2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【男限定】 ヴィジュアル系を語れ!★210

519 :Nana:2023/03/19(日) 21:36:26.57 ID:muCz1v5C0.net
シャルルは今はアルバムが一番入手しにくいかもね

>>512
ヌーベルヴァーグか

520 :Nana:2023/03/19(日) 21:46:07.05 ID:QIlyAO1c0.net
シャルルは2014年に復活して出したフルアルバムはFeria、Lar〜Mia、Cynthiaに並ぶ高額名盤の一つになったよな

WERKMAREはあの時代で既にシャウトとクリーン使い分けてて物凄かったしパンク寄りのハードコアが最高だったわ

521 :Nana:2023/03/19(日) 21:55:50.47 ID:1CPWw8Ti0.net
>>516
世紀末の天使たちへってやつ

ピンクと黄緑のジャケのデモテープなんだが、認識違いかも
紺は参加してなくて、宮脇はすでにルビスだったよ
そういえばラムールも四国で熱かったね

シャルル復活してフルアルバム出してたのは知らんかったから聴いてみたいな

広島はペルソナが良かった
デモテープ時代は良くてその後変わっちゃったんよね

522 :Nana:2023/03/19(日) 21:56:44.07 ID:1CPWw8Ti0.net
>>519
それ

ルビスカディアは盲目って歌もので参加してた

523 :Nana:2023/03/19(日) 22:00:28.61 ID:1CPWw8Ti0.net
新潟のバンド確かに良さげなバンドいた気がするが、音源買ってなかったっぽいから思い出せないや

524 :Nana:2023/03/19(日) 22:07:12.54 ID:HjyaRKpP0.net
allure ideaってmatinaの?matina北海道支部ってところかそんなのがあったのか

525 :Nana:2023/03/19(日) 22:09:04.87 ID:1CPWw8Ti0.net
北海道にも支部あったね
東京もあったしね
ガゼットがいたとこ

526 :Nana:2023/03/19(日) 22:09:25.54 ID:JRYmWyJ50.net
新潟はジュビアとラスティアぐらいしか思いつかない

527 :Nana:2023/03/19(日) 22:14:20.70 ID:9n64wRMG0.net
>>525
ガゼットは東京支部のエターナルだ

528 :Nana:2023/03/19(日) 22:14:54.93 ID:+d+uyHj40.net
>>525
すまん東京って書いてたな

529 :Nana:2023/03/19(日) 22:16:25.51 ID:HjyaRKpP0.net
>>526
Dear Rougeがいるな
後のタロット

530 :Nana:2023/03/19(日) 22:24:01.58 ID:JokI+QeF0.net
>>521
ごめん書き方が悪かった、それはNouvelle Vagueの2作目だね。1作目にラムールとかが参加してたんだよ

531 :Nana:2023/03/19(日) 22:32:10.08 ID:Yg3dARQ10.net
どんだけ書き込むねん
こいつら

532 :Nana:2023/03/19(日) 22:37:26.95 ID:8ahH8B8a0.net
新潟といえばデルスキュエル

533 :Nana:2023/03/19(日) 22:42:24.88 ID:HjyaRKpP0.net
SUTH:VICIOUSも新潟だよね

534 :Nana:2023/03/19(日) 22:44:02.79 ID:1CPWw8Ti0.net
>>530
それは知らんかったすまん

>>531
思い出話に花が開いてしまった
書き込みすぎたね

535 :Nana:2023/03/19(日) 22:46:18.36 ID:HjyaRKpP0.net
こーゆー話ならスレ止まる位まで話していい
男スレ冥利につきる

536 :Nana:2023/03/19(日) 22:46:24.37 ID:9QyM//tw0.net
>>531
自分が話に入れないからって…
これだから隠キャは

537 :Nana:2023/03/19(日) 23:02:11.29 ID:MsaHg0+R0.net
>>526
Bell Veu、ベビシ、D'elsquelもお忘れなく

538 :Nana:2023/03/19(日) 23:05:33.15 ID:YYcC9RAv0.net
デルスキュエルって新潟だったのか、意識してないだけで結構いるもんだな

539 :Nana:2023/03/19(日) 23:09:55.25 ID:E8x/lpIK0.net
>>537
あんまり話題に出ないけどBell veuはかなりいいバンドだったよな

540 :Nana:2023/03/19(日) 23:18:37.87 ID:8ahH8B8a0.net
サスヴィシャスは札幌

541 :Nana:2023/03/19(日) 23:22:23.92 ID:MsaHg0+R0.net
>>539
ソフビっぽさもあり陰のある曲がありって不思議なバンドだったね
後のGaruda、toshinのメンバーがいるだけあってセンスはあった

542 :Nana:2023/03/19(日) 23:26:45.35 ID:BG+VkSMb0.net
Ta-rotのアンバランスも新潟名古屋系って感じでかっこ良かった

543 :Nana:2023/03/20(月) 00:11:23.79 ID:+3W14ADF0.net
>>534
全然いいぞ、あの時代の話とか出来るのはこのスレならではって感じで良いと思うぞー
もっといっぱい語ろうぜwww

544 :Nana:2023/03/20(月) 00:12:42.38 ID:Gnm1jLbM0.net
色々なバンドがあるんだなあと思った
興味深い

545 :Nana:2023/03/20(月) 00:30:51.27 ID:nBtPS4Li0.net
仙台はLuinspear、ZE零RO、RED≒MARBLE、Panic two dice、AINSI SOIT JE...、L'avier Matisとか思い出すけど他何かいたっけ?

546 :Nana:2023/03/20(月) 00:44:36.90 ID:z7U2YHo30.net
seiren とか RUSALKA(スペル自信ない)

547 :Nana:2023/03/20(月) 01:19:28.46 ID:RkmkIUaA0.net
>>526
-OZ-も新潟だな

548 :Nana:2023/03/20(月) 01:32:54.37 ID:tzoulRBL0.net
このスレまじすげぇわ
熱い!

549 :Nana:2023/03/20(月) 01:47:24.35 ID:Hs6gdhpq0.net
主な仙台盤


ナイトメア
ウェンズデー
ACTWEED
Arucard
bishop
BRANCH
Deus ex Machina
En:nesia
Jin-machine
MoNoLith
MORRIGAN
N.D.P
Retina
Velsadies
Schmelz Cure
SKULL
STAY
Tes Roa

550 :Nana:2023/03/20(月) 02:06:05.72 ID:UqkcNqfL0.net
ze零ro

551 :Nana:2023/03/20(月) 07:38:24.24 ID:NMmDsvjx0.net
>>496
むしろあの2人が完成形示しちゃってるから、何やってもパクリって言われちゃうんじゃないかな

552 :Nana:2023/03/20(月) 08:26:58.95 ID:8LCmQ4EU0.net
当時広島はインディーが活発とかいう話なかったっけ
それこそブレイクアウト出てたLucaしか知らんけど

553 :Nana:2023/03/20(月) 08:44:40.94 ID:OVoQhgL20.net
ディシェイドで広島広島言ってた覚えはある

554 :Nana:2023/03/20(月) 09:09:10.83 ID:UUINRb290.net
ze零ro懐かしいな
シンデレラって曲が好きだった

555 :Nana:2023/03/20(月) 09:22:11.68 ID:yMi5RnRv0.net
ze零roはよかったな
初めて聴いたときはこんなにメロディ重視なんだって良い意味で裏切られたけど
バンド名の由来は知らないけど、幻想的な名前の方が曲にあってた気がする
それとも初期はもっとハード寄りだったのかね

556 :Nana:2023/03/20(月) 10:08:19.55 ID:innW0gaF0.net
>>552
ミステリウムとかZEEDとかかな
そのちょっと後がダミチルとデュークリとかベルゼ

557 :Nana:2023/03/20(月) 10:10:48.54 ID:+oaGMWXD0.net
後にドーレコに所属するAliza Marieも広島だね
当時発売されたHEATってオムニバスはなかなか良曲揃いで良かった

558 :Nana:2023/03/20(月) 10:21:51.28 ID:HhIPTC7G0.net
ze零roは期待してた路線とちがう方向に行っちゃって残念だったな

559 :Nana:2023/03/20(月) 11:22:54.15 ID:nUVXltEQ0.net
これ良かったhttps://youtu.be/Aqj9VjAzfCg

560 :Nana:2023/03/20(月) 11:51:59.89 ID:7+iHstG40.net
>>485
同意、一昨年にKAMIJOがオンラインライブで全曲ラレーヌやった時に良さに気づいた
オンラインライブとはいえ再録みたいなもんだからあれだけど

561 :Nana:2023/03/20(月) 11:53:00.15 ID:7+iHstG40.net
deadmanの再録ワクワクせんな こないだのBlurayBOXで色々満たされてしまった
少し離れることにします

562 :Nana:2023/03/20(月) 12:12:48.64 ID:7SeoS95J0.net
広島はスカーレットが良かった

563 :Nana:2023/03/20(月) 12:42:27.15 ID:bQLJPd020.net
>>556
そう
ダミチル、デュークリ、ベルゼ
この後が残念ながらうまく続かなかったんだよな
ペルソナ後継のインソムニアもいたな
ナミキジャンクション界隈盛り上がってはいたんだけどね

564 :Nana:2023/03/20(月) 12:52:05.22 ID:1DU3TfYo0.net
スカーレットいいね
貴重なレトロ枠でボーカルの声も一癖あっていい

565 :Nana:2023/03/20(月) 13:41:29.28 ID:qP7rrdjk0.net
ブレイクアウト90年代後半は地方バンドでもデビューまでこじつけたけど、その後のバンドは東名阪に出ていかないと地方バンドから大きくはなれなかったね

566 :Nana:2023/03/20(月) 13:50:30.68 ID:1W9xirDV0.net
全国展開できないレベルのバンドをブームに乗っけてデビューさせてただけだよ
ディシェイドとかジュビアとか結局メジャーで通用しなかったし

567 :Nana:2023/03/20(月) 14:02:03.48 ID:WnNcdk6d0.net
>>561
デッドマンはメンバー二人ともバンド掛け持ちしすぎて萎えるわ

568 :Nana:2023/03/20(月) 14:50:54.94 ID:27jEAgUU0.net
>>566
D-SHADEはドラマとかでタイアップ何曲もあったけど
それでも通用してない
って判断か

569 :Nana:2023/03/20(月) 15:09:07.77 ID:nHwXHv0j0.net
KENの引き出しがほぼほぼCRAZEとBODYしかなくてメジャーのサイクルでやっていく体力が致命的に足りなかったから結果的には通用しなかったってことじゃないか
まだかなり若かったしインディーズのままじっくり色んな音楽をインプットしながら活動してたらまた違ったかもね

570 :Nana:2023/03/20(月) 17:09:03.92 ID:innW0gaF0.net
ブレイクアウトの後押しはあれど、D-SHADEは当時かなり勢いあったんだよね。
それこそ番組に出てるインディーズバンドの中では人気も一番だったし。
あの時代だと今デビューしなきゃいつ行くみたいなとこあったから仕方ないっちゃ仕方ないのかも、その数年後には氷河期が訪れたし記憶に残らないバンドになってたかも。

571 :Nana:2023/03/20(月) 18:01:36.19 ID:JKYE4Fir0.net
広島と言えばSeeleもいいバンドだったな

572 :Nana:2023/03/20(月) 18:53:45.47 ID:T/BfeRpV0.net
ディシェイドはメジャーからインディーズに戻って活動続けてみてほしかった
解散すんのもヒビキがレーサーになるのもはえーよ

573 :Nana:2023/03/20(月) 19:00:04.28 ID:bWByE9GS0.net
deadmanの配布音源は8cmだから久し振りに保護用ケース買わないと

574 :Nana:2023/03/20(月) 19:40:15.07 ID:ERmbCGxf0.net
>>572
今は普通に会社員だしな

575 :Nana:2023/03/20(月) 19:43:35.88 ID:/Jz0UDaV0.net
d-shadeのyoshihiro、yujiが3年位前にツイッターで2ショット載せてて当たり前だけど昔の面影が全然なくなってたな

576 :Nana:2023/03/20(月) 19:47:31.83 ID:gvgk64U20.net
メンバーがレーサーになったとかラクリマの宝石商になったとか昔のファナの石月がデザイナーになったとか
ボーカルが他の分野に行ってしまった時の絶望感たら無いよな。ファナが復活したのはマジで奇跡。

577 :Nana:2023/03/20(月) 19:51:15.19 ID:7tWZosQG0.net
>>571
seeleいいよね
個人的にはdummy childrenより好き

578 :Nana:2023/03/20(月) 20:56:17.15 ID:eeui1M+Q0.net
deadmanVSkeinだと

579 :Nana:2023/03/20(月) 20:59:03.04 ID:innW0gaF0.net
>>575
音楽から離れた人はそこらへんのおっさん化しちゃうよね
バロックの万作とかも今や普通のおっさんだし

580 :Nana:2023/03/20(月) 22:36:53.46 ID:OvwOYs4J0.net
vividも二組いるけど、Acidってバンド名も二組いるよな

581 :Nana:2023/03/20(月) 22:38:41.43 ID:OvwOYs4J0.net
HIBIKIは一般人だけど顔の派手さはなくなったが、面影あるぞ

582 :Nana:2023/03/20(月) 22:42:10.11 ID:Aa1temGJ0.net
結局万作ってなんだ失踪したんだ

583 :Nana:2023/03/20(月) 23:08:10.27 ID:k+9n2z+V0.net
薬物でジェシカ逮捕

584 :Nana:2023/03/20(月) 23:17:42.70 ID:mdMDtqls0.net
>>580
片方ってメリー絡みだっけ
もう片方はわからん

585 :Nana:2023/03/20(月) 23:25:08.01 ID:f9ZGmWoo0.net
ACiDはメリーのテツ
ACIDはSIAM SHADEのボーカル

586 :Nana:2023/03/21(火) 00:03:32.05 ID:TPR+RgLS0.net
おまえらACIDとかエクスタシーとかWeedとかエンジェルダストキメたことある?

