2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【男限定】ヴィジュアル系を語れ!其の百八十八

1 :Nana:2021/06/21(月) 22:03:53.84 ID:KifO08I20.net
●ここは主に「音源」「ライブ」について語るスレとなっております
●「アーティストの私事、裏ネタ」「ファンネタ」について語るスレではありません
●荒らし、痛い奴はスルー
●基本はsage進行
●荒らし、痛い奴およびage厨はスルー
●バンド名、メンバー名などは初心者でも理解できるように、判りやすく書いてもらえたら有難いです
●バンギャ言葉(漏れ、ライヌ等)及び下品なレスは嫌いな人も多いので極力控えめに
●レビューサイト及び格付けランキングそれに関連する話題は荒れるので禁止
●女のカキコは厳禁
前スレ
【男限定】ヴィジュアル系を語れ!其の百八十七
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/visual/1622956229/

414 :Nana:2021/07/03(土) 16:26:41.27 ID:DqrGe7970.net
デモテープか。
写真買いSTRIPPE-D LADYって奴らのテープはゴミだったな。
ボーカルが美形だったo×b×j×eのデモテープも雑誌懸賞で当たったけどそのボーカルが酷すぎた。

写真で掘り出しもんを見つけるのは難しいね。

415 :Nana:2021/07/03(土) 16:45:38.40 ID:VCMyEoyc0.net
写真買いとか美形だからとかバンギャみてぇで気持ち悪
ゴミはキサマだ

416 :Nana:2021/07/03(土) 17:04:26.64 ID:THxMPksB0.net
>>413
改行しないのマジ無理やわ

417 :Nana:2021/07/03(土) 17:08:38.16 ID:0XaL+c4h0.net
改行はそういうものだと思ってればいいけど顏どうのは流石にキメェわ

418 :Nana:2021/07/03(土) 17:24:07.50 ID:5xTeh9oy0.net
>>415
釣られるなよ

419 :Nana:2021/07/03(土) 18:18:21.72 ID:VOZzBc7g0.net
自分達で噂の美形バンド!とか銘打ってた方がいましてね…

420 :Nana:2021/07/03(土) 20:38:05.44 ID:uHZApPQi0.net
ラルク新曲ラッシュやん

421 :Nana:2021/07/03(土) 20:41:08.30 ID:gmbrGSO+0.net
ラルクのミライは何か凄いいい曲って感じでもないんだけどラルクだなあって何か安心する感じ
Good luck my way10年ぶり位に聴いたらいい曲だったわ

422 :Nana:2021/07/03(土) 21:04:06.93 ID:xGA28EA+0.net
ラルク今度はアニソンか
本気で活動再開しとるやんか

423 :Nana:2021/07/03(土) 21:21:54.49 ID:aUPlagTu0.net
sukekiyo見に行ったけど、京めっちゃ調子よかった
やっぱDirよりsukekiyoの方に力入れてるんかな?

424 :Nana:2021/07/03(土) 21:24:12.01 ID:VKQzydSM0.net
>>423
そりゃ自分やりたい事が思う存分できる自分だけの王国だからねぇ、そうだと思うよ。

425 :Nana:2021/07/03(土) 22:00:45.47 ID:6rtE4QL20.net
京主体でやれてしかも脇の楽器隊が有能だからなぁ
ここ最近のDIRよりsukekiyoの方が好きだわ

426 :Nana:2021/07/03(土) 22:09:15.21 ID:1ajTAuOv0.net
DIRはバンドのコンセプトの痛みとかを表現しようとするからああなるだけで無難にやろうとすればちゃんと歌えるはず
sukekiyoはコンサート、DIRは演劇

427 :Nana:2021/07/03(土) 23:38:33.37 ID:TwhA6HYC0.net
ミライのサビ途中でハリクリにならないか?
検索したら似てるって意見も結構見た

428 :Nana:2021/07/03(土) 23:42:44.70 ID:3fzrGLHM0.net
>>413
それより改行を覚えてね

429 :Nana:2021/07/04(日) 01:39:36.28 ID:KjJRVohd0.net
V系で演劇といえば全曲がルイ17世が主人公の一続きの物語になってるKAMIJOソロ
KAMIJOソロのコンサートにはマリー・アントワネット役とかナポレオン役の声優が登場してストーリーに合わせて演技をするからな

