2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

大草原の小さな家part19

1 :奥さまは名無しさん:2022/06/27(月) 15:49:04 ID:6PX8nGdo.net
立てました。語ってくださいませ。


※前スレ

大草原の小さな家part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1629663570/

13 :奥さまは名無しさん:2022/07/16(土) 19:14:27 ID:+x5JR6XV.net
ケンタッキーフライドチキンのカーネルおじさん出てくるオチはもう何でもアリだな時代違うし

14 :奥さまは名無しさん:2022/07/17(日) 06:49:33 ID:V5N5Jf2b.net
めっちゃ笑えた
フランチャイズチェーンの風刺か

15 :奥さまは名無しさん:2022/07/17(日) 07:06:13 ID:V5N5Jf2b.net
セブンイレブンの裁判を思わせるような内容だったな
フランチャイズの問題点はアメリカじゃ古くから知られていたのか

16 :奥さまは名無しさん:2022/07/24(日) 18:56:22 ID:t4M0OmtV.net
クリスマスの思い出見たらローラ登場シーンでメアリーは寝てる設定か
もう共演するのもお互い嫌になってたのかな
最後のシーンでメアリー少し映ってるけど離れててセリフも無し

17 :奥さまは名無しさん:2022/07/25(月) 17:32:01 ID:tmEPjZ5S.net
三角木馬に座る幼アルマンゾ

そして居なかった事にされる弟と降って湧いた妹

18 :奥さまは名無しさん:2022/07/26(火) 22:19:35 ID:kTgzIGYT.net
キャロラインの若い頃めっちゃ裕福そうだったw

19 :奥さまは名無しさん:2022/07/27(水) 03:26:50 ID:0rTFJTCt.net
>>18
あれなー
別に貧乏設定があった訳じゃ無いけど設定崩壊感がスゴい
クリスマス限定ネックレスも今までに伏線張ってたなら良いけど、回想シーンですら付けて無いやろとw

20 :奥さまは名無しさん:2022/07/28(木) 10:59:28.62 ID:aMkjS6Ov.net
母さんの傷
キャロライン運悪過ぎw
3分の1ぐらいは台詞なしの効果音のみだった
長時間の台詞なし演技ってきつそう

21 :奥さまは名無しさん:2022/07/30(土) 19:46:38 ID:Q8HuWMmL.net
S8でもウィリーは相変わらず教室の隅に立たされてる
体も大きくなったのに中身は全然成長してない
根っからのバカなんだろうなアイツ

22 :奥さまは名無しさん:2022/07/30(土) 19:55:38 ID:Q+SRQ30f.net
でもウィーリーは可愛いよ

23 :奥さまは名無しさん:2022/07/31(日) 07:34:29 ID:kdTnQUV8.net
何日も行方不明の子どもがいるのに気晴らしに都会に行こうとか
オオカミっぽい野犬を酒場に連れてきたりとか
いろいろ無茶な設定の話だったな

24 :奥さまは名無しさん:2022/07/31(日) 10:07:57 ID:Vk7Ze8ga.net
最近になってs2とs8並行して見始めたら、子ども同士でいがみあってたローラとウィリーが先生と生徒になっていて頭くらくらしてきた

25 :奥さまは名無しさん:2022/07/31(日) 10:39:35 ID:Sc6mWScH.net
>>24
ほんこれ

>>21の件もそうだけど、ウィリーを池沼に描き過ぎだよね
まぁ、あの育てられ方してたら池沼になるとは思うけどw

26 :奥さまは名無しさん:2022/08/02(火) 19:27:47.32 ID:P60wkYip.net
アイルランドからの移民がアフリカ系と同じように差別されてたのか

でもそれって腹をかかえて笑うほどのことなのかな

27 :奥さまは名無しさん:2022/08/03(水) 09:30:04 ID:FbOaYQYC.net
>>21
>根っからのバカなんだろうなアイツ
おいおい、それはいかんだべさ、差別になる

