2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【男】ヴィジュアル系を語れ!其の百九【限定】

1 :Nana:2015/11/09(月) 09:21:23.88 ID:sI4xq1bZ0.net
●ここは主に「音源」「ライブ」について語るスレとなっております。
●「アーティストの私事、裏ネタ」「ファンネタ」について語るスレではありません。
●基本はsage進行。
●荒らし、痛い奴およびage厨はスルー。
●バンド名、メンバー名などは初心者でも理解できるように、判りやすく書いてもらえたら有難いです。
●バンギャ言葉(漏れ、ライヌ等)及び下品なレスは嫌いな人も多いので極力控えめに。
●レビューサイト及びそれに関連する話題は荒れるので禁止
●次スレは>>970が建てること

【女性の方々へ】
●基本的に女性は書き込みは絶対に禁止(ロムるのは勿論OKです)

前スレ
【男】ヴィジュアル系を語れ!其の百八【限定】 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/visual/1443172325/l50

71 :Nana:2015/11/11(水) 06:36:21.02 ID:7UHJk/uX0.net
>>67
ギターの一人がレーベル社長でデザイン仕事とかもしてて、FEDのフライヤーとか作ってる

72 :Nana:2015/11/11(水) 07:03:21.74 ID:U6cBDpDS0.net
サルアシの友蔵か
女形なのに爺臭い名前でインパクトあった、この人もかなり長いよな

SULFURIC ACIDって名前、時期的に確実に無頼男から取ったと思う

73 :Nana:2015/11/11(水) 07:33:59.22 ID:zHclcVrH0.net
>>72
懐かしいな
最後、ボーカルが刺青消すために舌に硫酸かけてたよなw

74 :Nana:2015/11/11(水) 08:35:15.60 ID:fG9eDNbco
>>70
猫目の伯爵ウェンディに恋をする
ttps://www.youtube.com/watch?v=DrZNer9Wpbw

75 :Nana:2015/11/11(水) 11:13:23.07 ID:u3zCB9Tl0.net
>>70
音源全部聞いた分けじゃないんだけど

飽聴のデリカテッセン
マズロウマンション
猫目の伯爵ウェンディに恋をする
VESSEL
雨模様

この辺がLIPHLICHらしい曲かなって思ってる
あくまで個人的にな

76 :Nana:2015/11/11(水) 12:24:05.78 ID:4qFb4iL70.net
来年のMASK限定復活
ワンマンじゃなく、ループアッシュ所属バンドのイベントなんだな
シザーやるのは意外だわ

77 :Nana:2015/11/11(水) 12:26:58.78 ID:IVq7gs1WO.net
>>70>>75
脳裏のドロとかより道エレジーとか、普通のバンドがやらないようなとっつきにくい曲もあるから、良くも悪くも掴みにくいバンドだと思う

個人的には、
・代表曲
ミズルミナス
MANIC PIXIE
HURRAH HURRAY
7 Die Deo

・LIPHLICHらしい曲
淫火
Room 612
628
夜間避行
カルトなでしこ
LADY NANA

78 :Nana:2015/11/11(水) 13:10:29.28 ID:ZHz7ApYK0.net
LIPHLICHはマズロウマンションかMANIC PIXIEが代表曲っぽい
個人的にはMy Name Wasの印象が強い

79 :Nana:2015/11/11(水) 13:35:13.47 ID:rPxSO4Jk0.net
自分の中では代表曲といったらMANIC PIXIEだわ
強烈に印象に残ってるのは猫目の伯爵だけどな

80 :Nana:2015/11/11(水) 14:51:44.52 ID:m3uYjyEK0.net
>>43
今回のアルルカンの新譜のブックレットもいいよな
暁の手書きの歌詞がまた味があって、字上手くて笑ったわw

