2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレビ局のロゴタイプ・ロゴマーク@5局目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ:2015/07/18(土) 00:40:22.31 .net
テレビ局のロゴタイプ・ロゴマークについて語りましょう。
ウォーターマークの話題もOKです。


■過去スレ
テレビ局のロゴタイプ・ロゴマーク
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1037111950/
テレビ局のロゴタイプ・ロゴマーク@2局目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1092472254/
テレビ局のロゴタイプ・ロゴマーク@3局目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1223260552/
テレビ局のロゴタイプ・ロゴマーク@4局目(6レスでdat落ち)
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1268785992/
テレビ局のロゴタイプ・ロゴマーク@4局目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1284769635/


■関連サイト
ウォーターマーク一覧
ttp://service.yanbe.net/watermark/

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 01:15:11.14 .net
今年は年明けでロゴ変更した局はなし?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 01:21:33.94 .net
…と思ったらKKTが変更してた
http://www.kkt.jp/
近ツーの旧ロゴ感…

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/01(日) 09:52:32.55 .net
KTNヒッパレから早速謹賀新年仕様確認
今年は門松ね

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 13:13:21.58 .net
KTNは本日から、通常バージョン。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/04(水) 13:14:50.71 .net
>>250
新社屋移転に合わせてですかね?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 09:36:12.02 .net
2016のとくダネも
「制作協力 関西テレビ」←旧ロゴ

255 :254:2017/01/06(金) 09:36:32.05 .net
2017だったorz

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 11:20:29.98 .net
Dlifeの水印
何時の間にか5周年記念仕様に(元日から?)

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 11:35:31.57 .net
>>256
午前0時をまわった最初のCM明けから

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 11:36:23.04 .net
>>257
元日です

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 00:43:42.69 .net
>>256
リアルタイムに切り替わったか0時の数分前に消えたかどうかは覚えていないが0時ちょうどにびろーんって出てきたのは覚えている(たしかムービングロゴで)
ちなみにこの時間帯はCM無し
あるシーンで局ロゴが消えたりLIVEマークが消えたり放送事故が発生したりといろいろあったから0時になる直前の局ロゴがどうだったか全く記憶ないんだよね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/10(火) 14:14:10.12 .net
>>253
無事に完成してよかったッスね。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 13:24:50.93 .net
>>254
用途を限定して旧ロゴを使うパターンかも。
フジ送り出しでもMr.サンデーだと「8カンテレ」だし。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 21:22:59.24 .net
>>261
Mr.サンデーはカンテレとの共同制作だからか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 22:24:04.21 .net
>>261
>用途を限定して旧ロゴを使うパターンかも。

NIBがまさにそれ
報道部は未だに旧ロゴを使い続けてる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 03:03:01.35 .net
age

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 16:49:23.51 .net
旧フジテレビ系列のYTS 山形テレビはネットチェンジから20年以上経ってもロゴチェンジはなし
テレ朝系フジ系のネット局は社名やロゴ結構変わってるのに

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 01:25:55.77 .net
>>77
>>88
テレビ神奈川の旧和文ロゴは小田原と平塚中継局の局舎にある。
>>263
NIBの旧ロゴは正式ロゴとのこと。
NIBの封筒や送信所・中継局や社旗は正式ロゴを使用。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 11:00:37.29 .net
RCCも正式ロゴをウォーターマークで使って、
自社制作番組の制作クレジットでは「広島家族 RCC」のロゴを使っているな。
TSSだとローカル番組は「ここからっ!TSS」のキャッチコピーで、
「釣りごろつられごろ」等ネット局の多い番組や、「ニッポンを釣りたい」などの全国番組だと
「テレビ新広島」の正式ロゴを使っている。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/19(木) 18:05:56.30 .net
そう言えばKKTの公式サイトにロゴマークが変わりましたのページがないね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 20:54:03.38 .net
必殺仕置人3話まで、朝日放送ロゴは宋朝体
4話以降は2代目前期型の角張ったロゴだった。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 23:20:46.19 .net
>>269
あの朝日放送の宋朝体ロゴって腸捻転解消時に変更されたものかと思ってた
それより早かったんだな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 13:00:33.79 .net
>>270
はじめ人間ギャートルズに至っては腸捻転解消後も宋朝体だったwww

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/22(日) 21:24:49.16 .net
クイズ☆スター名鑑の「TBS初登場クイズ」
コーナー冒頭で筆記体→ミクロコスモス→現行の歴代TBSロゴが登場していた

