2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ドクター・クイン 大西部の女医物語

1 :奥さまは名無しさん:2021/02/08(月) 14:34:44.14 ID:nWVnyttZ.net
ドクター・クイン 大西部の女医物語(シーズン1〜3・74話)
二カ国語版:2月11日(木・祝)6:00amスタート 毎週月曜〜金曜6:00amより2話連続≪懐かしの名作劇場≫

AXN公式サイト
https://www.axn.co.jp/programs/dr_quinn_medicine_woman

93年よりアメリカで放送が開始され、「大草原の小さな家」と並ぶ人気を博した名作ドラマがAXNに初登場!
19世紀後半のアメリカ西部の町、コロラドスプリングスを舞台に、女性の開業医、ミケーラ・クイン(ジェーン・シーモア)と彼女を支えるサリー(ジョー・ランドー)と子供たちの生涯を描くストーリー。
放送当時のファンから要望が高かった吹替版で放送!

2 :奥さまは名無しさん:2021/02/08(月) 17:54:26.16 ID:dt9oQLsS.net
【マイク先生】ドクタークイン 大西部の女医物語
https://tv11.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1214918962/

3 :奥さまは名無しさん:2021/02/12(金) 11:27:20.33 ID:34vZDYhj.net
とっても面白かった 

4 :奥さまは名無しさん:2021/02/12(金) 12:57:21.84 ID:6Zj9p0i9.net
タイトルどおりwとても懐かしかった。
S3ってどこまでなのかwikで調べたらサリーとの結婚までなんだね。
忘れてた余計なエピまでよんでちょっと後悔…。

5 :奥さまは名無しさん:2021/02/12(金) 16:09:11.75 ID:sVoEUuFD.net
放送予定日がs3まで出てるんでなく放送がS3までなん?

6 :奥さまは名無しさん:2021/02/12(金) 19:37:49.08 ID:KX5vy7L/.net
eのつくアン、aのつくマイケル
男と間違われてやって来たところまで似てるな。

7 :奥さまは名無しさん:2021/02/12(金) 21:28:51.65 ID:7eb2xS09.net
DVDはシーズン3までしか出てないらしいけど その関係で放送もそこまでなのかな

8 :奥さまは名無しさん:2021/02/12(金) 23:32:19.88 ID:KX5vy7L/.net
おばあちゃんのエピはいいエピやったな。

9 :奥さまは名無しさん:2021/02/13(土) 21:56:15.48 ID:CWrjWDm0.net
第1話はパイロットだからかもしれないけど一部役者が違うね。声優は同じだけど。

10 :奥さまは名無しさん:2021/02/14(日) 00:38:58.58 ID:vqFa8PvW.net
ネトフリにこんかなー

11 :奥さまは名無しさん:2021/02/14(日) 13:56:13.68 ID:D9G9kj7t.net
けっこうおもしろい、今のところ

12 :奥さまは名無しさん:2021/02/14(日) 14:00:17.57 ID:rRHePiuW.net
>>9

床屋兼町医者はパイロット版ではスタートレックのオブライエン役のコルム・ミーニーだったよね?

13 :奥さまは名無しさん:2021/02/14(日) 14:38:55.60 ID:pAN0pk5N.net
>>12
そう、全然記憶になかったから驚いた
3話で別役者に代わって誰かわかった

14 :奥さまは名無しさん:2021/02/14(日) 14:46:16.32 ID:IIuxDVZ6.net
森喜朗に見せてやりたいドラマ。

15 :奥さまは名無しさん:2021/02/16(火) 09:19:21.41 ID:MG34LnEd.net
都会の新参者に町を牛耳られてる
田舎やなー

16 :奥さまは名無しさん:2021/02/16(火) 18:28:18.40 ID:FvSCTrjy.net
氾文雀て今何してんの?