81 :Nana:2015/11/11(水) 15:30:56.01 ID:+SMZOF0e0.net
最近のV系テンプレて

Daizy系
・「この空に描くのさ君と僕の永遠のストーリ〜♪」みたいな歌詞に
ジャンヌダルクのEDENみたいな曲調。あと無駄にラウドだからうるさい。

DIRフォロワー、スリプノット系
・ABメロはグロウルでメタルコア、サビでメロディアスになるかヘヴィ寄りになるかで
どちら寄りのバンドか何となく分かる。

この二つに二極化してからほんとつまんなくなったと思う全部同じやん
リンチとかデスゲはパクリだらけだけどまあ嫌いじゃないけど
後は耽美系(見た目だけ)、金爆フォロワーコミック系、コテがほんの少し居るぐらいか
DIAURAとかグリーヴァがもう一皮剥ければなぁ

82 :Nana:2015/11/11(水) 16:26:58.02 ID:v9p/1b/O0.net
前スレからこういう書き込み多いけど同じ奴が書いてんのかな?
探す能力が無いだけとしか思えん。そこに当てはまらない良いバンドなんて沢山ここでも名前上がってるのに。

流行なんてどの時代どのジャンルにもあるものだよ。

83 :Nana:2015/11/11(水) 16:45:06.35 ID:ONxQ1PhO0.net
KEEL聴けよ

84 :Nana:2015/11/11(水) 16:47:40.76 ID:u3zCB9Tl0.net
禿夢めっちゃV系っぽい曲来た

https://www.youtube.com/watch?v=o9nTFcUARiQ&list=PL0EB4FCAC04D13F3C

85 :Nana:2015/11/11(水) 17:38:15.44 ID:rNkpKr7A0.net
2012年〜現在でお薦めバンドの鉄板アルバム教えてよ
系統は問わないよ。最近V系熱が戻って浦島太郎なんだわ

86 :Nana:2015/11/11(水) 17:46:26.14 ID:kchQGNrv0.net
>>82
バカだから無視しとけ。最近のバンドが同じように見える老害病だろ

87 :Nana:2015/11/11(水) 17:49:33.13 ID:XOsF2oVa0.net
ほんとだわ。批判するならせめて、好きなバンドあげれってな。

88 :Nana:2015/11/11(水) 17:56:14.37 ID:rPxSO4Jk0.net
>>85
前はどんなバンド聞いてたんや?

89 :Nana:2015/11/11(水) 18:11:12.07 ID:nVE5jbWe0.net
コテビ(D、DIAURA、メジブレイ)、ソフビ(シド)、
オサレ系(アンカフェ、SuG、A9)、お耽美系(Versailles)、
キラキラ系(ViViD、コドモドラゴン、DIV)、白塗り系(グルグル映畫館)、
密室系(ムック)、90年代に逆戻り系(グリーヴァ)、
ネタ・お笑い系(金爆)、コスプレ系(サイコルシェイム)、
Vホス系(サウイウモノ)

90 :Nana:2015/11/11(水) 18:28:58.50 ID:NWzfD+Nw0.net
系統問わないんだろ?
アルルカンのニアイコール
the Raid.のRay
lynch.のGALLOWSとD.A.R.K
MEJIBRAYのSM
DIAURAのFOCUS
コドモドラゴンの下剋上。この辺聴けば良いんじゃね

91 :Nana:2015/11/11(水) 18:29:51.64 ID:pimsTd0V0.net
>>85
DEATHGAZEのCREATURE
DIAURAのFOCUS
AngeloのFACTORとRETINA
DIVのZERO ONE
deluhiのVANDALISM [脳


俺がよく聴いてるやつ

92 :Nana:2015/11/11(水) 18:38:48.09 ID:0aSiHUmC0.net
すんごいファンってわけじゃないが11月11日ってラムールの紺の誕生日だなって毎年思い出す

93 :Nana:2015/11/11(水) 18:41:23.30 ID:PvaxpiV80.net
オサレとキラキラの違いってなんなんだ?

