2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

大草原の小さな家part19

1 :奥さまは名無しさん:2022/06/27(月) 15:49:04 ID:6PX8nGdo.net
立てました。語ってくださいませ。


※前スレ

大草原の小さな家part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1629663570/

102 :奥さまは名無しさん:2022/09/11(日) 07:31:27.00 ID:yE8U9Y4O.net
竜巻のシーン気合が入っていたな
竜巻の絵を横に動かして竜巻の上に動く雲を重ねて回ってるように見せてのだろうが、効果的に竜巻を表現している

103 :奥さまは名無しさん:2022/09/11(日) 07:35:25.22 ID:yE8U9Y4O.net
竜巻の地面のあたり地煙を上げているところや
上の方で厚い雲がかかってるところもめちゃくちゃリアル
CGの無い時代に良くがんばった

104 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
CGの無い時代だからこそ撮影技術が発達したんだよ

105 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
竜巻で家が倒壊することも十分ありえる話だと思うが
さすがにこれはないやろという気がしてならない
都合良く不幸が襲いすぎ

106 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
「小さな家」のタイトル回収(8シーズンぶり2度目)は良かったな

不幸の連鎖が止まらないからグレイスまで池に落ちて死ぬんじゃないかとハラハラしたわw

107 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
音楽が感動的やったな
ピアノのソロ演奏からタイトルテーマが流れるところが非常に素晴らしかった
事実上の最終回にふさわしいわ

108 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
壊れた家の残骸からゼラニウムのが力強く芽吹いているのに感動したわ
このために竜巻で家を壊すという無理をやったのと思えるくらいに

109 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シーズン8で終わりなんだなんだかんだ毎週見てたから寂しくなるな

110 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
書きたいことたくさんあったのに規制でずっと書けなかったから一気に書きますw

S3のメアリーの病気は結局なんだったのか
馬に突き飛ばされて後ろにひっくり返ってから体調崩したけど
噛まれたりしたわけじゃなかったのに
後の目の病気はこの時のことが関係あるの?

S3黄金の国でローラが仲良くなったザカライアという爺さんは
S8愛するおじさんでカサンドラとジェームスを迎えに来た老人だよな

S4になってメアリーが怒ってばかりで怖いw

あとなんか思い出したらまた書きます

111 :奥さまは名無しさん:2022/09/14(水) 10:29:30.90 ID:ijYeMJO6.net
>>110
たしか史実では熱病で失明だったと思う。シーズン3の病気がなんだったかは思い出せないけど。

ザカライアさん役とおじさん役は別人じゃない? うちに帰れば確認出来るんだけど……

112 :奥さまは名無しさん:2022/09/14(水) 11:44:36.03 ID:tWlTPAYa.net
>>111
S3のザカライアさんとS8の老人はE.J.ANDREという俳優さんみたい

S4小さな名探偵、この話に限らないけどローラがやっぱりかわいくて面白い
ローラ成長後もインガルス家に養子までもらっていろんな子役が加入したけど
結局ローラほどキャラが立った子が現れず
ローラの成長とともに人気が衰退していったな
ファニーフェイスと生き生きした表情が役にどハマりしていてすごくいい

にしても父さんの髪についにオルデンさんまでがww

113 :奥さまは名無しさん:2022/09/14(水) 12:45:16.33 ID:ydEUMgSb.net
S3のメアリーの病気はジフテリアって言ってたよ

114 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>112
本当に同一人物だったんですね。驚いた。二度とも砂金掘り師役とはw
メアリーの病名は感染による盲腸周囲膿瘍って言ってた

>>113
ジフテリアはシーズン8のアルマンゾじゃない?

