2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【男限定】ヴィジュアル系を語れ!其の百八十八

1 :Nana:2021/06/21(月) 22:03:53.84 ID:KifO08I20.net
●ここは主に「音源」「ライブ」について語るスレとなっております
●「アーティストの私事、裏ネタ」「ファンネタ」について語るスレではありません
●荒らし、痛い奴はスルー
●基本はsage進行
●荒らし、痛い奴およびage厨はスルー
●バンド名、メンバー名などは初心者でも理解できるように、判りやすく書いてもらえたら有難いです
●バンギャ言葉(漏れ、ライヌ等)及び下品なレスは嫌いな人も多いので極力控えめに
●レビューサイト及び格付けランキングそれに関連する話題は荒れるので禁止
●女のカキコは厳禁
前スレ
【男限定】ヴィジュアル系を語れ!其の百八十七
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/visual/1622956229/

743 :Nana:2021/07/13(火) 08:54:04.62 ID:tQovfUnu0.net
>>733
BAISERのFloraとかリエントの波紋伝う眩暈みたいな、メロディが強くてドラムが疾走してる紫流の白系アレンジはDUNEともEDENとも似ても似つかないが、どこから来たんだろう
テンポが速くてドラムが疾走しててメロディが強くてシンセを多用してる、要は白系版シンフォニックメロスピみたいなのが紫が書く曲の特徴だけど、
ラルクとLUNA SEA、SCARE CROW、加えて黒夢メジャー初期の白系曲はミドルテンポでシンセよりギターのアルペジオが多用されてて、紫が書く白系曲とは曲調が全く違う

あと、民族音楽風の雰囲気を取り入れてる初期ラクリマとか、歪みギターの音の輪郭がはっきりしてて空間系エフェクトをほとんど使ってないAmber grisとかRuvieも、DUNEやEDENの作風とは全然違うな

744 :Nana:2021/07/13(火) 08:57:47.61 ID:KVJKDCoS0.net
>>740
己龍ってパクってんの?

745 :Nana:2021/07/13(火) 09:33:37.07 ID:JnDrYth/0.net
>>743
基本形はTRUE BLUE
MOTHERは色んな系統に分裂してるから面倒なんだよ

746 :Nana:2021/07/13(火) 09:34:59.86 ID:JnDrYth/0.net
BAISERの場合はSHAZNAとLUNA SEAが混ざってる

747 :Nana:2021/07/13(火) 09:36:23.37 ID:JnDrYth/0.net
90年代後半からV系のメロディ歌謡曲テイストが強くなってきて
波紋みたいなのが生まれたのはLUNA SEAの演奏に歌謡メロディを乗せるみたいな亜種だと思う

748 :Nana:2021/07/13(火) 10:03:53.47 ID:ekf9p/+j0.net
SCARE CROW好きだけどプログレアンビエント方面であって
白系って違和感しかないんだけど

749 :Nana:2021/07/13(火) 10:14:29.88 ID:d8ofIQht0.net
スケアクロウは白系ではないね
立春のジャケが白を基調としているだけ

750 :Nana:2021/07/13(火) 11:23:06.61 ID:iLaNWGx50.net
00年代前半までのバンドでLUNA SEAか黒夢要素が混ざってないバンドを探す方が難しいレベルだろ

751 :Nana:2021/07/13(火) 11:25:49.06 ID:0L4J7o0T0.net
ドロドロしてないメジャーコード系のヨーロピアンとか異国っぽい曲は白系に多い。

752 :Nana:2021/07/13(火) 11:27:28.99 ID:G+O8yQbp0.net
DIR EN GREYのゆらめきと脈は赤系

753 :Nana:2021/07/13(火) 11:32:51.10 ID:iLaNWGx50.net
>>752
脈が赤系はわかるがゆらめきはないわ

754 :Nana:2021/07/13(火) 11:49:11.31 ID:G+O8yQbp0.net
赤系
情念を感じさせる美しいメロディー
x「紅」「ラスティネイル」
DIR EN GREY「脈」「Red」

755 :Nana:2021/07/13(火) 12:19:15.32 ID:HwvonRvz0.net
◯◯系とカテゴライズしなきゃいれない病気だよ
どうせパンク系、コア系、ラウド系とか
失笑ものな言葉を普段から使っている連中でしよw
そんな定義ないから
白系とか、恥ずかしいから絶対にここ以外では使うなよ
バンドマンに会ってその話できる?っていうね

756 :Nana:2021/07/13(火) 12:36:41.96 ID:9HW30Tf+0.net
まーた波紋を伝う眩しいFloraの話か…!!