94 :Nana:2015/11/11(水) 18:44:47.49 ID:NWzfD+Nw0.net
今はオサレ(系)なんて言葉は無い。キラキラ系のことでしょ

95 :Nana:2015/11/11(水) 18:58:31.58 ID:pzqOzgAG0.net
キラキラとか小学生みたいでださいな
そんな言葉使ってて恥ずかしくないのかな?
10代の女なら許せるけど男はないわ

96 :Nana:2015/11/11(水) 19:03:02.00 ID:VSEIwclW0.net
>>85
NAINE、NEW ANSWER IS NEW ENDING
mbhi、MIMIC
xtripx、Any Verse
A9、銀河ノヲト

ミニアルバムも含まれていますが、どれも個人的名盤。

97 :Nana:2015/11/11(水) 19:03:18.67 ID:kchQGNrv0.net
キチガイ定期。スルーしてオススメアルバムの話題でも続けるべき

vistlipのCHRONUS
Royzのアルバム全部
俺はDIVだったらSECRETの方が好きだな

98 :Nana:2015/11/11(水) 19:09:45.47 ID:pzqOzgAG0.net
>>97
お前がスルーできてないんだな
キチガイとか暴言吐いて煽ってんじゃん
お前が一番立ち悪いわ
わざと荒れるような流れに持っていってるくせに偉そうに仕切ってんじゃねえよ

vistlipもRoyzもDIVも俺からしたらゴミ
つかお前女じゃね?言動がいちいち女々しい
女はこのスレ来ちゃダメだろ

99 :Nana:2015/11/11(水) 19:14:19.99 ID:NWzfD+Nw0.net
この粘着野郎マジで頭に障害あるんだろうな。同じようなこといつも言って釣りにもなってないし

>>80
クオリアと「私と理解」の2曲は良いけど他はいまいちだな

100 :Nana:2015/11/11(水) 19:15:49.95 ID:DGBiwVC60.net
>>1●荒らし、痛い奴およびage厨はスルー。

101 :Nana:2015/11/11(水) 19:21:52.58 ID:pzqOzgAG0.net
>>99
その割には毎回反応してるじゃん
俺が頭おかしいやつだと思うなら普通はスルーするはずだけど?
できてないってことはお前もその程度の頭なんだよ
できないやつが偉そうに言うなカマホモ野郎

102 :Nana:2015/11/11(水) 19:24:56.64 ID:gxzI+mLk0.net
>>85
lynch.のGALLOWS
DIAURAのFOCUS

俺はコレかな
アルバム全体でなく、何曲かだけ好きな物もあるけどそれは除外

103 :Nana:2015/11/11(水) 19:25:42.04 ID:PvaxpiV80.net
上で細かく分けられてたから気になっただけなんだけどなんかすまんな

104 :Nana:2015/11/11(水) 19:34:35.42 ID:nVE5jbWe0.net
キラキラ系というのは音がキラキラしてるからだよね?
まあたぶんオサレとキラキラを分けたのは深い理由はなくて…
オサレ系はそう呼ばれてたから、キラキラ系もそう呼ばれてるから、こういう分類にしたってだけだろう

105 :Nana:2015/11/11(水) 19:49:21.35 ID:rPxSO4Jk0.net
FEDいいじゃん
ただエレクトロ要素強いなー俺は好きだからドツボだけど
始めて見たけど360度のpvって面白いなータブレットだとパノラマビューが一層楽しめる
https://www.youtube.com/watch?v=bGliPd2i26g&feature=youtu.be

106 :Nana:2015/11/11(水) 20:03:36.60 ID:rNkpKr7A0.net
>>88
元々は解散前のXから入った口だよ。LUNASEAは余りハマらずw
MALICE MIZERやRaphael等を経てDue le quartzと蜉蝣が解散して
暫くV系から離れてネオV系と呼ばれる頃に少し戻って
イロクイ、THE KIDDIE、ヴィドール、12012、D'espairsRayは何となく程度
彩冷えるとメガマソの違いが分からん知識だw んでまた戻って来た

>>89>>90>>91>>96>>102
今見たらVersaillesは揃ってたw lynch.とMEJIBRAYいいね
DIAURAは3人が揃って薦める程良いのか。DIVもポップとヘヴィで良いね
deluhiとDEATHGAZEかなり好きなタイプ

バンド名なのか略語なのか分からんのも多いが勉強になるわw

107 :Nana:2015/11/11(水) 20:07:54.74 ID:NWzfD+Nw0.net
95の>NAINE、NEW ANSWER IS NEW ENDINGはV系じゃない。関係ないからもう話題に出すなよ