115 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>114
そうか並行して見てるから混同してたわ


>>112
ローラに続くべき子役のキャラ不足もあったのは確かだと思うけど、俺的にはローラが学校の先生におさまってしまうのにがっかりだよ

史実がどうかは知らないけど

116 :奥さまは名無しさん:2022/09/15(木) 00:00:44.56 ID:RA/1PnKH.net
>>115
ドラマ観てないけど、ローラが先生になるのは史実だね
でも3期間(表現忘れた)だけだった気がする
ローラの母親のキャロラインは2期間
マンリーと結婚してからはやってない

117 :奥さまは名無しさん:2022/09/15(木) 00:31:10.79 ID:wbGLBqc5.net
ローラはどう見てもチャールズの血を強く受け継いでるし
たくさんの子供たちを見るよりは自分のやりたいことを追求しそう
勉強もあまり好きそうに思えず教師になるのはちょっと無理があるよね

118 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ドラマだけだと勉強嫌いの子供がいきなり成績優秀になってとんとん拍子に教師になったみたいだから違和感凄いよね
ウィリーをいつまでも池沼に描いてローラの生徒にしてたのも違和感に拍車かけてる

史実だとメアリーの失明でチャールズから「これからはメアリーの代わりに世界を見てあげて」みたいな事を言われた事であらゆる事に知見を広げるようになったと書かれてたね

119 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
失明したメアリーを盲学校に行かせてあげたい一心で必死に勉強して先生になってお金を稼ぎたかったからね

史実だとメアリーは教師にならないし、たしかキャリー(グレースかも)も教師やったはず

120 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ベイカー先生休診

最初に診察室にいた爺さんも色んな役で出てるな。特徴あり過ぎるからそれぞれ同一人物にしか見えないけどw

121 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ベイカー先生の話を見ていて
このドラマはS1の1話からじっくり見ていくと
同じ話を見てもたまたまこの話を見たという場合とは感じ方が全然違うと気づいた

今日の話も
これまでウォルナットグローブでいろんなことが起こって
そのたびに町のみんなで助け合って乗り越えてきて
その中には必ずベイカー先生もいて、、、と思いながら見てたら
妙にしみじみしてしまった
近くにあんなお医者さんがいてくれたら心強いよね

122 :奥さまは名無しさん:2022/09/15(木) 20:04:28.07 ID:9nxC+Gv0.net
ベイカー先生の休診の回にはローラが出て来ないんだが

どこかで傷だらけのローラになってたりして

123 :奥さまは名無しさん:2022/09/15(木) 20:59:48.19 ID:5XASlndX.net
ローラはまだ明るいうちから眠らされてたから薬でも盛られたんだろう
(メアリーに早く寝ろと言ってたのにその後ベイカー先生を呼びに行くシーンはまだ夕暮れだった)

娘たちを早く寝させてナニする気だったんですかね?w

124 :奥さまは名無しさん:2022/09/15(木) 21:32:58.15 ID:dO6D+CHR.net
ベイカー先生出番回に名作多し
ベイカー先生はシーズン経ても見た目変わらんな

125 :奥さまは名無しさん:2022/09/16(金) 06:47:53.17 ID:TofEjtSj.net
壊れた家の跡に新しい家が建築中で
そこで家族揃って食事するというのが
なんとも象徴的な絵柄だったな
崩壊した家庭の再生を表してる
放送時のアメリカ人の心に響いたのではないか

126 :奥さまは名無しさん:2022/09/16(金) 06:53:56.86 ID:TofEjtSj.net
史実ではこのあとローラは家が焼けて引っ越したり農園が成功したり大恐慌で投資に失敗して財産を失ったり
波乱万丈の人生なんだな

127 :奥さまは名無しさん:2022/09/16(金) 09:51:37.96 ID:ueEVuowL.net
傍から見ると結婚後数年はつらいことばかりなんよな
唯一の幸福は娘のローズが元気に育ったことくらいか

