2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キノシタライフ

1 :ななしのフクちゃん:2010/10/14(木) 23:09:19 ID:REytfID2.net
キノシタ工務店グループの介護施設のスレです。

863 :名無しさん@介護・福祉板:2017/02/20(月) 18:25:23.11 ID:tvGCZ78G.net
うちの施設の45歳位の独身看護師がサイコパスではないかと。冷酷、攻撃的、意地悪だし 特に綺麗、可愛い女性には挨拶も無視してるしね。だけど男性には声のトーンも変え人格変わる。この年代の独身看護師どこもこんなかんじかな?

864 :名無しさん@介護・福祉板:2017/02/20(月) 22:54:33.23 ID:oI5Tzlyw.net
看護師さんは、気が強い人多いですしね。
うちの施設の構って欲しくてたまらない、
特定の人に悲劇のヒロインアピール女は、
サイコパスかもって。でも、双極性鬱かな、
どっちかというと。自分は医者じゃないから、診断なんて出来ないけど、あの感情の浮き沈みの激しさは、精神疾患だと思いますね。
発想が、自己中心的だし。
ほんとに自分のことしか考えてない。
口では、相手を心配してる様に言ってるけど、そこに打算と見返りがあるのがみえみえ。
みんなそれをわかってますけど、
何も言いませんよ。
『メンタルあるよね、絶対』って言われてる事、知らないでしょうね、本人は。
一緒に働いていて迷惑な人ですよ。
相手も迷惑してる事に気付かないんだから。
見てて痛々しいし、それで感情の起伏が激しくなられて、こっちが不愉快。

865 :853:2017/02/22(水) 00:04:47.30 ID:XdxSzaai.net
>>862
返信ありがとうございます
来週面接を受けてきます

866 :名無しさん@介護・福祉板:2017/02/22(水) 19:25:39.70 ID:7IFcALR6.net
>>865
頑張って下さいね。

867 :名無しさん@介護・福祉板:2017/02/23(木) 12:15:02.48 ID:NFT8M13A.net
>>865
今まで介護の仕事はされていましたか?キノシタは、まだ資格が取れていない場合
働きながら取ることになるとけど大丈夫ですか?
。しんどかったのは有資格ではあっても、勉強ばかりしなきゃならなかった
でも介護知識をあげる上では良いことではありますが。キノシタは意識高い系なんですよね。
よそ施設に転職したら超楽
事故報告書なんて10分で終るしヒヤリは申し送り時に口頭で伝えるくらい

868 :名無しさん@介護・福祉板:2017/02/23(木) 12:29:02.48 ID:NFT8M13A.net
転職した今の施設

夜勤は
食事、夜食、おやつ、コーヒー、紅茶、ココア、ジュース、日本茶
給与から引かれない。昼食は値段がはる出前をとってくれたり外食する日もある。法人が支払い負担なし

もしもの事故報告書は超シンプルで早い人なら5分で終わり。
記録は時間内に終わらなければ次の人にまかせる。
就業時間内に楽しい会話をしながらも綿密に申し送りして
定時にピタリとお疲れ様
今日はこれから入り

869 :名無しさん@介護・福祉板:2017/02/25(土) 10:00:39.83 ID:59cQO/v1.net
同じ木下でも、随分と仕事への意識に差があるんですね。
うちは、ほんとにレベルが低い。
誰かがやってくれるだろう...
という考えの人達が大半。
あれはやりたくないとか、仕事を選ぶ。
弱い者に強く出て、強い者におべっか使う。
諦めて前を向くとか言って、
未だに男の尻を追いかけて、
目で追って、ふわふわして、
仕事に集中出来ない女がいる。
お偉いさんに、個人的に連絡取って、
泣いてすがる女がいる。最低。
お偉いさんに渡すためだけに、
わざわざ休みの日に手作りお菓子とか
持ってきちゃう女。迷惑。仕事の邪魔。
そんな女に優しくするお偉いさん。
どうかしてるよね。
個人的にって有り得ないでしょ?
みんな、何しに仕事来てるのか…と思う。
こんな人達と仕事してるのかと思うと、ほんとに悲しくなってくる。
自分は、仕事の休みを使って就活中。
意識レベルの高い施設を探します。

