2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

介護中の事故について Part10

1 :1です:2017/05/22(月) 23:08:55.98 ID:Rnkdhjrp.net
介護中の事故に関する考察・再発防止・質の向上について、多様な側面から認識を深めましょう
前スレは>>2 これまでの議論及び資料等についてご参照いただければ幸いです

77 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/18(木) 11:20:54.80 ID:KA0XAIxI.net
「 地 球 温 暖 化 の せ い で 寒 冷 化 … 」な ぜ そ ん な こ と が 起 こ る の か ?   2012/2/6 7:00

寒い日が続いている。日本付近の上空を流れる2つの強い偏西風が南へ蛇行し、北からの寒気が入りやすくなっているためだ。

2011年「異常高温・異常低温出現頻度」アジア、オーストラリア、中近東を中心に、頻繁に「異常低温」が発生している。
また2009年、2010年も、北半球を中心に、世界各地で大規模な「異常低温」が発生している。

 ・ 異 常 低 温 、 世 界 各 地 で 発 生 中

IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の発表では「地球が温暖化しているのは間違いない事実」。
多くの学術的な研究によってそれを裏付ける結果が出ている。全体的なトレンドとして温暖化の傾向は明らかだ。

 地 球 温 暖 化 と は ?

「 地 球 全 体 の 平 均 気 温 が 均 等 に 数 度 上 が る 」 こ と で は な く 、

「 平 均 気 温 の 上 昇 で 従来の気候システムが変化し、予 期 せ ぬ 異 常 気 象 が 増 え る 現 象 」

 それを考えれば、局地的な寒冷化の頻繁な発生は、これからもますます 増 え て い く だろう。

 ・ 北 極 海 の 海 氷 が 解 け て 日 本 が 寒 冬 に

今冬のような日本の寒い冬は、まさに温暖化に起因する現象、とする学説もある。
「温暖化が日本の寒冬につながるメカニズム」は、次のようなものだ。

(1)まず、温暖化によって北極海の氷が解ける。

(2)海氷は太陽光の反射率が海よりも高いので、その面積が縮小すると、従来よりも太陽の熱を吸収しやすくなる。
   海氷は海から大気への熱伝達を遮断する“断熱材”で、海氷面積が縮小し、熱放出が増え、北極海周辺の大気が暖まる。

(3)大気が暖まると、そこの上空で気圧が高くなる。

(4)偏西風帯のジェット気流がスカンジナビア半島北東、北極海の一部「バレンツ海」付近で北側に押し上げられ、
   その反動でシベリアから中国大陸に向かって、南側に大きく蛇行する。

(5)蛇行によってシベリア高気圧を強める作用が働き、強い寒気が中国大陸から日本列島に南下しやすくなる。

気候システムは多くの要素が複雑に関連し成り立っているので、北極海の海氷の減少だけで日本の冬の寒さの説明は不十分。
また、さらに温暖化が進めば、こうしたメカニズムも働かなくなって、一気に暖冬傾向へと局面が転換する可能性もある。

78 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/18(木) 11:23:41.78 ID:KA0XAIxI.net
 ・ 地 球 規 模 の 「 熱 塩 循 環 」 に 注 目

欧州に関して「温暖化によって逆に寒冷化する」学説。「熱塩循環」「グローバルコンベヤーベルト」地球規模の海水循環だ。

海水の密度は、海水温と塩分濃度によって決まる。海水温が低いほど、そして塩分濃度が高いほど密度が高くなる。
密度の高い海水の塊は、深海に沈み込み、深層水となる。

例えば表層海流である メ キ シ コ 湾 流 は、
大西洋の赤道付近から北極付近に向かう間に次第に冷えて密度が高くなり、高緯度で沈み込んで北大西洋深層水を形成する。
この深層水は深層海流となって移動し続けるが、移動するにつれて各海域で表層近くの海水と混ざり合いながら均一化し、
およそ1000年〜1200年後に、北東太平洋に達して再び表層に戻る、と考えられている。

この過程で、海水の塊は、コンベヤーベルトのように塩などの溶解物質熱やエネルギーを輸送し、
地球各地の気候に大きな影響を与える。これが熱塩循環である。

 ・“海のコンベヤー”が止まって寒冷化?

「温暖化で欧州が寒冷化する」という説の根拠は、温暖化でこの熱塩循環がストップする可能性があることによるものだ。

このコンベヤーを動かしている“エンジン”は、前述の通り、表層海流と深層海流の密度の差だ。
温暖化によって北極海など北半球の海氷が解けて塩分濃度が下がると、海水の密度が下がり、水塊の沈み込む力は衰える。
エンジンのパワーがなくなっていくわけだ。それには海水温の上昇による密度低下も、拍車をかけるだろう。

こうして熱塩循環が減速し、やがてストップしてしまう可能性があるという。
欧州は、表層海流として赤道付近から運ばれてくる温かいメキシコ湾流の恩恵を受けて緯度のわりに比較的温暖なわけだが、
ここが寒冷化してしまうというシナリオである。

熱塩循環が温暖化によって減速しつつあるのか、欧州に寒冷化をもたら事象について、まだ決定的なことは分かっていない。
ただ、地球の複雑な気候メカニズムを考えると、一見温暖化とは逆にも思えるような現象が局地的に起こる可能性が十分にある。

(「地球温暖化のせいで寒冷化…」 なぜそんなことが起こるのか :日本経済新聞 2012/2/6 7:00 )

79 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/18(木) 11:28:47.75 ID:KA0XAIxI.net
 * * *

サハラ砂漠に異例の積雪、過去40年で3度目 2018.01.10 Wed posted at 09:50 JST

(CNN) 地球上で最も暑い場所として知られるアフリカのサハラ砂漠で、異例の積雪が観測された。

「サハラへの入り口」と呼ばれるアルジェリアの町アインセフラに雪が降ったのは7日。過去40年で3度目の積雪だった。
所によっては約38センチの積雪があったとも伝えられたが、アインセフラの公式な観測では1インチに満たなかった。

夏の間は気温が地球上でも有数の高さにまで上昇する同地だが、冬は夜間の気温が急落して、砂漠が雪に覆われることもある。
雪が積もった砂漠の光景を撮影した写真家によると、今回の雪は日中もかなり長時間、溶けずに残っていたという。

「再び雪を見に行った時は本当に驚いた」。アインセフラの砂漠地帯では昨年も、37年ぶりの積雪が観測されていた。

( CNN.co.jp : サハラ砂漠に異例の積雪、過去40年で3度目 2018.01.10 Wed posted at 09:50 JST )

 * * *
豪 シ ド ニ ー で 8 0 年 ぶ り 猛 暑 、 気 温 4 7 度 超 火 の 使 用 禁 止 に  2018.01.08 Mon 10:07 JST

(CNN) オーストラリアのシドニーが記録的な猛暑に見舞われている。
7日の気温は47.3度まで上昇し、1939年に記録した観測史上最高の47.8度に次ぐ暑さとなった。

シドニーの警察は住民に対し、十分な水分補給を心がけ、直射日光を避けるよう呼びかけている。
観光客に対しても、遊泳の際は特に注意するよう促し、子どもやペットを車の中に残す行為は犯罪に当たると指摘した。
車内に置き去りにされた子どもやペットは熱中症で死亡することもある。

州救急当局は、万が一の場合に備えて市内の主なビーチで救急車を待機させている。

シドニー市内や周辺地域では猛暑や強風が予想されることから、火の使用が全面的に禁止された。

消防当局によると、州全土で7日夕刻までに20件の火災が発生し、うち4件は延焼が続いている。

( CNN.co.jp : 豪シドニーで80年ぶり猛暑、気温47度超 火の使用禁止に  2018.01.08 Mon posted at 10:07 JST )

80 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/18(木) 11:30:25.20 ID:KA0XAIxI.net
 * * *
「 気 候 変 動 こ そ ア ジ ア 太 平 洋 の 脅 威 」 米 海 軍 司 令 官

アジア太平洋地域の安全をおびやかす最大の脅威は気候変動。そんな見方を米海軍の高官が示している。
北朝鮮、尖閣諸島対立が続くなか、軍事的なものよりも気候変動が長期的に見て大きな脅威というのは少し意外な感じもする。

米海軍司令官は、アジア太平洋地域での安全保障について、
現在頻繁に話題に上っているどんなシナリオよりも、温暖化による影響のほうが大きな脅威ではないかと考えている。

  「それほど遠くない将来、海面上昇の影響を受ける国々が出てくる可能性はかなり高い」
 「天候のパターンが過去に比べて激しいものになっているのは間違いない。
  たとえば、西大西洋で発生する巨大な台風の数は例年17個程度だが、今年は27〜28個にもなりそうだ」

 壊滅的な自然災害が発生すると、米軍がその救援・復旧活動に出動することもめずらしくない。
 近年ではそうした災害が頻繁に起こるようになった結果、米軍の負担も増加している。
 フィリピンの台風やミャンマーのハリケーンといった自然災害に対応するための負担が、他の負担よりも大きくなりつつあるという。

(「気候変動こそアジア太平洋の脅威」米海軍司令官 :  MSN産経ニュース  - 2013.3.17 20:32 )

 * * *
米 国 海 兵 隊 の 環 境 保 護 の 取 り 組 み

米国海兵隊は、われわれが生活し、訓練する世界中で環境を保護し推進する義務をもっています。

従って、われわれがここ沖縄で行う環境活動は、世界に影響を及ぼします。生態系は世界中どこでも共通です。
世界は共同体でわれわれはみんな隣人なのです。

在沖縄米国海兵隊の施設では、われわれに委託されている日本の土地の管理を誠実に実行しています。

われわれの公約は絶対的であり、これを増進するために日夜努力しています。
在沖縄米国海兵隊 環境保全プログラムの目的は、米国海兵隊の任務を遂行し提供施設・区域での環境保護の推進にあります。

そして人道支援・災害救援に関する相互協力を強化するために、
地域社会、赤十字、沖縄県やその他の県、日本政府とも精力的に情報共有を促進し、災害対策の教訓を学んでいます。

米国海兵隊の環境保護の取り組み 在日米海兵隊の環境活動 
’tp%3A//www.kanji.okinawa.usmc.mil/Environment/Environment.html

81 :名無しさん@介護・福祉板:2018/01/23(火) 16:51:26.46 ID:V6W3Q0hK.net
介助中の転倒やってしまったは!
皮むけた!
がっかり・・・
事故報告書書いたわ。
介護なんて糞みたいな仕事辞めたいわ。

82 :名無しさん@介護・福祉板:2018/03/21(水) 22:10:37.26 ID:c+vI6kmF.net
また居室で転倒。
頭を打ってて救急搬送だった。
こういう事に遭遇するたびに辞めたくなる。

83 :名無しさん@介護・福祉板:2018/04/20(金) 13:53:38.21 ID:efEoRoJ9.net
2017年の富、1%の富裕層が8割強を独占 オックスファム 2018.01.22 Mon posted at 13:57 JST

ロンドン(CNNMoney)
2017年は新たに生じた富のうち82%を世界の1%の富裕層が独占し、世界の人口の50%は財産が増えなかった――。
国際非政府組織(NGO)オックスファム・インターナショナルがこのほどまとめた報告書で、そんな推計を明らかにした。

世界経済は富裕層に有利になるようゆがめられ、労働よりも富が報いられる傾向があるとオックスファムは指摘し、
「億万長者ブームは経済繁栄の証しではなく、失敗している経済体制の症状だ」と述べている。

今回の報告書は、ダボスで開かれる世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)を前にまとめられた。

報告書では性別格差の悪影響にもスポットを当て、男性の方が女性よりも資産を多く持つ現状を浮き彫りにしている。

格差拡大は長年にわたり、ダボス会議のテーマだった。
しかしオックスファムは、

「 格 差 についての懸念を 口 に し な い 政 治 家 や 経 営 者 を 見つけるのは 難 し い 。
 だがそれについて 行 動 を 起 こ し て い る 政 治 家 や 経 営 者 を見 つけるのは も っ と 難 し い 」と指摘。

「多くは減税と労働者の権利剥奪によって、積極的に事態を悪化させている」と述べ、
政府は富の公正な配分と労働者の権利向上につながる政策に重点を置く必要があると訴えた。


CNN.co.jp : 2017年の富、1%の富裕層が8割強を独占 オックスファム

84 :名無しさん@介護・福祉板:2018/04/21(土) 09:49:50.65 ID:m8rHSLRj.net
頭打つとか転倒させたみたいな言い方するとあなたが悪そうやけど、
自分の意思で動いてこけたんならもう仕方ないよ
もちろん施設が悪いに違いないけど、仕方ないよ

もし転ばせたんなら辞めるくらい反省した方がいいよ、なんかあったら誰も守ってくれないし
立場も地位も名誉も金も弱い職業だからって責任は他の職業よりないわけじゃないよむしろ訴えられたり罪悪感を抱え込みやすい
消えかけの命預かってることを、きもにめいじたほうがいい
医者や看護師みたいに何かあったら自分じゃ何もできない分、何か起こさないことが大切になるよ
長々とごめんね、でも嫌なら辞めた方がいいと思う、
他にいい職たくさんあるよ

85 :名無しさん@介護・福祉板:2018/04/22(日) 17:29:01.21 ID:BPURnfAp.net
 ア ー ス デ イ 2 0 1 8 !

 1970年4月22日、アースデーという近代的環境ムーブメントがアメリカで産声を上げました。
 今日、アースデーは、民衆の創造する持続可能な社会を表現する集合体として、世界中の国や地域で賞賛されています。
 市民活動が連携を取り合い、学び合うことで、環境保護に向けた人々の輪が世界中で広がっています。

地球温暖化による気候変動、原発事故による放射能汚染、開発や基地建設、そして戦争によるによる自然破壊。

いまだに地球環境を破壊する行為は続いています。

それらの行為に対して声を上げる人々を繋げるものとして、アクションやイベントが行われています。

大切でない声などありません。いかなる行動も繋がっています。

普通の人たちが歩み寄り協力しあえば、大きな事を為し遂げる事が出来る。

アースデイの哲学は至ってシンプルなのです。「地球の日」を祝い、個人として地球に対するその姿勢を表現してください。


あ な た こ そ が こ の ア ー ス デ イ ム ー ブ メ ン ト の 主 役 な の で す !


( 地球の日 - アースデイJP | Earth Day Japan )

86 :名無しさん@介護・福祉板:2018/04/25(水) 08:30:29.33 ID:ldOkWPBZ.net
マジで一番嫌いなアルツババアが転倒したけど面倒なんで事故報なんか書いてねーわwww

87 :名無しさん@介護・福祉板:2018/05/19(土) 22:54:34.38 ID:hbNkfwrb.net
米国人女優マークルさんとヘンリー王子の結婚は、英国の黒人社会において重要な瞬間。
ヘンリー王子とマークルさんの結婚式は、英国で人種問題が注目を集める中で行われる。

先月は、黒人ティーンエージャーが白人の人種差別主義者に殺され、
ロンドン警察当局の捜査の不備が「組織的人種差別」と調査で指摘された事件から、25年の節目だった。

また、保守党議員が、いわゆる「血の川」演説で、移民排斥を訴えてからちょうど50年にあたる。

また、カリブ海地域から移住したものの、公的書類や基本的人権を得られずにいた
「ウィンドラッシュ世代」と呼ばれる移民の子孫の扱いを巡るスキャンダルに揺れている。

「英国の未来」が先月行った調査では、英国人のほとんどがマークルさんを歓迎していることが示された。

移民、黒人人口が多いロンドン南部で今回の結婚について意見を聞くと、ほとんどの人が前向きに受け止めており、
バラク・オバマ氏が米国初の黒人大統領になったことと関連づける人もいた。 若者たちがマークルさんを尊敬していると話す。

しかし、人種は今回の結婚の最も重要な点ではない。

「2人が愛し合っているとき、王室出身か一般人かは関係ない。愛こそが大事だ」

(アングル:マークルさんの王室入り、英国黒人社会はどう見る)

 ・  ・  ・

「 ワトソン君、これかさきもし僕が、自分の力を過信したり、
 事件に対してそれ相当の骨折りを惜しんだりするようなことがあったら、
 ひとこと僕の耳に『ノウブリ』とささやいてくれたまえ。そうしてくれれば僕は非常にありがたい。」
(The Yellow Face 「黄色い顔」 アーサー・コナン・ドイル 著 −1893年2月 ストランド誌− )

88 :名無しさん@介護・福祉板:2018/06/09(土) 20:54:19.66 ID:ZZxsPjxX.net
「 セ ク ハ ラ 問 題 」 最新事情と防衛法! 声を上げて初めてわかった海外≠ニの違い  
 …
家庭や教育現場で「性」について話すことがタブーになっている日本ですが、
男女お互いにとって「幸せな性」とは何か、性行為を行う場合の「同意」とは何かという大切なことを普段から話し合い、
教えることが、性犯罪を減らす第一歩だと思います。 (ジャーナリスト) : 週間女性 2018年2月27日号

 * * *
21世紀には米国に代わりソフトパワーと活力の核になると、加盟主導国が期待していた欧州連合(EU)・・・
経済政策と銀行システムを欧州中枢に集約し、汎欧州的な政党を誕生させることで、
国内経済と同時に欧州統合プロジェクトの再活性化を目指そうとする指導者が強く支持されている国は、現時点ではフランスだけだ。

マクロン仏大統領は、欧州議会でこうした理念を提示し、「利己的なナショナリズム」からの脱却を訴えた。
民主主義諸国は、オバマ前大統領の礼儀正しさと外交姿勢、そしてリベラルな理念や制度を支持している点を高く評価していた。
つまり、根気強い交渉を通じて勢力圏や影響圏の調整を可能とするような協力的関係を築くことであり、「(価値観の)対立」の低減に集中することだ。

いずれにせよ国際関係は一筋縄ではいかないだろうし、ときには神経をすり減らすこともあるだろう。
だが米国が建国以来ずっと掲げてきたリベラルな理念を守り、
西側諸国の民主主義的な団結にとって自らが不可欠だということを再確認する姿勢を示せば、世界は平和に近づく形で統治されるだろう。
 * * * 
女 優 な ど 仏 女 性 1 0 0 人 、 男 性 が 女 性 を 誘 う の は 「 犯 罪 で は な い 」

米映画界の関係者がハリウッドで長年黙認されてきた性的加害行動を強く糾弾するなか、
女優、作家や学識者、表現芸術の関係者など著名なフランス人女性100人は、男性が女性を誘うのは犯罪ではないと公開書簡で主張した。
仏紙ル・モンドで、新たな「ピューリタニズム(清教徒的な過剰な潔癖主義)」の波が起きていると警告した。
「ただ誰かの膝を触っただけ、あるいは誰かをキスしようとしただけで、多くの男性が問答無用に罰せられ、職を追われてきた」と批判している。

「強姦は犯罪だが、誰かを口説こうとするのは(たとえそれがしつこくても、あるいは不器用でも)犯罪ではない。
そして、男性が紳士的にふるまうのは、決して男尊女卑な攻撃ではない」と、女性たちは書簡で主張している。

一部の男性による権力の乱用を指摘するのは正当で必要なことだが、ひっきりなしに続く糾弾の波は、収拾がつかなくなっていると指摘。
このせいで、まるで女性が無力で、慢性的な被害者であるかのような雰囲気、女性をそのように見る風潮が生まれていると書いている。
男性を糾弾するソーシャルメディアでの運動について、当事者の男性を辱めるのが目的になっていると否定的な発言をしていた。
女優のドヌーブ氏は1957年にデビューした後、100作品以上の映画に出演。アカデミー賞主演女優賞候補にもなっている。
(英語記事 Catherine Deneuve defends men's 'right' to hit on women)
 * * *
公開書簡に名を連ねた仏女優カトリーヌ・ドヌーブ氏が 「おぞましい行為」の被害者が自分たちの書簡を不快に思ったなら謝罪すると表明。
「性的加害行動について何一つ、良いなどと書いていない。」と説明している。
性的暴力の常習者を名指しすることの是非について、フランスでは数カ月前から賛否両論が続いている。
フランスでの議論は特に、世代間の不一致につながっている。
性暴力被害を「#MeToo(私も)」、連帯するなどの運動について、年長者の世代は1960年代に獲得した性の解放の成果を台無しにすると懸念。
それに対して若い世代は、性的暴力への戦いは女性の権利を求める戦いの、最新の局面だと位置付けている。
(英語記事 Catherine Deneuve apologises to sex assault victims)

89 :名無しさん@介護・福祉板:2018/06/09(土) 20:58:12.33 ID:ZZxsPjxX.net
フ ラ ン ス 料 理 の 天 国 と 地 獄   − 私 が 語 れ る 唯 一 の フ ラ ン ス 料 理 −

私たちの学校の20人ばかりの生徒がフランスへ交換留学生として旅行した。
最初の宿泊地がパリで、全員が一つの安宿に泊まった。私はその時15歳、イギリスから外へ出たのはそれが初めてであった。
フランスは珍しかった。心をわくわくさせるような音とか色とかがいっぱいで、誰も彼もがフランス語をしゃべっていた。
何と子供までフランス語をしゃべっているではないか! …
最初の晩には、午後5時という早い時間に夕飯が出た。その宿のおかみさんが、… 私に笑顔を向け、頭をなでてくれた。
「 いい子だね! 」私は恥ずかしくて赤くなった。・・・ フランス語でそう言われると何となくセクシーな感じだったからである。
   …
留学先の学校へ着いてみると、私たちの学校よりすっと小さかったが、規律は全然ゆるくて、のびのびしていた。
しかし、女生徒がいて、しかも組が別ならいざ知らず、同級にいるのを見て、私は一大ショックを受けた。
私はその女の子が話しかけてくるたびにニンジンのように赤くなった。女の子たちはそれを大いに面白がった。
教室に入ってみると、男生徒が16人、女生徒が20人で、たった一つの空いた机はフランス娘の群れのど真ん中であった。
私の恥ずかしがる様子とイギリスの学校の制服とを見て笑っただけでなく、頭の横と後ろを短く刈った私の髪形もおかしがった。
そうしていちいち物笑いの種にされるのはまったく癪の種だったが、
それにもかかわらず、授業中、私の視線はともすれば、一対のふくらみかけたオッパイから別の一対へと走りがちであった。
  …
私の四角四面のイギリスの学校流儀はいつも他の子供の笑いの種で、特に女の子たちは情け容赦なく私をからかった。
私はそのたびに顔を赤くしてドギマギした。
ある朝、女の子たちは私に向かって、クラスのどの女の子が一番「 い い オ ッ パ イ 」をしていると思うかと質問した。
私はおかげでその後、何週間も妄想に悩まされたが、その場ではできることなら机の下に這い込んで身を隠したかった。
フランス男生徒たちは腹を抱えて笑い、わいせつな意見や批評を大声で喚いた。

私 は お か げ で そ の 後 、 何週間も 妄 想 に 悩 ま さ れ た 。
 ・・・
イギリス人がうっかりフランス料理のことを書くと、もう一度百年戦争が起こる恐れがある。
だから世界平和のため、今回は料理について書くことは差し控えておく … 。

(フランス料理の天国と地獄 − 私が語れる唯一のフランス料理 −『 冒険家の食卓 』 C.W.ニコル・著 昭和56年 角川書店)

