2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【もう】アースサポートpart3【辞めよう】

1 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/18(土) 14:49:25.38 ID:i4CI8o+G6
まだまだ吐き出したい事あるだろ?
間違った人生を歩む奴を救う為に語れ!

2 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/25(土) 16:41:46.31 ID:nstFr2346
訪問入浴にいた時

看護師がでかい態度をとってた

ここの会社はいつまで人の力に頼ってるんだ?

3 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/26(日) 06:25:29.41 ID:x2/C1/W5t
「労災保険」ないの??

4 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/28(火) 22:06:42.38 ID:rlDO1Vx7O
無資格の馬鹿女が

有資格者様に指示

社会人としてなってない

5 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/04(月) 14:19:30.66 ID:ZV8de6FLc
森山氏「訪問入浴」を主力事業...ほらふきこw

6 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/04(月) 14:45:40.31 ID:ZV8de6FLc
アースの教育は それなり苦労してるけれど、

担当者が「主観的な解釈」で対立。

「遠回り」って、ときには言うけど、

なんか、スッキリしないわw

ケアマネさん、メリハリしてね。

7 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/04(月) 15:04:10.78 ID:ZV8de6FLc
行動指針とは、アースサポートのスタッフとしての職務に対する心構えや、スタッフが日常業務の中でどのような基準に従って行動すべきかを示すものとなります。

基  礎   アースサポートの一員として働く上で備えておくべき、基本的な資質

創造力   既存の形にとらわれず、常に新しいものを創り上げていこうとする力

行動力   常に向上心を持ち、率先して挑戦し、実行する力

責任感   自分の業務が与える影響を理解し、その全てに対して責任を負う姿勢

判断力   物事の本質を的確にとらえ、状況に応じて最適な判断を下し、 間違いを改善できる勇気

≠人間関係によるもの だと思われる

8 :名無しさん@介護・福祉版:2015/05/05(火) 01:30:55.01 ID:n80KH2nc8
福島区、此花、西区の辺りで利用者に取っても勤務者にとってもいい施設はありますか?

9 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/08(金) 19:58:28.69 ID:7mRpRlny2
アースサポートの現職家庭を見てみたいゼ!

10 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/08(金) 20:18:35.66 ID:7mRpRlny2
なんか可哀想になってきた・・・。

11 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/10(日) 00:11:20.12 ID:kTOhbqCiH
無資格の馬鹿女が有資格者様に指示

お前ら社会人として全くなってない

12 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/12(火) 19:07:49.25 ID:0VmvMUDk9
自分も人間不信になってきた・・・w。

13 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/12(火) 19:10:49.60 ID:0VmvMUDk9
私は私、あなたはあなた

14 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/12(火) 19:37:31.28 ID:0VmvMUDk9
心理学を学び、兄姉の心の底を突いていたら、

介護職員の人格性格も偏った人だった。

でも けっこう親しくしてたんだけど。

もしかしたら おれも人格障害傾向??

15 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/12(火) 19:55:32.59 ID:0VmvMUDk9
アース顔 と 素顔、
二面性がわかった今、

「猜疑心」と「敏感性」、わかるよ

16 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/14(木) 21:48:26.05 ID:9KeJKi22L
訪問入浴にいた時

看護師がでかい態度をとってた

17 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/15(金) 22:20:56.07 ID:lCP6ShHD6
>>3

一応あるけれど、使わせない。
労災隠しは犯罪なんですけれどね。

18 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/19(火) 22:14:49.92 ID:Muo3jQXL6
さぞ満足か? ケッケ\(-o-)/

19 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/19(火) 22:52:26.93 ID:MHys9ow6M
頑張ってアース続いても、メリット無いよ。

サッサと辞めよう。

20 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/19(火) 23:34:50.35 ID:fz4YQk64Y
こざとく〜ん、だめじゃぁないの?

