2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【男限定】 ヴィジュアル系を語れ!★210

1 :Nana:2023/03/05(日) 10:06:24.86 ID:DugkuF7r0.net
●格付けランキング及びレビューサイトそれに関連する話題は荒れるので禁止
●荒らし、痛い奴およびage厨はスルー●基本はsage進行
●ここは主に「音源」「ライブ」について語るスレとなっております
●「アーティストの私事、裏ネタ」「ファンネタ」について語るスレではありません
●荒らし、痛い奴はスルー
●「〜おじさん」「同じ話」等で無駄にスレを消費する輩もスルー
●バンド名、メンバー名などは初心者でも理解できるように、判りやすく書いてもらえたら有難いです
●バンギャ言葉(漏れ、ライヌ等)及び下品なレスは嫌いな人も多いので極力控えめに
●女のカキコは厳禁

【男限定】 ヴィジュアル系を語れ!★209
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/visual/1675672947/l50

490 :Nana:2023/03/19(日) 17:42:15.51 ID:PwJCUOZv0.net
同じく。最後のインストの ~前兆~
も素晴らしい

491 :Nana:2023/03/19(日) 17:49:20.13 ID:1CPWw8Ti0.net
魔都というか、マディスが好きだから…個人的にそれも良作だった
ブルーロマンスは一応フルアルバム扱いなのね
8曲しかないらしいけど

改めて見てみるとフルアルバム自体あんまり買ってなかった

492 :Nana:2023/03/19(日) 17:57:03.64 ID:8Zwenb990.net
耽美って絶滅したよね

493 :Nana:2023/03/19(日) 18:02:06.41 ID:1CPWw8Ti0.net
耽美か

シャルルってバンド知ってる?
あの人は良かったのに北海道から出ていきたくなかったのかな
あのレベルなら本気出せばそこそこ売れたろうに

494 :Nana:2023/03/19(日) 18:02:44.51 ID:xRYY/9dZ0.net
ペニシリンのミッシングリンク

495 :Nana:2023/03/19(日) 18:10:30.84 ID:nYZyZ9lL0.net
ファナのMASKとピエロのパンドラは音と作り込み両方であの頃のインディーズの限界値近いポテンシャル発揮してたと思う
マリスのVoyageは音ちっさいって言われるけど楽曲はマジでスゴかった

496 :Nana:2023/03/19(日) 18:29:44.85 ID:A+0yNImR0.net
>>492
上条とnamaがいる限り健在じゃね?あの二人がワンツーで第一人者みたいなとこあるし

497 :Nana:2023/03/19(日) 18:45:47.85 ID:weOg4HLc0.net
>>489
マドリガル聴いたのがライブ映像で初めて聴いて気に入ってVoyage買って聴いたら音めっちゃ軽くてガッカリした記憶があるw
Gackt失踪前に再録してほしかったなー

498 :Nana:2023/03/19(日) 18:47:08.74 ID:PwJCUOZv0.net
>>494-495
どれも名作だね

499 :Nana:2023/03/19(日) 18:55:30.68 ID:zRCcEbFQ0.net
90年代後半のインディーズってフルアルバム出すバンド自体が極端に少なかったよな
有名どころでパッと思いついたのがまさに上で挙がってるパンドラ、MASK、VoyageとD≒SIREの終末の情景、覇叉羅のNAIL、あとはニュークリとかBAISERぐらいだったわ

500 :Nana:2023/03/19(日) 18:59:17.24 ID:1CPWw8Ti0.net
まあ、1000本のデモテープだから知らないから
ここは猛者がいて、ラレーヌ好きがいるなら知ってそうだと思ってたが

https://youtu.be/_r2J8sK3ius

501 :Nana:2023/03/19(日) 19:00:38.07 ID:1CPWw8Ti0.net
そのB面はこちら
https://youtu.be/JoCzV6ut8nk

その後確か別バンドで活動してたが北海道から出ていないという

502 :Nana:2023/03/19(日) 19:02:09.84 ID:1CPWw8Ti0.net
あ、ギターはポワトリンかな

503 :Nana:2023/03/19(日) 19:03:57.94 ID:1CPWw8Ti0.net
このバンドもったいなくない?まあ、ifなんてないんだけど

504 :Nana:2023/03/19(日) 19:05:58.04 ID:E3g78g1Q0.net
ご当地系はブレイクアウト的な番組に出てないかぎり認知度ガクンと落ちるからなあ
しかも北海道出身って他はGLAYぐらいしか分からん