LAREINE時代からVersaillesでもストーリーありきの楽曲制作を続けてて、音楽だけで勝負したいって発想が無いKAMIJOこそ「究極の期待通り」って謳い文句に恥じない、究極のV系ミュージシャンだわ
DIRだって音楽だけで勝負したいって言って脱ヴィジュしたけど、KAMIJOは決して脱ヴィジュもしないし音楽だけじゃなくストーリー性や資格的要素にもこだわってるからな
音楽的にもThroneとかNosferatuみたいな神曲を乱発出来る最強メロディメイカーだし

430 :Nana:2021/07/04(日) 01:55:07.48 ID:kdBp9jwm0.net
このバンドかっこいいな

湾岸の羊〜Sheep living on the edge〜『still BAD BOY』
https://www.youtube.com/watch?v=6_txqFC1UZ4

431 :Nana:2021/07/04(日) 06:51:18.41 ID:k1Iip/0b0.net
>>427
似たフレーズはあったかも

432 :Nana:2021/07/04(日) 07:00:03.70 ID:Y4FTWADx0.net
ラレーヌのフィエルテの海と共に消ゆって良作?

433 :Nana:2021/07/04(日) 07:11:57.55 ID:qfG7s8Ku0.net
音楽だけ聴いてくれって言ったバンドも別に歌詞がどうでもいいって意味じゃなくね?
歌詞も音の一部なんだし、まあどのバンドも大体そんな発言した時の曲って大体ブレてるんだけど

434 :Nana:2021/07/04(日) 09:12:11.01 ID:GneYf4+j0.net
>>432
KAMIJOの歌がまだ拙いけど充分良盤

435 :Nana:2021/07/04(日) 10:04:45.91 ID:jgbYLMd90.net
ラルクは自由への招待を作る時にわざと
ファンが懐かしくなるようなdrivers highとかを連想させるような
ロングトーンのギターとか入れたって言ってたから今回も確信犯(誤用)なのかもな

436 :Nana:2021/07/04(日) 10:35:54.54 ID:Y4FTWADx0.net
>>434
購入して聴いてみます!

437 :Nana:2021/07/04(日) 11:16:36.12 ID:q16kc+2t0.net
>>432
曲のクオリティはかなり高い
インディーズ三部作ほどの分かりやすいキラーチューンは無いけど、6分あるクラシカルなインストのルトルヴァーイユの晩餐、切ない失恋バラードのあの人の愛した人なら、ドラマチックな長枠曲のフィエルテの海と共に消ゆの3曲が特にいい
逆に、シングル曲がフィアンサーユと冬東京以外は全体的に弱いし、この2曲もインディーズ三部作と比べたらメロディが弱いのが弱点といえば弱点

LAREINE時代のKAMIJOの歌声と歌い方は好き嫌いが分かれるけど、アスフォデル役を演じてるKAMIJOのボイスアクトに関しては歌と違って文句無しにかなり上手い
フィエルテの海と共に消ゆで、アスフォデル役のKAMIJOの誓いの言葉と同時にMAYUの歪みギターが入ってくる展開はドラマチック過ぎて鳥肌が立つレベル
ストーリー面の作り込みもかなり凝ってるから、20年前なのに未だにソニーのサイトから消されずに残ってるアルバムの特設ページにある人物相関図を見ながら聴いた方が楽しめる

438 :Nana:2021/07/04(日) 11:52:21.54 ID:QU8P8ASm0.net
>>437
きーさまネージャー

439 :Nana:2021/07/04(日) 12:59:03.81 ID:Cb+uBzts0.net
キーサマネージャーのメルカリKSIから名前変わってる
https://www.mercari.com/jp/u/491166715/

440 :Nana:2021/07/04(日) 14:36:24.49 ID:7iFjtjOI0.net
いきなりどうした

441 :Nana:2021/07/04(日) 16:49:15.66 ID:BhyLU8v80.net
ラルクの新曲FOREVERフルで聴いてからでないと何とも言えないけど
ラルク感なくて普通のアニソンって感じでびっくりした

442 :Nana:2021/07/04(日) 17:55:59.93 ID:SJ3JR5Hl0.net
tetsu曲ってすぐわかる仕上がり
今のHYDEの声には合ってない曲調

443 :Nana:2021/07/04(日) 18:04:24.89 ID:fFXSKFXZ0.net
hydeは普通に歌って欲しい
ガナり声あんま好きじゃない

444 :Nana:2021/07/04(日) 18:15:25.36 ID:mQ9jcc2V0.net
hydeはもうがならないとテンポ早い曲歌えないじゃん
ドライバーズハイなんて2010年以降ひどいもんだ