757 :Nana:2021/07/13(火) 13:04:59.86 ID:C8Rvhn/C0.net
>>751
ヨーロピアンはラクリマ・クリスティの印象が大きいからだろうね
初期ラルクとプログレの融合の白系って割と発明だと思う

758 :Nana:2021/07/13(火) 13:15:27.55 ID:C8Rvhn/C0.net
>>756
波紋を伝う眩しいFloraがWhitePeriodしながら月に照らされLOGIQにPlatinaForestでMeltyLoveしてるのかも知れん

759 :Nana:2021/07/13(火) 14:06:41.48 ID:aASGCj0P0.net
Secilia Lunaは白いMegaromania

760 :Nana:2021/07/13(火) 14:24:51.47 ID:DKuvomtX0.net
>>755
青系

GLAY
the GazettE「分かれ道」「ザクロ型」
cali≠gari「グッドバイ」 
DIR EN GREY「Drain away」「太陽の青」

761 :Nana:2021/07/13(火) 14:58:30.41 ID:epUoTj3J0.net
>>755
マジレスしてんのおまえだけだぞ

762 :Nana:2021/07/13(火) 15:10:36.49 ID:NM57fpA10.net
X JAPAN 幕張メッセのチケット大量売れ残り 現在70%オフ A
53コメント


ダフ屋が転売失敗で最終1枚 500円

もうタダ券にすればいいのに

763 :Nana:2021/07/13(火) 15:42:55.24 ID:85mcU8f80.net
白おじマジ勘弁

764 :Nana:2021/07/13(火) 16:34:54.40 ID:2ElusKCU0.net
Megaromaniaって結構ガチャガチャしてるけど白系要素あるよな
もう少しシンプルだったら白系って言われてたかもね

765 :Nana:2021/07/13(火) 16:38:21.84 ID:8w7ahy6I0.net
白おじは10年以上前のニュー速だかVIPだかにいた関東甲信越と同じ人かな

766 :Nana:2021/07/13(火) 16:52:12.99 ID:P7yc+luc0.net
別に話してるの一人じゃないと思うけど

767 :Nana:2021/07/13(火) 17:10:40.78 ID:P9QDz6lQ0.net
Metis Gretelは黒いけどMegaromaniaは確かに白さあるな

768 :Nana:2021/07/13(火) 17:26:19.11 ID:cui9OzSi0.net
メガロマニアそんなだっけ? ポストPhantasmagoriaみたいな位置にしたいのかなって感じはしたな。あの時期だとネガと二枚看板みたいな感じで。

769 :Nana:2021/07/13(火) 17:28:25.33 ID:6k5xueYY0.net
God of Megaromaniaが神歌的な感じだよな

770 :Nana:2021/07/13(火) 17:37:19.13 ID:tydWmygK0.net
白系かどうかはどうでもいけど、メガロマニアならサビ?始まりの
こーのーうーででー
こーのーあーいでー
みたいな曲は好きよ

一時期よく聴いてたのにタイトル完全に忘れた

771 :Nana:2021/07/13(火) 17:46:40.35 ID:P8Ai8mp30.net
スケアローってあと数年続いてたら売れたんだろうなぁ
画像見るとなんか華がないんだよなぁw

772 :Nana:2021/07/13(火) 18:04:47.47 ID:1Z4VwaRV0.net
三枚看板亡き後、後釜に据えるために地下線が売り出しに金をかけてたのはChariotsと平成維新
ネガとMegaromaniaは、そんなに期待されてなかったけど自力で人気を伸ばした印象