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 12:20:24.34 .net
テレ東は弱小の癖にロゴは在京局の中で一番カッコいい

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 01:23:16.55 .net
age

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 22:53:43.14 .net
私のカッコいい順
TBS>フジ>テレ東>テレ朝>日テレ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 22:11:26.54 .net
フジはない

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 00:36:27.12 .net
5局の中で最も古く、80年代の昭和に作られたものにしては
今の時代にも合ういいロゴだと思うんだけどなー
まあ目玉だけ見るとダサくも見えるが、このまま変えないでほしいロゴの一つであると思う

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 11:48:28.57 .net
個人的には旧ロゴタイプのほうが好き>フジ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 12:39:16.82 .net
TBSは圧倒的に筆記体の方が洗練されてるなぁ
今のローマン体も悪くはないけど無難と言うか地味というか格好良くはない

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 12:48:56.70 .net
あれはTBSに読めない

281 :朝日放送角張りロゴ:2017/01/31(火) 12:51:01.14 .net
朝日放送は2代目後期型ロゴにマイナーチェンジ後も前期型ロゴを使用してる番組があった。
毎日放送は茶屋町移転後細文字ロゴにマイナーチェンジ
よみうりテレビは70年代中頃まで、太文字の斜めロゴ、角張りロゴを並行して使用してた。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 20:44:12.04 .net
ゴルフネットワークのロゴからザ・ゴルフ・チャンネルが消えましたね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 01:30:33.51 .net
無難で地味なところがいかにもTBSらしくていい
筆記体は洗練されすぎて、まさに昭和の産物ぽく見える

ちなみにローマン体のTBSだけだと地味だけど、
「-yes,」や「人TBS」のようにジ〜ンを付けたりすると
格段にカッコよくなる、とても汎用性が高く
良く計算されている、良いロゴだなと個人的に思う

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 07:13:19.66 .net
あれはTBSに読めない

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 01:50:08.10 .net
読めない局ロゴだとAABの旧ロゴも「ザ」だよな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 02:01:50.23 .net
AABの旧ロゴ好きだった

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 11:08:17.77 .net
Dlifeの水印に5周年付いたのいつ?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 19:45:48.96 .net
>>283
ただ、筆記体とミクロコスモスにはドラマの時に縦書きのスタッフロールで
使いづらく、ロゴだけ横書きになってしまう弱点がある。

参考
ttp://twitter.com/KredNI/status/827566870928596992

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 19:50:17.92 .net
九州NNN系ネットでFBS製作の「福岡すっぴんツアー」で、
スタッフロールにNNE西日本映像のロゴがあったんだけど「NN」の部分がどうみても
NEWS24の版権表示でも使われているNTVのNだったぞ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 21:03:52.75 .net
それ有名な話じゃないか。
初代NTVロゴでもある

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 21:34:40.59 .net
>>288
そのせいか、昔のドラマでは縦書きだと、
他のスタッフロールと同じ活字か手書きの書体で「TBS」と書いていたのがあったな。

>>281
超人バロム・1は縦書きのスタッフロールだったからか、
時期によって「よみうりテレビ」が活字のものと、斜体ロゴを縦組みしたのとがあった。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 20:22:32.03 .net
某所の100人に聞きました(ウルトラVS仮面ライダーの回)で制作著作クレジットにミクロコスモスのアニメ付きCG(オープニングやクロージングと同じアニメ)
が使われてたけど、ああいうのって100人に聞きましたとでしか使われなかったの?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 20:39:53.69 .net
>>292
テレ朝(生放送限定)みたいだなっていうか、
次の動画一覧が懐いのと同時に限りなくグレーゾーンな動画ばっかりになって草

294 :292:2017/02/09(木) 22:44:09.73 .net
>>293
確かに生放送では使われてそうだな。因みに放送していた時期は
バルセロナの開催期間なので、次のわいわいスポーツ塾が生放送。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 13:27:32.23 .net
あのアニメーションを見た時はびっくりした
同時期に放送されたクイズダービーはアニメなしの簡略形だったし
報道系やドラマで使われたのも簡略形でアニメなしだと思うから
使われたのは100人に聞きましたとか一部の限られた番組だけだったのかも

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 21:35:14.98 .net
アニメーションロゴで思い出したが
今のテレ東のロゴもアニメーションで表示されていた
ケースがあったんだよね
クイズところ変われば とか 日曜日のゴルフ中継とか
の 制作著作のロゴが 赤いのと青いのが回転して
ロゴを完成するやつだった

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 22:15:52.08 .net
>>296
花と花火の最後の部分と同じか?
ちなみにレディス4やおはスタなどの生番組はカラー表記だけ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 22:34:50.01 .net
昔の5秒の局名コール(局名ID)の映像(90年代のFNS系列の考える人など)に関するネタはどこのスレでやればいいですが?
このスレでは駄目です?

