2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

デイサービス 総合

1 :名無しさん@介護・福祉板:2012/05/21(月) 05:59:30.54 ID:3ynYUCFC.net
デイサービス、通所介護に関することなら何でもどうぞ。


愚痴はこちらで
 ↓
デイサービスの愚痴スレ その4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1336343067/

705 :名無しさん@介護・福祉板:2015/02/19(木) 12:56:56.37 ID:dWEysAsO.net
>>704
とアホがほざいてます・・・

706 :名無しさん@介護・福祉板:2015/02/19(木) 13:31:29.97 ID:eVKo4R+Z.net
デイの職員に一人でも変なのがいたら利用者が減る?
職員同士の関係が悪くて見苦しかったりとかでも。
うちのデイ、最近また客が減ってる。
介護職員も中々入ってこないし。

707 :名無しさん@介護・福祉板:2015/02/19(木) 15:42:44.57 ID:SDjbE14u.net
スタッフがギリギリ以下なのに、来週から胃瘻の人が週5で来る。別の新しい人も来る。
どうやってスタッフをやりくりするのか、気になる。

708 :名無しさん@介護・福祉板:2015/02/19(木) 15:56:01.99 ID:cJMgQvaM.net
◆介護テレビ:http://kaigotv.net/
◆制作:未来ケアカレッジ http://www.miraicare.jp/

709 :名無しさん@介護・福祉板:2015/02/20(金) 08:48:41.78 ID:LFe7VAeC.net
うちも、昼になると胃ろうの人で下手したら三つあるベッドの二つが埋まる。
他に食後に必ず仮眠したい人が三人いる日なんか早い物がちで気の毒。

710 :名無しさん@介護・福祉板:2015/02/21(土) 11:32:37.06 ID:CzYiW0vV.net
無資格未経験でマジ低能力のババア・・・正社員候補
有資格経験ありでコツコツ頑張ってる先輩職員(男女とも)・・・なぜかパートのままヒドイ待遇

ちなみに前者は仕事殆ど出来ない。介護なんて何も分かっていない。
後者の先輩方はマジできちんと介護もレクも出来る。なぜ辞めないのだろうと逆にこっちが心配になる。

これが俺の勤務先のデイサービス。バックは某特養。
もうね、トップも主任も揃いも揃って頭おかしいのか?と・・・

711 :名無しさん@介護・福祉板:2015/02/21(土) 11:38:15.60 ID:5c1tsQIU.net
>>710
無資格者が福祉資格無資格者なだけで、福祉資格より上の資格を持っているとか
或は学歴がそこそこいいとか、福祉大卒とか

712 :名無しさん@介護・福祉板:2015/02/21(土) 11:39:17.17 ID:CzYiW0vV.net
>>711
>福祉資格より上の資格を持っているとか

ない

>学歴がそこそこいいとか、福祉大卒とか

高卒

他に何か?

713 :名無しさん@介護・福祉板:2015/02/21(土) 11:41:35.09 ID:5c1tsQIU.net
じゃ、上に取り入るのが上手いとか

714 :名無しさん@介護・福祉板:2015/02/21(土) 11:45:24.78 ID:CzYiW0vV.net
それもないな。
要するにババアもキチガイだし現在の上層部連中もキチガイなんだよ。

俺も現在脱出準備中なり!

715 :名無しさん@介護・福祉板:2015/02/21(土) 16:34:02.34 ID:f9YBaAK+.net
そもそもちえこって誰だよwwwwwwwwww
働いてる職場wwwwwwwwwwww?
そんな奴知らねーし興味もねーわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ホラ、ちえこ興味のある奴が湧いたぞ
出てきてちえこが一体なんなのかを説明してあげろよ粘着ブタw

叩かれて泣いてないでさぁ(プッ

ちえこ=粘着ブタ プッ
=ちえこ=完全の糞猿豚キムチ プッ
=ちえこ=粘着糞猿 ププッ
=ちえこ=粘着ウジ虫 プゥ〜
=ちえこ=粘着ブタウジ虫 ブヒブヒ〜ブ〜 笑
ちえこおくちくさあい〜ぶぶぶぶぶひー 笑笑笑

