2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【男限定】 ヴィジュアル系を語れ!★210

1 :Nana:2023/03/05(日) 10:06:24.86 ID:DugkuF7r0.net
●格付けランキング及びレビューサイトそれに関連する話題は荒れるので禁止
●荒らし、痛い奴およびage厨はスルー●基本はsage進行
●ここは主に「音源」「ライブ」について語るスレとなっております
●「アーティストの私事、裏ネタ」「ファンネタ」について語るスレではありません
●荒らし、痛い奴はスルー
●「〜おじさん」「同じ話」等で無駄にスレを消費する輩もスルー
●バンド名、メンバー名などは初心者でも理解できるように、判りやすく書いてもらえたら有難いです
●バンギャ言葉(漏れ、ライヌ等)及び下品なレスは嫌いな人も多いので極力控えめに
●女のカキコは厳禁

【男限定】 ヴィジュアル系を語れ!★209
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/visual/1675672947/l50

762 :Nana:2023/03/25(土) 20:55:57.52 ID:PknyzVa90.net
Madeth gray'llみたいなコテコテ血糊バンドはもう出てこないかな
今でも聴くぐらい好きなんだが

763 :Nana:2023/03/25(土) 21:10:49.86 ID:ResQYDMm0.net
Marvelous Cruelty 「悲劇ノ調ベ」
https://www.youtube.com/watch?v=ouVfY6WfRqo

これでも聞いとけ

764 :Nana:2023/03/25(土) 21:11:36.50 ID:yquhWEWU0.net
またいつもの90年代おじさんが暴れてる(´・ω・`)

765 :Nana:2023/03/25(土) 21:15:05.41 ID:OACK4p8t0.net
うーんダサいねw
ディルやラムール感じだが画質がいいと雰囲気でない
ベースがリッケンバッカーか?ビジュアルと合わない、ギターも最近流行ってるミュートするやつネックに付けてるし

不合格!

766 :Nana:2023/03/25(土) 21:17:14.03 ID:OACK4p8t0.net
そんなことは言ったけど、2000年あたりのマディーナやソレイユのオムニバスビデオとかライブやら、それ用に作ったのがライブハウスだったりもっとチープだったけど

まあ、あの時代だったから良かったんだなーと

767 :Nana:2023/03/25(土) 21:19:52.17 ID:SWJ09jew0.net
キズ厨で若手厨の荒らしV板でクソスレ上げのジェノサイドおばあちゃん程ではないですわ
https://mevius.5ch.net/visualb/

768 :Nana:2023/03/25(土) 21:20:19.72 ID:SWJ09jew0.net
>>764

769 :Nana:2023/03/25(土) 21:25:30.47 ID:pd10o+kC0.net
>>766
PCやスマホで見るの前提で作られてなくてブラウン管前提だからその味みたいなのあるよな

770 :Nana:2023/03/25(土) 21:29:24.40 ID:OACK4p8t0.net
ネットがまだ浸透してない時代だったのもあって距離が近くないミステリアスな存在ってのも良かったのもあるしね

今の時代に流行らせるのは、または古き良きものを復活させるのはハードルが高くなったなー

今のバンドってなんでメイクしてるの?感はあるかもしれん

771 :Nana:2023/03/25(土) 21:45:02.55 ID:fuRLbWYX0.net
90年代現役世代からも叩かれはじめてるな>昔はよかったおじさん

彩音ざくろ@社畜とJKとヴィジュアル系@zakuro0508
ヴィジュアル系やバンギャの「起源」「歴史」「考察」とかいう文字を見ると拒否反応起こすようになってしまった。

772 :Nana:2023/03/25(土) 21:45:03.56 ID:+fW/lsFy0.net
リッケンバッカーはラファエルも使ってただろ

773 :Nana:2023/03/25(土) 21:47:08.85 ID:OACK4p8t0.net
コテコテなラファの時使ってた?
薄くなってからだと会ってた気がする
ラプソディーあたりかな?