Chariotsは孫のファン層を引き継ぐ形でそれなりに売れたけど、平成維新はあんだけいろんな雑誌とかファッションショップに広告が載りまくって推されてたのに、あまり人気が出なかったな
三枚看板が抜けた後の時期にとにかく平成維新の広告をしょっちゅう見かけたから、強力に推されてた印象が今でも強いわ

773 :Nana:2021/07/13(火) 18:11:51.36 ID:t8atqb3R0.net
死んだけどね(笑)

774 :Nana:2021/07/13(火) 18:18:01.50 ID:iLaNWGx50.net
Megaromaniaのミザリーは今何してるんだ?
Davidのサポートももうしてなさそうだし
結構いいギタリストだと思うんだけど

775 :Nana:2021/07/13(火) 18:18:43.99 ID:87hm7Egn0.net
誤算が元KAT-TUN田中聖とリアルフェイス歌ってるけど誤算の衣装や外見が手抜きに見えるからもう駄目だと思う
https://youtu.be/hXiOZiRM0-0

776 :Nana:2021/07/13(火) 18:24:04.44 ID:cGFI/27P0.net
>>774
美沙麗はライブのギターソロで同期で音源流しててガッカリだよ

777 :Nana:2021/07/13(火) 18:36:08.08 ID:4HKmV9aJ0.net
Megaromaniaって当時ギター上手いなと思ったけどヴィドールのギルだかにギター習ってたらしいな
ヴィドール3期がそんなにギターの印象無かったんで驚いたが

778 :Nana:2021/07/13(火) 18:37:23.62 ID:dAkKjzco0.net
ChariotsもそうだけどMegaromaniaなんか特にVo.がもう少し良ければ化けたのになぁと思う

779 :Nana:2021/07/13(火) 18:47:55.74 ID:iLaNWGx50.net
>>776
そんな事はどうでもええ

780 :Nana:2021/07/13(火) 18:49:18.53 ID:1Z4VwaRV0.net
SHOXXを読めば平成維新、KERAを読めば平成維新、ラフォーレ原宿に行けば平成維新
あちこちに大量の広告をばら撒いて大金をかけて宣伝されてたのに、今になって語られるのはあまり推されずに自力で伸びたネガとMegaromania
当時あんだけ推されてたのに、誰も平成維新の音楽を語らない(聴いてないから語れない)のは悲しいな

781 :Nana:2021/07/13(火) 18:52:29.61 ID:yoPhMvI+0.net
平成維新は一時期なんか出てきてるな感はあったけど別のメディアで注目されてたのね
どんなもんなんだろってCD買ってみて結構好きな感じだったな、最近聴いてないからどんな曲だったかあんま覚えてないけど

782 :Nana:2021/07/13(火) 19:17:11.08 ID:engu3rbZ0.net
ボーカルが自殺したんだっけ?

783 :Nana:2021/07/13(火) 19:19:38.51 ID:CJorc7S/0.net
ネガとかめちゃくちゃ金かけられてたやん

784 :Nana:2021/07/13(火) 19:29:31.16 ID:NM57fpA10.net
本人のSNSとかに書かないと

こんな誰もいない過疎板に書いてもw

785 :Nana:2021/07/13(火) 19:36:02.14 ID:595qp2oC0.net
メガロマニア良いバンドだったな
後から凛に加入したのがミザリーってギタリストだっけ

786 :Nana:2021/07/13(火) 19:43:11.83 ID:vIQT639y0.net
ネガって曲は結構頑張ってたんだけどボーカルがいまいち

787 :Nana:2021/07/13(火) 19:50:59.93 ID:7oLdtMFR0.net
>>777
3期ヴィドールはギター薄味だよな
ドラムだけが無駄に暴れてる印象がある

788 :Nana:2021/07/13(火) 20:17:56.92 ID:P8Ai8mp30.net
マティスでお腹いっぱいだったらメガロとかスルーしたけど聞く価値あるん?