587 :Nana:2023/03/21(火) 00:38:25.68 ID:xnjuunoL0.net
名古屋のACIDはいい線行ってたよね

588 :Nana:2023/03/21(火) 00:44:55.75 ID:N/GGgpHa0.net
ACIDは洒落たコード使ってた

589 :Nana:2023/03/21(火) 02:25:18.97 ID:gjBnr7aA0.net
メリーの方のアシッドって確かビハインドマスクか何かに収録されてて気に入ったんだけど音源あるのか分からずじまいだったな

590 :Nana:2023/03/21(火) 03:15:12.99 ID:gY1vXG7L0.net
スカーレットは広島時代長かった
上京前のほうが良い曲多かった

591 :Nana:2023/03/21(火) 03:39:31.97 ID:gjBnr7aA0.net
Charlesってのラレーヌ寄りな感じ、でもB面の方はマリス感あるね
イザベルとディアーラノベルやラクロアがこの路線で鎬を削ってたから売れるかというと厳しいかも個人的には好きな雰囲気

592 :Nana:2023/03/21(火) 08:35:00.40 ID:ji06633V0.net
CharlesのボーカルがやってたBELLESってのもいいぞ
KAMIJOが変にメタル方面に行ってしまってからの心の穴をしばらく埋めてくれてたな
ボーカルが病弱で精神面も弱くて活動が安定してつづかなかったのが本当に残念だった

593 :Nana:2023/03/21(火) 08:48:07.59 ID:vv+WhXxp0.net
>>590
上京してメジの事務所入ったけどすぐメンバー抜けてまともに活動せずに解散とかだったよな?

594 :Nana:2023/03/21(火) 09:33:19.21 ID:n1jSAwaw0.net
ポワトリンもふざけた名前なのに曲がまともでびっくりした記憶

595 :Nana:2023/03/21(火) 10:59:25.59 ID:IaLeTCut0.net
ポワトリンって当時の札幌のスターメンバーを集めて出来たオールスターのバンドだって聞いたことがある

ローカルで当時のオールスターで結成したバンドって他には博多のR指定や関西のwyseなんかもそういう風に聞いた気がするな

あと多分だけど、四国のDolly、広島のdummy childrenなんかもそうだったはず

596 :Nana:2023/03/21(火) 11:03:26.77 ID:PIYCeReL0.net
まぁ言うたらエックスもラルクもディルアングレイもそういうところあるしな
ルナシーやグレイは珍しいパターンなのでは

597 :Nana:2023/03/21(火) 11:06:21.66 ID:BuuIyoqa0.net
群馬もヴィジュアル系の聖地みたいな扱いだったっけ?埼玉だっけか?忘れた

598 :Nana:2023/03/21(火) 11:10:26.59 ID:kA/3gSni0.net
群馬はCRESCENT、蜘蛛、麗音、meffistかな

599 :Nana:2023/03/21(火) 11:13:11.30 ID:kz9+u1lD0.net
BOOWY、BUCK-TICKの話かと思った

600 :Nana:2023/03/21(火) 11:26:56.35 ID:IaLeTCut0.net
なんか野球じゃないけど、V系ワールドクラシックとかあったら、こんな感じか…異論は認める


北海道 ポワトリン
仙台 Luinspear
新潟 tossin
大阪 wyse
京都 Dir
神戸 WAIL
名古屋 GULLET
広島 dummy children
四国 Dolly
九州 R指定

601 :Nana:2023/03/21(火) 11:45:56.54 ID:+Pa81lAv0.net
アンミュレも群馬だね

602 :Nana:2023/03/21(火) 11:46:16.06 ID:+Pa81lAv0.net
アンミュレも群馬だね

603 :Nana:2023/03/21(火) 11:46:37.56 ID:+Pa81lAv0.net
アンミュレも群馬だね

604 :Nana:2023/03/21(火) 12:28:16.96 ID:EcKMnx9U0.net
アンミュレも群馬だね

605 :Nana:2023/03/21(火) 12:31:07.91 ID:scsc277w0.net
イロクイとかいうバンドの誰かが群馬から都内に通ってたな

606 :Nana:2023/03/21(火) 12:41:58.90 ID:1UyE3P/60.net
偉大な先人がいる地域だと後輩がそこでの活動がやりやすくなるとか後続が続きやすくなるとかそういうのあるのかな?

607 :242:2023/03/21(火) 12:45:34.31 ID:6UseVJo50.net
>>600
名古屋をkeinにして新潟をGalrudaにしろww

608 :Nana:2023/03/21(火) 12:49:44.36 ID:TftAemYh0.net
仙台は普通にナイトメア一択だろ

609 :Nana:2023/03/21(火) 13:49:28.40 ID:zQMLdUWS0.net
>>593
たしかドラムが抜けた後にギターが金持ち逃げして失踪してた

610 :Nana:2023/03/21(火) 14:33:37.76 ID:Bv8nbw1b0.net
>>606
それはあると思う

611 :Nana:2023/03/21(火) 15:21:40.42 ID:KMzRKaMY0.net
>>600
Dir入れるなら神奈川LUNA SEAとか北海道GLAYとかになってくるぞw

612 :Nana:2023/03/21(火) 16:01:44.02 ID:SZcZDPoO0.net
姫路は?どれにする?

613 :Nana:2023/03/21(火) 16:02:36.43 ID:/eNgOB+x0.net
ナイトメアとかグレイだと
ローカルのオールスターで結成とは意味合いが違ってしまうのでは

614 :Nana:2023/03/21(火) 16:32:30.62 ID:EboSyOWw0.net
DIRが入ってるからなに基準で選んだのかわけわからんことになる

615 :Nana:2023/03/21(火) 16:47:10.14 ID:xnjuunoL0.net
どれにするって無理に埋める必要ない
四国は流石にShiverじゃないかな

616 :Nana:2023/03/21(火) 16:48:26.20 ID:xnjuunoL0.net
ローカルなバンドで終わったしまって残念だったバンドって話じゃないの?
そうなるとDIRは違う気がする

617 :Nana:2023/03/21(火) 16:50:32.64 ID:xnjuunoL0.net
名古屋は東名阪のうちの一つだし、メインだったからなんか違う気がする
新潟のバンド全く知らん

仙台のルインスと四国のシバーは頭抜けてるよね

618 :Nana:2023/03/21(火) 17:07:39.26 ID:zquVnc6O0.net
気にし過ぎだけどシバーって書き方やめて欲しい

619 :Nana:2023/03/21(火) 17:14:39.52 ID:5qjmRPsT0.net
ヴィジュアル系をビジュアル系みたいなね

620 :Nana:2023/03/21(火) 17:21:33.25 ID:XVnqtk+00.net
シヴァー

621 :Nana:2023/03/21(火) 17:41:40.58 ID:QIh3sEXp0.net
Dirじゃなくてラサディーズにすれば良かったのかな?

当時、聞いた話だとイケメンばかり揃えてバンド立ち上げたって聞いたことある
ある意味当時のオールスター的な感じかなと
とりあえず、地元で有名な人間だけ集めて作ったみたいなバンドって意味で列挙していった

姫路だとサイコルシェイム辺りになるんだろうね

622 :Nana:2023/03/21(火) 17:59:11.44 ID:3Jbsc71y0.net
>>619
ビジュアル系でもあってる
ゼロ年以降のバンドはヴィで括られることが多くなったけど

623 :Nana:2023/03/21(火) 18:03:50.41 ID:61DEslFq0.net
ルインスは作曲家がメアだしメアはメジャーバンドって印象強いから地方バンドスペシャルならルインスで良いんじゃないかな

624 :Nana:2023/03/21(火) 18:14:07.73 ID:ewNxGMLM0.net
メディアが呼称してた時代がビジュアル系で自分らから名乗りだした頃からがヴィジュアル系な印象。
ちなみにV系情報サイト老舗の名前は、びじゅなび、でビ発音の方だな。

625 :Nana:2023/03/21(火) 18:23:58.44 ID:tjpq5ztE0.net
四国はラムール

626 :Nana:2023/03/21(火) 18:31:56.89 ID:kz9+u1lD0.net
ルインスはルカとジュイに加えてさらにメイン張れる作曲者がいたからすごかったね

627 :Nana:2023/03/21(火) 19:36:50.08 ID:Bk7vFA5X0.net
大阪はラクリマでしょ

628 :Nana:2023/03/21(火) 20:19:16.26 ID:xnjuunoL0.net
ラムールは名古屋に拠点移してたから出身ってイメージよ

629 :Nana:2023/03/21(火) 20:20:33.70 ID:xnjuunoL0.net
代表バンドを挙げるのか、隠れた名バンドを挙げるのか
後者で話してると思ってたよ

630 :Nana:2023/03/21(火) 21:05:15.39 ID:OYdRFdT80.net
〜が入ってない!やり直し!オジサンが暴れるからこの話題はやめよう

631 :Nana:2023/03/21(火) 21:08:04.26 ID:6CXU9ga00.net
新潟代表かは別としてtossin良かったな
V系らしからぬ見た目で、V系を感じる声と良楽曲
なんか時代先取りしてたのかなと思う今日この頃

632 :Nana:2023/03/21(火) 21:21:55.49 ID:kz9+u1lD0.net
tossinはアルバム出して欲しかったなあ。
結局バンドの全体像掴めないままだったわライブ一回見ておけばよかったな

633 :Nana:2023/03/21(火) 21:22:58.00 ID:kz9+u1lD0.net
あ、tosinnか

634 :Nana:2023/03/21(火) 21:24:23.70 ID:AWab56GZ0.net
隠れた名バンドというか体感的にオクでも高額になりやすいのはこの辺かと

北海道 werkmare
仙台 velsadies
栃木 scist 〜 voyage
群馬 蜘蛛
長野 Lure+Selene
埼玉 焔
千葉 Palette
東京 Lanus dune
横浜 Blanche
新潟 Ta-rot
金沢 忘却白書
大阪 Refiena
京都 Crackbrain
兵庫 VALKYR
岐阜 REAL
名古屋 devils sugar
広島 dieu christ
四国 meties
福岡 螺旋錠
鹿児島 pulowzillia

635 :Nana:2023/03/21(火) 21:30:58.74 ID:DHsnQoNl0.net
Rcradleは山梨でいいんかな、めっちゃ好きだわ

636 :Nana:2023/03/21(火) 21:52:10.84 ID:CeX+09Yi0.net
>>634
あんたすげぇな

637 :Nana:2023/03/21(火) 21:53:13.09 ID:PO9UNZsa0.net
>>629
インディーズの地方代表だよね
なのでラクリマとかファナ辺りは除外されてる
各地方で全国に名前が通ったバンドって所かと

638 :Nana:2023/03/21(火) 21:55:43.69 ID:nxJweW/g0.net
VALKYRってガルネのVALKYR?

639 :Nana:2023/03/21(火) 22:12:13.94 ID:xnjuunoL0.net
>>634
京都、四国が知ってるくらいだ
千葉のはオシャレ系な感じのかな?
兵庫、北海道、広島、長野がなんか聞いたことあるかもくらい

>>637
そう、でも自分が勝手に縛り付けたていで話してるって言うね

640 :Nana:2023/03/21(火) 22:20:48.41 ID:fKo4anVL0.net
paletteは極初期のPSカンパニーに所属してたバンドやね
オサレってよりソフビ寄りかな?デモテープは未だに探してるわ

京都はcrack brainの後輩のMythも好きだったな

641 :Nana:2023/03/21(火) 22:22:43.31 ID:R8cqx6Ej0.net
妖幻鏡でしか聴いたことないバンドってけっこう居るw

642 :Nana:2023/03/21(火) 23:28:43.08 ID:kA/3gSni0.net
>>639
PaletteってPS初期にいたソフビっぽいバンドじゃないかな

643 :Nana:2023/03/21(火) 23:52:29.96 ID:ZC+5+1ux0.net
ヴィジュアルバンドの元ボーカルがモヤさま出てたよ
八王子の定食屋さくらの桜井友彦だって( ̄▽ ̄;)

644 :Nana:2023/03/22(水) 00:19:01.46 ID:RhTq4mhv0.net
>>642
なんかボーカルが可愛らしい顔の奴だったっけ
見た目とバンド名で聞かず嫌いだった

645 :Nana:2023/03/22(水) 00:45:56.56 ID:bpX1TQjL0.net
>>644
これだね、てかパレットって同名バンド多いんだな
https://i.imgur.com/L4tBJy8.jpg

646 :Nana:2023/03/22(水) 00:50:52.34 ID:rqp4cCMv0.net
Paletteは螺旋時計って曲がラクリマとかアインスっぽくて良い

647 :Nana:2023/03/22(水) 01:21:45.46 ID:tr4Z80TU0.net
テカテカの服にカラフルな色合い
ザ・ソフビって感じやな

648 :Nana:2023/03/22(水) 01:30:07.00 ID:K+2knO0M0.net
>>640
CROW MUSICって地味に良いバンド居たよな
MyTHはクラックの影響もろ受けてる感じで好きだわ

