2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【wowow】キャッスルロック【スティーブンキング】

1 :奥さまは名無しさん:2019/02/09(土) 00:53:39.88 ID:4nCANHSW.net
半年遅れでついに日本上陸
スティーブンキングの集大成「キャッスルロック」を語ろう

日本公式
https://www.wowow.co.jp/drama/castle/

9 :奥さまは名無しさん:2019/02/09(土) 21:20:36.66 ID:gpqz7Qbn.net
これから本放送もあるしね。

10 :奥さまは名無しさん:2019/02/09(土) 21:21:55.55 ID:Sbyruycw.net
最低な出来で見る価値なし時間返せw

11 :奥さまは名無しさん:2019/02/09(土) 21:26:32.96 ID:gpqz7Qbn.net
1話をみた段階では絶対に宇宙人が出てくると思ったんだけど。

12 :奥さまは名無しさん:2019/02/09(土) 22:41:08.94 ID:aguL1TGM.net
字幕より吹き替えが好きなんで、週1で録画することにしたよ。

13 :奥さまは名無しさん:2019/02/10(日) 01:23:32.23 ID:sWdZdo/X.net
>>6
全然気が付かなかった
すっかり忘れてたけどキャリーもキングだよな
あれもキャッスルロックだっけ

14 :奥さまは名無しさん:2019/02/10(日) 01:26:01.18 ID:uzQPi9Ge.net
キャッスルロックってキング作品によく登場してくる街なんだよね。
番組の最後で(何話か忘れた)解説があるよ。

15 :奥さまは名無しさん:2019/02/10(日) 12:42:07.14 ID:04sKCoH9.net
LOSTのロックの人、すぐ死亡

16 :奥さまは名無しさん:2019/02/10(日) 15:16:28.14 ID:uzQPi9Ge.net
一応ね

17 :奥さまは名無しさん:2019/02/10(日) 15:19:48.05 ID:EEoJjQ9c.net
S2は別の時代別のキャストの
アメリカンホラーストーリー形式ってツィート見たけどそうなの?

18 :奥さまは名無しさん:2019/02/10(日) 15:24:38.59 ID:uzQPi9Ge.net
「ファーゴ」方式かな?

19 :奥さまは名無しさん:2019/02/10(日) 15:32:12.98 ID:BkMbY/kZ.net
今、#7まできたが、さすがにきつい。脱落しそう。

20 :奥さまは名無しさん:2019/02/10(日) 16:03:57.26 ID:5g2QlG83.net
9話目でガラッと動くからもう少し頑張れ

21 :奥さまは名無しさん:2019/02/10(日) 17:50:23.76 ID:BkMbY/kZ.net
>>20
やっとこ#9まで来たが、これどういう意味やねんw

22 :奥さまは名無しさん:2019/02/10(日) 18:06:09.24 ID:uzQPi9Ge.net
>>19
#7が一番きついからがんがれw

23 :奥さまは名無しさん:2019/02/10(日) 23:26:55.25 ID:RCsX4YG2.net
あの気味の悪い男って悪魔?

24 :奥さまは名無しさん:2019/02/11(月) 01:00:00.89 ID:4gENjHqf.net
#10までみたらわかるよ

25 :奥さまは名無しさん:2019/02/11(月) 01:34:45.56 ID:OSVbRv+x.net
キャッスルロックのロックってロックのロックなのか

26 :奥さまは名無しさん:2019/02/11(月) 01:44:52.30 ID:kr6C8JPe.net
これってシーズンごとに完結するタイプだったのか
それなら連続放送の方を見ておけばよかったな

27 :奥さまは名無しさん:2019/02/11(月) 10:17:31.62 ID:GXuq0eSN.net
>>25
関係ないよ。
キング作品によく出てくる地名。

28 :奥さまは名無しさん:2019/02/11(月) 10:18:47.88 ID:GXuq0eSN.net
マニア層向けに最初に字幕版一挙放送って、配信に対抗してなんだろうな。