789 :Nana:2021/07/13(火) 20:48:47.32 ID:1Z4VwaRV0.net
>>788
Metis Gretelは10年遅れのツタツタ系だったけど、Megaromaniaはコテ系メタルでツタツタ要素は皆無に近いぞ
いかにも地下線な感じのコテコテした音楽性で、Metis Gretelとは完全に別物になってる

790 :Nana:2021/07/13(火) 21:29:42.52 ID:uPELztdQ0.net
https://youtu.be/dwtASYeer8Y

なるほど、こりゃぁ神曲だわwww

791 :Nana:2021/07/13(火) 21:42:04.46 ID:cui9OzSi0.net
確かに平成維新は結構広告とか打ってた記憶はあるかなー、なんか宙に浮いてる感じのアー写のやつ。地下線ぽくないなって思ったな。
チャリは孫のあとだし、雰囲気的に好きだったから聞いたけどなんか期待してたのと違ったなー、ダリも途中で路線変更したよな。
ネガは今聞いても悪くないんだけど儿のボーカルがね…TBSで何回か見たけどすぐバテてるなって印象しかない

792 :Nana:2021/07/13(火) 22:04:38.86 ID:YsasILL40.net
ダリとネガだったかどっちか忘れたが結構壮大な曲作ってたな

793 :Nana:2021/07/13(火) 22:13:23.31 ID:cui9OzSi0.net
ネガじゃね?虚しき「生」の寓意≒「死」の真意って曲が12分ある

794 :Nana:2021/07/13(火) 22:26:30.57 ID:bRBpO8gl0.net
地下線ならE'm~gief~も結構良かったんだけどな
Megaromaniaと並んでもっと人気出ても良かった

795 :Nana:2021/07/13(火) 23:51:02.68 ID:+IT2lKtn0.net
>>775
田中聖ってそこまで堕ちたんか

796 :Nana:2021/07/14(水) 00:09:19.02 ID:zX11ImFC0.net
>>790
このゲームは神曲多いよね

797 :Nana:2021/07/14(水) 00:56:40.34 ID:sR/gWavs0.net
>>794
E'mはよかったよな
レーベル移籍してでも続けて欲しかったんだが
KAMIJOあたりなら上手く育てそうな気もしたけど

798 :Nana:2021/07/14(水) 07:48:17.46 ID:nXuw5Zxy0.net
>>797
声も曲も良かった
あの音楽性ならKISAKIよりKAMIJOの所のが上手く育ったろうなあ

799 :Nana:2021/07/14(水) 07:50:17.13 ID:nXuw5Zxy0.net
>>793
多分それだ
10分越えの大作作ってて驚いたよ

800 :Nana:2021/07/14(水) 08:26:28.48 ID:48gIEB1q0.net
V系の10分以上の曲集めたプログレオムニバス作ろうぜ

801 :Nana:2021/07/14(水) 08:51:11.66 ID:BsEbcmo00.net
>>795
イキリ散らしてグループ辞めた挙句覚醒剤やってるしこんなもんだろ

802 :Nana:2021/07/14(水) 09:13:57.26 ID:UR7ciahc0.net
>>800
Versaillesは大曲が数曲あるし可能だな

803 :Nana:2021/07/14(水) 11:28:50.15 ID:udSoJJUx0.net
アンダーコードで思い出したが、ヴィオルグロアとスザクってのが結構作り込んだ感じで出てきたと思ったら誇張なしに秒で消滅したな

804 :Nana:2021/07/14(水) 11:31:38.06 ID:topoZCud0.net
>>803
アンダーコード末期ぐらいだったっけ?
あのあたりいい感じのバンドもいたのに解体と同時に活動やめて悲しかった思い出

805 :Nana:2021/07/14(水) 11:46:37.27 ID:mjTe7f520.net
演奏時間10分以上のV系曲
スタジオ音源のみ、ライブ音源は除く