649 :Nana:2023/03/22(水) 01:37:21.00 ID:1wugRLFL0.net
>>645
多分、今ギターの人がカラビンカなんだよな

650 :Nana:2023/03/22(水) 09:26:45.70 ID:8zzLJtV00.net
https://wear.jp/akihumi/

651 :Nana:2023/03/22(水) 09:34:30.15 ID:5qoWtdBU0.net
>>645
上段左がカラビンカの工藤鬼六のはず

652 :Nana:2023/03/22(水) 09:38:53.33 ID:c1EyHdGc0.net
なんかパレット売れそうなのに
https://youtu.be/tVVxB9XWSPQ

653 :Nana:2023/03/22(水) 12:35:41.64 ID:xCPpuYYC0.net
>>647
個人的にザソフビってスーツに白い顔って印象ある
テカテカラフルが流行りだしたのはグレイが近未来系やりだしてからかな
ジュラシックとかトランステッックナーヴとか

654 :Nana:2023/03/22(水) 13:21:31.51 ID:e0KW8LTS0.net
俺の中のTHEソフビはピチT皮パンかな

655 :Nana:2023/03/22(水) 14:11:58.89 ID:bq5plO/80.net
個人的な基準としてはカジュアルな服装と薄いメイクで歌モノ全振りなのがいわゆるソフビでSOPHIAとCASCADE辺りが始祖だと思ってるんだけど、昔JILSがソフビ扱いされてるのを見たこともあるし上でも言われてるみたいにスーツスタイルのバンドがソフビっていう考え方もあるらしくて未だに定義がわからん

656 :Nana:2023/03/22(水) 14:23:04.23 ID:wcLf786p0.net
ただでさえV系という大きなカテゴリでさえV系じゃない論争あるのに、ソフビってなったらこれっていう明確に定義するなんてできないんじゃないの。まあ歌モノメインでメイク薄めで衣装もスーツとかシンプルくらいなもんで。

657 :Nana:2023/03/22(水) 14:27:30.23 ID:HxSKREwf0.net
ソフヴィ=非コテヴィ

658 :Nana:2023/03/22(水) 14:54:46.58 ID:xCPpuYYC0.net
>>655
コテにコテオサがあるのと一緒だと思うよ
色々ひっくるめた大きな括りなだけで
その中でThe、はなんだろって戯れですわ

659 :Nana:2023/03/22(水) 15:59:18.33 ID:XmJQ0ouA0.net
SOPHIAが君と揺れていたい出した時に
彼らはソフビで〜って紹介されてるのおぼえてるわ
確かめざましテレビ

660 :Nana:2023/03/22(水) 17:01:20.70 ID:1Sv44Klk0.net
>>612
姫路は順当にいきゃサイコかマスケラ辺りなんだろうけど皆メジャー行ってしまったからなw
それでもこういう文脈で語られる時に入れるならサイコかマスケラ辺りじゃないかな

661 :Nana:2023/03/22(水) 17:13:50.40 ID:n6bOsJTc0.net
ルインスなんかと並べるならJ*Jeniusとかじゃね?

662 :Nana:2023/03/22(水) 19:06:52.65 ID:cegYLZ2d0.net
ソフビって90年代後半のGLAYラルクルナシーSOPHIAあたりな印象あるけどどうだろ

663 :Nana:2023/03/22(水) 19:26:17.46 ID:oBB/JobS0.net
期待してなかったけど清春酷かったわ

664 :Nana:2023/03/22(水) 19:43:22.18 ID:pDZRbfxH0.net
忘却の空おじさんになっちまったな

665 :Nana:2023/03/22(水) 19:44:02.29 ID:j2G5UBuM0.net
vogus imageはソフビ?

666 :Nana:2023/03/22(水) 19:54:26.06 ID:G/yTsOoA0.net
666

667 :Nana:2023/03/22(水) 20:06:59.57 ID:bpX1TQjL0.net
>>665
初期はコテ寄りの音楽性だったから難しいとこだなぁ
現実的な歌詞が多いからソフビにも当てはまるけど、絶対零度に入ってる曲は幻想的なのが多いし型にはまらないとこがあるね

668 :Nana:2023/03/22(水) 20:08:44.25 ID:bpX1TQjL0.net
こういう音楽番組を馬鹿にしてそうな清春出るのがなんかおもろいな

669 :Nana:2023/03/22(水) 20:20:00.55 ID:WvLtrKp+0.net
>>662
ヴォーガスはwyseなんかと同じ感じで認知してたな

670 :Nana:2023/03/22(水) 20:20:21.35 ID:WvLtrKp+0.net
すまんアンカ間違えた

671 :Nana:2023/03/22(水) 21:27:37.39 ID:FmwYTcxj0.net
サイバーなカッコしてるのが一人か二人いるのがあの頃のソフビのイメージ

672 :Nana:2023/03/22(水) 22:46:57.16 ID:LrjoWjzP0.net
コテって黒夢以外で第一人者は誰なんだろ
MIRAGEってコテでいいのかな

673 :Nana:2023/03/22(水) 22:58:56.36 ID:oBB/JobS0.net
銀薔薇?Laputa?
まあ名古屋だろうね

674 :Nana:2023/03/22(水) 23:01:56.42 ID:y8bdecgf0.net
コテの第一人者はhideでSUGIZOが普及させた

675 :Nana:2023/03/22(水) 23:30:26.20 ID:UuOvEIqc0.net
hideのDICEを久しぶりに聴いたけどやはり格好良い

676 :Nana:2023/03/23(木) 00:51:10.12 ID:qzaPEQ390.net
当たりまえだのクラッカー

677 :Nana:2023/03/23(木) 01:42:30.45 ID:QT7Z3Lt/0.net
DICE以降と比べて1stのEYES LOVE YOU/50%&50%はいまいち影が薄いな

678 :Nana:2023/03/23(木) 03:33:23.78 ID:522QHJif0.net
アイズラブユーの歌詞好き
50%/50%はアルバムバージョンのが好き

679 :Nana:2023/03/23(木) 03:57:18.08 ID:WITM70bx0.net
森雪之丞だからな
ちょっと歌詞に癖あるよな

680 :Nana:2023/03/23(木) 06:11:56.18 ID:UjeDj4Md0.net
HiDE YOUR FACEとPSYENCEリミックスして再リリースしてほしい、特にPSYENCEは更にカッコよくなると思う

681 :Nana:2023/03/23(木) 06:49:21.83 ID:b1a27QQk0.net
hideのアルバムはブルースペックCDで出てたけど正直効果を感じられなかった。結局最初に出たベスト盤の音が一番良い気がする

682 :Nana:2023/03/23(木) 07:03:30.49 ID:6SpfeSAr0.net
サイエンスなんかはあのローファイな音質が逆に良かったと思う

683 :Nana:2023/03/23(木) 09:34:38.65 ID:wA9054ET0.net
>>681
小泉由香マスタリングのやつね
2009年の黒夢リマスターあたりと並びいい仕事されておる

684 :Nana:2023/03/23(木) 10:08:30.92 ID:wA9054ET0.net
>>681
小泉由香マスタリングのやつね
2009年の黒夢リマスターあたりと並びいい仕事されておる

685 :Nana:2023/03/23(木) 10:26:12.93 ID:OT0VhvB90.net
>>681
小泉由香マスタリングのやつね
2009年の黒夢リマスターあたりと並びいい仕事されておる

686 :Nana:2023/03/23(木) 10:26:47.14 ID:v5vn5Ns40.net
>>681
小泉由香マスタリングのやつね
2009年の黒夢リマスターあたりと並びいい仕事されておる

687 :Nana:2023/03/23(木) 11:32:25.05 ID:aM7e3NQV0.net
12012が活動再開宣言しても動きがないけど塩谷のジストニアもあるのかね
あと川内が今何してるのか謎
サディもあと数年で休止10年になるな

688 :Nana:2023/03/23(木) 11:59:26.24 ID:VVcFWXxZ0.net
Sadieは復活ないだろうね
剣がRAZORで覚醒してるし
景は引退してるっぽいし

689 :Nana:2023/03/23(木) 12:01:19.43 ID:5eCdUQFe0.net
Sadieもうそんななるのか
割とみんな活動してるから不仲で休止でもしたんかね?

690 :Nana:2023/03/23(木) 12:09:16.71 ID:UAeYzqa50.net
最近は10年くらい消えてても復活となればあっさり出てきたりするからなあ
劣化の程度はともかく、よほどのケースでないと誰が出てきても驚かないな
驚くとしたら誰だろう?個人的には維那、翡翠あたりかな

691 :Nana:2023/03/23(木) 12:17:03.65 ID:V9mVSugP0.net
活動休止予定のアリスナインも12やサディみたいにそのままフェードアウトなのか意外とすぐ戻ってくるのか

692 :Nana:2023/03/23(木) 12:29:04.85 ID:Ohd4rN630.net
復活といえばディスパの歪が知らない間に戻ってきてたのには驚いた
歌えないから解散ライブもないままに引退したけど戻ってきてディスパ復活ではなく新バンドだからファンとしては復活の芽を完全に摘まれたようで複雑だよなあ

693 :Nana:2023/03/23(木) 14:19:53.87 ID:XqYQcKnI0.net
他メンバーの都合もあるしある程度は仕方ないと考えてる
msi解散させてサイコルみたいな復活の仕方もどうかと思っちゃうし

694 :Nana:2023/03/23(木) 14:58:20.23 ID:bBip0UWL0.net
>>693
これはex.MoNoLithのボーカルが可哀想だったよな
人生最後のバンドに選んだMSIの終わり方がアレじゃあさ

695 :Nana:2023/03/23(木) 21:29:25.94 ID:OFqCgETf0.net
>>692
喉戻ってないからディスパ復活は微妙だろうがNUL.結構好きだわ

696 :Nana:2023/03/23(木) 21:34:33.68 ID:JEDAXb3q0.net
>>674
V系ギタリストの雛型だね
だからソフビなんかでもギタリストだけコテみたいなとこ結構あった

697 :Nana:2023/03/23(木) 23:03:27.64 ID:5QFkvATi0.net
>>694
MSIの方が冒険してる感じで好きだったんだよな
解散のコメント見ると納得してない感じバリバリだったわ
そりゃ当たり前だけど

698 :Nana:2023/03/23(木) 23:22:28.58 ID:pPwF9zrz0.net
>>694
MonoLithじゃなくない?

699 :Nana:2023/03/23(木) 23:23:30.50 ID:VQhdYURJ0.net
すまんMonolithだった

700 :Nana:2023/03/24(金) 03:31:54.03 ID:WRYfGkGb0.net
21歳のアイドルの子がLUNA SEAの音源レビューしてる
https://note.com/__yuuaself__/n/n34a8a879bdf8

701 :Nana:2023/03/24(金) 10:31:13.15 ID:4KrwlE/20.net
>>697
サイコで動く方が生活的には楽なんだろうけれどMSIメンバーとファンは到底納得できないよね

702 :Nana:2023/03/24(金) 12:10:57.31 ID:IfmqHOyG0.net
boogiemanもそうだよな

ボーカルが変わって劣化して
baroque復活したらそっちに本腰で
boogiemanは活動休止

なのにboogiemanから飛ぶ

703 :Nana:2023/03/24(金) 12:11:57.33 ID:IfmqHOyG0.net
間違い

なのにbaroqueから飛んで引退

704 :Nana:2023/03/24(金) 13:41:32.56 ID:5l0F8vdi0.net
キズのライブ3800円か
安いから一回行ってみるわ

705 :Nana:2023/03/24(金) 14:37:49.41 ID:d9Jcpj+n0.net
北海道だとポワトリンも良かったけどメロも好きだったな、この曲とか時勢のカタストロフィとか

https://youtu.be/FTA4Ur3JJM0

706 :Nana:2023/03/24(金) 15:58:27.35 ID:aV//vFiO0.net
>>705
僕のチンカス「臭い僕」

707 :Nana:2023/03/24(金) 19:11:51.11 ID:nE5xeazL0.net
>>705は普通にMELLOの動画なんだが

708 :Nana:2023/03/24(金) 19:18:26.88 ID:aV//vFiO0.net
>>707


709 :Nana:2023/03/24(金) 19:36:25.54 ID:AQ5WXCUz0.net
>>708
285整理番号774 (アウアウクー MM1d-EzFt)2023/03/24(金) 19:27:44.75ID:6iNIBprVM
>>268
何なんだこいつは
音楽好きのおじさんと付き合ってて色々聴かされまくってる感じか?

710 :Nana:2023/03/24(金) 20:07:18.01 ID:aV//vFiO0.net
>>709
なんじゃそりゃ

711 :Nana:2023/03/24(金) 21:02:37.11 ID:AIE0xleh0.net
>>705
音像の文脈がめちゃくちゃいいな

712 :Nana:2023/03/24(金) 22:05:18.48 ID:zqYynvxx0.net
そういやV系って何で歌謡ロックかモダンヘビネス系の2種類くらいしかないんだろう?
ビジュアル系ラッパーとか、クラブDJとか初期パンクとかそれこそビートルズみたいなクラシックなロックとかやる人いないんだろうね?