299 :298:2017/02/10(金) 22:38:28.45 .net
駄目です?→×
駄目ですか?→○

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 12:59:24.72 .net
>>298-299
いいんじゃない?
ちなみに90年代のFNSのIDでここまで発掘されているものは
「フジテレビジョンネットワーク!」
「仙台放送!」「めんこいテレビ!」
「YTS!」」「FTV、福島テレビです。」
「NBS!」「TNC、テレビ西日本です。」ぐらいか。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 14:29:33.23 .net
東海は音声だけ差し替えて、宗宮アナだったたが「東海テレビ。」と言ってた
関テレバージョンもOAされないまでも、製作はされていたのだろうか

「歌えフジテレビの歌」「Mr.フジテレビ」も各局で趣が異なって興味深い

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 14:32:51.71 .net
他に手元にあるのは
「OHK!」「JOEI-TV!テレビ愛媛!(表示はビビットマークにTV-EHIME)」
「くまもとが好き。だから、TKU!」

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 21:22:28.91 .net
>>300-302
乙!
>>300-302で取り上げた物以外にも、
「TV静岡!」もある。
そしてつべのコメントでは「UMK」もあったらしい。
AKTでは97年にも使ってた。
FNS系列では北海道のUHB、大分のTOSでは?
UHBでは「らしく」などの独自のキャッチフレーズのCMの5秒バージョンがあったし、
TOSは日テレとフジのクロスネットなので気になる。

>>301の下
歌えフジテレビは秋田では『歌え秋田テレビ』
岩手では『歌えめんこいテレビ』
00年代以降はきっかけはフジテレビは北海道では『きっかけはUHB』として使用されてた。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 21:46:11.74 .net
>>303
最後が「歌え仙台放送」になってるVersionが何年か前につべにあった。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 22:02:08.77 .net
>>204
マイクはしょうがないね
SONYのC38B(漫才マイク)なんて50年前からあるし(現行品なのもすごい)
文化放送の例のマイクは製造中止品を大切に使ってるみたいだけど

306 :303:2017/02/11(土) 22:31:36.11 .net
>>303の上

>>300-302
あと「AKT!」も

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 23:41:59.93 .net
>>303
歌えフジテレビの頃
BBTは頑なに「歌え」を使わず「わたしは見る。富山テレビ」を独自に使ってたな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 18:46:18.27 .net
ところで今の共通宣伝用アイキャッチ「みてみて」編で
わざわざ自局コールに差し替えてる局はいくつあるのか?
例えば北部九州だとKTNだけだけど

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 14:19:56.37 .net
TSSは「みてみて」で終わってるな。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 01:02:13.68 .net
OHKもなにもない
たまに一瞬目玉マークが見えてちょっとうれしい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 14:26:12.12 .net
>>308
KTNは作り直してほしかった(地元長崎出身・フジの永尾アナ凱旋に合わせて)。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 14:30:27.78 .net
>>308
TBS系もそれやってるみたいで、
NBCは自局バージョン(TBSの石井アナじゃなく、NBCの染谷すみれアナ)になってますよ。
RKBも自局バージョンにして、最後は「みて4RKB」で締めてほしい。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 14:32:31.69 .net
>>281
たしか、5年前の創立60周年を機に、MBSは変更になったんじゃ?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 14:34:41.00 .net
>>311
ランタンフェスの皇帝パレードに合わせて来たようで。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 10:17:31.96 .net
>>268
バンテリンレディースのKKTCupの部分は旧ロゴのまま。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 01:18:12.77 .net
つべの東映アニメーション公式でドラゴンボールの1話が上がっているけど、86年2月放映なのに制作クレジットのフジのロゴが目玉になっている。(目玉マーク採用は86年4月)

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 18:40:48.21 .net
>>316
本放送だけ1話が8マークのロゴタイプ、2話・3話が目玉マークなしのロゴタイプ
4話からが現在も見る形態(とくダネ・ひょうきん族・ポンキッキは異なる)だったはず。

318 :317:2017/02/22(水) 18:28:22.40 .net
目玉マーク自体は前年の8月に採用されて、CMも流してる。CX・LF・産経でロゴとして使い始めたのは86年4月

