2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通報】障害児者施設虐待情報共有スレッド【告発】

1 :名無しさん@介護・福祉板:2015/06/14(日) 01:31:54.37 ID:pg76L9NB.net
障害者虐待防止法の効果?と、勇気ある内部告発者のおかげで、
やっと世間に明るみになり始めた障害児者施設での虐待ですが、
通所よりも入所は発覚し辛い状況です。事件が報道される度に
新しいスレッドを立てるより統合スレッドとしてここを利用し、
虐待事件の経過や、疑わしい施設についての情報を共有しさらに
内部告発を考える人の後押しとなればありがたいです。

最終的には、障害サービスを利用する当事者を守ることが目的です。

968 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/28(金) 00:15:55.76 ID:2NBWcTOE.net
 青森県は28日、外ケ浜町の障害者支援施設「かもめ苑」で、職員が男性利用者の裸の下半身を撮影し、動画を外部に送るなど、2件の虐待事案があったと発表した。県は他に同様の事例がないか施設側に確認を求めている。

969 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/28(金) 00:16:18.69 ID:2NBWcTOE.net
 県は10月、職員が男性利用者の頬を平手打ちしていた虐待を確認。12月、別の職員が別の利用者の下半身を撮影し、知人に送信していたことも分かった。

970 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/28(金) 01:18:05.30 ID:/dC/37GF.net
ドアをひもで固定…コロナ感染の障害者を10日間閉じ込め 施設側の説明は?<ニュースあなた発>
2023年3月20日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/239032

971 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/28(金) 01:18:29.93 ID:/dC/37GF.net
 介護が必要な障害者らが入所している東京都小平市の救護施設「くるめ園」で昨年12月、新型コロナウイルスに感染した入所者が部屋から出ないようにするため、ドアをひもで固定し、10日間にわたって閉じ込めていた。本紙「ニュースあなた発」に届いた情報を基に取材し、園が閉じ込めた事実を認めた。入所者を部屋に閉じ込める行為は障害者虐待防止法の身体的虐待に当たる。外部からの指摘で事態を把握した都は今月初めに改善を指導した。(岡本太)

972 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/28(金) 01:19:12.08 ID:/dC/37GF.net
◆施設側は「急行できる態勢を取っていた」と主張
 園によると、昨年12月下旬、入所者の70代女性が発熱し、新型コロナの感染が判明。軽症だった。
 女性には知的障害があり、施設内を徘徊する癖があったことから、園の職員がドアの外側の取っ手と廊下の手すりをひもで縛り、中から開けられないようにした。50人いる入所者のうち、女性は3人目の感染者だった。
 部屋は2人用で、同室には足の不自由な70代女性もいた。同室の女性は感染していなかったが、園は濃厚接触者として一緒に閉じ込めた。園は、入所者らの療養期間を10日間に設定。2人の閉じ込めは10日間続き、感染者の女性の症状は治まったという。
 園は、食事の提供やおむつ交換を含め、2〜3時間おきに職員が健康状態を確認していたと主張し、「部屋にはナースコールもあり、万が一の時には急行できる態勢を取っていた」としている。
 施設の入所者を居室などに隔離する行為は、障害者虐待防止法などの身体的虐待に当たり、緊急時以外は原則禁止されている。緊急時でも施設で協議し、その結果を記録に残す必要がある。くるめ園では、現場職員の判断で行われ、記録も残していなかった。

973 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/28(金) 01:19:40.50 ID:/dC/37GF.net
◆専門家は「感染防止ですべて許されるわけではない」
 都は防止法の考え方を踏まえて「閉じ込めは不適切」と見なし、指導した。
 園の友田邦治施設長は本紙の取材に「記録を残していなかったのは問題だった」と手続き上の不備を認めたものの、閉じ込めた行為自体は「感染防止のためだった」との認識を示した。

974 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/28(金) 01:20:18.60 ID:/dC/37GF.net
 日本社会事業大の曽根直樹准教授(障害者福祉)の話 今回のケースは虐待に当たるだろう。新型コロナの感染拡大で同じような事例は他の施設でも起きている。感染拡大防止という理由で、すべてが許されるわけではない。部屋に閉じ込める行為は、入所者に恐怖や不安を与える可能性があり、問題がある。他の方法がないか十分検討されたかも疑問だ。