17 :奥さまは名無しさん:2021/02/16(火) 19:50:13.12 ID:ZjA1j1Ra.net
范文雀

2002年(平成14年)10月中旬から体調が悪化、11月5日午後1時38分、入院中だった東京都内の病院で死去した。満54歳没

18 :奥さまは名無しさん:2021/02/16(火) 19:50:16.53 ID:nb3hoXQE.net
天国にいらっしゃいます。

19 :奥さまは名無しさん:2021/02/17(水) 03:24:28.51 ID:bV6HI6vX.net
前回オリーブと良い感じで終わったのに冒頭めっちゃ冷たい態度で何で?と思ったけど
シュトウ?て天然痘ワクチンに大して説明もなく、やって当たり前な態度が燗に触ったのかw
マイクとオリーブどっちも親分肌でさっぱりした性格で似てる二人だな
親父居たのかーい。クズやんけえ

20 :奥さまは名無しさん:2021/02/18(木) 06:40:30.95 ID:1XexlIhp.net
郵便局?電報打つ人は、卵巣腫瘍の手術した女性を好きで結婚したいと言ってたけどまだ借金があって年季が明けないから無理なのかな。

マイク先生が訪ねて行った先のグリズリーみたいな熊に驚いた。あれは恐怖だしすごく臨場感溢れてた。

過酷な生活で助け合わなければ生きられないし、すぐに銃を抜く人がいる中で命のやり取りが日常なら、胆力を養って毎日を悔いなく生きていかないとならない時代だったと考えさせられた。

21 :奥さまは名無しさん:2021/02/18(木) 12:13:12.48 ID:nUr5Jcku.net
クラウドダンシングかっこいいなあ

>>8
録画したの見たけど本当に良いエピソードだった

22 :奥さまは名無しさん:2021/02/18(木) 12:36:34.28 ID:E8aqW/hp.net
1日2本を帯でやられたら絶対追いつかん
録画をチビチビ消化中

23 :奥さまは名無しさん:2021/02/18(木) 21:25:51.85 ID:7sa3QZAi.net
怪しいクスリ売りと同行してたインディアンの息子役が
アメリカで超有名な政治風刺サイト「The Babylon Bee」の後のceoだったことに驚いた

24 :奥さまは名無しさん:2021/02/19(金) 02:15:08.80 ID:H2+H7sAW.net
今日の話も良かった。
インディアンに対する仕打ちは本当に酷いよ。
ブライアンが可愛い、レモネード6杯も飲んじゃうし、ハーモニカもラストに繋がってしんみりした。
ブライアンの声がまた可愛さを増してるね。

25 :奥さまは名無しさん:2021/02/19(金) 08:54:56.29 ID:+Vi6+HG+.net
コリーンを可愛いと思ったらロリコン?
20年位前、NHKでやってた時は可愛いと思わなかったのに自分が40超えた今見たらむちゃくちゃ可愛いと思った、、、

26 :奥さまは名無しさん:2021/02/19(金) 23:12:54.49 ID:b5iHkYev.net
コリーン1代目は可愛いし色っぽいと当時思ってた。
兄ガールフレンドのイングリッドよりいい女なんだからw
2代目コリーンの方が妹属性はあった。

27 :奥さまは名無しさん:2021/02/21(日) 21:37:23.85 ID:HRcf69s1.net
コリーンもイングリッドも可愛いよ。

28 :奥さまは名無しさん:2021/02/22(月) 09:11:18.49 ID:/FPYO1Ol.net
ロバートE、喧嘩強いなw
サリーと同等、それ以上かも

29 :奥さまは名無しさん:2021/02/22(月) 14:04:47.99 ID:ejqC3aI9.net
>>28
#15で役者変わった?
ザビエル度があがってる

30 :奥さまは名無しさん:2021/02/22(月) 19:52:39.63 ID:YtIS12mK.net
ネットで見かけたやつ

28年後の「ドクター・クイン」のコンビ
サリー(ジョー・ランドー 59歳) とミケーラ(ジェーン・シーモア 70歳)

http://uproda11.2ch-library.com/e/es000006844815874411284.jpg

31 :奥さまは名無しさん:2021/02/23(火) 07:19:29.29 ID:YVRnGFce.net
>>30
いい感じに年取ってるね!