505 :Nana:2023/03/19(日) 19:27:38.97 ID:1CPWw8Ti0.net
なんかすまんかった…
ルインスピアみたいな感じで外に出たらメアやヴィドールみたいになれてたんじゃないかなって、そういう人たちだったのよ個人的にね

506 :Nana:2023/03/19(日) 19:36:14.86 ID:AmhhJBuJ0.net
CHARLESは前身のCy'rqueの時から札幌圏では人気があった
全国区的な人気が出ていれば今でもKAMIJO界隈で活躍していたかもな

507 :Nana:2023/03/19(日) 19:42:22.93 ID:1CPWw8Ti0.net
知ってる人いた
シバーもルビスカディアも後にバロックやメリー、12012などになるが、velltageってバンドもマディスグレイルぽくてその人らも外に出たらなぁとは思った
まあ、今聞くと…だけどね

508 :Nana:2023/03/19(日) 19:42:38.53 ID:1CPWw8Ti0.net
こっちの方は四国の人たちの話ね

509 :Nana:2023/03/19(日) 19:56:09.44 ID:8ahH8B8a0.net
アルバム出さずに○ヶ月連続シングルリリースとか
バージョン違い商法ばかりだったな

510 :Nana:2023/03/19(日) 19:58:21.07 ID:9p/kjNIm0.net
KAIKIが悪い

511 :Nana:2023/03/19(日) 20:09:05.58 ID:JokI+QeF0.net
>>507
velltigeかな?あれは良かった。あの時代の四国ならkayaがいたMetiesももっと上にいけたと思うんだけどな

北海道はallure ideaとかwerkmareが好きだった

512 :Nana:2023/03/19(日) 20:23:33.67 ID:1CPWw8Ti0.net
>>511
そう、綴り間違えてたね
metiiesも知ってる

四国でデモテのオムニバスに参加してたよね

513 :Nana:2023/03/19(日) 20:26:23.96 ID:1CPWw8Ti0.net
北海道その2組聞いたことあるけど、聴いたことがなかった
昔すぎて色々と忘れてるけど、地方から出ていけばそれなりに活躍できてたんじゃないかってバンドは少数だけどいたんだよね

514 :Nana:2023/03/19(日) 20:35:43.77 ID:E8x/lpIK0.net
東名阪以外の地方なら北海道仙台新潟四国広島なんかはマイナーでもダイヤの原石みたいなバンド多かった印象

515 :Nana:2023/03/19(日) 20:36:35.31 ID:heZ/D2RJ0.net
昔はインディーとメジャーの垣根も今よりあって金をかけられなかったとか気合いの入ったアルバム作るならメジャーでやりたかったとか?90年代後半はレコード会社が青田買いしてた頃だし
確かにインディーで凄いフルアルバム作ったバンドは名作や実力派ばかりかもなー

516 :Nana:2023/03/19(日) 20:42:57.12 ID:JokI+QeF0.net
>>512
そのデモテープ持ってるわ!そのオムニバスの第一弾にはラムールの紺が別のバンドで歌ってたり12012の宮脇がルビスより前のバンドで参加してたりなかなか興味深い作品だね

>>514
個人的にはそこに群馬を入れたい

517 :Nana:2023/03/19(日) 20:57:17.73 ID:BG+VkSMb0.net
シャルルってすぐデモテ売り切れてしばらく高値で取引されてなかった?
俺は上条系好きじゃないからその波に乗らなかったけど

518 :Nana:2023/03/19(日) 21:02:01.35 ID:NQjrW36X0.net
1stデモは高値ついてた時があったね

519 :Nana:2023/03/19(日) 21:36:26.57 ID:muCz1v5C0.net
シャルルは今はアルバムが一番入手しにくいかもね

>>512
ヌーベルヴァーグか

520 :Nana:2023/03/19(日) 21:46:07.05 ID:QIlyAO1c0.net
シャルルは2014年に復活して出したフルアルバムはFeria、Lar〜Mia、Cynthiaに並ぶ高額名盤の一つになったよな

WERKMAREはあの時代で既にシャウトとクリーン使い分けてて物凄かったしパンク寄りのハードコアが最高だったわ

521 :Nana:2023/03/19(日) 21:55:50.47 ID:1CPWw8Ti0.net
>>516
世紀末の天使たちへってやつ

ピンクと黄緑のジャケのデモテープなんだが、認識違いかも
紺は参加してなくて、宮脇はすでにルビスだったよ
そういえばラムールも四国で熱かったね

シャルル復活してフルアルバム出してたのは知らんかったから聴いてみたいな

広島はペルソナが良かった
デモテープ時代は良くてその後変わっちゃったんよね

522 :Nana:2023/03/19(日) 21:56:44.07 ID:1CPWw8Ti0.net
>>519
それ

ルビスカディアは盲目って歌もので参加してた

523 :Nana:2023/03/19(日) 22:00:28.61 ID:1CPWw8Ti0.net
新潟のバンド確かに良さげなバンドいた気がするが、音源買ってなかったっぽいから思い出せないや