713 :Nana:2023/03/24(金) 22:26:09.30 ID:xtMGQVxR0.net
sicboyのラップええよな

714 :Nana:2023/03/24(金) 23:02:39.46 ID:BN09sui50.net
ビジュアル系演歌歌手っているよな

715 :Nana:2023/03/24(金) 23:35:23.90 ID:WyTqV1dB0.net
>>712
ヴィジュアル系HIP HOPなら上にもある(sic)boyや二ドラアサシンがいるしバンド形態ならCHOKEとかいるぞ
リースピもやってる事はBLACK MUSICだな

(sic)boy
https://youtu.be/mVe9zuB43Lg

CHOKE
https://youtu.be/TTZMXyW9Wt4

716 :Nana:2023/03/25(土) 00:44:49.69 ID:AeH+ADgV0.net
前に話題になったとき釈迦坊主聴いて気に入ったよ

717 :Nana:2023/03/25(土) 00:56:54.29 ID:OACK4p8t0.net
伝統重んじる節もあるからね
縦社会が元からあるじゃん

逆にぶっ壊そうとするのもいるけど、実際力や権力で潰そうとする人いた過去があるわけだし

うまく調和した新しいバンドでも出てくればいいんだけどな

で、その2つのバンドはコッチ系の箱でやってるの?
やってないんだったら文化が違うからそう見られないよね

上の方はそういうものとしてみれるけど、下の方はごちゃ混ぜで売れるのは難しそう

718 :Nana:2023/03/25(土) 01:24:50.38 ID:43xVp3yw0.net
>>712
マリスとXはクラシックだろ
Schwarz Steinだってトランス×クラシックだし

719 :Nana:2023/03/25(土) 01:28:02.45 ID:lH9IZagQ0.net
>>715
僕のチンカス「臭い僕」

720 :Nana:2023/03/25(土) 01:29:57.83 ID:OACK4p8t0.net
ジャンルが出来上がったらその中での王道ができて、細分化されてもそこをぶっ壊すような凄いものはなかなか出にくくなるよ

ゴールデンボンバーでそういうのは終わった

721 :Nana:2023/03/25(土) 01:58:31.14 ID:43xVp3yw0.net
肝心の曲や世界観をガッツリ煮詰めたようなバンドがここ20年以上出てきてない
新しさとかガワの部分も大事だがシンプルに音楽が良くないと

722 :Nana:2023/03/25(土) 02:03:00.93 ID:OACK4p8t0.net
20年?たくさん出てきたよ
小ぶりだけど

723 :Nana:2023/03/25(土) 02:06:47.67 ID:43xVp3yw0.net
>>722
ごめんだがたぶん自分には響かなかった
そこそこ良いなってのはあったけど、こりゃヤベェってのは無かった

724 :Nana:2023/03/25(土) 02:09:00.87 ID:43xVp3yw0.net
曲単位なら割とあるんだけどね
バンド単位だとない

725 :Nana:2023/03/25(土) 02:10:17.77 ID:OACK4p8t0.net
20年っていうとバロックとかも入るのでは?
あれは煮詰めたやつじゃないか

ガゼ、シドはいいんじゃないの?

726 :Nana:2023/03/25(土) 02:14:36.75 ID:43xVp3yw0.net
>>725
バロックとガゼットが出てきたは20年以上前だよ
シドはちょうど20年位だね
歌うめえなとは思ったけど衝撃ってほどではなかったな

727 :Nana:2023/03/25(土) 02:35:28.89 ID:aXVVnpXn0.net
ここ数年ってボーカルだけが目立ってるバンドが多すぎる気がする
LUNA SEAみたいに個性のぶつかり合い的なバンドだと今の時代なかなか続けられないのかね

728 :Nana:2023/03/25(土) 03:14:52.95 ID:43xVp3yw0.net
>>727
それは昔からそうだね、バンド内でバチバチがあると凄いモノができる可能性があるけど
そういうのってメンバー内の最小公倍数で妥協してる所あるから不満も溜まりやすくて解散リスクも高いよね

729 :Nana:2023/03/25(土) 03:15:35.87 ID:43xVp3yw0.net
ボーカルがの部分は同意

730 :Nana:2023/03/25(土) 06:56:25.42 ID:BOIZTPtA0.net
>>704
たまに狭箱でやるからそっちの方がいいよ
NHKホールの二階席以降なんて同期音が耳について激しいバンドには向かない
キズは意外と同期音多くてな ギターも結構これ同期なんだってのがあるlynch.ほどではないが

731 :Nana:2023/03/25(土) 08:53:24.45 ID:xU/m1ljr0.net
俺はRuvie(るゔぃえ)、愛狂います。、DELUHI、Synk:yet、Megaromania、はなかなか世界観煮詰めてて良かったと思うな

732 :Nana:2023/03/25(土) 10:41:55.27 ID:MFoMqtu80.net
>>715
めちゃくちゃ新時代でええやないか

733 :Nana:2023/03/25(土) 10:44:23.28 ID:bkLfzS3E0.net
昨日のアメト、狩野英孝がもろにアラフォーヴィジュアル系好きアピールしまくってて好感度上がるわw

734 :Nana:2023/03/25(土) 11:06:59.91 ID:VOzrR55I0.net
Megaromaniaは凛がなければもう少し続いてたんじゃねーかなと思う
5人中3人が凛に行ったから凛に加入というよりは妃ともう1人のギターがこっちに来たってかんじだけど

735 :Nana:2023/03/25(土) 11:15:43.85 ID:joTtIUrH0.net
>>733
ひれ伏せ

736 :Nana:2023/03/25(土) 12:46:50.20 ID:OACK4p8t0.net
シド以降か
途中からブレたが、カメレオとかは?
いいとこまで行ったんだが、メジャー志向になって自滅した感じ?

そのあたりの音楽事情よくわからんけど
ユナイトやViVID、RoyZとかキラキラ系?みたいなのが流行って、どれも一緒だったね

メジブレイの見た目は衝撃的だったけど、サビでずっこけ、それでもサビを歌ものにするから微妙な立ち位置だったね
しばらくキラキラと、メタル?方面ばかりしかいなくてって感じだね

R指定も人気なってたけど良さがさっぱり分からんかったな
ほんと最近だと0.1もゼロヘルツも無個性
あとキズが変わってるけど、うぉ!とはならなかったな
己龍は頑張ってるけど半端に感じる、本物感がないというか、音が良くないね

737 :Nana:2023/03/25(土) 13:20:04.49 ID:VAFGm+d90.net
己龍聴くならカグラ聴くよなあ
和なんでしょ

738 :Nana:2023/03/25(土) 14:13:10.36 ID:oUqcs0dx0.net
美流沙女聴くよ

739 :Nana:2023/03/25(土) 14:40:18.61 ID:hg0YSZuN0.net
音楽的に高みを更新できた近年のバンドはDIMLIMと9GOATS BLACK OUT

740 :Nana:2023/03/25(土) 14:57:56.31 ID:ws8z7n5K0.net
キズが最近知ったバンドでは一番良かった
いつか絶対ライブ行く

741 :Nana:2023/03/25(土) 16:15:25.32 ID:chRcoOSG0.net
キズ 明日NHKホールだしチケット代安いよ

742 :Nana:2023/03/25(土) 17:00:47.56 ID:oL6BBTIh0.net
hydeのラストライブ今日の18:30から生配信か
https://www.youtube.com/watch?v=HRK5ZIEIhow

743 :Nana:2023/03/25(土) 17:48:08.54 ID:z9R87irl0.net
H.U.Gはメンツ的にも気になるよね

744 :Nana:2023/03/25(土) 17:51:04.54 ID:PS3szfEz0.net
キズは地方でもライヴやってほしい

745 :Nana:2023/03/25(土) 18:04:52.13 ID:NhESsEAd0.net
>>737
>>738
それな
己龍ぶっちゃけ劣化あさきだもんな

746 :Nana:2023/03/25(土) 18:28:04.75 ID:M2mtuO7n0.net
HUGってHOLLOWGRAM絡みのバンドか
マジでこういうのってガチで追っかけてないと分からないから助かる

747 :Nana:2023/03/25(土) 18:33:38.61 ID:M2mtuO7n0.net
>>736
ラルク黒夢ルナシーXが出てきた時と
LaputaROUAGEマリスファナラクリマが出てきた時の興奮味わってるともう物足りないんだよな
やっぱ音楽シーンの中心にいたからそういう熱もあったと思うんだけど

748 :Nana:2023/03/25(土) 18:37:41.46 ID:2X3qb6ty0.net
>>738
美流沙女の「死化粧」が好きだな
今でもたまに聴く

749 :Nana:2023/03/25(土) 18:45:04.38 ID:+fW/lsFy0.net
今のキッズは今のバンドで興奮してるでしょ

750 :Nana:2023/03/25(土) 18:45:06.73 ID:j5OkeuBK0.net
>>742
バックメンバーのキモオタに輪姦されてそうなボーカル

751 :Nana:2023/03/25(土) 18:51:55.41 ID:CwxeRBfP0.net
>>749
今のキッズの話じゃないしV系はそこから除外されるだろ

752 :Nana:2023/03/25(土) 18:52:25.78 ID:OACK4p8t0.net
>>747
pierrot、ディル、ラファ、ラレーヌ、あとまあジャンヌやプラ
辺りもあったよ
暗黒期前だと

753 :Nana:2023/03/25(土) 19:00:55.88 ID:j5OkeuBK0.net
>>742
ベースがJのマイク真似してる

754 :Nana:2023/03/25(土) 19:09:55.09 ID:j5OkeuBK0.net
>>742
BOOWYみたいな曲ハジマタw

755 :Nana:2023/03/25(土) 19:15:35.28 ID:j5OkeuBK0.net
>>742
今気づいたが投げ銭の規約違反してるからこれ通報したらこいつのアカウント剥奪されるなw

756 :Nana:2023/03/25(土) 19:33:43.26 ID:+WA0XTGq0.net
>>734
メガはそれこそKAMIJOの事務所に行かせた方が良かった
妃レーベルだとあのぐらいが限界だと思う

757 :Nana:2023/03/25(土) 19:49:54.79 ID:vDj+2oMu0.net
>>756
翠が今めっきり妃と疎遠でレーベル立ち上げとか上条に世話になってるの見るとなんか察するわ

758 :Nana:2023/03/25(土) 19:57:26.58 ID:xQj33aX30.net
>>748
死化粧は音源として好きだな。銀の糸も入ってるし
ジャケ買いだったから曲は間違いなくハードでシャウトしまくりと思ったのに意外だったわ

759 :Nana:2023/03/25(土) 20:31:54.94 ID:yaSUzgtN0.net
>>746
KaryuにTAGが入った形でサポにTAKEOか
HIZUMIは別でバンド組み始めてるしディスパAngelo界隈はゴチャゴチャしてるな

760 :Nana:2023/03/25(土) 20:33:42.27 ID:yaSUzgtN0.net
コータがサポートしてたのどっちだったか全然分からんw

761 :Nana:2023/03/25(土) 20:50:28.53 ID:rreg8Cve0.net
ディスパの歪以外がやってるラヴパのサポートボーカルがデフスパTAKAで歪がやってるNUL.にMASATOで
ディスパ周りはデフスパありきというか一蓮托生みたいなところある

762 :Nana:2023/03/25(土) 20:55:57.52 ID:PknyzVa90.net
Madeth gray'llみたいなコテコテ血糊バンドはもう出てこないかな
今でも聴くぐらい好きなんだが

763 :Nana:2023/03/25(土) 21:10:49.86 ID:ResQYDMm0.net
Marvelous Cruelty 「悲劇ノ調ベ」
https://www.youtube.com/watch?v=ouVfY6WfRqo

これでも聞いとけ

764 :Nana:2023/03/25(土) 21:11:36.50 ID:yquhWEWU0.net
またいつもの90年代おじさんが暴れてる(´・ω・`)

765 :Nana:2023/03/25(土) 21:15:05.41 ID:OACK4p8t0.net
うーんダサいねw
ディルやラムール感じだが画質がいいと雰囲気でない
ベースがリッケンバッカーか?ビジュアルと合わない、ギターも最近流行ってるミュートするやつネックに付けてるし

不合格!

766 :Nana:2023/03/25(土) 21:17:14.03 ID:OACK4p8t0.net
そんなことは言ったけど、2000年あたりのマディーナやソレイユのオムニバスビデオとかライブやら、それ用に作ったのがライブハウスだったりもっとチープだったけど

まあ、あの時代だったから良かったんだなーと

767 :Nana:2023/03/25(土) 21:19:52.17 ID:SWJ09jew0.net
キズ厨で若手厨の荒らしV板でクソスレ上げのジェノサイドおばあちゃん程ではないですわ
https://mevius.5ch.net/visualb/

768 :Nana:2023/03/25(土) 21:20:19.72 ID:SWJ09jew0.net
>>764

769 :Nana:2023/03/25(土) 21:25:30.47 ID:pd10o+kC0.net
>>766
PCやスマホで見るの前提で作られてなくてブラウン管前提だからその味みたいなのあるよな

770 :Nana:2023/03/25(土) 21:29:24.40 ID:OACK4p8t0.net
ネットがまだ浸透してない時代だったのもあって距離が近くないミステリアスな存在ってのも良かったのもあるしね

今の時代に流行らせるのは、または古き良きものを復活させるのはハードルが高くなったなー

今のバンドってなんでメイクしてるの?感はあるかもしれん

771 :Nana:2023/03/25(土) 21:45:02.55 ID:fuRLbWYX0.net
90年代現役世代からも叩かれはじめてるな>昔はよかったおじさん

彩音ざくろ@社畜とJKとヴィジュアル系@zakuro0508
ヴィジュアル系やバンギャの「起源」「歴史」「考察」とかいう文字を見ると拒否反応起こすようになってしまった。

772 :Nana:2023/03/25(土) 21:45:03.56 ID:+fW/lsFy0.net
リッケンバッカーはラファエルも使ってただろ

773 :Nana:2023/03/25(土) 21:47:08.85 ID:OACK4p8t0.net
コテコテなラファの時使ってた?
薄くなってからだと会ってた気がする
ラプソディーあたりかな?

