2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

大草原の小さな家part19

1 :奥さまは名無しさん:2022/06/27(月) 15:49:04 ID:6PX8nGdo.net
立てました。語ってくださいませ。


※前スレ

大草原の小さな家part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1629663570/

308 :奥さまは名無しさん:2022/11/22(火) 10:01:15.46 ID:yb2UDuvV.net
エドワードおじさん死にたくなる回
死ななくて良かった
シカは死んじゃったけど

4Kで観ててほぼ毎回か前編後編完結でいつでも観られるのいいけど、順番めちゃくちゃなの混乱するな
エドワードおじかと思ったら似たポジションの別のおじだったり、養子の息子が新しくなったり増えたり減ったり
ローラが突然おばさんになってる日もあるしせめて順を追って欲しいわ

309 :奥さまは名無しさん:2022/11/22(火) 10:05:44.32 ID:rJt/MEuL.net
土曜放送はしばらく見ないで我慢すればいい

んだけどそれができないから時系列が混乱しちゃうんだよなぁ

シーズン6の時点ではシカゴに行ってたジョンはどうなってたっけ

310 :奥さまは名無しさん:2022/11/22(火) 11:11:30.38 ID:G+eYZ8a4.net
>>309
シーズン7か8でエドワーズさん再登場までジョンも消息不明なまま
ちゃんと新聞記者してたみたいだけど……ね

311 :奥さまは名無しさん:2022/11/22(火) 17:52:40.41 ID:KVNzJ/tS.net
>>308
エドワーズさんとメアリーには何か恨みでもあんのかってぐらい不幸話ばかりで嫌になるわ

ローラが自分から狩りに連れてけって言うのも過去の体験からしたら有り得ないし、そのトラウマ体験を再現するような茶番も有り得ない

312 :奥さまは名無しさん:2022/11/22(火) 18:53:21.03 ID:582jrKW8.net
ディア・ハンターから着想を得たのではないか
あまりあれごおかしいこれがおかしいとか気にしてたら
大きな感動は起こせない

313 :奥さまは名無しさん:2022/11/22(火) 20:07:11.91 ID:eLtJ60Hn.net
でも同じドラマん中だし

今回はエドワーズさんに焦点が当たってたとしても、ちょっと迂闊なホンだったと思うよ

314 :奥さまは名無しさん:2022/11/23(水) 11:34:13.11 ID:vJKK+Wx9.net
自殺をテーマにして話が書きたいというのが先にあって
それにエドワーズさんが利用されてるだけだと思うよ
そのとばっちりでいろんな設定に余波が来る事になったが

315 :奥さまは名無しさん:2022/11/23(水) 11:36:40.53 ID:vJKK+Wx9.net
神の奇跡を描きたいばかりに
養子を植物人間状態にしたり
わりかし無茶やっとる

316 :奥さまは名無しさん:2022/11/24(木) 10:32:26.39 ID:KerLTfwG.net
アメリカでゴマをすることをリンゴを磨くというのは
先生に気に入られるために生徒がリンゴを贈ったのが元になってるとやってたけど、
そういえば大草原の小さな家でも同じようなエピソードがあったな
あれはゴマすりって裏の意味があったのか

317 :奥さまは名無しさん:2022/11/24(木) 10:56:45.85 ID:6osMNe9f.net
>>316
へー、勉強になりました
ネリーが先生にりんごやろうとするシーンとかあったね。雰囲気で賄賂的意味合いってのは分かったけどことわざ的背景は知らなかった