29 :奥さまは名無しさん:2019/02/11(月) 10:23:15.77 ID:XtgZbnZ6.net
>>7,8

一挙放送の見逃し配信はしないんだ(T_T)
今月でwowowo抜けるから、見逃した#9だけitunesで見るわ。

悲しい…

30 :奥さまは名無しさん:2019/02/11(月) 12:03:08.62 ID:OSVbRv+x.net
今回のはケネディのやつよりはマシなのかな。
あれはジェームズディーンの困った顔アップにするだけのドラマだったな

31 :奥さまは名無しさん:2019/02/11(月) 14:05:49.19 ID:XtgZbnZ6.net
いま、見終わった。なかなかおもしろかった。
Kingの原作ではないのが良かったかもw

とにかく Bill Skarsgard が印象に残る。今後に注目だな。

32 :奥さまは名無しさん:2019/02/11(月) 18:02:38.05 ID:GXuq0eSN.net
>>29
iTunesにあるのか。いいな。

33 :奥さまは名無しさん:2019/02/11(月) 18:04:42.94 ID:GXuq0eSN.net
>>31
KINGはキャラ原案と構成のみみたいだもんね。
原作、別人だし。

#10まで観たけど最初、意味が微妙にわからず
だんだん後からじわってる。

34 :奥さまは名無しさん:2019/02/11(月) 18:05:12.91 ID:GXuq0eSN.net
構成→設定

35 :奥さまは名無しさん:2019/02/11(月) 18:56:16.77 ID:XtgZbnZ6.net
>>32
米国のiTunesStoreに入れれば見られる。3ドル払う羽目に
なったけどねw

でも、Ep.9 は予想外の展開でわくわくさせてもらったので
大満足。

いろいろ謎は残りますが、誰も殺さなかった善人は誰だった
のかを思うと、ほんとにジワジワきますね。

King作品は明確な善と悪の対立を描くものが多いけど、この
作品は善と悪が判然としない裏切りに満ちてるところがジワ
る要素だと思う。

36 :奥さまは名無しさん:2019/02/11(月) 23:37:24.15 ID:GXuq0eSN.net
色んな解釈できるしね。

37 :奥さまは名無しさん:2019/02/11(月) 23:40:18.87 ID:Dagf7iPm.net
ここネタバレはだめなの?

38 :奥さまは名無しさん:2019/02/11(月) 23:42:56.62 ID:ylB4Hb4g.net
いいんじゃないの?一挙放送してるんだから

39 :奥さまは名無しさん:2019/02/11(月) 23:58:16.42 ID:GXuq0eSN.net
お母さんの若い時の俳優さんはちゃんといるのに、
若い時の回想シーンもシシー・スペイセクがちゃんと演じてる。
つまりお母さんの視線ってことだよね?

あと、パラレルワールドの解釈でいろんな見方ができるという。
双方向に真なのか、それとも青年の見方によるパラレルワールドは単に虚言だったのか。

40 :奥さまは名無しさん:2019/02/12(火) 00:07:16.27 ID:svC60Mwz.net
10話見る限り青年怪しくない?

41 :奥さまは名無しさん:2019/02/12(火) 00:17:13.59 ID:C9J5dE/w.net
シシースペイセクがループ的なこと仄めかしてたのは認知症なのかそれとも

42 :奥さまは名無しさん:2019/02/12(火) 01:11:49.58 ID:i/PYUGZM.net
>>39

>つまりお母さんの視線ってことだよね?