32 :奥さまは名無しさん:2021/02/23(火) 08:09:22.43 ID:tYnzPbhZ.net
ザック役の子供、ジョセフ・ゴードン=レヴィットか

33 :奥さまは名無しさん:2021/02/23(火) 08:14:26.75 ID:mKxlXQK/.net
イングリッドはたまに乃木坂のキャプテンだった桜井玲香に見えるときある
乃木坂がデビューした時にこの子どっかで見た顔なんだよなあ、と思ってたけど今回の再放送で謎が解けたよ

34 :奥さまは名無しさん:2021/02/23(火) 15:42:26.84 ID:SxTfKN70.net
こういう作品は吹替の声優さんの
力も大きいよね
ミケーラの氾文雀、
サリーの谷口節、イメージにピッタリだった
お二人とも早世してるんだね
残念です 合掌

35 :奥さまは名無しさん:2021/02/23(火) 18:10:32.57 ID:0ByPHfAC.net
ブライアン、ロッキーチャックみたいな小動物系だなw

36 :奥さまは名無しさん:2021/02/24(水) 08:39:32.86 ID:EFxSAAcS.net
ハンクとスリッカーさんの声優は超有名な声優だけど二人の容姿、性格、役柄にピッタリだと思う

37 :奥さまは名無しさん:2021/02/25(木) 04:58:21.49 ID:ZrPLVhAv.net
何かあると村人が集まってくるのもお馴染みだけど
ザックが駅馬車に乗って行く時もほろっとした
ブライアンは優しくて本当のことを言ってザックの身の振り方につながるのもいいよね
コリーンがサリーに憧れるのもわかる、
恋に恋してるから、あんな事をしちゃうのよね

38 :奥さまは名無しさん:2021/02/25(木) 20:25:41.68 ID:BjHzKTp/.net
甘草あめっておいしいのかな

男装したクイン先生も食べてた

39 :奥さまは名無しさん:2021/02/26(金) 07:55:47.08 ID:ph0RwC/h.net
この時代って黒人が白人と結婚するなんてありえない事なの?
例えばもし我々日本人がイングリッドみたいに移住民でいたらやっぱり差別されるのかな

40 :奥さまは名無しさん:2021/02/26(金) 20:16:59.50 ID:ED90/I7q.net
皆で写真を撮るエピソード良かったな。

昔、雑誌のインタビューで范文雀氏も好きなエピソードの1つとして
挙げてたのを思い出した。

41 :奥さまは名無しさん:2021/02/27(土) 03:24:00.48 ID:Mh8aqYfN.net
>>36
本当に!このドラマを見て声優さんの凄さがわかったんだ
なんて自然にその人になってるんだろう
可愛い人はよりいじらしく、憎たらしい人は本当に嫌な人になってる
有難いなーって感じたよ、こんなに面白くしてくれてるんだもん

42 :奥さまは名無しさん:2021/02/27(土) 03:40:09.18 ID:Mh8aqYfN.net
>>40
范文雀さんはサインはVで好きになった女優さんです。驚かないでね 笑

でもこのドラマを今、AXNで見るまで声優さんをされていたのを知りませんでした。
マイク先生を生き生きと演じて、その声じゃないと不自然なほどピッタリ。
お亡くなりになった時にショックを受けたけれど、この年齢になって范文雀さんをまた思い出すことが出来て嬉しい。

43 :奥さまは名無しさん:2021/02/27(土) 04:00:40.86 ID:Mh8aqYfN.net
>>42
ロバートEは黒人だから、Eでってどこかで出てきた他のドラマで
あ、ヤングモースで黒人の名前の後に、何とかAって言われてたんだよねそれだけなの
当時の名残でそれって本当に酷いと思ったわ。

インディアンのシャイン族に対して人を殺してしまっても、たとえわざとじゃなくて事故だったで周りもそれで済まそうとするのには情けないし悲しい。
自分たちがそこに移り住んできて迫害して、そしてまたイングリッドとか、後から来た人を差別するじゃん

コロナで海外ドラマを見始めたから、いろいろ考えてしまったわ
うざかったらスルーしてください。

44 :奥さまは名無しさん:2021/02/27(土) 04:08:27.04 ID:Mh8aqYfN.net
>>43
言葉足らずです
AとEだけではなく名前の後にアルファベットだけにしてるということで酷い過ぎるわ