716 :名無しさん@介護・福祉板:2015/02/22(日) 10:47:23.98 ID:2gQEtFEV.net
はあ!?
?!
そもそもちえこって誰だよwwwwwwwwww
働いてる職場wwwwwwwwwwww?
そんな奴知らねーし興味もねーわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ホラ、ちえこ興味のある奴が湧いたぞ
出てきてちえこが一体なんなのかを説明してあげろよ粘着ブタw

叩かれて泣いてないでさぁ(プッ

ちえこ=粘着ブタ プッ
=ちえこ=完全の糞猿豚キムチ プッ
=ちえこ=粘着糞猿 ププッ
=ちえこ=粘着ウジ虫 プゥ〜
=ちえこ=粘着ブタウジ虫 ブヒブヒ〜ブ〜 笑
ちえこおくちくさあい〜ぶぶぶぶぶひー 笑笑笑

717 :名無しさん@介護・福祉板:2015/02/24(火) 10:36:01.30 ID:PPEvf9dk.net
はぁ?!ちえこ?!あからさま不機嫌な顔?!人の幸せを嫉妬する腹黒い顔?!
はぁ?!媚びた上目色目遣い?!ハア?!
ごまかし色目遣い?!口元指差しポーズ?!はぁ?!
wwwwwwwハア!?笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
wwwwwちえこ?!ww?笑笑笑笑笑笑笑笑笑ちえこ??!
はあ!?
?!
そもそもちえこって誰だよwwwwwwwwww
働いてる職場wwwwwwwwwwww?
そんな奴知らねーし興味もねーわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ホラ、ちえこ興味のある奴が湧いたぞ
出てきてちえこが一体なんなのかを説明してあげろよ粘着ブタw

叩かれて泣いてないでさぁ(プッ

ちえこ=粘着ブタ プッ
=ちえこ=完全の糞猿豚キムチ プッ
=ちえこ=粘着糞猿 ププッ
=ちえこ=粘着ウジ虫 プゥ〜
=ちえこ=粘着ブタウジ虫 ブヒブヒ〜ブ〜 笑
ちえこおくちくさあい〜ぶぶぶぶぶひー 笑笑笑
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ちえこワキくさあい〜あしくさあい〜ぶぶぶぶぶひーぶうぶうぶひー笑笑笑笑笑

718 :名無しさん@介護・福祉板:2015/02/27(金) 22:18:38.87 ID:4YSFfjrBN
すいません。質問なんですが、4月からの介護保険改正があり
認知症加算を取る予定です。提供時間を通して認知症介護実務者研修修了者を
1位上置かなければならないようですが、資格を持っているものが1人しかいません。こういう場合はその人が休みの日は算定できないのでしょうか?

719 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/17(火) 00:01:43.46 ID:+DguqRtZ.net
日々の業務お疲れさまです!
予防デイサービスで働いてるんてすが、今回の法改正で利用回数とか見直したデイってありますか?
できれば教えて下さい!

支援1が月6回から週1回
支援2が週2回から月6回に変わるデイに勤めてます。

720 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/19(木) 07:05:32.10 ID:1glJ5IFy.net
>>719
お疲れ様です。
うちは、要支援をあまり受け入れなくなってきてる。

721 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/19(木) 07:08:10.67 ID:1glJ5IFy.net
今回の減算で一番痛いのは要支援の介護報酬と送迎に関する減算かなー
送迎が家人送迎になれば片道▲49単位は厳しいなあ。

722 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/19(木) 19:55:54.50 ID:EzGQm+hR.net
お疲れさまです!
ご返答ありがとうございます!

やっぱり受け入れが厳しくなってますか…

送迎減算は正直意味がわからないですね…


どこの事業所も今回は痛手ですね。

723 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/19(木) 22:19:28.42 ID:GZrs9Kvi.net
要するに要支援さんは、自宅で自立していただき、必要時だけ支援を受けてください。ってことでしょ?

724 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/20(金) 21:56:50.97 ID:2ALUPugR.net
楽して経営できる時代も終わったか

また職員さんと一緒に送迎・介護をやるか

725 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/22(日) 10:30:42.96 ID:usjZbgq8.net
送迎の減算って要介護だけって聞いたけど間違いかな?
要支援も減算になるの?なったらもう支援なんて何もないよw

726 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/22(日) 18:23:08.87 ID:4uHWKeIu.net
要支援は丸めだから入浴も送迎も丸めですよ!
減算は介護だけだと思いますよ!