洗脳のうえ、悩まして。

21 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/21(木) 17:48:38.92 ID:983XPW2/Q
おおよその心理学でいわれていることですが、
その人の人格や基本的な性格が形成されるのは、
0才〜3才、または6才位までの両親または養育者との関係に起因します。
(一説には、特に母親との関係が殆どを占めるともいわれます)
また、最近の脳についての研究では、子宮の中にいる間と
誕生後最初の6年間の幼少期の間に、
人の性格の90%が形成されると指摘されています。

自分自身があまり覚えていないような未就学(〜6才)の頃の自分。
このとき、自分と親との関係はあまりに密接です。
なぜなら、幼少期の子供たちは、親に見捨てられたら生きていけないから。
親の愛=食べ物を与えられ、身の回りの世話をしてもらい、住居を用意される、
それらが欠けるということは、愛情の問題にとどまらず、
生命の危機につながるのです。
ですから、子供は必死です。「親からの愛=養育を得る」ということは
生存本能に根ざしているからです。

親との関係において強烈に刷り込まれる思考パターン、
それは生きていくためのサバイバルなのです。

そんなわけで、幼少期の子供は親との関係を、
成人した私たちが想像する範囲を大きく超えて、大きく受け止めます。
そして、子供がこの世に生まれ出て、
一番最初に接する「他者」・・・それが親です。
子供は、親との関係を通して初めて、
「自分」と「自分以外の他者」との関係性を学んでいくのです。
親との関係で学んだことがそのまま、その先の子供の人生で
自分と関わる全ての他者との関係に反映されてしまうのです。

生まれて初めて、自分と他者との関係を学ぶ対象が
「自分の生存を握っている親」なのです。
子供が過剰に物事を大きく受け止めるのは、当たり前ですよね。


なるほど!!

22 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/21(木) 18:10:21.36 ID:NL9DCJXvm
なるほどPART2

もしかしたら中には、
どうしても許せない、どうしても忘れることができない。
憎んで憎んで、そんな自分にも嫌気がさしてもう疲れ果てた。
親なんて切って捨てたい、「愛」だなんて笑っちゃう。

そう思う人もいるかもしれません。
残念ながら、いつの時代にも、親の問題で子が苦しむことは多いです。
これまで説明したような「ボタンの掛け違えの循環不全」だけでも
改善することは容易ではないのに、
例えば親がアダルトチルドレンであったり、
精神的にも、肉体的にも虐待を繰り返す親である場合、
子は、その傷を癒すには相当の時間と努力を要することもあります。

虐待も、親の自分勝手な押しつけ(=「こういう人生を歩め」)も、
実を言うと根本にあるのは愛です。(相当ねじ曲がっていますが)
親は子に、何をしても自分を嫌わない、何をしてもそばにいてくれる、と思っています。
なぜなら幼い子は親を必要としているのをちゃんと判っているからです。
そして長じても、子は親を絶対に見捨てることができないはずだ、と、
あなたに甘えているのです。
甘えは、絶対に自分は拒否されないと思っているからできる行為です。
ま、随分と自分勝手な話ですけどね・・・・・

憎しみも悲しみも、どんな感情もリアクションも、
もう凍りついて外に出てこない。何もしたくない。
そういう方もいるでしょう。
または、何があったかあまりよく覚えていない。
なんだか仲は良くなかったけど、
今は親とあまりに疎遠で今更どうこうという気になれない。
それも当然の反応です。だから、そんな自分を
冷たいとか、情が無いとか、責める必要はありません。
親に優しくしてあげられない自分は、人としてどこか問題があるのではないかと
悩み、葛藤し、いつまでも苦しむ人のなんと多いことか。
でも、問題があったのではあなたではなく、親の方です。

愛してあげれないなら、愛さなくて良いのです。
なぜなら愛は、自然とわき上がってくるものであり、
無理に「愛そう」と思うこと自体が道理が違っているし、必要が無いからです。

許してあげれないなら、許してあげなくて良いのです。
なぜなら、彼らはそれだけのことをあなたにしたのですから。

23 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/21(木) 18:19:33.88 ID:NL9DCJXvm
なるほどPART3

まずは自分の心の声に正直になりましょう。
そのうえで、「でも、こんな状態のままではイヤだ」
もしそう思うようになったなら、前述の方法で少しずつ氷を溶かしていってください。
専門家の力を借りても良いでしょう。
(ご自分に問題があるから、ではありません。単純にその方が早いからです。)