445 :Nana:2021/07/04(日) 20:26:17.23 ID:lE+V4J6M0.net
KYOKUTOU GIRL FRIENDの横浜セブンス動画格好良いな
硬派なスタイルで
メタル〜ラウドなバンドじゃないけど

446 :Nana:2021/07/04(日) 21:05:00.25 ID:6OoczGXx0.net
ラルクの新曲結構好きだけどな
まあアニソンだなぁってのは分かるけど

447 :Nana:2021/07/04(日) 21:09:13.47 ID:fBSpiWHE0.net
仕事バンドとか言われてても何だかんだライブも曲も安定してるのは流石だわラルクは

448 :Nana:2021/07/04(日) 21:12:58.99 ID:Hm4O1esp0.net
LAREINEはETUDEが好きだな
フィエルテは聴いた事ないからよく分からん

449 :Nana:2021/07/04(日) 21:16:15.67 ID:Y8ZpYw+p0.net
清春の娘のバンドってやっぱりシャウトしたり激しい感じなの?

450 :Nana:2021/07/04(日) 22:09:11.88 ID:GneYf4+j0.net
>>449
全然そんなんじゃない
Coathangersみたいな感じ

451 :Nana:2021/07/04(日) 22:10:58.87 ID:F/nZudzU0.net
LAREINEとVersailles(とKAMIJO)は頻繁に話題なるけどNEW SODOMYの話題にならなさは何なのだろう。

452 :Nana:2021/07/04(日) 22:49:50.08 ID:96P7qeCB0.net
LAREINEって全く聴いてなかったけど推されてたから聴いてみた。ギターの音が程良くノイジーで世界観に程良くミスマッチな感じがええやん

453 :Nana:2021/07/04(日) 22:50:25.28 ID:96P7qeCB0.net
てかギター上手いなラレーヌ

454 :Nana:2021/07/04(日) 23:00:19.09 ID:mQ9jcc2V0.net
LAREINEは曲のレベルはすごく高いんだよな
構成から世界観まで
ただKAMIJOのボーカルのクセが強すぎるだけで
個人的にはシングルの寄せ集めって言われるけどNever Cageが好きだわ

455 :Nana:2021/07/04(日) 23:02:50.42 ID:m6uPi2XV0.net
ラレーヌはブルーロマンスが一番
歌唱力を補う曲の良さな
全曲いいが、表題曲より一曲目がたまらん

456 :Nana:2021/07/04(日) 23:03:38.43 ID:Fb8lZqzv0.net
>>430
れっずって歌うまかったんだな(´・ω・`)

全くヴィジュアル系として認識されてないのにヴィジュアル系って言い張るAURAって(´・ω・`)

457 :Nana:2021/07/04(日) 23:41:49.92 ID:KjJRVohd0.net
LAREINE後期しか聴いたことがないのは勿体ない
後期にもCinderella Fantasyみたいな名曲はあるけどやっぱり初期のLILLIE CHARLOTTE、Fleur、Metamorphoseの3曲が一番美メロだし、KAZUMIよりMACHIの方が遥かに華がある
実際、初期LAREINEはMACHI>EMIRU>>>>KAMIJO>MAYUの人気順だった

>>451
活動期間が一年くらいだった上に、V系と言っていいのか分からないくらいほぼ全くメイクをKAMIJOも含めて誰もしてなかったからじゃないか
衣装もTシャツにジーパンだったし
あとCAT WALKとかAre you sodmy?とか、KAMIJOの書くエロ系の歌詞が変態っぽい

>>453
KAMIJOはMAYUのギターが今まで組んだギタリストの中で一番好きって言ってるしな
LAREINEは4人編成だから、ライブだとベースのEMIRUもギター並みに複雑なフレーズを弾いて暴れ回るのがいい

458 :Nana:2021/07/04(日) 23:42:35.88 ID:CZgKNmVN0.net
ラヌ犬長文おじ

459 :Nana:2021/07/04(日) 23:45:40.20 ID:Y4FTWADx0.net
>>437
インディーズの作品も聴いてみます

460 :Nana:2021/07/05(月) 00:48:13.25 ID:klbfYB5b0.net
ラレーヌとか全く興味なかったけど今更聴きたくなるような訴求力あるおじ

461 :Nana:2021/07/05(月) 06:20:17.11 ID:sp8OJjuO0.net
まあ自分の好きなバンドを紹介するのはいいんじゃね、あまりにしつこい&長文は腹立つけど

