2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【【ヘルパー】訪問介護員の雑談&質問スレッド35

1 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/13(金) 07:29:45.18 ID:v8mGuVx4.net
前スレ
【ヘルパー】訪問介護員の雑談&質問スレッド34
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1526370360/

愚痴と説教 エンドレス  さーいってみよう
                  ↓

12 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/14(土) 15:55:53.83 ID:Ub28r9QF.net
↑アホ!

13 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/15(日) 08:14:18.06 ID:WGJ3AT+L.net
休憩はどこでとるのですか?弁当つくったりしてる?

14 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/15(日) 09:27:30.33 ID:VgBt3Gse.net
公園

15 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/15(日) 09:32:15.46 ID:StRTH5n6.net
コンビニのイートイン使うようにしてる
ファミリーマートだとコンセントあるとこもあるから便利
食事は飲み物とパスタサラダの組み合わせが自分には一番合ってる
食堂のはボリュームあって胸焼けするしなあ

16 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/15(日) 10:16:14.28 ID:FR1ME1eN.net
え?昼に家に帰れないの?

常勤さんだと無理なのか

17 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/15(日) 10:29:59.92 ID:cbFbJ438.net
>>15
食堂てw
知るかよオメーのメニューなんかよ

18 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/15(日) 13:19:15.53 ID:FR1ME1eN.net
>>17
ちょくちょく沸いてくるな

19 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/15(日) 14:24:18.46 ID:cbFbJ438.net
>>18
仕事さぼるなオババ!

20 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/15(日) 14:35:57.58 ID:/HNrcSG2.net
前は遠くに通勤していたから、仕事の合間の飲食や
帰り道の衝動買いで結構お金を使っていたのが
今は家の近くの事業所勤務なので、財布を持たずに歩いてることが多くて
日常の買い物といったらスーパーくらい。
この差は大きいわ。

21 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/15(日) 15:59:35.21 ID:V4juStHt.net
人が嫌がっている姿を見るのが楽しいらしく、
いやらしい笑みを浮かべているオバヘル。
この人病気です。
この人にはサービス責任者や他の社員も関わりたくないのでしょう。

22 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/15(日) 16:42:28.76 ID:FR1ME1eN.net
>>19
オマエみたいに毎日自宅警備して仕事してねえんだわw

23 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/15(日) 19:19:18.18 ID:QwSdgWXF.net
あぁ自宅警備員に憧れる

24 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/15(日) 20:42:28.55 ID:cbFbJ438.net
>>22
早くウンコ取りに逝けば

25 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/15(日) 22:57:39.49 ID:FR1ME1eN.net
冷暖房完備
三食昼寝付き
文句つけ放題w

26 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/15(日) 23:56:17.17 ID:GNLbqcYP.net
争点は、
泉山との面談における泉山の言動が、
泉山の運営に対する支配介入かどうか、団体交渉における泉山の対応が不誠実であったか、
泉山が泉山との労働契約を更新しなかったことが、
泉山であることを理由とした不利益取り扱いに当たるか否かの3つだ。

泉山では、
泉山と泉山との面談において、
泉山が泉山の組合活動を抑制する発言をしたこと、
平成23年7月28日に行われた団体交渉に泉山が誠実に応じなかったことについて、
不当労働行為と認定。
今後、
このような行為を繰り返さないよう命令した。

なお、
泉山が泉山との雇用契約を解除したことは、
泉山の業務遂行上の原因によるもので、
不当労働行為には当たらないとしている。

27 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/16(月) 08:16:51.30 ID:6aqRQ6+l.net
祝日は道が空いてて良い(田舎)

28 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/16(月) 10:22:15.60 ID:9oXQT8fo.net
エアコンのない家の掃除、暑い〜!

29 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/16(月) 11:11:58.16 ID:W/JRuofa.net
1ケアにつき
タオル1本w

本日は、2本必要(2件)

30 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/16(月) 12:13:49.98 ID:5Z6u7/9F.net
エアコンも扇風機もないのに窓開けるのも嫌がる老人…
熱中症で搬送されたいのか

31 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/16(月) 12:27:14.25 ID:o3EjpX4x.net
人の発言に「それは違うね」と、いちいち絡んでくるオバヘル。
人の問には「そ、それは〜」と言い、
最後は「うるさいよ」しか言えないオバヘル。
この人病気です。

32 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/16(月) 13:39:31.66 ID:LeH30SAu.net
>>31
君も同じだよ

33 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/16(月) 15:19:22.97 ID:eUrsN96Y.net
>>32
いちいち絡んでくるあたりは

「君も同じだ」ね?わら

34 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/16(月) 20:31:10.57 ID:POI4wa4L.net
うちの事業所78歳の人も登録ヘルパーとして働いてます

35 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/16(月) 20:33:37.07 ID:+JBG4w5Z.net
だから何よ

36 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/16(月) 21:08:09.11 ID:QvE5pN2m.net
>>34
利用者さんより年上なこと多いだろうな
元気で働けるっていいね

37 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/16(月) 21:36:15.99 ID:W/JRuofa.net
>>35
裏山しいな?