そうですね。認知症で時空の認識がおかしくなってるから、
記憶を体験しなおしちゃってるということを表現してるん
だと思う。特にEp.8は母視点で構成してましたね。

>単に虚言だったのか。

それはないと思う。彼の話でいろいろ謎が解けるわけだし、
さもなければ知りえないことをいろいろ知ってるわけで。

43 :奥さまは名無しさん:2019/02/12(火) 01:13:19.08 ID:i/PYUGZM.net
>特にEp.8は母視点で構成してましたね。

ごめん、Ep.7の間違いです。

44 :奥さまは名無しさん:2019/02/12(火) 01:26:56.00 ID:kLWvwbHT.net
ネタバレ含みます。




>>40
青年のいたパラレルワールドが本当に存在するのか、それとも虚言なのかによって違ってくるけど、
もしパラレルワールドが存在しているのなら、あちらの世界では(黒人の)ヘンリーが悪魔なんだろうし。
いずれにしてもヘンリーは子供の頃、父親を突き落としてるわけで、「善」なる存在じゃないんだろうな。

あと、前所長が自殺したのは青年のパワーによるものなのか、それとも宿命的なものなのかがわからん。

45 :奥さまは名無しさん:2019/02/12(火) 02:14:50.47 ID:svC60Mwz.net
青年が檻の中で笑ってたように見えた人いる?ラスト

46 :奥さまは名無しさん:2019/02/12(火) 09:30:11.48 ID:gJD7sT7f.net
幸せな家庭が奴が近付いただけで
「プレゼントがグローブ?マンネリだな」
「お前が主役か?」
「今日こそ決着をつけてやる」
ってDV夫と化すのが面白かった

47 :奥さまは名無しさん:2019/02/12(火) 11:46:17.40 ID:kLWvwbHT.net
>>46
あのシーン、流れは見えてたけど怖かったな。

48 :奥さまは名無しさん:2019/02/12(火) 21:52:32.83 ID:N7+hWstx.net
全話見たが結末もないしよーわからんドラマだったわ

49 :奥さまは名無しさん:2019/02/12(火) 22:18:24.11 ID:0BbcfHPC.net
>>6
吹替が旧キャリー役だった藩恵子なのも地味にニヤる

50 :奥さまは名無しさん:2019/02/12(火) 22:24:37.65 ID:kLWvwbHT.net
>>49
渋いなw

51 :奥さまは名無しさん:2019/02/12(火) 22:28:15.33 ID:kLWvwbHT.net
>>48
デヴィッド・リンチほど支離滅裂で不条理じゃないけどね。
キング作品にしては分かりにくいのかな?

52 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 00:29:47.70 ID:oTcAzawk.net
パラレルワールドが実在して青年の言ってることが事実だとしても
暗闇の檻に27年間も閉じ込められて正気を保っていられるなんて人間と思えない

53 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 00:31:34.05 ID:JlLbMVxV.net
入浴や髭そりとかどうしてたのかくだらないことが気になる。
爪は切ってくれてたんだよな

54 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 01:21:16.99 ID:89+4ZPhn.net
>>52
27年間、歳をとらないってのも、その段階で悪魔だよね。

55 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 01:23:30.49 ID:ZZuuFxhZ.net
>>51
リンチのはわけわかめだったが、こっちはいちおう
筋が通った作りだよね。

キング作品とは言えないのでは?彼が関わってるのは、
キャラクターと設定だけみたい。

56 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 01:25:43.86 ID:+wkT1pw3.net
展開が遅くて、3話目ぐらいから倍速で見たわ
ひたすら陰鬱でシリアス一辺倒だったから完走までほんと長く感じた
なんかモヤるラストというか、いまいち理解できんかったんやけど

並行世界@
・牧師と嫁の養子として育ったヘンリー(黒人)→牧師と嫁が別れず、養子を迎えた世界に存在
並行世界A
・嫁と保安官の実子として育ったヘンリー(白人)→牧師と嫁が別れ、嫁が保安官と再婚して子供が出来た世界に存在

森に闇か何かの力で並行世界に繋がる出入口が出来てて
その出入口を通って違う世界から来た人間は悪魔憑き?になりますって話なん?
なんか大人ヘンリー(黒人)の性格がどうにも好きになれんかったわ
並行世界Aで幸せに暮らしてたヘンリー(白人)が可哀想そうだなと思ってるうちに終わってしまった

57 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 01:28:55.23 ID:ZZuuFxhZ.net
>>52
だよね。
どちらのヘンリーも27年間閉じ込められてたわけだけど、
黒人のヘンリーのほうが閉じ込められてた記憶をすっかり
失ってるのは、時空を再跳躍したせいか?

