2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【wowow】キャッスルロック【スティーブンキング】

1 :奥さまは名無しさん:2019/02/09(土) 00:53:39.88 ID:4nCANHSW.net
半年遅れでついに日本上陸
スティーブンキングの集大成「キャッスルロック」を語ろう

日本公式
https://www.wowow.co.jp/drama/castle/

60 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 01:41:39.31 ID:ZZuuFxhZ.net
そうそう、唖のおじさんを殺したのは、連れの若者だったのかな?

61 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 01:50:18.24 ID:89+4ZPhn.net
なんで最後、黒人ヘンリーが青年の面倒をみることにしたんだろ?
黒人ヘンリーを殺す手だってあったはずなのに。
元所長と同じ境地に達したんだろうけどね。
自殺する羽目にならない自信がありげだったが。

62 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 01:50:56.89 ID:JlLbMVxV.net
パラレルワールド、別の時間軸オチなら、
黒人と青年の年齢を合わせてくれたらわりとスッキリした気がするんだがね。
青年の悪魔期が成人してから、黒人のほうは子供時代というのはちょっとね

63 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 01:51:03.45 ID:89+4ZPhn.net
訂正
>黒人ヘンリーを殺す手だってあったはずなのに。

>青年ヘンリーを殺す手だってあったはずなのに。

64 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 02:05:41.32 ID:+wkT1pw3.net
>>59
あーそうやった
構成がごちゃごちゃしてて、訳分らんくなってるわ

65 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 02:18:06.20 ID:+wkT1pw3.net
ヘンリー(白人)は自分のいた世界で何も悪いことしてないのに、
森の中に走って行った子供ヘンリー(黒人)を心配して追いかけパラレルワールドに行ってしまい、悪魔憑き+長い間幽閉
ヘンリー(黒人)は牧師を崖から突き落としたのに
短い間の幽閉+元の世界に帰ってからは周りで人が死にまくるということもなく、子供もできて普通の暮らし
最後の最後までヘンリー(白人)に救いがない胸糞エンドな気がするんだけど、なんか見落としてることあるんかな

66 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 08:58:20.01 ID:89+4ZPhn.net
>>65
子供ヘンリーは11日間、青年ヘンリーに幽閉されていたが解放。
同時に自らの行いを忘れてしまったということなのか。

67 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 14:46:52.65 ID:h0At8wX+.net
考えれば考えるほどわけわからなくなるなw
せめて最終回に答え合わせぐらいして欲しかったぜ

68 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 14:55:03.66 ID:h0At8wX+.net
>>51
ツインピークスはローラパーマーが森にいる悪魔に殺されて
それをクーパーが謎解きするという明確な筋道はあったからな〜
まあ意味不明というところは通ずるものがあるがw

69 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 15:19:45.77 ID:89+4ZPhn.net
キング作品でここまで訳わからんやつ、他にあったっけ?
キャラ原案と設定のみの参加だからな。

70 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 16:37:14.91 ID:ZZuuFxhZ.net
>>65,66
いや、黒人ヘンリーも27年間幽閉されてたんですよ。
毎週録音してたカセットが1400個あった。

71 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 17:11:50.07 ID:ZZuuFxhZ.net
ネタバレで整理するとこんな感じ(違ってたら訂正してね)

白人ヘンリーの世界
・ヘンリー母子は父から逃れてボストンで保安官と一緒になる
・母のアルツハイマー発症でヘンリーは医学研究者に
・母と保安官は現在フロリダのサラソタ在住
・妻と子作りに期待している?
・父が自殺して、地下で黒人ヘンリー発見
・残されたテープから長年(最低でも15年間)幽閉していたとわかる
・逃げた黒人ヘンリーを森に追いかけて、27年前の黒人ヘンリー
 の世界に一緒に移動

黒人ヘンリーの世界
・白人ヘンリーは死産(?)でいない
・父に森に連れて行かれ、崖から父を突き落とす
・森の中で、同じ時代(?)の白人ヘンリーの世界へ移動
・戻ってきたら11日経過していた、なぜか、白人ヘンリーの世界の
 ことは忘却。