462 :Nana:2021/07/05(月) 06:22:21.10 ID:dtDEJjmR0.net
ラレーヌって冬東京しか知らないから俺の中では歌謡ネタバンドだわ

463 :Nana:2021/07/05(月) 08:03:03.57 ID:OSqvIk0B0.net
まともにやってたバンドだから冬東京ってタイトルとあのジャケでひっくり返ったのは事実だな

464 :Nana:2021/07/05(月) 08:29:18.80 ID:7HUN5WZq0.net
著作権違反のLAREINEデータブックを販売しようとした貴咲

465 :Nana:2021/07/05(月) 08:33:49.62 ID:H6wv8LZL0.net
CHIHIRO (THE PIASS(現 妃阿甦)) ?-1995 10/25 ?歳(事故死)
HIROSHI (THE PIASS(現 妃阿甦)) ?-1995 10/25 ?歳(事故死)
YOSHIO (THE PIASS(現 妃阿甦)) ?-1997 7/? ?歳(死因不明)
hide(X JAPAN) 1964 12/13-1998 5/2 33歳(自殺)
美歪(Deshabillz) 1976 11/18(「まいり」より)-1998 5/7 21歳(交通事故)
歪(Madeth gray'll) ?-1998 5/7 ?歳(上記の美歪と同じ交通事故)
Kami(MALICE MIZER) 1972 2/1-1999 6/21 27歳(くも膜下出血)
泰祐(BAISER) ?-2001 7 ?歳(バイク事故)
華月(Raphael) 1981 4/7-2000 10/31 19歳(鎮痛剤の過剰摂取とWikipediaに掲載)
MATSU(Deshabillz) ?-2003 ?歳(死因不明)
Jasmine You(Versailles) 1979 3/8(※公式設定)-2009 8/9 30歳(死因非公表)
瞬介(ElDorado) ? 6/25-2010 3/28 ?歳
大佑(蜉蝣) 1978 7/30-2010 7/15 31歳(自殺)
Zill(Moran) ?-2010 7/23 ?歳(体調不良)
和乃(しゃるとっと) 1982 11/13(「まいり」より)-2011 4/5 29歳(死因不明)
沢田泰司(X) 1966 7/12-2011 7/17 45歳(自殺)
一志(Kagrra,) 1978 12/7-2011 7/18 32歳(自殺)
喰榴(流れる血は君のために) ?-2021 3/18 ?歳(病死)

466 :Nana:2021/07/05(月) 08:40:53.82 ID:khTCT9d00.net
当時EMIRUとkagrra女雅は普通にそこら辺の女より美人だと思ったわ
EMIRUは喋らないから尚更

467 :Nana:2021/07/05(月) 12:50:48.18 ID:3aXv40ze0.net
黒色すみれのさちがさっきTwitterでV系宣言したぞ

468 :Nana:2021/07/05(月) 13:07:43.94 ID:Kqx+6idi0.net
EMIRUは体がゴツいから女と比較する感じでもなかった
EMIRUというジャンルというか

469 :Nana:2021/07/05(月) 13:57:26.69 ID:USxZ5dti0.net
NEW SODMYのAYAのギター好きだったわ亡くなってしまったが

470 :Nana:2021/07/05(月) 14:35:59.37 ID:CZn8bZUD0.net
【悲報】 押井守さん「ポリコレに汚染されてハリウッド映画は死んだ。洋ゲーも美女が消えてブスばっか。アメリカはもう終わり」 [426633456]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1625452563/

471 :Nana:2021/07/05(月) 15:42:19.22 ID:EUMXlurW0.net
>>468
V系ミュージシャンって、不思議と骨格と体格が男っぽくてごつい人ほど女形をやりたがるよな
IZAM、EMIRU、真矢、華凛、藍、真白

472 :Nana:2021/07/05(月) 16:38:54.46 ID:2+5cnac10.net
ニューソドミーはKAMIJOのソロプロジェクトの印象が強いからギターちゃんと聴いてなかったな
後でちゃんと聴いてみるわ

473 :Nana:2021/07/05(月) 16:43:14.72 ID:ag1ULQBv0.net
>>471
いわゆる変身願望ってやつじゃないかな

474 :Nana:2021/07/05(月) 17:50:04.70 ID:VhH4BY/B0.net
ラメも半分ネタみたいな感じだったよな

475 :Nana:2021/07/05(月) 22:52:44.72 ID:3aXv40ze0.net
V系宣言した黒色すみれは犬神(V系)扱い?アリプロ(非V系)扱い?

