2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スパドラ トワイライトゾーン

254 :奥さまは名無しさん:2021/01/16(土) 20:43:53.94 ID:FS3UEybg.net
ミステリーゾーンはこれからどんどん面白くなるけど
新トワイライトはこれからが地獄です

255 :奥さまは名無しさん:2021/01/16(土) 20:52:51.65 ID:YijXE6eP.net
イギリスで50年やってるドクター何とか見たいよな放送してくれ。
ヒッチゃーもやってくれ。
ついでに1994年頃にやってたヒッチャーに似てるけど豪華出演陣で面白かったの見たい。
こっちでは日テレ系のテレビ局の深夜にやってた。

256 :奥さまは名無しさん:2021/01/16(土) 22:37:10.40 ID:Y4BPT9ku.net
>>254
次回のエピソードは
「銃は人間殺しに専用化された道具ですから刀狩りで規制しろ」という話なんだっけ

257 :奥さまは名無しさん:2021/01/16(土) 23:57:24.72 ID:Y33SBG2P.net
>>252
飛行機のは面白かったよ、個人的には。

258 :奥さまは名無しさん:2021/01/16(土) 23:59:42.55 ID:g5spYmHA.net
オチで一気に萎えたんだよな飛行機の

259 :奥さまは名無しさん:2021/01/17(日) 09:15:05.05 ID:aSlbax1r.net
グレムリンもどきが最新CGでどんな姿で登場するのか
期待してたのに一切出て来ない脚本はイクナイ

260 :奥さまは名無しさん:2021/01/17(日) 10:39:16.11 ID:xw4jLBNS.net
CGではないけど1カットだけ出てた。
別のエピソードでクリスマスツリーにも居た。

261 :奥さまは名無しさん:2021/01/18(月) 15:13:06.56 ID:lUcbnpQM.net
なんというか、ストーリートか裏付けが適当で
なんでも「トワイライトゾーンに迷い込んだ」って
くくるなんて、カスみたいなドラマだろう

なんで人気あるかわからん

262 :奥さまは名無しさん:2021/01/18(月) 22:53:49.24 ID:TCRCaaZ/.net
銃規制てのは、「銃を持つのは犯罪者のみにしよう」という運動なんだが、
NRA(ライフル協会)が弾圧で偽装破産に追い込まれている現在にはぴったりなテーマか

263 :奥さまは名無しさん:2021/01/19(火) 05:18:00.84 ID:Q6kxgYQM.net
スパドラはよそより音が小さい傾向があるが今回のはとりわけ小さかった

264 :奥さまは名無しさん:2021/01/19(火) 06:54:06.91 ID:QTQNX9jT.net
時間返せレベルでつまらない…

265 :奥さまは名無しさん:2021/01/19(火) 08:50:45.26 ID:e4iy+Dxk.net
トワイライトゾーンにせよラブクラフトカントリーにせよ、
つまらないにも関わらずニューヨークタイムズとかがほめているということは
ポリコレやBLMなら何でもいいから褒める評論記者がいるということなのか

ラブクラフトカントリーが比較的マシな会社のバッドロボットでもつまらないということは、
全部ジョーダンピールが悪い疑い

266 :奥さまは名無しさん:2021/01/19(火) 09:33:25.83 ID:cBAw9mdm.net
>>265
アメリカはまさにトワイライトゾーンに向かってるっちゅうことやな

267 :奥さまは名無しさん:2021/01/19(火) 12:02:26.38 ID:N56qWhMi.net
んだな

268 :奥さまは名無しさん:2021/01/19(火) 21:37:20.24 ID:7WdlCD/J.net
ザ・シネマで明日深夜に「クリープショー(1982)」やるね
スティーブンキング自らも出演

269 :奥さまは名無しさん:2021/01/20(水) 11:28:06.02 ID:pqZR2z4b.net
「ブルー・スコーピオン」もっと面白くできるはずなのに
わざとグダグダにするトワイライトマジックゾーンやな

270 :奥さまは名無しさん:2021/01/20(水) 17:51:27.72 ID:W82ZrH+6.net
>>208
先住民なんていないってことになるのでは
人類発祥の地であるアフリカ以外は

271 :奥さまは名無しさん:2021/01/21(木) 02:14:16.14 ID:RQlzX4Ob.net
9話の「ブルー・スコーピオン」は、わりとわかりやすくて良かった
1話の航空機の話の次くらいにストーリーが理解できた

というか他の話がわかりにくすぎるからだが

272 :奥さまは名無しさん:2021/01/21(木) 16:54:45.87 ID:z4AyeI52.net
この「ブルースコーピオン」は既視感あるけど
教えて詳しい人

273 :奥さまは名無しさん:2021/01/21(木) 17:03:07.89 ID:H/8p+d4t.net
めちゃくちゃ音が小さくないか?
聞こえるようにボリューム上げるとCMになった時に爆音になるし!

274 :奥さまは名無しさん:2021/01/21(木) 18:57:05.27 ID:sQv1YCTe.net
>>273
すでに本編の音が小さくてCMで音がでかくてビックリするというトワイライトゾーンにいるんだよ
後ろにカメラ目線の黒人がなんか言ってるだろ

275 :奥さまは名無しさん:2021/01/22(金) 13:41:48.61 ID:KPE5glXN.net
>>269
やっぱり1時間(45分)は長い

276 :奥さまは名無しさん:2021/01/22(金) 13:43:09.03 ID:KPE5glXN.net
アメリカは旦那が父親から受ける遺産は嫁が半分貰う権利があるのか

277 :奥さまは名無しさん:2021/01/22(金) 22:14:37.28 ID:bE4TTZlz.net
ファー…ブルスコ…ファー

278 :奥さまは名無しさん:2021/01/22(金) 22:25:58.27 ID:r0Jw1G3Y.net
>>274
ワロタw

279 :奥さまは名無しさん:2021/01/23(土) 04:00:47.64 ID:tKyR2kJ3.net
毎度見てるのに印象が薄いせいでiPhoneのCMが本編かと勘違いする
で、いつも嫌悪感しかないiPhoneのCMに何故か面白さを感じる
今日の話は面白いかも?と感じ始めたところで、あれ?これって…
やっぱiPhoneじゃん!とガックリする
そして気を取り直して本編見て当然のように…
嫌なことは忘れるタイプだから、毎週全く同じ事繰り返しちゃうわ

280 :奥さまは名無しさん:2021/01/23(土) 07:40:32.97 ID:Nyjoskrl.net
同じく自分も騙される んでそのせいで余計に本編のつまらなさにフンガーってなる

281 :奥さまは名無しさん:2021/01/23(土) 15:09:30.47 ID:u2nxkUzt.net
>>268
イカダの話が好きだったから録画して見たけど無かった、
あの話は2だったか...

282 :奥さまは名無しさん:2021/01/24(日) 14:48:10.63 ID:ZIs7NyzA.net
クリープショー2は映画館で見たがつまらなかった
同時上映がヘルレイザーだったと思うがこれもオレは趣味じゃなかったな

283 :奥さまは名無しさん:2021/01/24(日) 19:50:11.73 ID:xG12niiY.net
ヘルレイザーは面白いが。

284 :奥さまは名無しさん:2021/01/24(日) 20:56:19.43 ID:FS5rKrRS.net
ミステリー・ゾーンはシーズン1は何話あるのかな?

285 :奥さまは名無しさん:2021/01/24(日) 21:01:48.63 ID:6iMJDLF/.net
>>282
クリープショー嫌いな人がトワイライトゾーン見るんだ?

286 :奥さまは名無しさん:2021/01/25(月) 01:22:57.95 ID:jUvr1Vsb.net
ゴキブリは嫌いよ

287 :奥さまは名無しさん:2021/01/25(月) 12:15:50.06 ID:QhCAAW6m.net
>>284
シーズン1は36話
ちょうど来週の月曜2/1からシーズン2が始まる

288 :奥さまは名無しさん:2021/01/25(月) 13:09:57.00 ID:HsDRczqV.net
>>287
どうも有難う!
全部でシーズン3だったよね?

289 :奥さまは名無しさん:2021/01/25(月) 22:11:04.39 ID:HSFD+R1n.net
今日タモリめちゃくちゃ出番あるやんw

290 :奥さまは名無しさん:2021/01/25(月) 22:24:28.21 ID:Zr6F+GzU.net
津田美波
割と役多いけど主役級はないな

291 :奥さまは名無しさん:2021/01/25(月) 22:38:05.41 ID:HSFD+R1n.net
今日の話すべってるな

292 :奥さまは名無しさん:2021/01/25(月) 22:41:43.47 ID:UnEyZ53V.net
メタい話で滑るってもうどうしようもない

293 :奥さまは名無しさん:2021/01/25(月) 22:49:31.93 ID:iwOgM+tf.net
ロッドサーリング出てきても特に……って感じだったな

294 :奥さまは名無しさん:2021/01/25(月) 23:13:32.93 ID:ktQuRuXj.net
海外のファンは号泣なのだろうか?