727 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/22(日) 19:03:01.74 ID:5lD0/I+Z.net
送迎単品での加算て無いんじゃないの

728 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/24(火) 07:37:50.73 ID:FUdyFhk2.net
>>723
でも、ホームヘルパーステーションの閉鎖も多い。
求人かけても、応募がなくスタッフ確保できないみたいだね。

729 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/24(火) 22:55:48.63 ID:Dm6WKDxg.net
個別機能訓練加算を取るために徹夜続き。
利用者の自宅訪問と記録ってどうしてる?

730 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/27(金) 22:42:53.83 ID:9tlYzFFk.net
今回はどうあがいても質より量が優先になると思う。
加算取るにしても何らかの書類が増えてその度に説明、同意、署名…

これ以上どうしろと。。。

731 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/27(金) 23:13:11.92 ID:tqQoMBFj.net
https://www.amille.jp/home/rent/182
毎日新聞
住宅火災:名古屋の高齢者向け住宅一室焼く 男性が死亡 
20時間前
 26日午後11時10分ごろ、名古屋市瑞穂区弥富通4の高齢者向け
住宅「Cアミーユ瑞穂公園」から出火、鉄筋6階建て3階の一室の
クローゼットの衣類や壁紙などを焼いた。
室内にいた男性が病院へ運ばれたが、全身にやけどをしており、
間もなく死亡が確認された。同室に住む男性と連絡が取れず、
愛知県警瑞穂署は、遺体は住人の男性とみて身元確認を進めるとともに、
出火原因を調べている。

 同署によると、男性は1人暮らし。
スプリンクラーが火災を感知し、自動で119番通報した。
他の部屋に延焼はなかった。【和田憲二】

2015年03月27日 01時30分

732 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/28(土) 01:36:27.64 ID:xss9t49F.net
介護福祉士資格を持っているだけで
ヘル2で私より仕事ができるパートから責められる毎日。

福祉士なんて受験対策がしっかり出来てれば誰でも取れるクソ資格。

介護が上手な人でも受験対策ができていなければ落ちる。

733 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/28(土) 10:32:12.94 ID:yjEyI89J.net
質問!!
デイの延長加算について、今回の改定で9時間以上14時間未満の延長加算が出ました
これに伴いサービス提供時間を9時から18時にしようと言う話が出ています。
ところが、某事業所では17時のままで17時から18時の間の1時間空白が出来るから
そこ自費でやるって言っている事業所が有るんですが・・・・
指定申請上7、9で出ているので、取れないのでは?
と思うのですが・・・

      

734 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/28(土) 22:49:28.10 ID:vVOmFKT7.net
>>733
4-5の申請で午前午後の2部構成で8時から18時まで営業してる事業所とかどうするんだよw
事業所の営業時間と利用者の利用時間申請は別物だぞw
色々とごっちゃに考えすぎ。

735 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/30(月) 12:37:19.32 ID:bEEJlxuB.net
もとい、質問の仕方が悪かった
ごめん
提供時間9時から17時までの事業所で
延長加算を申請し延長を行った場合17時から18時の時間
空白になる
この一時間を自費扱いで取ると言っていいる事業者
があり、その一時間分の自費って取れるの?

736 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/30(月) 22:06:48.99 ID:lw+9tWch.net
違法じゃない。
その利用者が訪問や用具、通所で単位ギリギリなところでオーバーしてそうなら
単位がはみだす所を通所にあててそれを実費にして単位調整する考え方もあるからね。

737 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/30(月) 22:08:45.34 ID:lw+9tWch.net
CMが余程のアホウでもないかぎり合理性もなく実費を看過するわけないよ。
加算しても単位オーバーで結局実費ってところじゃね?ってはなしね。

738 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/30(月) 23:27:05.77 ID:sXJkXPAA.net
>>733-737

すいません、そのへんの
自主営業とか延長加算とか
詳しく載っているサイトはありませんか?