72 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 17:23:30.54 ID:ZZuuFxhZ.net
黒人ヘンリーはいわば浦島太郎みたいなもの。
白人ヘンリーの世界で長年幽閉されて帰ってみたら11日しか経過して
いなかった。で、向こうの世界のことはすっかり忘却。

73 :奥さまは名無しさん:2019/02/13(水) 19:30:49.72 ID:89+4ZPhn.net
理解が深まります。

74 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 00:20:30.44 ID:9mhifcpt.net
自分が行方不明になってた時の記憶が抜け落ちてるとはいえ
ずっと幽閉されてた白人ヘンリーをこ汚い小屋に連れてきてここで寝ろとか
そこはあったかいお風呂とふかふかのベッド、出来立てのスープとかココアやろがいって思いながら見てた
冷たいというか終始「面倒ごとに巻き込まれた俺」感があって、なんかこうもうちょっと黒人ヘンリーに人情と優しさをプラスして欲しかったわ
母親と不倫してるのに不満があったとはいえ、極寒の中自分を探し続けてくれて元の世界に戻ったときに一番に見つけてくれたアランにも
「俺のためじゃなく母親のためなんだろ?」って突き放してあの塩対応だし

75 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 00:43:51.01 ID:hDFu+b8U.net
>>74
それは白ヘンリーが言ってなかった?
あんたもそのうち思い出すみたいなこと。
ライリー所長の自殺も気が付けば27年も幽閉してしまってたみたいなところじゃないのかな。

76 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 01:30:28.45 ID:9mhifcpt.net
なんで黒人ヘンリーが白人ヘンリーを元の世界に帰してあげないのか謎
子供ヘンリーが檻から出され保護施設?へ→保護施設で死者多数→犯人扱いされ森の中に逃亡して元の世界に帰り悪魔憑きじゃなくなったんだから
白人ヘンリーが元の世界に帰れば、両者にとっても両方の街にとってもハピエンな気がするんだけど

77 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 05:06:27.45 ID:RypdUbrn.net
別のパラレルワールドに移行すると悪魔化するメカニズムがよーわからん。
少なくとも元のパラレルワールドにいた時の白ヘンリーは悪魔じゃなかったよね。

78 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 08:01:13.78 ID:AnGmg4pL.net
ケーキを喉に詰めてやる

79 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 08:23:02.99 ID:+aAWOPkz.net
裏返ったんだろ(適当)
ヤク中が議員やってたし

80 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 08:44:22.12 ID:RypdUbrn.net
森の魔力なんかねー

81 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 08:53:45.67 ID:RypdUbrn.net
吹き替えでもう一度最初から見直すわ。
俺の頭では3周くらいしないと理解できないかも。

82 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 10:19:01.13 ID:/8UPvxE2.net
>>77
>別のパラレルワールドに移行すると悪魔化するメカニズムがよーわからん。

まあ、そのあたりはそういうもんだとするしかないような、、、。
そもそも時空移動したヘンリーに最も濃厚な接触をしていた二人(所長と父)
は27年間これといった不幸を起こしてないというところでお察しください。
ゆるゆるで解釈してあげて。

83 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 10:27:58.37 ID:/8UPvxE2.net
>>74
確かに黒人ヘンリーは性格悪いよね。
人権、人権言ってるわりには不人情なリベラル系
インテリを彷彿とさせる。

とはいえ、不気味な白人ヘンリーに警戒心を抱いた
のはしょうがないと思うよ。正体不明なんだから。
所長が、なにかの事情で凶悪犯をこっそり監禁して
ただけなのかもしれないわけで。

84 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 11:52:16.17 ID:VBg9XYrk.net
>>53
一切年取らないんだから成長してない
だから髪も伸びないしヒゲも伸びないんじゃないかな?と想像

>>76
そりゃパラレルワールドなんて信じてないからじゃない?
それを認めると自分も同じ経験したことになるから認めたくないってのもあるのかもしれないし

85 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 12:02:14.09 ID:/8UPvxE2.net
>>84
>そりゃパラレルワールドなんて信じてないからじゃない?

