2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エルスリー エヌビーラボ ブラック企業

729 :名無しさん@介護・福祉板:2017/02/24(金) 08:31:42.50 ID:rCNmuEop.net
ネタの嘘情報と思うけど、

ネタと思うが、対応事例集

被害害事実を固めてから弁護士に相談

1 セクハラ、パワハラの事実を誰に訴えるべきか?

嫌がらせをした本人に対して不法行為責任として慰謝料を請求

民法上の不法行為責任として慰謝料を請

上司の使用者である会社に対して不法行為責任として慰謝料を請求


2 セクハラ、パワハラ解決具体的方法

社外の相談窓口を利用する

都道府県の労働相談窓口等へ相談。

法律家に相談する

この場合、内容証明による警告や証拠収集などのアドバイスをもらう

最終的には謝料の請求などを請求していく事になると思う

3 セクハラ、パワハラの立証

立証のための証拠収集についてはやはりセクハラと重なる部分が多いです。

法律家に相談する前であっても以下に挙げるものを収集できればその後の立ち回りは有利になる事でしょう。

加害者の発言や行動を自分で書いたメモ(被害者本人の主張も具体的なものであれば、裁判所は「そんなに具体的なことを言えると言う事は被害があったに違いない」という認定をしてくれる場合があります)
パワハラを受けた場所・時間を示す記録(タイムカード等)
録音・保存した会話・電話・メール・郵便物など
第三者に相談した場合はその第三者に書いてもらったメモ(もっとも、第三者は会社からの報復をおそれて供述をひるがえすおそれがあります)
第三者の証言を第三者に書いてもらったメモ




精神的・肉体的に被害を受けた場合は、これについて医師に診断してもらったその医師の診断書
「〜の行為はやめてほしい。やめない場合はしかるべき手段にでる」等の内容の内容証明郵便を出しておく

総レス数 1002
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200