739 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/30(月) 23:44:54.61 ID:lw+9tWch.net
サイトは知らんが介護保険の仕組みをもう一度復習することをお勧めするわw
知り合いにケアマネが居るならその手の資料を間違いなく持ってるから読ませてもらいな

740 :名無しさん@介護・福祉板:2015/03/31(火) 09:55:33.27 ID:38S7Jh5p.net
延長加算適用できる利用者って大体が単位余ってないだろうから基本実費サービスで加算適用可能って体系の事業所があっても不思議でもなんでもないかな。

741 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/01(水) 08:18:23.08 ID:j30RKoE4.net
うちのデイ(定員45名)。
今回の報酬減算で潰れる数ヶ所の小規模デイの利用者を取り込めないか考えてるけど、小規模で勤務したことある私から言わせれば不穏が増長するだけ。ザワザワした環境で入浴誘導も難しいんだけどね。

742 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/01(水) 20:53:21.03 ID:fVi8eP0g.net
大規模が向いている人と小規模に向いている人がいるよね。
歩くスピードが速い徘徊人は小規模だと目立ちすぎる

743 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/01(水) 21:29:16.26 ID:CBmt6f2N.net
小規模の利用者が大規模に流れるケースはすくないだろう。
いままで大規模と小規模の棲み分けが成立していたのも理由があるのにな。
金が絡むとこんな基本的な事にも気が付けなくなるのか。

小規模は間違いなく共食いで減るが、そこへ大規模が首突っ込もうと思ったら
小規模の様同様の質のサービスを用意しなきゃ利用者獲得して維持するなんてむりだよ?
本当にできんの?そのスタッフの人数でさw

744 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/02(木) 03:38:41.74 ID:OfCAj/ef.net
1月から新規の利用者です
小規模デイと大規模デイ両方利用
本人的には小規模の方が合っているもよう
小まめな声かけ、好みの飲物出してくれるなど、小規模は丁寧に見てくれる感じ
大規模は基本ほったらかし、飲物はお茶のみ、連絡帳も毎回「変わりなし」w
袋を分けてるのに、濡れたバスタオルと下着を一緒に突っ込むなど概して大ざっぱ
小規模は経営きつくなってサービス低下の懸念がある
しばらくは天秤で様子見する予定

745 :739:2015/04/02(木) 07:26:26.28 ID:K7x2zU/4.net
>>742-744
ですよね。
小規模を使われていた方は、それなりの理由があるわけで。
例えば、お迎えに行って送迎車に乗った時点で便失禁されていたりすると、
大規模デイの体制では、到着後すぐに対応できるかは未知数&トイレ誘導も距離があるので時間掛かるし。

安易に取り込む所は、結構ありそう。
徘徊される方は、ある種晒し者になる。不穏時、個別対応も必要だし。

正直言うと、今回の報酬減算は、通常の小規模、中規模、大規模デイに適用して認知症対応型デイには適用してほしくなかった。
認知症対応型デイは、3/31までの介護報酬でも赤字のとこが多かったからね。(地域密着型を義務づけられ、事業所のある市区町村以外からは利用者を登録できない)

746 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/02(木) 13:43:58.97 ID:02EJBVtJ.net
認知症対応型じゃないデイなんて少ないよね。

747 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/04(土) 08:31:41.34 ID:2V9MyCZ3.net
要支援は「在宅での自立支援のみ」という区分になり、
デイサービス使えなくなる時代が来るのかななんて想像。
「要支援」が介護保険から外れて市町村管轄になるのっていつだろう?

748 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/05(日) 19:37:08.55 ID:rwlubjl4.net
予防介護も大減算。
でも要支援の利用者の利用制限はないからなー
施設だけが被害甚大という落ち。

749 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/11(土) 06:45:13.35 ID:tfLq4aWZ.net
デイの入浴介助で、
ヘルパーによるT字カミソリでの
ヒゲ剃り全介助ってアウトですよね?

750 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/11(土) 08:06:59.64 ID:CVbvtqHi.net
>>744
失礼ですが何才ですか?

