんじゃ

266 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 08:21:33.71 ID:D44kkL2o.net
>>264
お客さんが払う金額は
通常のサービス<キャンセル料
だから…

267 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 08:23:32.82 ID:suX4SExG.net
>>263
お疲れ様
ブラックから働く人が逃げたら淘汰される
まだまだ暫くは仕事に困らないから
強気でいっていいよー

268 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 08:25:49.24 ID:xW3TqxbQ.net
キャンセル利用者には一回の実負担分(一割分)しか取らないしパートさんにはサービスまでに一時間切ってたら510円支払うし良いことないわ

269 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 08:59:00.61 ID:M/P31qdC.net
そういえば、予防の人は定額で一月分の支払いが決まっているから
キャンセル料は取ってなかったけど、今はどうなってるんだろ?

270 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 09:18:04.00 ID:T/6MT0lq.net
>>267
足枷付けられてる人は逃げられないからブラックなことも見逃して言いなりになってる

271 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 09:20:06.67 ID:6fI8h/a0.net
>>269
こないだの4月の法改正で、上限ありの一回いくらの算定に変わったよ

272 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 09:52:54.37 ID:uMShTmUQ.net
生活に余裕ありそうなパートはさっさと辞めてくね
当たり前だけど

273 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 11:05:03.41 ID:KKsyyu2i.net
ブラック企業の経営者って結局ばかだよね
みんな辞めていって結局困るのは社長なのに

274 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 11:16:46.44 ID:6fI8h/a0.net
経営者がみんな、ヘルパーの資格すら持ってないのはさすがにどうかと思う
小さな事業所なのに・・・

275 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 11:37:31.12 ID:geYa9bp/.net
>>271
厚労省通知のナンバー分かる?

276 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 11:38:36.19 ID:UzlGQCgV.net
管理者が全く別の会社の事務仕事やってていつもいないんだけど…
もはや常勤ですらなくて笑える

277 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 11:43:08.86 ID:7TaWjPP7.net
>>274
経営者は関係ないだろ
ナベツネが野球できるか?
佐川の社長がトラック乗ってるか?

278 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 11:51:59.10 ID:6fI8h/a0.net
>>275
なにそれ

>>277
何で野球や大企業の話と
社員数人の小さな訪問介護事業所を同列に思うの?

279 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 12:27:26.15 ID:y1DKobX5.net
>>269
まだ、月料金の人もいるから一概に何とも言えない
みなし現行相当か1回単位の新料金か確認したら?

280 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 12:29:42.85 ID:80x0ihKe.net
http://f4dstzp2jgx.7x68usej.top/kieknpuwgwu/q7njlf/qjooqg7/shdjh

281 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 12:29:43.87 ID:80x0ihKe.net
http://f4dstzp2jgx.7x68usej.top/kieknpuwgwu/q7njlf/qjooqg7/shdjh

282 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 13:12:13.78 ID:oTaBU8pR.net
>>273
ブラック企業があるのはそこで働いてるやつがいるからなんだよ。
ブラック企業成立してる時点で社長の勝ち。

283 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/26(木) 15:50:10.71 ID:mWBKczEk.net
台風直撃の中、チャリ漕いで買い物代行の予感w
身体がくっ付いてるから行かねぇ訳にも行かず

284 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 00:31:05.30 ID:h2cHSp/i.net
台風直撃の中、徒歩で買い物代行の予感・・・
身体以下同文

285 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 06:06:45.37 ID:OYHxQkVN.net
利用者があの人はやってくれるあのひとはやってくれない
やってくれる人は良い人って言い出した
特別なサービスはやめて
ってヘルパー全員に送ってきたけど確実に私への注意
自分では普通のことしかしてないつもり時間も守ってる
もう人との会話が怖い

286 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 06:24:59.29 ID:BWNf4x8F.net
普通のことしかしてないのに
心当たりがあるの?なんで?