318 :奥さまは名無しさん:2022/11/24(木) 21:23:49.25 ID:7DVoBAOu.net
シーズン6 インチキ牧師の回

ローラ突然のイメチェン
スカーレットオハラのような髪型してたわ

319 :奥さまは名無しさん:2022/11/25(金) 20:04:26.62 ID:VNydJSU5.net
S6 キャロラインの父作家になる回

ここでもアルバートの機知(オルソン夫人曰く悪知恵)が冴えまくり、悲しむべき人生の最期が幸福に彩られた

良回

320 :奥さまは名無しさん:2022/11/26(土) 21:47:24.67 ID:0imwitHz.net
シーズン9 チャールズさんの男はつらいよ

正攻法なんだけど、も少しサイドエピソードやらおちゃらかしがあってもよかった
オルソン夫人一人の奮闘ではね
アルバートもお転婆ローラもいなきゃ無理だったか

321 :奥さまは名無しさん:2022/11/26(土) 21:57:48.25 ID:0imwitHz.net
チャールズさん×
エドワーズさん◯

スマン

322 :奥さまは名無しさん:2022/11/26(土) 22:11:21.96 ID:ooaOXeIw.net
エドワーズさんまだ45だったのか

323 :奥さまは名無しさん:2022/11/26(土) 23:41:45.91 ID:xDKwtOKb.net
こんな老けた45歳がいるか

324 :奥さまは名無しさん:2022/11/26(土) 23:54:57.17 ID:xDKwtOKb.net
盲学校を火事にしたのもメアリーを出さないようにするためだったのかと勘繰ってしまうな

325 :奥さまは名無しさん:2022/11/27(日) 00:01:54.83 ID:8cOMoemJ.net
ローラの友達とエドワーズさんにロマンス作ったらロリコンやんいくらなんでも

326 :奥さまは名無しさん:2022/11/27(日) 01:10:40.30 ID:8cOMoemJ.net
ベイカーさんにも若い娘とのロマンス話があったけど、年の差カップルは成立させられない不文律でもあるのかな?
マイケル・ランドンは娘みたいに若い相手と不倫してたらしいのにズルいような気もする

327 :奥さまは名無しさん:2022/11/27(日) 15:08:18.24 ID:XwZe0f83.net
いつの時代でもロリコンっているんだね
キショッ

328 :奥さまは名無しさん:2022/11/28(月) 01:49:36.82 ID:l1cfYOyY.net
ロリコンって年の差って意味じゃないよな
成人してたら本人次第

329 :奥さまは名無しさん:2022/11/28(月) 02:09:09.33 ID:AJkKBS3N.net
元々のナボコフの「ロリータ」は「二次性徴直前の少女偏愛」を書いた作品であって、あからさまな子供や幼児偏愛に対して使う言葉じゃ無いんだけどな

後者はアリスシンドロームとかペドフィリアで、ロリータコンプレックスとは別物なんだけど日本では全てひっくるめてロリコンって言っちゃうからややこしい

330 :奥さまは名無しさん:2022/11/28(月) 14:13:17.57 ID:YkIUuIdX.net
エドワーズさんの盲目の女性と歳の差恋愛話は、
昔、野島伸司のなんかのドラマの1エピソードで
似たようなのがあったぞ。
そちらは、見えるようになって
自分が美人である事に気づき
歳の差の男をふって
イケメン眼科医と付き合うようになる。
というせつない話だった。
ふられた男は斉藤洋介で、
女性は遠山景織子だった。

331 :奥さまは名無しさん:2022/11/28(月) 15:29:52.86 ID:DuAkYjn2.net
シーズン6電話が来た回

ハリエット、ネリーのバカ親娘のせいでガーベイ夫婦が危機に
悪知恵では負けないアルバートの敵討ち

シーズン9にはこういうのがないんだよなぁ

それにしてもミネアポリスまでが1泊、マンケートなんか日帰り圏内
伸縮自在というか融通無碍というか話によってテキトーな距離感

332 :奥さまは名無しさん:2022/11/28(月) 15:53:25.99 ID:ePbg43Z8.net
初期なんて荷物があったとはいえマンケートまで往復一週間かけてたのにね

333 :奥さまは名無しさん:2022/11/30(水) 08:32:01.00 ID:5FjWqFe0.net
年の差カップルの話題に便乗
もう一度視てみたい似たような回があるのですが何話かご存知でしたら教えてください
夕食の場面でこんな感じのやりとりがありました
キャロライン「歳が離れた者同士の結婚を放っておいていいのか」
チャールズ「彼らは納得づくだ」
キャロライン「うちの娘が同じ事を仕出かしたらどうする」
チャールズ「だめだ今すぐ止めさせる」