108 :Nana:2015/11/11(水) 20:25:54.54 ID:YJFc65TH0.net
NAINEはV系だろ
ラスベガスみたいだからそう言ったんだろうけど

109 :Nana:2015/11/11(水) 20:40:37.07 ID:gxzI+mLk0.net
>>106
パッと見、摩天楼オペラとかNoGoD辺り合いそうな気がするな
既に聞いてたらすまんが

110 :Nana:2015/11/11(水) 20:40:52.24 ID:kchQGNrv0.net
違うだろ。対バンや雑誌掲載の有無、ヴィジュログ、びじゅなびにあるかどうか、やってるライブ会場で大体わかるもんだぞ

111 :Nana:2015/11/11(水) 20:43:04.97 ID:0aSiHUmC0.net
>>104
でもオサレ系ってなんとなーくテンプレな手法あったかも、シャッフルのリズムとか
ダミ声とか
まあ、初期バロックみたいな感じってか

112 :Nana:2015/11/11(水) 21:03:59.67 ID:09tG3LI80.net
>>105
FED買うか迷ってるわ。森重樹一とTHE MORTAL買うからなぁ
Ledaは好きなんだけど、エレクトロな要素が苦手なんだよね。その要素強いなら見送ろうかなぁ

113 :Nana:2015/11/11(水) 21:10:07.35 ID:HzjTpeDV0.net
>>105
ギターソロが長いと、ボーカルも大変そうだ(笑)

114 :Nana:2015/11/11(水) 21:26:48.11 ID:37SOSWJN0.net
言う程エレクトロかなFED
とりあえずDjent好きにはたまらんな

115 :Nana:2015/11/11(水) 21:27:39.42 ID:S7l8AzuFO.net
LAREINEとかMASK限定復活するけど二組ともボーカル当時に比べてかなり変わってるんだよな
KAMIJOは上にも出てたけど尽はあれヤバすぎないか?
HEROになって全く魅力ないちんちくりんな声や歌い方になってしまった
あんなんで歌われたら当時のMASKER納得しないだろ

116 :Nana:2015/11/11(水) 21:49:17.08 ID:PvaxpiV80.net
NAINEっての検索してみたら公式がヴィジュアル言ってるけど
メンバーの二人現DADAROMAなんだね

117 :Nana:2015/11/11(水) 21:58:24.26 ID:7oc4/6yV0.net
やっぱDIAURAはFOCUS派の人が多いのかな
俺はGENESISのほうが好きだけど

118 :Nana:2015/11/11(水) 22:00:21.22 ID:FMxV3hJ80.net
何か変な奴湧いてる

119 :Nana:2015/11/11(水) 22:04:27.22 ID:7UHJk/uX0.net
FEDが上げてる360度動画、これから真似するバンド増えそうだな

120 :Nana:2015/11/11(水) 22:11:01.46 ID:H6VzLnPb0.net
>>115
じゃあ尽の代わりに葵が、って思ったけど葵も歌い方かなり変わったんだよなぁ
やっぱ長年やってると歌い方も変わるか、全然変わらん清春とかキリトはすげーな

121 :Nana:2015/11/11(水) 22:15:15.37 ID:YJFc65TH0.net
間奏の間Voは大変そうだな
360°のはスマホで見たほうがいい気がする

122 :Nana:2015/11/11(水) 23:16:13.15 ID:rPxSO4Jk0.net
>>120
いや、清春はめちゃくちゃ変わってるよ
喉ビブラートしなくなったし

123 :Nana:2015/11/12(木) 00:23:33.52 ID:0syDQo7b0.net
>>121
ソロが長そうだもんな

124 :Nana:2015/11/12(木) 00:37:04.46 ID:ANQ3pCkB0.net
>>111
バロックが最初だろうな
ノド使った声にラップとか
それまでV系では割とタブーだったエログロ系が増えてきたのもその頃か

ぐりむやるヴぃえなんかは名前は一見チャラチャラしてる感じそうだったけど
曲はすげーまともでびっくりした

125 :Nana:2015/11/12(木) 00:43:13.13 ID:ANQ3pCkB0.net
>>115
HEROのボーカルはあれでもマシになった方なんだよな…
一時期マジで鼻から声出してんのかって位ひっでぇ声だったからな
ああいうのがニコニコとかでは受けるらしいけど男が聴くにはああいう声つらいわな