295 :奥さまは名無しさん:2021/01/26(火) 00:43:04.41 ID:FeUvFYgN.net
微妙 だけど古いのやってくれるからまぁいいか

296 :奥さまは名無しさん:2021/01/26(火) 01:20:34.35 ID:4PF/Ou9N.net
古いほうを見てなきゃ最後のおっさん誰やねんってとこだな

297 :奥さまは名無しさん:2021/01/26(火) 10:49:01.78 ID:ZPww2lWa.net
この展開なら案内人の黒人の方を主役にした方がまだマシだった
あの人は役者じゃないから無理かもしれんが

298 :奥さまは名無しさん:2021/01/26(火) 18:01:53.26 ID:FMxB19Bd.net
>>279
自分も同じ
なんか期待しちゃうんだよね、あのCM
嫌なことは覚えてるタイプだけど、毎週全く同じ事繰り返しちゃう

>>280
まったく同じ
本編のつまらなさにフンガー!フンガー!ってなる

どんだけ騙されてる人いるんだろ・・・

299 :奥さまは名無しさん:2021/01/26(火) 21:48:45.41 ID:f+I1u4H1.net
今週で最終回だったのか
よくわからん話だった
結局飛行機のが一番だったかな
リンチエンドは不快だったけど

300 :奥さまは名無しさん:2021/01/26(火) 22:38:02.64 ID:zOvJX/c/.net
最後までタモリ・ドゥ・ノワールはギクシャクだった

301 :奥さまは名無しさん:2021/01/27(水) 01:54:37.10 ID:v7KMPyO2.net
三話で切った

302 :奥さまは名無しさん:2021/01/27(水) 02:28:51.24 ID:roq6iauo.net
飛行機の回は笑ったなー
コメディだろ?

303 :奥さまは名無しさん:2021/01/27(水) 09:14:48.69 ID:+ijczGOl.net
最終回見たけどなんやねんコレ
トワイライトゾーンを名乗るのもおこがましいが
サーリング氏まで引っ張り出して彼も草葉の陰で泣いてるわ

304 :奥さまは名無しさん:2021/01/27(水) 17:15:15.07 ID:91H5E0fI.net
>>265
ラブクラフトカントリーも見てるけどHBOとは思えないつまらなさで首を傾げてたんだ
ジョーダンピールってのが悪いんだな
ジョーダンピールの名をおぼえとく
ジョーダンピールはブラックリスト入りだ
冗談じゃないよったく

305 :奥さまは名無しさん:2021/01/27(水) 17:17:06.39 ID:+NUS4YCd.net
>>297
たまに役者もやってるよ

ゲットアウトの女優さんにセス・ローゲンとかカメオ出演が地味に豪華だなとwiki見たら
ビバヒルのブランドンの名前が
全く気付かなかったけど最後の方で逃げて他のドラマの撮影セット通った時に映ってた
好きな出演者が多かったから全話見たけど、吹替なかったら見なかったかも

306 :奥さまは名無しさん:2021/01/27(水) 17:20:29.14 ID:+NUS4YCd.net
ラヴクラフトカントリーの方は面白いと思うけど

307 :奥さまは名無しさん:2021/01/27(水) 21:09:21.80 ID:u3x5qobj.net
シーズン2も10話あるけどシーズン3やるって話は聞かないな

308 :奥さまは名無しさん:2021/01/27(水) 22:00:17.05 ID:cNpvaCto.net
最終回まで見ると、ロッドサーリングが言っていた

『あなたがいるのはトワイライトゾーンではありません、
 ただの地獄です』


309 :奥さまは名無しさん:2021/01/28(木) 19:08:19.72 ID:IKomHhmf.net
>>303
「彼も草葉の陰で泣いてるわ」

>>308
『あなたがいるのはトワイライトゾーンではありません、
 ただの地獄です』

ドラマよりこのスレのほうが面白いw

310 :奥さまは名無しさん:2021/01/28(木) 19:13:18.42 ID:IKomHhmf.net
ハハハ

291奥さまは名無しさん2021/01/25(月) 22:38:05.41ID:HSFD+R1n
今日の話すべってるな

292奥さまは名無しさん2021/01/25(月) 22:41:43.47ID:UnEyZ53V
メタい話で滑るってもうどうしようもない

293奥さまは名無しさん2021/01/25(月) 22:49:31.93ID:iwOgM+tf
ロッドサーリング出てきても特に……って感じだったな

294奥さまは名無しさん2021/01/25(月) 23:13:32.93ID:ktQuRuXj
海外のファンは号泣なのだろうか?

295奥さまは名無しさん2021/01/26(火) 00:43:04.41ID:FeUvFYgN
微妙 だけど古いのやってくれるからまぁいいか

296奥さまは名無しさん2021/01/26(火) 01:20:34.35ID:4PF/Ou9N
古いほうを見てなきゃ最後のおっさん誰やねんってとこだな

311 :奥さまは名無しさん:2021/01/28(木) 19:17:55.02 ID:IKomHhmf.net
ドラマを擁護する人もいないから言い争いにならない平和スレ

312 :奥さまは名無しさん:2021/01/28(木) 20:14:26.12 ID:wMyLeWMo.net
前にも誰か言ってたけどホント最初の20分は面白いんだよなw
あとの30分を有能な脚本家に任せれば神ドラマになる可能性あり

313 :奥さまは名無しさん:2021/01/28(木) 20:44:04.45 ID:EIWk5GLW.net
古い方を見ていると、こっちも長さ半分にすれば良かったかもしれないと言う気がしてきた。

314 :奥さまは名無しさん:2021/01/29(金) 09:05:07.60 ID:56RbTPsu.net
シーズン2から面白くなるんだっけ?ほんまかいな〜

315 :奥さまは名無しさん:2021/01/29(金) 10:14:21.98 ID:6wWKTG2N.net
火星に到着して異星人がグレートフィルターを超えたって感心する話
いやいや、たかだか火星程度じゃ短距離だろ

316 :奥さまは名無しさん:2021/01/29(金) 18:36:31.11 ID:DGadynio.net
怖いもの見たさでSeason2も絶対見てしまうなw

317 :奥さまは名無しさん:2021/01/30(土) 03:16:22.00 ID:lHpo4Yq3.net
わかる・・・
シーズン1も駄作とわかっていながら怖いもの見たさで最後まで視聴しちまった

318 :奥さまは名無しさん:2021/01/30(土) 06:05:55.50 ID:pOfmmXM3.net
やっぱり世にも奇妙みたいにオムニバスにした方がいいな

319 :奥さまは名無しさん:2021/01/30(土) 08:19:51.04 ID:sCL4FVcq.net
>>317
こちらで送信をコントロールしているのです。あなたはいままでわたしたちとともにすばらしい体験をなったのです。

320 :奥さまは名無しさん:2021/01/30(土) 13:24:36.29 ID:97E4OyRH.net
>>303
初出の女じゃなくて黒タモリが巻き込まれる形の方がマシだった気がする

321 :奥さまは名無しさん:2021/01/30(土) 19:27:23.52 ID:VZDfMFVS.net
>>320
それでロッドサーリングが出てきて最後にニヤリなら一応締まったかも知れない

322 :名無し募集中。。。。:2021/01/31(日) 13:29:44.73 ID:uxqMxfnT.net
オリジナルのトワイライトゾーンも今朝最終回で脚本家がモチーフでストーリーテラーが物語に出てくる話だったけど
60年以上前の話の方が面白いのはなぜなんだろうな

323 :奥さまは名無しさん:2021/01/31(日) 17:14:00.14 ID:e9zzHyDq.net
ジョーダンピールのせい
映画とドラマ掛け持ちしすぎや!
手抜きじゃね

324 :奥さまは名無しさん:2021/02/02(火) 01:21:39.29 ID:jnoQ3Xne.net
>>323
そのくせシーズン1最終話見ると
一発当てただけのくせに大威張り

日本のお笑い映画監督を連想した

325 :奥さまは名無しさん:2021/02/02(火) 04:08:36.04 ID:Wzbi3yCU.net
ゲットアウトはおもしろかったけど
ドラマ界はジョーダンピールに頼りすぎでは
他にいい人材いないのかね?

326 :奥さまは名無しさん:2021/02/02(火) 14:07:20.64 ID:mqoChYZk.net
期待したほど面白くなかった。
後味悪い話ばっかりで。

327 :奥さまは名無しさん:2021/02/02(火) 17:05:48.05 ID:0Ge4/TTv.net
最終話のオチは旧シリーズのタモリ??
メタオチだけど初めておっ!と思わされてなかなかよかった
でも長い!!!
全体的に長いわりに展開に中身がなくて「勿体つけたくせにその程度のオチか」っていう話が多かった印象
あとは意味不明な話か腑に落ちない話ばかりですごいガッカリだったなぁ…

328 :奥さまは名無しさん:2021/02/04(木) 20:34:01.75 ID:q/3TAe1C.net
60年前の旧作より面白くないってスゲーなw

329 :奥さまは名無しさん:2021/02/05(金) 20:34:13.62 ID:P35Fzjvy.net
古い方の話だけど、シーズン2の日本語の言い回しが古いな
シーズン1はそうでもなかったのに
調べたらシーズン1は日テレ、2はTBS
日テレの方が有能ってことか

330 :奥さまは名無しさん:2021/02/06(土) 19:42:41.98 ID:RhD9Mjub.net
古い方、よかったらこちらへ
【Twilight Zone】ミステリーゾーン5【未知の世界】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1452527472/

331 :奥さまは名無しさん:2021/02/07(日) 15:19:18.65 ID:tP+kpxN2.net
>>329
シーズン1の日テレ放映分の吹き替えは紛失しているため
今回の放映分は後年ソフト化の際に新たに吹き替えたものを使っているから

332 :奥さまは名無しさん:2021/02/26(金) 07:43:25.97 ID:xSkVmdec.net
スピルバーグがリメイクした老人ホームの大元のネタやってたね

333 :奥さまは名無しさん:2021/02/26(金) 07:47:15.76 ID:xSkVmdec.net
こう言う元ネタ探しと中身の変え方テーマの捉え方を見るのも面白い

334 :奥さまは名無しさん:2021/03/02(火) 07:48:11.65 ID:loc0YG6X.net
リブート版 『トワイライトゾーン』 がシーズン2で終了
https://dramanavi.net/drama/news/2021/03/2-1189.php

335 :奥さまは名無しさん:2021/03/05(金) 13:51:44.57 ID:EsVcdSWR.net
最近はリメイクじゃなくてリブートって言うのか
それともタイトルだけ同じで内容が違うからリブートなのかな?

