2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【男限定】 ヴィジュアル系を語れ!★210

1 :Nana:2023/03/05(日) 10:06:24.86 ID:DugkuF7r0.net
●格付けランキング及びレビューサイトそれに関連する話題は荒れるので禁止
●荒らし、痛い奴およびage厨はスルー●基本はsage進行
●ここは主に「音源」「ライブ」について語るスレとなっております
●「アーティストの私事、裏ネタ」「ファンネタ」について語るスレではありません
●荒らし、痛い奴はスルー
●「〜おじさん」「同じ話」等で無駄にスレを消費する輩もスルー
●バンド名、メンバー名などは初心者でも理解できるように、判りやすく書いてもらえたら有難いです
●バンギャ言葉(漏れ、ライヌ等)及び下品なレスは嫌いな人も多いので極力控えめに
●女のカキコは厳禁

【男限定】 ヴィジュアル系を語れ!★209
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/visual/1675672947/l50

802 :Nana:2023/03/26(日) 16:31:42.45 ID:l6+w828k0.net
レコもしてないし、ライブもバックで流してたの?嘘だろ?
弾いてないとかほんまかいな?

803 :Nana:2023/03/26(日) 17:32:07.62 ID:xY2LVk6t0.net
>>801
ありがとうございます!聴いてみます

804 :Nana:2023/03/26(日) 17:55:17.01 ID:MtQ4k/c00.net
>>796
狂天市場なw

805 :Nana:2023/03/26(日) 18:24:46.14 ID:9edQ93nE0.net
>>797
今まで散々語られてきて聴きたい奴は聴いてるだろうに何で今さらSHAZNA?

806 :Nana:2023/03/26(日) 18:50:10.47 ID:xY2LVk6t0.net
>>805
なんか急に聴きたくなりましたね
メルティラブとすみれ~は知っていましたけど

807 :Nana:2023/03/26(日) 19:14:49.24 ID:BgOKaM8M0.net
SHAZNAといえばインディ版ラズベリータイムのPVって販売されてる?
つべで見つけてこんなんあったっけ?と思った

808 :Nana:2023/03/26(日) 19:47:34.61 ID:sZVlVN5e0.net
ない

809 :Nana:2023/03/26(日) 19:56:45.07 ID:bxlOVoaE0.net
>>796
ああそうだったね

810 :Nana:2023/03/26(日) 19:58:13.22 ID:X+WiR4S00.net
いちおうブログ生きてるんだよな

811 :Nana:2023/03/26(日) 20:01:03.24 ID:51tkbPMJ0.net
Marvelous Cruelty
完売音源集「素晴ラシキ残酷」
https://tower.jp/item/5634223/%E5%AE%8C%E5%A3%B2%E9%9F%B3%E6%BA%90%E9%9B%86%E3%80%8C%E7%B4%A0%E6%99%B4%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%AD%E6%AE%8B%E9%85%B7%E3%80%8D
https://la-edison.com/products/2023-01-11-marvelous-cruelty-%E5%AE%8C%E5%A3%B2%E9%9F%B3%E6%BA%90%E9%9B%86-%E7%B4%A0%E6%99%B4%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%AD%E6%AE%8B%E9%85%B7


まだ売ってるぞ

812 :Nana:2023/03/26(日) 20:06:32.74 ID:jjKe/b850.net
Marvelous Cruelty何曲か聴いたが
今のところミザリアとCrucifixionのが好きやな
代表曲がどれなのか分からんが

813 :Nana:2023/03/26(日) 21:59:46.00 ID:FdwSEM4j0.net
俺の勘違いかもしれないけど
最近のバンドはジャリバンって少ない気がする

バンド全体のレベルは底上げされたけど
その分、基本に忠実というか。あベースに則ってるというか…

ルール無視でジャリバンも多かった時代の方が新しいことしようって気概が沢山あって活気があった気がする

814 :Nana:2023/03/26(日) 22:04:27.14 ID:T7XTbvxn0.net
まぁ今音楽じゃ食えないしな
ジャリユーチューバーにとって変わった

815 :Nana:2023/03/26(日) 22:07:08.16 ID:UWDKGbXu0.net
近い将来スマホとPCの原材料が尽そうだそうだから
ネットが過去の遺物になって再びアナログ媒体がメインストリームになる日が来るかも
そしたらこんな気軽に音源の話なんて出来なくなるが…