ただ、どうかこれだけは忘れないで下さい。

あなたは愛されている子供です。
今までも、これからも。
だから、これからの人生、愛情におびえたり
自信を無くした考え方や、傷つくことを恐れるが故の
窮屈な自己防衛行動を繰り返す必要はないのです。
沢山の勇気が必要ですが、チャレンジする価値は大いにあるのです。
あなたにとって、人生で一番最初に出会った「他者」は
あなたに適切な形で愛を伝えてはくれなかったかもしれないけど、
これから先の人生、出会う「他者」は、彼らと同じとは限らないのですから。

これは、親を理解し、許してあげるためではありません。
(そんなもの、放っておけばよいのです。)


ふ〜ん、なるほど、なるほど!! 『アースの18番』

24 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/21(木) 18:37:45.24 ID:o+LesgRVf
そしてまた、この癖は恋愛のパターンと直結します。
人との接し方や自分の思考の癖は、
恋愛において拡大し、わかりやすく表面化します。
ですから恋愛のときいつも弱気になってしまう人や、
同じパターンを繰り返す人は、元々の自分の性格がそうであり、
恋愛のときにクローズアップしていると言えます。

本当に相手が自分を好いてくれるか自信が無い
こんなこと(=自分の本音)を言ったら嫌われるかも
きっとこうしていれば相手は喜んでくれる(または、嫌われない)
「こうであるべき」という無意識のルールがある
いつも肝心なことが言えない
いつも同じパターンで失敗する

恋愛に関しての自分の思考回路や態度は
幼少時の親へ対する態度と酷似します。
なぜなら、恋をすると人はつい弱くなるから。
いつもの自分より、もっと幼稚で短絡的で、本能に近い思考回路へ逆戻りするのです。

「嫌われたらどうしよう」「うまくいかなくなったらどうしよう」
「こうしていればきっと大丈夫なはず」

そう思って取っている自分の行動は、
子供の頃、親からの愛を得ようとしていた時と
全く同じことをしていると思いませんか?
子供時代は親が自分の生存を握りますが、
恋愛は相手が自分の恋の行方を握っている(と思いこんでしまう)からです。

あなたの恋愛のパターン、恋愛の弱気なところ、
それはあなたの親子関係に起因している場合もあるのです。


あ! なるほど〜

25 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/31(日) 19:14:52.48 ID:XQvurBc0p
めちゃくちゃなスケジュールで入浴車を走らせて
入浴の時間が夜8時開始とか当たり前の訪問入浴

 訪問介護は新人の責任者に全部押し付けて
前任の責任者がどんどんやめてしまうから
 どこもかしこも帳票が全然ない

 ケアマネも半年ごとに人が変わるから
居宅も評判が悪くていい所がない会社
アースサポートは介護業界で1番イカれた会社
 日本ブラック企業選手権優勝!

26 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/31(日) 22:25:03.22 ID:82n6d1z1T
利用者主体性

おとーちゃん、頑張れ

27 :名無しさん@介護・福祉板:2015/06/01(月) 18:58:43.58 ID:jDxO0PAF4
失敗しても 怒らないよ...

「最善」・・・ありがとう

そーぃう状態、素晴らしい

28 :名無しさん@介護・福祉板:2015/06/13(土) 16:35:48.36 ID:7LfnKbxLh
体験でただ働きをさせられて

1円も出さない

今まで体験させられた人達の給与はどうしてくれますか?

雇用保険料をもらってる人はボランティアをしたらいけないの知ってますか?

29 :名無しさん@介護・福祉板:2015/06/14(日) 18:26:53.60 ID:GRimN6FSw
目上の人に対して「なるほど」はNG

「おっしゃる通りです」。

30 :名無しさん@介護・福祉板:2015/06/17(水) 17:32:39.63 ID:MX25L300o
介護保険の更新中。
また「アース」に頼もうかな?