S2はどういう話になるんだろう?

58 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 01:31:10.05 ID:Apw6ItDk.net
ただ並行世界の話は青年が言ってただけで本当かどうかはわからない
そして10話で青年がモンスターになるシーンがある
描き方としては青年は常識理性を揺るがす存在=西洋的悪魔=ダークタワーにおけるスキンマンと思った方がすっきりくる

59 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 01:39:20.57 ID:ZZuuFxhZ.net
>>56
白人ヘンリーは牧師の実子じゃないの?黒人ヘンリーの世界では
死んじゃったから養子をとったという。で、墓がある。

俺も、だんだん白人ヘンリーに感情移入してかわいそうになった。
誰も殺してないし、助けようとしただけのいいヤツじゃん。それに
ひきかえ黒人ヘンリーときたら..。

ところで、石鹸削って作ったような人形はなんだったの?

60 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 01:41:39.31 ID:ZZuuFxhZ.net
そうそう、唖のおじさんを殺したのは、連れの若者だったのかな?

61 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 01:50:18.24 ID:89+4ZPhn.net
なんで最後、黒人ヘンリーが青年の面倒をみることにしたんだろ?
黒人ヘンリーを殺す手だってあったはずなのに。
元所長と同じ境地に達したんだろうけどね。
自殺する羽目にならない自信がありげだったが。

62 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 01:50:56.89 ID:JlLbMVxV.net
パラレルワールド、別の時間軸オチなら、
黒人と青年の年齢を合わせてくれたらわりとスッキリした気がするんだがね。
青年の悪魔期が成人してから、黒人のほうは子供時代というのはちょっとね

63 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 01:51:03.45 ID:89+4ZPhn.net
訂正
>黒人ヘンリーを殺す手だってあったはずなのに。

>青年ヘンリーを殺す手だってあったはずなのに。

64 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 02:05:41.32 ID:+wkT1pw3.net
>>59
あーそうやった
構成がごちゃごちゃしてて、訳分らんくなってるわ

65 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 02:18:06.20 ID:+wkT1pw3.net
ヘンリー(白人)は自分のいた世界で何も悪いことしてないのに、
森の中に走って行った子供ヘンリー(黒人)を心配して追いかけパラレルワールドに行ってしまい、悪魔憑き+長い間幽閉
ヘンリー(黒人)は牧師を崖から突き落としたのに
短い間の幽閉+元の世界に帰ってからは周りで人が死にまくるということもなく、子供もできて普通の暮らし
最後の最後までヘンリー(白人)に救いがない胸糞エンドな気がするんだけど、なんか見落としてることあるんかな

66 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 08:58:20.01 ID:89+4ZPhn.net
>>65
子供ヘンリーは11日間、青年ヘンリーに幽閉されていたが解放。
同時に自らの行いを忘れてしまったということなのか。

67 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 14:46:52.65 ID:h0At8wX+.net
考えれば考えるほどわけわからなくなるなw
せめて最終回に答え合わせぐらいして欲しかったぜ

68 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 14:55:03.66 ID:h0At8wX+.net
>>51
ツインピークスはローラパーマーが森にいる悪魔に殺されて
それをクーパーが謎解きするという明確な筋道はあったからな〜
まあ意味不明というところは通ずるものがあるがw

69 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 15:19:45.77 ID:89+4ZPhn.net
キング作品でここまで訳わからんやつ、他にあったっけ?
キャラ原案と設定のみの参加だからな。

70 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 16:37:14.91 ID:ZZuuFxhZ.net
>>65,66
いや、黒人ヘンリーも27年間幽閉されてたんですよ。
毎週録音してたカセットが1400個あった。