90 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/14(土) 21:05:19.94 ID:YJmBAPc0.net
ミリオンセラー「ノルウェーの森」等の著作で有名な作家、村上春樹 氏は、「オウム真理教」についての著作でも知られています。
「オウム真理教」に関する村上氏の著作は以下の三冊、 ご検証の上御一読を。

「アンダーグラウンド」 1997年 講談社(1999年 講談社文庫)
「約束された場所で」 1998年 文芸春秋
「村上春樹、河合隼雄に会いにいく」 平成8年 岩波書店(平成11年 新潮文庫)

「高くて、固い壁があり、それにぶつかって壊れる卵があるとしたら、私は常に卵側に立つ」ということです。
「我々を守る一方、時には組織的な殺人を強いる『壁』」=戦争を生む社会システム
「壁にぶつかると割れてしまう『卵』。個性を持つかけがえのない存在」=人間・弱者
「壁は高く勝利が絶望的に見えることもあるが、我々はシステム『壁』に利用されてはならない。我々がシステムの主人公なのだ」
「『壁』の側に立つ文学者(著述者・ジャーナリスト)には、何らの価値もない」
  ( 村上春樹 - Wikipedia )
***
「彼女の夫は、出勤の途中で運悪くサリン事件に遭遇し、後遺症が残って思うように仕事ができなくなり、
 上司や同僚から、嫌味を言われるなどの理解のない仕打ちに耐え切れず、ほとんど追い出されるような形で仕事を辞めた」
不幸にもサリン事件に遭遇した純粋な「被害者」が、事件そのものによる痛みだけにとどまらず、
何故、そのような酷い「二次被害」まで受けなければならないか? まわりの誰にもそれを止めることはできなかったのか?
その気の毒なサラリーマンが受けた二重の激しい暴力を、
「ほら、こっちは異常な世界からから来たものですよ」「ほら、こっちは正常な世界から来たものですよ」と理論付けたところで、
当事者にとって、二種類の暴力を「あっち」と「こっち」に分別して考えるのは不可能で、何の説得力も持たないんじゃないか? 
それらは、目に見える形こそ違え、同じ地下の根っこから生えてきている「同質のもの」であるように思えてくる。

・・・1995年の3月20日に発生した「地下鉄サリン事件」は、同年1月に発生した「阪神大震災」と並び戦後の歴史に刻まれる大きな悲劇であり、
   当時のマスコミ各社による地下鉄サリン事件関係・オウム真理教関係の報道等については、概ね以下のような趣旨とされます。 ・・・
*** 
余計な装飾物を取り払ってしまえば、、マスメディアの依って立つ原理の構造は、かなりシンプルなものだったと言える。
彼らにとって地下鉄サリン事件とは、正義と悪、正気と狂気、正常と故障の明白な対立だった。 人々は事件の異様さに驚いて言う。

「こいつらは何という馬鹿なことをやった。こんな狂気が存在している日本はどうなった。警察は何をやっている。麻原は死刑だ。」

そのようにして、人々は「正義・正気・正常」の「乗合馬車」に乗り込んだ。

彼らや彼らが為した行為「あちら側」に比べてみれば、世間の圧倒的多数の人「こちら側」は、間違いなく「正義・正気・正常」であり、
このくらい分かり易いコンセンサス(意見一致)はなく、マスコミはこぞってこの流れに乗り、その勢いをますます加速させた。
こうしたコンセンサスの流れの果てに、
「正義・正気」の「こちら側」の私達は、大きな乗合馬車に揺られて、いったいどのような場所に辿り着いたのだろう。
私たちは、あの衝撃的な事件からどのようなことを学び取り、どのような教訓を得たのだろう。

私たちは、事件そのものを「過去」としてしまいこみ、出来事の意味を「裁判」という固定されたシステムの中で言語化し、
制度レベルで処理しようとしているが、司法システムが法律を基準に処理し裁くことができるのは、あくまで出来事の一つの側面であり、
何もかもがそれで片付いて一件落着するわけではなく、「オウム真理教」「地下鉄サリン事件」が社会に与えた大きな衝撃は、
いまだ有効に分析されておらず、「要するに、狂気の集団が引き起こした例外的で無意味な犯罪」「ビザールな犯罪ゴシップ」として、
あるいは、「四コマ漫画的な笑い話」もしくは「都市伝説」の形へと向かうようにさえ思える。

91 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/14(土) 21:06:16.28 ID:YJmBAPc0.net
さらに同書から、アメリカ連続小包爆弾犯 ユナボマーが「ニューヨーク・タイムズ」に掲載させたとされる文書に関して引用します。

***
   「システム(高度管理社会)は、適合しない人間は苦痛を感じるように改造する。システムに適合しないことは『病気』であり、
   適合させることは『治療』になる。こうして個人は、自律的に目標を達成できるパワープロセスを破壊され、
   システムが押し付ける他律的パワープロセスに組み込まれた。自律的パワープロセスを求めることは、病気とみなされるのだ。」

ここで、ユナボマー=セオドア・キャジンスキーの語っていること自体は、基本的に正論であると思う。

私たちを含んで機能している社会システムは、多くの部分で、個人の自律的パワーシステム獲得を圧迫しようとしている。
私たちは、多かれ少なかれそれを感じているし、おそらくあなたもそれを感じておられるに違いない。

もっとざっくばらんに言えば、
要するに、「自分自身の価値を掲げて、自由な生き方をしたいと思っても、世間がなかなかそれを許してくれない」ということになる。
(中略)
 しかし、キャジンスキーが ―― 意識的にか無意識にか ―― 見逃していることがひとつある。それは
「個人の自律的パワープロセス」というものは、本来的には「他律的パワープロセス」の合せ鏡として生まれてきたものだということだ。

極端に言い換えれば、前者は後者のひとつのリファレンスに過ぎないのだ。

つまり、孤島で生まれ、ひとりぼっちで育ちでもしない限り、 発生的に純粋な「自律的パワープロセス」などというものは何処にも存在しない。
だとすれば、その二つの力は然るべきネゴシエーション(歩み寄り)を内包する関係にあるはずだ。

それらは陰と陽のように自発的な引力で引かれ合って、、
しかるべき所定の位置を ―― おそらくは、試行錯誤の末に ―― 個人個人の世界認識の中に見出すはずのものなのだ。

それを「自我の客体化」と呼ぶこともできる。それこそがつまりは、人生にとっての真のイニシエーションなのだ。

その作業が達成できないのは、バランスのとれた自我のソフトな発達が、どこかの段階で、何らかの理由で阻害されているからである。
その阻害を棚上げして、「自律的パワープロセス」というハードな理論だけで乗り越えようとするときに、
社会的理論と個人のあいだに物理的(法律的)軋轢が生じることになる。

92 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/14(土) 21:08:34.55 ID:YJmBAPc0.net
さらに同書から、アメリカ連続小包爆弾犯 ユナボマーが「ニューヨーク・タイムズ」に掲載させたとされる文書に関して引用します。

***
   「システム(高度管理社会)は、適合しない人間は苦痛を感じるように改造する。システムに適合しないことは『病気』であり、
   適合させることは『治療』になる。こうして個人は、自律的に目標を達成できるパワープロセスを破壊され、
   システムが押し付ける他律的パワープロセスに組み込まれた。自律的パワープロセスを求めることは、病気とみなされるのだ。」

ここで、ユナボマー=セオドア・キャジンスキーの語っていること自体は、基本的に正論であると思う。

私たちを含んで機能している社会システムは、多くの部分で、個人の自律的パワーシステム獲得を圧迫しようとしている。
私たちは、多かれ少なかれそれを感じているし、おそらくあなたもそれを感じておられるに違いない。

もっとざっくばらんに言えば、
要するに、「自分自身の価値を掲げて、自由な生き方をしたいと思っても、世間がなかなかそれを許してくれない」ということになる。
(中略)
 しかし、キャジンスキーが ―― 意識的にか無意識にか ―― 見逃していることがひとつある。それは
「個人の自律的パワープロセス」というものは、本来的には「他律的パワープロセス」の合せ鏡として生まれてきたものだということだ。

極端に言い換えれば、前者は後者のひとつのリファレンスに過ぎないのだ。

つまり、孤島で生まれ、ひとりぼっちで育ちでもしない限り、 発生的に純粋な「自律的パワープロセス」などというものは何処にも存在しない。
だとすれば、その二つの力は然るべきネゴシエーション(歩み寄り)を内包する関係にあるはずだ。

それらは陰と陽のように自発的な引力で引かれ合って、、
しかるべき所定の位置を ―― おそらくは、試行錯誤の末に ―― 個人個人の世界認識の中に見出すはずのものなのだ。

それを「自我の客体化」と呼ぶこともできる。それこそがつまりは、人生にとっての真のイニシエーションなのだ。

その作業が達成できないのは、バランスのとれた自我のソフトな発達が、どこかの段階で、何らかの理由で阻害されているからである。
その阻害を棚上げして、「自律的パワープロセス」というハードな理論だけで乗り越えようとするときに、
社会的理論と個人のあいだに物理的(法律的)軋轢が生じることになる。

93 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/14(土) 21:24:14.14 ID:80ERFmWL.net
T病院のデイケアのO原とH田に、園芸で採れ保管に失敗した腐った大根鍋を食べさせられた。皆が騙されて、知らずに食べさせられた。見たこともないようなカビと大根の皮が茶色だった。保管の仕方はO原のアイデアだった。

94 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/14(土) 21:24:54.63 ID:80ERFmWL.net
自分のミスを隠すために、みんなに内緒で大根からカビを取り茶色い皮をはぎ取り、素知らぬ顔で鍋を食べさせていた。O原とH田はもちろん食べなかった。多分O原は地元のN良県へ、H田は臨床心理士の資格を取って別の事業所へ逃げると思う。

95 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/14(土) 21:25:31.22 ID:80ERFmWL.net
犯罪者が弱い立場の人間を助けるふりをして、社会保障費を掠め取っていく。だから日本は社会保障費がなく、年金問題も出てくる。H田は孫にも腐った大根を鍋で食べさせているのだろうか?O原の自慢はタイガースの選手と同級生。バッティングは互角だったと自慢していた。

96 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/14(土) 21:26:43.31 ID:80ERFmWL.net
同級生のタイガースの選手は子供の時に家に来て、勝手に人の家の冷蔵庫からジュースを飲む犯罪者だと言っていた。名誉棄損ではないだろうか?私の記載は真実なので報道・救助連絡・犯罪の暴露に当たります。

97 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/14(土) 21:27:58.74 ID:80ERFmWL.net
しかも、嫌がる実習生のN田さんにボールをぶつけていじめていました。
このT病院のデイケアはやめるべきでしょうか?
スタッフもO原が怖くて逆らえないらしいです。
安倍首相よりお前達が説明責任を果たせ。厚生労働省助けてください。

98 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/15(日) 09:10:04.73 ID:jTOCH+GM.net
それから、「危機管理」について。

阪神大震災・オウム真理教事件にとどまらず「ノモンハン・ハルハ河戦争」についての実地調査とその著述において示されるとおり、
広く、曇りのない視野と、綜合的・複合的な視座を持って、多くの知識・経験とそれらに基づく知見と判断力を伴う
想像性=創造的な実践力を以て、現実的な行動に当たらなければ、すべては、ゴシップ化して歴史の闇に埋もれるのみならず、
再度、形を変え、品を変えて、同様の愚行が繰り返されることを懸念されています。

規模が大きかったり、小さかったり、舞台が国際的であったり、エリア・対象が違ったりと。


***
1995年の1月と3月の阪神大震災と「地下鉄サリン事件」は、右肩上がりのバブル経済が盛大にはじけて冷戦構造が終了し、
世界規模の価値基準が大きく揺らぎ、「日本」という国家のあり方の根幹が厳しく問われている時期にやってきた。
その二つに共通するのは、「圧倒的な暴力」ということになる。

***
日本の危機管理能力・体質について、「ノモンハン・ハルハ河戦争」当時の帝国陸軍と、
現在の閉鎖的・責任回避型の社会体質が本質的に変わっていないことを危惧している。

すなわち、現場の第一線での「兵隊」が一番苦しみ、報われず、酷い目に遭わされる。

後方にいる幕僚や参謀は、「システム言語」を駆使したレトリックで失策を繕って事実を認めず、
糊塗し難い明白な失策は現場指揮官の職務責任として厳しく処理され、
実相が明かとなるはずの情報は、「軍機」の名目のもとに公開されない。

結局、「ノモンハン・ハルハ河戦争」の敗北の原因は有効に分析されずに一切の情報を内部に封じ込め、
「日本」は、第二次世界大戦に突入し、同様の愚行と悲劇がより巨大な規模で繰り返された。

介護中の事故のについてPart8
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1229529762/

99 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/15(日) 09:15:41.13 ID:jTOCH+GM.net
村上春樹氏のエルサレム賞受賞スピーチ  (一部抜粋 要オリジナル参照)

I have come to Jerusalem today as a novelist, which is to say as a professional spinner of lies. …
私は今日、小説家として、つまり嘘を紡ぐプロという立場でエルサレムに来ました。
 (中略)
そうは言いながらも、今日は嘘をつくつもりはありません。
 (中略)
「高くて、固い壁があり、それにぶつかって壊れる卵があるとしたら、私は常に卵側に立つ」ということです。
 (中略)
私たちは皆、多かれ少なかれ、卵なのです。私たちはそれぞれ、壊れやすい殻の中に入った個性的でかけがえのない心を持っているのです。
わたしもそうですし、皆さんもそうなのです。そして、私たちは皆、程度の差こそあれ、高く、堅固な壁に直面しています。
その壁の名前は「システム」です。 「システム」は私たちを守る存在と思われていますが、
時に自己増殖し、私たちを殺し、さらに私たちに他者を冷酷かつ効果的、組織的に殺させ始めるのです。
 (中略)
私の父は昨年、90歳で亡くなりました。
父は元教師で、時折、僧侶をしていました。京都の大学院生だったとき、徴兵され、中国の戦場に送られました。
戦後に生まれた私は、父が朝食前に毎日、長く深いお経を上げているのを見るのが日常でした。
ある時、私は父になぜそういったことをするのかを尋ねました。
父の答えは、戦場に散った人たちのために祈っているとのことでした。
父は、敵であろうが味方であろうが区別なく、「すべて」の戦死者のために祈っているとのことでした。
父が仏壇の前で正座している後ろ姿を見たとき、父の周りに死の影を感じたような気がしました。
 
 父は亡くなりました。父は私が決して知り得ない記憶も一緒に持っていってしまいました。
しかし、父の周辺に潜んでいた死という存在が記憶に残っています。
以上のことは父のことでわずかにお話しできることですが、最も重要なことの一つです。

 今日、皆さんにお話ししたいことは一つだけです。私たちは、国籍、人種を超越した人間であり、個々の存在なのです。
「システム」と言われる堅固な壁に直面している壊れやすい卵なのです。
どこからみても、勝ち目はみえてきません。壁はあまりに高く、強固で、冷たい存在です。
もし、私たちに勝利への希望がみえることがあるとしたら、私たち自身や他者の独自性やかけがえのなさを、
さらに魂を互いに交わらせることで得ることのできる、 温かみを強く信じることから生じるものでなければならないでしょう。

このことを考えてみてください。私たちは皆、実際の、生きた精神を持っているのです。「システム」はそういったものではありません。
「システム」がわれわれを食い物にすることを許してはいけません。
「システム」に自己増殖を許してはなりません。「システム」が私たちをつくったのではなく、私たちが「システム」をつくったのです。
 これが、私がお話ししたいすべてです。

「エルサレム賞」、本当にありがとうございました。私の本が世界の多くの国々で読まれていることはとてもうれしいことです。
イスラエルの読者の方々にお礼申し上げます。(後略)。

村上春樹エルサレム受賞スピーチ | 書き起こし.com https://www.kakiokosi.com/share/culture/89

100 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/16(月) 21:18:25.24 ID:naYQxcCn.net
教皇フランシスコは、西日本を襲った豪雨の犠牲者のために祈られた。

教皇は、バチカン国務長官ピエトロ・パロリン枢機卿を通し発表したメッセージの中で、
日本の豪雨被害による犠牲者と負傷者のために、深い悲しみを述べられた。

そして、教皇はこの悲劇的災害に見舞われたすべての人々に心からの連帯を表明された。

教皇は、特に亡くなった方々の冥福と、負傷された方々、悲しみの中にあるすべての方々に
慰めを祈ると共に、被災者の救助・支援に尽くす関係機関とすべての人々を力づけられた。

(ttp://ja.radiovaticana.va/news/2018/07/09/教皇、日本の豪雨犠牲者のために祈る/1377267)

101 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/16(月) 21:19:11.31 ID:naYQxcCn.net
西日本豪雨「異常気象の代表」…世界気象機関  2018年07月11日 22時56分

世界気象機関(WMO)は10日、今月に入り北半球の各地で極端に多い降雨量や高温を伴う異常気象が頻発していると発表した。
西日本を襲った豪雨の被害を異常気象の代表例として筆頭に取り上げ、
「台風7号による湿った空気が、停滞する梅雨前線に向かって大量に流れ込んだことが原因」との見方を示した。

発表では、北半球で記録的な豪雨や極端な高温を伴う異常気象が相次いで観測されていると指摘。

日本以外では、
米カリフォルニア州のデスバレー国立公園で今月8日、52度に達し、今月に入り同州の4か所で45度以上の高温を記録した。
北アフリカのアルジェリアでは、サハラ砂漠で今月5日に同国最高となる51度まで上昇し、
さらに北欧で高温による干ばつが起きていることも示した。

( 西日本豪雨「異常気象の代表」…世界気象機関 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) )

102 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/17(火) 09:54:05.08 ID:mCZcWERu.net
介護中の事故調査裁判
利用者の家族はおこす!弁護士煽る
退職賠償金

103 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/23(月) 22:50:54.52 ID:8KfRVcdx.net
NHKスペシャル「“ともに、生きる” 障害者殺傷事件 2年の記録」

19人が殺害された障害者殺傷事件から2年。

「意思疎通できない障害者は不幸しかもたらさない」。植松被告が語った動機は大きな衝撃を与えた。

NHKは、命を狙われた入所者を事件直後から取材。障害者の意思をくみ取る支援を受けながら、新たな暮らしが始まっている。

さらに社会では、被告との接見にのぞみ、事件を乗り越えようとする人たちも相次いでいる。

被害者や家族、そして事件と向き合う人たちの模索の日々を見つめる。

(NHKドキュメンタリー - NHKスペシャル「“ともに、生きる” 障害者殺傷事件 2年の記録」
https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586079/index.html👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


104 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/24(火) 21:17:17.01 ID:eWTUKHKN.net
マ ン デ ラ 氏 生 誕 1 0 0 年 記 念 講 演   オ バ マ 氏 が 語 っ た 5 つ の こ と:2018年07月18日

バラク・オバマ前米大統領は17日、退任以来最も注目が集った演説で、「独裁的な政治」や事実を軽んじる政治家たちを強く批判した。
現実とは異なる内容をあたかも真実のように主張する「オルタナティブ・ファクト(代わりの真実)」と呼ばれる手法を批判。
南アフリカ・ヨハネスブルク、ネルソン・マンデラ元大統領生誕100年記念講演には約1万5000人の聴衆が詰めかけ、世界のメディアが報道した。

1. 事 実 は な い が し ろ に で き な い 
「事実が信用できなくてはいけない」とオバマ氏は語った。「事実が存在しなくては、協力の土台もなくなる」。
オバマ氏は、地球温暖化対策のパリ協定の反対者たちとも、議論が事実に基づいているなら、合意点を見出すことができると語った。
「世界中の科学者のほぼ全員が言っているのに、気候変動は起きていないと、もし誰かが主張するなら、合意点は見つけられない。
 もしこれが周到に作り出されたうそだというなら、どこから手をつければいいのだろうか」
「うそをついたことがばれたら(政治家たちは)、今では、うそをただつき続ける」と指摘した。

2. 移 民 は 力 に な る 
オバマ氏は、平等を追求することで、国民すべての才能やエネルギーを活用できる社会になると語った。
「サッカーのフランス代表を見てみるといい」数日前には、ロシアで開催されたワールドカップ決勝でフランスが優勝している。

3. 大 企 業 幹 部 は 「 一 般 市 民 か ら 隔 絶 さ れ て い る 」
オバマ氏は、世界のエリートたちが貧しい人々の生活を知らな過ぎると指摘した。
「ビジネスの取引で、多くの産業界の巨人たちは(中略)国民国家との結びつきを失いつつある」とオバマ氏は述べた。
「彼らの生活が一般市民からより隔絶された状態になりつある」ため、
「工場の閉鎖」を決めることは単に、株主たちの要求に対する「合理的な反応」になっていると、オバマ氏は語った。

4. 民 主 主 義 万 歳 ! 
「恐怖と怒りの政治」を手段にする政治家たちが「ほんの数年前には想像もできなかった速さで」増えている、とオバマ氏は警告。
民主主義は雑然としているが、「独裁の効率の良さは偽りの期待」だと述べた。
「世界中の政府だけに注目するのはもうやめるべきで(中略)世界の草の根運動に目を向けるべきだ。民主主義はそこから生まれる」
リベラルな民主主義こそが人類により良い将来を約束すると擁護した。

世界の未来には「ネルソン・マンデラのビジョンが必要だと信じている」とオバマ氏は語った。
「あのような理念の下で世界が統治されるのは可能だと信じている」。「平和をもっと実現し、公益を追求するためにもっと協力することができる」
「我々は前進する以外に選択肢はない。(中略)リベラルで進歩的な理想に最も近づいている社会が、最も繁栄し成功しているのが事実だ」
「状況は後退するするかもしれないが、最終的には、正義が勝つ(right makes might)。その反対ではない」

5. 希 望 を 失 わ な い 
「信じ続けること、前進し続けること、築き続けること、声を上げ続けること。世代は皆それぞれ世界を刷新する機会が与えられている」
 大きな歓声の中、講演を聞いている若者たちに「情熱を燃やす」よう呼びかけた。
「一人の指導者だけが必要なわけではない。(中略)一番不足しているのは、共同的精神だ」
「マンデラ氏は、若者たちが目覚めれば、圧制の塔を打ち倒し自由の旗を掲げる力があると言った」とオバマ氏は指摘し、
「今こそ目覚めるときだ」と呼びかけた。

(マンデラ氏生誕100年記念講演 オバマ氏が語った5つのこと - BBCニュース)

105 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/25(水) 04:25:27.08 ID:79zQcVQM.net
社会の目は厳しい
前科者になるか犯罪者逮捕
ムショ入り

106 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/29(日) 21:14:24.70 ID:NVIADDCx.net
野外フェス「フジロック」にボブ・ディランさん : 2018年07月29日 18時55分

新潟県湯沢町の苗場スキー場で開かれている野外音楽フェス「フジロック・フェスティバル」に29日夜、
2016年にノーベル文学賞を受賞した米国人歌手のボブ・ディランさん(77)が出演した。
ディランさんの来日公演は16年4月以来で、ノーベル賞受賞後初めて。
(野外フェス「フジロック」にボブ・ディランさん : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
* * *
ノーベル文学賞にボブ・ディラン氏、「新たな詩的表現を創造」
スウェーデン・アカデミーは13日、2016年のノーベル文学賞に米国のミュージシャン、ボブ・ディラン氏を選出したと発表した。
「偉大な米国の歌の伝統という枠組みの中で、新たな詩的表現を創造した」ことが評価された。ミネソタ州生まれのディラン氏は75歳。
スウェーデン・アカデミース事務次官はディラン氏を「英語話者の伝統の流れをくむ偉大な詩人」と称賛し、
その作品は古代ギリシャの詩人であるホメロスやサッフォーにも匹敵すると述べた。