287 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 07:09:01.10 ID:OYHxQkVN.net
ほぼ毎日その人のサービスに入ってて他の人よりは一緒にいる時間が明らかに長いせいかあの人はこれやってくれないとか愚痴を聞く回数も多いんです
人それぞれですからね…と言っても毎日来てくれるあなたが一番良いって贔屓し始めてることもわかってました仕事は仕事ですけど
毎日同じことしてれば時間配分とか物の位置とか冷蔵庫の中身とかも把握出来きますし

288 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 07:43:52.32 ID:yTbftNjS.net
>>287
私あなたの言うことがわかるよ。
利用者から好評を受けるとすぐに、>>286のような感じで
頭から「してはいけないサービスまでしてるから好かれるんでしょ?」的な捉え方しかできないサ責がいて
現場を逐一見ているわけでもないからわからないのは無理ないけど
やるべきことのいくつかをスルーしてゆるっと帰る人より
やることの全部をしてくれる人の方が好まれるのは当然だよ。
それだけ気も使うし体も使ってる

この仕事は、きっちりやる人に合わせるってことは無理だね。
やらない人に合わせるとうまくいく。

289 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 07:53:02.73 ID:aAjg2a/K.net
主観は当てにならん

290 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 07:58:01.83 ID:RYrnXGYQ.net
窓拭きはできないって言う奴

291 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 08:19:21.45 ID:OYHxQkVN.net
アドバイスありがとうございます
週一だった最初の頃はその人にあの人はこれしてくれるんだけどあなたは無理ねって言われ
必死にやってたことは事実で
時間内に全てをやろうと必死に家中走り回ってだけどちゃんと傾聴もしています
どこまでが通常のサービスでなにが特別なサービスなのか…
この仕事は精神的にくるんですね

292 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 08:26:42.74 ID:I9AvYqkv.net
ほんと精神的にくるね
あの人は何もせず帰ったとか言われたりね
ヘルパーのことよく観察してる利用者もいるよ
基本はケアプランに則ったことをすればいいはずなんだけどね
実際現場に行ってる人しか見えないこと分からないことあるよね

293 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 08:48:56.76 ID:z9H8xsn7.net
私も今から愚痴が多い婆さんの家にいくよ。。ほんと、憂鬱
こないだ急に病院のお薬もらってきてと言われたから、どこの病院ですか?って聞いただけでキレられたわ。いつもイライラしてる老人ってカルシウムが足りないのかな 

294 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 09:30:50.70 ID:RYrnXGYQ.net
>>293
君も愚痴が多いな

295 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 09:43:51.96 ID:bCYeF/PC.net
またおまえか

296 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 10:30:54.40 ID:yTbftNjS.net
>基本はケアプランに則ったことをすればいいはずなんだけどね

そのケアプランだけど、例えば
「買い物代行・残った時間で掃除」とあるとしますよね。
そうすると買い物に出かけて、戻るのは毎回終了の15分前で
あとはちょっとお話などしながら記録を書いて終わるヘルパーがいるんだって。
でもどんなに慌てず買い物しても20〜25分程度で戻れるから、残った時間は掃除するわけ。
そうすると利用者さんが「あんたはずいぶん早いね」と言う。
そして15分前でないと戻らないヘルパーのことを聞かされる。
これって私が悪いですか?空気を読んでその人に合わせてたら、誰が掃除するのよ。

窓拭きはそれなりの理由があればプランに載りますよ。
座ったきりで庭を見るしか楽しみがないとか、寝たきりでガラスに映るTVを見てるとか。

297 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 11:44:16.01 ID:RYrnXGYQ.net
>>296
君って面倒くさいって言われるでしょ

298 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 12:01:28.74 ID:+Sr/WMsH.net
>>296
それってさぁ、その利用者は話がしたいからってこと?
あんたは早いねのニュアンス的にはどういうこと?