870 :名無しさん@介護・福祉板:2017/02/25(土) 14:24:19.32 ID:BOtX+/7m.net
>>869
お宅はそんなに施設長が好きなんだ

871 :名無しさん@介護・福祉板:2017/02/25(土) 19:54:16.00 ID:59cQO/v1.net
>>870
いや...
男に興味はないのだが。

872 :名無しさん@介護・福祉板:2017/02/25(土) 19:58:10.96 ID:59cQO/v1.net
>>870
同性にと言った方が正しいな、こういう場合は。

873 :名無しさん@介護・福祉板:2017/02/27(月) 00:36:06.79 ID:eq1m4K6H.net
介護業界で、日勤常勤で働ける施設はありますか?やはり、夜勤が出来ないと常勤は難しいでしょうか?

874 :名無しさん@介護・福祉板:2017/02/27(月) 00:41:24.16 ID:grJ21uxc.net
>>873
デイサービスは?

875 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/02(木) 18:50:11.16 ID:GxgL7b/g.net
>>>873
夜勤やればいいのに…。何か事情があるのかもしれないけど夜勤は眠気さえ
我慢すれば大丈夫。事故や体調不良者、不穏者がいなければ天国だよ。
1回の勤務で5千円手当を貰えて2日働いたことになるから効率的だし。
私はむしろ入浴介助の方が大変だと思う。

876 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/03(金) 00:16:22.68 ID:lJR6m3hf.net
>>867
キノシタが意識高い系列www
馬鹿いうな、安い給料で職員目線でやる介護のどこがだよ

877 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/03(金) 19:40:54.80 ID:QEh0D0y4.net
それは、同感だね〜。
うちの施設も、とてもじゃないが、
意識が高いとは全く思えない奴らばかり。
何せ、男のケツを追いかけ回す、
メンヘラ女がいる施設だからな。
ありゃ、完全にストーカーだ。

878 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/03(金) 19:42:15.75 ID:QEh0D0y4.net
デイサービスですね。
はい、探しています。
ありがとうございました。

879 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/04(土) 08:42:04.45 ID:89l+1pE8.net
キノシタにいたころ
プライベートな時間帯に勉強とかやらされたし
事故報告書やヒヤリがたいへん面倒だった
意識高いとはそのあたりのこと
職員にはひどいのがいた

今はとにかく楽

880 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/05(日) 00:25:05.43 ID:LPjjTxlo.net
>>879事後報やヒヤリなどは、どこも職種も同じ様にあげますよ。
それは、意識が高いのではなく、常識レベルです。意識が高いのであれば、報告書を書くような事態を、未然に防いでると思います。
それほど面倒だったと言うことは、相当量書かなければならない事態があったと言うことですよね。意識が高いのではなく、意識も技術も低いのでは?871さんの事を言っているのではないので、そこは誤解しないで下さいね。
まぁ、うちの施設も意識も技術も低いので、人様の施設のことをとやかく言える立場にはありませんが。

881 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/09(木) 07:14:38.50 ID:dQuSbX12.net
キノシタにいたときおかしいと感じたこと
なぜヒヤリにノルマをかけていたのか
(施設長によりやらされた
そういうことはさせない正直な施設長もいたが)

ヒヤリは起こすなという事と反比例のノルマ。

882 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/09(木) 11:53:50.63 ID:rppbJfJG.net
>>881
私も同じことを思ってました。私がいる施設では一か月最低3枚だったかな?
出してないと全体申し送りに実名で書かれます。出してないということは
きちんとした介助を行っているということで褒められることはあっても
注意を受けることはないと思います