774 :Nana:2023/03/25(土) 21:54:48.38 ID:zn5eS6Lk0.net
上のバンドと別にLa'veil MizeriAと対バンしてたコテっぽいバンドかなり良かったけどな
ちょっと前に解散してたかな

775 :Nana:2023/03/25(土) 21:54:52.06 ID:Io7y4bd30.net
インディーズの時YUKITOが使ってた気がする

776 :Nana:2023/03/25(土) 21:56:47.08 ID:OACK4p8t0.net
そもそもラファエルの雰囲気作りはあんまりだったよ
若さ故のストレートな良さが光ってた

777 :Nana:2023/03/25(土) 22:07:58.23 ID:2kfK1FKg0.net
コテはESP一択だろ

778 :Nana:2023/03/25(土) 22:09:16.45 ID:6zHwtFkZ0.net
デビッドボウイの映画、よく知らなくても楽しめるかな?

779 :Nana:2023/03/25(土) 22:17:02.95 ID:FYrLbHZN0.net
>>762
今活動してるバンドならMarvelous clueltyより Misanthropeがいいんじゃない?個人的には前身バンドのcrucifixionの方が好きだったけど路線は大きくは代わってない

780 :Nana:2023/03/25(土) 22:33:09.23 ID:4ujiuh350.net
ESPって高いイメージ

781 :Nana:2023/03/25(土) 22:37:08.81 ID:OACK4p8t0.net
イメージというか実際に高いよ
ハイエンドだ

782 :Nana:2023/03/25(土) 23:09:08.67 ID:CAcKC4Z+0.net
ESPを使ってないと相手にされないから頑張って買ったってガゼットのメンバーが言ってたな

crucifixion解散したんだね
新バンドはマディス意識かな

783 :Nana:2023/03/25(土) 23:43:07.36 ID:z9R87irl0.net
MisanthopeはちょっとMadeth gray'llパロが酷いな。マーベラスも初期はアレだったか最近はそうでもないかな。
La'veil MizeriAはどうもボーカルの声が苦手だわ。

784 :Nana:2023/03/26(日) 00:52:29.94 ID:7rO1RA510.net
その辺だとMarvelous Crueltyがダントツで声がいいなあと思った

785 :Nana:2023/03/26(日) 02:00:20.99 ID:9hfT92aE0.net
Marvelous~とかMisanthropeは売り方がゴミすぎて全く聴く気にならん

786 :Nana:2023/03/26(日) 02:33:39.29 ID:sXxTcK8w0.net
>>782
crucifixionはコテ寄りのモワディスって印象
コテの特色のヘタウマが無くて普通に上手いからもうちょいB級感があればなおよろしだった

787 :Nana:2023/03/26(日) 02:57:27.50 ID:dN2GyN7h0.net
Marvelous Crueltyっての聞いてみたけど若干哀愁歌謡入ってない?声は戮に似てるかな

788 :Nana:2023/03/26(日) 04:22:42.99 ID:x5XxH0yj0.net
>>761
karyuってTAKAとryoとそれぞれ組んでる事になるのか
HIZUMIやキリトとも考えたら割とこれまで豪華な組み方してるな

789 :Nana:2023/03/26(日) 04:33:19.31 ID:x5XxH0yj0.net
KaryuとTAKEOが一緒にやって
HIZUMIとKOHTAが一緒にやってるなら
Angeloで辞めたかったメンバーって一体誰なんだ

790 :Nana:2023/03/26(日) 05:39:20.61 ID:gFcSy+l00.net
>>789
辞めたかったってか活動ペースを落としたかったって感じじゃなかった?
毎年アルバム制作のハイペースを落としてって感じで

791 :Nana:2023/03/26(日) 08:32:13.44 ID:dAwCEGCs0.net
crucifixionのHexenprozessとCrescent moonは名曲だと思うから聴いて欲しい

792 :Nana:2023/03/26(日) 09:08:18.41 ID:Zy0AEGX/0.net
PIERROTはやらんのか?
みんな収入どうしてんだろ
潤は

793 :Nana:2023/03/26(日) 09:19:16.92 ID:sXxTcK8w0.net
>>791
ちょうどさっきつべで聴いてきた
曲がいいついでにルックスもいいのに何であんなマイナーなんだ

794 :Nana:2023/03/26(日) 10:42:50.10 ID:Aj1ICJx90.net
CrucifixionからMisanthropeになって明らかにレベル落ちた謎

795 :Nana:2023/03/26(日) 12:29:27.60 ID:DtDJIuSk0.net
Crucifixionもだけど今やってるMisanuhrope、Marvelous crueltyは音源が会場限定ばっかで敷居が高すぎる。
Marvelous crueltyとか最初の頃のデモ音源とかわざとなのか音が悪すぎて聞いてられん、まじ90年代の地方ドマイナーレベル。

796 :Nana:2023/03/26(日) 13:48:56.81 ID:ZysTRark0.net
>>795
Crucifixionは通販で買えたじゃん

797 :Nana:2023/03/26(日) 15:32:34.69 ID:xY2LVk6t0.net
SHAZNAのおすすめのアルバムがあれば教えてください……

798 :Nana:2023/03/26(日) 15:38:39.52 ID:12NWFfHs0.net
sophia

799 :Nana:2023/03/26(日) 16:11:52.17 ID:e5+1IgiI0.net
リッケンはメジも使ってたよ

800 :Nana:2023/03/26(日) 16:18:43.27 ID:Da7K3Fo90.net
メジのベースはあて振りでしょ?

801 :Nana:2023/03/26(日) 16:31:38.78 ID:9hfT92aE0.net
>>797
プロミスイブとラズベリータイム

802 :Nana:2023/03/26(日) 16:31:42.45 ID:l6+w828k0.net
レコもしてないし、ライブもバックで流してたの?嘘だろ?
弾いてないとかほんまかいな?

803 :Nana:2023/03/26(日) 17:32:07.62 ID:xY2LVk6t0.net
>>801
ありがとうございます!聴いてみます

804 :Nana:2023/03/26(日) 17:55:17.01 ID:MtQ4k/c00.net
>>796
狂天市場なw

805 :Nana:2023/03/26(日) 18:24:46.14 ID:9edQ93nE0.net
>>797
今まで散々語られてきて聴きたい奴は聴いてるだろうに何で今さらSHAZNA?

806 :Nana:2023/03/26(日) 18:50:10.47 ID:xY2LVk6t0.net
>>805
なんか急に聴きたくなりましたね
メルティラブとすみれ~は知っていましたけど

807 :Nana:2023/03/26(日) 19:14:49.24 ID:BgOKaM8M0.net
SHAZNAといえばインディ版ラズベリータイムのPVって販売されてる?
つべで見つけてこんなんあったっけ?と思った

808 :Nana:2023/03/26(日) 19:47:34.61 ID:sZVlVN5e0.net
ない

809 :Nana:2023/03/26(日) 19:56:45.07 ID:bxlOVoaE0.net
>>796
ああそうだったね

810 :Nana:2023/03/26(日) 19:58:13.22 ID:X+WiR4S00.net
いちおうブログ生きてるんだよな

811 :Nana:2023/03/26(日) 20:01:03.24 ID:51tkbPMJ0.net
Marvelous Cruelty
完売音源集「素晴ラシキ残酷」
https://tower.jp/item/5634223/%E5%AE%8C%E5%A3%B2%E9%9F%B3%E6%BA%90%E9%9B%86%E3%80%8C%E7%B4%A0%E6%99%B4%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%AD%E6%AE%8B%E9%85%B7%E3%80%8D
https://la-edison.com/products/2023-01-11-marvelous-cruelty-%E5%AE%8C%E5%A3%B2%E9%9F%B3%E6%BA%90%E9%9B%86-%E7%B4%A0%E6%99%B4%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%AD%E6%AE%8B%E9%85%B7


まだ売ってるぞ

812 :Nana:2023/03/26(日) 20:06:32.74 ID:jjKe/b850.net
Marvelous Cruelty何曲か聴いたが
今のところミザリアとCrucifixionのが好きやな
代表曲がどれなのか分からんが

813 :Nana:2023/03/26(日) 21:59:46.00 ID:FdwSEM4j0.net
俺の勘違いかもしれないけど
最近のバンドはジャリバンって少ない気がする

バンド全体のレベルは底上げされたけど
その分、基本に忠実というか。あベースに則ってるというか…

ルール無視でジャリバンも多かった時代の方が新しいことしようって気概が沢山あって活気があった気がする

814 :Nana:2023/03/26(日) 22:04:27.14 ID:T7XTbvxn0.net
まぁ今音楽じゃ食えないしな
ジャリユーチューバーにとって変わった

815 :Nana:2023/03/26(日) 22:07:08.16 ID:UWDKGbXu0.net
近い将来スマホとPCの原材料が尽そうだそうだから
ネットが過去の遺物になって再びアナログ媒体がメインストリームになる日が来るかも
そしたらこんな気軽に音源の話なんて出来なくなるが…

816 :Nana:2023/03/26(日) 22:07:36.27 ID:HCFoq1n50.net
出たよジャリおじ
ジャリって何だよ

817 :Nana:2023/03/26(日) 22:08:09.50 ID:3EnMNcmG0.net
2008年くらいまでは混交玉石だったな
良くも悪くも今は813の言う通りな感じ。

818 :Nana:2023/03/26(日) 22:11:40.04 ID:UWDKGbXu0.net
ジャリはガキって意味で文字ってガキっぽいバンドのスラング
技術の進歩で今はジャリ感隠せるようになったから当てはまるバンドがほぼ絶滅

819 :Nana:2023/03/26(日) 22:15:01.90 ID:T7XTbvxn0.net
いわゆるデザビエみたいなバンドだろ

820 :Nana:2023/03/26(日) 22:19:52.15 ID:FdwSEM4j0.net
シーンがメタル寄りになってからフォーマットがしっかりし過ぎて、それに倣うバンドが多くなった良くも悪くも

最新の若手ホープのキズやジグザグも突き抜け切らなかったし、確かにコンセプトや音楽自体に新鮮さは感じなかった

誰かのレスであったような高みを追求するバンドも見なくなったよな
セルアウト的な洋楽か歌謡っぽいバンドばかりでマニアックで一般受けしなさそうなバンドは見なくなったし
マニアックで一般受けしない音に触れるっていう洗礼が無くなった様に思う

オムニバス聞いててバラエティに富んでるなっておもつのはヒステリックメディアゾーンだな
良くも悪くもエリアの終焉はシーンには大きな損失だったね

あくまで個人的主観だけど

821 :Nana:2023/03/26(日) 23:06:49.19 ID:cr+s4Bag0.net
メジャーは大衆化、インディーズは音楽の煮詰める場所
って役割があるていど分かれてたはずなのにインディーズデビューがメジャーデビューと大差なくなってから一緒くたになった

822 :Nana:2023/03/27(月) 00:25:41.65 ID:c1L/hyrI0.net
>>820
キズは突き抜けていけそうなポテンシャルはあるよ?
古き良きヴィジュアル系特有の湿り気を帯びた雰囲気は最高だと思うし、これからもっとダウナーな楽曲を作り続ければディルに双璧するバンドになると思う。

823 :Nana:2023/03/27(月) 00:40:42.84 ID:FD+KqULJ0.net
俺もキズは好きだけど来夢のワンマンバンドでいる限りは無理な気がする
作曲面のネタ切れのリスクというのもあるし個々のメンバーにファンがつかないバンドはV系では突き抜けて上には行けない

824 :Nana:2023/03/27(月) 00:42:26.83 ID:cEmApwMN0.net
限界あるよな

825 :Nana:2023/03/27(月) 00:49:59.00 ID:ORajr36q0.net
キズは難しいと思うな最初の音源出してからもう5年経ってる

Dirやその前身バンドの駆け上がり方を見ると比較にならない
例えばガゼットですら3年でメジャーに行ってる
もっと遡ればバロックは2年で到達して3年で解散してる
突き抜けるって2、3年の内にメジャーまで昇り詰めるくらいじゃないと、その世代のシーンでの顔とまでは言えないかなぁ、今はトップ不在のままって感じが続いてるよね

826 :Nana:2023/03/27(月) 01:21:23.53 ID:SdGyQmbR0.net
関係ないでしょ
他のメンバーが曲を作ってたらもうメジャーデビューしてるっていうのか?

827 :Nana:2023/03/27(月) 01:53:11.61 ID:xBSwQmvk0.net
時代が違うから比較にならないよね
バロックの解散話いらないかもな

キズが新鮮に感じたけど、ムックとノーゴット足した感感じてる自分

テクニックをはじめから求めてしまってるんよ
演者もリスナーも

もうシーンとしては成熟してしまったから終わってる感じ

828 :Nana:2023/03/27(月) 02:01:40.77 ID:ZVVm5z3w0.net
晃って一回復帰しかけたよな
ラムールのイスケと

829 :Nana:2023/03/27(月) 02:32:14.78 ID:xBSwQmvk0.net
潰されました
なんで?