774 :Nana:2023/03/25(土) 21:54:48.38 ID:zn5eS6Lk0.net
上のバンドと別にLa'veil MizeriAと対バンしてたコテっぽいバンドかなり良かったけどな
ちょっと前に解散してたかな

775 :Nana:2023/03/25(土) 21:54:52.06 ID:Io7y4bd30.net
インディーズの時YUKITOが使ってた気がする

776 :Nana:2023/03/25(土) 21:56:47.08 ID:OACK4p8t0.net
そもそもラファエルの雰囲気作りはあんまりだったよ
若さ故のストレートな良さが光ってた

777 :Nana:2023/03/25(土) 22:07:58.23 ID:2kfK1FKg0.net
コテはESP一択だろ

778 :Nana:2023/03/25(土) 22:09:16.45 ID:6zHwtFkZ0.net
デビッドボウイの映画、よく知らなくても楽しめるかな?

779 :Nana:2023/03/25(土) 22:17:02.95 ID:FYrLbHZN0.net
>>762
今活動してるバンドならMarvelous clueltyより Misanthropeがいいんじゃない?個人的には前身バンドのcrucifixionの方が好きだったけど路線は大きくは代わってない

780 :Nana:2023/03/25(土) 22:33:09.23 ID:4ujiuh350.net
ESPって高いイメージ

781 :Nana:2023/03/25(土) 22:37:08.81 ID:OACK4p8t0.net
イメージというか実際に高いよ
ハイエンドだ

782 :Nana:2023/03/25(土) 23:09:08.67 ID:CAcKC4Z+0.net
ESPを使ってないと相手にされないから頑張って買ったってガゼットのメンバーが言ってたな

crucifixion解散したんだね
新バンドはマディス意識かな

783 :Nana:2023/03/25(土) 23:43:07.36 ID:z9R87irl0.net
MisanthopeはちょっとMadeth gray'llパロが酷いな。マーベラスも初期はアレだったか最近はそうでもないかな。
La'veil MizeriAはどうもボーカルの声が苦手だわ。

784 :Nana:2023/03/26(日) 00:52:29.94 ID:7rO1RA510.net
その辺だとMarvelous Crueltyがダントツで声がいいなあと思った

785 :Nana:2023/03/26(日) 02:00:20.99 ID:9hfT92aE0.net
Marvelous~とかMisanthropeは売り方がゴミすぎて全く聴く気にならん

786 :Nana:2023/03/26(日) 02:33:39.29 ID:sXxTcK8w0.net
>>782
crucifixionはコテ寄りのモワディスって印象
コテの特色のヘタウマが無くて普通に上手いからもうちょいB級感があればなおよろしだった

787 :Nana:2023/03/26(日) 02:57:27.50 ID:dN2GyN7h0.net
Marvelous Crueltyっての聞いてみたけど若干哀愁歌謡入ってない?声は戮に似てるかな

788 :Nana:2023/03/26(日) 04:22:42.99 ID:x5XxH0yj0.net
>>761
karyuってTAKAとryoとそれぞれ組んでる事になるのか
HIZUMIやキリトとも考えたら割とこれまで豪華な組み方してるな

789 :Nana:2023/03/26(日) 04:33:19.31 ID:x5XxH0yj0.net
KaryuとTAKEOが一緒にやって
HIZUMIとKOHTAが一緒にやってるなら
Angeloで辞めたかったメンバーって一体誰なんだ

790 :Nana:2023/03/26(日) 05:39:20.61 ID:gFcSy+l00.net
>>789
辞めたかったってか活動ペースを落としたかったって感じじゃなかった?
毎年アルバム制作のハイペースを落としてって感じで

791 :Nana:2023/03/26(日) 08:32:13.44 ID:dAwCEGCs0.net
crucifixionのHexenprozessとCrescent moonは名曲だと思うから聴いて欲しい

792 :Nana:2023/03/26(日) 09:08:18.41 ID:Zy0AEGX/0.net
PIERROTはやらんのか?
みんな収入どうしてんだろ
潤は

793 :Nana:2023/03/26(日) 09:19:16.92 ID:sXxTcK8w0.net
>>791
ちょうどさっきつべで聴いてきた
曲がいいついでにルックスもいいのに何であんなマイナーなんだ

794 :Nana:2023/03/26(日) 10:42:50.10 ID:Aj1ICJx90.net
CrucifixionからMisanthropeになって明らかにレベル落ちた謎

795 :Nana:2023/03/26(日) 12:29:27.60 ID:DtDJIuSk0.net
Crucifixionもだけど今やってるMisanuhrope、Marvelous crueltyは音源が会場限定ばっかで敷居が高すぎる。
Marvelous crueltyとか最初の頃のデモ音源とかわざとなのか音が悪すぎて聞いてられん、まじ90年代の地方ドマイナーレベル。