883 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/10(金) 03:04:04.43 ID:h4rlzs8k.net
元キノシタの管理部門社員だけど、このグループは代表の懐肥やす集金システムだよ
従業員の事、待遇や福利厚生とか全く考えてないどころかいかにコスト減らして代表の取り分増やすかしか考えてないから
本社ではタイムカード無理矢理指定時刻に押させて前後働かせてるし、朝は一律8:45にタイムカード押させてるとか犯罪企業だね
全社の会長が同一人物で年間報酬の合算6億とかだぜ
社内は人も設備もボロボロ
PCのアカウントが一律して全員同じIDパスワードとかリテラシーもあったもんじゃない
中村とかいうエラいオッサンはシネとかコロスとかフロア中に聞こえる声で恫喝しまくってたしな
こんな所は1日でも早く離れるべきだよ

884 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/10(金) 03:09:26.90 ID:h4rlzs8k.net
ちなみに中村は強ぶるくせに小心者だから2ちゃんに自分のこと書かれて削除依頼させてたなw
総務の社員が対応してたわ
工務店のスレも見てみろよ
会社や社員の悪事や不平不満しか書かれてないぞ

885 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/10(金) 20:26:43.62 ID:WsMwfA5B.net
キノシタは副業禁止?すみませんが教えて下さい

886 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/10(金) 22:28:27.01 ID:l6CxK/D5.net
『木下は』ではなく、一般的にどの企業も、正社員の副業は認められていないと思います。

887 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/14(火) 02:23:48.07 ID:RPXEpsOh.net
副業した方がいいよ
稼ぎ上乗せも良し、見つかってブラック企業を退職できるのも良し、メリットしか無いぞ!

888 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/14(火) 11:54:56.10 ID:R4fbWKYI.net
入居部屋をホテル代わりにして社内恋愛してる女と夜勤中にセックス三昧してる職員はまだいるのかな?

889 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/14(火) 22:00:47.90 ID:nfzJ01Kv.net
>>880
残念ながら、見ていない、書かない、それゆえ反映されていないひとも何割か居ましたね

自分は何のためにペンを走らせたり
早く出てきて、一部の職員の書き込みに目を通しているのだろうと感じた
あと、利用者の誰かが亡くなったり怪我や病気で入院をしても
申し送りもないとかありました。知らん顔する職員がいたりした
ノートに目を通し、こちらが声かけたらその通りでしょで終わりでしたね

890 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/14(火) 22:40:02.31 ID:3Bzp5zyI.net
>>889
残念ですね…
そういう人に限って、何か事が起こると、見てない、そんなの知らない、偉い奴が責任とるんでしょ?その為にいるんでしょ?とか言う。
無責任極まりないんです。

891 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/15(水) 22:13:44.96 ID:Fn8e07qJ.net
もと日勤パートです
家庭の事情によりそうしていたんだけど
今は調整可になり、今月はロング夜勤7回と早・遅と入り交じり
無事故で頑張っています
日勤パートを下にみるひとが木下にはいた

そういうの、やめてね

お前、なーんにも
凄くないから〜〜

892 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/15(水) 22:24:06.60 ID:1GNS5alO.net
>>891
負けずにがんばれ

893 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/18(土) 19:21:08.53 ID:BY8WMPk5.net
>>892
ありがとうございます
あなたも頑張って

894 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/19(日) 03:08:10.62 ID:KxGamZCe.net
>>886
副業禁止するのは法律違反
適当な知識で回答すんなよ

副業が問題になるのは、副業の疲労が本業に影響及ぼす場合とか同業他社で副業するとかだぞ
雇用契約はあくまで決められた就業時間内のみ有効、プライベート時間は何ら拘束される事はない、副業も自由、それを禁止するのは法律上は許されない

副業禁止が書かれてる就業規則は労基署とか監督官庁にリークだな
名無しでコピーを送りつけても有効だぞ
監査入れば面倒くさい事になるし不正が世に出て社員の待遇も良くなるかもね

895 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/19(日) 03:52:06.74 ID:mdk4F+ef.net
ほほ〜
2へぇ
勉強になるな

896 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/22(水) 16:09:17.28 ID:R4WlNwnk.net
木下の介護で働いてる方に聞きたいんっすが、基本給と冬賞与を教えてくれませんか? 参考にしたいんです

897 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/22(水) 19:35:35.34 ID:kh0dGLC6.net
>>896
そんなに差というほどではないが支給額と考えれば木下は安いほうではない。
ただし賞与は寸志程度かな?