◎ 読 み 解 く   デ ィ ラ ン の 問 い か け

「風に吹かれて」の冒頭。 “どれだけの道を歩けば、マンと呼ばれるのか”

この詩の本当の意味が分かったのは、ディランの伝記映画「ノー・ディレクション・ホーム」、黒人シンガー、メイビス・ステイプルズのインタビュー。
「どうやって、白人にこれが書けたの。これは私の父が経験したこと。父も、マンと呼ばれなかった」
当時、嫌がらせで、黒人の大人を「ボーイ」と呼ぶ言い方があったという。
詩の意味するところは「いつになったら黒人を人として認めるのか」という問いだったのだ。
ディランの歌は単なるメッセージソングではなく、さまざまな読み取り方ができる。そこが人を引き付ける。
政治的に利用させることを嫌い、ディラン自身は説明をしない。その人がノーベル文学賞に決まった。
文学賞はいやおうなしに政治的な意味合いを持つと言われる。警官による黒人射殺事件などの問題で揺れるアメリカ。
移民問題で理想を失いつつある世界へのメッセージになると思う。

・ 警官による射殺事件、抗議デモで州間道路封鎖 

「 ブ ラ ッ ク ・ ラ イ ブ ズ ・ マ タ ー ( 黒 人 の 命 も 大 切 だ ) 」

米南部ノースカロライナ州で、集合住宅の駐車場で男性が警官に殺される事件が起きたことをきっかけに大規模な抗議活動が起き、
州間高速道路が通行を妨害されるなどしている。警察は別の男性に対する捜索令状を執行していたが、誤ってこの男性を射殺したとしている。
射殺現場付近では、大勢の人々がスローガンを連呼し、「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命も大切だ)」と書かれたプラカードを掲げたりした。

107 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/29(日) 21:22:01.79 ID:NVIADDCx.net
・ 警官による射殺事件、抗議デモで州間道路封鎖 

「 ブ ラ ッ ク ・ ラ イ ブ ズ ・ マ タ ー ( 黒 人 の 命 も 大 切 だ ) 」

米南部ノースカロライナ州で、集合住宅の駐車場で男性が警官に殺される事件が起きたことをきっかけに大規模な抗議活動が起き、
州間高速道路が通行を妨害されるなどしている。警察は別の男性に対する捜査令状を執行していたが、誤ってこの男性を射殺したとしている。
射殺現場付近では、大勢の人々がスローガンを連呼し、「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命も大切だ)」と書かれたプラカードを掲げたりした。

108 :名無しさん@介護・福祉板:2018/07/29(日) 21:23:28.75 ID:NVIADDCx.net
 教 皇 フ ラ ン シ ス コ に よ る 回 勅 「 ラ ウ ダ ー ト ・ シ 」 要 旨 : バ チ カ ン 放 送 局

環境問題と緊密に結びついた「人間的・社会的側面を明確に含む、統合的なエコロジー」

気候の変動:「気候の変動は、環境や社会・経済・政治をも巻き込む様々な大きな問題を提起し、人類にとっての現実的挑戦の一つとなっています」。
気候変動の影響を最も被るのは、最も貧しい人々である。
しかし「経済的、政治的に多くのものを保持している人々は、問題を軽視し、その兆候を隠匿しようとします。」

環境的負債:国際関係倫理において、回勅は「真の環境的負債」が、特に世界の南よりも北において存在していることを指摘している。
気候の変化に関しては「様々な責任」が考えられる中で、特に先進諸国の責任がより重いことが示される。

文化的危機の根源は深く、習慣や態度を改めることは容易ではない。教育と育成はこの挑戦において主となるものである。
「すべての変化には動機と教育的歩みが必要です。」
そのためには、「学校、家庭、コミュニケーション手段、要理教育」といったすべての教育環境を巻き込まなくてはならない。
(教皇フランシスコによる回勅「ラウダート・シ」要旨)

世界共通の意向:「 ジャーナリストが、仕事をするうえで常に真実を尊重し、倫理に忠実な姿勢を保つことができますように 」

わたしはしばしば自問します。広報媒体はどのように出会いの文化に寄与することができるだろうかと。
わたしたちは人類と地球の善のために調和をもたらす情報を必要としています。
わたしのこの願いにあなたも一致してください。
ジャーナリストたちが、職務を遂行するうえで、常に真実の尊重と、強い倫理観に生かされていますように。

109 :名無しさん@介護・福祉板:2018/08/05(日) 22:49:44.64 ID:Y2sxRnQq.net
村上春樹氏がオウム死刑執行で寄稿

作家の村上春樹さんが、オウム真理教の元幹部ら13人の死刑執行を受けて毎日新聞に文章を寄せました。
地下鉄サリン事件の被害者や遺族を取材した本を書き、長年裁判の傍聴を続けてきた村上さんは、裁判での印象を踏まえ、
「死刑執行によって、事件が終結したわけではない」とつづっています。

死 刑 の 持 つ 意 味  :  村 上 春 樹 氏 

七月二十六日に、七月六日に続いて二度目の死刑執行が一斉におこなわれ、
これで死刑判決を受けた元オウム真理教信者の十三人、すべてが処刑されたことになる。実にあっという間のできごとだった。

一般的なことをいえば、僕は死刑制度そのものに反対する立場をとっている。
人を殺すのは重い罪だし、当然その罪は償われなくてはならない。
しかし人が人を殺すのと、体制=制度が人を殺すのとでは、その意味あいは根本的に異なってくるはずだ。
そして死が究極の償いの形であるという考え方は、世界的な視野から見て、もはやコンセンサスでなくなりつつある。
また冤罪(えんざい)事件の数の驚くべき多さは、現今の司法システムが過ちを犯す可能性を
―― 技術的にせよ原理的にせよ ―― 排除しきれないことを示している。
そういう意味では死刑は、文字通り致死的な危険性を含んだ制度であると言ってもいいだろう。

しかしその一方で、「アンダーグラウンド」という本を書く過程で、丸一年かけて地下鉄サリン・ガスの被害者や、
亡くなられた方の遺族をインタビューし、その人々の味わわれた悲しみや苦しみ、
感じておられる怒りを実際に目の前にしてきた僕としては、「私は死刑制度には反対です」とは、
少なくともこの件に関しては、簡単には公言できないでいる。「この犯人はとても赦(ゆる)すことができない。
一刻も早く死刑を執行してほしい」という一部遺族の気持ちは、痛いほど伝わってくる。
その事件に遭遇することによってとても多くの人々が ―― 多少の差こそあれ ―― 人生の進路を変えられてしまったのだ。
有形無形、様々(さまざま)な意味合いにおいてもう元には戻れないと感じておられる方も少なからずおられるはずだ。
また僕自身も、この一冊の本を書くことを通して、自分の中で何かが確かに変化したという感触を持っている。

ただ、遺族感情というのはなかなかむずかしい問題だ。
「遺族感情」で一人の人間の命が左右されるというのは、果たして公正なことだろうか? 
僕としてはその部分がどうしても割り切れないでいる。みなさんはどのようにお考えになるだろう?

一筋の光明

… 裁判に関して、もうひとつ印象に深く残っているのは、担当裁判官がとても公正に、丁寧に審理を運営しておられたことだ。

正直に申し上げて、地裁にあっても高裁にあっても、唖然とさせられたり、鼻白んだりする光景がときとして見受けられた。
弁護士にしても検事にしても裁判官にしても、
「この人は世間的常識がいささか欠落しているのではないか」と驚かされるような人物を見かけることもあった。
「こんな裁判にかけられて裁かれるのなら、罪なんて絶対におかせない」と妙に実感したりもした。

しかし当該裁判長の判断に関する限り、納得できない箇所はほとんど見受けられなかった。
判決文も要を得て、静謐な人の情に溢れたものだった。

「およそ師を誤るほど不幸なことはなく、この意味において、林被告もまた、不幸かつ不運であったと言える。
 (中略)酌むべき事情を最大限に考慮しても、極刑をもって臨むほかない」

この長い裁判を通して、最後に辛うじて差し込んできた微(かす)かな光明のようなものだったかもしれない。

十三の死 踏まえ考える

十三人の集団処刑(とあえて呼びたい)が正しい決断であったのかどうか、白か黒かをここで断ずることはできそうにない。
ただひとつ今の僕に言えるのは、今回の死刑執行によって、オウム関連の事件が終結したわけではないということだ。
もしそこに「これを事件の幕引きにしよう」、あるいはこれを好機と死刑制度をより恒常的という思惑があったとしたら、
それは間違ったことであり、そのような戦略の存在は決して許されるべきではない。

オウム関連の事件に関して、我々にはそこから学びとらなくてはならない案件がまだたくさんある。
我々は彼らの死を踏まえ、「不幸かつ不運」の意味をもう一度深く考えなおしてみるべきだろう。

110 :名無しさん@介護・福祉板:2018/08/05(日) 23:14:06.07 ID:Y2sxRnQq.net
***

「被害続いている」−オウム死刑執行:時事ドットコム(2018/07/26-12:11)

「刑事司法としては終わりでも、被害は続いている」。

死刑が確定したオウム真理教元幹部13人全員の刑が執行されたことに、今なお癒えることのない思いを語った。
裁判を傍聴し、本人との面会を希望したが、かなわなかった。

「遺族がどう思っているか伝えたかった。会って話をしたかった」

「後遺症を抱えた人も、事件に触れられない人もいる。被害はまだ続いている」と、厳しい表情を崩さなかった。



「弁護士会の自浄作用には期待していなかったので、仲間の弁護士を処分しないと判断しても不思議ではない」と語った。
(2007年2月16日 読売新聞)
(介護中の事故について Part 7 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1152803790/ 参照)

111 :名無しさん@介護・福祉板:2018/08/12(日) 15:28:40.34 ID:R2oudUEg.net
 重 度 知 的 障 害 者 の 事 故 死 「 逸 失 利 益 ゼ ロ 」 

 … 命 の 価 値 、 ど う 考 え る べ き か ?

重度の知的障害を持っていた男性(当時15歳)が、入所していた施設から行方不明になり、死亡した事故をめぐって、
両親が施設の運営法人に約8800万円の損害賠償を求めて、裁判を起こしている。
争点は、請求金額のうち約5000万円を占める「逸失利益」(将来稼いだと予想される収入)がどこまで認められるかだ。

事前の賠償交渉で、施設側は過失を認め、慰謝料として2000万円を提示した。
しかし、逸失利益はゼロとしていたため、両親が裁判に踏み切った。

両親の代理人によると、重度の知的障害者の逸失利益は長らく認められてこなかった。
近年、認められる裁判例も出てきたが、金額は「最低賃金」や「障害年金」が基準だ。

一方、今回両親が求めているのは、障害のない同い年の男子が亡くなった場合と同じ扱い。
両親らは「(逸失利益の多寡による)命の差別を是正したい」と話している。

逸失利益とは事故がなければ得られたはずの収入を失ったことを損害賠償の対象とするものです。
重度知的障害児や重度の自閉症児などの場合、「就労は困難」とみなされ、逸失利益を認めない扱いが一般化しています。
そのため重度知的障害児に対する賠償額は「慰謝料」のみに止まり、健常児の賠償額の「4分の1」程度になってしまっているのが実情です。

生命侵害の不法行為に対しては金銭賠償でしか償うことができないのですから、賠償額は「生命そのものに対する法的評価」だともいえます。
この差はあまりにも不条理です。

ようやく2009年12月4日、札幌地裁で重度自閉症の17歳児について初めて逸失利益を認める「和解」がなされ、
同年12月24日には青森地裁で重度知的障害のある16歳児について、最低賃金を基礎収入とする逸失利益を認める「判決」がなされました。
2012年には名古屋地裁で最重度とされる知的障害のある15歳児について、障害年金を基礎収入とする逸失利益を認める和解が成立しました。
しかし、これらは、未だに少数の例に止まり、先例とされるには至っていないのが実情です。加えて、金額も健常者に比べると低額です。

重度知的障害児の逸失利益をめぐる問題は、膨大な裁判実務の壁との闘いで、きわめて困難な課題です。
重度知的障害児の生命価値は不当に低く、そうした評価は「障害者の権利条約」や「障害者差別解消法」の精神に反し、
個人の尊重に根本的な価値を置き、法の下の平等を保障する憲法の精神にも反するものと言わざるを得ないのではないでしょうか。
(弁護士ドットコムニュース)

112 :名無しさん@介護・福祉板:2018/08/15(水) 22:38:55.18 ID:Ao7DQKhR.net
戦場での体験や軍隊生活を原因として、心に傷を負った多くの日本兵がいた。
しかし、そうした人たちは、この社会に存在しないかのように扱われてきた。戦中も戦後も。戦争によるトラウマをいま考える意味とは。

 「上官の命令だった」 「殺してしまった」 「子どもの泣き叫ぶ声が耳に残っている」 およそ70年後の「告白」。顔は青ざめていた。

学徒出陣で、旧満州に派兵された。戦後4年間はシベリアに抑留。帰国後、幻聴に襲われ、自傷行為を繰り返した。
戦争によるPTSD(心的外傷後ストレス障害)――。

毎晩うなされていた元関東軍の憲兵。旧満州からの引き揚げ時に妹がロシア兵にレイプされ、殺されたという女性……。

ただでさえ社会の偏見や差別にさらされる精神医療の世界。PTSDを知ったのも、戦後50年経った阪神大震災以降のことだ。
「戦争体験を真剣に受け止めず、統合失調症とひとくくりにし、幻聴や幻覚を抑える薬の処方ばかり。
 薬を飲み続ければ、思考も鈍り、口も重くなる。そうやって、気づけなかった戦争によるトラウマがどれほどあっただろうか」

イラクやインド洋に派遣され、帰国後に自殺した自衛官は61人。さらなる任務拡大がもたらす結果を危惧する。
「日本兵のトラウマに触れた経験を生かしたい」

戦時中、精神疾患を発病した日本兵は、陸軍病院に送られた。1937年から45年まで1万人余りが入院した。

約8千人分の「病床日誌」(カルテ)は、終戦時の焼却命令に抗し、病院関係者がひそかに残していた。
戦友の死や戦闘への恐怖、罪悪感によるストレス症状が読み取れる。「悪夢に苦しめられるなど、PTSDとみられる患者は少なくない」。

「戦争とトラウマ」を出版した歴史研究者(35)によると、当時の医師たちは精神疾患は個人の弱さに原因があると考え、
専門病院は効率的に前線に戻すために設けられた。「『天皇の軍隊』にとって心を病む兵士は、恥とされた」という。

陸軍省医事課長「戦争神経症なる精神病は幸いにして一名も発生致しませぬことは、皇国民の特質士気の旺盛なることを如実に示すもの」。
一方で、患者の訴え。「内地へ帰されたら新聞にすぐ出されます。国賊を出したといふので両親も兄弟も土地に居られません」

「見過ごされてきた背景には、私たちの社会の偏見や差別もある。過去の戦争の傷を知らない私たちに、現代の戦争がもたらすトラウマ … 」

113 :名無しさん@介護・福祉板:2018/08/15(水) 22:44:46.60 ID:Ao7DQKhR.net
* * *
なぜアメリカは戦うのか   前編 〜 巨大化する軍産複合体 〜  /  後編 〜 超大国への警告 〜  (2005年9月4日)

同時多発テロの日の朝、仕事に向かう途中、世界貿易センタービルから煙が上がっているのを目撃した。
やがてアメリカ全体が復讐にとりつかれていくことになる。そのなかで動き出したのが軍産複合体だった。

1960年退任を前にアイゼンハワー大統領はテレビ演説を行い、「この国には制御が困難な軍産複合体が生まれつつある」と警告した。
息子で元軍人のジョン・アイゼンハワーは「父は予算拡大を求めるペンタゴンと戦い続けていた」と回想する。

しかし、この警告にもかかわらず兵器産業は今もアメリカ各地に巨大な工場を持ち地元選出議員にも強い影響力を持つ。

カメラは国防予算を審議する連邦議会で露骨な利益誘導の演説を行う議員たちを映し出す。
こうした政治と軍産複合体の癒着の象徴として行政監視NGOから非難されるのが、
副大統領がかつてCEOを勤めたハリバートン社がイラク戦争で入札なしにイラクの油田復興など巨額の事業をペンタゴンから請け負っている問題だ。

経済的な理由から軍への入隊を考えていた23歳の男性は、
「軍での経験が今後の人生に活かされる」というスカウトの言葉を鵜呑みにし、入隊を決意する。
9・11テロで息子を失った女性は、イラク攻撃で使われる爆弾に息子の名前を刻むことで無念を晴らそうとするが、
後になって、イラクとアルカイダに繋がりが無かったことを知り、国に裏切られたという大きな失望感を味わう。

イラク戦争の開戦直前まで国防総省にいた女性は、
アメリカのイラク政策を決めていたのが、政府に強い影響力を持つ保守系シンクタンクのメンバーであったことを証言。

巨大化した軍産複合体はアイゼンハワーの警告通り政府機関の中で大きな影響力を獲得するに至り何も知らない国民を戦争に向かわせている。
 [ 原題:Why We Fight  制作:Charlottestreet Films (アメリカ 2004年)]
 ...この番組は、2005年のサンダンス映画祭で最優秀賞を受賞した作品です。世界的にも高い評価を得たドキュメンタリー映画です


イラク帰還兵 苦悩の4年間 
ある上等兵は帰還後、不眠と鬱が続き、PTSD(心的外傷後ストレス障害)と診断され、人との接触を絶った生活を送っていた。
人里離れた荒涼とした砂漠地帯に移住。虐待を受けた若者たちをいやす施設で働くうち、自らも癒されていく

別の上等兵は帰還後、モルモン教布教のため南アフリカに2年間のミッションに派遣されるが、アルコールに溺れ、10か月で帰国。
引きこもりがちとなるが、フィアンセを得て、結婚し、普通の暮らしを何とか送れるようになる。

ある三等軍曹は、家族の暮らすシアトルに戻る。「普通の」生活を送ろうとしたができない。
再び、志願兵としてイラクに戻るが任期を終了せずにアメリカに戻った。

イラクで厳しい現実を見て以後、豊かなアメリカの生活が欺瞞にみちていることが耐えられないと語り、
アジアに新たな居場所を求めようとしている。

ある上等兵は、戦場を知らないのに反戦運動を唱える若者が許せない。
講演のため大学に来たマイケル・ムーアや反戦デモの参加者に噛み付き、イラク戦争の正当性を訴える。
しかし、心の支えでもあった恋人との関係が破綻し、失意のうちに、彼も再びイラクの前線へと復帰する。

アメリカはアフガニスタンとイラクに150万人の兵士を派遣したが20−24歳の帰還兵の失業率は通常の3倍以上。

また、3人に1人は何らかの精神的な問題を抱えている。
 [ 原題:Reserved to Fight  制作:Reserved to Fight,Inc. (アメリカ 2007年) ]

114 :名無しさん@介護・福祉板:2018/08/15(水) 22:45:23.84 ID:Ao7DQKhR.net
* * *

イラク戦争はイラクが大量破壊兵器を隠しているという理由でアメリカがイラクに侵攻したことから始まった。2003年の3月のことである。

その裏には9.11以降の不安と、石油問題や宗教問題が …、直接戦地で戦ったのは、大半が貧困家庭出身の若い志願兵だった。
第16歩兵連帯第2大隊の兵士の 平 均 年 齢 は「 2 0 歳 」だった。

そして戦争が終わり、兵士は英雄に …。ところが、身体的な損傷はなくても、内部が崩壊した兵士たちが大勢いることがわかった。
派兵された兵士はおよそ200万人、そのうち50万人がPTSD(心的外傷後ストレス障害)とTBI(外傷性脳損傷)に苦しんでいる。残された問題は、精神的な傷を負った兵士たちをどのようにして治していくのか、果たして治せるのか、というものだった。

本書に登場するのは、… 兵士とその家族である。そのうちの一人はすでに戦死している。生き残った者たちは重い精神的ストレス …。妻たちは「戦争に行く前はいい人だったのに、帰還後は別人になっていた」と語る。戦争で何があったのか、どうしてそうなったのか。

彼らは爆弾の破裂による後遺症と敵兵を殺したことによる精神的打撃によって自尊心を失い、悪夢を見、怒りを抑えきれず、
眠れず、薬物やアルコールに依存し、うつ病を発症し、自傷行為に走り、ついには自殺を考えるようになる。

そうなったのは自分のせいだ、と彼らは思っている。自分が弱くて脆いからだと思っている。
まわりからいくら、「あなたのせいじゃない、戦争のせいなのだ」と言われても、彼らの自責の念と戦争の記憶は薄れることはない。

そうなったのは、彼らがイラクの最も激しい地域に、偶然配属されたからにほからなないのだ。
ワシントンでは自殺防止会議が毎月開かれ、自殺した兵士の数とその詳細が検討され、そこから何らかの教訓を得ようとしている。

… 自殺者が減る気配はない。

軍が巨費を投じて作った医療施設は一杯で入れない者が大勢いる。そして収容者の多くは過剰な投薬を受けている。
毎年240人以上の帰還兵が自殺を遂げているという事実は、(自殺を企てた者はその十倍と言われている)限りなく重い。
なぜ、帰還兵は自殺し続けるのか。
 
 … アメリカに限ったことではない。

日本においても、イラク支援のため、2003年から2009年までの5年間で、延べ1万人の自衛隊員が派遣された。
NHK「クローズアップ現代」の「イラク派遣 10年の真実」では、イラクから帰還後に28人の自衛隊員が自殺したことを報じた。
自殺にいたらないまでも、PTSDによる睡眠障害、ストレス障害に苦しむ隊員は全体の1割から3割にのぼるとされる。
非戦闘地帯にいて、戦争に直接かかわらなかった隊員にすらこのような影響が出ているのである。
そして日本では、そうした隊員たちに対する支援のシステムができているとは言い難いのが現実だ。

また「ニューズウィーク」に、アメリカでは帰還兵の自殺が毎日18人に上るという記事が出た。
イラク帰還兵の自殺は氷山の一角に過ぎない。

自殺ホットラインにかかってきた電話は、2011年では16万4千件、2300件が現役の兵士からで1万2千件が復員軍人の友人や家族から。

イラク戦争に参加したイギリスやポーランドでも、同じようなことが起きていると思って間違いないだろう。
戦争が終わっても、戦争がもたらした傷に終わりはない。…

(帰還兵はなぜ自殺するのか デイヂィッド・フィンケル著)

115 :名無しさん@介護・福祉板:2018/08/18(土) 23:56:33.72 ID:zGCSHA8k.net
平 成 最 後 の 追 悼 式 「 戦 後 の 長 き に わ た る 平 和 な 歳 月 に 思 い 」 : 2018年8月15日

終戦から七十三年を迎えた十五日、「全国戦没者追悼式」が日本武道館(東京都千代田区)で開かれ、全国から集まった戦没者遺族らが、
先の大戦で犠牲になった三百十万人を悼み、平和への誓いを新たにした。平成で最後の追悼式となる。
退位前最後の式に臨んだ陛下は「戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ」と、戦後の歩みに思いをはせられた。