28 :奥さまは名無しさん:2022/08/03(水) 09:36:59 ID:f+1o/1u0.net
ウィリーとローラはああいうプレイを楽しんでたんだと思う

29 :奥さまは名無しさん:2022/08/03(水) 13:18:06 ID:pteucO0S.net
>>26
アイリッシュってのがバレて客車追い出されたってのは、照れ隠しのジョークだったのね

自己レスです
暑さで頭どうかしてた

30 :奥さまは名無しさん:2022/08/03(水) 17:30:33 ID:PbMtXgqi.net
ウィリーのビー玉好きは異常w

31 :奥さまは名無しさん:2022/08/03(水) 18:55:32 ID:pteucO0S.net
ビー玉のディテール描くシーンこのあと出てくるのかな

32 :奥さまは名無しさん:2022/08/05(金) 09:50:37 ID:/r0xphBH.net
今日の話は残酷
生き残った罪悪感からああなってしまうならなんのために生き残ったかわからんな

33 :奥さまは名無しさん:2022/08/05(金) 10:06:47 ID:jYDoBqFH.net
>>32
シーズン2の話だと思うけど「今日の」だとシーズン8の再放送かも知れないし、4kじゃなく他のチャンネルや配信での話か分からんのでシーズンとサブタイトルまで書いてくれると助かる

34 :奥さまは名無しさん:2022/08/05(金) 15:35:18 ID:/r0xphBH.net
>>33
すまん。シーズン2です
てか読んでくれてる人がいるとわかりうれしい
過疎ってる?と感じる時あるから

35 :奥さまは名無しさん:2022/08/05(金) 16:17:13 ID:BqM9Ag66.net
南北戦争帰還兵のモルヒネ依存症の話しだね
40万人の被害者が出たらしい
原作は知らんけど、のどかに見える田舎町にもそういう現実はあったんだろう

36 :奥さまは名無しさん:2022/08/05(金) 16:57:01 ID:jYDoBqFH.net
あぁ、「兵士の帰還」だったかな?
救いが無くて嫌な話だったね
(ドラマとして酷いって意味では無く)

37 :奥さまは名無しさん:2022/08/06(土) 20:31:56 ID:HsBlTjkZ.net
石のスープの回久々にいい話だった
ウィリーもやっと大人になったしキャロラインの良いとこも出てたし
オチも良かった

38 :奥さまは名無しさん:2022/08/07(日) 07:29:44.66 ID:4JdCHAo4.net
ウィリーの声が低くなって喋り方もしっかりしてて違和感
まあ今まで無理矢理アホ少年演じてたというのもあるけど

39 :奥さまは名無しさん:2022/08/07(日) 08:36:50 ID:Nthdl7LX.net
まだ見てないけどウィリーが大人になるっての違和感しかないな
ついこないだ吃りの子供虐めてたような池沼なのに

40 :奥さまは名無しさん:2022/08/07(日) 08:58:14 ID:epVtiwOI.net
ウィリーの扱いがまともだったの初めてだったかも
てか中の人は成人してイケメンになったみたいだよね

既出かもだが
シーズン1のオルガの靴のオルガとシーズン2のエドワーズのとこにいった兄弟の妹
この二人はヒルトン姉妹の叔母で現在美女になってるね

41 :奥さまは名無しさん:2022/08/07(日) 14:17:05.02 ID:QD2KSseM.net
ウィリー、いくらなんでも人格変わり過ぎだろ
ナンシーが性悪なままでよかった

42 :奥さまは名無しさん:2022/08/08(月) 17:46:47.16 ID:bQ5WMohK.net
シーズン8「石のスープ」みた

ローラの妊娠やら果樹園やら綺麗なウィリーやら、色々と唐突な回だな。何回か見忘れた回があったのかと思っちゃうぐらい

43 :奥さまは名無しさん:2022/08/08(月) 18:09:55.31 ID:m2TOJqV2.net
S2『竜巻』
テレビドラマの予算では無理なんだろうが、全滅した畠の絵がないのがなんとも
想像力をはるかに超えた凄絶な被害場面があったら父さんの絶望も説得力あったのに