898 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/22(水) 19:39:32.82 ID:kh0dGLC6.net
私がいる木下の施設ではスタッフの仕事は業務という。考え方だが業務という
言い方だとマニュアル的になってしまって介護士としては面白くないのだが
木下のどの施設でもそうなのか?

899 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/22(水) 22:30:53.51 ID:dYnZiW2f.net
>>897
ありがとうございます。私のとこだと勤務1年未満で冬賞与手取り25万でした。木下の介護より低いんでしょうか?

900 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/23(木) 15:52:47.98 ID:O37En0Ux.net
>>899
キノシタはひとによっては寸志どころか出ない人もいる
勤務実績、成績、上からの評価で

901 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/24(金) 02:43:58.25 ID:6g5bliOM.net
キノシタはブラックだからやめたほうがいいよ。木下工務店のスレ見てみ酷いよ。

902 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/25(土) 18:04:31.94 ID:zGXA59De.net
>>899
勤続12年ちょっとですが、冬賞与手取り13万5千でした。以前は手取り4万の時も
ありましたので、今はまだ良い方です。賞与は低いですが、給与がまあまあである
こと、公休が多いこと(月10日)、仕事が苛酷でないこと、人間関係が普通である
ことなどから私は現状に満足しています。

903 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/26(日) 11:52:05.05 ID:rj8MmFo/.net
あまりの低所得とブラックぶりが身にしみたんで転職活動中ですがなかなか内定まで行かないし今まで時間を無駄にして何をしてたんだろうかと悲しくなる

904 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/26(日) 12:39:22.51 ID:CEU0aZOC.net
>>902
4万しかもらえなかった時もあるのに満足!?
雰囲気にならされ麻痺しちゃっていませんか
老健勤務の友人は夜勤手当て1万だし給与も高め
視界を広げようよ。
私は日勤パートでしたけど
要介護度の高いユニットで排泄をみんな押し付けられたりしましたね
フロアーに主任をはじめ三人社員がいたのに
オムツ交換の途中でちょっと出てきたら
他の利用者が立ち上がったのに駆け寄らなかったと
罵倒されましたわ。まおこれなら社員は確かに楽ですよね
平に落とされたのは致し方なしな人でした

辞めてよかったですあの施設を。

905 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/27(月) 00:02:50.94 ID:qhp3OVJ1.net
>>904
曲解しないで下さい。私が満足しているのは月給や休暇など賞与以外の待遇のこと。
賞与4万の時は怒り心頭に達し、会社に抗議文を提出しました。
あなたのように職を転々としている方はどの施設にいっても務まりませんね。

906 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/27(月) 04:37:11.28 ID:mj/0bbpa.net
月給や休暇?
あれで?
わらかしてくれますなww

907 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/27(月) 20:36:01.47 ID:PvQYbbfu.net
なんか変な所多いね。スーパーマーケットの上にあったり。なんか変
監査が必要

908 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/28(火) 00:23:03.31 ID:psXRrnY6.net
キノシタの擁護してる奴なんなの?経営側か?こんな真っ黒ブラック早く辞めるの一択だろうがw
辞めてから2年経つけどいかに茹でガエルになってたかここ見たら同じ馬鹿がウジャウジャしてて寒気がするわ
介護に生き甲斐やプライド持つのは勝手だけど間違いなく今いる場所は最悪だ
人生一度きりなんだからよく考えて!