116 :名無しさん@介護・福祉板:2018/08/18(土) 23:57:06.94 ID:zGCSHA8k.net
「ここに過去を顧み、深い反省とともに、今後、戦争の惨禍が再び繰り返されぬことを切に願い、
 全国民と共に、戦陣に散り戦禍に倒れた人々に対し、心から追悼の意を表し、世界の平和とわが国の一層の発展を祈ります」と述べた。

式典には、衆参両院議長や最高裁判所長官ら各界の代表が参列。正午の時報に合わせ、全員が一分間の黙とうをささげた。

追悼の対象は、戦死した軍人・軍属約二百三十万人と、空襲や広島・長崎の原爆投下、沖縄戦で亡くなった民間人の計約三百十万人。

117 :名無しさん@介護・福祉板:2018/08/19(日) 05:25:56.11 ID:E1BOpgGK.net
病院と薬剤師らを書類送検=麻薬をずさん管理

がん患者の鎮痛薬などに使う医療用麻薬の管理がずさんだったとして、北海道厚生局麻薬
取締部は5日までに、札幌市厚別区の「札幌ひばりが丘病院」と当時の薬剤師ら3人を麻薬
取締法違反の疑いで書類送検した。3人は「数を合わせるために改ざんした」と容疑を認めて
いるという。送検容疑は2015年11月、麻薬の管理をしていた30代の薬剤師の男が麻薬を
処方した量などについて北海道に虚偽の届け出を行い、後任の50代薬剤師の男は16年
10月ごろ、助手と共謀して帳簿に虚偽の記載をした疑い。麻薬取締部によると、30代の男が
帳簿のデータを誤って消去したため、麻薬の在庫数を把握できなくなった。実数との差が
100を超える記載もあり、14〜15年の帳簿がないなど管理はきわめてずさんだったという。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2018060500877&g=soc

118 :名無しさん@介護・福祉板:2018/08/19(日) 23:37:20.82 ID:wlKn/Vfw.net
南無

119 :名無しさん@介護・福祉板:2018/08/30(木) 21:55:02.68 ID:neLDY0TX.net
# 8 月 3 1 日 の 夜 に 。 ハ ー ト ネ ッ ト T V + 

「小中高生の自殺のピークが、9月上旬から8月下旬へと変化していることが、自殺総合対策推進センター(東京)の調査で分かった。
同センターは「9月に入ってからだけでなく、より幅広い期間で対策を考えることが重要だ」としている。
(夏休み短縮影響か、小中高生自殺8月下旬ピーク : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)2018年08月20日 )


< 死にたいと思う人は、まじめで優しい人たちなんです >

< 生きづらさを感じている人こそ、社会にとって必要な人です。

  … もしいまあなたが、自殺しようか迷っているのでしたら、どうか死なないでください。

   そこまで自分を追い込んだらもう充分です。 

  … それでも 自殺を思い留まることが出来なかったら、とりあえず明日まで待って下さい >

  本よみうり堂 自殺 末井昭・著  (2013.12.01 読売新聞 12面)
    ・ ・ ・

 ◎ マ ス コ ミ の 使 命

社会の木鐸たる新聞をはじめとするマスコミは, 深刻ないじめ・自殺を無くすという終局の目的のために市民が何をすべきか,
という観点からの報道をすべきではなかろうか。
学校や教育委員会さらには子どもたちを包囲し追い詰めることは,将来に向かってのいじめ・自殺の抑止には繋がらない。
それは非生産的で,一過性のものであり,事態を混乱させる以外の何者でもない。
マスコミの使命は,学校や教育委員会によって隠された事実を解明し,
浮かび上がった問題点を提示して, そこから得られた教訓を社会に還元していくことであろう。

この点で大局的には第三者委員会の役割と違わない。

過去何回か,自死を伴ういじめ事件が,マスコミに大々的に報道され,その都度社会は強い関心を持ったが,忘れられていった。
正に「社会現象としてのいじめ」で終わった。しかし,私たちは,今回は社会現象で終わらせてならないのである。

本報告書を契機に冷静な議論をはじめなければならないし,そこで果たすマスコミの役割は大きい。
そうした役割をマスコミが果たすことを期待する。
 * * *

120 :名無しさん@介護・福祉板:2018/09/10(月) 20:44:42.27 ID:M4PC8788.net
北 海 道 の 地 震 

今も続く余震や生活の混乱で、障害や病気のある人の孤立が心配されている。

電力供給が綱渡りの中、普段自宅で人工呼吸器や在宅酸素など、電気が欠かせない医療機器を利用している人たちは不安を募らせている。
また、移動が困難な人は食料や生活必需品が入手しづらいなどの問題もある。

ハートネットTV「北海道の地震 障害や病気のある人たちは」 : NHK Eテレ 2018年9月10日(月) 午後8時00分 〜 午後8時30分

孤 立 し て い る 障 碍 者 仲 間 はいま せ ん か ?  

と に か く 何 ら か の 術 を 駆 使 し て 実 情 を 誰 か に 伝 え て く だ さ い !

なぜか地球が怒っています。ボクたち人間にとっては激しすぎます。
つい先だって、大阪北部で震度6弱の地震があって、千葉あたりでも激しく揺れて ・・・
今度は九州から中国、四国、近畿を通って岐阜まで一直線に、停滞を続け被害を与えた前線・雨雲。
半年分の雨が数日で降ったような、かつて経験しなかった凄まじい豪雨に遭ってしまった
河川が氾濫し、アッという間に家も田畑も道路も冠水。裏山からの土砂崩れで多くの人が巻き込まれた。
被害者は100人を遥かに越え、安否不明者も数知れずと ・・・

こうした状況下で、逃げるのがもっとも苦手な障碍者の仲間たちはどうしているだろう?
誰にも知られないままに助けが届くのを待っている障碍者が一人もいないことを願う。

今度の災害で「ここを助けて欲しい」と名乗り出てください。連絡してみてください。
とにかく一人ぼっちにならないで、何とか誰かに合図を送り、実情を伝えてください。

繰り返しますが、とにかく何らかの術を駆使して実情を誰かに伝えてください!

121 :名無しさん@介護・福祉板:2018/09/11(火) 03:10:14.49 ID:beGd/U58.net
自分の起こした事故は、しょうがない防ぎようがないといいはる馬鹿がいる。

122 :名無しさん@介護・福祉板:2018/09/11(火) 10:54:56.65 ID:5M9805SD.net
介護の資格も更新型にしないとダメだこりゃ

123 :名無しさん@介護・福祉板:2018/09/16(日) 23:30:00.36 ID:z/Ty6imt.net
「 遺 族 が 望 む か ら 死 刑 」   議 論 に 違 和 感   

オウム真理教の事件で死刑が確定した、13人が執行されました。
被害者遺族として、法務省には

@ 死刑囚との面会  A 執行前の通知  B 執行時の立ち会い  C 執行後の通知 ―― を求めていました。

執行後の連絡はありましたが、他の3点は実現しませんでした。
情状の証拠にされる可能性があったため、手紙は受け取っておらず、直接の対話はしていません。
死刑が確定すると、今度は「心情の安定」などを理由に、面会や手紙のやり取りが困難になります。

無期懲役囚らであれば刑務所、出所するのかどうか、検察庁から教えてもらえます。一方、死刑囚に関する情報は教えてもらえません。

現在の議論で違和感を感じるのは「遺族が望んでいるから死刑にすべきだ」という声です。

事件は一つ一つ違うし、遺族の思いも同列に語ることは出来ません。地下鉄サリン事件の遺族でも考えは様々です。
死刑制度を議論するのであれば、もっと死刑囚の状況や思いを知ることが必要ではないのでしょうか。

・よく知らずに「賛否」不健全
最初は多くの人が「死刑についてあまり考えたことがないけれど、賛成」。
死刑とは我々の国家の責任で、人の命を奪うという刑罰です。よく知らないで「賛成」「反対」と決めるのは不健全だと思います。

・面会・文通「心情の安定」理由に制限

死刑囚は「受刑者」という立場ではなく、刑務所に収容されません。
死刑が確定すると、執行されるまで、刑場がある全国7カ所の拘置施設で過ごします。行動は厳しく制限されています。
監視ついた独房が原則で、面会や文通ができるのは親族や弁護士のほか、拘置施設長が「心情の安定に資する」と判断した人だけ。
手紙もチェックされ、内容によって「墨塗り」にされます。法務省は個々の死刑囚に関する情報もほとんど公開していません。

執行は当日の朝に伝えられます。
かつては前日に通告され、家族らと最後の面会をすることができましたが、現在は家族も執行後に初めて知ります。


理 由 は  「  自   殺   防   止  」  と さ れ て い ま す 。


(「遺族が望むから死刑」 議論に違和感 :朝日新聞デジタル)

124 :名無しさん@介護・福祉板:2018/09/29(土) 23:12:58.60 ID:nHWRPiRY.net

 い の ち の 電 話 の 相  談

「 自 殺 予 防 い の ち の 電 話 」 は、様々な困難や危機にあって、自殺をも考えておられる方の相談電話です。

サマリタンズ運動は1953年、ロンドンの教区牧師チャッド・バラー(Chad Varah)によって始められた。
その運動の最初は、牧師として仕事を開始した初期のころ執り行った葬儀。

14歳で 初 潮 が始まった一人の少女 …
彼女は 初 潮 について話せる人が誰もいなかったために、それを 病 気 だと信じてしまい、 自 殺 してしまったのだった。

Chadは命の無意味な喪失に大変心を痛めた。
私はその時その場で、どんなことであっても相談できる人間のネットワークをつくることで自殺を食い止めたいと思った …
 自殺を考えている人のために「救急電話」にあたるものを立ち上げる時期にきていると考えた。
彼自身の言葉で言うと、“一室を基地(base)に1台の緊急電話で、喜んで人の話に耳を傾ける(a man willing to listen)人間になる”と。
この奉仕事業(service)の電話に最初にかかってきたのが1953年11月2日で、この日がSamaritansの公式な誕生日として知られている。

  ・ ・ ・

『 フランス人の性 』なぜ「#MeToo」への反対が起きたのか・世界の流れに「待った」をかけたフランス人の「NO」の根源とは?

アメリカ発のセクハラ告発運動「#MeToo」に戦々恐々としているのは日本のおっさんばかりではない…
「#MeToo」を話題にした途端、凍りつく… 身に覚えのある男性がほとんだから。「奥さん美人だからオマケしちゃう!」…

フランスで、大女優カトリーヌ・ドヌーブを始めとする女性たちが、「#MeToo」へのNOを表明。その真意は何処に?
フランス人のエロスな日常 … 歴史、宗教、文学、芸術、彼らの愛や性に対するモラルが、アメリカ社会と土台からして違う。

フランスでは、金の話は下品とされるが、セックスの話は堂々とする。
性教育が充実し、高校の保健室にはコンドームもアフターピルも常備されている。出生率が突出して高く、見習うべき点も多い。

いまだに男性支配主義的な思想が根深いという一面もあるのだが、
それが女性へのメリットにもなっていることを女性自身が自覚しているという点もアメリカとは違う。

セクハラや性差別は撲滅されるべきである。しかしそのために愛や性のことまでもマニュアルが縛っていいのか … 
ドヌーブらのNOは「エロスまでを『グローバル化』しようとするアメリカ」へのNOだったという構図が浮かび上がる。

「(女性が性に関して)自分で何も語らず無反応のままでいるのに、相手に『支配するな』とだけ言うのはズルい」・・・
 「#MeToo」に萎縮するだけが「解」ではなさそうだ。

(『フランス人の性』なぜ「#MeToo」への反対が起きたのか?:週刊現代2018年10月6日号)

『フランス人の性』 なぜ「#MeToo」への反対が起きたのか?

125 :名無しさん@介護・福祉板:2018/09/29(土) 23:19:55.01 ID:nHWRPiRY.net
「 セ ク ハ ラ 問 題 」 最新事情と防衛法! 声を上げて初めてわかった海外≠ニの違い  
 …
家庭や教育現場で「性」について話すことがタブーになっている日本ですが、
男女お互いにとって「幸せな性」とは何か、性行為を行う場合の「同意」とは何かという大切なことを普段から話し合い、
教えることが、性犯罪を減らす第一歩だと思います。 (ジャーナリスト) : 週間女性 2018年2月27日号

 * * *
21世紀には米国に代わりソフトパワーと活力の核になると、加盟主導国が期待していた欧州連合(EU)・・・
経済政策と銀行システムを欧州中枢に集約し、汎欧州的な政党を誕生させることで、
国内経済と同時に欧州統合プロジェクトの再活性化を目指そうとする指導者が強く支持されている国は、現時点ではフランスだけだ。

マクロン仏大統領は、欧州議会でこうした理念を提示し、「利己的なナショナリズム」からの脱却を訴えた。
民主主義諸国は、オバマ前大統領の礼儀正しさと外交姿勢、そしてリベラルな理念や制度を支持している点を高く評価していた。
つまり、根気強い交渉を通じて勢力圏や影響圏の調整を可能とするような協力的関係を築くことであり、「(価値観の)対立」の低減に集中することだ。

いずれにせよ国際関係は一筋縄ではいかないだろうし、ときには神経をすり減らすこともあるだろう。
だが米国が建国以来ずっと掲げてきたリベラルな理念を守り、
西側諸国の民主主義的な団結にとって自らが不可欠だということを再確認する姿勢を示せば、世界は平和に近づく形で統治されるだろう。
 * * * 
女 優 な ど 仏 女 性 1 0 0 人 、 男 性 が 女 性 を 誘 う の は 「 犯 罪 で は な い 」

米映画界の関係者がハリウッドで長年黙認されてきた性的加害行動を強く糾弾するなか、
女優、作家や学識者、表現芸術の関係者など著名なフランス人女性100人は、男性が女性を誘うのは犯罪ではないと公開書簡で主張した。
仏紙ル・モンドで、新たな「ピューリタニズム(清教徒的な過剰な潔癖主義)」の波が起きていると警告した。
「ただ誰かの膝を触っただけ、あるいは誰かをキスしようとしただけで、多くの男性が問答無用に罰せられ、職を追われてきた」と批判している。

「強姦は犯罪だが、誰かを口説こうとするのは(たとえそれがしつこくても、あるいは不器用でも)犯罪ではない。
そして、男性が紳士的にふるまうのは、決して男尊女卑な攻撃ではない」と、女性たちは書簡で主張している。

一部の男性による権力の乱用を指摘するのは正当で必要なことだが、ひっきりなしに続く糾弾の波は、収拾がつかなくなっていると指摘。
このせいで、まるで女性が無力で、慢性的な被害者であるかのような雰囲気、女性をそのように見る風潮が生まれていると書いている。
男性を糾弾するソーシャルメディアでの運動について、当事者の男性を辱めるのが目的になっていると否定的な発言をしていた。
女優のドヌーブ氏は1957年にデビューした後、100作品以上の映画に出演。アカデミー賞主演女優賞候補にもなっている。
(英語記事 Catherine Deneuve defends men's 'right' to hit on women)
 * * *
公開書簡に名を連ねた仏女優カトリーヌ・ドヌーブ氏が 「おぞましい行為」の被害者が自分たちの書簡を不快に思ったなら謝罪すると表明。
「性的加害行動について何一つ、良いなどと書いていない。」と説明している。
性的暴力の常習者を名指しすることの是非について、フランスでは数カ月前から賛否両論が続いている。
フランスでの議論は特に、世代間の不一致につながっている。
性暴力被害を「#MeToo(私も)」、連帯するなどの運動について、年長者の世代は1960年代に獲得した性の解放の成果を台無しにすると懸念。
それに対して若い世代は、性的暴力への戦いは女性の権利を求める戦いの、最新の局面だと位置付けている。
(英語記事 Catherine Deneuve apologises to sex assault victims)

126 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/02(火) 18:24:36.96 ID:Jvs9uQO4.net
友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

YZ7

127 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/03(水) 22:25:59.63 ID:+5z+rzBz.net
『 フランス人の性 』なぜ「#MeToo」への反対が起きたのか?

世界の流れに「待った」をかけたフランス人の「NO」の根源とは?

アメリカ発のセクハラ告発運動「#MeToo」に戦々恐々としているのは日本のおっさんばかりではない…
「#MeToo」を話題にした途端、凍りつく… 身に覚えのある男性がほとんだから。「奥さん美人だからオマケしちゃう!」…

フランスで、大女優カトリーヌ・ドヌーブを始めとする女性たちが、「#MeToo」へのNOを表明。その真意は何処に?
フランス人のエロスな日常 … 歴史、宗教、文学、芸術、彼らの愛や性に対するモラルが、アメリカ社会と土台からして違う。

フランスでは、金の話は下品とされるが、セックスの話は堂々とする。
性教育が充実し、航行の保健室にはコンドームもアフターピルも常備されている。出生率が突出して高く、見習うべき点も多い。

いまだに男性支配主義的な思想が根深いという一面もあるのだが、
それが女性へのメリットにもなっていることを女性自身が自覚しているという点もアメリカとは違う。

セクハラや性差別は撲滅されるべきである。しかしそのために愛や性のことまでもマニュアルが縛っていいのか … 
ドヌーブらのNOは「エロスまでを『グローバル化』しようとするアメリカ」へのNOだったという構図が浮かび上がる。

「(女性が性に関して)自分で何も語らず無反応のままでいるのに、相手に『支配するな』とだけ言うのはズルい」・・・
 「#MeToo」に萎縮するだけが「解」ではなさそうだ。

(『フランス人の性』なぜ「#MeToo」への反対が起きたのか?:週刊現代2018年10月6日号)

128 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/07(日) 11:33:18.10 ID:idq7SrSK.net
ビンビン

129 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/07(日) 15:02:01.47 ID:pAXSktCH.net
ち え こ 長文!笑笑 ホワイト長文 笑笑
前代未聞!? ち え こ (笑)
ごまかし(笑)ちえこ(笑)
コンテストマネジャー(笑)
マウンテンアンダー(笑)リバーアウト(笑)
ブラミドリアカ笑笑
前代未聞 笑笑 ち え こ 長文! 笑笑
まるなげ(笑)逃げる(笑)まるなげ(笑)逃げる(笑)
お金で解決(笑)権威で解決(笑)まるなげ(笑)逃げる(笑)やりがい (笑)ごまかし必死(笑)ちえこ(笑)やりがい (笑)ごまかし必死(笑)ちえこ(笑)やりがい (笑)ごまかし必死(笑)ちえこ(笑)やりがい (笑)ごまかし必死(笑)ちえこ(笑)
チャンピオンちえこ(笑)
コンテストマネジャーちえこ(笑)
チャンピオンちえこ(笑)

マウンテンアンダー!?(笑)
リバーアウト?(笑) バンブーヒル(笑)
ゴッホゴッホウウーンゴッホゴッホ

チャンピオンちえこ(笑)
https://m.imgur.com/dUR7eNu

130 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/13(土) 20:15:36.70 ID:g1MvBiR4.net
:
女 性 性 器 切 除 、 3 0 カ 国 で   「 レ イ プ と 同 じ 」

アフリカや中東を中心に女性性器切除の因習が残っている。女性性器切除外性器の一部を切り取るもので、女子割礼とも呼ばれる。

国連児童基金(ユニセフ)の2016年の資料によると、アフリカや中東を中心に30カ国で少なくとも2億人が経験。
手術中の大量出血で死亡したり、感染症にかかったりする恐れがある。人権侵害として12年には国連総会で禁止する決議が採択された。

この因習はアフリカが起源とされ、エジプトでは数千年前から続く。
「性欲を抑えて貞操を守る」「切除してこそ一人前の女性」といった考え方が幅を利かせている。
約2万2千人の女性を対象に行った調査では、92%が経験者だった。
また、58%は「(切除の因習が)続いた方がいい」と答え、「やめるべきだ」とする31%を上回った。
女性ですらこう答えるところに、因習の根深さがうかがわれる。

(今も残る女性性器切除、30カ国で 「レイプと同じ」:朝日新聞デジタル)

* * *

活 動 家 2 人 に ノ ー ベ ル 平 和 賞 

ノルウェーのノーベル委員会は5日、強姦被害者を支援する活動家、ナディア・ムラド氏とデニ・ムクウェゲ医師にノーベル平和賞を授与すると発表した。

ムラド氏はイラクの少数派ヤジディ教徒で、過激派「イスラム国」に捕らわれたヤジディ教徒解放に奔走した活動家。
現在は国連親善大使として人身売買被害者の救済のため活動し、
強姦など性暴力が戦争の武器として使われる現状に対して国際社会として取り組むよう訴えてきた。

婦人科医のムクウェゲ医師は、紛争の続くコンゴ民主共和国東部で、戦争の武器として使われる性暴力による重傷の治療法を確立してきた。

オスロで受賞者を発表したノルウェー・ノーベル賞委員会のベリト・レイス=アンデルセン委員長は授賞理由について、
両氏は「戦争の武器として性暴力が使われるのを終わらせようと努力してきた」ことを挙げ、
両氏が「そのような戦争犯罪について社会が認識し、戦っていくよう、重要な貢献」を果たしたと称えた。

(強姦被害者支援の活動家2人にノーベル平和賞 - BBCニュース)

131 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/14(日) 22:02:43.23 ID:AVSJZatl.net
奴らの頭にヘッドギアを装着する施設

132 :名無しさん@介護・福祉板:2018/10/24(水) 14:19:50.76 ID:4CTVRJUY.net
>>1

「介護プロへの応援誌 ふれあいケア」 2018年6月号 全国社会福祉協議会
P 47〜P48 介護現場のリスクマネジメント 第170回 身体拘束 より引用
 
法律家の視点からひとこと
身体拘束とは何か。なぜ禁じられるのか 小川桂子/弁護士


(前略)
ベッドに拘束すれば「ベッドからの転落」は絶対に起こりえません。
だから安全のためならば拘束OKなのでしょうか?
イエスと答える人には、それではこう質問しましょう。
「食中毒を防止するためには
 いっさい食事をしない、というのが合理的な手段なのですか?」と。


https://i.imgur.com/U4QjocU.jpg
https://i.imgur.com/VmDlPwo.jpg

http://r2.upup.be/f/r/gm2PuczaeQ.jpg
http://r2.upup.be/f/r/LB92rkJsVG.jpg

133 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/06(火) 17:20:13.14 ID:6VcgqT30.net
過去を振り返ってみると、私の劣等感の歴史は自分自身の存在に関する懐疑の歴史であった。
私の知る限り、私と同年代の戦中派の友人達も、私と同様であった。

… 男と女の劣等感は、根本的に違っている。
… 実際、女は世間から美人だと認められればそれだけで人生が間に合ってしまう。ほぼ、劣等感から解放されてしまう。…

誰も劣等感を脱ぎ捨てることはできない。

人生はけっして素晴らしいものではないが、生き続けなればならないのなら、なるべく上等な劣等感を身につけた方がいい。 …
私に関していうと、過去を振り返ると、ナメクジが這ったあとのように、恥を引きずって生きてきた。
羞恥心で自分の過去から駆け出して逃げたいほど、恥にまみれて生きてきた。しかし、その恥が、私を衝き動かして生きてこさせたのだ。
醜態をさらし、恥をかくのは青年の特権である。精神的劣等感のためにかく恥は、青年という車を動かす原動力である。 …