ART OF LIFE/X JAPAN 29:00
THE ONE -crash to create-/LUNA SEA 22:56
PINK CLOUD ASSEMBLY/hide with Spread Beaver 21:39
PSYCHOMMUNITY EXIT/hide 19:54
CONFESSION/12012 19:43
Without You (Classical Version)/YOSHIKI 17:42
Faith & Decision/Versailles 16:27
MACABRE/DIR EN GREY 16:18
激声/メリー 15:17
組曲「義経」〜夢魔炎上/陰陽座 14:02
世界一残酷な僕の女神/LUCI'FER LUSCIOUS Violenoue 13:16
鎖に繋がれた天使/LUCI'FER LUSCIOUS Violenoue 13:10
SAY YOUR DREAM/GLAY 12:59
累/陰陽座 12:57
虚しき「生」の寓意≒「死」の真意/ネガ 12:13
Classical Element/Jupiter 12:00
Zeus:T.Legend Never Die/U.Conversations with God/Jupiter 11:51
ROSE OF PAIN/X 11:47
シェイクスピアに捧ぐ/雅-miyavi- 11:43
TWENTY FOUR HOURS -24時間-/LUCI'FER LUSCIOUS Violenoue 11:36
The LAST SONG/X JAPAN 11:33
道成寺蛇ノ獄/陰陽座 11:28
朽木の塔/ムック 11:27
伝えて TELL ME THE TRUTH Strings Orchestra Version/Toshi 11:17
Voices From The Dead/D.T.R. 11:17
Re:incarnation/Insanity Injection 11:12
Magic Theatre/La'cryma Christi 11:11
Perfect Love完全な愛〜傷あとからはじめよう〜 Strings Orchestra Version/Toshi 10:50
God Palace -Method of Inheritance-/Versailles 10:30

806 :Nana:2021/07/14(水) 11:46:49.28 ID:mjTe7f520.net
FOREVER & EVER/LUNA SEA 10:28
Tears/X JAPAN 10:28
reminiscence/ネガ 10:28
The World of Mercy/DIR EN GREY 10:22
Say Anything/YOSHIKI 10:07
Created Beauty/Versailles 10:05
鵺/陰陽座 10:05
優しい歌/MUCC 10:03
metropolis [android goes to be a deep sleep mix]/L'Arc〜en〜Ciel 10:00

807 :Nana:2021/07/14(水) 12:07:22.80 ID:vUTZtbhz0.net
多いな
つうかさすがにインストは除けよ

808 :Nana:2021/07/14(水) 12:11:01.66 ID:YnpX0X2H0.net
>>803
朱アルバム買ったけど結構良かったんだよなー、経歴みたら藍華柳のジャグラスいたりある程度経歴あるメンバーだったんだけどな。

809 :Nana:2021/07/14(水) 12:21:12.26 ID:gH0gncQK0.net
>>805
Xとメンバーのソロ、Versailles&Jupiterと陰陽座の曲を抜いたら、このリストが半分になるな

Insanity Injectionとか洗脳時代のToshiソロまで網羅してるとか、かなりマニアック

810 :Nana:2021/07/14(水) 12:41:10.24 ID:cybRvviA0.net
メリゴの毒蟲も長かった気がする

811 :Nana:2021/07/14(水) 12:42:30.47 ID:aZ16Lgio0.net
Xに長尺曲が多いのは印税が増えるからってどっかで見たなw

10分以上15分未満の曲は3曲扱い
https://www.ongakusyugi.net/1186/

812 :Nana:2021/07/14(水) 12:50:08.71 ID:SR+o6EYJ0.net
Xベルサイユみたいなクラシック系
ラクリマみたいなプログレ系
ディルメリゴみたいな変人系
だと、なげえ曲多いのかな

813 :Nana:2021/07/14(水) 13:28:57.45 ID:Kahvv5pO0.net
YOSHIKIの長い曲はうんざりするのよ

814 :Nana:2021/07/14(水) 13:39:55.17 ID:yhCkPGEX0.net
Xやラクリマやラルクとか有名どころにネガが捩じ込まれてるの面白過ぎる
二曲も10分越えあるんだな

デザイアの終末の情景とCRAZEのザッツライフもやたら長いトラックあったけどインスト扱いだろうね
hideの長いやつってギターがずっと鳴ってる曲かな?あれは若干トラウマ

815 :Nana:2021/07/14(水) 13:43:23.73 ID:u9Ds9TCY0.net
アリおじと白おじは別人でっか?