751 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/11(土) 13:16:38.32 ID:sBDJuThC.net
>>749

T字カミソリに関する介護上の制約は理容師法に基づいてます。
何故介護士が電気シェーバーを使うことが問題ないのかというと器具の使用に措いて専門的知識が不要のため理容師法に抵触しないとされているから。
医療における剃毛処置など、理容整容の目的以外の使用であれば法に抵触する事はありません。

752 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/12(日) 08:11:10.47 ID:XgqkmnLa.net
>>750
天才です

753 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/12(日) 10:37:03.91 ID:HVT7P6fn.net
>>750
それ聞いて何すんの
心当たりあって
自分ちのデイの
利用者かと?w

754 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/12(日) 10:51:02.76 ID:bpnzMVSD.net
利用者の声を聞いて参考にするんじゃないの?
うちは半数以上認知だから聞いてもトンチンカンな答えばかりだ

755 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/12(日) 11:54:19.25 ID:HVT7P6fn.net
>>744は家族から見た感想でしょ
本人的にはって書いてるし、基本本人(介護受けてる老人)に聞いても無駄かとw

756 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/12(日) 13:57:12.05 ID:VTkU4QcS.net
>>753
いや、何才くらいで2ちゃんやってるんだろうと・・

757 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/12(日) 16:21:51.83 ID:HVT7P6fn.net
え、知らないの?
今どき60代でもチャネラーいるしw
介護スレ覗いてみなよ、「還暦過ぎての介護が辛い」とかある
逆に若年性みてる子供で、19才から介護を始めて3年目
なんて人もいたよ

758 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/12(日) 18:19:26.48 ID:VTkU4QcS.net
デイサービス利用って60代もいるにはいるけど(脳梗塞などで)
75才以上が多いイメージがあるんだよね

759 :Mr.X:2015/04/14(火) 22:27:58.37 ID:n6ihf3+LX
下僕の仕事。
家族経営の小規模デイサービスセンター。

例えば、利用者の犬のえさの買い物に行かされる。しかも人間が食う鳥の肝の煮物に限定。

法改正を理由に雇用継続を打ち切る話があった翌日に、、、社長息子のBMW新車が納車。

また、身内以外を解雇にしても、新たに身内を雇い入れて何の説明もない。

以前、パートが利用者に火傷を負わせてしまった。
そのパート個人に利用者宅に毎日処置に通うよう迫る。
そしてパートは辞めた。辞めた後にも個人責任かの如く処置に通うよう迫る。

以上、友人から聞かされた話でありました。

760 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/20(月) 22:58:31.88 ID:FY6xKlk3.net
やっぱり居宅持ってるデイとかは集中減算は回避しないのかな?

761 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/21(火) 08:44:44.77 ID:Czz4jGCi.net
ケースバイケース
どっちが得か計算してから判断すればいい

762 :名無しさん@介護・福祉板:2015/04/27(月) 09:36:17.28 ID:DBTKWRQL4
おすすめの介護ソフトって何ですか?
カイポケは高額?

763 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/05(火) 18:22:39.29 ID:YSLvjqg/.net
デイの利用者の腕を掴んで歩いてたら子供の同級生の親に援助交際してると間違えられた。
子供が、お友達の親に「お母さん元気?三日に男と歩いてた。」いわれてきたよ。

764 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/05(火) 18:41:05.65 ID:/Z6ndRDm.net
法改正でそろそろ潰れるデイ出てきた?

765 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/05(火) 20:36:02.63 ID:edKRDX1l.net
そろそろヤバそう。
辛うじて黒字だったけど、4月からは利益がトントンになっちゃった。
将来無いから転職するわ、馬鹿らしい。

766 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/06(水) 08:21:09.37 ID:5QzIUq67.net
>>764
>>765

平成30年度からは、要介護2までは自費になる可能性もあるらしいと聞いた。デイは致命的だからなー。

767 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/06(水) 11:43:49.01 ID:gvpU9h9l.net
自費だったら介護保険事業じゃないよね。
それはそれでいいんじゃないの?