816 :Nana:2023/03/26(日) 22:07:36.27 ID:HCFoq1n50.net
出たよジャリおじ
ジャリって何だよ

817 :Nana:2023/03/26(日) 22:08:09.50 ID:3EnMNcmG0.net
2008年くらいまでは混交玉石だったな
良くも悪くも今は813の言う通りな感じ。

818 :Nana:2023/03/26(日) 22:11:40.04 ID:UWDKGbXu0.net
ジャリはガキって意味で文字ってガキっぽいバンドのスラング
技術の進歩で今はジャリ感隠せるようになったから当てはまるバンドがほぼ絶滅

819 :Nana:2023/03/26(日) 22:15:01.90 ID:T7XTbvxn0.net
いわゆるデザビエみたいなバンドだろ

820 :Nana:2023/03/26(日) 22:19:52.15 ID:FdwSEM4j0.net
シーンがメタル寄りになってからフォーマットがしっかりし過ぎて、それに倣うバンドが多くなった良くも悪くも

最新の若手ホープのキズやジグザグも突き抜け切らなかったし、確かにコンセプトや音楽自体に新鮮さは感じなかった

誰かのレスであったような高みを追求するバンドも見なくなったよな
セルアウト的な洋楽か歌謡っぽいバンドばかりでマニアックで一般受けしなさそうなバンドは見なくなったし
マニアックで一般受けしない音に触れるっていう洗礼が無くなった様に思う

オムニバス聞いててバラエティに富んでるなっておもつのはヒステリックメディアゾーンだな
良くも悪くもエリアの終焉はシーンには大きな損失だったね

あくまで個人的主観だけど

821 :Nana:2023/03/26(日) 23:06:49.19 ID:cr+s4Bag0.net
メジャーは大衆化、インディーズは音楽の煮詰める場所
って役割があるていど分かれてたはずなのにインディーズデビューがメジャーデビューと大差なくなってから一緒くたになった

822 :Nana:2023/03/27(月) 00:25:41.65 ID:c1L/hyrI0.net
>>820
キズは突き抜けていけそうなポテンシャルはあるよ?
古き良きヴィジュアル系特有の湿り気を帯びた雰囲気は最高だと思うし、これからもっとダウナーな楽曲を作り続ければディルに双璧するバンドになると思う。

823 :Nana:2023/03/27(月) 00:40:42.84 ID:FD+KqULJ0.net
俺もキズは好きだけど来夢のワンマンバンドでいる限りは無理な気がする
作曲面のネタ切れのリスクというのもあるし個々のメンバーにファンがつかないバンドはV系では突き抜けて上には行けない

824 :Nana:2023/03/27(月) 00:42:26.83 ID:cEmApwMN0.net
限界あるよな

825 :Nana:2023/03/27(月) 00:49:59.00 ID:ORajr36q0.net
キズは難しいと思うな最初の音源出してからもう5年経ってる

Dirやその前身バンドの駆け上がり方を見ると比較にならない
例えばガゼットですら3年でメジャーに行ってる
もっと遡ればバロックは2年で到達して3年で解散してる
突き抜けるって2、3年の内にメジャーまで昇り詰めるくらいじゃないと、その世代のシーンでの顔とまでは言えないかなぁ、今はトップ不在のままって感じが続いてるよね

826 :Nana:2023/03/27(月) 01:21:23.53 ID:SdGyQmbR0.net
関係ないでしょ
他のメンバーが曲を作ってたらもうメジャーデビューしてるっていうのか?

827 :Nana:2023/03/27(月) 01:53:11.61 ID:xBSwQmvk0.net
時代が違うから比較にならないよね
バロックの解散話いらないかもな

キズが新鮮に感じたけど、ムックとノーゴット足した感感じてる自分

テクニックをはじめから求めてしまってるんよ
演者もリスナーも

もうシーンとしては成熟してしまったから終わってる感じ

828 :Nana:2023/03/27(月) 02:01:40.77 ID:ZVVm5z3w0.net
晃って一回復帰しかけたよな
ラムールのイスケと

829 :Nana:2023/03/27(月) 02:32:14.78 ID:xBSwQmvk0.net
潰されました
なんで?