830 :Nana:2023/03/27(月) 03:13:22.48 ID:gk5u2uzQ0.net
>>825
トップ不在というより、過去のトップが現役でいまだ同じフィールドにいるから新陳代謝が起きないというのはある
2000年代は何度か来るか?来るか?の繰り返しで結局力尽きて2010年代以降はもう良くも悪くもマイペース
そんな中でまだ天下取ろうとしながら現代的なやり方も取り入れてるlynch.はかなりクレバーな立ち振る舞いなってきてると思う

831 :Nana:2023/03/27(月) 04:05:58.69 ID:EYvznmjE0.net
つまるところ分子と分母の話やろ
ビジュアル系にカテゴライズされたバンドに憧れたV系は分子
分子の後続バンドは分母のバンドの上に乗っかってるだけ
発明者と利用側ぐらい違うよ

832 :Nana:2023/03/27(月) 04:42:05.97 ID:cHLp90uG0.net
ラムールと言えばCeLLは結局どうなったんだろ

833 :Nana:2023/03/27(月) 05:53:05.80 ID:m4FDFyNE0.net
>>818
解釈違い草

834 :Nana:2023/03/27(月) 11:38:03.12 ID:6gHNybrf0.net
晃はstyleの作ってるからやっぱすごいわ

835 :Nana:2023/03/27(月) 12:04:29.12 ID:vovo0v3m0.net
潤はソロライブやってるぽいけど曲は何やってんだろ
自分が在籍したバンドの自作曲カバーとか?

836 :Nana:2023/03/27(月) 12:32:04.09 ID:hH8brMNF0.net
キズとジルカとざんバラとアッシュメイズさんは解散シないで限界突破してってほしい
おっさんは期待しとる

837 :Nana:2023/03/27(月) 12:33:31.58 ID:XuGC8sbu0.net
単純にバンギャの数が少なくなったからでしょ
タラレバの話しても仕方ないがキズやペンタゴン等少し波が来てたバンドは時代がもう少し早ければギリギリ武道館出来るくらいのポテンシャル持ってたと思う

838 :Nana:2023/03/27(月) 12:57:52.83 ID:W7ddlDP50.net
YouTuberにとって変わられた感じがある
今40くらいの人たちのビジュアル系に対するステレオタイプは、30くらいの人たちがYouTuberに対して持っているそれと少し被る気がしてる

839 :Nana:2023/03/27(月) 13:16:42.43 ID:NwhRpCP+0.net
今みたいなSNS・動画サイト全盛時代ならアングラにいいバンドいたらちゃんと広まるんじゃないの?
それでも聞こえてこないってことは、そういうことなんだろ?たぶん

840 :Nana:2023/03/27(月) 13:18:09.45 ID:Zd8L76y10.net
陰キャメンヘラ女子が好みそうなV系のライバルコンテンツも増えたね
今バンギャじゃない子もバンギャみたいな格好してるし

841 :Nana:2023/03/27(月) 13:47:45.29 ID:xBSwQmvk0.net
歌い手に流れたかと

842 :Nana:2023/03/27(月) 13:52:14.85 ID:iWyhxUGU0.net
メン地下とか実質バンドをやらない(ターゲットを女に絞った)V系みたいなもんだしね

843 :Nana:2023/03/27(月) 14:27:11.14 ID:jJGsydhv0.net
SNS・動画サイト全盛時代だからこそ全体情報量が多すぎて埋もれる
アングラは供給が少ない
需要も少ないから大量の情報の中から掘り出そうという人も少ない
掘り出そうにもどうやって掘り出せばいいか分からない
いいバンド見つけて個人がSNSで紹介してもその情報も埋もれて届かない
紹介された人がアングラに興味なければ情報は伝達されない

アングラを愛する会とか作ってみんなでガチで探し共有するコミュニティーでも作れば見つかるかも
なにもせず待ってても届くのは影響力のあるものが発した情報だけ

844 :Nana:2023/03/27(月) 14:53:59.77 ID:xBSwQmvk0.net
まだV系はマシな方よ
公式HPもあればCHもある

渋谷系のDJ系は何もかも分からんから

845 :Nana:2023/03/27(月) 14:54:47.89 ID:xBSwQmvk0.net
メン地下もそうだし、リアルではないがボカロにも流れだろうね

846 :Nana:2023/03/27(月) 19:11:00.12 ID:7WznxryI0.net
メン地下ボカロ歌い手はもう全然古い
最新のV系の末裔はたかやん

https://youtu.be/f3GSXNGxhDc
https://youtu.be/x_V4ZNq7MUE

何気にMVはSuGの武瑠プロデュース

847 :Nana:2023/03/27(月) 19:17:23.21 ID:fyV7ISsy0.net
>>846
僕のチンカス「臭い僕」

848 :Nana:2023/03/27(月) 19:42:34.50 ID:6P8ccynL0.net
>>847
ファインプレーだな

849 :Nana:2023/03/27(月) 21:00:25.20 ID:mS9qteIs0.net
TVアニメ「黒の召喚士」OPムービー
https://www.youtube.com/watch?v=wj_gULGftds

作詞/作編曲:かいりきベア (幽 ex.Meteor ex.我羇道)


【ランスロット】Ai【PV】
https://www.youtube.com/watch?v=hFlBoekS08A

#実写 #メンズアイドル #ランスロット

【Composer & Gt】 リブラヴェル 奏
【Lyric】 DEXCORE 架神
【Bass】ユナイト ハク

ユナイトのヴォーカルも歌い手のほうが儲かるからそっち行ったんだっけ?

850 :Nana:2023/03/27(月) 21:17:26.05 ID:hH8brMNF0.net
RAZOR結構好き猟牙の声かっけーンだわ
Sadieも好きだったけどRAZORのがハマった
キズのワンマン行きたかった

851 :Nana:2023/03/27(月) 21:26:12.86 ID:xBSwQmvk0.net
ベアって有名だったん?名前やバンド名割れてないの?
海外までツアーしてたらしいんだが、全然名前が出てこん

ユナイトのボーカルは個人chしてるけど、クオリティ低くて絶対売れないわ
音楽してたのにエンジニアに任せっきりだったんだろうな
音質が悪すぎる、あと動画も安すぎるわ

852 :Nana:2023/03/27(月) 21:40:39.53 ID:Y85lIdWp0.net
かいりきベア (幽 ex.Meteor ex.我羇道)
ってわざわざ記載してくれてるぞ

853 :Nana:2023/03/27(月) 21:49:35.28 ID:xBSwQmvk0.net
ほんまや
全然知らんバンドだな
あるあるだけど、ツアー中にメンバー事故死してるらしく辛いわ

854 :Nana:2023/03/27(月) 22:21:44.84 ID:a6M67ZTQ0.net
我羇道ってメンバーが亡くなったとかで一時期話題になってたバンドか
曲は一切知らんが

855 :Nana:2023/03/27(月) 22:31:08.83 ID:9jKzf5700.net
競争の厳しそうなアニソン界隈で成功したラスティアの人って結構すごかったんだなと思う

856 :Nana:2023/03/27(月) 22:51:29.33 ID:AUZx9Wyx0.net
かいりきベアって我羇道の人だったのか…
失敗作少女あたりはV系っぽさある気も多少するけどけどベノムとかバグみたいな曲作る人の印象だから驚いた

857 :Nana:2023/03/27(月) 22:57:24.45 ID:xBSwQmvk0.net
初期はそうだが、最新のバグとかでもVらしさ残ってるじゃん

858 :Nana:2023/03/27(月) 23:01:53.35 ID:xBSwQmvk0.net
てにをははVやってたか知らんけど、バクチクがルーツらしい
まふまふもV好きらしいし、結構いそうだよな

859 :Nana:2023/03/27(月) 23:29:54.23 ID:18qAFtnv0.net
てにをははVやってたか知らんけど、僕のチンカス「臭い僕」がルーツらしい
まふまふもV好きらしいし、結構いそうだよな

860 :Nana:2023/03/27(月) 23:32:31.63 ID:U310Sfoy0.net
>>835
準はソロアルバム出してるよ

861 :Nana:2023/03/27(月) 23:33:09.49 ID:xBSwQmvk0.net
なんだお前
ばくちくばかにしてんのか?

862 :Nana:2023/03/28(火) 00:19:52.59 ID:7oMnM5zx0.net
Vの流れの人がVの外に行くって現象はVの中にとっては宜しくないな
つっても今日や昨日の話じゃないから外に流れちゃったものはしょうがないし
そもそもバンドじゃなくて個人っていうのが根幹からヴィジュアル系バンドのアイデンティティを揺るがすような

863 :Nana:2023/03/28(火) 00:21:52.61 ID:4hOwQcyx0.net
流行り廃りの娯楽なんかそんなもんだ
変に拘ってV系バンドなんか続けるやつほどセンスがないと思う

864 :Nana:2023/03/28(火) 00:26:42.47 ID:7oMnM5zx0.net
>>863
何でこのスレいるんすかね

865 :Nana:2023/03/28(火) 00:33:05.98 ID:fIoxldb90.net
age厨はスルー←これ
ageてレスしてる奴は8割位いつもの奴だから

866 :Nana:2023/03/28(火) 00:38:41.86 ID:BufGA7w50.net
あるていど有名なヴィジュアル系の人が歌い手やったりギタリストが演奏してみたやってもまず成功しない感じだよな
何々の人ってレッテルって一度ついたイメージでなかなか払拭できないもんだ

867 :Nana:2023/03/28(火) 01:46:08.25 ID:OIFezHpN0.net
かいりきベアってV系出身だったのか
V系出身のボカロPって亜沙くらいしか知らなかったわ

868 :Nana:2023/03/28(火) 01:48:15.00 ID:nlcj7cFP0.net
バサラのSHUNが少しだけボカロPやってた時期ある

869 :Nana:2023/03/28(火) 01:50:42.62 ID:KhMwgi2Z0.net
ナナって誰だ新人?
https://youtu.be/wdk9Wfx0D5M

870 :Nana:2023/03/28(火) 01:58:49.91 ID:7oMnM5zx0.net
>>869
いや、20年位前のバンドだな

871 :Nana:2023/03/28(火) 02:00:19.34 ID:0N7e/5ht0.net
マチゲリータというバンギャル男がいたっしょ
いろいろ絡んであの人の今?!

あとMARETUとかも髪型や曲がV好きそうだなと思ったけど分からん
鬱Pとかゆよゆっぺ?あの辺どうなんだろうな

872 :Nana:2023/03/28(火) 02:00:54.40 ID:0N7e/5ht0.net
シザーのシノも上げてたらしいが聴いたことない
消したんかな?

873 :Nana:2023/03/28(火) 02:02:23.04 ID:0N7e/5ht0.net
ナナって復活したのか?
シザーやらMASKやら復活してたような 限定?

874 :Nana:2023/03/28(火) 03:02:21.87 ID:KhMwgi2Z0.net
>>870
ワルキューレとかHEROとかZUCKとかサディとかカインとかアヲイとかSuGのメンバーが居たバンドなんだな( ̄▽ ̄;)

875 :Nana:2023/03/28(火) 03:34:42.16 ID:N1ZA2j8/0.net
>>864
何でも何もいつまでもV系全盛期の夢を追ってるアホの方が現実見れてないだろうに
好きな人はいつまでも好きなんだから

876 :Nana:2023/03/28(火) 05:42:43.43 ID:5bqeeu5y0.net
ある程度の規模まで売れてないとV系の人間が他所でやるのって悪手だと思うんだけどな
サブカルとかオタク界隈に寄れたらいいけど若いライト層は金持ってないわよで稼げない

877 :Nana:2023/03/28(火) 06:17:20.36 ID:bmOklLgb0.net
ナナは昔のメリーみてーな雰囲気で良かったんだけど最近曲は少し路線違うかね

878 :Nana:2023/03/28(火) 07:26:05.55 ID:flzmrq/r0.net
オタク界隈に寄ると言う意味では昔Sick2でギターしてた人はシャニマスとかの曲作ってるよな
Black ReverieはV系要素強めで好きだ

879 :Nana:2023/03/28(火) 13:30:18.16 ID:ujS8e2z10.net
音楽の歴史がたどると当時のビジュアル系がなぜ紅白でるくらい売れたかわかる。XとかLUNA SEA、ラルク。かなり必然
売れる前にバンド内の作曲家が筒美京平レベルなのは必然だけど。できたらふたりほしい

880 :Nana:2023/03/28(火) 13:43:45.16 ID:d6DjHcLr0.net
V系内での名声を持ってて他所でやるより、名声捨てて0からやった方がいいのでは?
半 すでに売れてたら前の名前方でそれ以上には売れない気がするし、かいりきベアのようにうまく隠しながらコツコツ地道にやって華開いた人いるし
後から実はこういうのやってましたってのと最初からexなんちゃら別ジャンルってのは違うなーと思う

で、KONAMIのあさきってV系の人?単にVが好きな人なん?
あとAsrial、今はelfensjónやってる黒瀬圭も気になるんだが、あの人もそんな感じなんかな?
あさきはネタだけど、黒瀬圭は音楽的にもガチにいい
下手なVよりVぽい

881 :Nana:2023/03/28(火) 14:11:11.81 ID:YPnAMrik0.net
あさき知ってる人なら元Blanc Neigeって知ってる奴多いだろ
バンド自体はマイナーだけど

882 :Nana:2023/03/28(火) 14:18:59.38 ID:qjhfe6Nj0.net
GUNIW TOOLS

883 :Nana:2023/03/28(火) 14:25:05.29 ID:9du9azOt0.net
最初はグニューの人かと思ってたわ

884 :Nana:2023/03/28(火) 14:40:33.05 ID:d6DjHcLr0.net
知らなかったんだよ…微妙だけど、曲は面白いなと思って気になってる

885 :Nana:2023/03/28(火) 14:55:40.62 ID:daTYFRRr0.net
>>880
黒瀬圭亮は本人はヴィジュアル系バンドはやってないけどヴィジュアル系好きで音楽的ルーツ

886 :Nana:2023/03/28(火) 14:59:41.24 ID:d6DjHcLr0.net
やっぱりそうか
売れないのが不思議
Vもそうだが、もう時代が悪いのかもな

887 :Nana:2023/03/28(火) 15:02:33.14 ID:XCVfh+dU0.net
defspiralというかunderneathが好きだった
歌唱力あるとライブでの迫力も違うよな