45 :奥さまは名無しさん:2021/02/27(土) 06:36:53.05 ID:sHcbLeJS.net
ハンクは性格はアレだが、デカイからウェスタンな衣装も似合っててカッコいい
ロックミュージシャンにも見える

46 :奥さまは名無しさん:2021/02/27(土) 08:48:38.88 ID:/sx2Sbbu.net
ローレンさん役の俳優さんは昨年亡くなったんだね、ハンクのインスタに載っている
https://www.instagram.com/p/B8Uod_1Hdgv/?igshid=oes2oo3vgesp

ハンク、マイク先生、サリー
https://www.instagram.com/p/BvNHMeglfyn/?igshid=1ly25tr2hnpaq

47 :奥さまは名無しさん:2021/02/27(土) 14:57:54.69 ID:/y/bnCCD.net
コロラドってアメリカじゃどういうイメージ?
日本だと何県?

48 :奥さまは名無しさん:2021/02/27(土) 19:42:54.08 ID:cw4gON/N.net
>>46
ありがとう!
ずっと仲良くていいね〜
45さん、ハンクカッコいいよねー、サリーもステキだし
長髪の人が昔から好きだった 笑

49 :奥さまは名無しさん:2021/02/27(土) 21:29:46.28 ID:zpHaFE5D.net
youtubeでupされてるブレイキングバッドをパロった
「dr. quinn, morphine woman with jane seymour」っていう動画が面白かった。
しかも「あの人」も友情出演しているという。

50 :奥さまは名無しさん:2021/02/28(日) 05:08:07.77 ID:Hm0KsqgP.net
AXNのホームページを見たら、ドクタークインはシーズン3までになってる
その時間はまたアボンリーへの道になるみたい
シーズン4からは放送しないのかな、がっかりなんだけど
アボンリーへの道もこの前ずっと見てて感動してDVDを欲しいと考えててんだよね、アボンリーも話数が多いからずっと録画を取っておくのも大変だから

51 :奥さまは名無しさん:2021/02/28(日) 09:33:35.36 ID:RybIKsh/.net
牧師さん、良いキャラしてるなw
昔見てた時にマイク先生を皆で助けに行く時、看板に頭をぶつけてリタイアするシーンで笑ってしまったけど今回の再放送でまた笑ってしまった
その後のハンクだったかジェイクだったか、「これで一人減った」がまた笑う

52 :奥さまは名無しさん:2021/03/01(月) 08:32:45.21 ID:lnlrbs6x.net
オープニング映像でゲームの隠れキャラのように出現するブタに注目

53 :奥さまは名無しさん:2021/03/01(月) 20:19:09.05 ID:ch7Cj7/S.net
https://i.imgur.com/4bLiGYW.jpg

54 :奥さまは名無しさん:2021/03/02(火) 02:07:48.84 ID:nUXrwhac.net
>>49
面白かった!
ブレイキングバッドは見たことないけど楽しめたよ
それぞれ年をとったけどまだこういうのを撮るって良い関係が続いてないと出来ないよね

55 :奥さまは名無しさん:2021/03/02(火) 02:14:46.97 ID:nUXrwhac.net
ボストンで子供たちやサリーはカルチャーショックを受けたんだろうな
マイク先生の衣装もステキだったしサリーも似合ってたw
コロラドでは水も大事で清潔に保つことだけでも大変だけど、毎日が生きてるって実感出来る生活なのかも
私も柳は水辺に生えてるのは知ってる、そして毎日漢方薬を飲んでるよ、ハオ!

56 :奥さまは名無しさん:2021/03/02(火) 03:51:44.88 ID:nUXrwhac.net
>>53
みんなリラックスしてる、グレース可愛い
真ん中の女性は誰?その後ろの人はホレスだよね

57 :奥さまは名無しさん:2021/03/02(火) 08:29:21.92 ID:R1Kyq98Q.net
ジェイクの俳優は1950年生まれでサリーや牧師さん、ハンクや先生よりも歳上なのに若く見える