71 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 17:11:50.07 ID:ZZuuFxhZ.net
ネタバレで整理するとこんな感じ(違ってたら訂正してね)

白人ヘンリーの世界
・ヘンリー母子は父から逃れてボストンで保安官と一緒になる
・母のアルツハイマー発症でヘンリーは医学研究者に
・母と保安官は現在フロリダのサラソタ在住
・妻と子作りに期待している?
・父が自殺して、地下で黒人ヘンリー発見
・残されたテープから長年(最低でも15年間)幽閉していたとわかる
・逃げた黒人ヘンリーを森に追いかけて、27年前の黒人ヘンリー
 の世界に一緒に移動

黒人ヘンリーの世界
・白人ヘンリーは死産(?)でいない
・父に森に連れて行かれ、崖から父を突き落とす
・森の中で、同じ時代(?)の白人ヘンリーの世界へ移動
・戻ってきたら11日経過していた、なぜか、白人ヘンリーの世界の
 ことは忘却。

72 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 17:23:30.54 ID:ZZuuFxhZ.net
黒人ヘンリーはいわば浦島太郎みたいなもの。
白人ヘンリーの世界で長年幽閉されて帰ってみたら11日しか経過して
いなかった。で、向こうの世界のことはすっかり忘却。

73 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 19:30:49.72 ID:89+4ZPhn.net
理解が深まります。

74 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 00:20:30.44 ID:9mhifcpt.net
自分が行方不明になってた時の記憶が抜け落ちてるとはいえ
ずっと幽閉されてた白人ヘンリーをこ汚い小屋に連れてきてここで寝ろとか
そこはあったかいお風呂とふかふかのベッド、出来立てのスープとかココアやろがいって思いながら見てた
冷たいというか終始「面倒ごとに巻き込まれた俺」感があって、なんかこうもうちょっと黒人ヘンリーに人情と優しさをプラスして欲しかったわ
母親と不倫してるのに不満があったとはいえ、極寒の中自分を探し続けてくれて元の世界に戻ったときに一番に見つけてくれたアランにも
「俺のためじゃなく母親のためなんだろ?」って突き放してあの塩対応だし

75 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 00:43:51.01 ID:hDFu+b8U.net
>>74
それは白ヘンリーが言ってなかった?
あんたもそのうち思い出すみたいなこと。
ライリー所長の自殺も気が付けば27年も幽閉してしまってたみたいなところじゃないのかな。

76 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 01:30:28.45 ID:9mhifcpt.net
なんで黒人ヘンリーが白人ヘンリーを元の世界に帰してあげないのか謎
子供ヘンリーが檻から出され保護施設?へ→保護施設で死者多数→犯人扱いされ森の中に逃亡して元の世界に帰り悪魔憑きじゃなくなったんだから
白人ヘンリーが元の世界に帰れば、両者にとっても両方の街にとってもハピエンな気がするんだけど

77 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 05:06:27.45 ID:RypdUbrn.net
別のパラレルワールドに移行すると悪魔化するメカニズムがよーわからん。
少なくとも元のパラレルワールドにいた時の白ヘンリーは悪魔じゃなかったよね。

78 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 08:01:13.78 ID:AnGmg4pL.net
ケーキを喉に詰めてやる

79 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 08:23:02.99 ID:+aAWOPkz.net
裏返ったんだろ(適当)
ヤク中が議員やってたし

80 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 08:44:22.12 ID:RypdUbrn.net
森の魔力なんかねー

81 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 08:53:45.67 ID:RypdUbrn.net
吹き替えでもう一度最初から見直すわ。
俺の頭では3周くらいしないと理解できないかも。

82 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 10:19:01.13 ID:/8UPvxE2.net
>>77
>別のパラレルワールドに移行すると悪魔化するメカニズムがよーわからん。

