2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

辞めたいけど辞められない引き留め対策

159 :名無しさん@介護・福祉板:2020/03/28(土) 17:54:51.16 ID:Bbm561zq.net
>>122
勿体ないから自分でやれ。
労働基準法(厳密にいえば民法)では、就業規則より労働基準法が優先する。

退職(届)を提出した14経過したら出勤する義務はない。
受け取ってくれないなら内容証明郵便で送ること。
14日経過後は晴れて自由の身だ!!

他施設に転職しても嫌がらせは難しい。
プライバシーの関係で退職者の個人情報は言えない。
もし個人情報を聞くような法人や会社なら間違いなくブラックだから入職したらあかん。

あと誓約書に法的義務はないよ。
仮に罰金や、こんなことをしたら○○万円罰金とか口約束じゃ不安だから書面にしただけ。
備品を壊した、研修費用を退職時に払え等の法的に支払う必要のないものは支払う必要はない。
弁護士を通して支払い命令をしてくれと言えばいい。
まず支払い命令はこない。
弁護士を通して支払い命令がきたら訴えてもらえばいい。
仮に重大な過失や故意に備品を壊したとしても負ける確率は低く、負けても数万円の支払い程度。
機械浴を壊した(保険に入っている、経年劣化あり)、PHSやiPad は経年劣化で現金価値なし。
脅しに屈したらダメだよ。

賠償責任とか言い出したら、民事でお願いしますって言えばいい。
不可抗力によることがほとんど。

負けることがあるとすれば、完全な犯罪行為を犯した場合だけ。
普通の人はよっぽどのことがない限りこれにはあたらない。

66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200