796 :Nana:2023/03/26(日) 13:48:56.81 ID:ZysTRark0.net
>>795
Crucifixionは通販で買えたじゃん

797 :Nana:2023/03/26(日) 15:32:34.69 ID:xY2LVk6t0.net
SHAZNAのおすすめのアルバムがあれば教えてください……

798 :Nana:2023/03/26(日) 15:38:39.52 ID:12NWFfHs0.net
sophia

799 :Nana:2023/03/26(日) 16:11:52.17 ID:e5+1IgiI0.net
リッケンはメジも使ってたよ

800 :Nana:2023/03/26(日) 16:18:43.27 ID:Da7K3Fo90.net
メジのベースはあて振りでしょ?

801 :Nana:2023/03/26(日) 16:31:38.78 ID:9hfT92aE0.net
>>797
プロミスイブとラズベリータイム

802 :Nana:2023/03/26(日) 16:31:42.45 ID:l6+w828k0.net
レコもしてないし、ライブもバックで流してたの?嘘だろ?
弾いてないとかほんまかいな?

803 :Nana:2023/03/26(日) 17:32:07.62 ID:xY2LVk6t0.net
>>801
ありがとうございます!聴いてみます

804 :Nana:2023/03/26(日) 17:55:17.01 ID:MtQ4k/c00.net
>>796
狂天市場なw

805 :Nana:2023/03/26(日) 18:24:46.14 ID:9edQ93nE0.net
>>797
今まで散々語られてきて聴きたい奴は聴いてるだろうに何で今さらSHAZNA?

806 :Nana:2023/03/26(日) 18:50:10.47 ID:xY2LVk6t0.net
>>805
なんか急に聴きたくなりましたね
メルティラブとすみれ~は知っていましたけど

807 :Nana:2023/03/26(日) 19:14:49.24 ID:BgOKaM8M0.net
SHAZNAといえばインディ版ラズベリータイムのPVって販売されてる?
つべで見つけてこんなんあったっけ?と思った

808 :Nana:2023/03/26(日) 19:47:34.61 ID:sZVlVN5e0.net
ない

809 :Nana:2023/03/26(日) 19:56:45.07 ID:bxlOVoaE0.net
>>796
ああそうだったね

810 :Nana:2023/03/26(日) 19:58:13.22 ID:X+WiR4S00.net
いちおうブログ生きてるんだよな

811 :Nana:2023/03/26(日) 20:01:03.24 ID:51tkbPMJ0.net
Marvelous Cruelty
完売音源集「素晴ラシキ残酷」
https://tower.jp/item/5634223/%E5%AE%8C%E5%A3%B2%E9%9F%B3%E6%BA%90%E9%9B%86%E3%80%8C%E7%B4%A0%E6%99%B4%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%AD%E6%AE%8B%E9%85%B7%E3%80%8D
https://la-edison.com/products/2023-01-11-marvelous-cruelty-%E5%AE%8C%E5%A3%B2%E9%9F%B3%E6%BA%90%E9%9B%86-%E7%B4%A0%E6%99%B4%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%AD%E6%AE%8B%E9%85%B7


まだ売ってるぞ

812 :Nana:2023/03/26(日) 20:06:32.74 ID:jjKe/b850.net
Marvelous Cruelty何曲か聴いたが
今のところミザリアとCrucifixionのが好きやな
代表曲がどれなのか分からんが

813 :Nana:2023/03/26(日) 21:59:46.00 ID:FdwSEM4j0.net
俺の勘違いかもしれないけど
最近のバンドはジャリバンって少ない気がする

バンド全体のレベルは底上げされたけど
その分、基本に忠実というか。あベースに則ってるというか…

ルール無視でジャリバンも多かった時代の方が新しいことしようって気概が沢山あって活気があった気がする

814 :Nana:2023/03/26(日) 22:04:27.14 ID:T7XTbvxn0.net
まぁ今音楽じゃ食えないしな
ジャリユーチューバーにとって変わった

815 :Nana:2023/03/26(日) 22:07:08.16 ID:UWDKGbXu0.net
近い将来スマホとPCの原材料が尽そうだそうだから
ネットが過去の遺物になって再びアナログ媒体がメインストリームになる日が来るかも
そしたらこんな気軽に音源の話なんて出来なくなるが…