まあ、そのあたりはそういうもんだとするしかないような、、、。
そもそも時空移動したヘンリーに最も濃厚な接触をしていた二人(所長と父)
は27年間これといった不幸を起こしてないというところでお察しください。
ゆるゆるで解釈してあげて。

83 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 10:27:58.37 ID:/8UPvxE2.net
>>74
確かに黒人ヘンリーは性格悪いよね。
人権、人権言ってるわりには不人情なリベラル系
インテリを彷彿とさせる。

とはいえ、不気味な白人ヘンリーに警戒心を抱いた
のはしょうがないと思うよ。正体不明なんだから。
所長が、なにかの事情で凶悪犯をこっそり監禁して
ただけなのかもしれないわけで。

84 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 11:52:16.17 ID:VBg9XYrk.net
>>53
一切年取らないんだから成長してない
だから髪も伸びないしヒゲも伸びないんじゃないかな?と想像

>>76
そりゃパラレルワールドなんて信じてないからじゃない?
それを認めると自分も同じ経験したことになるから認めたくないってのもあるのかもしれないし

85 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 12:02:14.09 ID:/8UPvxE2.net
>>84
>そりゃパラレルワールドなんて信じてないからじゃない?

そうかなぁ。
だとしたら白人ヘンリーを元の独房に戻す必要はないわけで、
警察に引き渡せばよいだけなのでは?

白人ヘンリーと一緒に向こうの世界に行ったきりになるのが
怖いってことなんじゃなかろうかと。

86 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 12:08:02.51 ID:VBg9XYrk.net
>>85
パラレルワールドは信じてない(信じたくない)けど
青年を外に出しておくとキャッスルロックに死人が増えるのは身をもって経験したから
元所長と同じ事をするしかないと判断したんじゃない?
警察署であれだけの惨事になったんだから誰に引き渡しても無駄だし
といって自分の手で殺すなんて絶対したくないだろうしね

87 :奥さまは名無しさん:2019/02/15(金) 02:19:10.89 ID:ARy2Y0l/.net
>>86
そういう超自然的なことが信じられるのであれば、
パラレルワールドの話を信じない理由もないと思うが、
黒人ヘンリーはSFは苦手ってことでいいのかw

88 :奥さまは名無しさん:2019/02/15(金) 06:26:44.00 ID:bDvilrWY.net
もしかしてWOWOWのサイトで二話以降も無料配信するの?

89 :奥さまは名無しさん:2019/02/15(金) 07:15:58.64 ID:xNNJvefR.net
>>48
俺も2/2〜2/3にやった全話一挙放送で見たけど正直言っていまいち
シーズン2は見ないわ

90 :奥さまは名無しさん:2019/02/15(金) 07:30:51.80 ID:FpYYos00.net
シーズン2は別のキャスト、別の話だから俺は観るな。

91 :奥さまは名無しさん:2019/02/15(金) 11:34:34.37 ID:ARy2Y0l/.net
>>90
そうなんだ。続きがないのは残念。

30年後に、黒人ヘンリーが自殺して再発見された白人ヘンリーが
黒人ヘンリーの息子と森に入って一緒にタイムスリップ、そして
その白人ヘンリーの世界では、、、という展開も面白そうなんだけ
どな。

92 :奥さまは名無しさん:2019/02/15(金) 13:29:33.00 ID:TrIFoaOm.net
今見終わったけどひたすら白ヘンリーが可哀相

93 :奥さまは名無しさん:2019/02/15(金) 17:55:11.20 ID:6Bm8TQuk.net
白ヘンリーはM字ハゲになりそうな悪寒

94 :奥さまは名無しさん:2019/02/16(土) 07:30:26.26 ID:QfNkS8zY.net
一挙放送済だったんかあ!