38 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/16(月) 21:45:02.09 ID:khqH28y6.net
訪問で結構色んな利用者から手際が悪い(平気で時間オーバーして予定時間の一時間くらい後までいたりした)とか苦情の多かったヘルパーが辞めて施設で働くらしいけど
介護経験無く入社二ヶ月で身体介護も教える前に訪問ですら使い物にならなかった人が施設でやっていけるとは思えない
施設は淡々と素早く身体介護ができないとキツイだろうな

39 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/16(月) 21:56:33.74 ID:W/JRuofa.net
>>38
勉強したくて施設に行ったとか?
確かに施設はサクサク動かんと
使えん奴って罵られるけどね

40 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/16(月) 22:37:13.43 ID:FQqKSLt4.net
老健ならそれほどサクサクって感じはないけどね
特養よりはマシでしょ

41 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/17(火) 11:58:44.08 ID:AJeVgUgE.net
おい 酷暑の炎天下の中 車椅子で1時間買い物同行した利用者 夜になって 熱中症の症状で翌朝病院だったわい。炎天下の買い物同行は中止して代行にするとか
夕方に変更しては?とケアマネに相談したのに そんなの今までそれでやってきたんだから今更って面倒くさそうに何の対応もしなかったせいやろが!

42 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/17(火) 12:33:19.97 ID:4Zxp+54A.net
利用者はどうでもいいよ
ヘルパーさんよく無事だったね

43 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/17(火) 12:47:08.52 ID:1P3qWB1b.net
>>41
こういうのってバカマネの典型だよね
こっちの意見なんか聞きやしない
結果利用者を危険に晒してる
そして何かあれば現場のヘルパーのせいにする
適性のないCMは即刻辞めるべきだねー

44 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/17(火) 13:00:47.50 ID:oQ0J4+5z.net
>>41
それとなーく利用者が「今日はお出かけやめるわ」と言うように話を持っていくよ。
利用者のからだを案じる話法。
嘘偽りのない事実だし。
同行プランには、台風や雪など悪天候時はどうする、ってのが盛り込まれてるはず。
そのケアマネはバカだけど、だからといって言われるままに外出させて
熱中症で死んだらこっちのせいにされるでしょ。

45 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/17(火) 13:43:26.04 ID:dQULH44p.net
80キロくらいありそうなデブババア運ぶだけでも一苦労
90歳超えてんのに体だけは超でかいよ
リハパンLLでも半ケツ状態
介護保険も体重加算してくれや

46 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/17(火) 18:12:21.42 ID:qTbNlClV.net
>>41
もしおたくの自社ケアマネだったら絶対変えないだろう。
代行じゃ身体介護にならんから。

47 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/17(火) 19:06:33.01 ID:hML8xQ8+.net
>>46
でも死んだらおわりやん

48 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/17(火) 20:11:42.09 ID:QIItq8dG.net
体重と身長は加算が欲しいね〜
185センチの体交や移乗はきつかった
2回目からは複数介助にしてもらえたから良かったけど

49 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/17(火) 21:06:54.20 ID:nw13LxGB.net
バカマネも多いの事実w

こっちもいかに自分の身を守るかを考えるべき

50 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/17(火) 21:07:57.16 ID:nw13LxGB.net
>>48
体重加算 採用!

51 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/17(火) 22:20:59.74 ID:hML8xQ8+.net
軽いババアは減算だけどいいですか?

52 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/17(火) 23:50:42.07 ID:nw13LxGB.net
クレーマー加算とか出来んかな

53 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/17(火) 23:56:25.87 ID:GWnNPrQa.net
原付での移動がつらい。ヘルメットで頭びちゃびちゃになる。

54 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 06:17:41.89 ID:HzSdPqbF.net
とにかく移動がしんどいな
暑いし車停めてからちょっと歩かないといけない家とか
地獄!!