334 :奥さまは名無しさん:2022/11/30(水) 11:55:42.71 ID:xD9Tt23H.net
>>333
ベイカー先生のロマンスかな?
シーズン1の17か18話

335 :奥さまは名無しさん:2022/12/01(木) 05:33:54.95 ID:9YDMW4XH.net
「ベイカー先生のロマンス」(シーズン1、17話)確認してみた

ベイカー先生が婚約発表した後の夜の寝室での会話(夕食シーンでは無い)
キャロライン「いいのかしら?先生はずっと年上でしょ?」
チャールズ「先生とケイトが良いっていうなら良いだろ。それだけだ」
キャロライン「そうかもね。でも考えちゃって…だってもしあなたより年上の人がうちの子と結婚することになったらどう?」
~中略~
チャールズ「うちの子は別だ。僕は自分より年上の息子は欲しくない」
キャロライン「あなたにかかったら全てが単純明快ねw」

こんな感じ

336 :332:2022/12/01(木) 06:39:41.05 ID:aW9ihKbo.net
お二方ありがとうございます

子供の頃に放送を視たときは
手のひら返ししちゃってチャールズは友達甲斐のない男だなと
感じて印象深かったエピソードでした

337 :奥さまは名無しさん:2022/12/01(木) 11:33:26.67 ID:CQxITj73.net
そういや昨日、ジェシカおばさんの事件簿にメアリーが犯人役で出てたな
見た目にそんな変化無いから同時期なのかなと調べてみたら、大草原のシーズン9が1982年、その後のスペシャルが1984年で、ジェシカおばさんは1984年放送だった

338 :奥さまは名無しさん:2022/12/02(金) 12:39:43.12 ID:cldW3qFH.net
犯人役ってそれネタバレやろ
コロンボみたいな方式なのかな?

339 :奥さまは名無しさん:2022/12/02(金) 13:05:44.08 ID:BEnv9fRU.net
>>338
ごめんw
コロンボ式じゃ無いから思いっきりネタバレだ

340 :奥さまは名無しさん:2022/12/03(土) 15:53:05.15 ID:P+4om123.net
目が見えない若い女性が冴えない男性を好きになるというフォーマットは何が元祖なんだろ
いろんなドラマで見た気がするけど
ブラックジャックにもあったな

341 :奥さまは名無しさん:2022/12/03(土) 15:57:48.69 ID:61q1peqM.net
>>340
自分は「街の灯亅思い出した

342 :奥さまは名無しさん:2022/12/03(土) 16:03:51.08 ID:z9tBlDml.net
>>341
俺もこれだね

またジェシカおばさんの話で悪いけどおばさん役の女優さんって「街の灯」の女優さんみたいだね

343 :奥さまは名無しさん:2022/12/04(日) 18:58:27.80 ID:P7tVQISP.net
シーズン9 若き牧師
当時のサンフランシスコのイメージってあんななのかな
日本の描写がやけに力入ってたなw

344 :奥さまは名無しさん:2022/12/04(日) 20:57:53.01 ID:9AXIFdKF.net
街の灯か
未見の映画だけど観なあかんな

345 :奥さまは名無しさん:2022/12/04(日) 21:05:12.83 ID:9AXIFdKF.net
>>342
街の灯とガス灯を勘違いしてると思われ

346 :奥さまは名無しさん:2022/12/05(月) 04:39:55.49 ID:kGwx5+nk.net
>>345
うわっ!恥ずかしい……
完全に混同してました。指摘ありがとうございます。しかもジェシカおばさん役のアンジェラランズベリーはガス灯出てるけど主演じゃなくデビュー作ってだけでした


ちなみに「街の灯」はちゃんと観たことありますw

347 :奥さまは名無しさん:2022/12/05(月) 13:55:10.42 ID:KKwAF7gP.net
アンジェラランズベリーが若い頃可愛かったという衝撃