768 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/06(水) 14:41:27.50 ID:4GOruqUY.net
合わない利用者さんにどう対応してる?
変に気を遣ってギクシャクしてしまう

769 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/06(水) 14:50:03.39 ID:WDDyF2/r.net
ひねくれてる人じゃなければ久しぶりに会う親戚みたいな感じで

770 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/06(水) 15:48:22.46 ID:DasEDj3E.net
>>764
前職場に用事があって行った時に管理者に法改正後の事を聞いてみたら、利益が減ったと言っていた。
「まだ長年貯めてきた貯金が残っているから大丈夫」とは言ってけど、それを充てにしてどうすんだよって思った。

771 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/06(水) 15:51:06.53 ID:4GOruqUY.net
レクにしつこく(3回くらい)誘ったら嫌われたっぽいんだよね
「あの人嫌なこと言う・・嫌い」と言う声が聞こえてきた
他にとくに会話したことないから、間違いなく誘ったことが原因だと思う
嫌なら、最初から今日はやめておくと言ってくれたら良かったのに
気が重いわ

772 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/06(水) 16:30:40.24 ID:WDDyF2/r.net
気持ちのすれ違いだよ
強く断れない利用者と、仕事でサービスを提供しなければならない職員との
本当に悪気の無いやりとりで生まれる誤解

773 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/06(水) 16:45:37.25 ID:4GOruqUY.net
ありがとう
こういう時はどうしたらいいですか?介護未経験なのでどう対応していいのかわからなくて・・

774 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/06(水) 17:25:22.83 ID:DQ2cO1Io.net
気にしない。
他の利用者さんたちと同じように接してきいと思う。

775 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/06(水) 19:28:23.08 ID:IvrYUCXE.net
認知症?なら次の日にはもう覚えてないし気にしなさんな

776 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/06(水) 19:33:00.52 ID:c1v0Zi5h.net
>>773
そりが合わないって>>773もあるじゃない?
学校の同級生の中でも。
でもこの場合は仕事なのでムリな人も相手にいないといけないので
いちいち落ち込んでいたらやってられない。
「どうやったらこの人を振り返ってもらえるか?」とか全面的に立ち向かうと心が病むw
>>774のように同じように普通に・・・。

職場の環境によるが、自分じゃダメなら違う職員でとバトンタッチも一つの方法。
「私にできることがなぜあなたはできないの?」というとんでもない職場もあるが。

777 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/06(水) 19:37:15.17 ID:4GOruqUY.net
みんなありがとう
軽い認知症っぽいけど、覚えてそうだ

そうだよな
いちいち凹んでたら務まらないよな
なるべく考えないようにして、普通に接してみるわ!

778 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/07(木) 00:27:38.73 ID:Zx2I8KrM.net
生保の老人面倒くさい。
対応するだけで嫌になる。

779 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/07(木) 02:05:04.12 ID:YL16Lv1o.net
なんで?
ヘルパースレとか見るとナマポ程エラソーにするとか言ってるけど

780 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/07(木) 06:58:57.89 ID:/wlBKfXM.net
ニッポンの死角 「お泊まりデイ」サービスについて取材しました。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00291840.html

>介護の現場と行政の認識のずれ。

ずれなのかなぁ?

781 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/07(木) 07:07:20.83 ID:D/9117L0.net
>>780

>ずれなのかなぁ?

それって、もはや日常茶飯事かもねw

782 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/07(木) 07:35:34.61 ID:C1qV0rKw.net
>>779
うちの生保は皆、政党と繋がりあるひとばっかり。間違いなく審査はコネで通してる。人一倍わがままで、直ぐに政治家の知り合い自慢をする。まぁグズの部類。

783 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/09(土) 10:58:10.81 ID:pTT9VFQ3.net
うちに生保で元社長がいる。
破産して、気が付けば無年金で貯金も0。
昔の自慢がすごくプライドが高い。

ヘルパーは家政婦と勘違いしてて、出来ることもしようとしない。

784 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/09(土) 11:09:23.98 ID:6KZvTW2r.net
うちも生活保護+障害年金貰ってて
貯金もしない上に借金持ちで、すぐ職員に金借りようとするのいるわ
精神だから仕方ないのかもしれんが

785 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/10(日) 17:20:19.74 ID:ZwAPs7Wg.net
ナマポの分際で上目線とかムカつかね?