975 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/28(金) 01:20:42.71 ID:/dC/37GF.net
 東京医療保健大の菅原えりさ教授(感染制御学)の話 感染症対策は、人権の制限と表裏の関係だ。今回のケースでは、感染者が部屋から出ることを前提に、感染ゾーンを広めに設定するなど、もっとよい対応があったと思う。いざ感染症が起きてから現場で正しく判断するのは難しいので、平時から専門家と連携し、想定ごとに対策を練っておくことが大切だ。

976 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/28(金) 01:22:10.69 ID:/dC/37GF.net
守るべき障害者男性に暴行した施設職員「相談相手いなかった」…裁判を傍聴し続けた被害男性の恩師の悔恨
2023年5月24日 06時00分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/251973

977 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/28(金) 01:22:35.71 ID:/dC/37GF.net
<法廷の雫>
 3月、長かった髪をばっさりと切った被告の男(42)は、東京地裁立川支部の裁判官が「暴行は許されないとの認識が希薄だ」と懲役2年6月、執行猶予4年の判決を告げるのを身じろぎもせずに聞き入っていた。
 東京都青梅市の障害者施設職員だった昨年3月、入所者の男性=当時(30)=を殴ってけがをさせたなどとして、傷害と暴行の罪に問われていた。男は控訴せず、有罪判決が確定した。

978 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/28(金) 01:23:04.11 ID:/dC/37GF.net
 青梅の障害者施設虐待事件 東京都青梅市の障害者施設「自立支援塾おざくSS」で2022年3月28日深夜、職員だった男が入所者の男性の顔を殴る傷害事件が発生。男性は翌日、死亡が確認された。男は21年12月に男性の腰を蹴ったとする暴行罪にも問われ、一連の事件を巡っては別の職員3人も逮捕された。施設を調査した都は今年3月、おざくSSを含む3施設で計7件の虐待が確認された上、国などの給付費2億2800万円を不正受給したとして、運営法人の事業者指定を6月末で取り消すことを決めた。

979 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/28(金) 01:23:34.90 ID:/dC/37GF.net
◆亡くなったのは「僕がやったことが原因かも」
 昨年12月の被告人質問では、暴行翌日に命を落とした男性に謝罪の言葉を述べた。
 弁護人「福祉に携わりながら暴力を振るった」
 被告「大変申し訳ない。守るべき方への暴行は許されることではない」
 弁護人「男性は亡くなったが」
 被告「僕がやってしまったことが原因かもしれない。反省しています」

980 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/28(金) 01:24:15.29 ID:/dC/37GF.net
◆男性のパニックに暴力で対応したのは「確率の問題」
 男性は、知的障害と自閉スペクトラム症(ASD)の併発による強度行動障害があった。この障害のある人は自分や他人を傷つける傾向があり、男性にはパニックになると他人の体に触れたがる特徴があった。
 ゲームセンターなどで働いていた男は約7年前、親の勧めで施設で働き始め、男性も間もなく入所してきた。男性が他の入所者から離れないとき、男は当初は言葉でなだめていたが、3年ほど前から力で押さえ付けるようになり、2年前からは腹を殴ることもあった。
 検察官「痛みを加えずに引き離すこともできた。なぜ暴力を選んだ」
 被告「確率の問題」
 検察官「暴力が手っ取り早いからではないか」
 被告「そうではない」
 傍聴席にはいつも、熱心にメモを取る女性の姿があった。特別支援学校の高等部時代、男性を受け持っていた60代の元教諭だった。「彼は絵が得意で発想もユニーク。なぜ命まで失うことになってしまったのか。暴力に頼らず対応する道は必ずあったはずです」

981 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/28(金) 01:25:14.24 ID:/dC/37GF.net
◆全員で対応した特別支援学校 一丸になれなかった施設
 男性は入学当初から、突然パニックになることがたびたびあった。担当教諭が常に目を離さないよう気をつけ、パニックになったときは複数人でなだめる。高等部全体で事あるごとに対応策を話し合う「綱渡りの3年間」だったが、卒業式では1人で卒業証書を受け取ることができた。
 元教諭は「パニックを起こすトリガー(引き金)は1人1人違う。受け入れる側が一丸となって、一貫した対応を取らないといけない」と話す。男が公判で「男性を止められるのは自分しかいないと思っていた。相談相手はいなかった」と漏らしていたことに触れ、「施設全体でサポートできていれば」と悔やんだ。
 私は事件発生以来、障害者施設での虐待をなくすにはどうすればいいか、多くの専門家や施設関係者に話を聞いてきた。誰もが「難しい」と頭を悩ませていたが、共通していたのが「利用者の特徴をどれだけ理解し、寄り添えるか」という考えだった。