336 :奥さまは名無しさん:2021/03/20(土) 13:13:35.62 ID:tuXIVYYA.net
リブート版 『トワイライトゾーン』
アマプラに入ったら被害者続出やね
スレ盛り上がっちまう

337 :奥さまは名無しさん:2021/03/27(土) 03:08:15.59 ID:COGs69I0.net
アマプラのもこのスレでいいの?

338 :奥さまは名無しさん:2021/03/27(土) 14:21:49.79 ID:HaLz1HnJ.net
どうぞどうぞ
被害者の会へようこそw

339 :奥さまは名無しさん:2021/04/13(火) 23:34:11.65 ID:zoTn5xgG.net
飛行機のやつ、脚本がめちゃくちゃだな

340 :奥さまは名無しさん:2021/04/14(水) 10:59:17.12 ID:Mg6O+Y9o.net
映画版でやっていた老人ホームの話も
リメイクされてるの?

341 :奥さまは名無しさん:2021/04/17(土) 16:02:16.85 ID:JyZf1Gtb.net
>>257
飛行機のも火星のも男一人だけ頭がおかしくなってるかのようなストーリー展開だから面白いのかもしれんな

342 :奥さまは名無しさん:2021/04/17(土) 18:44:05.20 ID:2hDhMnsu.net
1人だけ頭おかしくなってると思いきやその他の全員が、ってどんでん返しが欲しいな

343 :奥さまは名無しさん:2021/04/18(日) 03:27:53.12 ID:5CEB+8We.net
全話みたけどたしかに酷いねw
最終話なんかどっちらけだった

344 :奥さまは名無しさん:2021/04/18(日) 09:54:23.82 ID:Flws1q0E.net
今朝アマプラで視聴完了。今まで配信されてたの知らんかったw
「影男」のあまりにヒドい楽屋オチ以外は全話を楽しんで見れた
「火星への旅」は想定内のオチだがVFXやセットや役者の演技がリアルで最後まで食い入るように見てしまった
イヌイット婦警がセガール娘に激似で、え、本人?と思わずスティーブンユアンそっちのけでstarringをガン見してしまった
「起源」は定番のうちゅーじん侵略モノとはまた一味違った移民国家ならではのオチで新鮮だった
85年版を全話配信希望だがムリかなあ。「帰還兵」もう一回見たいんだよなあ

345 :奥さまは名無しさん:2021/04/18(日) 22:11:37.80 ID:K+l1+Buo.net
「起源」観たけどトワイライトゾーンでも何でも無いじゃん、
元から移民だったんなら。

これやるなら、移民のイブと移民ではないイブが出会って、移民ではないイブが政府機関に勘違いされて・・・とかじゃないと駄目でしょ。

346 :奥さまは名無しさん:2021/04/19(月) 11:56:51.54 ID:+vX7Ss2U.net
>>344
「影男」は開始3分で終わってクソワロタ
いちばん良い出来だったわ。

いや、マジで3分より後は観る必要が全く無い。
教訓とか考えを改めるとか何かを学ぶとか一切無いし、
脚本家がシーズン1で降りるというのは伝わってきた。

降ろされるのではなく自分から降りるというのはよく解る。

347 :奥さまは名無しさん:2021/04/19(月) 18:53:40.75 ID:S4qXLoB3.net
影男のオチは白黒時代にすでにやってるしね
主人公はある日、自分が〇〇という人間の人生を演じている役者ということに気づいた
家族も友人もエキストラで、彼らがスタジオから退出し、スタッフがセットを片付け、照明が落とされると主人公も消えてしまうというオチ
ロッドサーリングは天才だ。たった一人で古今東西のSFオチを全て生み出したんだから
シャマランやトゥルーマンショーといった世界的ヒット作もしょせんTZの1エピソードに過ぎないんだよな

348 :奥さまは名無しさん:2021/04/19(月) 19:00:06.09 ID:S4qXLoB3.net
火星への旅のオチもそうだけど、全部白黒時代にやってたことの焼き直しなんだよね
実はシュミレーションだった、宇宙人の人類観察だった、自分たちはすでに死んでいることに気づかずに
永遠に脱出と事故死を繰り返す、などなど

349 :奥さまは名無しさん:2021/04/20(火) 02:06:11.46 ID:2eVoiMP/.net
リブートなんだから同じようなオチにはなるでしょう
それでもつまらないけど

350 :奥さまは名無しさん:2021/04/20(火) 08:26:56.22 ID:RNXV160q.net
>>349
同じオチになるならリブートじゃなくリメイクでは

351 :奥さまは名無しさん:2021/04/20(火) 21:39:58.29 ID:ziGQqRq9.net
揚げ足とりうっとおしいなあ
設定が違ってオチが同じなら違うんじゃない?
実際オリジナルを知らないからわからん

352 :奥さまは名無しさん:2021/04/21(水) 09:34:11.50 ID:Go/YknO0.net
リメイク、リブートの違いも今ひとつよくわからんが
トワイライトゾーンの作風自体が全体的に似たような結末が多いってだけの話
その後の不思議系の作品はパクリとは言わんが大抵トワイライトゾーンのどれかの話に当てはまりそうな感じ

353 :奥さまは名無しさん:2021/04/21(水) 10:14:05.16 ID:b5xi5VGv.net
リブートの方は皮肉な結末ばかりだったけど
最後の影男だけは皮肉な結末に出来なかったみたいでスタッフは腰抜け揃いだなと思った

354 :奥さまは名無しさん:2021/04/23(金) 08:54:31.20 ID:8WtOKanZ.net
2008年頃にディカプリオが映画制作するという情報を目にしたんだが
未だにないって事は中止になったのかね

355 :奥さまは名無しさん:2021/04/23(金) 09:28:14.57 ID:4thKH50/.net
グレートギャッツビーに化けたんでは

356 :奥さまは名無しさん:2021/04/24(土) 09:22:43.04 ID:et9NrUWI.net
それ見たことないけど奇妙系か?

357 :奥さまは名無しさん:2021/04/24(土) 10:24:59.94 ID:xg+wV7qS.net
「人類に供す」の宇宙人はなんであんな無気力な顔なんだろう?
友好的に近づいてくるならもうちょっとそれっぽい表情でもいいと思うんだがそういうありきたりにしないのがセンスの違いなんかなw

358 :奥さまは名無しさん:2021/04/24(土) 10:25:52.96 ID:xg+wV7qS.net
>>357
あ、オリジナルの方とスレ間違った

359 :奥さまは名無しさん:2021/06/24(木) 20:30:58.17 ID:f38GAajs.net
途中まで見たけどポリコレがひどすぎてもう耐えられなくなった
絶対的な正義にしたい側と絶対的な悪にしたい側があからさますぎ
トワイライトゾーンってそういうもんじゃねえだろ
人種性別問わず等しく理不尽が起こる

360 :奥さまは名無しさん:2021/06/28(月) 07:40:00.75 ID:9+hH7h6f.net
宇宙人の回にグリズビー出さないとか・・あの旧作のクセのあるホラ吹き
男「○〇はわしが作った」by星野仙一w

361 :奥さまは名無しさん:2021/06/28(月) 07:59:18.35 ID:9+hH7h6f.net
しかしつまらんなw
黒人警官回に田中敦子起用でスパドラ力入れたなとおもったが無駄遣いだわw
あの出来なら字幕版だけで放送してよさそうなものだがエレメンタリー
収録時に吹き替え頼んだんかな 全話の中で一人だけ豪華だった
あとは無名ばかりだったので案の定つまらん新シリーズだったぽいな

362 :奥さまは名無しさん:2021/06/28(月) 12:57:23.60 ID:nSiQN9iT.net
え、今どこかで放送してんの?

363 :奥さまは名無しさん:2021/06/28(月) 13:28:56.83 ID:F0yoUsOS.net
Amazonとかだな

364 :奥さまは名無しさん:2021/06/29(火) 01:55:30.48 ID:EZnjxCp2.net
2はまだかな
つまらないと思いつつみちゃうんだろうな

365 :奥さまは名無しさん:2021/06/29(火) 04:03:45.18 ID:d/q1pCFj.net
なるほどピール版か
ありがとう

366 :奥さまは名無しさん:2021/10/15(金) 18:35:23.60 ID:SZMUjikr.net
http://www.superdramatv.com/new/2021/10/202112.html
■ トワイライト・ゾーン シーズン2 <独占日本初放送>
★ 12/16 (木) 22:00 スタート!
【二カ国語版】毎週木曜 22:00 ほか
【字幕版】毎週木曜 24:00 ほか

■ トワイライト・ゾーン シーズン1
【二カ国語版】12/3 (金) 6:00 スタート!
【字幕版】12/13 (月) 6:00 スタート!

367 :奥さまは名無しさん:2021/10/15(金) 20:52:49.72 ID:CfAFZGHq.net
マジか

368 :奥さまは名無しさん:2021/10/15(金) 20:55:55.90 ID:lgQbL2dl.net
シーズン2で終わりだから買い叩いたのかもしれんな

369 :奥さまは名無しさん:2021/10/15(金) 21:19:51.32 ID:uQzaeOer.net
ついでにオリジナルの1も放送してほすぃ
こないだ見そびれちゃった

370 :奥さまは名無しさん:2021/10/26(火) 03:09:18.19 ID:wiDBSslu.net
おっ待ってました
って本命はミステリーゾーン再放送だけど流石にやるよね?

371 :奥さまは名無しさん:2021/10/26(火) 09:37:12.65 ID:juPCpDwS.net
やってほしい!!!