299 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 12:25:49.55 ID:E7+OIdOO.net
>>296
それわかる
実際、ヘルパーによっては手順書にある通りの事を時間内にやり切れないのか手抜きしてる人もいるし、買い物だけで時間終了してしまったりする人もいる
なのに上はきちんとやる方が何が余計にサービスをしていると思い込む
自分自身がそういう風に見られる事が多いから他のヘルパーに対する愚痴や苦情が来たらいちいち報告してるよ
きちんとやらない方がまずいのに理不尽だよね

300 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 12:27:46.37 ID:z9H8xsn7.net
>>294
愚痴もだめなのね ストレス発散方法教えてw

301 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 13:05:44.16 ID:yIM45PvI.net
買い物って、いつも同じものでも
その日に限って品切れだったり
売り場が変わっていたりで、遅くなったりもする
それで掃除出来ない時もないわけではないが
利用者の言う、やってくれないヘルパーが
どの程度何もしないのか、サ責に話しておけばいいのでは?
で、やらないヘルパーに合わせるなら合わせる
事業所内で擦り合わせをしておいた方がいいよ

うちの事業所だと、やらないヘルパーは外されるけどね…

302 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 14:12:10.71 ID:aAjg2a/K.net
>>300
横からすまん 
(雑誌コラムから)心療内科に通院中の方が医者に言われたこと
ストレス発散で思いを書きまとめるのは良い
だがネットに書きこむのはオススメしないと。
レスで賛同、異論どちらを貰っても悪影響らしい。

303 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 14:32:11.61 ID:z9H8xsn7.net
>>302
なるほど(゚Å゚)勉強なりました!

304 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 14:38:10.77 ID:RYrnXGYQ.net
>>300
満腹になるまで食べろ、そしたらイライラしなくなるわ

305 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 14:41:54.97 ID:z9H8xsn7.net
>>304
太りたくない...

306 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 14:44:26.15 ID:z9H8xsn7.net
介護師や看護師で太ってる人たまにみるけどやっぱりストレスでどか食いしてるかんじなのかな

307 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 15:09:18.47 ID:Eul+gnCJ.net
ストレスによる大食いは、摂食障害の可能性もあるよ。

ストレスを食に置き換えるのはやめた方が良い

308 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 15:40:23.65 ID:RYrnXGYQ.net
>>307
いや、そんなことはないよ

309 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 18:47:19.06 ID:dSz8gkN0.net
ヘルパーがバイクか自転車か車かでも時間割合が変わってくるからなんとも言えないわ…
あんまりにも長いならサ責が同行付けばいいんだけどね

310 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 19:28:53.60 ID:NKJrhrhk.net
今はないけど20代の頃
仕事のストレスで帰宅の車中30分で
唐揚げ1パックやらファミリーパックのチョコほぼ一袋開ける毎日で
10kg軽く太ったのを思い出したわ
スレチでスマソ

311 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 19:50:11.25 ID:w5UDQH0T.net
明日のサービス台風で全部キャンセルになってしまった
休みだけど無給になるし行きたかったなー

312 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 20:23:51.30 ID:iUrEvlR0.net
>>306
そんな奴たまにじゃなくて全員です!

313 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 21:05:18.75 ID:yTbftNjS.net
>>298
買い物に行って戻るのが早いね、ってことです。
いつも45分かけて買い物に行くのが普通かと利用者さんは思っていたのが
私が途中から参加するようになり
30分かからず買い物を済ませ掃除をするのを見て、あれ?となったのだと思う。
私に愚痴るよりストレートに事務所に言えばいいのにと思うけど
そんな風に仕向けたくもない。

>>297
よっ! 1行レスの大将

314 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 21:42:50.74 ID:N9w32yke.net
>>313
>>297じゃないけど正直ウザーと思った
週1しか入らないヘルパーがいて週に複数回はいるヘルパーと比べられれば、そら要領が違うでしょうが

早く終わっちゃってコミュニケーションで利用者の本音聞いちゃった☆ってなるのかもしれないけど、そういう利用者って二枚舌の可能性があるなあと身構えちゃう
そういうの聞きたくないからわざと時間内ピッチピチで終わらせたりする私みたいなヘルパーもいたりするかもしれないよ

315 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 21:43:14.93 ID:bCYeF/PC.net
10キロ太るのは簡単なのにね〜

痩せるってなったら 命がけww

316 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 22:05:56.45 ID:RYrnXGYQ.net
ここだけの話って言うやついるでしょ?