786 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/10(日) 21:24:50.81 ID:aEOIZo+Z.net
本当ムカつくよ。
そんなやつに限ってわがままだったり、偉そうな事ばっかり言うんだ。
生保の金使ってまでデイサービス使わなくてもいいだろ。

787 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/10(日) 21:43:36.50 ID:DYAxVYQQ.net
ナマポご利用者様が、「孫に奢ってあげる食事代が大変で〜♪」
なんて仰っていると、イラっとする。

でもこっちもそういうナマポ様に長生きしていただき、
長期間安定して通所して頂くことが利益になりひいては自分の給料となる。

複雑な思いになり思考停止。

788 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/11(月) 01:58:16.25 ID:NJKP7nxU.net
>>786
ナマポは医療費と、介護サービス代も本人負担ゼロなんじゃね?
オール税金で生かさせて頂いてる
という認識がないからムカつく

789 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/12(火) 07:59:13.51 ID:sZmOURZ1.net
車の免許を持っていない添乗者からの運転の仕方や、道順にケチ付けられるのがイラつく。
この道路通った方が近いから、と片側3車線信号なしを横切れとか(車両はマイクロバス)、
右左折するときに限って話しかけてきたり。


>>788
介護サービス費は無料。
介護保険料はかかる。

790 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/12(火) 19:11:17.49 ID:8LjEmoyk.net
利用者ってアルプスの少女ハイジ知ってるかな?

791 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/13(水) 10:09:51.09 ID:3gPnCAOM.net
>>786-787
本当にむかつく。元職場だが自分が生ポ利用者に対してイラっとした例
・男。迎えに行ったら酒飲んでて「今日は行かない」。時によっては仲間を呼び酒盛り。
・男。少しでも気にくわないと「帰る」と言い出す。
・女。「今日の夕食は○○からお取り寄せした物なの」
貯金せず年金も支払わらず、年をとったら生ポ貰った方が勝ち組と感じた。

しかも他事業所が断った難物件を「うちが受け入れないと〜」とか言う、元職場のバカ管理者。
福祉バカ + 場合により相談員の意見を無視 + 他職員の負担をほとんど考慮せず受け入れる。
そのくせ、管理者はお気に入りの利用者ばかり持ち上げるし。アホくさ。
認知&糖質利用者がいたが、普通のデイなんかで受け入れ不可でしょ。バカかと。

792 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/13(水) 10:15:37.32 ID:Q4aQlpR7.net
>>791みたいな利用者いる。
*二日酔いで具合悪いからデイにいけない
*スマホ二つにパソコンとタブレット持ちの利用者
*ご飯足りないから増やしてくれよと
*あーぁ、今なら右折で出れたのにグズグズすんなよと帰りに車内で文句言い出す
全て生保利用してる一人のオヤジ

793 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/13(水) 10:16:47.41 ID:Q4aQlpR7.net
ちなみにその利用者は、本当の高齢者の利用者に「あいつは我が儘だから許せん。」と嫌われてる。

794 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/13(水) 13:32:51.38 ID:WKrlVnOU.net
愚痴るな、解決しろ

795 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/13(水) 19:18:08.14 ID:Q4aQlpR7.net
利用者ってクラシックだと知ってる曲あるかな?
白鳥の湖とか。

796 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/13(水) 20:49:46.75 ID:tWIvteP3.net
はあ!?ウジ虫?!はあ?豚蛆虫?!
ハア!?糞虫?!はあ?ちえこ!?
はぁ?!ちえこ?!あからさま不機嫌な顔?!人の幸せを嫉妬する腹黒い顔?!
はぁ?!媚びた上目色目遣い?!ハア?!
ごまかし色目遣い?!口元指差しポーズ?!はぁ?!
wwwwwwwハア!?笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑
wwwwwちえこ?!ww?笑笑笑笑笑笑笑笑笑ちえこ??!
はあ!?
?!
そもそもちえこって誰だよwwwwwwwwww
働いてる職場wwwwwwwwwwww?
そんな奴知らねーし興味もねーわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ホラ、ちえこ興味のある奴が湧いたぞ
出てきてちえこが一体なんなのかを説明してあげろよ粘着ブタw

叩かれて泣いてないでさぁ(プッ

ちえこ=粘着ブタ プッ
=ちえこ=完全の糞猿豚キムチ プッ
=ちえこ=粘着糞猿 ププッ
=ちえこ=粘着ウジ虫 プゥ〜
=ちえこ=粘着ブタウジ虫 ブヒブヒ〜ブ〜 笑
ちえこおくちくさあい〜ぶぶぶぶぶひー 笑笑笑
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ちえこワキくさあい〜あしくさあい〜ぶぶぶぶぶひーぶうぶうぶひー笑笑笑笑笑

797 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/13(水) 22:05:28.85 ID:DHyuquH8.net
>>795
第九、威風堂々、とかなら一度は聞いたことあるはず
どんな雰囲気の曲をお求めですか?