44 :奥さまは名無しさん:2022/08/09(火) 12:36:59 ID:HNpeUWn9.net
シーズン2の竜巻
キャリーが泣きの演技ができなかったのか、涙に細工がされていた
流れない涙w
今日のにせの牧師の話は出来過ぎw

45 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
にせ牧師はこうなるんだろうなあって思ったとおりの展開
たまにはこうした予定調和が心地よい

ローラがちょい役過ぎて草

46 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
S3『ネリーの落馬』
ローラvsネリー戦争来た
頭にきたときのローラさすがやな
ネリーも馬から落ちたり池に落ちたり熱演ゴクローさん

47 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>46
ネリーもハリエットも嫌な奴だけどちゃんと痛い目にもあってるからなんか憎めないw

48 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
その後にせ神父はなんでんかんでん社長になる

49 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
S8 レガシー(原題)

いきなり1980年代(放送当時の同時代?)から始まる

ローラとその仇たちは休演

50 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ビックリした違うドラマかとおもた

51 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
最後に4代目カローラセダンとサバンナRX7が映ってたな
日本車スゲー!日本スゲー!俺スゲー

52 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
でも1980年代シーンも今や時代劇、しかも時代考証不要

53 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いきなり現代から始まるとは斬新な演出だな
オークションがはじまって過去に巻きもどるというのがオペラ座の怪人の始まり方を連想した

54 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
途中で人が死んだり色々あったけどなかなかオークションで出品されたものもつながらなくて気を持たせるつくりになっている
市民ケーンの手法だな

55 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロシア移民の父娘が出てくる回はdvdに日本語音声が収録されていないのはなんで?

56 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>55
たしか本放送時はあの回は日本では放送されなかったんじゃなかったかな?
他にもカットされたシーンとかは日本語音声が無い回があります

57 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
S3怪談話
箸休め的回であまり面白いとは思わなかったけど、当時はどう受け止められてたのかな

58 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
合ってる

59 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
やっとシーズン8「子供たちへ」見れた
相変わらずすぐキレて暴力に訴えるチャールズに呆れた

訴訟の話になったんだからアダムのツテでも何でも使って勝つって話の方がスッキリしたと思うんだけど、当時の世の中の流れを描くためにあーなったのかな

60 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シーズン3 「勇気ある対決」
キャロラインがセクハラされる回

61 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
S8『愛するおじさん』
この回に限ったことではないけど、やっぱり子ども時代のローラのような強烈かつ可愛いキャラが不足してるんじゃまいか

62 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジェームスとカサンドラの印象薄いよな
てかあの爺さん誰だっけw

63 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
カサンドラは顔がなぁ……
天使みたいなグレイスの直後に映るとビクッとするからやめて欲しい

64 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
旧国道

65 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
S3森の祈り

ときどきこれでもかってぐらいの鬱展開くるね

66 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日のはうちの子も途中で見るのやめてた
1週間前の怪談話はゲラゲラ笑って見てた
オルソン家の話はけっこう好きらしいw

67 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
S3森の祈り、ブリザードと鬱展開続いて「風の中の初恋」(だっけ?)でカタルシス期待してたんだけどジョンの屈託晴れないままシカゴへ旅立つ
見てるほうもいいのかこれで?のもやもや残った

68 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
S3学芸会
「ネリーは黙ってて」
何度もいわれてかわいそう

ジニー、なぜレギュラーにならない

69 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ローラの弟も短命
ローラの息子も短命
ローラの娘の息子も短命

Y染色体にfatalな遺伝でもあったのかね

70 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
YじゃなくてXか

71 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>68
学芸会いいよねー

72 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>69
パパママ頑張って5人産んで4人育てたのに結局絶滅しちゃったのなんか悲しくなったわ

73 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヘスタースーの再婚の話
ジョーケイガンて死んだんだっけ?