128 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
S4人質になったメアリー

今回もローラは端役だけど

西部劇のヒーロー、フランク、ジェシーのジェームズ兄弟を登場させて、彼らを追う賞金稼ぎたちに町の人たちが一泡吹かせるという話だった

ジェームズ兄弟役も思いっきりイケメンを起用していたし、兄弟ってやっぱり日本でいうところの国定忠治とか鼠小僧次郎吉なんかと同様の(アンチ)ヒーローだったんだね

129 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シーズン4くらいまではメアリーの出番がローラに負けてないくらい多かった

130 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シーズン8の最終回
アルマンゾのオールドミスのお姉さんが

弟が歩けるようになった時に嬉しかったって思ったでしょ?本当はそんなこと望んでなかった
とかいう台詞があったけど
いかにもアメリカの演劇っぽい人間の本質をついた台詞だったな
日本人のメンタルには少し合わないかもしれないけど

131 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>130
ん?
まだ最終回じゃないよ

シーズン8は全22話で、あと4話残ってる。確認してみて気付いたけど19話と20話のタイトルが旧版とは変更されてるね。
19話「愛の約束」が「二人の約束」
20話「愛の病院」が「託された命」
に改題されてる

132 :奥さまは名無しさん:2022/09/18(日) 17:13:22.98 ID:fuXTpKPY.net
S8の19話でエドワーズおじさんのタッカーじいさんを久しぶりに聞いた

133 :奥さまは名無しさん:2022/09/18(日) 18:20:29.91 ID:sN2T8EXK.net
グレイスが替わってたね
ちょうど昨日、録画して観てなかったシーズン4の「幻のエレン」観たとこだったんだけど、エレンの母親役と今回のグレイス役の女優さんって同じ人かな?
幻のエレンの方ではキャスト名が確認出来なかったんだけど、上の歯の形が同じだから多分同一人物だと思う
(同じ場所に隙間があった)

134 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
S4になってキャストせいぞろいの話が少なくなってきた
ほかはともかくインガルスの娘たちがそろわないなんて不自然

このころからローラとメアリーの中の人同士の反目が出てきたのかな

135 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
エドワーズさん再登場はまったくの蛇足だったのではないか
奥さんがほかの男を好きになって離婚してくれとか
誰が喜ぶんだという展開
話の都合で結婚させたり離婚させたり
病気や事故で殺したりさせないで欲しい

136 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ファイナルシーズンはエドワーズさん出番多いのがよかったよ
続いてたら大草原の愉快なアパート物語になったのかね

137 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>135
シーズン4でギャラで揉めて降板になって、その後再登場してからの扱いが酷過ぎてな
メアリーの扱いもそうだし、マイケル・ランドンは陰湿なとこあるよね

138 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
例えばネリーを再登場させたくなったら
ユダヤ人の夫と離婚して出戻ってきたとか
平気でそんな話を作りそう

139 :奥さまは名無しさん:2022/09/20(火) 08:33:51.09 ID:cPOMEFOn.net
昨日のS4今見たけど
離婚調停に発展するほど険悪になってた夫婦が
調停中みんなでゲラゲラバカ笑いして仲直りとかないわ
このドラマって落としどころがそれ?みたいな終わり方する時がある
前にチャールズとエドワーズが黒人と移民の人と仕事した時もこんな感じの終わり方だった

140 :奥さまは名無しさん:2022/09/20(火) 10:19:06.84 ID:tLWfp7gi.net
>>139
国民性の違いなのかそういう違和感感じる事はあるね

水遊びに誘ったせいで溺れ死んだとか、隠れて煙草吸ってたせいで火事になったとか、わざわざトラウマ案件絡めなくても良いだろと思うようなとこもちょっと苦手

141 :奥さまは名無しさん:2022/09/20(火) 13:00:43.69 ID:fWzXXbyU.net
S4悲劇のボクサー
久々の良作
父親を名乗らずに、グッドラック言うて別れるラストも爽やか

142 :奥さまは名無しさん:2022/09/20(火) 13:49:18.89 ID:cPOMEFOn.net
>>141
じんと来る話だったね
最後どれだけ名乗りたかったことか