816 :Nana:2023/03/26(日) 22:07:36.27 ID:HCFoq1n50.net
出たよジャリおじ
ジャリって何だよ

817 :Nana:2023/03/26(日) 22:08:09.50 ID:3EnMNcmG0.net
2008年くらいまでは混交玉石だったな
良くも悪くも今は813の言う通りな感じ。

818 :Nana:2023/03/26(日) 22:11:40.04 ID:UWDKGbXu0.net
ジャリはガキって意味で文字ってガキっぽいバンドのスラング
技術の進歩で今はジャリ感隠せるようになったから当てはまるバンドがほぼ絶滅

819 :Nana:2023/03/26(日) 22:15:01.90 ID:T7XTbvxn0.net
いわゆるデザビエみたいなバンドだろ

820 :Nana:2023/03/26(日) 22:19:52.15 ID:FdwSEM4j0.net
シーンがメタル寄りになってからフォーマットがしっかりし過ぎて、それに倣うバンドが多くなった良くも悪くも

最新の若手ホープのキズやジグザグも突き抜け切らなかったし、確かにコンセプトや音楽自体に新鮮さは感じなかった

誰かのレスであったような高みを追求するバンドも見なくなったよな
セルアウト的な洋楽か歌謡っぽいバンドばかりでマニアックで一般受けしなさそうなバンドは見なくなったし
マニアックで一般受けしない音に触れるっていう洗礼が無くなった様に思う

オムニバス聞いててバラエティに富んでるなっておもつのはヒステリックメディアゾーンだな
良くも悪くもエリアの終焉はシーンには大きな損失だったね

あくまで個人的主観だけど

821 :Nana:2023/03/26(日) 23:06:49.19 ID:cr+s4Bag0.net
メジャーは大衆化、インディーズは音楽の煮詰める場所
って役割があるていど分かれてたはずなのにインディーズデビューがメジャーデビューと大差なくなってから一緒くたになった

822 :Nana:2023/03/27(月) 00:25:41.65 ID:c1L/hyrI0.net
>>820
キズは突き抜けていけそうなポテンシャルはあるよ?
古き良きヴィジュアル系特有の湿り気を帯びた雰囲気は最高だと思うし、これからもっとダウナーな楽曲を作り続ければディルに双璧するバンドになると思う。

823 :Nana:2023/03/27(月) 00:40:42.84 ID:FD+KqULJ0.net
俺もキズは好きだけど来夢のワンマンバンドでいる限りは無理な気がする
作曲面のネタ切れのリスクというのもあるし個々のメンバーにファンがつかないバンドはV系では突き抜けて上には行けない

824 :Nana:2023/03/27(月) 00:42:26.83 ID:cEmApwMN0.net
限界あるよな

825 :Nana:2023/03/27(月) 00:49:59.00 ID:ORajr36q0.net
キズは難しいと思うな最初の音源出してからもう5年経ってる

Dirやその前身バンドの駆け上がり方を見ると比較にならない
例えばガゼットですら3年でメジャーに行ってる
もっと遡ればバロックは2年で到達して3年で解散してる
突き抜けるって2、3年の内にメジャーまで昇り詰めるくらいじゃないと、その世代のシーンでの顔とまでは言えないかなぁ、今はトップ不在のままって感じが続いてるよね

826 :Nana:2023/03/27(月) 01:21:23.53 ID:SdGyQmbR0.net
関係ないでしょ
他のメンバーが曲を作ってたらもうメジャーデビューしてるっていうのか?

827 :Nana:2023/03/27(月) 01:53:11.61 ID:xBSwQmvk0.net
時代が違うから比較にならないよね
バロックの解散話いらないかもな

キズが新鮮に感じたけど、ムックとノーゴット足した感感じてる自分

テクニックをはじめから求めてしまってるんよ
演者もリスナーも

もうシーンとしては成熟してしまったから終わってる感じ

828 :Nana:2023/03/27(月) 02:01:40.77 ID:ZVVm5z3w0.net
晃って一回復帰しかけたよな
ラムールのイスケと

829 :Nana:2023/03/27(月) 02:32:14.78 ID:xBSwQmvk0.net
潰されました
なんで?