348 :奥さまは名無しさん:2022/12/06(火) 23:49:02.50 ID:oI0BsPxp.net
メアリーの吹き替えの人って叫ぶ演技がうるさ過ぎだな
キャロラインの人も癖ある喋り方するし

349 :奥さまは名無しさん:2022/12/07(水) 08:36:15.22 ID:wFHdO5nQ.net
吹き替えなんで新しくしたんだろうね
個人的には旧の方が合ってたと思う
前にもそれ書いたらケチつけてくる人がいたけどw

350 :奥さまは名無しさん:2022/12/07(水) 12:21:16.01 ID:oXEmyfNS.net
ドラえもんとかに比べたらマシやろ

351 :奥さまは名無しさん:2022/12/07(水) 12:23:06.09 ID:wFHdO5nQ.net
そういう問題じゃなくない?

352 :奥さまは名無しさん:2022/12/07(水) 12:24:19.87 ID:oXEmyfNS.net
ルパン三世やサザエさんほど吹き替えの声が浸透してないから
旧の声に近づける必要が無かったと言う事では?

353 :奥さまは名無しさん:2022/12/07(水) 12:41:17.01 ID:ZQTEECWU.net
>>349
どちらが良いかはともかくとして、リマスターして旧音声使う方が不自然でしょ?
完璧な状態の音源が残ってるならともかく、本放送時はカットしてるシーンもリマスターでは放送してるんだからそこだけ録り直す訳にもいかんでしょ
(DVDではそういうシーンは原語になってる)

354 :奥さまは名無しさん:2022/12/07(水) 12:43:15.44 ID:ZQTEECWU.net
タイトル忘れたけどロシア系移民の人が出てくる建国記念日の話なんかは丸々放送されなかったんじゃなかったっけ?

355 :奥さまは名無しさん:2022/12/07(水) 17:19:25.67 ID:c9km7sae.net
ジェシカおばタンだって、ホントは完全リマスターで全作観てみたいし森光子イラン

356 :奥さまは名無しさん:2022/12/08(木) 07:57:16.73 ID:ZyWdMGNi.net
どうしてnhkでは放送しなかったんだろう
番組枠の都合なのか
ソ連にでも遠慮したのか

357 :奥さまは名無しさん:2022/12/08(木) 09:38:52.97 ID:SSu65fpm.net
死んだリスにフイタw
ハリエットは傷つくことをズケズケ言うけど
あれは正直に言ってくれてよかった

358 :奥さまは名無しさん:2022/12/08(木) 12:20:30.56 ID:kaRw5LGS.net
>>356
放送したであろう日を調べてみたら、前後のエピソードが1978年3月14日と28日なので21日が空白になってるんだよね
元から空けてたのか急遽なのかはわからんけど、最初から放送しない予定なら28日のを前倒しして放送するだろうからやはり急遽中止にしたって気はするね

時代的にアフガン侵攻の前年だし、色々と配慮したんでしょう

359 :奥さまは名無しさん:2022/12/08(木) 18:23:13.29 ID:7NqIf1Ug.net
ロシア移民が出てきたからと言ってソ連とは関係ないやろ
時代的に

360 :奥さまは名無しさん:2022/12/08(木) 19:26:23.23 ID:JDwEviEJ.net
トレーシーはウォルナットグローブから西の方角なんだな
西へ西へ開拓して行った時代だから、ウォルナットグローブよりも田舎かと思いきや結構な町でした
ちなみに21世紀現在ウォルナットグローブの人口約700人、トレーシーは2400人だって
鉄道延伸でウォルナットグローブが譲ってやった町だっけ

361 :奥さまは名無しさん:2022/12/09(金) 09:51:59.58 ID:LcfZYcqL.net
S6のダンスパーティーでまたしても提灯がw
ワイルダー先生にダンスを申し込むアルバ。強者