31 :名無しさん@介護・福祉板:2015/06/18(木) 06:34:28.25 ID:Fu3713qKQ
個々 心の「境界線」を超えたの。

サービス拠点の総合責任者(わかってますよね?)さまへ

個人の尊厳を曲げてまで、このアースの理念が正当化しています。
苦しめる人の「解放」をお願い申し上げます。

32 :名無しさん@介護・福祉板:2015/06/21(日) 07:29:45.00 ID:nlvQ3inaW
ケアマネ・・・兄の防御で洗脳、「リーダー」の本を示し改める
楓の風・・・・ちくり(ケアマネのお叱り、遠回し情緒発言問題)

辻元清美衆院議員に「バカか」・・・情緒置換

突っ込みタイプ・捜査・・・ぼくちん

33 :名無しさん@介護・福祉板:2015/07/11(土) 22:43:36.79 ID:Ly/t+1FgS
先読みの女

34 :名無しさん@介護・福祉板:2015/07/12(日) 01:22:23.04 ID:J/PN4eJSM
アス、辞めたら ただの普通の女性
先読みの分析。
この女性は猜疑妄想性のオンナ...こぇ〜

ケアマネの回答もおせーし、
つぎの事業所も躊躇して、
楓の風バカもトンズら
金出しても介護サービスが止まってた。

35 :名無しさん@介護・福祉板:2015/07/12(日) 14:51:16.53 ID:ocR/ZilGJ
ごめんなさい、管理者してますけど喰いまくってます…。だってお股緩すぎるんだもん(笑)でもパートだけで

36 :名無しさん@介護・福祉板:2015/08/01(土) 13:47:49.77 ID:zcV1tfvQ7
個々の信頼関係を築く

37 :名無しさん@介護・福祉板:2015/08/16(日) 11:15:50.21
実りのない人生になるが、努力しないので、いずれにしても実りはない。
それよりも、世間を非難していたほうが自分の立場を正当化できる。
他人と世間一般を批判することで、虚構のプライドを守る。
そのようにして人生は終わる。

38 :名無しさん@介護・福祉板:2015/10/03(土) 21:04:31.44 ID:kbvgNSXKH
介護保険制度において、厚生省令第38号 第13条の(9)(平成11年3月31日)
で介護支援専門員(ケアマネジャー)が開催しなければならないと定められた会議のことです。
原則としてケアプラン作成・変更時、要介護認定更新時、要介護認定区分変更時、
継続して福祉用具を利用する場合には開催が義務づけられています。
基本的に利用者、家族、すべてのサービス提供事業者が参加し、利用者・家族の意向の確認や事業者から専門的意見を求め、
ケアプランの修正や最終決定をする場となっています。
関係者が集合し、顔合わせをすることで共通理解を図り、利用者や家族の不安や疑問を解消したり、
その後の連携がスムーズになるなどのメリットがあります。
ケアマネジャーや参加した関係者には、個人情報に関する厳しい守秘義務が課せられています。
なお「サービス担当者会議」は介護保険制度特有の名称であり、ケアマネジャーが主催すること、
法令で開催が義務づけられていることなどが、通常のケアカンファレンスと異なります。

複数の事業所についても、同じようにおこなわれると想います・・・個人情報守秘義務

39 :名無しさん@介護・福祉板:2015/12/01(火) 12:53:48.87
情報開示を求めるスレ:東京地方裁判所平成27年(ヨ)第2255号
http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1448852814/

40 :名無しさん@介護・福祉板:2015/12/01(火) 17:53:58.70
情報開示を求めるスレ:東京地方裁判所平成27年(ヨ)第3322号
http://sweet.2ch.sc/test/read.cgi/patisserie/1448948812/

41 :名無しさん@介護・福祉板:2015/12/12(土) 08:33:12.47
あらまあ 開示されたの?

42 :名無しさん@介護・福祉板:2015/12/14(月) 07:41:49.49
債権者代理人:田村裕一郎:東京地方裁判所平成27年(ヨ)第3321号
http://macaron.2ch.sc/test/read.cgi/reglement/1449976701/
債権者代理人:田村裕一郎:東京地方裁判所平成27年(ヨ)第3322号
http://macaron.2ch.sc/test/read.cgi/reglement/1449977178/

43 :名無しさん@介護・福祉板:2015/12/19(土) 11:22:24.00
おお裁判か

総レス数 43
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★