909 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/28(火) 08:03:40.71 ID:Ac1WL1xU.net
>>905
残念ながら長く働いていた職場では10数年いましたよ
しかし配偶者の転勤で転居したら通えなかった

それから、介護はきつい
合わないなら合う場所に移る
我慢は毒です

10数年活躍していらして4万円ね。管理責任者がつけた通信簿ですよねそれ
休みや生活を気楽にならパートは最高にいいですよ
どうですか?もしたべていかれるなら

介護職員が何人も去り寂しい限りでした
転職していった人は、よそじゃ勤まらないからじゃなく
長く勤め続けたいからこそ辞めていったり、辞めようと考えたりしているんではないかな

910 :名無しさん@介護・福祉板:2017/03/30(木) 10:19:18.59 ID:M3o1c4iM.net
転職さき施設の待遇
1、夜勤手当ては同額
2、夕食朝食おやつ飲み物類を給与からさし引かれない。昼食は少額だけど負担あり
3、処遇改善金あり
5、ADLが高めで叫ぶのとかはいない
余りにてにおえないのは特養とか老健へ
7、みんなが対人面でうまくいくようにと、管理者や役職者が配慮
8、ヒヤリノルマや事故報告書での居残りなし。定時あがり

911 :名無しさん@介護・福祉板:2017/04/01(土) 18:54:24.27 ID:7GPZySAj.net
アフリカ難民とか見て自分の境遇は恵まれてるとか思ってないか?
辞めた俺から見たらおまえらアフリカ難民と同格だぞ!底辺だぞ!
はやくこんなとこ離れてもっと人生充実させようぜ♪

912 :名無しさん@介護・福祉板:2017/04/01(土) 23:49:53.40 ID:5M963I35.net
福祉で社会福祉士もってない奴は人間の形したゴミ2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1491057190/

913 :名無しさん@介護・福祉板:2017/04/05(水) 00:04:51.48 ID:/3SaWR4E.net
>>911 >>912
人間の多様性を認めようとしない、排他的、極右的、サイコパス的な輩達。
こういう輩が相模原の障がい者連続殺傷事件のような悲惨な事件を起こす。
刑務所にいつ入ってもおかしくないレベルの人間達なので気をつけよう。

914 :名無しさん@介護・福祉板:2017/04/07(金) 16:49:19.12 ID:R4p/T8lL.net
まだこのスレ続いてたんだね〜。
各施設相変わらず大変そうで。

915 :名無しさん@介護・福祉板:2017/04/08(土) 01:08:54.20 ID:/4oWlGcm.net
だっさい制服。

916 :名無しさん@介護・福祉板:2017/04/08(土) 22:47:26.85 ID:1O+dAbEK.net
一人対応させられることが多く危ないことがあった
幸い、自分は利用者を負傷させるミスはなかった
しかしヒヤヒヤだったし、何回となく負傷はさせられた
どうしてくれるの!職員な流血してもいいわけ?
今は別の法人で怪我をすることもなくなり
大変な介助は二人〜三人でやるから利用者も職員も安全
キノシタにはこういうきつい仕事をやらない
介護職員が一定数いたりした

激しく激しく疑問だった!!

頭数だけそろえりゃいいのか

917 :名無しさん@介護・福祉板:2017/04/09(日) 23:34:10.24 ID:o7d1nRFw.net
木下は、口ばかりでやらないのは、大概社員。自分やってないくせに、新人には当たり強いしね。男のケツ追っかけて仕事しないとかね。
結果辞めて付き合って休み合わせられてんなら、仕事しないでケツ追いかけて本人は頑張った甲斐があっただろうけど、こっちは迷惑だよね〜って、オバチャン達。オバチャンの噂話は怖いね。

918 :名無しさん@介護・福祉板:2017/04/12(水) 00:37:13.48 ID:dIEafP0o.net
幹部は木下工務店からの天下りばかり。

919 :名無しさん@介護・福祉板:2017/04/12(水) 07:11:25.97 ID:ksDkxE5k.net
>>917
社員でもパートでもよく働く職員も居る反面
他者に押し付けて平気で居るのがいる
結果押し付けられ続けた者達は辞め、ろくにうごかないのが番長となりいじめパワハラをやり
人手不足の元凶になる