830 :Nana:2023/03/27(月) 03:13:22.48 ID:gk5u2uzQ0.net
>>825
トップ不在というより、過去のトップが現役でいまだ同じフィールドにいるから新陳代謝が起きないというのはある
2000年代は何度か来るか?来るか?の繰り返しで結局力尽きて2010年代以降はもう良くも悪くもマイペース
そんな中でまだ天下取ろうとしながら現代的なやり方も取り入れてるlynch.はかなりクレバーな立ち振る舞いなってきてると思う

831 :Nana:2023/03/27(月) 04:05:58.69 ID:EYvznmjE0.net
つまるところ分子と分母の話やろ
ビジュアル系にカテゴライズされたバンドに憧れたV系は分子
分子の後続バンドは分母のバンドの上に乗っかってるだけ
発明者と利用側ぐらい違うよ

832 :Nana:2023/03/27(月) 04:42:05.97 ID:cHLp90uG0.net
ラムールと言えばCeLLは結局どうなったんだろ

833 :Nana:2023/03/27(月) 05:53:05.80 ID:m4FDFyNE0.net
>>818
解釈違い草

834 :Nana:2023/03/27(月) 11:38:03.12 ID:6gHNybrf0.net
晃はstyleの作ってるからやっぱすごいわ

835 :Nana:2023/03/27(月) 12:04:29.12 ID:vovo0v3m0.net
潤はソロライブやってるぽいけど曲は何やってんだろ
自分が在籍したバンドの自作曲カバーとか?

836 :Nana:2023/03/27(月) 12:32:04.09 ID:hH8brMNF0.net
キズとジルカとざんバラとアッシュメイズさんは解散シないで限界突破してってほしい
おっさんは期待しとる

837 :Nana:2023/03/27(月) 12:33:31.58 ID:XuGC8sbu0.net
単純にバンギャの数が少なくなったからでしょ
タラレバの話しても仕方ないがキズやペンタゴン等少し波が来てたバンドは時代がもう少し早ければギリギリ武道館出来るくらいのポテンシャル持ってたと思う

838 :Nana:2023/03/27(月) 12:57:52.83 ID:W7ddlDP50.net
YouTuberにとって変わられた感じがある
今40くらいの人たちのビジュアル系に対するステレオタイプは、30くらいの人たちがYouTuberに対して持っているそれと少し被る気がしてる

839 :Nana:2023/03/27(月) 13:16:42.43 ID:NwhRpCP+0.net
今みたいなSNS・動画サイト全盛時代ならアングラにいいバンドいたらちゃんと広まるんじゃないの?
それでも聞こえてこないってことは、そういうことなんだろ?たぶん

840 :Nana:2023/03/27(月) 13:18:09.45 ID:Zd8L76y10.net
陰キャメンヘラ女子が好みそうなV系のライバルコンテンツも増えたね
今バンギャじゃない子もバンギャみたいな格好してるし

841 :Nana:2023/03/27(月) 13:47:45.29 ID:xBSwQmvk0.net
歌い手に流れたかと

842 :Nana:2023/03/27(月) 13:52:14.85 ID:iWyhxUGU0.net
メン地下とか実質バンドをやらない(ターゲットを女に絞った)V系みたいなもんだしね

843 :Nana:2023/03/27(月) 14:27:11.14 ID:jJGsydhv0.net
SNS・動画サイト全盛時代だからこそ全体情報量が多すぎて埋もれる
アングラは供給が少ない
需要も少ないから大量の情報の中から掘り出そうという人も少ない
掘り出そうにもどうやって掘り出せばいいか分からない
いいバンド見つけて個人がSNSで紹介してもその情報も埋もれて届かない
紹介された人がアングラに興味なければ情報は伝達されない

アングラを愛する会とか作ってみんなでガチで探し共有するコミュニティーでも作れば見つかるかも
なにもせず待ってても届くのは影響力のあるものが発した情報だけ

844 :Nana:2023/03/27(月) 14:53:59.77 ID:xBSwQmvk0.net
まだV系はマシな方よ
公式HPもあればCHもある

渋谷系のDJ系は何もかも分からんから

845 :Nana:2023/03/27(月) 14:54:47.89 ID:xBSwQmvk0.net
メン地下もそうだし、リアルではないがボカロにも流れだろうね