982 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/28(金) 01:25:45.68 ID:/dC/37GF.net
 判決確定後の4月中旬、青梅市の施設を訪ねた。入所者への虐待などを理由に6月末までの閉鎖が決まっており、事務室にいた運営法人理事長は「今がどんな状況か分かりますよね。利用者や職員の行き先を決めないといけないので大変」と慌ただしそうに話した。
 施設のいくつかの部屋は、既にカーテンがなかった。もう別の施設に移ったのだろうか。心穏やかに過ごしてほしい、と願わずにはいられなかった。(榊原大騎)

983 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/28(金) 18:39:49.51 ID:VDDQ9Zfs.net
 1977年4月石原慎太郎は環境大臣になり、公務で熊本県へ赴き、
水俣病の患者施設を視察。
この地で患者に抗議文を手渡された石原慎太郎はその夜、
記者会見で 「これ(抗議文)を書いたのはIQが低い人たち
だろう」と発言。

さらには「補償金が目当ての“偽”患者もいる」との暴言を吐き、
患者らの前で土下座して謝罪する事態となった

984 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/28(金) 19:03:06.94 ID:YKc2iFxX.net
土下座写真希望

985 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/28(金) 20:07:10.18 ID:sfBbxGnm.net
土下座は本人の好みだろ

986 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 00:37:33.96 ID:HWAXjMSX.net
趣味の土下座

987 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 00:37:52.64 ID:HWAXjMSX.net
なんかいやだな

988 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 08:22:58.91 ID:hfjL6XRB.net
やまゆり園事件は問う 中井園の模索 地域生活へ手を携え
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1006053.html

989 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 08:23:32.36 ID:hfjL6XRB.net
やまゆり園事件は問う 中井園の模索 自立という名の孤立
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1005762.html

990 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 08:24:07.53 ID:hfjL6XRB.net
やまゆり園事件は問う 中井園の模索 言葉をかけ積極関与
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1005467.html

991 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 08:24:41.42 ID:hfjL6XRB.net
やまゆり園事件は問う 中井園の模索 暮らしづくりに伴走
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-1005311.html

992 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 22:58:33.60 ID:AK7TOHsT.net
障害者“虐待” 届かぬ声
2023年06月27日
https://www.nhk.or.jp/fukuoka/lreport/article/000/94/

993 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 22:58:58.56 ID:AK7TOHsT.net
「精神障害者の施設でことばや態度の虐待が行われています。行政は動いてくれませんが、ことが起きてからでは遅すぎます」。視聴者の疑問や困りごとにこたえるNHK福岡の「追跡!バリサーチ」のコーナーに寄せられた投稿です。いったい、何が起きているのか。取材を進めると、障害者虐待を巡る大きな課題が浮かび上がってきました。
(松木遥希子記者・仁部隆弘ディレクター)

994 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 22:59:32.91 ID:AK7TOHsT.net
精神障害者の施設で何が

投稿で「虐待が行われている」とされた施設は、精神障害のある人たちが共同生活を送るグループホームです。グループホームは法律で定められている福祉サービスの1つで、ここを拠点に作業所などで働き、1人暮らしなど自立を目指す人も多くいます。

995 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 23:00:03.70 ID:AK7TOHsT.net
私たちは、このホームの業務記録を入手。この中に「利用者の昼食の準備がされていなかった。いつの日からか不明」という記述を見つけました。取材を進め、当時の状況を知る元職員から話を聞くことができました。

996 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 23:00:41.90 ID:AK7TOHsT.net
ホームの元職員
「利用者の1人から『昼食を食べていない』と聞いて驚きました。その方は2週間ほどの間、朝と夜の食事を自分で小分けにして昼食にあててしのいだそうです。ホームの代表になぜ昼食がないのか尋ねましたが『ないんだよね』と笑って行ってしまいました」。

997 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 23:01:09.72 ID:AK7TOHsT.net
元職員は、ホームの代表が一部の利用者に昼食を提供していなかったと証言しました。このときホームでは新型コロナのクラスターが起きていたため、代表みずからが、出勤できない担当職員の代わりに利用者の昼食を用意していたということです。

998 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 23:01:42.01 ID:AK7TOHsT.net
また、代表からスタッフに届いたというメッセージには「入浴は禁止してください」などと利用者の入浴禁止を指示する文言がありました。このほかに複数の利用者への暴言もあったといいます。 

ホームの元職員
「利用者は精神障害があり、心身の調子がすぐれず作業所の仕事を休むこともあります。そういう人たちに対して、代表は『わざと休んでいるだろうからごはんを食べるな』と言うこともありました。それを聞いた利用者は不安になり、夜になって思い出して眠れなくなったり、リストカットしたりと、さらにコンディションが悪くなってしまうこともよくありました」。