平和は青年にとって、受け取り方によって不幸にもなる。ただし、どんな不幸な平和でも戦争よりはマシだということを忘れてはいけない。
  ・・・
初体験が性的初体験を意味するようになったのはいつごろからか。… 若い頃、性欲の塊になるというのは私にも経験がある。 …
その当時は赤線があったから初体験をするのは比較的容易であったはずである、と思われ勝ちだが、それほどでもなかった。
徴兵検査というものがあって、何かあると半殺しにされた。中学生が初体験するには、ほとんどチャンスがなかったといえる。

ところが、昔の中学生より、このごろの大学生の方が童貞率が高いそうである。

… 童貞の男の無知がいかに恐ろしいかというエピソードを最近聞いた。
ある産婦人科医のところへ、結婚して3年になる若妻が、子供ができないという相談にやってきた。診察してみて、医者は仰天した。
彼女はいまだに処女であり、その替わりに尿道が拡大し切っている。つまり、童貞の夫は、三年間、間違い続けたことになる。
このケースは夫婦の性の無知と妻の処女膜肥厚とが絡み合った悲喜劇といえる。…

佐藤愛子さんにもエピソードがあって、川上宗薫に書かれたことがある。
彼女は処女で初夜を迎えた。もちろん男と女のコトワリは知っていて、夫婦というものは当然ソノコトをいたすとは思っていた。
ところが、イザその場になって、彼女は愕然としてこう考えたという。
「あたしはヘンタイと結婚してしまった。 動かす、なんてどこにも書いてなかったし、誰もいってなかった … 」

つまり、尿道に挿入したり、入れたまま動かずいいるような夫にならないためにも、そんなものからは早々に卒業した方がいい。・・・

( 『 ぼくふう人生ノート 』 吉行 淳之介・著   昭和54年 集英社文庫 )

134 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/06(火) 17:34:56.99 ID:6VcgqT30.net
こ こ ろ と か ら だ の 学 習 裁 判 ―― 裁 判 の 成 果 と 課 題

こころとからだの学習裁判は、2013年11月の最高裁判所第1小法廷の決定まで、8年をかけてたたかわれました。

「性教育は、教授法に関する研究の歴史も浅く、創意工夫を重ねながら実践事例が蓄積されて教授法が発展していくという面があるのであり、
 教育内容の適否を短期間のうちに判定するのは、容易なことではないと考えられる。
 しかも、いったん、性教育の実践がその内容が不適切であるとして否定され、
 これを担当した教員に対して制裁的な扱いがされてしまえば、そのような取扱いを受けた教員その他の教職員を萎縮させ、
 創意工夫による実践事例の開発を躊躇させ、性教育の円滑な遂行が阻害されることになりかねない」と指摘し、
 教育委員会の権力的介入を厳しく戒めている。

「学習指導要領における性に関する定めは、部分的ないし断片的かつ非体系的であり、学習指導要領が『性教育』に関して、
… 様々なニュアンスの違いがあり、そのこと自体が多義的である」として、
性教育は、教員に広い裁量が認められる分野であることを示しました。

「知的障害を有する児童・生徒は、理解力、判断力。想像力、表現力、適応能力等が十分備わっていないがゆえに、
 また、性の被害者あるいは加害者になりやすいことから、
 むしろ、より早期に、より平易に、より具体的(視覚的)に、より明瞭に、より端的に、より誇張して、繰り返し教えるということなどが
 『 発達段階に応じた 』教育であるという考え方も、十分に成り立ち得る」

「健常な児童・生徒に対する性教育も、従来に比べてより早期に、より具体的に指導することが要請されていると考えることも可能である」

これは、裁判所が「寝た子を起こす」「行き過ぎ」という俗論や「発達段階」で攻撃されやすいことに注目し、
現場の教員の裁量がそのような議論で安易に制約されるべきではないことを強調したものと理解できます。

・まずは、教員間でその背景をしっかり共有していきましょう!
・性について教員間で学び合いましょう!
・性教育は科学と人権の視点が大事です!

性は自分のこころを含めたからだと出会う学習です。
こともたちが、大人へと成長していく心と体を肯定的に受け止めていけるようにしたいものです。
その過程で起こる、子供たちの不安や揺れも成長にとって不可欠であり、大事なことです。ゆったりと受け止めていけるといいと思います。
性は自分を含めた人間として、「こころとからだ」を学ぶのですから、科学と人権の視点が常に根底に必要です。
文科省の「学校における性教育の考え方、進め方」(現行)には「命の尊さを知り」、
「人間尊重の精神に基き、人格の完成を究極の目標として行う性に関する教育活動」が性教育である、と明記されています。
小学4年生・保健体育で「体の仕組み」「おとなになる体」、中高では、理科・社会「生命の連続性」、学級活動「望ましい人間関係の育成」、
家庭科「乳幼児の発達と保育」、道徳「友情・異性の正しい理解・人格の尊重」と各教科で『性教育』は学ぶものとされています。

○ 妊娠・避妊・出産のことなど
「性教育」の中身は多様ですが、人権や命の授業は根底にあるものだと思います。
中学生段階で望まない妊娠に悩む生徒がいます。未成年の人工中絶数は年間約4万人に上ります。
… 今、子供たちが何に悩み、将来に向けてどんな力を身に付けていくべきか、
子供への思いを共有できる仲間とともに支えあいながら課題に迫る実践を作り出していく、それが出発点ではないでしょうか?
( 「かがやけ性教育! ー 最高裁も認めた『心と体の学習』−」2014年 津南出版 )

135 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/08(木) 19:38:47.23 ID:v2XQ3QGq.net
必 ず 知 っ て 欲 し い 、 と て も 大 切 な こ と 。

性 的 同 意 ( セ ク シ ャ ル コ ン セ ン ト )

この言葉、みなさんは聞いたことがありますか?初めて、目にする方も多いかもしれません。
「性的同意」とは、簡単に言えば、性にまつわることについて、あいまいにせず、相手の意思を互いに確認するということ。
この「性的同意」を取り上げ、広く知ってもらいたい理由のひとつが、
互いの医師が確認できていない=同意が取れていない「性行為」が、「性被害」や「性暴力」につながる可能性があるから。

「それって、そんな、大げさな話?」そう思っている人たちこそ、理解して欲しい、
そして、お互いきちんとコミュニケーションをとり、性に向き合ってほしい、そんな若者たちの思いから始まった企画です。

あなたの身近な人が、大切な人が、被害にあう、そんなことは、誰もが避けたいはずです。情報が身を守ってくれることもあります。
知っていれば傷つかずにいられたかもしれないのです。・・・

“性的同意”を取るって、どういうこと?  チェックはいくつ入りますか?

ロ check 1 二人きりでデートに行くことは、性行為を前提としている
ロ check 2 キスをしたら、性行為をしてもいい
ロ check 3 相手がいやと言っていても、「イヤよ、イヤよ、も好きのうち」なので性行為をしていい
ロ check 4 相手がイヤと言ってなかったら、性行為もOKのサインである
ロ check 5 酔った勢いで、性行為に及ぶのはしかたがない
ロ check 6 互いに成人していれば、性行為の際に同意を求める必要はない
ロ check 7 家に泊まるのは、性行為をしてもいいというサインだ
ロ check 8 付き合っていれば、性行為をするのは当たり前だ
ロ check 9 同じ相手に、毎回性行為の同意を取る必要なない
ロ check 10 ナイトクラブに来る人は出会いや性的交友を求めて来る人が多いので、性行為に際して同意を取る必要はない

N O T I C E ! 要注意! 一つでもあてはまるなら“性的同意”はとれていないということ!

チェックリストを通してみんなで話し合うことで、分かったことがいくつもあった。
「根拠のない思いこみ」、「勝手な決めつけ」、「暗黙のルール」、「無知」に「コミュニケーション不足」。
これって、全部「同意」以前なんじゃない? … 。

136 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/08(木) 19:39:43.75 ID:v2XQ3QGq.net
 今 の 性 教 育 の 課 題 は 何 で す か ?
 
日本の性教育の多くは、いきなり避妊とかコンドームを使えとかの内容になっていて、関係性を扱うことがものすごく少ないんですね。
性行為と言うのは関係性の中で行われていることですが、それに言及した性教育がなされていないから、学生たちは無知ですし、
性を学んだことがない人が大人になって、性について「恥ずかしい、いやらしい」「教えるべきでない、知るべきでない」と、
一種のタブーにしてしまっている。その人たちが親や先生になっているから、どう教えたらいいかわからない。
日本の性教育は、この「 学 ん で い な い 」の 再 生 産 に な っ て し ま っ て い る。
あと、男性が性の学習をしているのは、ほとんどアダルトコンテンツなんですね。
あの中は性暴力のオンパレードで、非常に貧しいセックス観になるんです。
あんなワンパターンの暴力的なセックスをテキストにしてはいけないし、アダルト ビデオ・コンテンツを批判的に読み解く能力は必要です。

姓を学ばせない=被害にあいやすい → セカンドレイプへ

(性教育の貧困は)保護者も教師も自覚していないのが現実です。日本の教育現場では、性行動は不良行動と捉えられ、
基本的に「学生や生徒はセックスしてはならない」という建前道徳的な規範を脈々と受け継いでいると思います。
でも、「あるもの」として捉えないと対応できない。
ないものにしてふたをすると、むしろ被害にあいやすいし、被害に気付けない、気付いても親や教師に伝えられない。 …
いわゆるセカンドレイプ、心理的に受ける二回目のレイプです。むしろ自分お防衛能力、予防能力が低いと責めてしまうことさえある。
性被害にあっても、圧倒的に「ほぼ誰にも言っていない」。内閣府の調査では、無理矢理セックスされても3分の2は誰にも相談していない。
暴力や被害にあっても言えない。そういう前提が非常にまずい。教師や学校が信頼できる場所になっていないし親もそう。
何かあったときはあなたの味方。性に関しても、そういう相談ができるキーパーソンが大事なんです。
相談する相手で一番多いのが友人です。なのでちゃんと聞いてあげるのが大事。そして相談機関につなげてあげる。
もちろん、相談する、しないは、被害にあった本人が決めます。

性暴力は、夜道で見知らぬ人から襲われるというよりは、知っている人、好きな人から屋内で迫られる、被害を受けるというのがほとんどで、
社会的な弱者が、経済的な立場、地位、腕力、知的能力、いろんなものを利用される。
だから、相手も傷つけない、自分も傷つけない断り方を考える教育は必要です。
また、断られるトレーニングというのも必要です。「嫌」と言われたときにそれを受け入れるトレーニングを行う。
自分も傷つかないし、待ってあげられるというベストアンサーを考える。そんな断り方・断られ方のライフスキルが必要です。

こ れ を 読 ん で 、 み な さ ん は 何 を 感 じ ま し た か ?

まず気づいたのは、日本では、「性」に関するタブーの意識がとても強いということでした。
「性」という言葉すら、口にするのもはばかられ、親の世代はもっと強く感じているし、わたしたち世代でもそうだということ。
それが海外と日本の大きな違いで、問題点でもあるとも感じました。

「無関心でいることは、危険であること」 「沈黙していることが、いつも正しいことではないこと」
「恥ずかしい≠ゥら一歩出て、コミュニケーションをとることが本当に大事であること」

何となくあいまいにしてしまったり、相手の意思をちゃんと確認しなかったり ・・・
それらが性被害や性暴力につながる可能性があるということを、改めて考えさせられました。
私たちは、性被害や性暴力の被害者にも加害者にもなりたくありません。
私たちの大切な人たちにもそんな経験をしてほしくないです。
だからこそ、今回私たちが学んだことを、多くの人たちに届けたいと思いました。

さて、みなさんは、「性的同意」について理解は深まったでしょうか?
もし新しく知ったこと、大切だと感じたことがあったら、それをあなたの大切な人に伝えシェアしてください。
そのひとつの小さな輪が、少しずつでも大きく広がりますように。

(ジェンダーハンドブック:ウィングス京都) 

137 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/13(火) 00:24:31.32 ID:WpVT9T4w.net
BBC News : カリフォルニアのバーで銃乱射、12人死亡 容疑者は元海兵隊員

米カリフォルニア州ロサンゼルス郊外で7日、飲食店で銃乱射事件があり、 現場に急行した警官を含む12人が犠牲になった。
現場には事件当時少なくとも200人がいた。この日は学生のラインダンス・パーティーが開かれて いた。

容疑者(28)は元海兵隊員で、精神衛生上の問題を抱えていた。ロング容疑者は元海兵隊員で、アフガニスタンに従軍していた
現場となったバー内部は「惨状」で、「あちこち血まみれだった」と説明した。
トランプ大統領はホワイトハウスをはじめ、政府と軍関係の庁舎で半旗を掲げ、「おそろしい」攻撃の犠牲者を追悼するよう指示した。
容疑者は2010年11月〜2011年6月にかけてアフガニスタンに従軍し、善行章やアフガニスタン戦役章、対テロ戦争従軍記章を授与されている。

心的外傷後ストレス障害(PTSD)とは?
・; 許容量を超える恐怖や命の危機にさらされるといった心的外傷(トラウマ)を負う体験をすると、PTSDを起こす可能性がある
・ 体験のフラッシュバックや悪夢に悩まされることもある
・; PTSDを患うと、物事を常に警戒するようになることがある
・ 身体的には痛みや下痢、動悸、頭痛、パニックや恐怖、うつといった症状が出る場合がある
・ アルコールの過剰摂取や、薬物使用に走る場合もある。使用薬物には痛み止め薬も含まれる
(出典:英精神医学学会)


銃暴力アーカイブによると、米国では今年すでに 1 万 2 0 0 0 人 以 上 が 銃火器で殺害され、うち約 3 0 0 0 人 が 1 8 歳 以 下 だ っ た 。
これには年間 2 万 2 0 0 0 人 と 推 計 さ れ る 銃 火 器による 自 殺 は 含 ま れ て い な い 。
直近に限っても、フロリダ州で男が2人を殺害し、ピッツバーグのシナゴーグ(ユダヤ教礼拝所)の銃乱射事件で11人が亡 くなった。


<解説>終わりの見えない悪夢 ―― BBCニュース(サウザンドオークス)

米国の悪夢が終わらない。数え切れないほどの学校、教会、大学、そして街全体が、大量殺人事件の代名詞となっている。
リストはラスベガス、オーランド、バージニア工科大 学、サンディーフック、サザランドスプリングス、パークランドと続き、今度はサウザンドオークスが加わった。
現場の生存者は暗闇の中で互いに抱き合い、凍えていた。しかしそこには、乱射事件に驚いたという感情は見られない。
(英語記事 Ex-Marine suspect in California bar attack)

138 :名無しさん@介護・福祉板:2018/11/13(火) 00:34:34.46 ID:WpVT9T4w.net
“ The American of John McCain has no need to be made great again, ”

ジョン・マケイン上院議員が脳腫瘍で亡くなった。81歳だった。心よりご冥福をご祈念申し上げます。

日本ではオバマと大統領選を戦った共和党の候補者として知られていると思うが、アメリカではまずベトナム戦争の英雄である。
マケインは攻撃機のパイロットして、北ベトナムの首都ハノイの軍事施設を空爆したが、23回目の出撃時に撃墜され、捕虜になった。
6年後、戦争終結で帰国したマケインは、拷問のため、腕に障害が残り、36歳で総白髪になっていた。

だが、マケインが本当に英雄になったのはそれからだ。
下院議員になった彼は1985年にハノイを訪れ、自分を拷問した人々とも再開して和解し、95年のベトナムとの国交正常化に尽力したのだ。

マケインは共和党のマーベリック(はぐれ牛)と呼ばれた。党議拘束に囚われなかった。
共和党のなかで独りだけ、政治献金規制と地球温暖化対策に賛成した。
共和党の支持基盤であるキリスト教保守にも媚びず、マケインはテレビで「共和党は復員派に乗っ取られた」と堂々と宣言した。

2001年から始まるイラク・アフガン戦争には「民主主義の敵を倒す」目的で賛成したが、
ブッシュ政権が認可した捕虜への拷問には、拷問の被害者として反対した。
「敵を拷問すれば、我が軍の兵士も敵に拷問される」からだ。さらにブッシュ政権による富裕層への減税にも反対した。

2005年には、共和党の移民排斥政策に対して「我々アメリカ人はみんな移民だったことを忘れたのか」と異議を唱え、
民主党のテッド・ケネディ議員とともに不法移民の市民権獲得法案を作成、現・司法長官ジェフ・セッションズに廃案にされた。

一匹狼ゆえにマケインは、なかなか大統領候補に指名されなかった。
2000年には予備選でブッシュと戦ったが「捕虜で拷問されて精神障害になった」などのデマを流されて敗北した。

2008年、マケインはついに共和党の大統領候補として指名されるが、民主党のバラク・オバマ候補に対して
FOXニュースをはじめとする右派メディアは「イスラム教徒だ」「アメリカ国籍がない」などのデマを流し続けた。

2008年10月、ミネソタ州の応援集会で、支持者の女性がマイクを握って「オバマが大統領になったら怖いわ。アラブ人なんでしょ」と言った。

「いいえ」マケインはかぶりを降った。「彼は慎み深いアメリカ国民です。私と彼は政治的主張が違うだけです」

オバマに対する敗北宣言も相手への尊敬に満ちた素晴らしいものだった。

マケインは亡くなった。
民主党からベトナムまで、世界各地から彼の死を悼む声が集まったが、ホワイトハウスの国旗も一度は半旗にしたものの、すぐに戻っていた。

9月1日、首都ワシントンでの葬儀で、オバマ前大統領は自分を人種的中傷からかばったマケインに感謝した。
「彼は、アメリカ人の条件は血統でも肌の色でも祖先の祖国とも関係ないと理解していました。それは、人は皆、平等だと言う理念を共有することなのです」そして「威勢がよく、タフなふりをする政治」は「恐怖の裏返しです」と喝破した。
「もっと大きな政治をしよう、マケイン氏は我々にそう呼びかけたのです」

マケインの長女メーガンは「父は本物でした」と力強く追悼した。
「父が自らを国に捧げ、苦しみ、傷ついている間、優雅に恵まれた生活をしていたご都合主義の横取り野郎とは違います」
「父にとってのアメリカはグレートにしてもらう必要はありません。いつだってグレートだったからです!」

The American of John McCain has no need to be made great again,(マケインのアメリカはグレートにしてもらう必要はありません)
:週刊文春2018年9月27日号

139 :名無しさん@介護・福祉板:2018/12/16(日) 22:37:27.36 ID:NygwI0R5.net
世  界  人  権  宣  言  7  0  周  年

世界人権宣言は、1948年12月10日、国連総会で採択されました。

第二次世界大戦、悲惨な人権侵害を繰り返さないという国際社会の誓いが原動力となって起草された世界人権宣言は70周年を迎えました。  

前文と30か条の条文からなる世界人権宣言は、
全ての国の全ての人が生まれながらに享受すべき基本的な市民的、文化的、経済的、政治的及び社会的権利を詳細に規定しています。
その基本原理は世界各国で生き続けています。  

世界人権宣言は、多くの国際人権宣言や人権諸条約の基礎をなすものです。
日本が批准している代表的な人権条約である市民的及び政治的権利に関する国際規約(自由権規約)、
経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約(社会権規約)、
人種差別撤廃条約、女性差別撤廃条約、子どもの権利条約、拷問等禁止条約、障害者権利条約、強制失踪条約は、
いずれも世界人権宣言が源泉となって制定されました。  

日本は、これらの条約に基づき、人権を尊重し、保護し、充足する義務を負っています。
これらの条約は、人権についての国際基準を示すものとして、重要な役割を果たすことが期待されています。
しかしながら、日本は、今も多くの人権問題を抱えており、世界人権宣言や人権条約が十分に活かされているとは言えません。  

また、世界に目を向けると、武力紛争が絶えることはなく、人権条約で禁止されているはずの拷問、迫害、無差別の虐殺も続いています。
飢餓や貧困も重大な人権侵害です。前文に謳われている「恐怖及び欠乏のない世界の到来」までには、なお解決すべき課題が山積しています。

人権の保障が、個人の尊厳の確保と平和の実現に不可欠であることを思い起こし、世界人権宣言をはじめとする国際的な水準に則り、
基本的人権が擁護され、社会正義が実現される世界を心より祈念します。

140 :名無しさん@介護・福祉板:2019/01/22(火) 23:06:30.65 ID:0uk/ok8J.net
よ り そ い ホ ッ ト ラ イ ン 

2 4 時 間 通 話 料 無 料   ※ 電 話 番 号 を お 確 か め の う え 、 お か け く だ さ い  
ど ん な ひ と の 、 ど ん な 悩 み に も よ り そ っ て 、 一 緒 に 解 決 す る 方 法 を 探 し ま す 。
携帯電話、公衆電話からもつながります。

1. 暮らしの中で困っていること、気持ちや悩みを聞いてほしい方

2. 外国語による相談
(Helpline for Foreigners)英語、中国語、韓国・朝鮮語、タイ語、タガログ語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、ネパール語)

3. 性暴力、ドメスティックバイオレンスなど女性の相談

4. 性別や同性愛などに関わる相談

5. 自殺を考えるほど思い悩んでいる方

8. 被災者の方で困っている方

(一般社団法人社会的包摂サポートセンター|よりそいホットライン 0120-279-338:http://279338.jp/yorisoi/

141 :名無しさん@介護・福祉板:2019/01/31(木) 20:05:05.14 ID:1QoBgAv8.net
削除依頼

5ちゃんねる全体の以下の文の削除をお願いいたします。

友達から教えてもらった嘘みたいに金の生る木を作れる方法
暇な人は見てみるといいかもしれません
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

142 :名無しさん@介護・福祉板:2019/02/09(土) 22:19:54.17 ID:ATI5NWXr.net
お や に い じ め ら れ て い る あ な た へ 

子 ど も が 虐 待 を 訴 え る 方 法   :  2019年2月8日

おとうさんやおかあさんに、いじめられているあなたへ。小学4年生の女の子が、しんでしまったのをしっていますか。
おとうさんから、ぼう力をうけていたじけんです。学校で「たすけて」といったのに、だめでした。
わたしたち大人は、とてもかなしんでいます。女の子をたすけたかった。まわりの大人がたすけてあげられず、ざんねんでなりません。
だから、あなたのことは、なんとかたすけたいのです。

おやにいじめられたら、だれにどうやって「たすけて」といえばいいのか、しらべてみました。
子どもをたすけるしごとの人たちにきいたら、みんな「ぜったいにあきらめないで!」と、いっています。

「いじめられるのは、あなたのせいじゃない。あなたは、わるくない」とも、いっていました。
だから、あきらめずに、「たすけて」といいつづけて下さい!