846 :Nana:2023/03/27(月) 19:11:00.12 ID:7WznxryI0.net
メン地下ボカロ歌い手はもう全然古い
最新のV系の末裔はたかやん

https://youtu.be/f3GSXNGxhDc
https://youtu.be/x_V4ZNq7MUE

何気にMVはSuGの武瑠プロデュース

847 :Nana:2023/03/27(月) 19:17:23.21 ID:fyV7ISsy0.net
>>846
僕のチンカス「臭い僕」

848 :Nana:2023/03/27(月) 19:42:34.50 ID:6P8ccynL0.net
>>847
ファインプレーだな

849 :Nana:2023/03/27(月) 21:00:25.20 ID:mS9qteIs0.net
TVアニメ「黒の召喚士」OPムービー
https://www.youtube.com/watch?v=wj_gULGftds

作詞/作編曲:かいりきベア (幽 ex.Meteor ex.我羇道)


【ランスロット】Ai【PV】
https://www.youtube.com/watch?v=hFlBoekS08A

#実写 #メンズアイドル #ランスロット

【Composer & Gt】 リブラヴェル 奏
【Lyric】 DEXCORE 架神
【Bass】ユナイト ハク

ユナイトのヴォーカルも歌い手のほうが儲かるからそっち行ったんだっけ?

850 :Nana:2023/03/27(月) 21:17:26.05 ID:hH8brMNF0.net
RAZOR結構好き猟牙の声かっけーンだわ
Sadieも好きだったけどRAZORのがハマった
キズのワンマン行きたかった

851 :Nana:2023/03/27(月) 21:26:12.86 ID:xBSwQmvk0.net
ベアって有名だったん?名前やバンド名割れてないの?
海外までツアーしてたらしいんだが、全然名前が出てこん

ユナイトのボーカルは個人chしてるけど、クオリティ低くて絶対売れないわ
音楽してたのにエンジニアに任せっきりだったんだろうな
音質が悪すぎる、あと動画も安すぎるわ

852 :Nana:2023/03/27(月) 21:40:39.53 ID:Y85lIdWp0.net
かいりきベア (幽 ex.Meteor ex.我羇道)
ってわざわざ記載してくれてるぞ

853 :Nana:2023/03/27(月) 21:49:35.28 ID:xBSwQmvk0.net
ほんまや
全然知らんバンドだな
あるあるだけど、ツアー中にメンバー事故死してるらしく辛いわ

854 :Nana:2023/03/27(月) 22:21:44.84 ID:a6M67ZTQ0.net
我羇道ってメンバーが亡くなったとかで一時期話題になってたバンドか
曲は一切知らんが

855 :Nana:2023/03/27(月) 22:31:08.83 ID:9jKzf5700.net
競争の厳しそうなアニソン界隈で成功したラスティアの人って結構すごかったんだなと思う

856 :Nana:2023/03/27(月) 22:51:29.33 ID:AUZx9Wyx0.net
かいりきベアって我羇道の人だったのか…
失敗作少女あたりはV系っぽさある気も多少するけどけどベノムとかバグみたいな曲作る人の印象だから驚いた

857 :Nana:2023/03/27(月) 22:57:24.45 ID:xBSwQmvk0.net
初期はそうだが、最新のバグとかでもVらしさ残ってるじゃん

858 :Nana:2023/03/27(月) 23:01:53.35 ID:xBSwQmvk0.net
てにをははVやってたか知らんけど、バクチクがルーツらしい
まふまふもV好きらしいし、結構いそうだよな

859 :Nana:2023/03/27(月) 23:29:54.23 ID:18qAFtnv0.net
てにをははVやってたか知らんけど、僕のチンカス「臭い僕」がルーツらしい
まふまふもV好きらしいし、結構いそうだよな

860 :Nana:2023/03/27(月) 23:32:31.63 ID:U310Sfoy0.net
>>835
準はソロアルバム出してるよ

861 :Nana:2023/03/27(月) 23:33:09.49 ID:xBSwQmvk0.net
なんだお前
ばくちくばかにしてんのか?

862 :Nana:2023/03/28(火) 00:19:52.59 ID:7oMnM5zx0.net
Vの流れの人がVの外に行くって現象はVの中にとっては宜しくないな
つっても今日や昨日の話じゃないから外に流れちゃったものはしょうがないし
そもそもバンドじゃなくて個人っていうのが根幹からヴィジュアル系バンドのアイデンティティを揺るがすような

863 :Nana:2023/03/28(火) 00:21:52.61 ID:4hOwQcyx0.net
流行り廃りの娯楽なんかそんなもんだ
変に拘ってV系バンドなんか続けるやつほどセンスがないと思う