74 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウォルナットグローブって学校(教会)とオルソン商会とハンソン製材店と郵便局(診療所)のほかに何があるの?
鉄道駅のあるスプリングフィールドまではどのくらいの距離?

75 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>74
郵便局の2階がホテル、あとハンソンさんちの他にも種屋and粉屋、蹄鉄屋、銀行、のちにレストランandホテル…かな

スプリングフィールドは日帰りしてなかったっけ?マンケートは木材運ぶときに往復7日とかかけてる時があるね

76 :奥さまは名無しさん:2022/08/28(日) 21:22:17.20 ID:DG4EB3ue.net
なるほど、小さい町だとは思ってたけど
この場合、役場とか保安官とかの行政司法管轄は同じ郡の大きな町にあるのかな

スリーピーアイって眠い目って意味なのね、笑った

77 :奥さまは名無しさん:2022/08/29(月) 07:25:22.83 ID:bJoflixb.net
婚姻届や養子縁組は他の街で、裁判は判事にウォルナットグローブに出向いて貰ってやってるね

78 :奥さまは名無しさん:2022/08/29(月) 07:33:50.43 ID:qtG4CRSr.net
ウォルナットグローブを地図上で検索して、ほぼまっすぐ東へ行く道にスプリングフィールド・スリーピーアイ・マンケイトとある
ミネアポリスが遠い遠い大都会、ニューヨーク等の東海岸の都市は気持ち的には外国だね

79 :奥さまは名無しさん:2022/08/29(月) 07:38:06.45 ID:qtG4CRSr.net
ちなみに現在のウォルナットグローブに、ネリーズカフェって店がある

80 :奥さまは名無しさん:2022/08/29(月) 14:05:46.39 ID:MbANIIfZ.net
ホリーズカフェ タリーズコーヒー

81 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヘスター・スーの元夫の話
最後までみたらどえらい展開やな
人間はやり直せるって話と違ったんかい

82 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
いくら謝っても過ちは許されることはないという話だったのかな
なかなか厳しいドラマだ

83 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ウォルナットグローブもスプリングフィールドもスリーピーアイもマンケイトもみんな架空の街だと思ってたら、検索したらみんな出てきてわろた

ウォルナットにはネリーズカフェもあるし
ま、これは番組にあやかった便乗ネーミングだろうが

84 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
メニューはニューヨーク産チーズケーキとかニューヨーク風カフェラテとかかな?

85 :奥さまは名無しさん:2022/08/30(火) 06:12:18.57 ID:0x4hH6bK.net
ウォールナットグローブってクルミの森って意味?

86 :奥さまは名無しさん:2022/08/30(火) 07:50:49.65 ID:s/Ib5FL2.net
雌ネジの壁の手袋

87 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
S3サロモンの悲しみ
マンケイトが日帰り圏になってたな

メアリーが生死の境をさまよったこともなかったことのようになってるし、こういうご都合主義好きだわ

88 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
馬の性能が上がって日帰りが可能に

89 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シーズン8「暗闇に明かりを(前編)」

アルマンゾの麻痺は史実だからこの話は必要だけど、なんでイライザとの確執を描く必要あんのよ。助けに来てくれたんだから「ありがとう。辛かったの。助かったわ」で良いじゃん

90 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ローラの反っ歯はどこ行ったのか
いくらか名残りはあるけど

91 :奥さまは名無しさん:2022/09/04(日) 07:08:16.80 ID:sw810jce.net
ベビーベッドが手作りにしては凝りすぎじゃないか?