58 :奥さまは名無しさん:2021/03/02(火) 14:47:26.53 ID:MWYevql5.net
還暦前やのにエエ体してるなw

https://www.instagram.com/p/CLPrgdknmgj/?igshid=185id3ls3j9hg

59 :奥さまは名無しさん:2021/03/03(水) 00:59:24.49 ID:GmphMlTa.net
ダンス楽しそう、私も踊りたくなった

ボストンでマイク先生がエスカルゴ好きで食べてたけど、あの頃からもうアメリカでも食べられてたんだね、私も大好き

60 :奥さまは名無しさん:2021/03/03(水) 08:58:11.03 ID:UlCOqact.net
ドクター・バーグはちょっと気の毒だったな

https://i.imgur.com/9B0qOdk.jpg

61 :奥さまは名無しさん:2021/03/03(水) 21:10:39.80 ID:LDyrAuNR.net
今日のクリスマスの話のコリーンはいつもにも増して可愛かった

62 :奥さまは名無しさん:2021/03/05(金) 06:20:29.24 ID:lH8Zsf9j.net
クリスマスの回は感動した
マイク先生の患者さんがマーレイさんと聞いてあれと思ったら、その後にディケンズの本を朗読したから
過去と現在と未来をブライアン兄妹の母親の幽霊がマイク先生をいざなってくれたのも感動したよ。
私もクリスマスの時期にはリメイクされたクリスマスキャロルの映画を見るのが好きだけど、アメリカ人もそうなんだねすす、世代を超えてリメイク作品が作られるんだね。
マペットのクリスマスキャロルまで見に行ったもんw

名作は何度もリメイクしてほしいと願う

63 :奥さまは名無しさん:2021/03/05(金) 08:31:18.46 ID:cWqwegwd.net
いつの間にかマイク先生の年齢を超えてしまったよ

64 :奥さまは名無しさん:2021/03/05(金) 12:54:27.95 ID:lH8Zsf9j.net
>>62
語尾のすすってなんだよw
半分寝ながら書いたからごめん

65 :奥さまは名無しさん:2021/03/06(土) 05:45:53.39 ID:7RskBg8R.net
ずっと長々コメント書いて来たのに、一瞬で消えてしまった。
がっかりだよ

66 :奥さまは名無しさん:2021/03/06(土) 07:09:03.20 ID:zBxxNRUO.net
短文でまとめるんだな、出直せよ
by ジェークスリッカー

67 :奥さまは名無しさん:2021/03/06(土) 16:14:31.54 ID:Zm9oEomS.net
サーカスの話の時にブライアンはいつ鼻に赤い鼻つけられたのかわからなかった
いつの間にか鼻についてたw
ローレンが蹴られた時か?

68 :奥さまは名無しさん:2021/03/07(日) 06:30:15.67 ID:cuwd/DRE.net
サリーがキャサリンとキスをしたのを咎めたマイク先生は牧師さんのキスを受けるのが2話続きだったのがいいね
同情だったり共感だったりする時のキスは、避けられないものよ
その場面をサリーが見てたのが面白いな

ドロシーは街一番の美人だと思う、常識と情と包容力と正義感と勇気があって色気がある
それのどれも欠けてないからモテるのはわかるよ

69 :奥さまは名無しさん:2021/03/07(日) 17:01:27.23 ID:8JrCxkdB.net
第4シリーズからの放送も含めた再放送もいつか実現してくれるようにAXNにメール送った
意見多数なら可能性あるかも

70 :奥さまは名無しさん:2021/03/08(月) 01:30:28.61 ID:6PHcTLZO.net
>>69
私もメールしてみます!

71 :奥さまは名無しさん:2021/03/08(月) 12:40:13.67 ID:CphO6pFZ.net
サーカスの綱渡りの時の衣装のコリーン、なかなかオッパイあるな
むしゃぶりつきたい

72 :奥さまは名無しさん:2021/03/09(火) 08:51:24.81 ID:LBwURJnG.net
この投稿のコメント欄にハンクがいるの笑う

https://www.instagram.com/p/CLnwUpQpax7/?igshid=3cgsnga7v4up

73 :奥さまは名無しさん:2021/03/09(火) 21:50:24.38 ID:5EdMMOnw.net
吹替がゲストを含めて豪華だよね
青年役は石田彰が担当してる、イングリットの兄ちゃんとかその他青年