524 :Nana:2023/03/19(日) 22:07:12.54 ID:HjyaRKpP0.net
allure ideaってmatinaの?matina北海道支部ってところかそんなのがあったのか

525 :Nana:2023/03/19(日) 22:09:04.87 ID:1CPWw8Ti0.net
北海道にも支部あったね
東京もあったしね
ガゼットがいたとこ

526 :Nana:2023/03/19(日) 22:09:25.54 ID:JRYmWyJ50.net
新潟はジュビアとラスティアぐらいしか思いつかない

527 :Nana:2023/03/19(日) 22:14:20.70 ID:9n64wRMG0.net
>>525
ガゼットは東京支部のエターナルだ

528 :Nana:2023/03/19(日) 22:14:54.93 ID:+d+uyHj40.net
>>525
すまん東京って書いてたな

529 :Nana:2023/03/19(日) 22:16:25.51 ID:HjyaRKpP0.net
>>526
Dear Rougeがいるな
後のタロット

530 :Nana:2023/03/19(日) 22:24:01.58 ID:JokI+QeF0.net
>>521
ごめん書き方が悪かった、それはNouvelle Vagueの2作目だね。1作目にラムールとかが参加してたんだよ

531 :Nana:2023/03/19(日) 22:32:10.08 ID:Yg3dARQ10.net
どんだけ書き込むねん
こいつら

532 :Nana:2023/03/19(日) 22:37:26.95 ID:8ahH8B8a0.net
新潟といえばデルスキュエル

533 :Nana:2023/03/19(日) 22:42:24.88 ID:HjyaRKpP0.net
SUTH:VICIOUSも新潟だよね

534 :Nana:2023/03/19(日) 22:44:02.79 ID:1CPWw8Ti0.net
>>530
それは知らんかったすまん

>>531
思い出話に花が開いてしまった
書き込みすぎたね

535 :Nana:2023/03/19(日) 22:46:18.36 ID:HjyaRKpP0.net
こーゆー話ならスレ止まる位まで話していい
男スレ冥利につきる

536 :Nana:2023/03/19(日) 22:46:24.37 ID:9QyM//tw0.net
>>531
自分が話に入れないからって…
これだから隠キャは

537 :Nana:2023/03/19(日) 23:02:11.29 ID:MsaHg0+R0.net
>>526
Bell Veu、ベビシ、D'elsquelもお忘れなく

538 :Nana:2023/03/19(日) 23:05:33.15 ID:YYcC9RAv0.net
デルスキュエルって新潟だったのか、意識してないだけで結構いるもんだな

539 :Nana:2023/03/19(日) 23:09:55.25 ID:E8x/lpIK0.net
>>537
あんまり話題に出ないけどBell veuはかなりいいバンドだったよな

540 :Nana:2023/03/19(日) 23:18:37.87 ID:8ahH8B8a0.net
サスヴィシャスは札幌

541 :Nana:2023/03/19(日) 23:22:23.92 ID:MsaHg0+R0.net
>>539
ソフビっぽさもあり陰のある曲がありって不思議なバンドだったね
後のGaruda、toshinのメンバーがいるだけあってセンスはあった

542 :Nana:2023/03/19(日) 23:26:45.35 ID:BG+VkSMb0.net
Ta-rotのアンバランスも新潟名古屋系って感じでかっこ良かった

543 :Nana:2023/03/20(月) 00:11:23.79 ID:+3W14ADF0.net
>>534
全然いいぞ、あの時代の話とか出来るのはこのスレならではって感じで良いと思うぞー
もっといっぱい語ろうぜwww

544 :Nana:2023/03/20(月) 00:12:42.38 ID:Gnm1jLbM0.net
色々なバンドがあるんだなあと思った
興味深い

545 :Nana:2023/03/20(月) 00:30:51.27 ID:nBtPS4Li0.net
仙台はLuinspear、ZE零RO、RED≒MARBLE、Panic two dice、AINSI SOIT JE...、L'avier Matisとか思い出すけど他何かいたっけ?