95 :奥さまは名無しさん:2019/02/16(土) 08:36:47.53 ID:lvtObtkE.net
サルベーション2も一挙放送だったな。
1見てなかったからネトフリで見てから見るつもり。
以上、チラ裏。

96 :奥さまは名無しさん:2019/02/16(土) 09:01:20.42 ID:sBqze9n8.net
黒人がボンクラすぎ
てっきり白人帰してあげる話かと思ってたら
余計なひねり入れてきたみたいなオチもなあ
なんだそれって最後イラッとしたw

97 :奥さまは名無しさん:2019/02/16(土) 22:35:04.90 ID:4nCbg3Mw.net
白ヘンリーかわいそうだったな
黒ヘンリーさえ助けなければな
ルースとアランの話はしんみりしたし、看守の顛末はかわいそうで心に残った

98 :奥さまは名無しさん:2019/02/16(土) 23:11:52.26 ID:GSCbkqu1.net
黒ヘンリーの声優、ちょっと年取り過ぎかな。39歳の設定にしては

99 :奥さまは名無しさん:2019/02/17(日) 01:49:44.61 ID:aCM8plgB.net
おーし、もう一度吹き替えで観なおすぞ!

100 :奥さまは名無しさん:2019/02/17(日) 08:22:09.07 ID:lFvbUaOT.net
二話見たけどつまらん
これから面白くなる?

101 :奥さまは名無しさん:2019/02/17(日) 08:30:27.52 ID:aCM8plgB.net
#7で急展開。基本はだらだら。

102 :奥さまは名無しさん:2019/02/17(日) 13:57:40.63 ID:7zOYutYl.net
白ヘンリーって何歳くらいの設定なのかな?
見た目からして25歳くらいな印象だけど、あっちの世界の恋人がやけに老けたオバさんだったのが気になった
モリーと同い年(?)設定だとしたらモリーも老け過ぎだし
あの恋人とモリーに合わせたら白ヘンリーの若さが浮いてた
まあ、モリーはこっちの世界じゃ40近いから
あっちのモリーを演じるのに若作りしたけど限度があっただけかもしれないけどw

103 :奥さまは名無しさん:2019/02/17(日) 18:02:40.74 ID:BQwC9b3T.net
平行世界を移動すると悪魔がのりうつるの?ありえなくはないけど意味不明

104 :奥さまは名無しさん:2019/02/17(日) 18:07:55.82 ID:aCM8plgB.net
根本的にこの物語の「悪魔」って世の中の悪なるのもの集合体であり象徴であるけど、
それが概念的なものではなくて人間として実体化してるってことなんだよね。
森にはパラレルワールドを行き来できるポータルがあって、またその行き来できる人間には「音」が聞こえる。
森がポータルを通過する人間を選別しているのか?
森になんらかの魔力があることだけは確実。

105 :奥さまは名無しさん:2019/02/17(日) 20:58:21.66 ID:BQwC9b3T.net
これって原作がある話ではないのか

106 :奥さまは名無しさん:2019/02/17(日) 21:41:16.37 ID:y+t4vxyG.net
キングが書いた原作は無いんじゃね

107 :奥さまは名無しさん:2019/02/17(日) 22:39:42.42 ID:CmTozTPk.net
普通の人が異世界に飛ばされたらその世界ではヒーローになる
ってのはお約束中のお約束だから
そのアンチテーゼとして異世界ではヴィランになるって話があってもいいかな

というかブラックなパロディとしか思えない

108 :奥さまは名無しさん:2019/02/17(日) 23:43:19.63 ID:aCM8plgB.net
>>105
キングはキャラ設定のみの参加なんだよね。
Created by のクレジットはあるけど別の人たち。
所謂、小説などの原作モノではなさそう。

109 :奥さまは名無しさん:2019/02/19(火) 14:52:09.64 ID:TVUniqoO.net
>>102
>あの恋人とモリーに合わせたら白ヘンリーの若さが浮いてた

そうなんだよね。演じた俳優の実年齢が28歳。
でも、モリーと同級なんだから、40前くらいの設定の
はずでかなり不自然だった。

総レス数 311
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200