362 :奥さまは名無しさん:2022/12/09(金) 11:23:16.29 ID:/S7cL3RZ.net
もはや盲学校の火事は並行世界の出来事のようだ

363 :奥さまは名無しさん:2022/12/09(金) 18:20:31.78 ID:4l/VzJ08.net
S6 ローラ先生になる回
カリーは2010年の国勢調査で人口233人だって
学校の周りになにもないのもリアリティーがあったりしてw

364 :奥さまは名無しさん:2022/12/10(土) 00:30:33.82 ID:oc/sD2gU.net
日本の宿に泊まる話
英語音声で聴いたら笑けてくるな
イエイエイエクツクツクツ

365 :奥さまは名無しさん:2022/12/10(土) 00:34:04.58 ID:oc/sD2gU.net
イエイエイエイエ
クッツヌギナサイ
クッツヌギナサイ
ナントバカナンデショ
ナントレイギシラナンデショ

あそこをアクソとか言ってるし
爆笑ものやな

366 :奥さまは名無しさん:2022/12/10(土) 01:02:15.53 ID:oc/sD2gU.net
ハロルド坂田が出ているのかと思ったら別人だった

367 :奥さまは名無しさん:2022/12/10(土) 01:02:39.27 ID:oc/sD2gU.net
バトルランナーのサブゼロを演じてた人やな

368 :奥さまは名無しさん:2022/12/10(土) 01:06:34.79 ID:oc/sD2gU.net
>>361
オールドミスにダンスを申し込む話じゃなかったっけ?
スケコマシ過ぎるやろ

369 :奥さまは名無しさん:2022/12/10(土) 21:36:08.75 ID:Ni/Bp2eO.net
カタコトなら英語であるべきだろうに
なんでカタコト日本語なのかと
理屈としてにおかしいだろ

370 :奥さまは名無しさん:2022/12/12(月) 12:08:46.77 ID:A8iY8gWF.net
うーんそこだけ英語というのもおかしいような?
やはり片言の日本語で吹き替えるのが近い気がするけど、
別にそこにこだわって仕方がないしなあ
日本を馬鹿にしているような描写に観られたくないんだろう

371 :奥さまは名無しさん:2022/12/13(火) 02:49:15.55 ID:7ZL29JoT.net
ハサミを握らせてぎゅううっっと
と言う場面で英語音声ではスクイーーーズって言ってたが
スクイーズってそういう意味なのね
勉強になった

372 :奥さまは名無しさん:2022/12/13(火) 18:12:10.10 ID:fmTyFyjq.net
S6ネリーの結婚よかったわー
敵役って得だよね
いつも憎まれてる分よい役まわりのときの祝福はんぱない

ローラとアルマンゾなんか勝手にやってろって感じでスルーだわ

373 :奥さまは名無しさん:2022/12/14(水) 15:03:13.83 ID:t0ldknbF.net
S7 ローラの結婚とネリーの妊娠
イライザジェーンの恋は見てて恥ずかしくなる
声優が過剰になよなよ感出してるのかな

374 :奥さまは名無しさん:2022/12/15(木) 09:48:04.96 ID:f5a0V+X5.net
姉さん偉いけど可哀想だぜ

375 :奥さまは名無しさん:2022/12/15(木) 09:51:37.79 ID:f5a0V+X5.net
イライザジェーンの日記の仲が良すぎてお互いの存在に安心してしまいってとこが胸に刺さる
あの日記読みたいわ

376 :奥さまは名無しさん:2022/12/15(木) 10:11:57.81 ID:uvkdnipd.net
アルマンゾってモラハラ臭がプンプンするのにどこがいいんだ
今日はローラも言いたいことをやっとハッキリ言ってたけど
これまでは惚れた弱みか言いなりになってて
ローラらしくなくてモヤモヤしてた
イライザは好きな男にしてはいけないことを次から次へやってしまってたて…
ローラのアドバイスを取り違えてるというか
哀しい女性だな

377 :奥さまは名無しさん:2022/12/15(木) 19:07:03.43 ID:VNZ1tPp/.net
アルマンゾのモラハラは19世紀という時代を考えればまあ仕方ないかなって思う

「アルマンゾこの野郎」って思わせるのもドラマ盛り上げのひとつの方法だろうし

378 :奥さまは名無しさん:2022/12/15(木) 22:32:06.00 ID:VNZ1tPp/.net
その言い草はアルマンゾ!なんつって

379 :奥さまは名無しさん:2022/12/16(金) 19:57:13.45 ID:CadGWB3y.net
S7サイドエピソード回ガーベイ保安官の巻

突っ込んでもしょうがないのかな

アンディ、メアリー夫妻に腹立てていて火事を起こした張本人のアルバートには何も思ってないのか?