816 :Nana:2021/07/14(水) 14:21:04.49 ID:nFuydCVf0.net
白系なんて言葉ここでしか見たことなかったけど
さっきたまたまたどり着いたブログで白を感じるって書いてる人いた
クロノスフィアのレビューだった

817 :Nana:2021/07/14(水) 16:49:34.31 ID:7d92dwdU0.net
>>816
白系 V系 でツイッター検索 botはミュートして見た方が良いかもね
Rayを白系って書いてて人によって感じ方の違いがあるな
twitter.com/search?q=%E7%99%BD%E7%B3%BB%E3%80%80V%E7%B3%BB&src=typed_query&f=live
(deleted an unsolicited ad)

818 :Nana:2021/07/14(水) 17:18:15.21 ID:mnB13XWb0.net
貴重盤を100円で買ったとか自慢してる奴って恥ずかしいよな

819 :Nana:2021/07/14(水) 17:34:43.54 ID:6OhIcHvn0.net
>>817
ごめん別に白系に興味はない
カテゴリはどうでもいい

820 :Nana:2021/07/14(水) 17:42:13.90 ID:oOqkODxM0.net
クロチャ、ピュアサウンドで貴重盤、マイナーバンド物を格安で買ったと書いてあると
それその値段で自社通販に出せよと思う

821 :Nana:2021/07/14(水) 18:52:39.23 ID:7i2Qz+F60.net
>>820
Twitterでマイナーバンドとかマイナー音源をドカーンと紹介されるとどんどん手に入らなくなるから困るんだよな
マニアはひっそりとやって欲しいところあるわ

822 :Nana:2021/07/14(水) 19:04:34.73 ID:yy4BWwAJ0.net
マディスもそれで高くなったんかな
賛美歌も地味に高いのは良くも悪くもTwitterで話題になるからなのか

823 :Nana:2021/07/14(水) 19:04:56.14 ID:B5aJ/eTr0.net
>>805
>>806

コレ無音からのボーナストラックとかも入ってるよね?

824 :Nana:2021/07/14(水) 20:21:24.60 ID:HILM6tEf0.net
なんかマディスはTwitterで以上に持ち上げられてそれをみた若い連中が絶賛してって流れかなぁ、近年のガゼットとかから入った世代には新鮮なんかね。
もう余程の貴重盤とかマイナーバンドの音源探す気力ないけど、貴重じゃないんだけど地味に探してて手に入ったときは嬉しい。

825 :Nana:2021/07/14(水) 20:21:50.07 ID:M7Cy4CyA0.net
マディスは10年くらい前から地味に高かったよ
高校時代にピュアサウンドで買った中古のルシファーが2,500円で悲劇ノ終幕が5,000円だったな
今はそれ以上か

826 :Nana:2021/07/14(水) 20:38:06.49 ID:oOqkODxM0.net
Closet Child池袋店でのヴィジュアル系関連商品取扱中止に伴い
CD・DVD・アーティストグッズ等表示価格より80%引きにて販売致します(7/15~)
https://twitter.com/closetchild_ike/status/1415249498238906369

ClosetChild池袋店ではCD・DVD在庫処分セールを実施します
コーナー内の全商品税込み110円にて販売致します
https://twitter.com/closetchild_ike/status/1415249929400840198

こういうのを通販でもやれよ
110円なら50点でも100点でも買ってやるわ
(deleted an unsolicited ad)

827 :Nana:2021/07/14(水) 20:42:09.80 ID:Xq2yfAn70.net
>>826
不況下でスタッフの数が少なくなってるから発送業務の手間を減らすためにも通販まではできないのかもね

828 :Nana:2021/07/14(水) 20:51:02.01 ID:a/EMZaDq0.net
まあ言うてもさすがに高価なモノはオク等の出品で仕分けしてるはず
さすがにオークションは辞めないだろう