スタッフたちはこうした言動を改めるよう何度も代表に申し入れましたが、聞き入れられなかったといいます。

999 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 23:02:16.78 ID:AK7TOHsT.net
取材を進める中で、ことし、子どもがこのホームを退所したという母親から話を聞くことができました。

元利用者の母親
「自分もいずれは年老いて先に亡くなるかもしれないので、ゆくゆくは自立できたらと思い、本人とも話し合って入所を決めました。でも本人は入所後だんだん口数が少なく、元気がなくなっていったんです。代表から処方薬を飲むことを制限されたり、調子が悪くて作業所を休んでいたら『休むならお昼ごはん食べんでよかやんね』と言われたりしていたと後で聞きました。子どもは当初、私にもなかなか気持ちを打ち明けず、自分の中でけっこうためていたと思います。なぜあんなホームに入れたのかと自分自身も責めてしまいます」。

1000 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 23:02:52.08 ID:AK7TOHsT.net
さらに、ホームを運営する法人の元役員の1人からも話を聞くことができました。元役員によると、法人では金銭の流れに不透明な点があったため、利用者への言動とともに改めるよう何度も代表に進言しましたが、代表は無視し続けたということです。

ホームの元役員
「こちらが代表に会計報告をしてくださいと呼びかけても直近の2、3か月分の報告しかなく、内容も家計簿のような簡単なものでしたので、細かくつまびらかにしないとどこが節約できる出費なのかわかりませんよとよく指摘していましたが、完全にスルーされていました。市町村からの補助金などもありましたが、それがどう入ってどう使われたのか私たちには一切わかりませんでした。何か理由があって出せないのではないかと不信感はずっと募っていました」。

1001 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 23:03:44.53 ID:AK7TOHsT.net
代表の回答は

こうした関係者の証言について、代表に直接、話を聞きました。

利用者に昼食を提供しなかったという証言については、「昼食を提供しなかったことはない。昼食はオプションだ」と答えました。

利用者の入浴を禁止したかどうかについては、「そんなのはない。お風呂に入れと言っても入らない人はいる」と答えました。
 
利用者へのことばの暴力については、「ない」と答えました。

そして、法人の会計報告については、「している」と答えました。

代表は、関係者の証言の内容をすべて否定しました。

1002 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 23:04:13.39 ID:AK7TOHsT.net
ホームでは、ことし春までに利用者10人ほどが入院などで退所し、スタッフも複数やめましたが、新たに利用者やスタッフを集めて運営は今も続けられています。 

1003 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 23:04:46.27 ID:AK7TOHsT.net
なぜ?動かない行政

今回寄せられた投稿には「行政が動いてくれない」という指摘もありました。障害者虐待防止法(平成24年施行)では、虐待を見つけた人には通報義務があり、通報を受けた市町村は事実確認調査を行わなければならないと定められています。今回のケースでは、スタッフや利用者など複数の関係者が去年秋以降、関係する5つの市と町に「虐待ではないか」と通報していましたが、そのほとんどが事実確認調査を行っていなかったのです。

1004 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 23:05:18.49 ID:AK7TOHsT.net
私たちはまず、ホームの所在地で、開設を認めた久留米市を取材しました。ここには少なくとも6人が通報していましたが、NHKの取材に対して久留米市障害者福祉課は以下のように回答しました。

久留米市障害者福祉課
「ホームは久留米市内にあるが、通報で虐待を受けたとされる利用者は、ホームで福祉サービスを受けるための『支給決定』を久留米市が行った人ではない。そのため立ち入りなどの事実確認調査は行っていない。国の手引きに基づいて、通報があったことを関係するほかの自治体に連絡した」。

被害を訴えている人が自分たちが支給決定を行った人でなければ調査は行わないという見解でした。こうした対応をどのようにとらえるか、障害者の虐待問題に詳しい専門家に聞きました。

1005 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 23:06:47.89 ID:AK7TOHsT.net
日本社会事業大学 曽根直樹准教授

「グループホームというのは狭い空間に複数の人が住んでいる状態ですから、住んでいる人の中に久留米市が支給決定している利用者がいた場合、もしかしたらその人にも虐待の被害が及んでいるかもしれないと考えるべきです。たとえ通報で被害を訴えている人が支給決定した人でなかったとしても事実確認調査をして、その人が虐待を受けていないことまで確認するべきだったと思います」。