オルソン夫人、いくら自慢でも無骨な農民のチャールズに高価な銀食器セット見せるか普通
ここから事件解決の糸口だから、ご都合主義のそしりは免れない

最後ワルの若者を殺してしまったけど更生させるストーリーはいくらでもあっただろうに

銃野放しを戒めるために必要だったのかも

380 :奥さまは名無しさん:2022/12/17(土) 20:20:18.85 ID:1VGcA7HZ.net
やっぱシーズン9は別のドラマだなあ
小さな家に住んでる家族に全く感情移入できない

381 :奥さまは名無しさん:2022/12/18(日) 02:17:18.28 ID:+vFAFOTk.net
録画できんかった~

382 :奥さまは名無しさん:2022/12/18(日) 09:13:40.81 ID:rmBYC3Pd.net
カーター家にはインガルス家や黒板家のような歴史の積み重ねがないからね
ローラもお転婆キャラからただのお利口美人になって魅力半減だし

383 :奥さまは名無しさん:2022/12/22(木) 09:54:55.93 ID:YbhXNF/5.net
今日はローラお転婆全開だったぞ
ブレンダスーに殴りかかって子供らが先生やっちまえ~とか
酷い痴話喧嘩コメディ回だった
オルソンさんが1番哀れだった

384 :奥さまは名無しさん:2022/12/22(木) 16:55:50.54 ID:UwqGORq/.net
大草原放映のあとで『アンという名の少女』放映してるな

こっちも面白い
映像的にはアンの圧勝

385 :奥さまは名無しさん:2022/12/22(木) 18:02:19.69 ID:XeYLD43J.net
>>384
あれは改変が耐えられなくて観てられない。配信で始まった時にすげー楽しみにしてたんだけど

386 :奥さまは名無しさん:2022/12/22(木) 19:58:46.82 ID:UwqGORq/.net
わしは元ネタ知らんから面白く見てるわ>アン
スレチでスマンの

本スレに戻って今日の異常なやきもちローラ、内に溜め込まないで人目も教え子もはばからずに発散するとこがローラっぽいっつったらローラっぽい

387 :奥さまは名無しさん:2022/12/23(金) 11:59:10.55 ID:ibH4+0IC.net
からかわれても耐えていたメアリーの堪忍袋の緒が切れて暴れした場面が好き

388 :奥さまは名無しさん:2022/12/24(土) 19:04:34.14 ID:PK1j2YUQ.net
S9 お間抜けヤンガー兄弟の回

ちょっとちょっとエドワーズさんの演出ひど過ぎ
テンポ悪くてギャグもなにもあったもんじゃない
ジェームズ兄弟がヤンガー兄弟を脅すってのもどうかしてる
一緒に西部を荒らしまわった仲間じゃないか

以前のエピソードでジェームズ兄弟がメアリーを人質に取った回はシリアス仕立てで面白かったのに

389 :奥さまは名無しさん:2022/12/25(日) 00:22:40.04 ID:tIgrmBSV.net
いやめっちゃ面白かったけどなあ
ギャグが他の話にくらぺてふんだんに盛り込まれてる
スラップスティック的なドタバタな笑いだし
特徴出てるわ

390 :奥さまは名無しさん:2022/12/25(日) 03:24:08.43 ID:tIgrmBSV.net
脚本はマイケルランドンなんだね
こんな話も書けるんだ

391 :奥さまは名無しさん:2022/12/29(木) 16:28:20.71 ID:Mc4kugP1.net
今やってるフラッシュダンスのオーディションシーンの審査員にアダムの姉さんがいるよね