92 :奥さまは名無しさん:2022/09/04(日) 07:43:08.33 ID:sw810jce.net
ローラの家に黒猫が現れるけど
これから不幸が起こるというメタファーなのだろうか

93 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>91
この頃のチャールズは家具職人として覚醒した後なので

94 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
AXNで10月に第1シリーズからスタート!楽しみだな

95 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
HULUにあるよ
字幕版だけど
1ヶ月お試し期間でみてる

96 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
S4になっていろいろ変化があるな
犬のジャックがあっさり死んじゃうし
エドワーズさんはカルフォルニアに行ったことになってる
メアリーはジョンに振られる

97 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ジャックと同じ模様の犬を西部劇で見たことあるが他の作品にも出演してたんかね

98 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
バンディットに代替わりしてから出番が減った気がする

99 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>98
いつの間にか消えたなー…と思ってると出てくるから油断出来ないw

100 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
黒猫結局何だったんだ
グレースと黒猫のカット可愛かったけど

101 :奥さまは名無しさん:2022/09/11(日) 07:26:15.93 ID:yE8U9Y4O.net
ポーの話でもあるみたいに黒猫は不幸の象徴なんじゃないか

102 :奥さまは名無しさん:2022/09/11(日) 07:31:27.00 ID:yE8U9Y4O.net
竜巻のシーン気合が入っていたな
竜巻の絵を横に動かして竜巻の上に動く雲を重ねて回ってるように見せてのだろうが、効果的に竜巻を表現している

103 :奥さまは名無しさん:2022/09/11(日) 07:35:25.22 ID:yE8U9Y4O.net
竜巻の地面のあたり地煙を上げているところや
上の方で厚い雲がかかってるところもめちゃくちゃリアル
CGの無い時代に良くがんばった

104 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
CGの無い時代だからこそ撮影技術が発達したんだよ

105 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
竜巻で家が倒壊することも十分ありえる話だと思うが
さすがにこれはないやろという気がしてならない
都合良く不幸が襲いすぎ

106 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
「小さな家」のタイトル回収(8シーズンぶり2度目)は良かったな

不幸の連鎖が止まらないからグレイスまで池に落ちて死ぬんじゃないかとハラハラしたわw

107 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
音楽が感動的やったな
ピアノのソロ演奏からタイトルテーマが流れるところが非常に素晴らしかった
事実上の最終回にふさわしいわ

108 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
壊れた家の残骸からゼラニウムのが力強く芽吹いているのに感動したわ
このために竜巻で家を壊すという無理をやったのと思えるくらいに

109 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シーズン8で終わりなんだなんだかんだ毎週見てたから寂しくなるな

110 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
書きたいことたくさんあったのに規制でずっと書けなかったから一気に書きますw

S3のメアリーの病気は結局なんだったのか
馬に突き飛ばされて後ろにひっくり返ってから体調崩したけど
噛まれたりしたわけじゃなかったのに
後の目の病気はこの時のことが関係あるの?

S3黄金の国でローラが仲良くなったザカライアという爺さんは
S8愛するおじさんでカサンドラとジェームスを迎えに来た老人だよな

S4になってメアリーが怒ってばかりで怖いw

あとなんか思い出したらまた書きます

111 :奥さまは名無しさん:2022/09/14(水) 10:29:30.90 ID:ijYeMJO6.net
>>110
たしか史実では熱病で失明だったと思う。シーズン3の病気がなんだったかは思い出せないけど。

ザカライアさん役とおじさん役は別人じゃない? うちに帰れば確認出来るんだけど……

112 :奥さまは名無しさん:2022/09/14(水) 11:44:36.03 ID:tWlTPAYa.net
>>111
S3のザカライアさんとS8の老人はE.J.ANDREという俳優さんみたい

S4小さな名探偵、この話に限らないけどローラがやっぱりかわいくて面白い
ローラ成長後もインガルス家に養子までもらっていろんな子役が加入したけど
結局ローラほどキャラが立った子が現れず
ローラの成長とともに人気が衰退していったな
ファニーフェイスと生き生きした表情が役にどハマりしていてすごくいい

にしても父さんの髪についにオルデンさんまでがww

113 :奥さまは名無しさん:2022/09/14(水) 12:45:16.33 ID:ydEUMgSb.net
S3のメアリーの病気はジフテリアって言ってたよ

112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200