一番信用してはいけません。

どこでもここだけの話をしてますから。

317 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 22:26:50.02 ID:yIM45PvI.net
>>311
うちも、生活援助の利用者さんは、軒並みキャンセルかかった
以前は、何が何でも来いって人が多かったけど
ヘルパーの心配してくれる方が増えて有り難いよ
土日だから、登録で働きたい人優先で
休み取れてなかった常勤が休めるみたい

318 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 22:44:43.16 ID:BBOjmKKO.net
バツイチ、ヤンキー上がりばっかりだからな

319 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 22:51:41.91 ID:jNtwMd8o.net
>>316
ひきこ 張り付くな

320 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 22:52:51.05 ID:i/rdBe3g.net
決して利用者のことは、信用してはいけない。

321 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 22:54:41.32 ID:I9AvYqkv.net
利用者=メンヘラ、痴呆、精神障がい、知的障害
だからね

322 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 23:00:09.23 ID:yTbftNjS.net
>>314
ウザーと思うのは、あなたが
無闇に買い物時間を引き伸ばしサービスの手抜きをするヘルパーだからだと思います。

それから勝手に補足して読まないで欲しいんだけど
週2回のサービスにA子と私子が就いていて、A子の話をしている。

二枚舌の利用者というのは、ありがちな話だけど
利用者さんと話したくないからわざと時間ピッチピチに終わらせるということは
外でフラフラ遊んでるんでしょ。つまりそれは時給泥棒。

323 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 23:07:06.13 ID:N9w32yke.net
あ、こいつヤバい人だ
触らなきゃ良かった

324 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/27(金) 23:07:55.60 ID:BBOjmKKO.net
>>322
何が時給泥棒だよ
どうしたいんだよ、てめーは
文句言われるからなに?
スルースキルないの?

325 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/28(土) 00:42:09.00 ID:HxxkYDeK.net
四国(豪雨被災地の近く)なんだけど日曜の午前中二件、独居で帯で入ってるしサ責だから行かない訳にはいかないよなぁ
台風大丈夫だろうか
車だからそこまで気にしなくても大丈夫かな

326 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/28(土) 04:48:43.72 ID:/twmm7K1.net
災害残酷豪雨でも仕事

命の危険あり

327 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/28(土) 04:57:22.43 ID:KLDBbYG2.net
>>313
遅いの早いの言われても
道も店も混んでる時空いてる時あるからね…
ではすまないの?
皆全力のスピードで買い物しないとだめ?

328 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/28(土) 05:44:57.31 ID:+lFhD33Z.net
もうね、いろんな理由をつけて自分を正当化させて
手を抜きゆるゆるとサボリまくればいいと思うよ。
どれだけ不満に思われても文句言われても利用者さんはどうせじきに亡くなるんだから。
後に残るのは、サボリ癖がついてごまかしが見えにくい訪問以外では役にも立たない自分だけ。

329 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/28(土) 06:09:49.08 ID:XhGDGmWd.net
車移動の地域はいいなあ〜。
自分とこは自転車移動地域だから台風等が来ると最悪だ!
長靴履いても河童着ても何処からか雨が入り込む。
そして自転車は台風で増強されたビル風で押して歩いたり。
生活支援の利用者キャンセルしろだ!
お前ら一日行かなくたって死にはしない。

330 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/28(土) 06:32:30.66 ID:kAnL0o9s.net
>>327
特売日とか先着順の品とかで時間によっては混むこと知らないんだよ
>>313の中ではヘルパーの年齢や体型とかで移動に時間がかかるヘルパーの存在とかも知らない、ヘルパーは皆健康で動きも俊敏でなくちゃいけないみたいだし
年より、特に女性はケチだから余った時間であれもこれもと本来は自分でできることも押し付けてこなきゃいいけど
本人の自立度に合わせたケアプランに沿って動いてればヘルパーも合わせた方が良いわけで、サボリとか時給泥棒というのはまた違うんじゃないかな