829 :Nana:2021/07/14(水) 21:13:35.76 ID:HILM6tEf0.net
都市圏のブックオフとかインスト目当てで買ったここ最近のバンドのCDばっかだよな。

830 :Nana:2021/07/14(水) 21:17:54.61 ID:4Wmx+0eg0.net
あずまや本舗とかに委託すればいいんじゃないのとも思わなくもない

831 :Nana:2021/07/14(水) 22:04:26.51 ID:Ay8QR1Fr0.net
摩天楼オペラがライブのアンコールでXの紅とSilent Jealosyをカバーしてたとか

832 :Nana:2021/07/14(水) 22:49:05.71 ID:bnLcGbiP0.net
立ち去る前に殺して

833 :Nana:2021/07/14(水) 22:51:39.06 ID:mjTe7f520.net
Versaillesの長枠曲はどれもメロディが弱くて聴いててダレるが、陰陽座の長枠曲はクサメロ揃いで捨て曲が無いよな
Faith & DecisionやGod Palaceは途中で飽きてとても最後まで聴いてられないが、累や道成寺蛇ノ獄は何回でも繰り返し聴いてられる
長枠曲に外れが一つも無い陰陽座って不思議なバンドだわ、むしろ弱いメロディを長枠曲に持ってくるKAMIJOやHIZAKIが変わってるのかもしれないが

834 :Nana:2021/07/14(水) 23:00:58.02 ID:UtcnxE+t0.net
毛深き薔薇色のちんぽに〜
っていうのはよかったVersailles

835 :Nana:2021/07/14(水) 23:02:35.48 ID:AKcAF9Ey0.net
>>834
すべってるよ

836 :Nana:2021/07/15(木) 00:16:37.59 ID:xTq3i6J20.net
Boogiemanいいなあ
ジュンノもうちょっとがんばってくれたらなあ

837 :Nana:2021/07/15(木) 00:18:15.55 ID:VAYlyPLu0.net
Versaillesの曲は長くても8分台のThe Revenant Choir、PRINCESS(原曲HIZAKI)、Heart(KAMIJOソロ)までならクサメロで素直に疾走しててメロスピとしてかなり良質なんだけどな
これが10分を超えると、Faith & DecisionやJupiterのClassical Elementみたいに特にHIZAKIの曲は頻繁に速度が変わってミドルテンポになったり変にプログレ要素が強くなって全然駄目になる
KAMIJO原曲のGod Palaceも後半の疾走部分がクサメロだからまだましだが、ミドルテンポな前半はメロディも弱いし飛ばしてるわ

838 :Nana:2021/07/15(木) 05:41:05.03 ID:uOL7jLcn0.net
姫路betaの支援コンピアルバム買った人いる?
俺、サイコ以外全然聞いたこと無かったんだけどどのバンドも歌上手いなー。
MASCHERAの選曲がすごいな。

839 :Nana:2021/07/15(木) 06:45:45.11 ID:DbLZEI9k0.net
XのROSE OF PAINすこ
ART OF LIFEの影に隠れてる感じするけど
V系の長い曲ならあとアリスナインのGEMINIもすこ

840 :Nana:2021/07/15(木) 06:48:05.10 ID:S/wbNDrr0.net
>>838
殆ど聴いた事ある曲だから
CDは買うか迷ってる
MASCHERA筆頭にあのコンピの参加者全員歌上手いよね

841 :Nana:2021/07/15(木) 10:08:03.53 ID:kUQZ7KLw0.net
ROSE OF PAINは泰司のベースが聞き所

842 :Nana:2021/07/15(木) 10:47:27.22 ID:VAYlyPLu0.net
D'ERLANGERの中国語版公式サイトに「Xに影響を与えたD'ERLANGERがV系の元祖」って書いてあるのを見つけたんだが
Xのが結成が先なのに図々しいな

843 :Nana:2021/07/15(木) 11:32:49.12 ID:yasfY6l90.net
>>842
でも元々肩にトゲアーマー付けてたようなエックスがスタイリッシュになったのはhideの影響でそのhideもkyoの影響が少なからずあるからなぁ

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200