MASKの時は結構上手いボーカルだなぁと思ったけど
HEROでまさか同一人物だとは思わなかったわ

126 :Nana:2015/11/12(木) 01:01:17.69 ID:HMg65c5F0.net
今更だけどyazzmadがラストライブの動画あげてくれてるな
https://www.youtube.com/watch?v=GZ7V2Z2T2tI
マイナーなバンドは映像に残らないまま解散しちゃうから他のバンドも真似してほしい

127 :Nana:2015/11/12(木) 01:10:39.94 ID:xjCCZfPf0.net
>>89
訂正:サウイフモノ→コスプレ系

128 :Nana:2015/11/12(木) 01:11:14.54 ID:0Awn1j9g0.net
HERO声も曲も嫌いだったけどイベントで見てからライブ楽しすぎて好きになった

129 :Nana:2015/11/12(木) 01:14:07.71 ID:PbsFaP4L0.net
マイバクのほぼ前身バンドのSKULLが復活(1日限定?)するらしいけどマイバクみたいな音楽性でやって欲しいなー
さっきあがってたNAINEとか、EAT YOU ALIVEみたいなバンドは需要ないのかな

130 :Nana:2015/11/12(木) 01:22:01.53 ID:06PxOJBH0.net
>>126
その動画で初めてちゃんと聴いたけどいい曲多いよな
amber grisなんかもそうだけどこういう白系の匂いのあるバンドが今の時代に受け入れられないのが悔しい

131 :Nana:2015/11/12(木) 02:22:04.08 ID:ANQ3pCkB0.net
>>128
こういう見方するのって個人的な経験上100パー女なんだけど
どうなの

132 :Nana:2015/11/12(木) 03:01:22.21 ID:rEbKVNnfO.net
今のバンドって同期使いまくりのライブばかりで少し冷めるんだよなー
その中で別に持ち上げるつもりはないがD'ERLANGERは殆ど同期使わないで、あれだけ重圧感あるライブ出来るのは単純に凄いと思ってるんだけど、そんなバンドいる?
いたら行きたいんだけど。
とにかく同期に頼るライブしか出来ないバンドは冷めるんだよ

133 :Nana:2015/11/12(木) 03:07:18.39 ID:W6Xei2M80.net
NoGoDとかはバンドだけの音にこだわってたような

134 :Nana:2015/11/12(木) 04:10:41.76 ID:4DR06Wpl0.net
最近のバンドはコーラスも同期で流すよな
下手でもいいからギタリストやベーシストがコーラスして欲しい。ヴォイヴォイだけじゃなくてさ

135 :Nana:2015/11/12(木) 05:05:03.29 ID:OXusGYMV0.net
コーラスじゃないけど、ボーカルがデスボイスでギターかベースがクリーンてパターンはV系ではいないな
アメリカのAILDとかホルモンやヒスパニみたいな
余談だがヒスパニのボーカルって見た目ゴリゴリのV系だけど元そっちの人か?ギターは彦摩呂だけど

136 :Nana:2015/11/12(木) 06:16:40.32 ID:ugviwi3K0.net
lynch.のI'm sick〜のサビはライブだとクリーンはギター隊でシャウトは葉月だな
ホルモンはギターが歌いすぎ

137 :Nana:2015/11/12(木) 07:05:59.82 ID:0syDQo7b0.net
HEROは、どうでもいいような回りくどい曲名や歌詞が無理。

138 :Nana:2015/11/12(木) 07:09:48.93 ID:cnFMWp7b0.net
>>137
Twitter見てるとJILSの影響っぽいけど
よりによって幸也が迷走して中二っぽい感じになってた時期の影響受けてるから
それの下位互換になってる時点でどうしようもない

MASKの時の声で良いと思うんだけどなぁ
本人幼少時からピアノやってて音感あるはずなのに何でああなるんだろう

139 :Nana:2015/11/12(木) 07:18:47.20 ID:KfmM+Lxg0.net
幸也が中二じゃない時なんてあったか?