News Up おやにいじめられているあなたへ 子どもが虐待を訴える方法 | NHKニュース

143 :名無しさん@介護・福祉板:2019/02/16(土) 01:05:08.93 ID:ISXxqTWV.net
誤薬には気をつけて

144 :名無しさん@介護・福祉板:2019/02/16(土) 09:28:39.45 ID:M3g1jBmD.net
毎日数件あるけど


介護施設の女性死亡 目を離した間に浴槽で溺れる(19/02/15)
https://www.youtube.com/watch?v=QI3wiqbPYIA

業務上過失致死 書類送検


老人ホームで男性死亡 職員が誤って別人の薬を飲ませる2019年2月15日
http://news.livedoor.com/article/detail/16028201/

業務上過失致死 捜査中

145 :名無しさん@介護・福祉板:2019/02/22(金) 20:29:44.71 ID:8SLW8XwQ.net
 ルノー工場 労働環境、過酷さに悲鳴 - 毎日新聞

日産自動車の資金を私的に流用したなどとして逮捕された前会長。
会長兼最高経営責任者(CEO)を兼務する自動車大手ルノーのお膝元、フランスでも動揺が広がる。生産現場では「コストカッター」の異名を取る被告が断行したリストラに対する強い怒りの声があふれていた。

 パリから北西へ約20キロ、セーヌ川のほとりにあるルノー・フラン工場。
日産「マイクラ(日本名マーチ)」を生産し、国内雇用増を象徴する拠点として知られる。

 「 逮 捕 は 当 然 」 

だが、工場の幹部によると、被告がルノーの指揮を執り、人員削減が徹底された。

50代の男性従業員は
「ずっと刑務所に入っていてほしい。逮捕されて当然だ」。
資金流用が疑われているゴーン被告を「泥棒」「誰が支持できる?」と冷ややかだ。
別の男性従業員も「従業員は皆うんざりしていた。よく今まで逮捕されなかったと思う」と話した。

従業員用の駐車場には、ルノー車が少なく、トヨタ自動車や独フォルクスワーゲンなど競合他社の車が多く並ぶ。同じ仏自動車大手プジョーのシャツを着た労働者までいる。
人員削減に伴い、工場従業員の半数近くが1〜3カ月未満の短期労働者。
「明日になったらプジョーで働く者もいる。そのため、ルノーの車を造ることに誇りを持つ者がいなくなってしまった」

日産やルノーのほか、ロシアやルーマニアなどルノーの傘下メーカーでも人員削減を徹底した。
「世界中の労働者の敵だ」と語気を荒らげた。

「仕事をすることが重要なのではない。 生 産 性 を 上 げ る こ と が 重 要 な の だ 」。

従業員は「ここでは『生産性の向上』という言葉が説法のように唱えられている」と笑った。

労働環境は過酷さを増しているが、滞在許可の取り消しを恐れて労働条件の改善は口にできない。

早朝の勤務シフトは 朝 5 時 に スタート。
トイレ休憩2回を除き、持ち場を離れることが禁止、トイレを我慢できずに泣き出す者も。
「ノルマ達成のために従業員同士も競争。長時間労働で心身に不調をきたす者も少なくない」

 矛 先 、 政 府 に も 

怒りの矛先はルノー筆頭株主の仏政府にも向かう。

ルノーは1898年、「ルノー・フレール(ルノー兄弟)」社として創業。
戦後の1945年、ドゴール将軍の行政命令で国有化され、国民車として普及した。
96年に民営化したが、現在も仏政府が15%を出資し、経営に関与している。

「政府が興味を持っているのは株主配当だけ。従業員には目も向けない」と批判。
「従業員を減らし、給料を減らし、我々の健康まで傷つけた」と怒りをあらわにした。

【フラン(仏北部)三沢耕平】

フラン工場の周囲には「ルノー通り」など創業者ルイ・ルノーらの名を冠した道路がある。
だが驚くことに人通りは皆無。ゴーストタウンのように静まりかえっていた。
かつてはにぎわいがあったというが、リストラとともに街全体が活気を失ったようだ。

コストカットは株主に利益をもたらす一方、犠牲を強いられた労働者の怒りは予想以上に強かった。

 企 業 は 誰 の た め に 存 在 す る の か 。 

ルノーは、古くて新しいこの問いに真剣に向き合う必要があると感じた。


(世界経済・見て歩き:仏・フラン ルノー工場 過酷さに悲鳴 - 毎日新聞
 ttps://mainichi.jp/articles/20190120/ddm/008/020/101000c?pid=14516)

146 :名無しさん@介護・福祉板:2019/02/22(金) 20:30:49.19 ID:8SLW8XwQ.net
【解説】 日本の「人質司法」

日産自動車前会長は3カ月にわたって拘置所生活を送っている。そしてそれは今後も数カ月は続くだろう。前会長の弁護人の弁護士は、「人質司法」の被害者になっていると訴えてきた。

日本国外に住む人にとって、「人質司法」という言葉はこれまで聞き慣れないものだ。
いったいどういう意味なのか。

日本で暮らしていると、犯罪をあまり心配しなくなっていく。日本の犯罪発生率は驚くほど低い。
社会文化が単一的で、所得格差が小さく、終身雇用もある。
しかし、逮捕されること自体を大勢が恐れているからだと言うのも、あながち間違いではない。

アーティストの「ろくでなし子」さんが「わいせつ物」を送信したとして逮捕された。
自分の性器のデジタルスキャンを使い、キーホルダーや大きな黄色いカヤックなどを作った。

多くの人はこれを最高に愉快だと歓迎し、「女性器アーティスト」というあだ名を付けられた。
しかし、東京地検は感心しなかった。そして、いがらしさんを 3 週 間 も 勾 留 し たのだ。

Q:「検察は一体どうして、こんな馬鹿馬鹿しいことで彼女を3週間も勾留したのか?」

A:「勾留できるから」

イギリスでは、訴追前に勾留できるのはテ ロ 容 疑 者だけで、期間も1 4 日 間だ。批判も多い。
一方の日本では、万 引 き 犯 でも場合によっては 最 大 2 3 日の 勾 留 が認められる。

「  自 白 へ の 圧 力  」 

「日本の刑事司法では取り調べで得られる供述で立証する。自白を得ることを目的にしている」

「罪を認める被疑者・被告人は早く身柄の拘束を解くけれども、
(罪を)認めない人間は認めるまで、自白するまで検察官が強く保釈に反対し続ける」

石川知裕さんは、まさにこの通りのことを経験した。

2010年、政治資金規正法違反の容疑で逮捕された。
それから3週間もの間、石川さんは暖房のない小さな独房に勾留され、弁護士の同席しない状態で毎日12時間の取り調べを受けた。石川さんは最終的に、より軽い罪を認めた。

「検察官が書いた筋書きがあり、それに添った形で逮捕する。
 自分たちが思ったとおりの自白をさせようとする。
 調書にも実際に(私が)言ったことを書いてくれるわけではない。
 検察官が元々書いたものを調書とすると言って、署名と捺印を求められる。
 『これは私が言った内容ではない』と言っても認めてくれない」

「時折、怒鳴ることもある。なぜ嘘をつくのかと泣き落としにかかられたこともあった」

日本における刑事事件の有罪判決の89%が自白を一部、あるいは全体的な根拠としている。
それだけに、取り調べにおけるこうした自白圧力はことさらに厄介だ。
明らかに「危うい」自白のせいで、無実の人が何年も投獄されたり、有罪判決に深刻な疑念が生じた事例が、日本には数多くある。

現在82歳の袴田巌さんはなお、無罪を確定させるために再審を求めている

元プロボクサーの袴田巌さんは、1968年に殺人罪で死刑判決を受けた。
袴田さんの有罪判決は長時間の取り調べの末に罪を自供したことが、根拠となった。

46年後の2014年、袴田さんの死刑執行は停止され、釈放された。
袴田さんの自白を支持する証拠がなく、死刑判決には問題があると判断されたためだ。

現在82歳の袴田さんはなお、無罪確定を目指して再審を求めている。

 検 察 の 権 力 

「日本の刑事司法では検察官が起訴する権限を独占している。その裁量で不起訴にすることもできる。(検察は)刑事司法に関して絶大な権力を持っており、裁判所も検察官の判断に追従する」

「法務省では表向き、法務次官が行政側のトップとされる。
 しかし実際には職位も報酬も、検事総長や複数の検察幹部より格下だ。
 検事長以上の任命には天皇の認証が必要だ」

自白しなければ長期間勾留され、より深刻な嫌疑をかけられるシステム。
検察官が起訴すれば99%の確率で有罪になるという。

147 :名無しさん@介護・福祉板:2019/02/22(金) 20:31:36.14 ID:8SLW8XwQ.net
「 有 罪 を 宣 告 す る 前 に 私 を 罰 し て い る 」


「建前としては推定無罪を否定していない。
(中略)しかし仮に無実であっても、早く認めた方が得。
 これが日本の人質司法」

計23日間の勾留期間が終わっても、容疑者の苦労は終わらない。
検察は裁判所に認められれば、少しだけ異なる内容の別件で同じ容疑者を再逮捕できる。
その場合、時計は振り出しに戻り、さらに20日間の取り調べが可能となる。

前会長は最初に逮捕された後、2度にわたり再逮捕された。
結果として前会長は正式に起訴される前に、すでに53日間勾留されて事情聴取を受けた。

多くの国では正式な起訴をもって、被告は保釈される。
しかしここでもやはり日本は例外だった。前会長も、その例に漏れなかった。

東京地方裁判所は1月、ゴーン前会長の保釈請求を却下した。
前会長は、保釈請求の却下は「他の民主主義国なら普通のことではない」
「有罪判決の前に私を罰している」と非難した。

ゴーン前会長は現在、家族との面会が認められている――1日15分、ガラス窓越しに。

「あらゆる客観的な見地から見るに、日本でたびたび見過ごされている企業の違法行為に比べれば、 (ゴーン前会長の)不正容疑はさほど深刻なものではない」

「我々が知っているゴーン前会長の容疑の中に、懲役刑に値するような深刻な犯罪の気配は全くない」

ではなぜ、東京地検特捜部はこの事件をこれほど執拗(しつよう)に追及しているのだろうか。

日本の検察トップから見たゴーン前会長の本当の罪は「強欲」だという。
ゴーン前会長は日本企業の最高経営責任者(CEO)として初めて数十億円の報酬を受け取った人物で、それが日本の企業文化を一変させたからだ。

「東京地検特捜部には、自分たちは正義の番人だというモチベーションがある。貧富の差が激しくなっていく中で、金持ちを叩いて、時代を象徴する事件を扱いたかったのだと思う」

前会長は、日本の司法システムにはもう一つ隠し玉があることを承知しているはずだ。
英米では、一事不再理の原則に従い無罪判決に対する検察官の上訴が禁止されるが、日本では認められているのだ。

もし前会長が逆境を跳ね返し、現在の罪状で無罪を勝ち取ったとしても、検察当局は高等裁判所に上訴し、逆転判決を求めることができる。

この問題もあり、日本では多くの容疑者が自供してしまうしてしまうのだというのが、日本の司法制度を批判する人たちの主張だ。

(英語記事 Carlos Ghosn and Japan's 'hostage justice' system)

(【解説】 カルロス・ゴーン前会長と日本の「人質司法」 - BBCニュース
  https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-47235184 )

148 :名無しさん@介護・福祉板:2019/02/23(土) 05:54:49.61 ID:fFVuUKYd.net
 
【愛知】知的障害者死亡事故で遺族敗訴 …施設を抜け出しドーナツを喉に詰まらせ死亡…施設側の責任なし「命の価値」判断示さず ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550855142/

149 :名無しさん@介護・福祉板:2019/02/23(土) 11:50:28.94 ID:H7yg9/ia.net
義父がデイサービス中に圧迫骨折。入院中。施設の対応は
万全だったと思います。

150 :名無しさん@介護・福祉板:2019/02/24(日) 00:02:32.41 ID:63Ypc5C0.net
「 獄 友 た ち 」

冤 罪 青 春 グ ラ フ ィ テ ィ  
や っ て な い の に 、 殺 人 犯 。   人 生 の ほ と ん ど を 獄 中 で 過 ご し た 男 た ち 。

自分たちのことを「獄友(ごくとも)」と呼び、獄中での野球や毎日の食事や仕事のことを懐かしそうに語り、笑い飛ばす。
そこには同じ殺人犯という濡れ衣を着せられた「冤罪被害者」という立場だからこそわかり合える時間があった。
そしてなぜ「自白」したのか、獄中で何があったのか、娑婆に出てからのそれぞれの人生と友情を追う。
いま、 "ごくとも"たちは、"青春"のまっただ中にいる。

獄 中 2 9 年 「 布 川 事 件 」
1967年、茨城県で起きた「布川事件」の強盗殺人犯にでっち上げられたふたり。無実を叫び続けた29年間の獄中生活の後、仮釈放。
2009年再審開始。そして2011年無罪が確定。釈放後それぞれ結婚。杉山さんは2015年病死。

獄 中 1 7 年 6 ヶ 月 「 足 利 事 件 」
1990年に栃木県で起きた「足利事件」で4歳の女児殺しの犯人にでっち上げられた。獄中生活は17年6ヶ月。
2009年におこなわれたDNAの再鑑定で無実が証明され、再審開始を前に釈放。2010年、再審で無罪が確定。

獄 中 3 1 年 7 ヶ 月 「 狭 山 事 件 」
1963年埼玉県で女子高校生が殺害された「狭山事件」の犯人として、不当な捜査によって逮捕される。
1964年一審死刑、1977年無期懲役確定。その後、1994年仮釈放。獄中生活は31年7ヶ月に及んだ。
現在第三次再審請求中。釈放後結婚した妻とともに、無実を訴え続けている。

獄 中 4 8 年 「 袴 田 事 件 」
1966年、静岡県清水市で味噌会社専務一家4人が殺され放火された、いわゆる「袴田事件」で犯人にでっち上げられた。
1980年死刑確定。その後も無実を訴え続けた。2014年、ようやく静岡地裁において再審決定され、48年ぶりに釈放。
検察が即時抗告したため今も死刑囚のままである。現在は、姉と浜松市で暮らす。

「なぜ再審が始らないのだろう」 「なぜ彼らはあんなにまっすぐに生きているんだろう」

「また冤罪映画!?」と思う人もいるだろう。しかしどうしても描かなければならないものがある。

彼らは人生のほとんどを獄中で過ごした。いわれの無い罪を着させられ、嘘の自白を強要され、獄中で親の死を知らされた。
奪われた尊い時間は決して取り戻すことができない。

冤罪など、許されるはずがない。
しかし、彼らにとって"獄中"は生活の場であり、学びの場であり、仕事場であった。まさに青春を過ごした場所なのだ。
「冤罪被害」という理不尽きわまりない仕打ちを受けながら、5人は無実が証明されることを信じ懸命に生きたのだ。
時に涙し、怒り、絶望し、狂い、そして笑いながら...。

奪われた時間の中で、彼らは何を失い、何を得たのかを描き出す。
そ こ か ら あ ぶ り 出 さ れ る も の は 、 司 法 の 闇 で あ り 、 人 間 の 尊 厳 で あ り 、 命 の 重 さ だ 。

151 :名無しさん@介護・福祉板:2019/02/24(日) 10:35:36.99 ID:I2oQCcn5.net
隠蔽して裁判回避
謝罪して裁判回避

いずれにしても時効までドキドキモード

152 :名無しさん@介護・福祉板:2019/02/24(日) 15:23:02.77 ID:xD2pbPuU.net
安楽

153 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/03(日) 02:03:50.19 ID:E/01wddz.net
女 性 と マ イ ノ リ テ ィ ー が 活 躍   第 9 1 回 ア カ デ ミ ー 賞

第91回アカデミー賞授賞式。
『ブラックパンサー』『ボヘミアン・ラプソディ』『アリー/スター誕生』など、
北米興行成績が2億ドル(約220億円)を超えるヒット作が作品部門に候補入り。

スパイク・リー監督スピーチ動画
受賞発表でサミュエル・L・ジャクソンと抱き合う!

スパイク・リー受賞コメント(脚色賞受賞)

2月24日はとても大切な日になりました。1619年から2019年の間には400年の時間がありました。
私たちの祖先は、アフリカから奴隷としてバージニアに連れてこられて朝も夜もない生活でした。
祖先の皆さんに、そしてこの国をつくりあげたすべての人たちにここで賞賛を贈ります。
祖先と私たちはつながっています。共に歴史を正しい方向に導いていきましょう。

L e t ’s D o t h e r i g h t t h i n g ! ! !

女性が活躍した授賞式だったが、マイノリティーの存在感も際立った。
全ての部門を見渡すと、今年の受賞者はいつもに比べて非常にマイノリティーが多いのだ。
「#OscarsSoWhite」が大爆発したのは3年前のこと。今年は過去より明らかに前進したと言える。

映画『ボヘミアン・ラプソディ』でフレディ・マーキュリー役を務めたラミ・マレックが主演男優賞を受賞した。
移民の両親のもとアメリカで生まれ育ち、自らのアイデンティティに苦悩した少年時代。

『ボヘミアン・ラプソディ』は主演男優賞のほか、
音響編集賞、録音賞、編集賞にも輝き、今年のアカデミー賞で最多となる4部門受賞を果たした。

154 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/03(日) 02:05:08.12 ID:E/01wddz.net
障 碍 者 施 設 殺 傷 事 件 を 改 め て 問 う

 悪 意 な き 悪 を め ぐ る 考 察 
 
2016年夏に神奈川県相模原市で起きた大量殺傷事件、

… 「人類史上特筆すべき事件」。なぜ起きたのか。単に一人の特殊な人間の異常な犯行に過ぎないのか …

事件が起きたのは知的障碍者福祉施設 … 元男性職員が刃物で入所者19人を刺殺、入所者と職員の計26人に重軽傷を負わせた事件。

(容疑者はとっくにつかまっている。だが、誰が、誰をなぜ殺したのか
―― こんな肝心なことが正直よくわからない。のどもとにせせりあがっていいているものはある。
 それを言葉にしようとすると言葉がボロボロと崩れる。思わず嗚咽する。闇にただよう血の匂い。
 重大事なのに語り得ない。言葉にならない)

「事件の質と衝撃の強さに比べ報道の量が本当に少ない。
 表面的には報じても論ずるのは難しい。みんなイヤ、見たくない。考えたくない。」

「文学世界がすでになくなっちゃっているという印象。今は現実が物語世界を食い破っている。
 現実の方がよほど残酷。ガルシア=マルケス、ヘミングウェイ、ドストエフキー『悪霊』、冷酷さ、ニヒリズム、それとも違う」

「ある夏の日の未明、青年が重度障害者を刃傷に及び、刺殺して回る、
 狂気ではなく、悪意でもなく、むしろ『 善 意 』 と 『 使 命 感 』 を 抱 い て。
 その風景が自分を掻き乱す。あの風景は何なのか。そして、次に起きる何を予見しているのか」

「実はあの青年と同じ負の情念を社会が共有しているのではないか」

「あの青年の背中を押したものは何か。この社会があの青年を衝き動かしたのではないか。
 日常のベールを一皮めくると血まみれの惨劇がある。人の生産性の話をするまでもなく、
 その血しぶきの飛沫を浴びていない人間はいないはずだ」

「現実の青年を見てみると、彼は獄中で『アンネの日記』を感動して読んでいる。
 あの殺害と『アンネの日記』が彼の中で矛盾することはない気がする」

「 … 彼は無関心な者より本質的には差別者ではなく、入所者に関わってしまった人、
 『お気の毒です。ああいうことはいけません。誰にも生きる権利があります』と言うだけで、
 関わりを持たない人間より、むしろ人間的ではないか、殺人は許されざるという前提を除けば」

青年を擁護しているわけではない「人類史上特筆すべき事件」を理解するには、
犯行を糾弾するだけではなく、それを犯した人間お内面を探らなければ何一つ解けないという考え。
そして、加害者を単なる異常者とは思えなくなってくる。

多くの人間は自分の中にある悪意と善意、あるいは虚無と熱情を均衡させ、悪や善と共存する。

(無用者はいらない、あからさまなことは、胸をかすめても、絶対に言わないことになっている。
 社会はみな黙って示し合わせている。すさまじい悪意を出したり引っ込めたりして、
 上手に使い分けている。そういう社会)

青年を「想像力を超越したありえない存在」「人間界にとってきわめて特殊な著しい例外」として、
突き放し、それ以上考えずに済ますのは容易いことかも知れない。

「時代を解くのは難しい。人は物事を従来のタテマエ『善』で語るが、その手法が通用しない。
 共生にせよ、人権思想にせよ、不規則発言に対し我々は正義で反論する。でも、今までの建前はもはや通用しない」

「21世紀現在、正義は破綻し始めている。根の部分に悪意がないところが怖い。
 悪意のないどうしようもなさ、悪意のない悪 … 」

「相模原事件の後に何が来るのか。あの風景以上のことが今後展開するのではないか。 … 」

(サンデー毎日2019年2月3日号)

155 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/03(日) 02:09:09.37 ID:E/01wddz.net
包 摂 す る 社 会 の た め に 

日本産婦人学会の倫理委員会は、妊産婦の血液から胎児の染色体異常を推定する
NIPT(新型出生前診断)を実施できる医療機関を増やすために、施設要件を大幅に緩和する指針改定案を大筋で了承した。

今回の緩和の狙いは「産婦人科や小児科ではない専門外の医師が、
丁寧な説明をせずに検査を行う認定外施設の広がりに歯止めをかける」ことにあるという。

当初、学会の指針に基いて認定されたのは17施設だった。それが今は90を越える。
そこでは臨床遺伝専門医や認定遺伝カウンセラーが、
検査を希望する妊婦に適切なカウンセリング゙を行い、心理的なケアを行うことになっている。

だが、この新しい医療技術が普及し、その精度が喧伝されるうちに、無認定の医療機関での検査が横行するようになった。
こうした認定外施設は、医師からの予約や紹介状を必要とせず、
若年の妊婦でも受けられ、初回の来院でも採決ができ、検査結果が出るのも速く、精度が高いなどと広告している。
そして何よりも費用が安くて済むというのが最大の売りだ。
反面無認定の施設では遺伝カウンセリングの提供はなされず、用水検査が必要となった場合には別途費用がかかる。

いずれにしても認定外施設のNIPTの実施は、学会の方針に反して近年増加傾向にある。
この広がりに対し処分等では追いつかないので大幅な規制緩和措置によって、何とか学会の視圏に収めようというのが目論見のようである。

しかしながら、この指針で本当に「安価・簡便・迅速・精度」を謳い文句とする無認定施設の「広がり」をとめることができるだろうか。
あまり期待できない、むしろ助長してしまう虞すらある。

仮に費用に差がないとしても、そこには認定施設にはない簡易性や即効性がある。
これにより、無認定施設は検査希望者のニーズを満たしているのである。

だから学会の指針など無意味だ、などと主張しているのでない。
そうでなくて、6年前の診断開始時に、もっと本質的な指針で望むべきだったといいたいのだ。
NIPTが「命の選別」に直結してしまうのではないか、という懸念は当初から指摘されていた。

私は開始前にといておくべき問題を2点に絞って提示しておいた。
1「胚や胎児など出産前の子供≠フ倫理的・法的地位はいかにあるべきか」
2「先天的な傷害や疾患を持つ子供≠『生むか・生まないか』の判断を親など当事者のみの決定にゆだねてしまってよいか」

さらに施行後、最終的に胎児の異常が確認された場合の中絶率が95%近くに及んだことを踏まえ、
「多くの親たちが、多くの家族が、そして多くの医師や看護師たちが、碌な公的ケアもなく、こんな問いに苛まれているのだ。
この苦悩の数は『新型出生前診断』の更なる普及で今後、もっと増えていくだろう」