392 :奥さまは名無しさん:2023/01/07(土) 17:11:31.36 ID:e6r8RbUI.net
気が済まない話を書かされるって話じゃないの

393 :奥さまは名無しさん:2023/01/07(土) 17:22:01.83 ID:e6r8RbUI.net
この頃、大河ドラマって表現があったんだね

394 :奥さまは名無しさん:2023/01/07(土) 20:21:44.43 ID:19tqKDgl.net
ローラ作家になる
小さな家のローラは名作
特に安野光雅の絵が付いてるやつ

395 :奥さまは名無しさん:2023/01/08(日) 00:10:14.34 ID:LqLsoSHU.net
歴史的には正しいんやろうけど、
西部の農場の暮らしでないと大草原の小さな家どいう感じがしないな

396 :奥さまは名無しさん:2023/01/08(日) 00:52:45.11 ID:LJ8eEqkb.net
アルプスの少女ハイジだって、あれは本当はキリスト教信仰のお話だから
はい時間熱心にキリスト教を学び歩神神のおんじが涙を流してキリスト教を信仰させるって話だから
だからアルプスの少女の舞台であるスイスでは放送禁止だからね。

397 :奥さまは名無しさん:2023/01/08(日) 11:06:17.60 ID:LqLsoSHU.net
歩神神って何の誤変換なんだ
不信心かな?

398 :奥さまは名無しさん:2023/01/08(日) 11:07:27.80 ID:LqLsoSHU.net
大河ドラマとは言ってないけど大河小説とは言ってるな
レ・ミゼラブルが大河小説の起源じゃなかったっけ

399 :奥さまは名無しさん:2023/01/08(日) 11:15:07.19 ID:LqLsoSHU.net
パイを焼く話の例え
なかなか的確で面白いな
母さんがパイを焼いたなら普通の話だが
外を吹雪にして父親を帰らなくしたらどうだろう?母親の信念が表情に現れるとか言う例え
大草原の小さな家の手法そのもの

400 :奥さまは名無しさん:2023/01/08(日) 11:18:32.77 ID:LqLsoSHU.net
実際の大草原の小さな家も
母親の話に基に娘が書き直したみたいな史実があるようだし
ドラマ内の描写に近いものがある

401 :奥さまは名無しさん:2023/01/08(日) 11:31:11.72 ID:LqLsoSHU.net
最後に現代のシーンがちらっと映るのが斬新で良かったな
前のシーズンのオークションのシーンを思わせる

402 :奥さまは名無しさん:2023/01/08(日) 14:20:15.51 ID:LqLsoSHU.net
大河小説のところ映画では
スイートペインサガロマンスって言ってるだけだな
あまり気にする必要無さそう

403 :奥さまは名無しさん:2023/01/10(火) 04:47:34.69 ID:3CKiiNv8.net
ランドン(チャールズ)のナレーションとは違って、小説第一作は「大きな森の小さな家」だけどね

404 :奥さまは名無しさん:2023/01/11(水) 00:02:15.04 ID:e/mKn13z.net
誰も見たことナーイナイ
誰もさわってナーイナイ

405 :奥さまは名無しさん:2023/01/11(水) 10:23:38.28 ID:OwI9upkk.net
また鬱回
死なさんでも

406 :奥さまは名無しさん:2023/01/11(水) 12:30:54.63 ID:0GOGIF6L.net
あれ死んじゃったの、やっぱり?
強姦魔は鍛冶屋だったの?

407 :奥さまは名無しさん:2023/01/11(水) 12:33:14.16 ID:0GOGIF6L.net
好ましくない言葉があったらしく自動あぼーんされたんで書き直し

シルビアは死んじゃったの?
ピエロ仮面は鍛冶屋だった?
ウェッブさんの農場欲しくてやったのか?

408 :奥さまは名無しさん:2023/01/11(水) 17:33:27.49 ID:2GxlMCAU.net
鬱回ってどのシーズンのなんという話なの?

112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200