140 :Nana:2015/11/12(木) 07:23:59.17 ID:cnFMWp7b0.net
>>139
あらら…なんか煽っちまったかな
なんか気に障ったんなら謝るよ

141 :Nana:2015/11/12(木) 09:28:22.51 ID:Vh7cfcWp0.net
アルルカンってどの曲もギターが似たような音でつまらん

142 :Nana:2015/11/12(木) 09:32:11.12 ID:MSUOcXfs0.net
曲作れるの一人だけやしな

143 :Nana:2015/11/12(木) 10:24:56.31 ID:5MrZXZB40.net
同じ人が弾いてるんだから当たり前

144 :Nana:2015/11/12(木) 11:19:19.41 ID:RA+7fyM40.net
アンフィルのアルバム試聴できるがつまらんな・・・
過去のシングルと他1,2曲くらいしか良さそうな曲ないぞ。こりゃあ肩透かしだわ

145 :Nana:2015/11/12(木) 11:44:46.86 ID:XZGaaSi70.net
vistlipは、演奏もよくなってるし、歌声も高く安定してきてるのは分かるんだが。だが、それだけ。楽曲自体は最近なんでこんなつまらないんだろう。

146 :Nana:2015/11/12(木) 11:52:05.53 ID:RA+7fyM40.net
>>145クソみたいな句読点やめろ

それLAYOUT収録のシングル出した辺りから俺も思ってた
楽曲というかメロディの引き出しがなくなった様子

147 :Nana:2015/11/12(木) 13:28:18.49 ID:t/MWuCrv0.net
FEDのアルバムなかなかだな。いちいちクオリティが高いがノリにくくてキャッチーさに欠ける点もある
リード曲よりMemorizeと蜃気楼が良すぎる

148 :Nana:2015/11/12(木) 13:28:20.94 ID:0Awn1j9g0.net
>>131
いやふつうに男だけど?
なんならチンコうpしようか?

149 :Nana:2015/11/12(木) 14:12:10.90 ID:K8qzlzvc0.net
そうじゃなくて幸也は常時中二病だしそれが売りだってことじゃねーのw

150 :Nana:2015/11/12(木) 14:55:54.98 ID:GsrXyYpP0.net
>>132
>>134
amber grisのBLITZ解散ライブDVDもしくはBlu-rayでも見てみれば
年内しか注文できないけどさ

同期レスだからオール生音で各パートの細かいフレーズが堪能できるし
コーラスもギターのwayneが主にやってるけど聴いてて気持ちいいよ
ラストのwishstar〜は、ボーカルが曲名コールした後、同期ありなら普通に
曲が始まったりするのが
ギターが感極まってなかなかイントロのフレーズを弾けなくて
曲が始まらなかったり。同期もいいけどそういう生々しさは欠けるかなあ

151 :Nana:2015/11/12(木) 15:14:48.95 ID:23AUGRu60.net
某バンドのライブDVD買ったらパッケージに小さい字で「主にCD音源で構成してます」的なこと書いてあって泣いた

152 :Nana:2015/11/12(木) 15:16:46.24 ID:WmVJpLtQ0.net
>>150
女々しいけどamber grisのラストライブBRまだみれてないわ
久しぶりにいいバンドが出てきたってハマってたからな
ラストライブしか言ってないけど曲もクオリティ高いし手鞠は歌うまいし、もっと行っとけばよかったわ

153 :Nana:2015/11/12(木) 15:17:22.40 ID:qdKukLDl0.net
FEDのアルバム聴いたけど普通に良いじゃん
DELUHIファンやそっち系好きな層なら受け入れられる音と思うわ
作曲は勿論エンジニアもLedaがやってるけど作詞はVoとBaもやってて
完全ワンマンバンドじゃ無くなったのな。あとやっぱDrが良い

154 :Nana:2015/11/12(木) 15:20:50.53 ID:6AH8toIQ0.net
amber grisってRuvieの手毬のバンドだっけか?
殆ど聴いてないんだがRuvieっぽい雰囲気の曲、あるいは名曲みたいなのあるかね?