372 :奥さまは名無しさん:2021/11/04(木) 01:41:25.06 ID:KbB/Lzq2.net
シーズン1がdvdで発売なんだな
あまり売れなそうだな
あげますよ

373 :奥さまは名無しさん:2021/11/04(木) 07:38:45.65 ID:fcGyiyC4.net
リマスターでBlu-rayで出るなら欲しいけど...

374 :奥さまは名無しさん:2021/11/13(土) 10:35:36.65 ID:WU2IYFk1.net
リマスターって新作のシーズン1の話だぞ

375 :奥さまは名無しさん:2021/11/30(火) 20:38:11.87 ID:KH1dGumQ.net
旧作の再放送1月来たよー
それよりもディズニー映画のブラックホールの放送に驚きww楽しみ〜

376 :奥さまは名無しさん:2021/11/30(火) 21:27:44.12 ID:2y1Ae78Q.net
ミステリーゾーン再放送嬉しい〜!
教えてくれてありがとう!!!

>>375
ブラックホールもスーパードラマTV?

377 :奥さまは名無しさん:2021/12/03(金) 04:04:55.48 ID:YM9uQWlm.net
再放送決定したか!!
連絡ありがとう
久々加入しよう

378 :奥さまは名無しさん:2021/12/04(土) 11:22:18.61 ID:QbBOyd8F.net
>>375-376
ブラックホールの放送はいがいだね。
昔、見かえしたいと思ったときにDVD無かったからPS3の有料配信で見たな、
転送して今でもPSPに入ってる。
ラストがよくわからないんだよな(公開当時妖怪ハンターみたいだと思った)
確かリメイクの予定があったがうやむやに、、。

379 :奥さまは名無しさん:2021/12/16(木) 20:08:31.27 ID:PTwVPwdq.net
今日からシーズン2放送開始ね

380 :奥さまは名無しさん:2021/12/16(木) 22:48:10.86 ID:FMmNcgom.net
最後のおっさんが説明してくれたから・・・理解した。
てっきり死んで、復活させたのかと。

381 :奥さまは名無しさん:2021/12/17(金) 00:43:24.38 ID:O8UESecI.net
マディソンすげー
シーズン1のつまらなさが嘘のように面白く感じたけど今回だけかな

382 :奥さまは名無しさん:2021/12/17(金) 06:30:43.42 ID:B8zD9cSB.net
S2始まったと思ったらあまりに映りが悪すぎて見れたもんじゃなかった
これだから冬のスパドラは嫌なんだ

383 :名無し募集中。。。。:2021/12/17(金) 09:46:01.83 ID:6nkkhQ50.net
シーズン1の初回と比べるとはるかに面白かったが予告も含めて今が面白さの
ピークにならない事を願ってる

384 :奥さまは名無しさん:2021/12/17(金) 22:03:33.27 ID:RKVbW3+d.net
オチ以外は面白く見られたわ良かった

385 :奥さまは名無しさん:2021/12/17(金) 23:56:39.88 ID:rmHrBRfT.net
シーズン2なかなか良いスタートだったね

386 :奥さまは名無しさん:2021/12/18(土) 14:08:07.30 ID:aCHUm24h.net
うちもスパドラだけが映り悪くて録画してたけどほとんど観れなかった
何とかしないと

387 :奥さまは名無しさん:2021/12/18(土) 15:15:56.40 ID:REfCaSQj.net
エンディングの音量が小さかったのは気のせい?画質は良かった(jcom)

388 :奥さまは名無しさん:2021/12/18(土) 20:40:01.84 ID:cgAUqhCu.net
うちもスパドラだけ綺麗に映らん・・・

389 :奥さまは名無しさん:2021/12/19(日) 04:35:42.54 ID:itqydXr5.net
アメドラの学校って黒人の女ボスばかりだよね

390 :奥さまは名無しさん:2021/12/19(日) 11:53:19.37 ID:6Ervuyyh.net
いじめとなると一番に性的な話題になるんだなあ
ツナサンドとポテトの子可哀想

391 :奥さまは名無しさん:2021/12/20(月) 03:05:56.81 ID:Qdg+c6bM.net
最後はアイリーンをまた作ったの?

392 :奥さまは名無しさん:2021/12/20(月) 04:34:42.55 ID:02TGNamx.net
本物の人間で信頼できる友達を作って孤独感を満たさない限り
偽物を作る→友達になる→消える→偽物を作るの永遠ループ

393 :奥さまは名無しさん:2021/12/20(月) 09:39:19.85 ID:9siOQOat.net
マディソンその気になれば地球征服出来そうな力なのに(人の心が読める・無から物や人を生み出せる・思い通りの行動を取らす事が出来る・遠隔で人を殺せる)
本人の望みは本当の友達が欲しい、で上手く行かないのが何とも

394 :奥さまは名無しさん:2021/12/21(火) 20:50:36.34 ID:oD31GdtX.net
>>391
冒頭のシーンで机に文字が途中まで映っていて、最後のシーンでその文字が全て映り出されていたから、冒頭の説明ではないのかな。

395 :奥さまは名無しさん:2021/12/22(水) 02:15:28.32 ID:AGHTlKfW.net
最後に出て来たのアイリーンとは別の女の子(転校生)だよね?
マディソンがまた自分の友達になってくれる子を作り出したって事だよね
バルコニーの鍵のシーンで「作った物は用が済んだら消える」「そのたびに作り直さないといけないの面倒くさい」って伏線入れてるし

396 :奥さまは名無しさん:2021/12/23(木) 23:25:51.23 ID:NJo+0UVw.net
2話のオチがよく分からないです

397 :奥さまは名無しさん:2021/12/24(金) 01:09:47.83 ID:Rr6YV737.net
>>396
ハリーの中に入った刑事は撃たれて死んだ
刑事の中に入ったハリーは恋人に会いに行くが恋人は元々刑事と浮気していてハリーもそれを受け入れた
何度も他人との入れ替わりを経験したハリーは刑事の外見のまま役者として再挑戦し、実際に演技を認められるようになった

極悪人主人公が報いを受ける事なく(恋人が浮気してた事も結果的に自分の居場所が出来たので報いにはならない)
新しい人間として順調に生きて行くってオチは珍しいしS2面白いな

398 :奥さまは名無しさん:2021/12/24(金) 02:33:29.50 ID:5jjWpP4B.net
まだ2話だけど今のところシーズン1より面白いわ
今回のどんどん乗り移っていく展開も良かった
ハリーは刑事の体で仕事も女も順調に進み始めたけど
もう二度と本当の自分の体には戻れないんだよなぁ
永遠に他人として生きていくことに今後どこかで疲れ果てそう

399 :奥さまは名無しさん:2021/12/24(金) 04:15:18.54 ID:43/j7m+k.net
本物の刑事さんは射殺されたのだろうか

400 :奥さまは名無しさん:2021/12/24(金) 09:44:07.26 ID:Rr6YV737.net
刑事さんがもし生きてたら後からエピソード2が作れるなあ
役者だったら相手の目を見つめるシーンとかもあるだろうしハリーどうすんだろって思ってしまう

401 :奥さまは名無しさん:2021/12/24(金) 10:14:05.09 ID:NdJoTFTn.net
刑事さん意識入りの本体が無くなってたらもう入れ替わることはできないよね
あくまでも本体経由しての入れ替わりだったから

402 :奥さまは名無しさん:2021/12/24(金) 13:17:48.01 ID:II6DtO7H.net
ハリーの肉体が死んだのなら今度は刑事の体がオリジナルとなって入れ替りが始まるのかと思ったけどそう言う訳じゃないのか

403 :奥さまは名無しさん:2021/12/25(土) 05:19:49.10 ID:RTHc2N36.net
黒人主演のドラマや映画は余り見たくない
同じ感じになるし

404 :奥さまは名無しさん:2021/12/25(土) 13:38:38.80 ID:1bWYbjBC.net
面白かったわ長く感じないしどうなるか気になるし

405 :奥さまは名無しさん:2021/12/25(土) 19:08:17.71 ID:MfGPfw3R.net
やっと録画したのを見る時間ができたんだが、第1話は後半ずっと無音でストップモーションばっかりなんだけど
そういう演出なの?(テレパシーで会話しているって言う?)

406 :奥さまは名無しさん:2021/12/27(月) 00:28:55.33 ID:X/sHkVbi.net
2話は、理解力の高いリース刑事が殺されたのなら可哀想。
しかし、1・2話共に面白いとは・・・。打ち切りではなかったか。

407 :奥さまは名無しさん:2021/12/27(月) 14:57:50.44 ID:KU+1Bw53.net
ミステリーゾーン再放送楽しみ

408 :奥さまは名無しさん:2021/12/30(木) 22:37:11.22 ID:kW1T57Tp.net
外れ回だな

409 :名無し募集中。。。。:2021/12/30(木) 23:07:37.29 ID:JiMmbbjv.net
星新一のショートショートみたいな内容かな
怖い怖い

410 :奥さまは名無しさん:2021/12/30(木) 23:23:07.91 ID:fOaEZ5F+.net
S2の1話2話は面白かったけどS1の時からエイリアンネタは絶対ハズレだなあ
早々に正体分かるのは珍しくて良かったけどひとひねり無いまま終わってしまった

411 :奥さまは名無しさん:2021/12/31(金) 01:51:11.06 ID:RXtNfHNJ.net
CM削ったら30分しかないんだな

412 :奥さまは名無しさん:2021/12/31(金) 10:44:28.14 ID:sspTaEP9.net
エイリアンの娘にそそのかされて闇堕ち天下が良かった

413 :奥さまは名無しさん:2021/12/31(金) 23:03:18.00 ID:CLJSOZnA.net
うーん第3話は微妙だなぁ
父親役はLAW&ORDER:SVUの人ね