920 :名無しさん@介護・福祉板:2017/04/13(木) 13:39:15.87 ID:H3qQeJok.net
そういうのって、契約満了になったら更新しないとか出来ないんですかね。
噂話ばっかりしてたり、文句ばっかりで働いてないの、見てたらわかりそうなもんだけど。
環境良くしたいなら、排除しないと変わらないと思うけど。

921 :名無しさん@介護・福祉板:2017/04/15(土) 21:52:33.35 ID:mZLJzv+5.net
>>919
うちにもそれに当てはまりそうな人がいるなぁ

922 :名無しさん@介護・福祉板:2017/04/15(土) 23:21:25.98 ID:ryida7sh.net
ノロイ

923 :名無しさん@介護・福祉板:2017/04/24(月) 00:42:56.20 ID:I9T8esXJ.net
働いていたときおかしいとおもったこと

日勤には申し送りがないこと

いざ仕事となればノートや日誌をみるまもなく、
早く排泄まわりなよと
本来なら自分もやらなきゃいけない者が命令してきたりした

詳しいことを知らせない状態で即仕事を命令するやつ。
何様だ!おまえ偉くもなんともないから

これ、社員の人達はどう思います?

よそに移ったら全く違いますわ
何より、利用者ありきな仕事ですよ。チームプレイの基本

924 :名無しさん@介護・福祉板:2017/04/25(火) 21:07:57.45 ID:MIvIPw5M.net
>>197
そうたよ。ハウスメーカー系の介護会社なんてどんなに現場で頑張っても幹部はハウスメーカーからの天下り連中ばかりでなーんの将来も見えないもんね。

925 :名無しさん@介護・福祉板:2017/04/29(土) 15:06:30.12 ID:qUaezaWB.net
働いてみて分かることは、介護はどこでも大変ってことかな。介護業界が自分に向いているか適材適所を発見していくのも楽しいです。
仕事内容や人間関係に嫌だな〜...とか面倒!辛い!って気持ちがあれば、周りのスタッフ・入居者さん・ご家族にも伝わってしまうから気を付けないと。
本当に向いてないと感じた時は、退職するのが最善策だと思いますよ。
私が言うのもなんですが、仕事には合う合わないがあるから絶対に無理をしないでくださいね。
自分が納得できる働ける環境を見つけられたらいいな〜。
そんなことを考えて出会ったのが、木下の介護です。私にとっては素晴らしい環境で、本当に自分に向いていたと実感してます。
単純にお年寄りと一緒にお喋りしたりお世話することが好きなんです。

926 :名無しさん@介護・福祉板:2017/04/29(土) 15:32:06.16 ID:ShrzvGO5.net
入居者に暴言吐く奴は、なんでこの業界にいるのか不思議だわ
自分より弱い立場の人間を虐げるのが好きなのかな

927 :名無しさん@介護・福祉板:2017/05/01(月) 23:12:24.79 ID:VI0eFG7y.net
仕方ないかも?だって工務店だから。

928 :名無しさん@介護・福祉板:2017/05/03(水) 02:07:39.79 ID:/XdXCslh.net
>>927
工務店って言うより、その人本人の問題なのでは?人間性と言うんでしょうか…。
介護業界に限らず、自分は何もしないのに偉そうにしてる人、いらっしゃいますよ。
でも、色々な業界で仕事に携わりましたが、介護業界が一番酷いかもしれないですね。

929 :名無しさん@介護・福祉板:2017/05/10(水) 21:48:08.74 ID:5PiDO9CC.net
>>925
合う合わないとかじゃないですよ

スレの流れを最初から読みましょう

930 :名無しさん@介護・福祉板:2017/05/11(木) 22:35:35.36 ID:NKD1rOuR.net
>>928
木下工務店から管理部門奪われてるからどんなに現場で働いても報われないね。