864 :Nana:2023/03/28(火) 00:26:42.47 ID:7oMnM5zx0.net
>>863
何でこのスレいるんすかね

865 :Nana:2023/03/28(火) 00:33:05.98 ID:fIoxldb90.net
age厨はスルー←これ
ageてレスしてる奴は8割位いつもの奴だから

866 :Nana:2023/03/28(火) 00:38:41.86 ID:BufGA7w50.net
あるていど有名なヴィジュアル系の人が歌い手やったりギタリストが演奏してみたやってもまず成功しない感じだよな
何々の人ってレッテルって一度ついたイメージでなかなか払拭できないもんだ

867 :Nana:2023/03/28(火) 01:46:08.25 ID:OIFezHpN0.net
かいりきベアってV系出身だったのか
V系出身のボカロPって亜沙くらいしか知らなかったわ

868 :Nana:2023/03/28(火) 01:48:15.00 ID:nlcj7cFP0.net
バサラのSHUNが少しだけボカロPやってた時期ある

869 :Nana:2023/03/28(火) 01:50:42.62 ID:KhMwgi2Z0.net
ナナって誰だ新人?
https://youtu.be/wdk9Wfx0D5M

870 :Nana:2023/03/28(火) 01:58:49.91 ID:7oMnM5zx0.net
>>869
いや、20年位前のバンドだな

871 :Nana:2023/03/28(火) 02:00:19.34 ID:0N7e/5ht0.net
マチゲリータというバンギャル男がいたっしょ
いろいろ絡んであの人の今?!

あとMARETUとかも髪型や曲がV好きそうだなと思ったけど分からん
鬱Pとかゆよゆっぺ?あの辺どうなんだろうな

872 :Nana:2023/03/28(火) 02:00:54.40 ID:0N7e/5ht0.net
シザーのシノも上げてたらしいが聴いたことない
消したんかな?

873 :Nana:2023/03/28(火) 02:02:23.04 ID:0N7e/5ht0.net
ナナって復活したのか?
シザーやらMASKやら復活してたような 限定?

874 :Nana:2023/03/28(火) 03:02:21.87 ID:KhMwgi2Z0.net
>>870
ワルキューレとかHEROとかZUCKとかサディとかカインとかアヲイとかSuGのメンバーが居たバンドなんだな( ̄▽ ̄;)

875 :Nana:2023/03/28(火) 03:34:42.16 ID:N1ZA2j8/0.net
>>864
何でも何もいつまでもV系全盛期の夢を追ってるアホの方が現実見れてないだろうに
好きな人はいつまでも好きなんだから

876 :Nana:2023/03/28(火) 05:42:43.43 ID:5bqeeu5y0.net
ある程度の規模まで売れてないとV系の人間が他所でやるのって悪手だと思うんだけどな
サブカルとかオタク界隈に寄れたらいいけど若いライト層は金持ってないわよで稼げない

877 :Nana:2023/03/28(火) 06:17:20.36 ID:bmOklLgb0.net
ナナは昔のメリーみてーな雰囲気で良かったんだけど最近曲は少し路線違うかね

878 :Nana:2023/03/28(火) 07:26:05.55 ID:flzmrq/r0.net
オタク界隈に寄ると言う意味では昔Sick2でギターしてた人はシャニマスとかの曲作ってるよな
Black ReverieはV系要素強めで好きだ

879 :Nana:2023/03/28(火) 13:30:18.16 ID:ujS8e2z10.net
音楽の歴史がたどると当時のビジュアル系がなぜ紅白でるくらい売れたかわかる。XとかLUNA SEA、ラルク。かなり必然
売れる前にバンド内の作曲家が筒美京平レベルなのは必然だけど。できたらふたりほしい

880 :Nana:2023/03/28(火) 13:43:45.16 ID:d6DjHcLr0.net
V系内での名声を持ってて他所でやるより、名声捨てて0からやった方がいいのでは?
半 すでに売れてたら前の名前方でそれ以上には売れない気がするし、かいりきベアのようにうまく隠しながらコツコツ地道にやって華開いた人いるし
後から実はこういうのやってましたってのと最初からexなんちゃら別ジャンルってのは違うなーと思う

で、KONAMIのあさきってV系の人?単にVが好きな人なん?
あとAsrial、今はelfensjónやってる黒瀬圭も気になるんだが、あの人もそんな感じなんかな?
あさきはネタだけど、黒瀬圭は音楽的にもガチにいい
下手なVよりVぽい