414 :奥さまは名無しさん:2022/01/02(日) 00:30:47.89 ID:FpJwSak9.net
あのラストシーンって
分離して出てったゼリー状の一部が分裂繰り返して
街中の家庭の大切だったひとに成り代わって
征服完了の図ってことでいいんだよね。
黒パパの解説はブラックな幸せエンドを言ってるんだよね

415 :名無し募集中。。。。:2022/01/02(日) 09:43:50.09 ID:JpktAWbL.net
怖いけど切ない
ペットセメタリーもそんなだな
悪い状況になるとわかっていても感情が抑えきれない

416 :奥さまは名無しさん:2022/01/05(水) 07:16:58.74 ID:P2/LilMM.net
マギーは78億人いる地球人のたった2人を洗脳しただけだし

417 :奥さまは名無しさん:2022/01/06(木) 22:50:45.61 ID:RH37xKcs.net
目茶目茶短いな
話も平凡

418 :奥さまは名無しさん:2022/01/07(金) 08:35:37.08 ID:y7PTIxD4.net
主人公が支配人になったというだけだからな
たいした偉業じゃない

419 :奥さまは名無しさん:2022/01/07(金) 11:01:50.28 ID:1GFZJSc4.net
現実世界では死んで(あるいは昏睡状態)仮想世界で生きていくって
日本のアニメでさんざん見てきたからな

420 :奥さまは名無しさん:2022/01/07(金) 11:26:43.25 ID:Pcrt2lPh.net
うーん第4話もオチが弱いかなぁ
仮想空間のキャラという設定は好き
第3話よりはマシだったわ

421 :奥さまは名無しさん:2022/01/07(金) 21:02:19.29 ID:NG7cLDBL.net
シーズン1に比べたら充分面白いわ
よく変われたな

422 :奥さまは名無しさん:2022/01/07(金) 23:46:05.22 ID:xhXCZjQb.net
4話はまあまあかな。
S2の面白さは2143の順。

423 :奥さまは名無しさん:2022/01/08(土) 11:52:08.65 ID:FpnTQdni.net
仮想現実でも仕事するとか嫌なゲームだな
ある意味そっちがトワイライトゾーンだわ

424 :奥さまは名無しさん:2022/01/09(日) 00:13:47.27 ID:sWp0q8JL.net
ビジターのリメーク版に出てた女優か

425 :奥さまは名無しさん:2022/01/09(日) 00:45:08.51 ID:SABL23Yc.net
>>424
なんか見たことあると思った

426 :奥さまは名無しさん:2022/01/10(月) 01:46:04.62 ID:xnJWT4Se.net
今週のはトータルリコールとほぼ同じ話じゃないのか
仮想から戻らないバージョンだけど

427 :奥さまは名無しさん:2022/01/10(月) 01:49:19.44 ID:xnJWT4Se.net
ピール作というけど、仮想世界で夫が黒人なんて
元の人格は黒人希望ホモなのか

ピール作というけど昔や現行他作品に比べてだいぶ劣っていた

428 :奥さまは名無しさん:2022/01/10(月) 18:47:17.52 ID:hDbxT/TT.net
メンタリストのエリカ・フリンと同じ人?

429 :奥さまは名無しさん:2022/01/11(火) 02:07:25.91 ID:4YEwRUns.net
Wikipedia見ると、日本での放送順序がアメリカと全然ちがうんだがどういうわけ?
アメリカのSeason2の第一話はMeet in the Middleだったのに
日本の第一話はアメリカでは第5話のAmong the Untrodden

第二話も全然違う

430 :奥さまは名無しさん:2022/01/13(木) 09:00:05.07 ID:1fwIaU2u.net
>>429
なんだろうね
1話完結だから影響ないけど
日本語台本のできた順番にやってるとかなのかな

431 :奥さまは名無しさん:2022/01/13(木) 22:36:11.77 ID:40ggr5ae.net
触手プレイ無しとか

432 :奥さまは名無しさん:2022/01/13(木) 23:36:35.82 ID:3EmxWREt.net
一番評価が高いのが、相手と入れ替わるやつで
二番目が来週やる回だ。
三番目は女子高の超能力の。

433 :奥さまは名無しさん:2022/01/14(金) 00:03:09.89 ID:JHTGh7hi.net
今回は面白くなかった。

434 :奥さまは名無しさん:2022/01/14(金) 00:06:14.63 ID:15K807Ht.net
今気づいたけどこのドラマ短くない?

435 :名無し募集中。。。。:2022/01/14(金) 00:22:46.82 ID:9nLfl7BT.net
後にやってる通販番組が本編と思うほど短い

436 :奥さまは名無しさん:2022/01/14(金) 00:43:34.84 ID:bwxmRUto.net
支那人が襲われればよかったのに

437 :奥さまは名無しさん:2022/01/14(金) 00:45:02.52 ID:bwxmRUto.net
タコ一匹で人類が滅亡するという理屈がワカンネ

438 :奥さまは名無しさん:2022/01/14(金) 08:17:48.96 ID:iiQyLl80.net
>>434
CMカットすれば30分

439 :奥さまは名無しさん:2022/01/14(金) 10:07:59.01 ID:hTcFFTM8.net
>>437
こんなかんじじゃね?
https://i.imgur.com/BcKJeIL.jpg

440 :奥さまは名無しさん:2022/01/14(金) 13:33:40.69 ID:bGyPyWxb.net
ひかりTVでみてる俺の環境だけなのかもしれないけど、
ドラマの音声が小さいからボリュームを上げるとCMとか番宣がデカくなるので非常に面倒くさい
小声で話してる部分とかほとんど聞こえなくて結局ゆうべの話はなんだったのかサッパリわからん(笑)

441 :奥さまは名無しさん:2022/01/14(金) 16:34:58.96 ID:JHTGh7hi.net
画面も暗くて、観づらかった。

442 :奥さまは名無しさん:2022/01/14(金) 20:08:32.50 ID:ymDfjLHQ.net
今回の話はゲノム編集に対する皮肉・問題提起ということかな
数年前に中国で遺伝子イジった双子の研究が問題になってたよな

>>437
あのタコの子供も遺伝で同じ能力を持つことになるからね
どんどん繁殖が進んでそのうち世界中のタコが…

443 :奥さまは名無しさん:2022/01/14(金) 20:17:51.15 ID:vYiV859n.net
映画だと定番ネタだけど30分ちょいのドラマじゃ消化不良だな。

結局このドラマ、ジョーダン・ピールが思わせぶりな事を
言いながら登場し、トワイライトゾーンの仕業じゃって
終わるシーンが1番好きだな。

444 :奥さまは名無しさん:2022/01/14(金) 20:26:48.98 ID:Ft8DgqV7.net
雪で映りが悪くてタコが出てきたのしか分からなかった……

445 :奥さまは名無しさん:2022/01/15(土) 02:20:01.01 ID:B1qigVsO.net
最初に仲間を助けようとして引きずり込まれたエイミーだかエミリーに意味があるかと思ったら何もなかった…可哀想に…
タコだけじゃなくて海の生き物がみんな超進化するみたいに言ってたけどどんな理屈?

446 :奥さまは名無しさん:2022/01/15(土) 10:26:36.24 ID:Z5CFC4Tp.net
海にいたタコが
いきなり人間のスマホやらコンピューターにアクセスできるとか
ぶっ飛びすぎだよな

447 :奥さまは名無しさん:2022/01/15(土) 17:11:12.77 ID:CDYEFLTU.net
日本人ならイルカが攻めてくるぞーにするアメリカ人はイルカをが敵にしたくないから昔から海の悪魔と嫌っているタコを敵にしやがって

448 :奥さまは名無しさん:2022/01/16(日) 00:22:50.71 ID:Ttej9MPi.net
アメリカでは第5話目のエピソードを1話目に持ってきた理由は解らんけど
一番最初のアイリーン役って例の裏口入学問題で話題となったフェリシティハフマンと
ウィリアムhメイシーの娘なんだな

449 :奥さまは名無しさん:2022/01/16(日) 02:11:11.45 ID:+gjh4a19.net
あーそうなんだ
絶妙に不細工と思ったら娘か

450 :奥さまは名無しさん:2022/01/20(木) 07:22:01.39 ID:HMDaD+VX.net
先週やってたのはThe Thingの出来損ないか?
それとも宇宙船ものとかエイリアンのプロメテウスのつもり?

ふだんはポリコレには熱心なのに中国人は悪役なんて、バイデンか

451 :奥さまは名無しさん:2022/01/20(木) 22:49:39.45 ID:prq9grPM.net
>>432
これ評価高かったの?うーんわからん

452 :奥さまは名無しさん:2022/01/20(木) 23:02:42.35 ID:LIj0f6jW.net
今日やった「声(原題Meet in the Middle)」がアメリカではシーズン2の1話だったんだな
主人公への共感性羞恥凄いけどめちゃくちゃ面白かったわ
S2全体的に好きなんだけど今シーズンで打ち切りなんだよな

453 :奥さまは名無しさん:2022/01/20(木) 23:45:14.26 ID:FkupBeLJ.net
主人公が基地外過ぎて感情移入できなかったわ
もっと普通の人が徐々に嵌まっていく脚本にすればいいのに

454 :奥さまは名無しさん:2022/01/21(金) 00:38:49.17 ID:scJnSjUM.net
面白かったけど確かにもう少し普通の人だったら最後の絶望感と後味の悪さが増してたな

455 :奥さまは名無しさん:2022/01/21(金) 03:51:52.80 ID:j+qGtprz.net
このドラマの吹き替え
アニメ声優が多いね

456 :奥さまは名無しさん:2022/01/21(金) 06:35:48.70 ID:icnHLIo+.net
オチは途中で気づいたわ

457 :奥さまは名無しさん:2022/01/21(金) 08:25:32.38 ID:MIh/MTeq.net
今回の話は長い(普通の長さ)ね。これが本来のS2の1話だとすると2話目から短くなったのか。

458 :奥さまは名無しさん:2022/01/21(金) 19:55:39.62 ID:PxrIMXe9.net
>>456
自分も気づいた

459 :奥さまは名無しさん:2022/01/21(金) 22:30:11.09 ID:c36AAEFr.net
テレパシー能力の話だったけどSNSへの警鐘も含まれてるのかなぁ
見ず知らずの他人と繋がるのが簡単になってる時代だからこそ
深入りしすぎずある程度のところで線引きするのは大切ね
今回の話はまあまあ良かったわ

460 :奥さまは名無しさん:2022/01/21(金) 23:25:04.80 ID:scJnSjUM.net
トワイライトゾーンだから男が痛い目見たけど現実だったら妄想に取り憑かれた男に女が殺されてるよね

461 :奥さまは名無しさん:2022/01/22(土) 01:38:00.92 ID:yvbqk5vt.net
途中、マーケットが出てきたから、女の正体は動物で解体されてるのか・・・と無茶な予想をしていた。

462 :奥さまは名無しさん:2022/01/22(土) 08:05:40.28 ID:I5FK9R+v.net
>>461
それ、いいね!