331 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/28(土) 07:10:48.79 ID:KLDBbYG2.net
なんかね
買い物を素早く終わらせて
掃除もちゃんろする私って有能
買い物に時間がかかる〇〇さんは
サボってるし無能
って言いたいだけにしか見えない

332 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/28(土) 07:38:39.00 ID:kAnL0o9s.net
>>328
いいんじゃないの?訪問だけでも仕事があれば
ヘルパーになったからにはどんなとこへも働ける人にならなくちゃいかんのかね

333 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/28(土) 08:16:59.45 ID:9S6mOglf.net
サボリ癖と言っちゃアレだけど
みんな何かしら心当たりがあると思うよ
利用者さんとこ入ったときに前のヘルパー何もしてないじゃん?って思うときもあるけど
こちらも特に何か言うわけじゃないし、指摘したところで
失禁やら何やらで時間がかかってーとか言い訳なんかいくらでもできる
みんなそういうの見て見ぬフリしてやり過ごしてるわけで…
全部正そうと思えばこんな仕事誰もやりませんな
まぁ他の業種でもまったくサボリ時間のない仕事してる人なんかないと思うけど

334 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/28(土) 08:34:34.72 ID:W2QhYhhB.net
テキパキやって仕事をこなすのは自由だけど
他の人のやり方までコントロールしたがって
いるような所がなんか嫌だ
サ責にメールで?注意されたと書いてたけど
そういう所もあるんじゃないかな…

335 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/28(土) 08:40:56.55 ID:bQfawJ5k.net
同じケア内容で ヘルパーによってケア内容に差があると
利用者が混乱する気持ちは分かるな

詳細が分からんが あんまりおかしな状況なら サ責なりに 伝えて整合性を図らんと利用者も可哀想だね。

そりゃ自分がその利用者でも一言言いたくなるけどね

336 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/28(土) 08:57:35.28 ID:g/NYs+/V.net
訪問看護に入職しましたが、所長いれて他2人のスタッフがいましたが、
看護師の平均年齢が高く、一人ははっきりものを言う人、もう一人は
昔ながらの看護師という感じで、入ってまもなく業務的なことを覚えるの
も大変なのに、患者の情報収集が甘い、全体像を捕らえていないと何回
もいわれました。 利用者様のところに行って把握できることもあるの
ですが、行きの同行の車の中でギャンギャンいわれるのでイライラしま
した。 訪問看護の経験はあるのですが、初回から利用者の説明もして
もらえず、自分で情報収集して新しく入ってくるスタッフへの気配りが全く
感じられないところでした。 コーヒー、紅茶など飲んでいいので、コップ
をかしてくれたのですが、余ってるコップだと思い数日自分のコップを
持って行くのを忘れたのですが、突然今まで社会的常識ないって言わ
れたことない?ときかれないですけどと答えたらあのコップ誰々さんの
なんだよねと言われ、だったら先に言っといてくれれば、すぐに準備した
のにと思いとてもストレスがたまりすぐに辞めました。新しいスタッフへ
の愛情のかけらのないところでした。

札幌ひばりが丘病院
https://imgur.com/c76masu.jpg

337 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/28(土) 09:38:58.01 ID:GlmjmnZZ.net
介護計画書にサービス内容とサービスにかかる時間が書いてあるのを見たことないかな?

計画書通りに行えば文句も出ないとおもうのですが。。

338 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/28(土) 09:40:12.91 ID:KLDBbYG2.net
>>335
>>285

339 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/28(土) 11:07:25.57 ID:bQfawJ5k.net
>>337
そだよね。
でも、上の私子さんはおそらく計画書通りにしてたんじゃないかな?
だから「買い物の後に(計画書に書いてあるから)掃除した」ってことでは?

手順書などもちゃんとあるとこういうことが減るかも
正当なことをしているのに恨みを買うんじゃ可哀想だなと思ったけど…

総レス数 1011
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200