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 10:08:25.73 .net
age

320 :朝日放送角張りロゴ:2017/03/05(日) 19:34:03.36 .net
>>313
現行のMBSロゴ採用は2011年9月

>>316
YouTubeの東映アニメーションドラゴンボールの他にゲゲゲの鬼太郎第3期の1話もフジテレビ目玉マークに(本放送時は旧ロゴ)
一休さん1話のOPがテレビ朝日改名後の物にそれぞれ差し替えられてる(当時はNET)

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 19:36:49.53 .net
コンバトラーV(初回放送当時はNET)全話OPもテレビ朝日改名後のものに差し替えられている。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 19:39:37.97 .net
age

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 12:33:59.60 .net
クギズケの制作クレジットを見ると、
中京テレビがCマークに和文ロゴになってるな。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 16:08:19.08 .net
中京テレビはウオーターマークも和文ロゴ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 16:18:54.95 .net
>>324
フジや前の東海みたいにマークだけの方がクールで良いと思んだけどな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/21(火) 02:50:14.39 .net
BS日テレ・日テレNEWS24(さきがけニュース・おはよん)
今週から画面左上に「日テレNEWS24」ロゴ表示。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 02:20:54.85 .net
ABCのロゴが大淀時代に戻る模様

http://i.imgur.com/e2x6rRM.jpg

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 05:24:56.88 .net
>>327
サザエさんみたいに旧ロゴのままにしてあるんじゃないの?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 12:50:50.68 .net
>>327
ABCは現行でいいからまずはMBSのロゴを戻せと言いたい

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 14:37:24.50 .net
RBCは1995年に今のロゴになった
QABは開局時から変わらず
OTVは?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 15:51:26.01 .net
とにかく歴代最短使用はミクロコスモスじゃないことは確かなはず

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 18:51:12.69 .net
「ぐんまTV」じゃね?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 10:15:12.03 .net
>>330
OTVも開局時から不変。OTV公式の郷土劇場2000回記念ページに
現行ロゴが刻まれてる1960年代の久米社屋の画像がある

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 22:26:37.48 .net
>>327
大淀時代からの使い回し

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 22:38:11.35 .net
そう言えばロゴ変更と同時にキャッチコピーを新しくすることが多いね。
RKK→あしたがR!
ytv→ウキウキワクワクytv
カンテレ→越えろ。カンテレ
eat→楽しいオトナになろう。
Daiichi-TV→NEXT VISIONへ。
SAGA TV→どーする?SAGATV
CHUKYO TV→あなたの真ん中へ。
kkt!→?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 22:57:43.44 .net
>>335
日テレも

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 10:24:48.62 .net
日テレ!日テレ!日テレ!

ってキャッチコピーか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/31(金) 22:07:19.92 .net
4/1でロゴを変更する局はKKT以外はないのかな?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 02:22:47.70 .net
>>338
今見たら「TeNY」がキャッチコピーと同じ「てとてと TeNY」になってた
今日だけなのか今日から変わったのか不明だけどw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 07:31:55.47 .net
>>339
今朝も「てとてと TeNY」になってる。31日時点では「TeNY」だったから
昨日から変更

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 10:00:19.97 .net
>>184にあるチバテレ45周年ウォーターマーク表示が31日深夜に終了して通常のもの(チュバの下に「チバテレ」)に切り替わり。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 19:09:09.65 .net
そう言えばKKTはロゴ変更キャンペーンを行わないね。
それとOPEDも変わっていないし。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 21:16:57.96 .net
中京テレビのキャッチコピーはあなたの真ん中へ。中京テレビ  CHUKYO TVの表示は社旗 社標のみ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 22:25:16.75 .net
ABCの右肩上がりロゴは白抜きなのが微妙だわ。エビシーと同じピンクの文字色のみでいいのに

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/04(火) 15:29:27.53 .net
HTBのウォーターマークだいぶ右上に寄った
なんか窮屈

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 11:25:53.56 .net
KKB 変わった
5 KKB 5の半円ぽいのが Dになったかな?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 11:44:22.10 .net
http://neo.vc/uploader/src/neo26656.jpg

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/05(水) 15:16:38.07 .net
>>308
NBSは「みてみてNBS」、「みてみて(局名無し)」、何も無しの3パターンがあった気がする。
最近は見ないけど目玉マークが見切れてる事があって、系列局毎に差し替えてるのかと驚いたな。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 00:35:23.13 .net
最近また新しいな

総レス数 1004
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200