463 :奥さまは名無しさん:2022/01/22(土) 13:12:08.17 ID:dhVRYD2r.net
>>462
ありがとう。

464 :奥さまは名無しさん:2022/01/22(土) 20:43:08.60 ID:4EzrH+Bc.net
主人公は弱そうだったのに勝っちゃったな
それもおかしくなってるから必要以上に力入ったとかか

s1よりは今ところ面白いけど元々ハードル低いからな

465 :奥さまは名無しさん:2022/01/22(土) 20:59:52.44 ID:L8LIwSgK.net
今シーズンは今のところまあまあ面白いのが自分にとってトワイライトゾーンだわ
前のシーズンの最終回に出てきた脚本家はクビにしたのか

466 :奥さまは名無しさん:2022/01/23(日) 16:07:22.12 ID:KaCCcKrT.net
本当にクビになっていたらS1のラストは酷だなw

467 :奥さまは名無しさん:2022/01/24(月) 02:11:59.20 ID:B5IeFgWU.net
ラストの子供を抱いたママの表情が意味深に思えた
成り行き上邪魔な夫を片付けてくれてありがとうなのか
本当にテレパシーでおびき寄せて殺すように仕向けたのか

468 :奥さまは名無しさん:2022/01/24(月) 02:30:03.47 ID:pXFsooqF.net
仕向けてるでしょう

469 :奥さまは名無しさん:2022/01/25(火) 05:04:12.43 ID:Jf9BhazO.net
これが完全犯罪か

470 :奥さまは名無しさん:2022/01/25(火) 11:26:24.05 ID:PM6MEal+.net
>>424
>>425
ゴッサムのリーの人だね。

471 :奥さまは名無しさん:2022/01/27(木) 15:02:57.94 ID:J5QXIxml.net
2022/1/27(木) 22:00 [二]トワイライト・ゾーン シーズン2第7話「トライ」/TRY, TRY
2022/1/27(木) 24:00 [字][5.1ch]トワイライト・ゾーン シーズン2第7話「トライ」/TRY, TRY

472 :奥さまは名無しさん:2022/01/27(木) 23:00:26.53 ID:GAa+ICrL.net
ループ男キモすぎてキモすぎて本当にキモかった

473 :奥さまは名無しさん:2022/01/27(木) 23:10:47.64 ID:qLVmidIT.net
トムクルーズの映画のパクリやな

474 :奥さまは名無しさん:2022/01/27(木) 23:46:19.64 ID:NNtckQWB.net
結果的には一番予想できた展開かな
この後ずっとトライし続ければ男の思うような展開にいずれはなるということかな

475 :奥さまは名無しさん:2022/01/28(金) 09:15:50.58 ID:bEgdmctp.net
ループものは沢山あるだろ
俺は恋はデジャブを思い出した

476 :奥さまは名無しさん:2022/01/28(金) 10:04:03.32 ID:/Xdkl3PD.net
恋はデジャブ前半の劣化パクリ過ぎ
このドラマ路線だったらラストは、女が入れ替わりでループに入るとか、
女は車に惹かれて他の女に声かけるとかが落とし所だったろうが

477 :奥さまは名無しさん:2022/01/28(金) 10:11:07.20 ID:/Xdkl3PD.net
>>474
恋はデジャブの主人公は、このトライはし続けても決して思うような展開にはならない、と男が気づき
違う行動を取り始める、名作だよ

478 :奥さまは名無しさん:2022/01/28(金) 12:49:38.47 ID:3/NppU3N.net
>>428
そうだよ。
「ホームランド」で脱いでいた人だね。

479 :奥さまは名無しさん:2022/01/28(金) 22:18:40.48 ID:Y3aU5Nq6.net
オチが見せ所だったのに、特に何もなかった。

480 :奥さまは名無しさん:2022/01/29(土) 02:06:51.58 ID:XRUd2QXf.net
上の、女がループになって男は抜け出したっていうのがこのドラマ的にいい終わりと思った
女も一緒にループに入る、だと続きが見たくて収拾つかないし

481 :奥さまは名無しさん:2022/01/29(土) 02:08:42.04 ID:LcvunRXE.net
オチではないけど最後の語りは彼の事に変わってたな
彼は一生抜けれられないコースなのか

482 :奥さまは名無しさん:2022/01/29(土) 19:57:32.36 ID:O05/v+5W.net
なぜ殴った女が捕まらないで殴られた男が捕まるのか?
アメリカがレディーファーストだから?

あれじゃ今ではアメリカの白人男は黒人並みの扱いだということか
(ジョーダンピールがこれを主張したら商売上がったりになってしまう)

ところでループ男はあの女さえ気にしなければ毎日できる行為は無限に広がるのでハッピーエンドといえる

483 :奥さまは名無しさん:2022/01/29(土) 23:35:59.25 ID:kU/jNo5b.net
全体的につまらん。新アウターリミッツ再放送してほしいわ。

484 :奥さまは名無しさん:2022/01/29(土) 23:51:11.47 ID:z0QNwYdw.net
1話がピークだった

485 :奥さまは名無しさん:2022/01/30(日) 06:42:35.20 ID:G7fHUBoL.net
俺も殴った女を捕らえるべきだと思った
なんかなげっぱの話が多くて、今の時代に作るには適当過ぎないか

486 :奥さまは名無しさん:2022/01/30(日) 14:48:17.56 ID:J/BVoC43.net
今夜映画版のやるやん
久し振りに見るか

487 :奥さまは名無しさん:2022/01/31(月) 01:18:46.77 ID:1U3j/zJV.net
新アウターリミッツってあったね
一番好きで覚えているのはマイケル・アイアンサイドが出た回
宇宙の他の星の大使役だった

488 :奥さまは名無しさん:2022/01/31(月) 03:00:18.90 ID:6GaZXUzS.net
タイムループ物で爆発を防ぐ話が好きだった

489 :奥さまは名無しさん:2022/01/31(月) 12:26:48.27 ID:fVbw+njY.net
映画版も正直、飛行機の話以外はイマイチなんだよな

490 :奥さまは名無しさん:2022/01/31(月) 21:55:41.12 ID:k53wcPkk.net
映画版、今やってるやつよりは面白い

491 :奥さまは名無しさん:2022/02/01(火) 08:13:35.50 ID:YGu8FNH4.net
>>487
宇宙基地かなんかが誰かに乗っ取られて色々抵抗するが
最後はもう諦めた瞬間、実はこれはそうなった時のための
シュミレーション訓練だったという事が分かったが時すでに遅し、
解除できない自爆システムを発動していて閃光とともにドラマが終わるという
子供の時だったけどかなり印象に残ってるエピソード。

492 :奥さまは名無しさん:2022/02/01(火) 13:02:41.27 ID:Ny//Hmd3.net
機体ならともかく、巨大な施設の場合ひとりでは自爆操作が出来ないようにするのは基本なんだがなぁ。

493 :奥さまは名無しさん:2022/02/03(木) 04:14:54.21 ID:mG02+oEq.net
映画、久しぶりに見て懐かしかった
当時も、ドラマ版の方が面白いなと思ったけど、それでも今やってるのより面白い

494 :奥さまは名無しさん:2022/02/03(木) 22:39:38.33 ID:IJJfxGwZ.net
今日のは久々に面白かったオチはイマイチだが

495 :奥さまは名無しさん:2022/02/03(木) 22:53:23.39 ID:yBYI0ncC.net
オチが良くなかったな。

496 :奥さまは名無しさん:2022/02/03(木) 23:00:18.34 ID:yBYI0ncC.net
ダイナーの女性店員(ナタリー・マルティネス)をどこかで・・・と一瞬思っていたら、アンダー・ザ・ドームの副署長だった。

497 :奥さまは名無しさん:2022/02/04(金) 03:14:09.84 ID:YhOGDoa+.net
アンダーザドームなつい

498 :奥さまは名無しさん:2022/02/04(金) 04:47:55.51 ID:ctbQICSG.net
今回のは面白かった
満足感があったよ

499 :奥さまは名無しさん:2022/02/04(金) 11:11:51.12 ID:7FqIOOK5.net
主人公嫁は実は町長に殺されたとかって感じを予想してた。
町長が目の敵にしてた少年、確かにイラッとくるな。

500 :奥さまは名無しさん:2022/02/04(金) 14:30:19.72 ID:SXFUcyoY.net
蜘蛛大きすぎるよ
怪獣じゃない方
手のひらよりでかい蜘蛛怖いよ