546 :Nana:2023/03/20(月) 00:44:36.90 ID:z7U2YHo30.net
seiren とか RUSALKA(スペル自信ない)

547 :Nana:2023/03/20(月) 01:19:28.46 ID:RkmkIUaA0.net
>>526
-OZ-も新潟だな

548 :Nana:2023/03/20(月) 01:32:54.37 ID:tzoulRBL0.net
このスレまじすげぇわ
熱い!

549 :Nana:2023/03/20(月) 01:47:24.35 ID:Hs6gdhpq0.net
主な仙台盤


ナイトメア
ウェンズデー
ACTWEED
Arucard
bishop
BRANCH
Deus ex Machina
En:nesia
Jin-machine
MoNoLith
MORRIGAN
N.D.P
Retina
Velsadies
Schmelz Cure
SKULL
STAY
Tes Roa

550 :Nana:2023/03/20(月) 02:06:05.72 ID:UqkcNqfL0.net
ze零ro

551 :Nana:2023/03/20(月) 07:38:24.24 ID:NMmDsvjx0.net
>>496
むしろあの2人が完成形示しちゃってるから、何やってもパクリって言われちゃうんじゃないかな

552 :Nana:2023/03/20(月) 08:26:58.95 ID:8LCmQ4EU0.net
当時広島はインディーが活発とかいう話なかったっけ
それこそブレイクアウト出てたLucaしか知らんけど

553 :Nana:2023/03/20(月) 08:44:40.94 ID:OVoQhgL20.net
ディシェイドで広島広島言ってた覚えはある

554 :Nana:2023/03/20(月) 09:09:10.83 ID:UUINRb290.net
ze零ro懐かしいな
シンデレラって曲が好きだった

555 :Nana:2023/03/20(月) 09:22:11.68 ID:yMi5RnRv0.net
ze零roはよかったな
初めて聴いたときはこんなにメロディ重視なんだって良い意味で裏切られたけど
バンド名の由来は知らないけど、幻想的な名前の方が曲にあってた気がする
それとも初期はもっとハード寄りだったのかね

556 :Nana:2023/03/20(月) 10:08:19.55 ID:innW0gaF0.net
>>552
ミステリウムとかZEEDとかかな
そのちょっと後がダミチルとデュークリとかベルゼ

557 :Nana:2023/03/20(月) 10:10:48.54 ID:+oaGMWXD0.net
後にドーレコに所属するAliza Marieも広島だね
当時発売されたHEATってオムニバスはなかなか良曲揃いで良かった

558 :Nana:2023/03/20(月) 10:21:51.28 ID:HhIPTC7G0.net
ze零roは期待してた路線とちがう方向に行っちゃって残念だったな

559 :Nana:2023/03/20(月) 11:22:54.15 ID:nUVXltEQ0.net
これ良かったhttps://youtu.be/Aqj9VjAzfCg

560 :Nana:2023/03/20(月) 11:51:59.89 ID:7+iHstG40.net
>>485
同意、一昨年にKAMIJOがオンラインライブで全曲ラレーヌやった時に良さに気づいた
オンラインライブとはいえ再録みたいなもんだからあれだけど

561 :Nana:2023/03/20(月) 11:53:00.15 ID:7+iHstG40.net
deadmanの再録ワクワクせんな こないだのBlurayBOXで色々満たされてしまった
少し離れることにします

562 :Nana:2023/03/20(月) 12:12:48.64 ID:7SeoS95J0.net
広島はスカーレットが良かった

563 :Nana:2023/03/20(月) 12:42:27.15 ID:bQLJPd020.net
>>556
そう
ダミチル、デュークリ、ベルゼ
この後が残念ながらうまく続かなかったんだよな
ペルソナ後継のインソムニアもいたな
ナミキジャンクション界隈盛り上がってはいたんだけどね

564 :Nana:2023/03/20(月) 12:52:05.22 ID:1DU3TfYo0.net
スカーレットいいね
貴重なレトロ枠でボーカルの声も一癖あっていい

565 :Nana:2023/03/20(月) 13:41:29.28 ID:qP7rrdjk0.net
ブレイクアウト90年代後半は地方バンドでもデビューまでこじつけたけど、その後のバンドは東名阪に出ていかないと地方バンドから大きくはなれなかったね

566 :Nana:2023/03/20(月) 13:50:30.68 ID:1W9xirDV0.net
全国展開できないレベルのバンドをブームに乗っけてデビューさせてただけだよ
ディシェイドとかジュビアとか結局メジャーで通用しなかったし

567 :Nana:2023/03/20(月) 14:02:03.48 ID:WnNcdk6d0.net
>>561
デッドマンはメンバー二人ともバンド掛け持ちしすぎて萎えるわ