74 :奥さまは名無しさん:2021/03/10(水) 04:48:01.71 ID:vze143L7.net
>>73
吹き替えの人は流石だと思う、その世界観を壊さないように、本当にその人が話してるように聞こえる。


72さん、ありがとう。
でもインスタやってないから、初めの写真しか見られなかった。
ずっと仲良くしてるのって、当時の撮影現場が和やかで楽しい雰囲気だったんだろうなって嬉しくなるよね。

75 :奥さまは名無しさん:2021/03/10(水) 04:56:15.40 ID:vze143L7.net
モルヒネ中毒も怖い、それにしても銃を持ってるから、何かあると大ごとになるし危ないねー
医療の文献も、昔から厚みのある、しっかりした装丁の本になってて、日本より進んでいたのかなー。
日本も江戸時代には、長崎にオランダからの医術を学びに行ってたんだっけ?忘れたけど

76 :奥さまは名無しさん:2021/03/10(水) 06:17:58.40 ID:xMBceCkf.net
主要メンは最初からロバートE側についていてほしかったな
虚しいわ今までの交流はなんやねん

77 :奥さまは名無しさん:2021/03/10(水) 08:52:05.76 ID:3JF4jq3t.net
カスター将軍って実在の人物だったんだな
しかも俳優も実物にソックリだ

https://i.imgur.com/u9bPdZX.jpg

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ジョージ・アームストロング・カスター

78 :奥さまは名無しさん:2021/03/10(水) 10:28:52.89 ID:tiNFbB/9.net
ドクタークインを今、大人になってから見ると、結構重いエピソード多かったんだね
体罰ネタとか差別とか、今、見ても通じるものがある

79 :奥さまは名無しさん:2021/03/11(木) 02:49:28.21 ID:euBIqukR.net
黒人に対する差別が酷過ぎて泣ける
ロバートEもグレースも誠実に生きてるのにね。

子育てや学校教育、牧師さんのお説教も良かった、1時間にきちんと収まる話が多いね、今時のよりもずっとシンと胸に来る。
今の若い人にも見て欲しいと感じてる。

80 :奥さまは名無しさん:2021/03/11(木) 05:22:49.52 ID:euBIqukR.net
中国人や知らない外国人に、周りの土地やビルや企業を買い占められたり、水源地を買われたり。

よくわからないけど、元々その土地に暮らしてた人を他所にどかしてるわけだもんね。インディアンはそう言うことなんだね
大国になった中国が同じ様なことをしてるけど、元々中国人はそこに住んでたわけじゃないのに、結構グイグイ押してきてるのは驚異に感じるわ

81 :奥さまは名無しさん:2021/03/11(木) 18:40:31.58 ID:Pn/ctm9A.net
マイク先生に叱られたい

82 :奥さまは名無しさん:2021/03/11(木) 22:01:39.68 ID:cJ/m52HE.net
日曜日の夜、ビバリーヒルズ青春白書見てその後間髪いれずにcbsドキュメントを、月曜日の夜11時からドクタークインを見てた中学生の俺

83 :奥さまは名無しさん:2021/03/12(金) 04:45:27.33 ID:X7d/Jp7z.net
マイク先生が誘拐されて何とかサリーが救い出したけど、マイク先生は裸足で痛そうだった、その上岩場とかも歩かせられてたし最後は高いところから川に飛び込んだり、冒険活劇のよう。
オオカミもいい仕事してるよね、ここで待てと言ったら待ってるしかなり助けられてる。

日曜日にドクタークインを見てた中学生の俺さんは、今では公明正大で優しく頼りになる大人の俺さんになってると信じる。

84 :奥さまは名無しさん:2021/03/12(金) 11:39:23.25 ID:C6YB1dVk.net
ロバートEって結局どちらに投票したんだ?
用紙が見えにくかった

85 :奥さまは名無しさん:2021/03/13(土) 05:17:32.12 ID:iklBVc78.net
>>84
マイク先生は猪突猛進なところがあるから、町長にならなくて良かった
あの街でただ1人の医師で頑張ってて子供も三人もいるのに、町長までなったら持ち前の頑張りで全てを背負ってやっていきそうだから
病人に手が回らない時に自分を責める。ことも多くなると思うな

86 :奥さまは名無しさん:2021/03/13(土) 23:31:22.31 ID:Oo5xXr8s.net
これってどっか配信で見れないの?