501 :奥さまは名無しさん:2022/02/04(金) 15:12:48.94 ID:W3E7FBDl.net
毛が生えててかわいい

502 :奥さまは名無しさん:2022/02/05(土) 02:37:44.46 ID:CV46dnBM.net
結局あの装置は誰が作ったんだろうね

503 :奥さまは名無しさん:2022/02/05(土) 08:14:01.72 ID:MlE2tZhz.net
町長がどうなったかもわからん

504 :奥さまは名無しさん:2022/02/06(日) 11:12:48.57 ID:WbbuPQb3.net
指輪で街が潤ったのは良かったけど分かりにくかったし
指輪が協会に落ちて町長がの下敷きになって死ぬとかなら良かったのに

505 :奥さまは名無しさん:2022/02/06(日) 16:05:10.68 ID:2dGL+6R/.net
アメリカの指輪とか14Karatだから
あの巨大隕石のほうがよほど価値がある

町長大金持ちになっただろう

506 :奥さまは名無しさん:2022/02/07(月) 10:02:07.09 ID:qjm+M4ah.net
成分調べたら地球の石で価値ゼロでは

507 :奥さまは名無しさん:2022/02/07(月) 10:02:07.24 ID:qjm+M4ah.net
成分調べたら地球の石で価値ゼロでは

508 :奥さまは名無しさん:2022/02/07(月) 13:54:44.31 ID:JK04J3Vm.net
俺も思った

509 :奥さまは名無しさん:2022/02/08(火) 16:43:08.05 ID:ARQTJ/wM.net
俺も思った

510 :奥さまは名無しさん:2022/02/11(金) 08:20:15.04 ID:KIk6Pwhd.net
ジョージタケイはどこにでてた?

511 :奥さまは名無しさん:2022/02/11(金) 11:53:36.76 ID:NBqryWnJ.net
過去イチでイミフだった

512 :奥さまは名無しさん:2022/02/11(金) 12:42:24.36 ID:A3XTWRUA.net
あの宇宙人はオリジナルに出てきた宇宙人のオマージュかな

513 :奥さまは名無しさん:2022/02/11(金) 13:22:50.19 ID:iYWC9mW8.net
意味分からんし
つまらない回だった

残り1話

514 :奥さまは名無しさん:2022/02/11(金) 13:38:44.07 ID:KIk6Pwhd.net
なんとなく意味はわかった気がするけどこれオリジナルがあるのか
本国ではこれだ最終話だったみたいだね

515 :奥さまは名無しさん:2022/02/11(金) 13:53:08.78 ID:CvdesQrV.net
以前、奇妙な物語で似たような設定の話があったけど、今回の方がつまらなかった。

516 :奥さまは名無しさん:2022/02/11(金) 20:30:22.13 ID:avUJpV0m.net
今回は人間の欲深さみたいなものがテーマだったのかなぁ
分かりにくい話ではあった

517 :奥さまは名無しさん:2022/02/11(金) 21:53:06.96 ID:QthU6Ign.net
>>512
どっちもカルミット人と言ってるから続編みたいな感じかな

518 :奥さまは名無しさん:2022/02/11(金) 22:09:46.61 ID:AswEmwXN.net
最後にUFOじゃなぁ
宇宙人が昔出てきたようなのはちょっと嬉しかったけど

519 :奥さまは名無しさん:2022/02/13(日) 11:21:33.43 ID:/IfdNyBI.net
来週で最終回だけど前みたいに一気見再放送しないのかな
1話電波状況が酷くて観れないで削除したんだよね

520 :奥さまは名無しさん:2022/02/17(木) 03:13:30.70 ID:G3e2QRMa.net
やるだろうけど、一気はやめてほしいな
AXNでCSIをやってるけど毎日3話づつで死にそう

521 :奥さまは名無しさん:2022/02/17(木) 19:59:02.98 ID:NiNGWGYC.net
こちらはとりあえず1話だけみれれば後は録画してるからいいけどまた見たい人は大変だね

522 :奥さまは名無しさん:2022/02/18(金) 01:26:47.31 ID:AO87mnkX.net
今回で最終回だったんだ
やっぱ一番最初のが一番好きかな

523 :奥さまは名無しさん:2022/02/18(金) 08:09:40.54 ID:P3x4zyyy.net
一番面白かったのは相手の目を見て体を乗っ取っていくやつ

524 :奥さまは名無しさん:2022/02/18(金) 10:29:38.72 ID:+UiqH6Cm.net
今回の、コイン捨てるのを頼んだ時点でオチは見えてた
なんで同居人には効かないのかも謎
それでもハラハラして十分楽しめたけどね
コインの所有権が移った後、もっと別の使い方を見つけるとか、ひねりが欲しかった

525 :奥さまは名無しさん:2022/02/18(金) 13:50:12.24 ID:2nShm85f.net
最後にホスト役の黒人さんがコインを受け取って拍手喝采後に退場→番組終了の流れか

526 :奥さまは名無しさん:2022/02/18(金) 16:02:44.13 ID:pLTRbcky.net
シーズン2最終話
話のテーマとしては好きだったけど
展開が少し雑だったかなぁ
でもシーズン1よりは全体的に楽しめたわ

527 :奥さまは名無しさん:2022/02/18(金) 17:13:45.35 ID:zILKTRLJ.net
これで全部終わりだね
シーズン3はないし

528 :奥さまは名無しさん:2022/02/18(金) 17:43:57.92 ID:+UiqH6Cm.net
なんで放送順を変えたんだろうね

529 :奥さまは名無しさん:2022/02/18(金) 18:02:34.91 ID:wMFGp1li.net
放送順は謎だね。
でも本国と同じだったら先週のが最終話だよ。

530 :奥さまは名無しさん:2022/02/19(土) 02:41:13.82 ID:ZkaUziAq.net
最終話がいまいちだったからか

531 :奥さまは名無しさん:2022/02/19(土) 13:48:12.92 ID:Vb5PoE29.net
学校の超能力者
テレパシー女に会いに行く
目を見たら意識が入れ替わる
この3回はなかなか面白かったし満足。

532 :奥さまは名無しさん:2022/02/20(日) 10:15:48.69 ID:x1f3PzSQ.net
前のシーズンよりは面白かったな
これくらいなら次もみたかった
関係ないがジョーダンピールの新作が続きみたいな話だ

533 :奥さまは名無しさん:2022/02/21(月) 00:14:59.79 ID:hBDOgI9k.net
なんでS2で終わりなんだろう
そんな人気ないのか

534 :奥さまは名無しさん:2022/02/21(月) 00:41:26.79 ID:R9taPh/5.net
人気の出る作りにしたくともポリコレと中華資本が邪魔をして陳腐になるしかない現実。

535 :奥さまは名無しさん:2022/02/21(月) 09:58:13.49 ID:YmRXXzAc.net
何か放映先が変わって打ち切りになったんじゃなかったか?

536 :奥さまは名無しさん:2022/02/21(月) 11:48:51.15 ID:ob88ZRKx.net
同じくRサーリングの四次元への招待っていうオムニバスドラマが面白かった

537 :奥さまは名無しさん:2022/02/26(土) 07:55:29.39 ID:YZHfjufO.net
映画版のトワイライト・ゾーンのスレがないようだからここで言おう
スピルバーグのが一番つまらなかった
後は同じくらいの出来

538 :奥さまは名無しさん:2022/02/26(土) 22:34:56.98 ID:lesg57KR.net
少し前にここでも話題になってたよ

539 :奥さまは名無しさん:2022/03/01(火) 20:37:42.29 ID:30y6lrq0.net
シーズン1
2022/4/10(日) 6:00〜毎日再放送

540 :奥さまは名無しさん:2022/03/10(木) 10:59:00.14 ID:tW67JU8Y.net
2はその後か
イッキ見特集ずっとやってるからすぐ再放送やらないのかな

541 :奥さまは名無しさん:2022/03/15(火) 21:41:33.75 ID:Ms4rOm0t.net
シーズン2
★5/9(月)6:00スタート!
【二カ国語版】毎日6:00

542 :奥さまは名無しさん:2022/03/16(水) 03:32:14.97 ID:Hs6r/BUs.net
>>541
ありがとう
5月までまつのかオリジナルの放送終わったら契約打ち切ろうと思っていたのに

543 :奥さまは名無しさん:2022/03/16(水) 19:01:38.50 ID:/lpQCFIO.net
おっそいなぁ

544 :奥さまは名無しさん:2022/03/29(火) 06:20:49.68 ID:SAqIDC31.net
昔のTV版もやってたのか、教えてくれよ

545 :奥さまは名無しさん:2022/04/12(火) 09:17:43.68 ID:yQGVyJsc.net
確かに遅いよね
見る気が失せていく

546 :奥さまは名無しさん:2022/04/29(金) 05:16:30 ID:fe7y1gPL.net
●以下の証言者・記者・作家の発言及び文書は例外なくすべて虚偽であったことが確認されています。

・ 東史郎…一番有名な捏造者。原本が存在しない創作をバラまいた。中国じゃ未だに真実扱い
・ 中山重夫…段列兵の立場で虐殺目撃談を語ったがそもそも現場に居合わせるのは不可能だったことが判明
・ 富永博道…当時は学生だったのに自分は南京戦に参加し虐殺したと証言。経歴照会であっさり嘘判明
・ 舟橋照吉…東の懺悔屋成功に載せられて日記捏造。輜重兵の自分が1人で敵陣突撃し勇戦するという
 カッコつけかました仮想戦記な内容であっさり×
・ 曾根一夫…野砲連隊の二等兵だったのに、歩兵で下士官だと経歴と日記を捏造。やっぱり経歴を
 調べられて嘘と判明。懺悔屋の代表格で、あの秦教授も騙された
・ 田所耕三…強姦と虐殺を証言していたが、所属部隊が当該日時南京を離れていた事が判明。
 後に「普通の話だと記者が興味を示さないから…」と捏造を白状
・ 太田壽男…死体大量埋葬を供述書に書く。が、梶谷日記(捏造物の数々と違って原本確認できる)
 により当時証言場所にいなかった事がバレる。撫順収容所での洗脳後に書いた捏造だった
・ 富沢孝夫…海軍の暗号兵で、「南京発の松井軍司令官の虐殺を戒(いまし)める暗号を傍受・解読した」
 と証言(だから逆説的に虐殺があったという主張)。だが陸軍の暗号を海軍の知識しかない彼が解読
 するのは不可能で、おまけに証言日時には松井司令官は蘇州で入院していた
・ 上羽武一郎…「上官の命令で強姦虐殺放火をした」と証言。しかし彼は「(後方で担架運びの)衛生兵」で
 しかもそんな命令が出たという史料は一切無し