568 :Nana:2023/03/20(月) 14:50:54.94 ID:27jEAgUU0.net
>>566
D-SHADEはドラマとかでタイアップ何曲もあったけど
それでも通用してない
って判断か

569 :Nana:2023/03/20(月) 15:09:07.77 ID:nHwXHv0j0.net
KENの引き出しがほぼほぼCRAZEとBODYしかなくてメジャーのサイクルでやっていく体力が致命的に足りなかったから結果的には通用しなかったってことじゃないか
まだかなり若かったしインディーズのままじっくり色んな音楽をインプットしながら活動してたらまた違ったかもね

570 :Nana:2023/03/20(月) 17:09:03.92 ID:innW0gaF0.net
ブレイクアウトの後押しはあれど、D-SHADEは当時かなり勢いあったんだよね。
それこそ番組に出てるインディーズバンドの中では人気も一番だったし。
あの時代だと今デビューしなきゃいつ行くみたいなとこあったから仕方ないっちゃ仕方ないのかも、その数年後には氷河期が訪れたし記憶に残らないバンドになってたかも。

571 :Nana:2023/03/20(月) 18:01:36.19 ID:JKYE4Fir0.net
広島と言えばSeeleもいいバンドだったな

572 :Nana:2023/03/20(月) 18:53:45.47 ID:T/BfeRpV0.net
ディシェイドはメジャーからインディーズに戻って活動続けてみてほしかった
解散すんのもヒビキがレーサーになるのもはえーよ

573 :Nana:2023/03/20(月) 19:00:04.28 ID:bWByE9GS0.net
deadmanの配布音源は8cmだから久し振りに保護用ケース買わないと

574 :Nana:2023/03/20(月) 19:40:15.07 ID:ERmbCGxf0.net
>>572
今は普通に会社員だしな

575 :Nana:2023/03/20(月) 19:43:35.88 ID:/Jz0UDaV0.net
d-shadeのyoshihiro、yujiが3年位前にツイッターで2ショット載せてて当たり前だけど昔の面影が全然なくなってたな

576 :Nana:2023/03/20(月) 19:47:31.83 ID:gvgk64U20.net
メンバーがレーサーになったとかラクリマの宝石商になったとか昔のファナの石月がデザイナーになったとか
ボーカルが他の分野に行ってしまった時の絶望感たら無いよな。ファナが復活したのはマジで奇跡。

577 :Nana:2023/03/20(月) 19:51:15.19 ID:7tWZosQG0.net
>>571
seeleいいよね
個人的にはdummy childrenより好き

578 :Nana:2023/03/20(月) 20:56:17.15 ID:eeui1M+Q0.net
deadmanVSkeinだと

579 :Nana:2023/03/20(月) 20:59:03.04 ID:innW0gaF0.net
>>575
音楽から離れた人はそこらへんのおっさん化しちゃうよね
バロックの万作とかも今や普通のおっさんだし

580 :Nana:2023/03/20(月) 22:36:53.46 ID:OvwOYs4J0.net
vividも二組いるけど、Acidってバンド名も二組いるよな

581 :Nana:2023/03/20(月) 22:38:41.43 ID:OvwOYs4J0.net
HIBIKIは一般人だけど顔の派手さはなくなったが、面影あるぞ

582 :Nana:2023/03/20(月) 22:42:10.11 ID:Aa1temGJ0.net
結局万作ってなんだ失踪したんだ

583 :Nana:2023/03/20(月) 23:08:10.27 ID:k+9n2z+V0.net
薬物でジェシカ逮捕

584 :Nana:2023/03/20(月) 23:17:42.70 ID:mdMDtqls0.net
>>580
片方ってメリー絡みだっけ
もう片方はわからん

585 :Nana:2023/03/20(月) 23:25:08.01 ID:f9ZGmWoo0.net
ACiDはメリーのテツ
ACIDはSIAM SHADEのボーカル

586 :Nana:2023/03/21(火) 00:03:32.05 ID:TPR+RgLS0.net
おまえらACIDとかエクスタシーとかWeedとかエンジェルダストキメたことある?

587 :Nana:2023/03/21(火) 00:38:25.68 ID:xnjuunoL0.net
名古屋のACIDはいい線行ってたよね

588 :Nana:2023/03/21(火) 00:44:55.75 ID:N/GGgpHa0.net
ACIDは洒落たコード使ってた

589 :Nana:2023/03/21(火) 02:25:18.97 ID:gjBnr7aA0.net
メリーの方のアシッドって確かビハインドマスクか何かに収録されてて気に入ったんだけど音源あるのか分からずじまいだったな

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200