87 :奥さまは名無しさん:2021/03/14(日) 02:07:16.75 ID:/t/LvUpZ.net
いまやってるのは、AXNだけでは?
大草原の方はどっかで配信してるけどね。こっちは地上波で一回見ただけだから、自分も見たい。スカパー解約しちゃったしな。

88 :奥さまは名無しさん:2021/03/14(日) 16:01:17.01 ID:6xr3/sBw.net
AXN契約してるならオンデマンドで4話見逃し分が見られるけど
全シーズンの配信は現状見込み無さそうな気がする
古い作品だし吹替版を持ってる所から借りて放送するパターンしかない
そもそも日本でS4以降の放送はどっかでされたの?

89 :奥さまは名無しさん:2021/03/14(日) 20:35:39.09 ID:R1mVw3MC.net
NHK出版から出たドクタークインの本によると第5シリーズの19話目まで放送
それ以降は日本未放送となってた

90 :奥さまは名無しさん:2021/03/14(日) 22:01:41.52 ID:aElZ8fyT.net
カスター将軍役の人ってプレストンという確か銀行家の
メインキャラクターとなって帰ってくるんだったよね。
声優さんもそのまま

ただ、シーズン4からなのでお目にかかれない・・・。

91 :奥さまは名無しさん:2021/03/15(月) 06:16:25.13 ID:db7JJCUz.net
AXNまたかよ
2話まとめてだったのが一話ずつ別個の形になったのか?
レギュラー放送の時間変えるとかありえんだろ
起きててすぐ気付けたから良かったが頭数分切れたわ
前回良いところで終わったのに

92 :奥さまは名無しさん:2021/03/15(月) 07:13:16.18 ID:aKYY3NDv.net
今朝はS2とS3で番組名が違うから2つなの

93 :奥さまは名無しさん:2021/03/15(月) 08:42:02.07 ID:YyAUq0Ji.net
選挙会場にグレースの店を置けるだけでも随分進歩したよなぁこの町

94 :奥さまは名無しさん:2021/03/15(月) 09:37:05.06 ID:tXYFVw/k.net
この時代は日本は何してたんだ?
まだチョンマゲか?w

95 :奥さまは名無しさん:2021/03/15(月) 10:58:40.40 ID:ofkMw58I.net
>>89
記憶にあったのはシーズン5あたりかな。
シーズン6まではやらなかったのか。。。

96 :奥さまは名無しさん:2021/03/15(月) 11:30:00.90 ID:eivs81Gx.net
>>94
19世紀後半のいつ頃か次第
明治元年が1868年な

97 :奥さまは名無しさん:2021/03/15(月) 11:48:28.63 ID:H8480UUO.net
イングリッドが死ぬ話は覚えてる。実家にまだ録画ビデオが保管してあると思うがカビ生えてたら無理だな

98 :奥さまは名無しさん:2021/03/16(火) 01:20:53.92 ID:TotpEqQz.net
>>89
88ですありがとう
前後編エピ挟みつつ1シーズン28話とか確かに長いけど、19話とはえらい中途半端な…
オリジナル音声は吹替とまた印象が違って好きだから字幕版で全シーズンでも良いけど
シーズン4と5の吹替版がまだどっかに残ってるなら放送してほしい

99 :奥さまは名無しさん:2021/03/16(火) 01:59:18.55 ID:TotpEqQz.net
>>96
日本版は画質悪すぎて判別不能だけど診療所に掛かってるカレンダーやドロシーの新聞
盛り込まれてる実際の出来事を参照して、大体その頃の設定と言われてるみたい
カスター将軍の没年が1876年だし

100 :奥さまは名無しさん:2021/03/16(火) 02:54:22.04 ID:wMPl/abh.net
以前チャンネル銀河でやってたの見てたから調べてみた。
NHKでは2000年頃までにとびとびでシーズン6の最後まで放送され、
チャンネル銀河では2008年〜2010年頃シーズン6まで放送されたみたい。
チャンネル銀河で放送されたときもファンはシーズン4以降の吹替え版DVDを期待してたけど出なかったみたいです。

106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200