830 :Nana:2023/03/27(月) 03:13:22.48 ID:gk5u2uzQ0.net
>>825
トップ不在というより、過去のトップが現役でいまだ同じフィールドにいるから新陳代謝が起きないというのはある
2000年代は何度か来るか?来るか?の繰り返しで結局力尽きて2010年代以降はもう良くも悪くもマイペース
そんな中でまだ天下取ろうとしながら現代的なやり方も取り入れてるlynch.はかなりクレバーな立ち振る舞いなってきてると思う

831 :Nana:2023/03/27(月) 04:05:58.69 ID:EYvznmjE0.net
つまるところ分子と分母の話やろ
ビジュアル系にカテゴライズされたバンドに憧れたV系は分子
分子の後続バンドは分母のバンドの上に乗っかってるだけ
発明者と利用側ぐらい違うよ

832 :Nana:2023/03/27(月) 04:42:05.97 ID:cHLp90uG0.net
ラムールと言えばCeLLは結局どうなったんだろ

833 :Nana:2023/03/27(月) 05:53:05.80 ID:m4FDFyNE0.net
>>818
解釈違い草

834 :Nana:2023/03/27(月) 11:38:03.12 ID:6gHNybrf0.net
晃はstyleの作ってるからやっぱすごいわ

835 :Nana:2023/03/27(月) 12:04:29.12 ID:vovo0v3m0.net
潤はソロライブやってるぽいけど曲は何やってんだろ
自分が在籍したバンドの自作曲カバーとか?

836 :Nana:2023/03/27(月) 12:32:04.09 ID:hH8brMNF0.net
キズとジルカとざんバラとアッシュメイズさんは解散シないで限界突破してってほしい
おっさんは期待しとる

837 :Nana:2023/03/27(月) 12:33:31.58 ID:XuGC8sbu0.net
単純にバンギャの数が少なくなったからでしょ
タラレバの話しても仕方ないがキズやペンタゴン等少し波が来てたバンドは時代がもう少し早ければギリギリ武道館出来るくらいのポテンシャル持ってたと思う

838 :Nana:2023/03/27(月) 12:57:52.83 ID:W7ddlDP50.net
YouTuberにとって変わられた感じがある
今40くらいの人たちのビジュアル系に対するステレオタイプは、30くらいの人たちがYouTuberに対して持っているそれと少し被る気がしてる

839 :Nana:2023/03/27(月) 13:16:42.43 ID:NwhRpCP+0.net
今みたいなSNS・動画サイト全盛時代ならアングラにいいバンドいたらちゃんと広まるんじゃないの?
それでも聞こえてこないってことは、そういうことなんだろ?たぶん

840 :Nana:2023/03/27(月) 13:18:09.45 ID:Zd8L76y10.net
陰キャメンヘラ女子が好みそうなV系のライバルコンテンツも増えたね
今バンギャじゃない子もバンギャみたいな格好してるし

841 :Nana:2023/03/27(月) 13:47:45.29 ID:xBSwQmvk0.net
歌い手に流れたかと

842 :Nana:2023/03/27(月) 13:52:14.85 ID:iWyhxUGU0.net
メン地下とか実質バンドをやらない(ターゲットを女に絞った)V系みたいなもんだしね

843 :Nana:2023/03/27(月) 14:27:11.14 ID:jJGsydhv0.net
SNS・動画サイト全盛時代だからこそ全体情報量が多すぎて埋もれる
アングラは供給が少ない
需要も少ないから大量の情報の中から掘り出そうという人も少ない
掘り出そうにもどうやって掘り出せばいいか分からない
いいバンド見つけて個人がSNSで紹介してもその情報も埋もれて届かない
紹介された人がアングラに興味なければ情報は伝達されない

アングラを愛する会とか作ってみんなでガチで探し共有するコミュニティーでも作れば見つかるかも
なにもせず待ってても届くのは影響力のあるものが発した情報だけ

844 :Nana:2023/03/27(月) 14:53:59.77 ID:xBSwQmvk0.net
まだV系はマシな方よ
公式HPもあればCHもある

渋谷系のDJ系は何もかも分からんから

845 :Nana:2023/03/27(月) 14:54:47.89 ID:xBSwQmvk0.net
メン地下もそうだし、リアルではないがボカロにも流れだろうね