その他
秦賢助(従軍作家)、今井正剛(朝日新聞記者)、本多勝一(朝日新聞記者) 、
鈴木二郎(東京日々新聞記者) 、石川達三(作家) 、アイリス・チャン(作家・政治活動家)

547 :奥さまは名無しさん:2022/05/03(火) 08:23:18.84 ID:2vc01+Wa.net
何故か再放送はアメリカ放映順と同じだ
一話は声が聞こえるやつ

548 :奥さまは名無しさん:2022/05/18(水) 02:03:33 ID:irQuhbdP.net
http://img.5ch.net/ico/999991500948725.gif
死者3万人以上の予測も 北朝鮮、パニック防止に懸命―新型コロナ
2022年05月16日18時11分

【ソウル時事】北朝鮮で新型コロナウイルスとみられる患者の増加が止まらない。当局は15日午後6時まで24時間の新規発熱者が約39万2920人、4月末からの累計では約121万3550人になったと発表した。低い医療水準などからさらに増えるとみられ、死者が3万人以上に上るとの予測も出ている。

 感染症医療の専門家、呉明燉ソウル大教授は16日のセミナーで、オミクロン株感染者が急増した香港などのデータや北朝鮮の人口構成などを基に、今回のコロナ禍の死者が3万4500人以上になり得ると推計した。呉氏は「比較的毒性が弱いオミクロン株でもワクチンを接種していない高齢者の死亡率は高い」と説明。累計死亡者50人という北朝鮮の発表には疑問視する見方もあるが、呉氏は「感染と死亡には2~4週間の時差があり得る」と述べ、今後死者が急増する可能性があるとの認識を示した。

 ただ、北朝鮮は1990年代後半に100万人以上が死亡したとも言われる食料危機「苦難の行軍」を経験。結核、腸チフスといった伝染病もいまだにまん延している。当局は、感染拡大以上にパニックや体制への不満の広がりを恐れているもようだ。朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は16日、「隔離時の心得」や「症状が出たときの治療法」などの記事を掲載。「ウイルスより危険な敵は非科学的な恐怖と信念の不足、弱い意志だ」と冷静な対応を呼び掛けた。

 北朝鮮の社会文化に詳しい金炳魯ソウル大教授は、金正恩朝鮮労働党総書記が15日、医薬品の供給不足を叱責し、軍の動員を命じたことについて「不安と恐怖が広がる中で、官僚らが供給過程で医薬品を中抜きしているのだろう」と分析。「医薬品が足りず民間療法も効果がなければパニックが広がるのではないか」と語った。(2022/05/16-18:11)

https://www-jiji-com.cdn.ampproject.org/v/s/www.jiji.com/amp/article?amp_js_v=a6&_gsa=1&k=2022051600809&g=int&usqp=mq331AQKKAFQArABIIACAw%3D%3D#aoh=16526961090590&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&_tf=From%20%251%24s&share=https%3A%2F%2Fwww.jiji.com%2Fjc%2Farticle%3Fk%3D2022051600809%26g%3Dint

549 :奥さまは名無しさん:2022/05/24(火) 01:49:38 ID:mWTIYM2u.net
>>533
>>535
オリジナルに比べてつまらなさ過ぎだもん
シーズン1なんかCMも無しに50分間放送してたが
シーズン2になるとCM3,4本挟んでも40分しかない
話が多数。実際20分の時があったw 金掛けたくないんだろうな

>>532
1シーズンはCMも入らないから苦痛でしか無かったねw
2はマシに成ったけど正味30分もない短縮化で金無くなったんだなと・・・

それなら初めから30分のドラマにしておけばと後悔しかない
観ているのが苦痛な脚本なんてどんなビックタイトルのドラマ化でも
そりゃ打ち切りに成るわw

550 :奥さまは名無しさん:2022/05/24(火) 01:53:48 ID:mWTIYM2u.net
>>520
ANXは5時間放送とか殺しに掛かっているからなw
再放送でも2時間が適切な放送だろうにようw

551 :奥さまは名無しさん:2022/05/24(火) 02:02:59 ID:mWTIYM2u.net
それと1シーズンは田中敦子が吹き替えてたが場違いなくらい他のキャストと格差があった

幾らお世話になっているスパドラだと言えどあっちゃん仕事選びなさいとw

2も本田貴子、能登麻美子、早見沙織と言う人気声優をねじ込んでいたが駄作を
盛り上げるのには至らなかった・・・「何の罰ゲームですか!」

552 :奥さまは名無しさん:2022/05/24(火) 02:10:10 ID:mWTIYM2u.net
>>470
珍しく有名な女優使ったなw さすがは初回放送か

声が本田貴子だったと思うが固定声優居たよね?セックスアンドシティーの主役の。
何故使わなかったのだろう?スパドラらしくもない

553 :奥さまは名無しさん:2022/05/25(水) 11:55:53 ID:YKKKd721.net
コメディアンと巻き戻し見たけど微妙すぎた
ヤマなし、オチ微妙すぎ、尺長いで時間泥棒過ぎた

楽しめる予感がしない

554 :奥さまは名無しさん:2022/05/29(日) 03:07:47 ID:0Lan16G+.net
「桜を見る会」前夜祭を巡る新疑惑を「しんぶん赤旗日曜版」(29日付)がスッパ抜いた。記事によると、安倍元首相の秘書たちは会費(1人5000円)を上回る費用を補填すれば公選法が禁じる有権者への寄付行為にあたると認識し、補填額を抑えるため、大量の酒を会場に持ち込んでいた。しかも、補填ゴマカシに振る舞われた酒は1社からの無償提供で、安倍氏の“お友だち”人脈にたどり着く。

 ◇  ◇  ◇

「公職選挙法に違反する恐れがあることは分かっていた。そのため、私は(中略)前夜祭の会場にお酒を持ち込んだ」

 会場となった都内の高級ホテルとの契約交渉を担当した東京の安倍事務所秘書の供述内容だ。

 前夜祭の費用を補填したとして、主催した「安倍晋三後援会」の代表だった元公設第1秘書は政治資金規正法違反(不記載)の罪で罰金100万円の略式命令。公選法違反容疑について東京地検は「参加者に寄付を受けた認識がなかった」として不起訴処分とした。

 赤旗編集部は刑事訴訟法に基づき東京地検に事件記録の閲覧を請求。開示資料から、2017~19年の前夜祭で安倍事務所側が会場に持ち込んだ酒の種類や本数を詳細に報じている。

 問題は酒の出どころだ。会場のホテル職員は「宴会ファイル」を作成。19年分には酒の本数とともに「様より前日持ち込み」とあり、電話番号が記されていたという。電話すると「サントリー秘書部です」──。

 サントリーホールディングス(HD)広報部は赤旗の取材に「会の開催については、安倍議員事務所から教えていただいた。多くの方が集まる会だとお聞きし、弊社製品を知っていただく良い機会と考え、この会に協賛させていただいた」と回答。酒は「無償」で提供し、各年の酒の金額は「15万円程度」という。

無償提供は違法寄付

「現金以外の物品、つまり酒の供与や交付も政治資金規正法の『寄付』にあたり、収支報告書への記載義務がある。また、企業が寄付できるのは支部を含めた政党か政治資金団体に限られ、『安倍晋三後援会』は該当しません。企業からの酒の無償提供は贈る側も受けた側も規正法違反にあたるためか
安倍事務所は報告書に記載していません。違法に違法を重ねた事務所の管理責任について、改めて安倍氏は自身の口から説明すべきです」(政治資金問題に詳しい神戸学院大教授の上脇博之氏)

555 :奥さまは名無しさん:2022/09/15(木) 08:28:20.05 ID:dIw6mgJU.net
1話はウィル・スミス事件や他人のプライバシーを暴露して稼ぐYouTuberを先取り
2話は映画版のオマージュにフェイクニュースとマスメディアのマッチポンプを描く
3話は典型的タイムリープでBLM、ラストは、黒人にいつも危機があって現実には魔法はないよというアレ
4話は先住民の白人、キリスト教への鬱屈と右翼主流地元DQNアラスカ皮肉、そして宇宙人は陰謀論のメタファー
5話は少年革命家先取り、ポピュリズムの過当、低IQで情緒で操られる国民、ラストはポル・ポトの子供医者でディストピアを示唆

556 :奥さまは名無しさん:2023/08/13(日) 17:17:40.93 ID:E4W6zYQN.net
俳優や製作陣は豪華なんだけど、肝心要の脚本が…
途中まで面白そうだったのに終盤話が失速するのが多い
うまく着地してない(余韻が残らない)からジョーダン・ピールの台詞もあまり響かない
S1最終話で番組制作現場を題材にしたメタフィクションやってるけど、ホントにあのノリで作ってるんじゃないかと思えてしまって
もう少し練れば化けそうなエピソードがちょこちょこあっただけに勿体ない

総レス数 556
109 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200