55 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 10:24:00.94 ID:h8IkaVB3.net
ちょっと歩くのが地獄なわけねー

56 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 11:02:18.42 ID:16kRMBqr.net
嫌われオバヘルしね

57 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 11:14:04.97 ID:SIo0mQTj.net
誰でもみんな自分が一番大変だと思うものだよ。

>>54
35℃の炎天下、電動とはいえチャリで坂を含んだ2`を漕ぐ私などより
エアコンを効かせた車から降りてちょっと歩かなければならないあなたの方が
そりゃあ地獄の苦しみでしょうよ。

58 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 11:21:44.81 ID:16kRMBqr.net
車乗れん奴に仕事回ってくるの?

59 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 11:59:35.90 ID:kOwetpuo.net
>>58
ニートのための質問コーナーはないw

散れ!

60 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 12:00:39.72 ID:kOwetpuo.net
愚痴くらい吐かせてやれや

61 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 14:47:09.31 ID:HzSdPqbF.net
>>59
?ようわからんけど逆鱗に触れたみたいだね‥

車の中は確かに涼しいかもなぁー
けど降りて10分山道登らなあかん家はきついどー
チャリもきついと思うけど、私チャリは楽やろ、とか車のほうがキツイわとか言った記憶ないんだけど
どう捉えたんだろ‥なんか心に余裕がない人ってこんななのかぁー

62 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 14:57:13.28 ID:a4MT9HiR.net
23区内はそもそもチャリなんだから諦めろん
毎日20kmは漕いでもう真っ黒よ

63 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 15:59:21.95 ID:623+5aFw.net
うちの会社は電動じゃないから辛い…
遠いとこだと40分かかります(T_T)

64 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 16:18:05.30 ID:2XUek1Wx.net
>>61
あるね…田舎なので、麓に車置いて山道エンヤコラ

65 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 17:13:39.81 ID:SIo0mQTj.net
>>61
57だけど、暑さにダレてうんざりして皮肉吐きたくなっただけ。ごめんね。
うちは免許持ってる人は多いだろうけど、自前チャリがデフォで電動が多いかな。
そういう地域。
バイクが若干名いるけど、一通が多くて逆走ができないから
たまに楽そうでいいなーとか思っても決心つかない。
チャリも逆走禁止ではあるけど実際はやってて、少しでも距離の節約を図ってるもんね。

今どき車で戸口まで行けない山道なんてあるのか。
うちの方なら10分歩けば次の家に行けたりもする。
たまーに遠い家があってそれが癌。
こんな天候には、早くサービスなくなりゃいいのにと心から思う。

66 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 17:32:50.12 ID:h8IkaVB3.net
>>65
井上靖『努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。』

67 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 17:36:09.60 ID:VNGrhcaA.net
今日は買い物同行だったけど、さすがに93歳には厳しいと思って代行に変えるよう説得したわ
35℃越えで具合悪くなられたら面倒くさいし
不満そうだったけど「ほんとに死んじゃいますよ」って言ったら、それは困るわねえってアッサリ引き下がった
普段は早くあの世逝きたいって言ってるけど〜

68 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 18:12:08.17 ID:HUA26F09.net
皆さん炎天下の中お疲れ様です。。

69 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 18:15:29.95 ID:HUA26F09.net
自転車を漕いでたら暑さで頭がぼーっとした そのまま利用者宅へ行ったらクーラーも、扇風機もついてないお宅だった涙。クーラーつけた方がいいですよって言ってもつけたがらない..
 ほんでそのまま暑い浴室の掃除をして死にかけたわ。

70 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 18:18:19.76 ID:HUA26F09.net
>>53
ヘルメットとか、帽子って頭びちゃびちゃになるよね かと言って何もつけないわけにいかないし..

71 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 19:51:51.62 ID:2XUek1Wx.net
広いワンルームに六畳用エアコン一つの、南面全部窓のお宅
実子さんの承諾もらって、エアコンのスイッチ入れてから
リモコン隠してきたわ…

72 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 20:03:22.14 ID:SIo0mQTj.net
>リモコン隠し
前にそれをしたら、椅子に上って天井近くのコンセントから
エアコンのプラグを引っこ抜いた認知の利用者がいましたよ。
消すだけでつけることがない人だったけど、それ以来お任せしました。

73 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 20:40:22.77 ID:YwySDDnf.net
いつまでも女子気分のオバヘル。
「○○さんだって同じだよ」と言えば
相手が黙ると思っている。
そして、相手のその姿を見ていやらしい顔で笑っている。
この人病気です。
本当に嫌われています。

74 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 20:47:56.52 ID:sKQ7VJ7S.net
交通事故原因が認知症高齢者
危ない!
日焼けで顔がどす黒くなる

75 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 20:59:34.87 ID:5FiKBZhn.net
この仕事と平行して家族の在宅介護もしているんだが、この暑さで時間差で二人とも体調おかしくしたよ

76 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 21:10:38.06 ID:tWdrLIjr.net
今日も暑かったね

みなさん 乙!