846 :Nana:2023/03/27(月) 19:11:00.12 ID:7WznxryI0.net
メン地下ボカロ歌い手はもう全然古い
最新のV系の末裔はたかやん

https://youtu.be/f3GSXNGxhDc
https://youtu.be/x_V4ZNq7MUE

何気にMVはSuGの武瑠プロデュース

847 :Nana:2023/03/27(月) 19:17:23.21 ID:fyV7ISsy0.net
>>846
僕のチンカス「臭い僕」

848 :Nana:2023/03/27(月) 19:42:34.50 ID:6P8ccynL0.net
>>847
ファインプレーだな

849 :Nana:2023/03/27(月) 21:00:25.20 ID:mS9qteIs0.net
TVアニメ「黒の召喚士」OPムービー
https://www.youtube.com/watch?v=wj_gULGftds

作詞/作編曲:かいりきベア (幽 ex.Meteor ex.我羇道)


【ランスロット】Ai【PV】
https://www.youtube.com/watch?v=hFlBoekS08A

#実写 #メンズアイドル #ランスロット

【Composer & Gt】 リブラヴェル 奏
【Lyric】 DEXCORE 架神
【Bass】ユナイト ハク

ユナイトのヴォーカルも歌い手のほうが儲かるからそっち行ったんだっけ?

850 :Nana:2023/03/27(月) 21:17:26.05 ID:hH8brMNF0.net
RAZOR結構好き猟牙の声かっけーンだわ
Sadieも好きだったけどRAZORのがハマった
キズのワンマン行きたかった

851 :Nana:2023/03/27(月) 21:26:12.86 ID:xBSwQmvk0.net
ベアって有名だったん?名前やバンド名割れてないの?
海外までツアーしてたらしいんだが、全然名前が出てこん

ユナイトのボーカルは個人chしてるけど、クオリティ低くて絶対売れないわ
音楽してたのにエンジニアに任せっきりだったんだろうな
音質が悪すぎる、あと動画も安すぎるわ

852 :Nana:2023/03/27(月) 21:40:39.53 ID:Y85lIdWp0.net
かいりきベア (幽 ex.Meteor ex.我羇道)
ってわざわざ記載してくれてるぞ

853 :Nana:2023/03/27(月) 21:49:35.28 ID:xBSwQmvk0.net
ほんまや
全然知らんバンドだな
あるあるだけど、ツアー中にメンバー事故死してるらしく辛いわ

854 :Nana:2023/03/27(月) 22:21:44.84 ID:a6M67ZTQ0.net
我羇道ってメンバーが亡くなったとかで一時期話題になってたバンドか
曲は一切知らんが

855 :Nana:2023/03/27(月) 22:31:08.83 ID:9jKzf5700.net
競争の厳しそうなアニソン界隈で成功したラスティアの人って結構すごかったんだなと思う

856 :Nana:2023/03/27(月) 22:51:29.33 ID:AUZx9Wyx0.net
かいりきベアって我羇道の人だったのか…
失敗作少女あたりはV系っぽさある気も多少するけどけどベノムとかバグみたいな曲作る人の印象だから驚いた

857 :Nana:2023/03/27(月) 22:57:24.45 ID:xBSwQmvk0.net
初期はそうだが、最新のバグとかでもVらしさ残ってるじゃん

858 :Nana:2023/03/27(月) 23:01:53.35 ID:xBSwQmvk0.net
てにをははVやってたか知らんけど、バクチクがルーツらしい
まふまふもV好きらしいし、結構いそうだよな

859 :Nana:2023/03/27(月) 23:29:54.23 ID:18qAFtnv0.net
てにをははVやってたか知らんけど、僕のチンカス「臭い僕」がルーツらしい
まふまふもV好きらしいし、結構いそうだよな

860 :Nana:2023/03/27(月) 23:32:31.63 ID:U310Sfoy0.net
>>835
準はソロアルバム出してるよ

861 :Nana:2023/03/27(月) 23:33:09.49 ID:xBSwQmvk0.net
なんだお前
ばくちくばかにしてんのか?

862 :Nana:2023/03/28(火) 00:19:52.59 ID:7oMnM5zx0.net
Vの流れの人がVの外に行くって現象はVの中にとっては宜しくないな
つっても今日や昨日の話じゃないから外に流れちゃったものはしょうがないし
そもそもバンドじゃなくて個人っていうのが根幹からヴィジュアル系バンドのアイデンティティを揺るがすような

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200