888 :Nana:2023/03/28(火) 15:09:36.73 ID:RlGJnq2h0.net
YOSHIKI、殺害予告される
https://twitter.com/YoshikiOfficial/status/1640562491989323777?s=20
(deleted an unsolicited ad)

889 :Nana:2023/03/28(火) 16:33:45.84 ID:TbXpXnoQ0.net
幻想の花が咲く

890 :Nana:2023/03/28(火) 16:56:53.98 ID:QIsicMGe0.net
>>887
上手いし安定感あるのに結局hideの名前で表に出ただけでずっと閑古鳥だな

891 :Nana:2023/03/28(火) 17:09:38.82 ID:911tEhMS0.net
やっぱり華というか勢いがないと売れないね

892 :Nana:2023/03/28(火) 18:02:59.52 ID:NTvNECJc0.net
メディアに売り込んでいける力のある事務所に拾われたりしない限り難しい気がする

893 :Nana:2023/03/28(火) 18:10:48.94 ID:qjhfe6Nj0.net
0.1gの誤算は自主でよくやってるよな

894 :Nana:2023/03/28(火) 18:14:24.60 ID:X90UP6Sh0.net
ジグザグもイマイチブレイクしない。ネオビジュアル系の良さをいかせばいいのに。エンドレスレインみたいな憂いのあるバラードとか出せば大ブレイクしそうなもの

895 :Nana:2023/03/28(火) 18:19:34.86 ID:uyPVbv6w0.net
90年代みたいにヴィジュアル系が売れる事は不可能だから諦めよ
いくら売れてもギリギリ武道館出来るかどうかぐらいが天井だ

896 :Nana:2023/03/28(火) 18:38:08.16 ID:d6DjHcLr0.net
若くて見た目良くてぶつかりあった個性があっても統一感あって、いい曲であれば昔みたいに売れると思う
すまんが、そういうのがいないもん

昔の初期バロックみたいなシーンに革命起こせるようじゃないと無理

897 :Nana:2023/03/28(火) 18:44:02.87 ID:u5X7b7i10.net
V系はXルナシー黒夢みたいに表舞台で活躍するバンドと
インディーズシーンで盛り上がるバンド両極あったから差別化してて良かった
今インディーズシーンなんてものは皆無

898 :Nana:2023/03/28(火) 18:55:24.63 ID:aVG60pus0.net
売れろ売れろ言ってる人って昔みたいにV系がMステ出たりミリオンヒットやドームツアーやる様な事を望んでるの?
あれはテレビ文化ありきだし今はYoutube再生とTwitterフォロワー数とか総合的に売れてるかどうか判断されるから、そういう時代じゃないっていうか

899 :Nana:2023/03/28(火) 19:02:00.33 ID:qDeLIETA0.net
アンダーニースとデフスパイラルに名前変えたの何でなんだ変えすぎだろ

900 :Nana:2023/03/28(火) 19:10:14.93 ID:LEHmuBNn0.net
>>899
ネームバリューあったのにもったいないよな

901 :Nana:2023/03/28(火) 19:12:37.92 ID:qDeLIETA0.net
>>900
1回目はまだ分からんくもないんだが2回変えるとか謎すぎる

902 :Nana:2023/03/28(火) 19:24:48.47 ID:9OHbXlfd0.net
>>896
ヨアソビもadoもそこまでいうほど売れてない。ユーチューブの視聴数とか買えるから評価できない。なので今は大売れしてるものはない。なのでLUNA SEA、BUCK-TICK位売れてればOK。髭男も喉壊してて曲も微妙だから下がる

903 :Nana:2023/03/28(火) 19:29:28.10 ID:m+nUR2GB0.net
その辺一緒に考えてるのがおかしいよ。
V系って第一線のアーティストと真逆の事やって結果出した連中だから逆張りの美学っつーかそれ位トガった何かが無いと
攻撃的な音楽でJ-POPのフィールドには行けない。シドやファナぐらいPOPに垢抜けてれば別だけど大半の子供に怖がられる様なバンドじゃ無理。

904 :Nana:2023/03/28(火) 19:35:14.43 ID:XIMQ9fD20.net
トランスティックナーブからメンバー脱退してバンド名変えた気がする

905 :Nana:2023/03/28(火) 19:37:17.65 ID:XIMQ9fD20.net
>>902
Adoは売れてるだろ
狂言なんて20万以上だろ
YouTubeでも歌うだけで数百万再生ザラだし今ツアーはアリーナだぞ
スレ違いですまんが

906 :Nana:2023/03/28(火) 19:40:39.95 ID:LEHmuBNn0.net
爆売れする音楽性じゃないのは分かってるがもう少しぐらい客いてもいいクオリティだよなあと思うことはある

907 :Nana:2023/03/28(火) 20:06:22.47 ID:GdC1u9fm0.net
一通りブームが去って一般人が離れたせいで、好き者しか残ってないよこのジャンルは
お茶の間でバカ受けしてるYOSHIKIが良くも悪くもキーマンな気はするけどな
エクスタシーレコード復活の話をルナシーとか旧バンドと新規発掘バンド両方で始めたらワンチャンかもだが

908 :Nana:2023/03/28(火) 20:09:53.24 ID:5yEn38sP0.net
今のV系が売れてない話、よく出るし俺も実際そう思う
だが、分からないのはなぜそれで5年10年継続できるのかだ
むしろ中堅のまま20年選手もゴロゴロいる
貢ぎ?等も噂ベースだし、収支がどうなってるのかマジで知りたい
意外と具体的にぶっちゃける人がいない

909 :Nana:2023/03/28(火) 20:20:04.86 ID:GdC1u9fm0.net
>>908
バンドマンなんて幻想持たせてナンボなんだから実生活の話なんてしないでしょ
よくあるのはコンビニのバイトしてましたって売れてから初めてカミングアウトできるのがほとんど

910 :Nana:2023/03/28(火) 20:21:45.78 ID:EnySJ8rW0.net
バロックの似たようなのがvistripって印象

中島卓偉はTAKUIのまんまでやってればもっと売れてたと思うのに路線変更して勿体無い
アンビリバボーED曲とか薬のCMで曲使われたりしてたのに勿体無い
NHKの番組で初めて見た『ピアス』格好良かったのに勿体無い

トランスティックナーヴ→アンダーニース→デフスパイラルってコロコロ変えすぎて余計知名度上がらないのが勿体無い
実力あるのに勿体無い

911 :Nana:2023/03/28(火) 20:44:52.91 ID:zRzXpyVe0.net
卓偉は今でこそアラフォーだがデビュー時に既にニュークリア路線はやらされてる感満載で元々音楽性は渋いのが好きだからな
あのクオリティ初っ端から出せるのに自分から捨てちゃうんだから不思議なもんだ
今また髪染めたりジャンヌのyouをサポに迎えてやってるけど20年前にそのままやってくれよと

912 :Nana:2023/03/28(火) 20:48:07.84 ID:zRzXpyVe0.net
イノヴェイターとかピアス作れる奴が大器晩成!とか3号線になっちゃうんだから摩訶不思議

913 :Nana:2023/03/28(火) 21:52:18.36 ID:TbXpXnoQ0.net
ニュークリアソニックパンクのジャケットはバルログ

914 :Nana:2023/03/28(火) 21:58:34.61 ID:d6DjHcLr0.net
逆にラスラクとか上の世代がダサいまま残ってるのがダメ
こういうのなんだって一般認識されててる

ナイトメアやシド、ガゼットみたいにこういうカッコイイバンド出てきたんだくらいにならないと
そこらは爆売れせんかったけど

ゴールデンボンバーも悪くなかったが、あれで最後の花火だわ

915 :Nana:2023/03/28(火) 21:59:20.93 ID:d6DjHcLr0.net
結局時代を作るのは若い人らだよ

916 :Nana:2023/03/28(火) 22:01:58.45 ID:cVgSBUUh0.net
アルファベット時代派だが、3号線は嫌いじゃないぞ

917 :Nana:2023/03/28(火) 22:10:23.67 ID:OUDitmxW0.net
TAKUIは喋りが上手くなかったし一番面倒くさいタイプの頑固なミュージシャン気質だから
売り出すにも扱いづらかったんだろうな
才能あっても要領の悪さで飛び損ねた人はこの界隈かなり多そうだ

918 :Nana:2023/03/28(火) 22:20:37.25 ID:01SHD0td0.net
>>914
ダメっていうかV系ってその世代が生み出したものだからな
むしろ御膳立てと土俵作ってもらってまでダメだったのは後続の責任だろ

919 :Nana:2023/03/28(火) 23:27:34.98 ID:pt6T/3TW0.net
そもそも、若い世代の影や闇の部分にスポットしてたのが?系だったと思うわ
今の?系は少しマッチョ過ぎる。若い世代は弱くて繊細な部分が無いと共感が得られないし
世代の共感が得られない音楽は廃れる

920 :Nana:2023/03/28(火) 23:42:12.34 ID:d6DjHcLr0.net
>>918
どっちもなんだよ
さっさと退場して裏方になった方がシーンにとってはいいし、若い子がバロックみたいなシーンを変える新しいことしなきゃ

まあ、それで今いるメインターゲット層に受けないといけないが

921 :Nana:2023/03/29(水) 00:13:14.61 ID:uLkGUaD50.net
バロックガイジが誕生した😭🙌🏻たすけて
なんで退場しないといけないの

922 :Nana:2023/03/29(水) 00:59:58.20 ID:y6F6Mdas0.net
退場しなくてもいいよ
その世代のファンの子がV系に興味もつケースもあるし
ただラスロクてめえは退場だ

923 :Nana:2023/03/29(水) 01:23:41.17 ID:MhUYqW2R0.net
すごく劣化したYOSHIKIと時代錯誤な楽曲に宗教に入信したようなhyde🥳😭
なぜかベースレス
雅の特徴が全く活かされず、SUGIZOも被害者…
Gacktからhydeに変えただけで、過去曲持ち出したり…演奏も酷いもんだし
頼むからほんと…うっ…パタリ

924 :Nana:2023/03/29(水) 03:06:36.49 ID:ilBu9J5b0.net
ファナの再録アルバム買った人どこで買った? あんまカップリング曲とかまでは詳しくないから店舗別特典どうしようかなと。

925 :Nana:2023/03/29(水) 03:55:10.36 ID:0XmUc8KK0.net
個人的にはサーカスかな

926 :Nana:2023/03/29(水) 05:11:26.65 ID:3rgBXk7u0.net
ラスロクはどんだけふざけたもんと思ったけど本気でやってるし悩んでたハイド、ヨシキとも楽しくやれてるならいいんじゃ。ただしスワンソングの売上が微妙だった理由は解決しないとさ。ハイドはレントゲンが凄すぎて一人でできるね?となる。キーが高すぎて声が不安定にきこえるから。それだと聞こえは派手だけど表現力として低いようにも思える

927 :Nana:2023/03/29(水) 05:13:43.93 ID:3rgBXk7u0.net
結局残ったのはLUNA SEAとBUCK-TICKというキーが高くないのに表現力だけは凄まじい2バンド。Xもラルクも消えた。高音域すぎるボーカルは少し飽きやすい。歌いやすいキーが一番だね

928 :Nana:2023/03/29(水) 05:17:30.17 ID:R3khqCX/0.net
ラスロクはこのままもう自然消滅しそうな気もする

929 :Nana:2023/03/29(水) 05:55:23.62 ID:CnFq2ipo0.net
そもそもV系じゃないんじゃ?

930 :Nana:2023/03/29(水) 06:13:03.70 ID:CnFq2ipo0.net
V系ヲタが勝手に騒いでるだけで、ラルクやルナシー自体はそもそも自らV系じゃないと否定していて、本人らからしたら後続云々とやらも全く知ったこっちゃない、至極どうでもいいこと
本人らは好きなことやって金稼ぎたいのに、何で勝手にV系ヲタにV系というカテゴリー組み込まれて、そいつらのこと気にして引退しなきゃならないって話
これだから宗教的で上から目線のV系ヲタは困る

931 :Nana:2023/03/29(水) 06:30:10.17 ID:Dh1bsXpu0.net
高音って言ってもDIRなんかは残ってるし
ジャンヌやラルクやエックスなんかはバンド内のメンバー間や事務所とかの関係によるものが大きく、高音とか低音とか飽きるとかそんな低次元な話じゃないし 
的外れもいいところ

つかラルクのドキュメンタリーろくに見てなさそう
今の状況は2000年からすでに始まってるよ

932 :Nana:2023/03/29(水) 09:05:25.09 ID:xx3TNuxG0.net
(V系ヲタによる脳内V系の)後続もそのヲタこんな体たらくだから、(V毛ヲタによる脳内V系)先輩がV系扱いされるの嫌がる理由も分かるわ

ラルク、ルナシー、清春が気の毒やね
DIRもV系を恥って言ってたし

933 :Nana:2023/03/29(水) 09:09:26.55 ID:5ZA2n0qs0.net
>>931
高音域でも京は使いこなしてるし他は使いこなしてないとこが多い。てか京もライブでは高音域外れてるときがあるけど。
他のボーカルは高音域で振り回されてる。キーを出すことが精一杯に聞こえる。

934 :Nana:2023/03/29(水) 09:53:34.14 ID:GXdYYtXi0.net
高音域の話はもうわかったからやめやめ

935 :Nana:2023/03/29(水) 10:44:17.53 ID:jS7deebc0.net
その話とは違うかもしれないけどキズの来夢とかせっかく中低音域いい声してるのにサビになると甲高い高音ばっかりでもったいないとは思うわ

936 :Nana:2023/03/29(水) 12:13:29.06 ID:vXRk1PUM0.net
>>902
ヨアソビ売れてないは無知すぎる
再生数買えるって全てのアーティストに言える事だけどヨアソビだけが買ってるソースあるの?
ストリーミング1億再生超えの曲が一番多いからここ数年単位で見るとナンバーワンだぞ

937 :Nana:2023/03/29(水) 12:17:10.18 ID:KE7bUxWw0.net
ソースはスピリチュアル

938 :Nana:2023/03/29(水) 13:20:30.32 ID:qxoOMaY50.net
BABYMETALのニューアルバムがイギリスのiTunesで7位
https://itopchart.com/gb/ja/music-album-charts/

939 :Nana:2023/03/29(水) 13:24:39.88 ID:6KyzNkzR0.net
なんで急にアイドルの話?