143 :奥さまは名無しさん:2022/09/20(火) 14:01:54.44 ID:fWzXXbyU.net
悲劇のボクサー×
悲しきボクサー◯
だった

原題はThe Fighter

144 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
S4気球が飛ぶ日

類を見ないほど潤沢な予算で作られた回?
エキストラの数もセットも豪華この上ない

お話もメアリーを主軸にしながら、インガルス家のみんな(犬のバンディット含めて)それぞれしっかり見せ場があるてんやわんやは松竹新喜劇のよう

お約束のオルソン家の笑わせもあって、多幸感あふれる回でした

145 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サーカス回かな?
あれは金かかってたねえ
野球回馬レース回ボクシング回と
スポーツ回に外れ無し

146 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お祭り回だす

会場に向かう馬車上でのローラとメアリーの口喧嘩から始まって見どころ満載のおすすめ回

ローラ推しのワタシとしては、怪しい屋台店でパチンコに熱くなるように小遣いはたく姿に感動

インガルス一家がお祭り会場で離れたり邂逅したりまた離れたりの右往左往ぶりも面白かった

147 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
放送中の「若い夢」。
ネリーのラブストーリー回なのに
美しい音楽に終始ビヨンビョンというコミカル音が混ざっていて
製作者の悪意が感じられる。

148 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>147
いや、あれはギャグ回だから仕方ないやろw

149 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんか悪意で勘ぐる奴いるな

150 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
メアリーってあんま男見る目ないよな
サーカス回も一番糞なのメアリーだし

151 :147:[ここ壊れてます] .net
ビヨン音については
スタッフを批判してるわけじゃなく
美しい音楽だけにしても別によかったろうに
ビヨン音を入れることで「これはギャグ」ということを
ことさらに強調してるんだろうなぁと。

この後のシーズンをまだ見てないので
ビードル先生が幸せならいいなぁと思ってる。

152 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
若い夢

お祭り回に続いてのコメディー仕立てだな

ネリーが主役になるのもインガルス夫婦が出てこないのも初めてかな?

これからビードル先生降板?

153 :奥さまは名無しさん:2022/09/23(金) 15:27:42.14 ID:56jcbGVR.net
ネリーの初夜にどきどきする話やな
大人でもどきどきするんだから放送当時の若い青少年はそうとう興奮しただろう

154 :奥さまは名無しさん:2022/09/24(土) 22:30:28.64 ID:vGDuzdU0.net
シーズン8の託された命で鍵盗む男ってブレードランナーに出てきた俳優?

155 :奥さまは名無しさん:2022/09/25(日) 00:36:31.53 ID:Hi3jBmWt.net
インフルエンザとの戦いというのが今の時勢と偶然にも一致するな
それにしてもクズ男な描写がえぐいな
ここまでのクズはなかなかいないと思うが

156 :奥さまは名無しさん:2022/09/25(日) 00:59:29.98 ID:FsM+riGN.net
>>154
そうレプリカントのレオン役ブライオンジェームズ
ブライアント署長役エメットウォルシュも他のエピソードに出てた

157 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
S4 小さな恋大きな愛 
見えそうで見せないローラの入浴シーン
前回のエピソードをネタにネリーをいじるローラ

三つ編みのローラももうすぐ見納めになるのかなぁ
いつのまにか反っ歯も直ってるし

158 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
S4 夢を見た町

漫画回はきらいではないけど、今回は弁護しようもないくらいつまらなかったわ

159 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>158
何が言いたかったのかよくわからなかったね

金もないうちから浮き足立つな?w

160 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんつーか、設定が破綻してるのはつまらんね
相続財産調べる前に話持ってくる弁護士も変だし、現金を見てもいないのに色々買わせる町の人もインガルス夫妻もおかしい

ラストの2セント落札を描きたいために無理矢理話作った感じ

161 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
S8見てる
偶然にも程があると思いながら見てたけど
迫真の演技に見入ってしまった
続きを次週に回さないNHKに感謝

162 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんかいきなり前回のあらすじからはじまったんだが
銀行に入ったとたんに強盗に撃たれて
助かるのがむずかしい重症?
いくらなんでも有り得ない設定すぎないか?