NIPTの普及が炙り出した諸課題を一つも可決できず、状況の変化に引き摺られるように規範を緩めていくだけ ・・・・。
ことによると学会は2013年4月1日、不用意にパンドラの箱を開け放ってしまったことに気付いていないのも知れない。

NIPTコンソーシアムのアンケート報告によると
「検査前にカウンセリングを受けることで『子供を持つということについて改めて考える機会になった』  
と90%の妊婦」が回答したそうである。にも拘らず、最終的な中絶率はなお9割を超えている。

妊婦、夫婦の苦渋の決定を責めることはできない。
人々を過酷な選択に追い込んでしまう社会の側の問題、国の障害者福祉やノーマライゼーション政策の問題ではないのか。
(週刊文春2019年2月28日号)

156 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/03(日) 09:28:11.49 ID:RZSaJ9cJ.net
告知事項が御座います

157 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/03(日) 23:51:48.73 ID:E/01wddz.net
欧 州 は な ぜ 「 死 刑 廃 止 」 を 受 け 入 れた ?  :  独 ジ ャ ー ナ リ ス ト 「 人 間 は 間 違 え る 」 と 訴 え

世界的に死刑を廃止していく傾向にある中、日本では死刑が執行され続けている。
2017年末の時点ですべての犯罪に対して死刑を廃止している国は106カ国(1998年は70カ国)。
事実上、死刑を廃止している国もあわせれば142カ国になる。

「 司 法 の 誤 り は 決 し て 稀 な こ と で は な い 」
なぜ、死刑を廃止すべきなのだろうか。主要な論拠として、

(1)非人道的で相手に屈辱を与えるおそるべき刑罰である
(2)死刑による犯罪抑止力が証明されていない、
(3)まちがえることがある人間によって死刑がおこなわれている、の3つをあげる。

「死刑は残虐な刑罰。断首、銃殺、電気椅子、薬物注射、ロープを使った絞首などさまざまな手段による死刑がおこなわれています。
 人間はまちがえることがある存在です。つまり、誤審の可能性があります。
 無実の人が処刑されてしまうおそれがあるのです。司法の誤りは決して稀なことではありません。
 法のシステムを担うのは、結局のところ人間です。主観的な判断が入ってしまうこともあります。
 そして、この主観的な判断も外的な要因によって影響を受けることがあります」

● 「 問 わ れ て い る の は、 法 治 国 家 の 質 」
日本でおこなわれた直近の世論調査(2014年)によると、「死刑もやむを得ない」と答えた人の割合は80.3%。
「死刑は廃止すべきである」と答えた人の割合はわずか9.7%にとどまる。
「ヨーロッパでも、世論調査をすると、多くの人から『死刑にすべき』『贖罪が大切』という声は出ます。
 しかし、この考え方をそのまま司法に持ち込むことは望ましくないと人々は考えています。問われているのは法治国家の質です。
 応報や贖罪の観点も重要ですが、一般予防や社会復帰などの観点も考慮しなければなりません」

「被害者やご遺族は、応報の観点から厳しい刑罰を望むでしょう。仮釈放のない終身刑も1つの選択肢ではあります。
 司法の判断においては、均衡するような形で考えていく必要があります」

(弁護士ドットコムニュース)

158 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/12(火) 23:31:14.28 ID:UcvZ0WGY.net
「あのときの ラジオ 3.11震災特集」 : 朝日新聞デジタル

このコンテンツは、2017年3月に配信したものです。
今回、文化放送とニッポン放送にご協力いただき当時のラジオ音声とインタビュー動画を期間限定で再掲載しました。
あのとき、パーソナリティーたちが伝えたかったこと。いま考える「ラジオの役割」。

大竹まこと

揺れを感じたとき、2時間半の生放送の番組は、後半にさしかかっていた。

東京・浜松町の文化放送。ビルの9階にあるスタジオで、
向かいに座った金曜日のパートナーの室井佑月が、その日のゲストを紹介する原稿を読んでいた。
初めは2だったスタジオ内の震度計の数字が、みるみるうちに5弱を表示。椅子を強くつかんだ。

「震度計の数字が上がっていくのに室井が読み続けているから、『ちょっと』と遮って。後で聞いたら、怖くてやめられなかったらしい」。
番組はすぐにニュースに切り替わった。しばらくして窓の外に目をやると、お台場の方から大きな黒い煙が上がっていた。

平日午後1時からの「大竹まこと ゴールデンラジオ!」。3日後の月曜日も放送したが、その時のことはよく覚えていない。
「恐らく忘れたい気持ちもあって」。テレビで繰り返し流れる津波の映像。どんどん増える犠牲者の数。
「本当にこの国のことなのか、とリアルに受け止められなかった。想像することを遮断したかったのかもしれない」

1人に届けば、それでいい
被災地にはその後、仕事やプライベートで7回ほど訪れた。

宮城県気仙沼市では、流された家の土台だけが残る荒れ地を歩いた。
「あちこちに人が集まっていて、慟哭(どうこく)がウワーって聞こえてね。ここが静かになると、また向こうから聞こえてきて」。
石巻市では、津波で多くの児童が亡くなった大川小学校を訪ねた。

仮設住宅で老人と話していた時。テレビで見た、孫を2人流されてしまった人だということに気づいた。
「そしたら何も聞けなくなっちゃったね」

震災から半年後の11月3日。浜松町で開かれた文化放送の震災復興イベントの会場で、岩手から来た父子に声をかけられた。
津波にのまれ、6人家族で2人だけが助かったという。小学生の息子は「いつもパソコンで大竹さんのラジオを聞いています」と話した。
「その子の目に恐怖が宿っていて。その彼らが電車賃を使って来てくれたと思うと、いやーと思って……」

直後のトークイベントで大竹は父子との出会いに触れ、声を詰まらせながらこう語った。
「番組をたくさんの人に聞いてもらいたいとは思わない。1人聞いてくれてたら俺はいいの!1人が『あのバカの言ってたことが背中を押してくれたな』って思ってくれたら、ラジオの役目はそこにあるなって。今日は、俺の1人のリスナーに会えたから、うれしかったです」

父子とはその後も、毎年続くイベントで再会したり、時には電話で話したりと、交流が続いている。

震災前から、ラジオはほかの媒体よりもリスナーとの距離が近いと思っていた。
「ラジオの良さは、自分の言葉が直接届いて笑ってもらえること。俺は笑わそうとしか思っていないの。励まそうなんておこがましい。こんな駄目なやつでもしゃべって生きられるんだと思ってもらえたら」

6年たったが、原発の問題は解決から遠く、人々の意識の変化も感じる。
今までは被災地に少しでも寄り添いたいと考えてきたが、これからは全体を見渡し、俯瞰(ふかん)した見方でちゃんと伝えたいと思う。
「日本中のみんなで問題を共有して、手立てを考えていかないといけないから」

 ・・・

(あのときの、ラジオ 3.11震災特集 :朝日新聞デジタル : http://www.asahi.com/shinsai_fukkou/6nen/radio/

159 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/15(金) 22:19:46.43 ID:AhygTz4g.net
特 養 と 老 健 で 事 故 、 1 5 4 7 人 死 亡 … 厚 労 省 調 査  
2019/03/14 21:41

 全国の特別養護老人ホーム(特養)と介護老人保健施設(老健)で、転倒などの事故で死亡した入所者が、
2017年度の1年間に少なくとも1547人(速報値)に上ることが、厚生労働省が初めて実施した調査で分かった。

介護施設で事故が起きた場合、施設側は市区町村に報告するよう介護保険法などで義務付けられているが、自治体から国への報告義務はない。
厚労省は実態を把握するため、全国1741市区町村や施設に対して実態調査を行った。市区町村の有効回答は1173自治体だった。

調査結果によると、特養では772施設で1117人が死亡し、老健では275施設で430人の死亡事故が起きていた。

事故の内容は転倒や誤嚥ごえん、薬の誤飲などが含まれているとみられるが、どのような事故について報告を求めるかは自治体によって異なり、
報告範囲を定めていない自治体も41・6%あった。

また、介護事故の報告件数について、46・7%の市区町村は「集計や分析を行っていない」と回答した。
集計していた市区町村でも「要因や傾向の分析を行っている」としたのは7・8%にとどまった。

厚労省によると、特養は、全国に約1万施設あり、約60万人が入所。老健は約4300施設で、36万人が入所している。
(特養と老健で事故、1547人死亡…厚労省調査 : 国内 : 読売新聞オンライン
:ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20190314-OYT1T50329/)

160 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/16(土) 12:17:05.92 ID:FzRz20ju.net
事故になっても責任御座いませぬと一筆書かせろ

161 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/16(土) 13:16:40.16 ID:RHZaQZtl.net
アーメン

162 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/22(金) 01:27:23.38 ID:yXTD7V66.net
通所介護施設で96歳が溺死、入浴時に職員離れ 名古屋:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM3L3PXDM3LOIPE00N.html

名古屋市北区鳩岡町1丁目の社会福祉法人「愛生福祉会」(増井勇夫理事長)が運営する通所介護施設で1月末、
96歳の女性利用者が入浴中に溺れて死亡する事故が起きていたことが、法人などへの取材で分かった。法人は愛知県警や名古屋市に事故を届け出た。

事故があったのは、名古屋市東区筒井1丁目の「デイサービスセンター筒井」。法人や施設によると、女性は1月31日正午前、職員の介助で、車いすに座った状態で利用できる浴槽に入った。
入浴の際は職員が付き添わなければならなかったが、他の利用者も気になって浴室を離れたという。

 別の職員が約2分後に浴室を見たところ、女性は顔が浴槽内のお湯につかった状態で、ほぼ意識がなかったという。女性は搬送先の病院で死亡した。

 事故当時は女性を含め27人が施設を利用し、国の人員基準を満たす職員6人で対応していたという。
施設長は取材に対し、「少しなら目を離しても大丈夫だろうという過信が職員にあった。大変申し訳なく思っている」と話した。

 愛生福祉会は、名古屋市や東京都品川区、横浜市で特別養護老人ホームや通所介護施設、薬局など20施設を運営している。
法人事務局財務・経理部の石川新二課長は「大切な利用者に対し、あってはならないこと。リスク(危険性)への意識を高めるよう各施設に指示した」と話した。

163 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/26(火) 00:47:15.46 ID:x51LiDvv.net
高 齢 者 施 設 1 0 人 死 亡 火 災 か ら 1 0 年

2019年3月19日 12時59分

群馬県渋川市の高齢者施設で入所者10人が死亡した火災から、19日で10年となります。
施設を運営していたNPO法人の元理事長が犠牲者の名前が刻まれた慰霊碑の前で手を合わせて追悼しました。

平成21年3月19日、渋川市の高齢者施設「静養ホームたまゆら」で3棟の建物が全半焼し、
入所していた55歳から88歳までの10人が死亡しました。

施設を運営していたNPO法人元理事長(94)は、十分な防火設備を設置しなかったなどとして、業務上過失致死の罪で有罪判決を受けました。

この火災では、施設が有料老人ホームの届け出をしておらず、行政による無届け施設への指導が強化されるきっかけになったほか、
死亡した10人のうち6人が東京 墨田区から生活保護を受けていた高齢者などで、
利用料が高い都内の施設に入所できず、ほかの県の施設に移り住んでいる実態が明らかになりました。

東京都内で生活保護を受けている重度の認知症や障害がある高齢者などを数多く受け入れたことをあげています。
都内では施設の利用料が高く、入所が難しいため群馬県などに移り住んでいて、当時生活していた22人のうち18人が都内出身でした。

(ttps://www3.nhk.or.jp/news)

164 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/26(火) 00:51:31.02 ID:x51LiDvv.net
「 心 の 傷 は 死 ぬ ま で 」 地 下 鉄 サ リ ン 事 件 2 4 年 で 集 会       2019年3月16日20時51分
 オウム真理教による地下鉄サリン事件から20日で24年になるのを前に、東京都千代田区で集会を開いた。
昨年7月には教団元幹部13人の死刑が執行「被害はいまも現在進行形で、教団の後継団体も活動しており、事件はまだ終わらない」。

集会では、死刑執行などについて対談した。
「心の傷は死ぬまで抱えていくしかない。少しでもいやしてくれる償い方は、大勢の命を救う活動をするとか、死刑以外にもあるかもしれない」。
元教団代表のは「憎い」としつつ、他の12人の元死刑囚は「(松本元死刑囚に)あやつられた犠牲者だと思う」。「この人たちも被害者だ」。

(「心の傷は死ぬまで」地下鉄サリン事件24年で集会:朝日新聞デジタル:ttps://digital.asahi.com/articles/ASM3J02M9M3HUTIL055.html?iref=comtop_list_nat_n02)

165 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/26(火) 00:55:05.58 ID:x51LiDvv.net
村上春樹氏がオウム死刑執行で寄稿

作家の村上春樹さんが、オウム真理教の元幹部ら13人の死刑執行を受けて毎日新聞に文章を寄せました。
地下鉄サリン事件の被害者や遺族を取材した本を書き、長年裁判の傍聴を続けてきた村上さんは、裁判での印象を踏まえ、
「死刑執行によって、事件が終結したわけではない」とつづっています。

死 刑 の 持 つ 意 味  :  村 上 春 樹 氏 

七月二十六日に、七月六日に続いて二度目の死刑執行が一斉におこなわれ、
これで死刑判決を受けた元オウム真理教信者の十三人、すべてが処刑されたことになる。実にあっという間のできごとだった。

一般的なことをいえば、僕は死刑制度そのものに反対する立場をとっている。
人を殺すのは重い罪だし、当然その罪は償われなくてはならない。
しかし人が人を殺すのと、体制=制度が人を殺すのとでは、その意味あいは根本的に異なってくるはずだ。
そして死が究極の償いの形であるという考え方は、世界的な視野から見て、もはやコンセンサスでなくなりつつある。
また冤罪(えんざい)事件の数の驚くべき多さは、現今の司法システムが過ちを犯す可能性を
―― 技術的にせよ原理的にせよ ―― 排除しきれないことを示している。
そういう意味では死刑は、文字通り致死的な危険性を含んだ制度であると言ってもいいだろう。

しかしその一方で、「アンダーグラウンド」という本を書く過程で、丸一年かけて地下鉄サリン・ガスの被害者や、
亡くなられた方の遺族をインタビューし、その人々の味わわれた悲しみや苦しみ、
感じておられる怒りを実際に目の前にしてきた僕としては、「私は死刑制度には反対です」とは、
少なくともこの件に関しては、簡単には公言できないでいる。「この犯人はとても赦(ゆる)すことができない。
一刻も早く死刑を執行してほしい」という一部遺族の気持ちは、痛いほど伝わってくる。
その事件に遭遇することによってとても多くの人々が ―― 多少の差こそあれ ―― 人生の進路を変えられてしまったのだ。
有形無形、様々(さまざま)な意味合いにおいてもう元には戻れないと感じておられる方も少なからずおられるはずだ。
また僕自身も、この一冊の本を書くことを通して、自分の中で何かが確かに変化したという感触を持っている。

ただ、遺族感情というのはなかなかむずかしい問題だ。
「遺族感情」で一人の人間の命が左右されるというのは、果たして公正なことだろうか? 
僕としてはその部分がどうしても割り切れないでいる。みなさんはどのようにお考えになるだろう?

一筋の光明

… 裁判に関して、もうひとつ印象に深く残っているのは、担当裁判官がとても公正に、丁寧に審理を運営しておられたことだ。

正直に申し上げて、地裁にあっても高裁にあっても、唖然とさせられたり、鼻白んだりする光景がときとして見受けられた。
弁護士にしても検事にしても裁判官にしても、
「この人は世間的常識がいささか欠落しているのではないか」と驚かされるような人物を見かけることもあった。
「こんな裁判にかけられて裁かれるのなら、罪なんて絶対におかせない」と妙に実感したりもした。

しかし当該裁判長の判断に関する限り、納得できない箇所はほとんど見受けられなかった。
判決文も要を得て、静謐な人の情に溢れたものだった。

「およそ師を誤るほど不幸なことはなく、この意味において、林被告もまた、不幸かつ不運であったと言える。
 (中略)酌むべき事情を最大限に考慮しても、極刑をもって臨むほかない」

この長い裁判を通して、最後に辛うじて差し込んできた微(かす)かな光明のようなものだったかもしれない。

十三の死 踏まえ考える

十三人の集団処刑(とあえて呼びたい)が正しい決断であったのかどうか、白か黒かをここで断ずることはできそうにない。
ただひとつ今の僕に言えるのは、今回の死刑執行によって、オウム関連の事件が終結したわけではないということだ。
もしそこに「これを事件の幕引きにしよう」、あるいはこれを好機と死刑制度をより恒常的という思惑があったとしたら、
それは間違ったことであり、そのような戦略の存在は決して許されるべきではない。

オウム関連の事件に関して、我々にはそこから学びとらなくてはならない案件がまだたくさんある。
我々は彼らの死を踏まえ、「不幸かつ不運」の意味をもう一度深く考えなおしてみるべきだろう。

166 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/26(火) 00:56:04.75 ID:x51LiDvv.net
死刑について :BLOGOS・内田 樹

オウム真理教の死刑囚たち7人が死刑執行された。

死刑については、いくつものレベルの問題があり、軽々に適否を論じることはできない。

@ 「国家が人を殺す死刑という制度そのものの存否」にかかわる原理的な問いがあり、
A「死刑は犯罪の予防に有効なのか」という統計的な問いがあり、
B「被害者遺族の怒りや悲しみはどうすれば癒されるのか」という感情の問題があり、それらが入り組んでいる。

あらゆる制度は人間が共同的に生きることを支援するために存在する。もちろん司法制度もそうである。
その制度をどう運用すれば、人間たちが共同的に生き延びてゆくために有効か。

それを思量するためには、むしろ理非の決断に思い迷う、「計量的な知性」、「ためらう知性」が必要である。

「計量的知性」ということばを私が知ったのはアルベール・カミュの書き物からである。
どうふるまうべきか決定し難い難問を前にしたときは、
そのつど、ゼロから根源的に吟味する知的な態度のことを指してカミュはこのことばを選んだ。
「細部の異同については考慮しない」原理主義的な態度に対抗するものとして、このことばを選んだのだ。

アルジェリアの経験豊かな法廷記者であった時代、カミュは「死刑宣告を受ける側」の立場から死刑という制度を観察してきた。
『異邦人』はその時の実体験を踏まえた「死刑小説」である(実際の事件に取材している)。

レジスタンスのテロ活動はドイツ兵たちを殺していた。けれども、レジスタンスの闘士たちは軍服を着てそうしていたわけではない。
その行動を合理化するためには、政治的理由のほかに、個人的な、倫理的な理由づけがどうしても必要だった。
それが「殺される覚悟があれば、殺すことができる」という「トレードオフの倫理」「相称性の倫理」だったのである。

しかし、「解放後」はそうはゆかなくなった。「解放後」のパリではカミュには「殺される」可能性はゼロである。
相称性の倫理はここでは働かない。

権利上カミュを殺すことが「できる」なら、カミュはそれに暴力をもって立ち向かうことを辞さない。
けれども、無抵抗の「罪人」を殺すことには「ためらい」がある。

カミュはその「ためらい」を最後の足がかりにして、死刑に反対したのである。

論理的な根拠があったわけではない。「そういう気分にならない」から反対したのである。
私はこのカミュの判断を「人間的」なものだと思う。

私たちは生きている限り、さまざまな非道や邪悪さに出会う。時には信じられないほどの残酷さや無慈悲に出会う。
それに相応の処罰が与えられるべきだと思うのは人性の自然である。

けれども、その非道なものたちが捕えられ、死刑を宣告された時には、そこに一抹の「ためらい」はあって然るべきだろうと思う。

オウム真理教の死刑囚たちは非道で邪悪な行いをした。そのことに議論の余地はない。
けれども、彼らの死刑執行にはつよい違和感を覚える。「それで、ほんとうによかったのか」という黒々とした疑念を拭うことができない。

「制度がある限り、ルールに沿って制度は粛々と運用されるべき」だという形式的な議論に私は説得されない。

それは「そもそもどうしてこの制度があるのか」という根源的な問いのために知的リソースを割く気のない人間の言い訳に過ぎないからだ。

そんな言い訳からは何一つ「よきもの」は生まれない。 世の中には効率よりも原則よりも、ずっと大切なものがある。

死刑の存否についても、今回の死刑の妥当性についても、国民的な合意はない。けれども、国民的合意を求める努力は必要だ。

「国民的合意がなくては済まされない」という切実な願いだけが、冷たい制度、政治的擬制に「人間的な手触り」を吹き込むからだ。

そこでしか人間は生きられない。そこからしか人間的なものは生まれない。

(死刑について :BLOGOS・内田 樹 : ttps://blogos.com/article/309619/・ttps://blogos.com/article/309619/?p=2)

167 :低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19:2019/03/27(水) 13:58:17.07 ID:yCLGyVFo.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)

168 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/29(金) 00:24:35.30 ID:Kh12nYJP.net
安 っ ぽ い 言 葉 の S N S に 薄 気 味 悪 さ   村 上 春 樹 さ ん の 平 成  

平成時代に刊行された本の中からベスト30を選出しようと、朝日新聞では、識者の方々にアンケートを実施しました。
1位は村上春樹さんの『1Q84』に決まりました。10位には『ねじまき鳥クロニクル』も。
作者である村上さんに、平成とはどんな時代だったのか、作家としての歩みや作品について語っていただきました。

 ―― 平成という時代を象徴する作品として『1Q84』と『ねじまき鳥クロニクル』が、多くの識者の支持を得ました。

「平成が始まってまもなく、1991年1月にプリンストン大学の客員研究員として招聘(しょうへい)され、渡米しました。
 ちょうど湾岸戦争が始まって米国は重い雰囲気の中で、『ねじまき鳥クロニクル』を書き始めました。仕切り直しという気持ち」

「昭和の末に『ノルウェイの森』(87年)が思いもよらずベストセラーになって、ストレスフルだった。
 日本を離れ日本人にも会わず、こもりっきりで、集中して書けた。『ねじまき鳥』は僕にとっても象徴的で意欲的な小説。
 
 ――暴力や根源的な悪を描くという姿勢が表れた作品です。

「昔、村上さんの小説には悪というものが出てきませんね、と言われたことがあって、ずいぶん考えましたね。純粋概念的な悪を出したいと。
 僕自身には悪の感覚が欠落していたけれど、頑張って想像力を働かせて、自分の中にある悪も見えてくる感覚があった。大切な作品です」

 ―― その後、95年に阪神大震災と地下鉄サリン事件が起こります。

「95年は、僕の転換点といえます。神戸の地震では僕の育った家も駄目になった。地震とサリンについては何か発言しないといけないと思いました。
 ただ、作家といっても一市民であるわけで、小説家としてのアイデンティティーやレベルを保ちつつ、市民として正しいことをしないといけない。
 正論ばかり言ってイマジネーションが壊れないよう、バランスを保つのが大事だけど」

169 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/29(金) 00:25:29.75 ID:Kh12nYJP.net
『アンダーグラウンド』

 ――97年に、地下鉄サリン事件の被害者に取材したノンフィクション『アンダーグラウンド』を刊行しました。

「インタビューでは生い立ちからじっくり聞きました。
 生まれ、学校、家庭、結婚、職場……その人の人生にサリン事件がどんなピースとして入るのかが知りたかった。
 人の物語を吸収し、自分の考えを出さずに正しいことを浮かび上がらせようとした。」