77 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 22:27:51.94 ID:Bew5qWO/.net
ウンコ漏らして気が付かなくなったら終わりだワン

78 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 22:48:50.17 ID:2XUek1Wx.net
>>72
そういう危険性がある人には出来ないですね〜
今回はコンセントの位置を把握出来ていない方だし
10畳以上のワンルーム、エアコン付けっ放しでも
寒さを感じるほどは冷えないから、多分大丈夫かな
毎日の訪問で様子見してく感じです

79 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 23:00:46.21 ID:BVuE8yQp.net
キャンセル料ってどういう約束になってるんだろう
家まで行ったが不在だったという場合は何割かは給料出るみたいだけど
当日キャンセルであっても訪問前だと一銭も出ないらしい
困るよねこういうの

80 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/18(水) 23:18:26.88 ID:tWdrLIjr.net
不在時は半額支給

割に合わん気にはなるよな
前後の時間は開けてあるんだから

81 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 08:10:23.59 ID:ME6RRXsb.net
当日キャンセルについて
会社はスタッフに全額または6割の給与保証をしなければなりません
支払われない場合は会社に請求してください

82 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 08:22:21.69 ID:lwX3wl89.net
>>79
当日キャンセルは利用者にいくら払ってもらうか契約を確認したほうがいい。

83 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 08:56:14.72 ID:juX1E4sj.net
ウチは1080円がキャンセル料

84 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 09:16:58.31 ID:6LY1tbsS.net
>>80
うちのとこも半額ですわ。30.40分もかかる場所に行ってキャンセルとかほんっときついからやめてくれーって感じ

85 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 09:19:34.72 ID:/eIC24qV.net
普通に結構あるよねキャンセル
確かに移動時間や結果的に空き時間となることを考えるとやるせない

86 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 09:30:11.10 ID:jbT1DSyD.net
うちはキャンセルになると訪問時のドタキャンならキャンセル料もらえるけど行く前以前だと近所の同系列の老人ホームに行かされる
ホームの時給は出る

87 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 11:45:34.51 ID:pPDyEZJw.net
>>79
>当日キャンセルであっても訪問前だと一銭も出ないらしい困るよねこういうの
ウチも一緒だあ〜。
9時の利用者キャンセル、移動始めた8時45分に電話貰ってもドアノック前だと
ヘルパーには一銭も報酬無し。
だから移動中等の事業所からの電話は出ないようにしたらメールでキャンセルの
連絡が来た。

実際は当日キャンセルは利用者にどういう請求しているか確認すべきです!

88 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 14:39:35.17 ID:cokdi0xn.net
うちも↑それと一緒で ヘルパーにはホント払いたがらないね
必死こいて電話してきて ドア前だと あ〜良かったぁ とか
家を出る前ならともかく こっちはちっともよかねえよ

でも請求してるか確認のしようがある?
まさか利用者には みっともない話で聞けないよね

89 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 14:54:45.07 ID:+mRRhHm0.net
「ちょっと心配になっちゃって〜」って体で聞く

90 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 15:19:02.74 ID:DDeIa2PI.net
>>87
利用者負担は100円位と聞いたことあるよ

91 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 16:13:54.89 ID:cokdi0xn.net
キャンセル料に関しては会社ごとに違うのでは?
前のところでは確か キャンセルに介護保険を絡ませるわけにはいかないからと
その時間を自費として 半額請求だったかな
ヘルパーにはその時間に稼げるはずだった額の半分を

前夜遅くのキャンセルはokだけど とにかく当日朝の連絡には
キャンセル料が発生するけどいいかと念押ししていた
急に具合が悪くなって救急搬送されたような利用者にもそれを適用させてて
阿漕な商売だなぁとちょっと思ったけどw

92 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 18:06:12.27 ID:7NDgQEAw.net
暑い夏熱い!肌がボロボロ
交通事故多発
やはり涼しいコールセンターか

93 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 18:08:01.55 ID:7NDgQEAw.net
>>92
皮膚がん嫌だなあ

94 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 18:10:05.59 ID:lwX3wl89.net
契約書があるだろ。それか管理者に聞けばわかる。うちは当日キャンセルは半額負担。
ホテルだって当日キャンセルはお金とられるし、ヘルパーもそれにあわせて準備しているからキャンセル料をとるのが当たり前。

95 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 21:02:12.23 ID:ix/F3dFi.net
そう
でもヘルパーには渡さない

96 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 21:07:39.58 ID:bfC9JD07.net
今日も5件チャリでまわって、350t水筒2本・500ccペットお茶2本にカバヤの塩分チャージタブレットで乗り切った(移動距離12キロ)@東京
今、28℃だけど涼しい〜!体が酷暑に順応してると感じるわ

97 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 21:11:43.19 ID:w7k0vAi9.net
>>96
尊敬しまする

98 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 21:42:12.55 ID:qc9MNGxg.net
酷暑の中、6件自転車で回りました。
キロ数にして15キロはあることを改めて知り、驚いてます。

うちの事業所は、移動時間無視のシフトなので、どこでもドアがないと時間通りに行けません。皆さんのところは、移動時間考慮されてますか?