476 :Nana:2021/07/05(月) 22:55:50.96 ID:wm6m5dQm0.net
すみれが自称V系だとしても他人が見たらV系とは思われんやろうなw 

477 :Nana:2021/07/05(月) 23:22:34.68 ID:pQG5qfeU0.net
V系好きなんだろうなーとは思うけどさ

478 :Nana:2021/07/06(火) 01:38:10.92 ID:oCd5Z9jI0.net
ペンタゴンってアーティストがテレ東のプレミアメロディックスに出るから調べたら

KPOPだったわ(´・ω・`)

479 :Nana:2021/07/06(火) 07:53:25.00 ID:lCupYwHf0.net
ペンタゴンはとっくに解散してるよー

480 :Nana:2021/07/06(火) 09:56:07.93 ID:0NtsRkgS0.net
アリプロにしろ黒色すみれにしろ、V系に同じようなポジションと音楽性と編成のユニットが既にいるんだよな

アリプロ→Schwarz Stein、Kilhi+Ice(ボーカル+シンセの二人組ユニット)
黒色すみれ→Rose Noire(ボーカル+バイオリンの二人組ユニット)

犬神がV系扱いされてアリプロがV系と認められないのは、ManaプロデュースのSchwarz Steinがいるからって理由が大きいと思う
Kilhi+IceのボーカルもRose Noireのバイオリンも女性だけどV系って認められてるから、アリプロがV系じゃない扱いされるのはボーカルが女性だからじゃないはず

481 :Nana:2021/07/06(火) 10:34:06.80 ID:hunoGQEv0.net
また出たよアリプロおじ

482 :Nana:2021/07/06(火) 10:39:39.37 ID:WLR7xS4d0.net
ゴシックテイストがあればV系というわけではないぞ

483 :Nana:2021/07/06(火) 11:02:11.60 ID:L2fcsXnA0.net
ローゼンメイデンの主題歌で世間的に知名度上げたからアニメとの結び付き、アキバ文化の中のゴスロリとかコスプレとかと結び付いてそっち側の人ってなってるだけだろ
支持層もV系好きってよりアニヲタが多そうだし、V系とアキバ系の間に壁を作るか作らないかの問題

484 :Nana:2021/07/06(火) 12:15:03.82 ID:YRp4Tfp10.net
あんきもや妖精帝國やDAZZLE VISIONやLIV MOONもV系とか言い出しそう

485 :Nana:2021/07/06(火) 16:08:53.13 ID:AF+sEzmE0.net
>>483
ネオヴィジュ世代のバンドはこれでもかとアニタイを取りまくってたから、ネオヴィジュ世代のバンドとアリプロのファン層はかなり被ってると思う
ただ、ここの住民は大半が90年代からのV系ファンだから感覚が違うんだよな
ネオヴィジュブームは日本でもヨーロッパでもアニメとかロリータファッションと同じパッケージで広まったけど、90年代のV系はヤンキー文化だったからアニメと相性が悪い

「いじめっ子の音楽からいじめられっ子の音楽に変わった」って言ったのはJだっけ?

486 :Nana:2021/07/06(火) 16:59:26.53 ID:/lO7NJ1f0.net
彼ら彼女らはアニソンである事を選んだ代わりにアニソンフィールドに縛られたんだよ
AngelaがJ-ROCKで語られないのとかRhapsodyフォロワーのJAM PROJECTがジャパメタの系譜で語られないのと同じ
自ら飛び込んで今更V系ですなんて言われても困る

487 :Nana:2021/07/06(火) 17:30:05.79 ID:AF+sEzmE0.net
ネオヴィジュ全盛期の頃に中学校でラルク好きを公言してたら、普通にアニオタ扱いされたぞ
10年前の時点でV系は既に自認でも他認でもロリータファッションとかと一緒にアニメ文化の一部になってたし、こればかりは世代間ギャップとしか言いようがない
90年代だったらV系を聴いてたようなヤンキーは、ネオヴィジュブームの時代だとヒップホップを聴くようになってた

多分アリおじの実年齢は若くて20代半ば〜老けてて30代前半
それより若くても老けててもアリプロの全盛期に被らないはず

488 :Nana:2021/07/06(火) 17:40:27.90 ID:67HWZAvj0.net
アリおじ
プロおじ

489 :Nana:2021/07/06(火) 17:46:24.98 ID:OsTAjxj70.net
>>485
いじめられっ子の音楽わかる気がする

490 :Nana:2021/07/06(火) 18:02:02.52 ID:AF+sEzmE0.net
>>489
90年代のV系と00年代以降のV系の違いをすっごい適切に言い表してるよな
さすが当事者だけはある

491 :Nana:2021/07/06(火) 18:38:49.98 ID:pNIYtMQj0.net
JってV系シーンを見たりとかしてなくね?
その発言は清春かyasuが言ってた気がする

492 :Nana:2021/07/06(火) 19:19:33.35 ID:I4OZMzkj0.net
オーラルのワンマン行きたいんだけど、バンギャ多いってマジ?