163 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
強盗の首を締めてるチャールズが
叶精作のダミー・オスカーみたいでワイルドだった

164 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>162
今日は2話連続放送やぞ?

165 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ローラの祈りの焼き直しみたいなエピソードだったな
なんかランドンの趣味全開で入り込めないとキツかったw

166 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
前編、ほぼほぼ西部劇から後編はドストエフスキーもかくやの神学論争

正直飲み過ぎちまって後編はほとんど寝落ち

167 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
録画失敗した…

168 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
旧訳聖書で切り石の祭壇は作るなというのは面白かったが
それなら十字架も使わなかった方が良かったのでは
旧訳聖書の時代に十字架はないだろに

169 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ファンタジー全開だったけど個人的には悪くなかった
目を覚ましてチャールズに微笑むジェームスがかわいくて
それにしてもまわりの人らが別人みたいに冷たく感じた
何日も意識が戻らなければそれはもう死
という時代だったのかもしれないが
まだ息があるのに希望を持ちたいチャールズの気持ちをわかってやっても良かろうに

170 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
精神科医が自分の職業を耳慣れない職業でしょうがと弁解するのが面白かった
たしかに精神科医の歴史は浅い

171 :奥さまは名無しさん:2022/10/02(日) 18:10:37.12 ID:K8hmYrkH.net
シーズン8ラスト2話視聴終了

>>165
だね
神の使いの役者さんが祈りの時と同じ人なら面白かったのにと思ってしまったw

>>169
周りの反応があれだからジェームスの反応や神の使いとか全部チャールズの幻覚なのかとドキドキしながら観てたよ

>>167
来週も2話連続放送だから気をつけれ

172 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今日からAXNだから久々に旅立ち見てるけどあんな場所に奥さんと娘3人置いて出かけるなんて怖すぎるわw

173 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>172
旅立ちはパイロット版だから細かいこと言うのは野暮だとは思うけど、あんな大草原のど真ん中に家建ててどうすんだよって思うよねw
開拓したって近くに町も無きゃ農作物売るにも売れないやろと

一応インディペンデンスが近いっちゃ近いんだっけ?

174 :奥さまは名無しさん:2022/10/03(月) 14:31:29.53 ID:EcxwKmHO.net
土地耕したら自分のものにできるというめちゃくちゃな法律ができたからやろ
周りにライバルのいないところで農園作ろうと考えても仕方がない

175 :奥さまは名無しさん:2022/10/03(月) 14:32:59.02 ID:EcxwKmHO.net
インディアンが出てきたのがその土地が誰のものでもない土地ではないと言う事を暗示してくれてるな

176 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シーズン4「素晴らしい贈り物」

キャロラインの腹膨らむの速すぎね?w

177 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シーズン終盤だからね
もうすぐ1年のタイムワープあるし

178 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
S4も最終話

だけど鉄道会社と農民共済組合の対立ってよく分からん
鉄道会社が組合の収穫物の輸送拒否してなんの得があるのかね

前にもシカゴの組合大会で鉄道会社の裏工作描かれていたけど、分からんかった

179 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>178
要は足元を見て運賃をバカ高くされてるんでしょ。んで反発したとこには
「わかった。好きにすれば良いよ。でも
お前らのとこには駅作らんし、近郊の倉庫は軒並み傘下にしたからね?」
って事

180 :奥さまは名無しさん:2022/10/07(金) 11:56:53.30 ID:2wBxulCw.net
銀行強盗に撃たれた息子が奇跡的に回復したのはないなあ
メアリーの赤ちゃんやガーベイの奥さんはあっさり死なすのに