99 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 22:10:20.40 ID:fn/2EkHS.net
>>98
シフト考えてるやつが頭おかしいか頭悪いか悪質かなのでウチも同じです

100 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 22:12:47.76 ID:ku6QJb/y.net
>>98
考慮されなきゃ、考慮しろっていう
この移動時間だと無理だから
利用者に遅れる旨の了解を得るか、他の人に行ってもらえとか

101 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 22:16:53.37 ID:IiUj2efv.net
移動時間ゼロで次の家でデイ送り出しあるある
車で20分の距離なのに

102 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 22:20:15.84 ID:lwX3wl89.net
>>98
つまりあなたはどこでもドアをもっているということですか

103 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 22:35:32.83 ID:O3wfooyB.net
みんなお盆は休み?
今年はお盆がまるっと平日と被るので平日稼働しているヘルパーがごっそり休むので常勤やお盆も働ける人がフル稼働しても回らない
常勤登録含めて30人近くいてお盆期間出勤できる人が6人ほどしかいない・・・
年末年始は割とサービス休みになる事が多いから大丈夫なんだけど、
お盆は余り休みになることってないから本当に人手が足りない
おまけに今月で二人退職するので土日のサービスも回らなくて他の事業所に受け入れ先を探していても全て断られてしまうしで完全に詰んだ
どうしよう、お盆休み希望出した人に一件だけでもお願いしたいけど言い出せない・・・
はぁ、困った

104 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 22:48:57.82 ID:qc9MNGxg.net
>>100
早く入って謝り、次は遅れて入り謝り、人によっては早めにきりあげたりとかして対処してます。

>>98
売ってたら買いたいです。
ドラえもんに何とかして欲しいと思う今日この頃。

105 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 22:53:24.57 ID:qc9MNGxg.net
記号が全角だった。

>>100
早く入って謝り、次は遅れて入り謝り、人によっては早めにきりあげたりとかして対処してます。

>>98
売ってたら買いたいです。
ドラえもんに何とかして欲しいと思う今日この頃。

106 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 23:00:43.62 ID:bfC9JD07.net
うちは移動時間がどこでもドア状態がいくつもある
事務所に聞いたら「うまくやってください」という魔法の言葉で片付けられる

107 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 23:03:41.37 ID:qc9MNGxg.net
>>106
どこもそんな感じなんですね。

108 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/19(木) 23:43:04.88 ID:BteQ+MX6.net
今、これから新しい産業へ介護からの転向が加速している。新卒はきても即退職
若い世代、結婚退職妊娠出産育児
より高い550万昇給あり
財政再建健全化により処遇悪化
介護現場ジリ貧崩壊必至

109 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/20(金) 01:07:41.34 ID:PZvErLAs.net
辞める人が出たりで土日が回らないからよその事業所に頼んでみてもどこも土日は断られる。
どこも人手不足なんだねぇ。
行けるヘルパーがいないからって受け入れ先も見つからないのに切れないし困ったわ。
飲食や小売なら従業員いないなら店閉めてもいいよ!って言う経営者もいるけど
人間相手の、それも命に関わる福祉ができるわけないもんな


あーどうしよう

110 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/20(金) 01:09:43.46 ID:npDMjGrR.net
>>106
上がうまくやってくださいと言うなら、割と簡単だと思うけど。
どうしてもその時間でないとダメな利用者さんを中心に置いて
前後の利用者さんに、次回から○分からになるのでヨロシクでokだけどね。
記録の時間は実績で。
利用者さんがそれで良ければケアマネは文句言わない。
だって空飛んでるわけでもなく、実際そうしてるんでしょ?

111 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/20(金) 05:38:45.29 ID:gV9RZ8OR.net
メールで業務連絡しても返事かえさないサ責がいるんだけど
どうしたらいい?ギャフンと言わせてやりたいわ
山◯デブ代

112 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/20(金) 06:41:52.15 ID:RitraaUe.net
それ

あとピーぶたごりらじゃない?

総レス数 1011
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200