 ――99年発表の『神の子どもたちはみな踊る』は、地震の影響が感じられる短編集です。

「神戸は舞台にすまい、地震を直接出すまい、という二つを原則にしました。
 直接的なものをどかして本質を書く、汎用(はんよう)性が大きくなっていると思う。
 例えば、ユーゴスラビアの人が内戦に重ねられるとか。本質は同じだから、置き換えられるということですね。
 『アンダーグラウンド』と『神の子』が平成の真ん中に位置して、小説家として進む方向をよく示してくれた」

 ―― 世界中で、惨事の後に村上作品が広く読まれるようです。

「これまであった既成のものが突然崩れたり消えてしまったりというとき、なぜか僕の作品が読まれることが多い。
 日本だと天皇崩御で平成になり、バブルがはじけ、阪神大震災とサリン事件があったころから、本質的に受け入れられたという気がする」

「『海辺のカフカ』(2002年)で一番書きたかったのは、不穏なバイブレーション。今という世界にあって、多くの人が感じていること

だと思う。大事なのは、主人公の15歳の少年の視点で見ること。物事や世間をわかっていないが、わかろうとする意欲がある時期。大人の先

験的なものを無くして世界を捉えようと。物事それ自体より、それがどんな風に見えるか、聞こえるか、そこからどんな風にバイブレーション

を感じられるかが大事。その総合から、読者が物事の本質を立ち上げるということが、僕のやりたいことなんです。僕と読者との共同作業です

ね」

 ―― エルサレム賞(09年)の「壁と卵」、カタルーニャ国際賞(11年)では、東日本大震災の原発事故に言及、話題になりました。

「どちらが良いか悪いかが言えない場合、大事なことは何かを考えます。
 原発を廃止しろと直接言うより、それがどれだけ人を傷つけたかを訴えることが小説家の仕事。
 でも、現在のように、ポピュリズムがある程度の勢力になっている時代では、言わなければいけないこともある。

 考えを凝縮させて言わざるを得ないときは言う」

 ―― 『1Q84』はBOOK3で完結なのですか。

「『1Q84』と『ねじまき鳥』の共通点は、第2部まで書いて間を置かず第3部を書き始めたこと。作品としてまとまった。
 でも結論は出さない。空白を残したい。別の物語が不思議なトンネルでつながる曼荼羅(まんだら)のようなのは好きですね」

 ―― 社会の不穏さをどう感じていますか。

「少なからずの人が恐怖と怒りに突き動かされて行動していると感じます。深層意識に抱え込んでいる怒りと恐怖。
 人を動かす動機としてはよくない。悪と善が入り組んでいるときもあって、とても難しい。
 9・11の後も感じた。恐怖と怒りを故意に押し隠そうとする流れもある。
 ナチスのガス室はなかったとかいうリビジョニスト(修正主義者)たち。物語を書くときには、そこから目をそらしてはいけない」

 ―― 善なのか悪なのかがよく見えない社会になっていると感じます。

「僕はSNSはやらないけど、ちょっと見ると、人が何を考えているのかがわからない薄気味悪さを強く感じます。
その薄気味悪さをつぶしていく、打ち消していくような物語の力が大事だと思う。
あまりに切なく暗い状況があるにせよ、安っぽい言葉で表現されている。文章や言葉は怖いもの。鋭い武器になる。
多くの人がそれがどれくらい怖いかを実感していないのか、意図的に武器にしようとしているのか。すごく難しい問題。
それにどう対峙(たいじ)していくかは、これからの文章家、特に物語を作る人、僕も含めた小説家にとっての課題だと思います」

170 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/29(金) 00:26:38.24 ID:Kh12nYJP.net
平成の30冊、1〜10位

@ 1Q84 村上春樹 新潮社 2009   
A わたしを離さないで カズオ・イシグロ、土屋政雄訳 早川書房 2006
B 告白 町田康 中央公論新社 2005   
C 観光客の哲学 東浩紀 ゲンロン 2017
C OUT 桐野夏生 講談社 1997   
C 火車 宮部みゆき 双葉社、のち新潮文庫 1992
F 銃・病原菌・鉄 ジャレド・ダイアモンド、倉骨彰訳 草思社 2000   
G 博士の愛した数式 小川洋子 新潮社 2003
H 〈民主〉と〈愛国〉 小熊英二 新曜社 2002   
I ねじまき鳥クロニクル 村上春樹 新潮社 1994


11〜30位の20冊

11位「磁力と重力の発見」(山本義隆、2003)  11位「コンビニ人間」(村田沙耶香、2016)
13位「昭和の劇」(笠原和夫ほか、2002) 13位「生物と無生物のあいだ」(福岡伸一、2007)
15位「新しい中世」(田中明彦、1996) 15位「大・水滸伝シリーズ」(北方謙三、2000)
15位「トランスクリティーク」(柄谷行人、2001) 15位「献灯使」(多和田葉子、2014)
15位「中央銀行」(白川方明2018) 20位「マークスの山」(高村薫1993)
20位「キメラ」(山室信一、1993) 20位「もの食う人びと」(辺見庸、1994)
20位「西行花伝」(辻邦生、1995) 20位「蒼穹の昴」(浅田次郎、1996)
20位「日本の経済格差」(橘木俊詔、1998) 20位「チェルノブイリの祈り」(スベトラーナ・アレクシエービッチ、1998)
20位「逝きし世の面影」(渡辺京二、1998)
20位「昭和史 1926-1945」(半藤一利、2004)
20位「反貧困」(湯浅誠、2008)
20位「東京プリズン」(赤坂真理、2012)

( 朝日新聞デジタル 2019年3月7日10時00分 )

171 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/29(金) 00:28:27.70 ID:Kh12nYJP.net
SEALDs BOOKs Selection 選書プロジェクト

来た、来た。 言葉が来た、来た、夜闇を縫って来た、輝こうとした、輝こうとした。――― パウル・ツェラン

「理想とは目標ではなく、暴力を委かに定義すべきかに関して 私たちを導く未来の地平である。」
ドゥルシラ・コーネル『[理想]を擁護する

「理想主義が問題なのではない。私たちが、理想へのコミットが何かを意味すべきかについて精力的に議論しつつ、
 その意味するところのためにオープンに闘うべきことを主張するのは、すべて政治的・道徳的な善のためなのだ。」
「端的に言えば、更なるテロに対抗すべく私たち自身を守る努力のなかで、理想が見捨てられそうになっている今こそ、
 私たちは自らの理想を再吟味する必要がある。」

 何と多くのことが、なおも可能なのだろう。だから君たち自身を超えて笑うことを学べ。
 心を高く掲げよ、諸君よき舞踏者よ。高く、もっと高く。――― フリードリヒ・ニーチェ

「したがって、私たちは平和を実現したことがないという主張をもって、永久平和の夢を歪曲することはできない。
 平和の理念は、私たちの思考だけでなく行動をも導くはずである」

“啓蒙とは、人間が自分の未成年状態から抜けでることである、
 ところでこの状態は、人間が自ら招いたものであるから、彼自身にその攻めがある”―― カント「啓蒙とは何か」

“すなわち、至高の感性の人間は、不幸を真正面から見つめているため、もはやこんなふうに即座にいったりはしない。
「この不幸をなんとしてでも撲滅しよう」。 まず彼はこう言うのだ。「この不幸を生きよう」
 瞬間のなかで、最悪のもののレベルにまで生のあり方を高めよう。”G・バタイユ「広島の人々の物語」

“学問上の「達成」はつねに新しい「問題提出」を意味する。
 それは他の仕事によって「打ち破られ」時代遅れとなることをみずから欲するのである。” 
 ―― マックス・ウェーバー「職業としての学問」

“Ever Tried. Ever Failed. No Matter. Try Again. Fail Better.”―― サミュエル・ベケット


INTRO SEALDs Books Slection

まず、このブックレットを手にとって下さり、ありがとうございます。
 これは、私たちSEALDsのメンバーが影響を受けた本をまとめたブックリストです。
SEALDs(Student Emergency Ation Liberal Democracy -s/自由と面種主義のアメの学生緊急行動)とは、
自由で民主的な日本を守るための、学生による緊急アクションです。
担い手は10代から20代前半の若い世代です。

このブックリストにまとめられている15冊は、今、この国で起きていることを理解するために、私たちが最も参考にしている本です。
現在の政治情勢は確実に悪化しています。立憲主義が蔑ろにされ、平和主義の理念が危機に瀕しています。
また、貧困問題や雇用問題など、経済面でも多くの課題を抱えています。
こうした現状に、この国の自由と民主主義を担う一人の個人としてどう向き合うか。
私たちがあげた15冊は、そうした問いに真正面から答えるものであると確信しています。

 私たちの多くは大学生です。最初は政治のことなんてよく分かってなかったし、自分たちの言葉を作るのにも苦労しました。
けれど、政治に参加しつづけていくことで、自分が参加する「政治」というゴツゴツしたものを少しずつ掴んでいきました。
法案を調べたり国会答弁を注視したり、それまで社会運動に携わってきた人の言葉を聞いたり、路上でスピーチを見たり。
そして、このような路上での学びに「型」を与えてくれているのは、紛れもなく大学での学びです。
ここにある本は、私たちの武器であり、盾であり、私たち自身でもあります。私たちは思考し、そして行動します。

 最後に、ブックレット作成にあたりご協力してくださった方々、このブックレットを置いて下さった書店の皆さま、
そして、このブックレットを手に取って下さったあなたに感謝申し上げます。
願わくば、この先の15冊にまで目を通して下さることを。

172 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/29(金) 00:29:46.31 ID:Kh12nYJP.net
1 5 選 書   1 5 s e l e c t b o o k s

 1.高橋源一郎 ぼくらの民主主義なんだぜ (朝日新書 2015年 780円 + 税)
 
 2.西谷修 夜の鼓動にふれる―戦争論講義 (ちくま学芸文庫 2015年 1,200 円+ 税)

 3.樋口陽一・山口二郎(編) 安倍流改憲にNOを! (岩波書店 2015年 1,700 円+ 税)

 4.佐々木中 切りとれ、あの祈る手を ― <本>と<革命>をめぐる五つの夜話4 (河出書房新社 2010年 2,000 円+ 税)
 
 5.小熊英二 社会を変えるには (講談社現代新書 2012年 1,300 円+ 税)
  
 6.加藤陽子 それでも、日本人は「戦争」を選んだ (朝日出版社 2009年 1,700 円+ 税)

 7.吉野源三郎 君たちはどう生きるか (岩波文庫1982年 900 円+ 税)

 8.丸山眞男(著)・杉田敦(編) 丸山眞男セレクション (平凡社ライブラリー 2010年 1,600 円+ 税)
 
 9.芦部信喜・高橋和之 憲法 第六版  (岩波書店2015年 3,100 円+ 税)

10.豊下楢彦・古関彰一 集団的自衛権と安全保障 (岩波新書2014年 820 円+ 税)

11.海渡雄一・清水勉・田島泰彦(編) 秘密保護法 何が問題か ― 検証と批判主義 ( 岩波書店 2014年 1,900 円+ 税)

12.中野晃一 右傾化する日本政治  (岩波新書 2015年 780 円+ 税)

13.苅部直・宇野重規・中本義彦(編) 政治学をつかむ  (有斐閣 2011年 2,200 円+ 税)

14.栗原彬 「存在の現れ」の政治 ― 水俣病という思想 ( 以文社2005年 2,400 円+ 税)

15.村上龍 希望の国のエクソダス ( 文春文庫2002年 670 円+ 税)

 白 民主主義ってなんだ? - 高橋 源一郎  (河出書房新社 2015年9 月18 日 1,200 円+ 税)

 黒 SEALDs 民主主義ってこれだ! ( 大月書店  2015年10 月21 日 1,500 円+ 税)


OUTRO SEALDs Book Selection

私たちの抗議行動は、SEALDsの前身団体である
SASPL(Students Against Secret Protection Law/特定秘密保護法に反対する学生有志の会)から始まりました。

SASPL時代に特定秘密保護法のことを調べる際やっていたことですが、
学校の図書館で過去二ヶ月とか一ヶ月とかの新聞の解説を各紙追っていくだけで、ほとんどの本や知識人の意見が分かります。
キクゾウなど各紙のWebアーカイブスと契約している大学なら、検索するだけなのでもっと便利です。

勉強したいけど色々揃えるには「お金ねぇよ」って人もいると思います。
大学図書館は基本的にお願いした本は全部買ってくれるはずなので、とにかく「安全保障」「集団的自衛権」「戦争法案」などの
キーワードが入っている本を一通り注文して、目次など見比べて必要なものを読むのがオススメです。

また、このブックレットに載せた15冊のなかには、「参考文献」として、もっと先に進むための本や論文が詰まっています。

状況のなかで思想や言葉が生まれます。
そして後世に残るあらゆる作品は、全て極限ともいえる状況から生まれたといっても過言ではありません。

本を読むだけでは何も変わらないかもしれません。けれど、たまたま出会った一冊の本があなたの人生を変えて、
その一冊によって変わったあなたの行動が、何かを変えることもあるかもしれない。

そして、最終的に自分を変えてくれるのは、心地の良い聞き慣れた言葉ではなく、
ザラザラしてゴツゴツした、異物感のある他者の言葉です。

173 :名無しさん@介護・福祉板:2019/03/29(金) 00:33:56.53 ID:Kh12nYJP.net
丸谷才一さんは、イギリスの書評ジャーナリズムに親しんだ青年時代に育んだ「新聞書評の理想」を惜しみなく注ぎ込んだ。

「書評はそれ自体、優れた読み物でなければならない」との信念は
「程度の高い案内者が、本の内容を要約して読者への道案内をする」という、新しい書評となって結実した。
(毎日新聞 2012年10月13日 21時21分(最終更新 10月13日 21時49分))

◇ 筒井康隆さんと、同学年の大江健三郎さん、丸谷才一さん。
  3人の作家による「読書について」の鼎談(ていだん)では、豊かで多彩な読書体験が語られました。

・面白い本を飛び石伝いに 筒井
・良書と出会う最高の時代 大江
・本には他の本読ませる力 丸谷

「本というのは、おのずから他の本を読ませる力があるものなんです。
 ある本が孤立してあるのではなく、本の世界の中にあるのだから、感動すればごく自然に他の本に手が出る仕組みになっているんだ」
(朝日新聞2011年1月30日読書面に掲載された鼎談を再録)

*
丸谷才一と食べ物の話をしていると、食べ物の本の戦後三大傑作というのをマルヤが挙げた。・・・
1.吉田健一『私の食物誌』 2.邱 永漢『食は広州に在り』 3.檀一雄『檀流クッキング』
これには、私も異論はない。(『贋食物誌』 前出)


日本の近代文学は、少数の例外を除いて、考える快楽というものを書き落としてきたのではないか。
それで、文学の楽しみが随分と狭くなったのではないか。そんな主張も教えてくれた。

国家と個人の関係を徴兵忌避者を通して問いかけた「笹(ささ)まくら」、
戦後しばらくたった市民社会のありようを映し出した「たった一人の反乱」、新聞社の女性論説委員が活躍する「女ざかり」。
登場人物たちはみんな職業を持ち、時にさまざまなウンチクを披露する。小説はその時代の風俗から精神まで、浮き彫りにしていく。

そんな中で繰り返し、日本とは何か、日本人とは何か、が問われた。

アイルランドの作家、ジョイス研究の第一人者としても知られた。英語の小説を翻訳することで小説の勉強をしたとよく語っていた。
日本文学に幅広い視野をもたらし、そのすべての活動を通じて、この国の文明を批評し続けた文学者だった。
(− 毎日jp(毎日新聞))
(介護中の事故について Part9 : http://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1335869789/     )

174 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/01(月) 23:09:29.27 ID:bTuObkRa.net
見 直 さ れ な か っ た 診 断   

 日 本 の 精 神 医 療 の 闇

カバーイラストの青年を見て、最初、落ち込んでいるのかと思った。しかしこれは向精神薬の副作用によってジストニアを発症、
〈「胸部にあごがついており、そこにくぼみができてやや化膿」するほど〉斜頚したままになってしまった青年の姿だったのだ。

その青年『Aさん』は、 「 誤 診 」 と 「 名 ば か り の 治 療 」 の 連 続 、

さらに 隔 離 や 身 体 拘 束 な ど 人 権 を 無 視 し た 看 護 で 、 人 生 を 奪 わ れ た 。

最 終 的 に は 、Aさんは、

二 人 の 男 性 准 看 護 師 か ら暴 行 さ れ て 頚 椎 を 骨 折 し 、 寝 た き り と な り 死 に 至 っ た。

あ ま り に も 非 道 な 暴 行 死 事 件 が 起 き た の は な ぜ な の か 。

その背景を、彼の治療記録や、関係者、専門家への取材から明らかにし、
旧 態 依 然 とした 日 本 の 精 神 医 療 の 問 題 へと迫った、渾身のルポだ。

Aさんは、四つの病院で通院と入退院を繰り返している。そこで適切な治療が行われなかった最大の要因は、
各病院の主治医をはじめ、彼と関わる医療人たちが誰一人、統合失調症という診断を見直さなかったことだ。

薬 物 治 療 で 改善されなければ、 漫 然 と 薬 を 変え 、 量 を 増 や し、少しでも 抵抗 す れ ば 拘 束 す る 、 の 繰 り 返 し 。
食べる、排泄する等、日常の基本動作さえ困難で、思考や発語が支離滅裂になるほど、 A さ ん は 壊 さ れ て い く 。

エモーショナルに書かれている部分はほとんどない。にもかかわらず、悔しさと怒りと申し訳なさが混じり合った思いだけ賀膨れ上がり、
読み進めるのが苦しくて何度も本を閉じた。だが、この国の精神医療の過ちを、著者は医療者だけに押しつけてはいない。

患 者 を 社 会 か ら 切 り 離 し て 欲 し い 、 精 神 疾 患 は 治 ら な い と い う 、
日 本 人 の 根 深 い 偏 見 や 差 別 が 、少なからずこの問題に与しているという指摘に、考えさせられる

日本の精神医療の闇「青年はなぜ死んだのか」嶋田和子(萬書房 / 2000円)

(見直されなかった診断 日本の精神医療の闇・今こそ読みたい:サンデー毎日2019年4月7日号)

175 :名無しさん@介護・福祉板:2019/04/02(火) 17:37:34.38 ID:T8uR+ie/.net
 
【予告】20万円以上使ったがアイテム入手できず…スクエニにメール「職員よ 明日●してやる」 25歳介護職員逮捕★4 

「ドラゴンクエスト」などゲームソフトの企画・開発会社「スクウェア・エニックス」(東京都新宿区)
に殺害予告のメールを送ったとして、警視庁新宿署は2日、徳島県吉野川市、
介護職員の男(25)を脅迫と威力業務妨害容疑で逮捕したと発表した。

発表によると、男は2月5日、ロールプレイングゲームの問い合わせ先に
「職員よ 明日殺してやる 首洗っとけよ」と脅迫するメールを送り、
同社に警備を強化させるなど業務を妨害した疑い。逮捕は3月29日。

調べに対して容疑を認め、「ゲームに20万円以上使ったが、
欲しかったアイテムが入手できず、腹いせにメールを送った」と供述している。
同社には昨年9月以降、「殺す」などと書かれた脅迫メールが約30件送られており、新宿署が関連を調べている。

Yomiuri Online 2019年4月2日 11時36分
http://news.livedoor.com/article/detail/16254063/

176 :名無しさん@介護・福祉板:2019/05/06(月) 22:41:21.86 ID:sWz804S7.net
不 登 校 ・ 子 ど も の 自 殺 、 G W 明 け 注 意 「 緊 張 の 糸 切 れ る 」 : 朝 日 新 聞 デ ジ タ ル

「今年のゴールデンウィーク(GW)は、10連休と例年にない長さ。休み明けの不登校や子の自殺が心配です」。
「4月はまわりに適応しようと、自分を押し殺して頑張る。頑張りすぎて5月の連休で疲れが出て、緊張の糸も切れるんです」。

国の自殺対策白書(2015年版)によると、
1972年〜2013年の18歳以下の日付別自殺者数は、夏休み明けの9月1日が131人と最も多いが、GW明けも多い傾向がある。
長い休みの後は「プレッシャーや精神的動揺が生じやすい」と分析する。

SOSは体や表情に異変

連休明けの子どものSOSはどうキャッチすればいいのか。「『学校に行きたくない』とは、ほとんどの子どもが言わない」。
SOSの出し方は子どもによって違うが、学校に行こうとすると頭痛や腹痛が起きたり、自分の意思で体を動かせなくなったり、
体や表情に異変が出てくるケースが多いという。いらだちが止まらなくなるといった子もいる。

サインが出た時は、子どもはすでに限界ぎりぎりの状態。
「『もうちょっと頑張ろう』と言われると子どもは絶望してしまう。『無理しなくていいよ』と言って休ませてあげてください」。

「学校がつらそうだったら、親は学校に行かせないことで子どもを守ることができる。
 学校は大きな存在だけど、単なる集団に過ぎないと思えるようになることが大事です」

(不登校・子どもの自殺、GW明け注意「緊張の糸切れる」:朝日新聞デジタル
 :https://digital.asahi.com/articles/ASM4V5259M4VPTIL01L.html

  *  *  *

< 死にたいと思う人は、まじめで優しい人たちなんです >

< 生きづらさを感じている人こそ、社会にとって必要な人です。

  … もしいまあなたが、自殺しようか迷っているのでしたら、どうか死なないでください。

   そこまで自分を追い込んだらもう充分です。 

  … それでも 自殺を思い留まることが出来なかったら、とりあえず明日まで待って下さい >

  本よみうり堂 自殺 末井昭・著  (2013.12.01 読売新聞 12面)

    ・ ・ ・

 ◎ マ ス コ ミ の 使 命

社会の木鐸たる新聞をはじめとするマスコミは, 深刻ないじめを無くすという終局の目的のために市民が何をすべきか,
という観点からの報道をすべきではなかろうか。
学校や教育委員会さらには加害をした子どもたちを憤りで包囲し追い詰めることは,将来に向かってのいじめの抑止には繋がらない。
それは非生産的で,一過性のものであり,事態を混乱させる以外の何者でもない。
マスコミの使命は,学校や教育委員会によって隠された事実を解明し,浮かび上がった問題点を提示して,
そこから得られた教訓を社会に還元していくことであろう。

この点で大局的には第三者委員会の役割と違わない。

過去何回か,自死を伴ういじめ事件が,マスコミに大々的に報道され,その都度社会は強い関心を持ったが,忘れられていった。
正に「社会現象としてのいじめ」で終わった。しかし,私たちは,今回は社会現象で終わらせてならないのである。

本報告書を契機に冷静な議論をはじめなければならないし,そこで果たすマスコミの役割は大きい。

本委員会はそうした役割をマスコミが果たすことを期待する。

(大津市立中学校におけるいじめに関する第三者調査委員会 調査報告書における提言内容について)

177 :名無しさん@介護・福祉板:2019/05/08(水) 14:43:20.69 ID:YIMr7UU4.net
転倒事故等が み◯◯のGHで
特に403の自転車に乗っている
女性職員が夜勤勤務している時に
多発してほしい!

総レス数 283
513 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★