155 :Nana:2015/11/12(木) 16:26:20.60 ID:WmVJpLtQ0.net
>>154
nameless song好きならFragileかな
個人的だけど、AROUND CHILDRENってアルバムおすすめ
ベストには限定販売だった「フラニーはご機嫌斜め」が入ってるからベストもアリだな

156 :Nana:2015/11/12(木) 16:41:33.05 ID:3Z2pzcPp0.net
>>154
茨の花は罪に咲くって曲が個人的にオススメ
ベストにも収録されてるから是非聞いて欲しい

157 :Nana:2015/11/12(木) 18:06:50.07 ID:FDkw8NVC0.net
love in the firstもわかりやすくて好きだな

158 :Nana:2015/11/12(木) 18:21:48.56 ID:t/MWuCrv0.net
アルルカンとFEDばっかり聴いてるわ
カッコイイな

159 :Nana:2015/11/12(木) 19:45:26.68 ID:Gq5tb1nn0.net
ミュージックポートレイト(キリショー)マリスミゼル月下の夜想曲くると予想

160 :Nana:2015/11/12(木) 19:45:45.44 ID:QhGRYamu0.net
Ledaはボーカル選びのセンスがないなぁ

161 :Nana:2015/11/12(木) 19:59:42.10 ID:duahR/yu0.net
FEDはスルメ曲多いな
初見ではぱっとしない曲多かったけど何回か聴いてたら良くなってきた
でも正直DELUHIは越えられないと思った
ボーカルの声と歌メロが古臭い
本来ならギターソロ弾かないとか…
1回ギターソロなしのアルバム作ってみろってとこだな
ギターキッズやメタラーからはかなりの大ブーイングだろうが

162 :Nana:2015/11/12(木) 20:19:45.78 ID:ZgsZvHYAO.net
もうDELUHIは聴きすぎて飽きた

163 :Nana:2015/11/12(木) 20:24:58.94 ID:t/MWuCrv0.net
俺はDELUHIよりFEDの方が既に好きだし良いと思うわ
解散したバンド神格化させ過ぎだろ

164 :Nana:2015/11/12(木) 21:32:54.15 ID:duahR/yu0.net
神とか気持ち悪い
単純にDELUHIのほうが聴きやすくてかっこいいと思ったまでだ
Djentやダブステも好きだけどボーカルが合ってない
ボーカルもCodeRebirthの時は全然よかったのにな

165 :Nana:2015/11/12(木) 21:39:34.88 ID:RA+7fyM40.net
「神格化」ってそういう意味じゃないだろ大丈夫かお前

俺はボーカルに違和感も不満もないけどな。不満はもっとストレートな曲があっていいと思ったぐらい

166 :Nana:2015/11/12(木) 21:52:10.20 ID:6sLOhWL30.net
出っ歯がキモイとか言うなよ
かわいそうだろ

167 :Nana:2015/11/12(木) 22:02:33.20 ID:uCMV7oK30.net
おれがはまりそうなバンド教えて
juri,juka,jui,yo-kaとかの歌が好き
リカオンもいいと思ったけど知るのがおそすぎた

168 :Nana:2015/11/12(木) 22:02:55.61 ID:vhr3eP+4O.net
>>146

結構前から作曲はTohya任せだしなぁ、嫌いじゃないけどな曲もキャラも。
折角4人も曲作れるんだからそこは頑張ってほしいわ

ついさっきオフィ覗いたらミニアルバム出のか。
タイトル通りにおっと思わせるセンスが欲しいな。

169 :Nana:2015/11/12(木) 22:43:41.80 ID:NzTx4G810.net
なんだかんだAzeroが貼られてから毎日聴いてる
Voの気持ち悪さがちょっとクセになる

170 :Nana:2015/11/12(木) 22:52:31.72 ID:mWM5ZTez0.net
>>152
俺は行けなかったけど、映像で見る限りあんなに綺麗な終わり方をした
解散ライブってなかなかないな、と思ったわ

あと、wayneの職人ギタリストとしての佇まいが卑怯すぎ
最後の曲が終わった後、じっと自分のギターを見つめてるとか

総レス数 1002
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200