493 :Nana:2021/07/06(火) 19:21:52.54 ID:t6Iih3gT0.net
ムックで我慢しとけ

494 :Nana:2021/07/06(火) 19:30:28.28 ID:I4OZMzkj0.net
>>493
ムック行くならラルク行くわ。
オーラルロキノンファン多いのかなと思ってTwitter調べるとバンギャ率高いとか言われてビビってる。

495 :Nana:2021/07/06(火) 20:00:36.44 ID:OsTAjxj70.net
オーラルは曲がV系ぽいしバンギャ多くても不思議じゃない
ルナフェスにも出てたし

496 :Nana:2021/07/06(火) 20:05:00.71 ID:JvPN9HJK0.net
スレチです

497 :Nana:2021/07/06(火) 21:15:07.47 ID:bM8tBtpK0.net
ってか今のラウド系?みたいなバンドのファンとバンギャの服装ってあまり変わらんよな、なんなら向こうのが派手なんじゃね

498 :Nana:2021/07/06(火) 21:22:28.64 ID:XhSGvGnd0.net
今マツコの番組で色々バンド紹介してる
V系もちらほら出てるで

499 :Nana:2021/07/06(火) 21:34:01.17 ID:T6WKSDsk0.net
毎回V系の定義について長文で語る流れきついからやめて欲しい
確か該当スレあった気がするんだけど何で毎回ここでやるの?

500 :Nana:2021/07/06(火) 21:35:09.29 ID:aP1tXC6+0.net
ほんとな意味わからんよな

501 :Nana:2021/07/06(火) 21:38:25.61 ID:CcTLQBXW0.net
ロリータ18号がこの時間の地上波に出て来るとは思わなんだ

502 :Nana:2021/07/06(火) 21:39:38.52 ID:AF+sEzmE0.net
>>498
見てるけど、BAND-MAIDとかMARY'S BLOODを紹介したのにAldiousを完全スルーとか滅茶苦茶すぎだわ
メタル系ガールズバンド界のXみたいなものだし、Aldiousがいなければ今いるメタル系ガールズバンドの半分は存在すらしてないだろ

503 :Nana:2021/07/06(火) 21:52:08.42 ID:6e7HARjD0.net
Aldiousも出てきたっぽ

504 :Nana:2021/07/06(火) 21:55:49.94 ID:oDFc2OMy0.net
金髪ボーカルの激しいやつがAldiousか?
昔見た時より良くなってるじゃん

505 :Nana:2021/07/06(火) 22:26:17.35 ID:MJkpo6mN0.net
NEMOPHILAってバンドはV系そのものだったな

506 :Nana:2021/07/07(水) 00:17:31.37 ID:QfWVNn6v0.net
AldiousはUtopiaがずば抜けて名曲
メロスピとして相当な美メロだし、ライブでもオープニングチューンとかアンコール曲として大事に演奏されてる

507 :Nana:2021/07/07(水) 00:30:49.82 ID:/h4IqkXB0.net
ギャルバンおじさん

508 :Nana:2021/07/07(水) 00:49:12.25 ID:nwDrVmSf0.net
dominatorが一番好き

509 :Nana:2021/07/07(水) 05:36:10.75 ID:1y5zwRcc0.net
>>508
サビ最後の「〜〜てぇぇぇ」の所がちょっとLaputaっぽい

510 :Nana:2021/07/07(水) 14:46:20.35 ID:nwDrVmSf0.net
laputaといえばマスカレードめっちゃ好きなんすけど
似たような曲調の曲ありますか?

511 :Nana:2021/07/07(水) 14:54:49.20 ID:RIkif4NA0.net
Phantasmagoriaの光に降る雨

512 :Nana:2021/07/07(水) 19:19:43.71 ID:AixntBLN0.net
季節外れのベガとアルタイア

513 :Nana:2021/07/07(水) 20:58:20.68 ID:aaooVz/h0.net
マゴは未完成とギルトもLaputaの麝香意識してるとこあるよな

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200