931 :ライフたまプラーザ:2017/05/30(火) 01:09:49.52 ID:HOlLDhmH.net
最低な施設。
施設長もリーダーも自分さえよければいい人達。
毎日1人の入居者の家族に振り回される。
家族は朝の9時から夜20時まで居てスタッフにクレームばかり。
トイレ介助に60分付き合わされる、家族が常に細かく指示する。

932 :名無しさん@介護・福祉板:2017/06/06(火) 11:46:51.23 ID:k1+wdU+p.net
退職金はなかったけど、精一杯働いたという自信だけは残った。
あと、二度と中間管理職はやりたくない、専門職でいきたいという決心がついた。
同僚と上司には恵まれていたので辞めた時はちょっと辛かったな。
その同僚や上司の半数が既に辞めたと聞くし、数年間、身を粉にして働いた会社だけに愛着ゼロではないので心配になる。
不思議と戻りたいとは全く思わないが。

933 :名無しさん@介護・福祉板:2017/06/07(水) 15:50:24.60 ID:ndH/rEtv.net
同じく

934 :名無しさん@介護・福祉板:2017/06/10(土) 22:38:04.72 ID:WQG6rBU/.net
優しいスタッフが多かった反面、思い出すのもむかつく奴もいた
そういう人物のために人が辞めて行く
人を入れても入れても何故去るのか、なぜ施設長は気がつかないのか

数年いた
本当は辞めたくなかった
入居者さんたちとさよならしたくなかった
今でも入居者さんたちはどうしているかと気になる
お菓子を持って訪ねていきたいけど、嫌な奴の顔をみたくない

辞めるのが解決策だった
心境一転よそで頑張っている
管理者や役職者がすごく配慮してくれている

935 :名無しさん@介護・福祉板:2017/06/11(日) 20:50:30.35 ID:hH0cI+WQ.net
>>934
自分が気に入らない奴のために自分のキャリア汚すお人好しのバカがいたわw

936 :名無しさん@介護・福祉板:2017/06/12(月) 09:58:46.34 ID:p3N1T0XA.net
嫌いな人がいるから辞めるなんてのは、どこへいっても繰り返すだけ。
職場環境に不満があるなら、施設長に相談すれば別のフロアや施設に異動させてくれるだろ。
その辺りの面倒見の良さはこの会社の良いとこだと思う。
凄く親身に悩み聞いてくれるし、個人の適性もふまえて成長に繋がるような異動を考えてくれる。
異動して改善できるレベルならまずは上司に相談すべき。

937 :名無しさん@介護・福祉板:2017/06/12(月) 18:14:33.56 ID:BZRxLrep.net
>>936
その上司がモバゲやパチ屋で忙しくても?そんなのもいたな
もちろん素晴らしい施設長もいたけど現場をいまいちわかってはくれない
忙しいから仕方なかったんだろう

問題人物が嫌でひとが何人か辞めていった
それでユニットをかえられてきた人物でも?
こちらは履歴が汚れるとかこだわるほど入れ込んでもいなくて
もっと働きやすく通勤しやすいほうに行きたいと考えていて
すでに誘いも来ていて、現ざいの介福よりあがろうなんててんで思ってもいない
だから今が結果としてよかった
ただここで言いたかったのは
よそは職場環境について細かく配慮をしている現実

938 :名無しさん@介護・福祉板:2017/06/13(火) 18:38:50.67 ID:sVh/r8cr.net
>>937
そんなの施設単位の話だろ。
異動がない会社なら良い施設で働けて良かったねって話だけど、異動ないとこの方が少ない。
異動がある度にいちかばちかって事になる。

939 :名無しさん@介護・福祉板:2017/06/17(土) 19:16:38.00 ID:rD74qL+F.net
>>935
ゴミww

940 :名無しさん@介護・福祉板:2017/06/18(日) 10:45:31.65 ID:ua1GM0Rt.net
木下工務店なんてダメダメ

941 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/08(土) 11:28:55.13 ID:AqxDYTJ2.net
>>936
しかし、その施設長が嫌な奴だったらどうしようもない。木下にはホットラインが
 あるので本社に通報できるが基本として施設長に全権を任せすぎてるので
 あまり解決しない。ただあまりでも解決することもあるので地道に