798 :名無しさん@介護・福祉板:2015/05/15(金) 20:57:54.65 ID:1bOyGXe8.net
お泊まりは請求書なしなのですか?

799 :名無しさん@介護・福祉板:2015/06/11(木) 17:55:05.62 ID:VFK/6OYQ.net
名無しさん@介護・福祉板:2015/05/28(木) 19:36:35.47 ID:W6qxB5kV
夕方にフジでしてた障害者支援施設での虐待を告発した映像が胸糞悪すぎて怒りがあふれてくるわ
https://youtu.be/Di2ZH2BINSM

800 :名無しさん@介護・福祉板:2015/06/12(金) 08:47:42.57 ID:Ws+ciVCf.net
>>795
超詳しい利用者さんがたまにいるな。
指揮者名やこの演奏の聞きどころや作曲家についての薀蓄まで語る。
認知が入っていても、目がイキイキしておそらく当時のその方に戻る。

思い出をたどるアイテムに音楽は良い。

801 :名無しさん@介護・福祉板:2015/06/25(木) 10:13:41.45 ID:gcdRflclI
桂福車という創価学会員の落語家がいるのだが、
「パーキンソン病はぱーがなる病気」とか
酔っぱらって言っててむかついた。

802 :名無しさん@介護・福祉板:2015/06/28(日) 01:31:02.51 ID:fCZrgk/0.net
いっときデイで働いていたことがあった。そこは予防のデイだった

しかし過剰サビース的な介助の数々に疑問を抱いた
車椅子の利用者に対し、介助を要するのは納得はするんだけど
なんでADLが高い自立利用者に全身くまなく洗い、浴槽に入るときも完全に支えてあげ、更衣も幼子にやるように全部やってあげ
髪は美容院のブローのようなサービス。まるでオムツがまだ外れない子を預かる託児所のようだった

介護を始めたころ、特養に体験的にいったことがあり、
そこでのデイでの入浴介助はまさに流れ作業であり、銭湯に入りにきているおばちゃんたちが自分で何でもやってあがるように
職員たちは事故がないように極力見守りに徹し、本人では無理な利用者にのみ
介助をしていたんだ。まさにあれこそがADLを保つやり方

先にのべたデイ施設では、本当に手取り足取りで王さまのような扱い
だから利用者は楽チンでしょうがないといった感じ
しかし職員はそのおかげでまともに休憩もとれず、就業時間前から無償で働かされ
サビザンもあった
。あまりの疲労に夜中に何度も足がつってしまったよ。
デイには客の争奪のために、本来の推奨されている予防とは違うところもある
私は腹がたって辞めた。今いる大きな介護つき有料は、ブラックではない。なによりまえにいたデイより賃金がずっと高い         

803 :名無しさん@介護・福祉板:2015/06/28(日) 10:59:14.72 ID:yUbj3cbY.net
>>802
少なくとも、頭洗うのはどんなADLでも全介助の意味がわからない
本人ができるところはしてもらった方が、職員もラクなのにね。

804 :名無しさん@介護・福祉板:2015/06/28(日) 14:33:20.31 ID:r6a0S/xl.net
片麻痺の人を介助していると
「あの人ばっかり優遇されて・・・」とやっかむ
構ってチャン利用者がいるから面倒くさい。

「できない所は手伝います。できることはご自分でどうぞ」って
スタンス貫いていたら、糞主任が
「そんなつれない態度とらないで、利用者の気持ちに寄り添って」
とぬかしやがった。

もう利用者のADLがどうなろうが知ったこっちゃねーよ

総レス数 1021
331 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200