久留米市と同じように調査を行わなかったほかの3つの市と町にも理由を尋ねたところ、このうち1つの町は▽別の自治体が対応すると思った、▽利用者はもうすぐ退所すると聞いたので調査しなくてもいいと思った、▽通報したのは関係者だったため、本人からの連絡を待っていたと回答しました。

こうした認識をどう受け止めるか、専門家に聞きました。

曽根准教授

誰かが初期にきちんと通報をして、まだ被害が少ないうちに行政が事実の認定をして再発防止策を行使する。そうした行政指導がその後エスカレートさせない道になります。事業者に対して職務権限を行使して「きちんと改めてください」と指導や勧告をできるのは行政だけなので、行政の方々にはそういった大事なことを担っているという認識をしっかりもってほしいと思います。

1006 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 23:07:44.89 ID:AK7TOHsT.net
“すぐ動く”自治体 ポイントは

今回、投稿者や取材した関係者からは一様に行政の対応に落胆する声が聞かれましたが、その一方で、少しでも虐待の疑いがあればすぐに動けるよう工夫している自治体もありました。

春日市の福祉支援課では虐待に関する通報があった場合、虐待の分類表を用いています。分類表は身体的虐待、心理的虐待、性的虐待、経済的虐待、介助の放棄という5つの項目に分かれていて、例えば身体的虐待には「殴る」「蹴る」「利用者の食事やおやつを与えず、職員が食べたりする」などといった具体的な項目が記されています。春日市では通報の内容に分類表にある行為があった場合、ただちに現地での調査に入る上、分類表を施設の職員とも共有することにしているといいます。

1007 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 23:08:20.08 ID:AK7TOHsT.net
春日市福祉支援課 川添和江課長補佐

「以前虐待の通報を受けて施設に調査に入った際、虐待を行ったとされる職員から『子どもを叱るような気持ちでした』と言われたことがありました。本人はひざを軽く叩いたということで、しつけで叩くことを正当化して話していましたが、叩くということは身体的虐待にあたるのでダメですよと、伝えました。分類表を用いて説明することで初めて“自分たちがやっていたのは虐待にあたるのだ”と認識されることがあるので、こうした具体的な例示は必要だと思います。あのとき動いていればよかったということには絶対にならないようにしたいと思って対応にあたっています」。

1008 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/29(土) 23:09:00.88 ID:AK7TOHsT.net
増える虐待通報 行政の役割は

全国の障害者虐待の通報件数は年々増え続けています。背景には通報義務の浸透があると考えられていますが、こうした中、行政の役割はますます増しています。曽根准教授によると、障害者施設の虐待通報で行政が事実確認調査を行う割合は全国平均で7割ほど。一方、児童福祉施設の児童虐待の通報だと調査割合は98%にのぼるというデータがあります。曽根准教授は、障害者虐待の調査割合もこのレベルまで早急に引き上げる必要があると話していました。

また、今回のグループホームのケースでは関係する自治体が複数にまたがっていました。こうした場合、都道府県の障害者権利擁護センターが連絡調整などを行うことが厚生労働省の障害者虐待対応の手引きに記されていますが、取材では福岡県の動きは確認できませんでした。

曽根准教授によると、障害者虐待防止法が定められたきっかけとなった事件の1つは2003年に福岡県の障害者施設で起きた傷害事件だということです。同様の事件を繰り返さないため、福岡県で障害者福祉に関わる行政の職員には障害者や現場の職員が届けた切実な声を当事者の立場になってしっかりと受け止めることが求められています。

1009 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/30(日) 01:28:16.70 ID:Au5bh+WC.net
>>995
日中支援型じゃないのに日中支援すると収益苦しくなるんだよな

1010 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/30(日) 01:28:41.85 ID:Au5bh+WC.net
加算なんて人件費にもならんし

1011 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/30(日) 01:42:34.28 ID:jxn2wlYX.net
精神向けGHで日中支援ないときついな

1012 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/30(日) 21:47:03.08 ID:KVpn60OT.net
下手に指導して面倒になるのも嫌だろうからな

1013 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/30(日) 21:47:25.17 ID:KVpn60OT.net
利用者が市外出身ならなおさら

1014 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/30(日) 21:48:27.95 ID:KVpn60OT.net
出身自治体もわざわざ出張するのも大変だしな

1015 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/30(日) 21:49:37.02 ID:KVpn60OT.net
九九九

1016 :名無しさん@介護・福祉板:2023/07/30(日) 21:49:58.77 ID:KVpn60OT.net


1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
402 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★