181 :奥さまは名無しさん:2022/10/07(金) 12:05:52.25 ID:x1WRcRba.net
信心が足りない

182 :奥さまは名無しさん:2022/10/07(金) 13:24:32.37 ID:x9M1oM4L.net
信仰て素晴らしい。壺を買いなさい。信じる者は救われます統一自民∩(・ω・)∩マンセー

183 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ちむどんどんの最後に死んだ父親の声が聞こえて瀕死の妹が助かるの奇跡的に助かるという
まるで大草原の小さな家かと思った

184 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>178
自動車の無い時代だし鉄道の競争相手が馬車しかないから発言力強かったんじゃね
安く農産物を買い叩いて儲けたいので農業組合が目障りだったのでは

185 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
シーズン5
改めて観るとアルバートこんな小さかったんだなぁ。可愛いw

186 :憂国の記者:2022/10/08(土) 07:23:10.82 ID:zOBTFN5N.net
やっぱりネリーってめちゃくちゃ可愛いよね

ツインテールみたいなめちゃくちゃ可愛い

187 :奥さまは名無しさん:2022/10/08(土) 07:43:18.12 ID:eKQZe48H.net
ネリーは可愛く見える時と見えない時の差が激しい
鼻デカが強調されると可愛く無いんだよな

188 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
そうそう、遠目可愛いが近寄るとそうでもない

189 :奥さまは名無しさん:2022/10/09(日) 01:33:39.50 ID:s9xcnL5E.net
新大草原の小さな家始まったな
シリーズものは設定をいじると失敗するという見本や

190 :奥さまは名無しさん:2022/10/09(日) 01:35:27.44 ID:s9xcnL5E.net
チャールズが農業経営に失敗してアイオワに移住するというのは史実なのだろうか

191 :奥さまは名無しさん:2022/10/09(日) 01:44:42.09 ID:s9xcnL5E.net
ウィリー更生してたけどいつまで学校に通ってたんや

192 :奥さまは名無しさん:2022/10/09(日) 02:30:22.73 ID:s9xcnL5E.net
アルマンゾにお兄さんなんていたっけ

193 :奥さまは名無しさん:2022/10/09(日) 02:47:57.29 ID:ZjCCmzVF.net
>>192
キチガイ息子育ててるのがいたよ
……まだ観てないんだけど「父の死を…」ってタイトル、もしかしてアルマンゾの兄の事? あのキチガイ息子たち引き取るの?

しかしワイルダー家はほんとろくなのいないな。
姉はまともかと思いきや行き遅れの拗らせ婆さんになっちゃったし、弟は犯罪者。
アルマンゾ本人は言わずもがな

194 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>192
兄いたね
アルマンゾはデスメットで兄と二人で暮らししてた
原作ではローラと結婚後、病気で倒れたときか家が燃えた時助けてもらったような
記憶が曖昧で不確かだけど

195 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
兄の息子医者と牧師になったというのはどうなったんだ

196 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ロイヤルの娘ジェニー演じてる娘は良いね
この子がもっと早くレギュラーで家族になってたらシリーズ人気延命したんじゃないかな

197 :奥さまは名無しさん:2022/10/09(日) 06:30:54.64 ID:u5Md5UwI.net
ジェニーの女優さんてチャームド三姉妹やビバリーヒルズ高校白書に出てたのか
大草原の他の子役とはレベル違うと思ったわ

198 :奥さまは名無しさん:2022/10/09(日) 07:18:46.41 ID:28xQB3vP.net
実生活では色々トラブルあったみたいね
女優としても共演者との不仲で降板とかシーシェパードの人だしめんどくさそう

199 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新シリーズはインガルス一家はもう出ないのか
反っ歯やめたローラでは魅力半減だもんなあ
ナンシーの活躍を願うよ

200 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
息子の方は独立してて娘だけ引き取ったと考えれば無理は無いな

201 :奥さまは名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新シリーズいきなり憂鬱な話だな
わしは明るくて笑える話が好きなんや…

112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200