940 :Nana:2023/03/29(水) 13:38:59.04 ID:K54wgHj00.net
ベビメタは大村とレダいるからな
V系というよりジャパメタか

941 :Nana:2023/03/29(水) 14:09:08.40 ID:MhUYqW2R0.net
YOASOBIこそVと関係ない

DIRももう落ち目じゃん
みんな落ち目
若手が頑張らないとダメなんだがやる方も見る方も総数が少なくなってるから厳しいわな

942 :Nana:2023/03/29(水) 15:40:03.85 ID:7t10bZMx0.net
新宿ゲバルトまだ活動しててビックリした

943 :Nana:2023/03/29(水) 19:41:58.27 ID:Kgl/VPHd0.net
>>940
ただサポートやってるだけでヴィジュアル系「バンド」じゃないだろ
V板の方にスレ立てたガイジも上のヤツか

944 :Nana:2023/03/29(水) 20:17:39.75 ID:OmNPhPFV0.net
>>931
ラルクのドキュメンタリーで何を言ってるの?

945 :Nana:2023/03/29(水) 21:02:56.96 ID:ilBu9J5b0.net
まだ盤は届いてないがサブスクでファナのアルバム聞いてるけど、昔より歌い方さっぱりしてるよね? 昔のがコブシ効かせたような歌い方のイメージだわ。

946 :Nana:2023/03/29(水) 22:13:36.07 ID:n/89Qz4h0.net
>>944
HYDEさんがラルクをやめると2000年頃に言い出した
hydeが意見出さないと会話ないってな

947 :Nana:2023/03/29(水) 22:18:32.49 ID:/oHvmas00.net
再録の方の火の鳥がファミマの有線で流れてたな

948 :Nana:2023/03/29(水) 23:23:56.43 ID:Ig+OzEj20.net
えんそくの中野サンプラザ見てきた
無料枠もあるもののあんだけ埋まって大したもんだ 1000人くらいはいた

949 :Nana:2023/03/29(水) 23:46:33.19 ID:JJPk50QH0.net
>>945
声はかなり変わってたな

950 :Nana:2023/03/30(木) 00:23:30.20 ID:/jVSd+Kr0.net
>>948
えんそくは最後のえんそくが好き
https://youtu.be/6MbERnSG2C0

951 :Nana:2023/03/30(木) 00:30:24.17 ID:/jVSd+Kr0.net
>>945
スーパーソウルだけ凄いファナティック感ある

他はなんか豚骨ラーメンのスープから油全部抜いたみたいな完全にアクを取り去った感ある

952 :Nana:2023/03/30(木) 03:11:10.78 ID:Mu6Lziw50.net
BehindなんかはリテイクもいいしSUPER SOULはところどころ面影あるよね

953 :Nana:2023/03/30(木) 03:55:50.96 ID:F2h0LsDJ0.net
俺もファナはアルバムでざっくり追ってたからカップリングのやつサーカスしか分からん。
Baby's talkってSLEEPERのカップリングなんだな。マニア向けで良いと思うけど迷うわw

954 :Nana:2023/03/30(木) 04:05:46.72 ID:zKT9Sdtp0.net
ファナのベスト、告知当初はオールキャリアの30曲入りみたいな感じで告知してたのにずいぶん内容減ったもんだな
ツアー後にでも出す予定あるのかね

955 :Nana:2023/03/30(木) 06:25:19.91 ID:pbKvret50.net
石月がソロで出すファナのカバーアルバム曲も足してそれじゃね?

956 :Nana:2023/03/30(木) 06:40:01.70 ID:XbAmyAme0.net
なんかボーカルだけ前に出すぎて浮いてるように聴こえるわ
まあそれ言ったらメジャー初期のファナもそうだったんだけど今回のはオケがシンプルになってるから余計にそう感じる

957 :Nana:2023/03/30(木) 06:40:29.89 ID:YO9fhnvo0.net
SLEEPERが当時から好きでめちゃくちゃ聞いてたかららボーカルが結構あっさりしててるのが違和感あるな~
ベスト1997~2000ってあるから後編出すんかね。

958 :Nana:2023/03/30(木) 07:05:42.71 ID:XWtm42t20.net
通年ファナ好きだけど2001~だと曲の知名度が極端に落ちるからな
売れるかどうか分からんし出さないかもな

959 :Nana:2023/03/30(木) 12:24:46.98 ID:IXKmC/GH0.net
あーTAKUI昔好きだった
ライブがスゲーかっこよかったし歌上手いし男ファンも多くてとにかく楽しかった

960 :Nana:2023/03/30(木) 12:35:37.43 ID:cRdvWa0O0.net
>>958
LOVE MONSTERとかダウンコードとか個人的に大好きな曲はあるけど全体的に見たらパワーダウン感は否めない
スプートニクとかドラキラとかくどくなりそう

961 :Nana:2023/03/30(木) 13:21:58.94 ID:mBZSSV2V0.net
ブーム終わって売上落ちてるから仕方ないよな
ただ、最後の方までオリコン10〜20位あたりにはいたよ」

962 :Nana:2023/03/30(木) 14:15:23.74 ID:zKT9Sdtp0.net
ファナって音楽的にはそんな特徴もないし演奏がいいとかライブがすごいとかでもないのに、最後まで売上とか動員保ってたのが不思議だった

963 :Nana:2023/03/30(木) 15:31:45.49 ID:ON3LnlGP0.net
リテイクの方がいいってなかなかないな

964 :Nana:2023/03/30(木) 17:55:36.88 ID:YO9fhnvo0.net
ファナは聴きやすくて好きだったなぁ、ツアー行くけどノリとかそんな激しくないだろしまったり見れそう

965 :Nana:2023/03/30(木) 19:42:33.76 ID:cLCthKtK0.net
>>962
地方のライブハウスも回ってたし、キャパのデカい会場押さえるとかあんまり無理してなかった感じはあるかな

966 :Nana:2023/03/30(木) 20:35:56.02 ID:Hv2j/zrG0.net
ファナとSIAM SHADEはヴィジュい頃にライブ行ってみたかった

967 :Nana:2023/03/30(木) 20:57:13.35 ID:IXKmC/GH0.net
確かにSIAM SHADEのライブは行きたかった

968 :Nana:2023/03/30(木) 21:11:45.97 ID:5RA6TvK60.net
Fear, and Loathing in Las VegasのニューアルバムがフィンランドのiTunesで2位
https://itopchart.com/fi/ja/music-album-charts/

969 :Nana:2023/03/30(木) 21:19:29.60 ID:LGTUhSif0.net
99あたりなら武道かんできたんじゃないの、ファナは

970 :Nana:2023/03/30(木) 22:10:07.61 ID:Z35W5zrB0.net
FtCの、配信ありがたい
早速聴いて懐かしくなったよ、いくつか知らない曲もあった。

971 :Nana:2023/03/30(木) 22:16:50.47 ID:YO9fhnvo0.net
そうかファナって武道館やってないんか

972 :Nana:2023/03/30(木) 22:22:44.35 ID:XWtm42t20.net
インディー時代のファナのライブ見れた人は貴重だろうな
映像作品もあんま残ってないし

973 :Nana:2023/03/30(木) 22:24:32.61 ID:7Y8eHc730.net
もしもこの腕で君と抱きしめ合えたなら……

974 :Nana:2023/03/31(金) 01:44:48.35 ID:YqQYGsYD0.net
元ヴィジュアル系バンドAILEのヴォーカリスト
現在は転職し「白い歯のお届け人(歯科医師)」として地域医療に貢献中

すげえ面白看板だな
https://twitter.com/yuutarou1975/status/1641209300327751680
https://www.instagram.com/ailexakito/
(deleted an unsolicited ad)

975 :Nana:2023/03/31(金) 02:08:25.17 ID:/SBg3Qcd0.net
パクリんちですら武道館できんるだから
無理すりゃ90年デビュー組なんかほぼ全員武道館できたんだろうよ(笑)

976 :Nana:2023/03/31(金) 02:13:49.25 ID:F4hBeq0K0.net
時代が変わったな
ネタにする時代という、売りにしてるのか…悲しい

977 :Nana:2023/03/31(金) 04:10:44.45 ID:cOrsHEJN0.net
>>971
ラストライブのキャパがほぼ同等だから普通にやれたと思う
大人の事情とかなんか都合があったのかも

978 :Nana:2023/03/31(金) 05:43:53.53 ID:UXrk+Gff0.net
ハンコみたいな美形が飽きられた。FF15は美形だらけでクソダサ扱い。顔は個性の時代

979 :Nana:2023/03/31(金) 05:58:01.09 ID:m5nQw6mn0.net
>>963
ファナのメモリーズインがまさにリテイクだけど明らかに良くなってると思う

980 :Nana:2023/03/31(金) 11:40:48.47 ID:q6fcWPZ70.net
>>977
東京nkホールだっけ
ラスト何人くらい入ったんだろ

最後は武道館でもよかったかもね
今だったら、5人そろってほんとに最後のライブですってくらいじゃないと厳しいだろな

981 :Nana:2023/03/31(金) 11:57:18.56 ID:n99FuIJd0.net
四天王の中だと地味な印象だったけどなんだかんだあの時代のV系の中じゃ1番落ちぶれずにいい形で追われたバンドだよな

982 :Nana:2023/03/31(金) 12:06:12.85 ID:4gR4ue0l0.net
AILEってジャケは可愛いイラストでなんかダサいけど曲は白系で結構良かったよね
Voは歯医者さんやってんだ

983 :Nana:2023/03/31(金) 13:14:41.13 ID:fOcjqe9L0.net
AILEはメンバーチェンジ前は結構格好良かったんだよなぁ

984 :Nana:2023/03/31(金) 13:38:36.14 ID:Ahogw0Op0.net
ファナ、wyse、JILSは男心に響くバンドというか男目線の歌詞だったからよく聞いたな
やっぱり会場でも他のバンドより男ファンが多い印象ある

985 :Nana:2023/03/31(金) 13:47:13.86 ID:yLAv75D50.net
・LUNA SEAの核はスギゾーでもJでもなく実はINORAN(の作曲とイノぺジオ)

・MALICE MIZERで一番才能あるのはGACKTでもmanaでもなくkozi

こうゆうの見るとゾクゾクするんだけど他にある?

986 :Nana:2023/03/31(金) 14:33:48.23 ID:8s9OnTh80.net
・X JAPANの核はYOSHIKIでもhideもなく実はPATA(のパタペジオ)

987 :Nana:2023/03/31(金) 15:00:27.13 ID:jZMtubb10.net
・BUCK-TICK核は今井寿でも櫻井敦司もなく実は樋口豊(の社交性)

988 :Nana:2023/03/31(金) 15:14:20.53 ID:RRMpw6xO0.net
ルナシーの新アー写かっけえな
化粧も修正もしてるんだろうけど50過ぎとは思えんな

989 :Nana:2023/03/31(金) 16:18:21.77 ID:DqwyZveH0.net
マリスはyu~kiだぞ

990 :Nana:2023/03/31(金) 16:26:32.89 ID:68CSzp/b0.net
ファナティックの謎MV
https://youtu.be/yCBCaJlWrcU

991 :Nana:2023/03/31(金) 18:02:22.77 ID:DqwyZveH0.net
MVがアップされてると事務所が削除するのに石月が金取られてるって話はまだ続いてるのかね

992 :Nana:2023/03/31(金) 19:07:46.91 ID:0ogMFORS0.net
バクチクMステ出演ケテーイ

993 :Nana:2023/03/31(金) 19:08:01.01 ID:jb55LCwG0.net
>>985
LUNA SEAについては同意。gravity最高
マリスのサウンドの要はkamiだと思ってる

俺が紹介するとしたらMerry Go Roundの本性は准那

994 :Nana:2023/03/31(金) 20:14:44.09 ID:f4rIBlWI0.net
次スレ

【男限定】 ヴィジュアル系を語れ!★211
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/visual/1680261250/

995 :Nana:2023/03/31(金) 20:18:58.31 ID:OKxhhZC40.net
>>994
何でスレ建ってるのに建てた?

996 :Nana:2023/03/31(金) 20:34:13.22 ID:gbO1A7Lo0.net
ガチファンじゃないからよく知らないんだが
koziの才能ってどの部分で発揮されてるの?

997 :Nana:2023/03/31(金) 20:42:42.23 ID:jb55LCwG0.net
ソロかな?

998 :Nana:2023/03/31(金) 20:47:39.13 ID:hmrERtGh0.net
マリスのクレジット確認してみたら月下とかMadrigaとかSeraphlがKozi作曲

999 :Nana:2023/03/31(金) 20:53:01.84 ID:Ahogw0Op0.net


1000 :Nana:2023/03/31(金) 20:58:04.23 ID:Ahogw0Op0.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200