881 :Nana:2023/03/28(火) 14:11:11.81 ID:YPnAMrik0.net
あさき知ってる人なら元Blanc Neigeって知ってる奴多いだろ
バンド自体はマイナーだけど

882 :Nana:2023/03/28(火) 14:18:59.38 ID:qjhfe6Nj0.net
GUNIW TOOLS

883 :Nana:2023/03/28(火) 14:25:05.29 ID:9du9azOt0.net
最初はグニューの人かと思ってたわ

884 :Nana:2023/03/28(火) 14:40:33.05 ID:d6DjHcLr0.net
知らなかったんだよ…微妙だけど、曲は面白いなと思って気になってる

885 :Nana:2023/03/28(火) 14:55:40.62 ID:daTYFRRr0.net
>>880
黒瀬圭亮は本人はヴィジュアル系バンドはやってないけどヴィジュアル系好きで音楽的ルーツ

886 :Nana:2023/03/28(火) 14:59:41.24 ID:d6DjHcLr0.net
やっぱりそうか
売れないのが不思議
Vもそうだが、もう時代が悪いのかもな

887 :Nana:2023/03/28(火) 15:02:33.14 ID:XCVfh+dU0.net
defspiralというかunderneathが好きだった
歌唱力あるとライブでの迫力も違うよな

888 :Nana:2023/03/28(火) 15:09:36.73 ID:RlGJnq2h0.net
YOSHIKI、殺害予告される
https://twitter.com/YoshikiOfficial/status/1640562491989323777?s=20
(deleted an unsolicited ad)

889 :Nana:2023/03/28(火) 16:33:45.84 ID:TbXpXnoQ0.net
幻想の花が咲く

890 :Nana:2023/03/28(火) 16:56:53.98 ID:QIsicMGe0.net
>>887
上手いし安定感あるのに結局hideの名前で表に出ただけでずっと閑古鳥だな

891 :Nana:2023/03/28(火) 17:09:38.82 ID:911tEhMS0.net
やっぱり華というか勢いがないと売れないね

892 :Nana:2023/03/28(火) 18:02:59.52 ID:NTvNECJc0.net
メディアに売り込んでいける力のある事務所に拾われたりしない限り難しい気がする

893 :Nana:2023/03/28(火) 18:10:48.94 ID:qjhfe6Nj0.net
0.1gの誤算は自主でよくやってるよな

894 :Nana:2023/03/28(火) 18:14:24.60 ID:X90UP6Sh0.net
ジグザグもイマイチブレイクしない。ネオビジュアル系の良さをいかせばいいのに。エンドレスレインみたいな憂いのあるバラードとか出せば大ブレイクしそうなもの

895 :Nana:2023/03/28(火) 18:19:34.86 ID:uyPVbv6w0.net
90年代みたいにヴィジュアル系が売れる事は不可能だから諦めよ
いくら売れてもギリギリ武道館出来るかどうかぐらいが天井だ

896 :Nana:2023/03/28(火) 18:38:08.16 ID:d6DjHcLr0.net
若くて見た目良くてぶつかりあった個性があっても統一感あって、いい曲であれば昔みたいに売れると思う
すまんが、そういうのがいないもん

昔の初期バロックみたいなシーンに革命起こせるようじゃないと無理

897 :Nana:2023/03/28(火) 18:44:02.87 ID:u5X7b7i10.net
V系はXルナシー黒夢みたいに表舞台で活躍するバンドと
インディーズシーンで盛り上がるバンド両極あったから差別化してて良かった
今インディーズシーンなんてものは皆無

898 :Nana:2023/03/28(火) 18:55:24.63 ID:aVG60pus0.net
売れろ売れろ言ってる人って昔みたいにV系がMステ出たりミリオンヒットやドームツアーやる様な事を望んでるの?
あれはテレビ文化ありきだし今はYoutube再生とTwitterフォロワー数とか総合的に売れてるかどうか判断されるから、そういう時代じゃないっていうか

899 :Nana:2023/03/28(火) 19:02:00.33 ID:qDeLIETA0.net
アンダーニースとデフスパイラルに名前変えたの何でなんだ変えすぎだろ

900 :Nana:2023/03/28(火) 19:10:14.93 ID:LEHmuBNn0.net
>>899
ネームバリューあったのにもったいないよな

901 :Nana:2023/03/28(火) 19:12:37.92 ID:qDeLIETA0.net
>>900
1回目はまだ分からんくもないんだが2回変えるとか謎すぎる

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200