942 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/08(土) 15:51:47.92 ID:3CH2qhkb.net
ボーナスいつ出るのかなー

943 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/11(火) 12:35:57.57 ID:ZQG3l4+r.net
いくら出るかな??
出るといいな。

944 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/11(火) 12:56:11.21 ID:BZyO+RwA.net
結局担当ヘルパーの等級制度も初年度だけ。
続けられないなら始めなきゃ良いのに。

945 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/12(水) 22:06:34.99 ID:Bf8gcf4M.net
工務店の残党がたっぷり居座ってる以上ダメだろw

946 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/13(木) 03:30:50.36 ID:ssxqlwSB.net
木下やめて施設作っちゃった人達が、ひどすぎる。パワハラの荒らし 助けて欲しかった。

今まだ、木下からわんさか引き抜きをし
人員配置をしている

947 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/13(木) 19:00:12.55 ID:bunZBir8.net
何て施設?

948 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/13(木) 23:51:43.46 ID:Y8S6OHqS.net
>>946
初めて聞いた。

949 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/14(金) 18:27:12.42 ID:2zORyBK5.net
ライフコミューン一ツ橋学園って評判どうですか?

950 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/15(土) 19:25:39.71 ID:oWzP6krK.net
ここの会社って退職する人にはボーナス出してくれるのかね?
あと、退職金は何年目からでるの?

951 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/16(日) 22:46:32.73 ID:qFzpSIqj.net
ライフコミューン深大寺は、施設長交代したのね

952 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/18(火) 19:36:41.88 ID:bvr5MYuQ.net
ボーナス出るかな?
遅すぎる。。

953 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/18(火) 22:38:25.03 ID:v1eirpIl.net
8月だと思いますが、末端の介護士にはあんまり出ません。出たとしても一杯飲みに行けば終わりです。

954 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/19(水) 00:24:50.50 ID:Po8UE1RF.net
去年は17日に支給されていましたよね。これなら報奨金の方が良かったかも。。

955 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/19(水) 03:55:02.11 ID:GE/Fi5/F.net
去年は夏も冬も19日に出ましたよ確か
すごく少なかったけど
今年も期待できないですよね…

956 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/19(水) 16:09:37.63 ID:DcQFFb9w.net
 神奈川県では県庁職員の夏季賞与の平均支給額は81万円。神奈川県民全体では45万4千円。
 介護業界とは業態が違うので比較するのは無理があるが、20万円前後の私達とは歴然とした
差がある。佐久間社長は研修で「介護職員の幸せが第一」とおっしゃった。その言葉を信じるなら
限られた利益原資を多くの職員に分配するのに20万円前後とはいえ努力されているのかもしれない。
 給料や賞与がもっと欲しかったら努力して官公庁や大企業に入るチャンスが誰しもあったはず。
 それを低収入と知りつつ民間の介護事業所に自らの意思で就職したのだから、賞与が低いのは
悔しいけど自己責任で甘受すべきことかもしれない。
 
 

957 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/20(木) 00:25:43.23 ID:QsGGxhDX.net
今年の夏の賞与は8月1日だそうです

958 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/20(木) 10:48:08.73 ID:XvTMSfdE.net
情報ありがとうございます!

959 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/20(木) 20:20:07.81.net
あれか?
7月に辞めるやつがいるから8月支給にしたんか……?

960 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/20(木) 20:39:32.38.net
なるほど!

961 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/21(金) 12:52:49.82.net
>>951

なんかあったん?

962 :名無しさん@介護・福祉板:2017/07/24(月) 00:31:03.92 ID:H8EUTtH+.net
>>931
ご愁傷様です。ご冥福をお祈りいたします。

総レス数 1009
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200