そうかなぁ。
だとしたら白人ヘンリーを元の独房に戻す必要はないわけで、
警察に引き渡せばよいだけなのでは?

白人ヘンリーと一緒に向こうの世界に行ったきりになるのが
怖いってことなんじゃなかろうかと。

86 :奥さまは名無しさん:2019/02/14(木) 12:08:02.51 ID:VBg9XYrk.net
>>85
パラレルワールドは信じてない(信じたくない)けど
青年を外に出しておくとキャッスルロックに死人が増えるのは身をもって経験したから
元所長と同じ事をするしかないと判断したんじゃない?
警察署であれだけの惨事になったんだから誰に引き渡しても無駄だし
といって自分の手で殺すなんて絶対したくないだろうしね

87 :奥さまは名無しさん:2019/02/15(金) 02:19:10.89 ID:ARy2Y0l/.net
>>86
そういう超自然的なことが信じられるのであれば、
パラレルワールドの話を信じない理由もないと思うが、
黒人ヘンリーはSFは苦手ってことでいいのかw

88 :奥さまは名無しさん:2019/02/15(金) 06:26:44.00 ID:bDvilrWY.net
もしかしてWOWOWのサイトで二話以降も無料配信するの?

89 :奥さまは名無しさん:2019/02/15(金) 07:15:58.64 ID:xNNJvefR.net
>>48
俺も2/2〜2/3にやった全話一挙放送で見たけど正直言っていまいち
シーズン2は見ないわ

90 :奥さまは名無しさん:2019/02/15(金) 07:30:51.80 ID:FpYYos00.net
シーズン2は別のキャスト、別の話だから俺は観るな。

91 :奥さまは名無しさん:2019/02/15(金) 11:34:34.37 ID:ARy2Y0l/.net
>>90
そうなんだ。続きがないのは残念。

30年後に、黒人ヘンリーが自殺して再発見された白人ヘンリーが
黒人ヘンリーの息子と森に入って一緒にタイムスリップ、そして
その白人ヘンリーの世界では、、、という展開も面白そうなんだけ
どな。

92 :奥さまは名無しさん:2019/02/15(金) 13:29:33.00 ID:TrIFoaOm.net
今見終わったけどひたすら白ヘンリーが可哀相

93 :奥さまは名無しさん:2019/02/15(金) 17:55:11.20 ID:6Bm8TQuk.net
白ヘンリーはM字ハゲになりそうな悪寒

94 :奥さまは名無しさん:2019/02/16(土) 07:30:26.26 ID:QfNkS8zY.net
一挙放送済だったんかあ!

95 :奥さまは名無しさん:2019/02/16(土) 08:36:47.53 ID:lvtObtkE.net
サルベーション2も一挙放送だったな。
1見てなかったからネトフリで見てから見るつもり。
以上、チラ裏。

96 :奥さまは名無しさん:2019/02/16(土) 09:01:20.42 ID:sBqze9n8.net
黒人がボンクラすぎ
てっきり白人帰してあげる話かと思ってたら
余計なひねり入れてきたみたいなオチもなあ
なんだそれって最後イラッとしたw

97 :奥さまは名無しさん:2019/02/16(土) 22:35:04.90 ID:4nCbg3Mw.net
白ヘンリーかわいそうだったな
黒ヘンリーさえ助けなければな
ルースとアランの話はしんみりしたし、看守の顛末はかわいそうで心に残った

98 :奥さまは名無しさん:2019/02/16(土) 23:11:52.26 ID:GSCbkqu1.net
黒ヘンリーの声優、ちょっと年取り過ぎかな。39歳の設定にしては

99 :奥さまは名無しさん:2019/02/17(日) 01:49:44.61 ID:aCM8plgB.net
おーし、もう一度吹き替えで観なおすぞ!

100 :奥さまは名無しさん:2019/02/17(日) 08:22:09.07 ID:lFvbUaOT.net
二話見たけどつまらん
これから面白くなる?

101 :奥さまは名無しさん:2019/02/17(日) 08:30:27.52 ID:aCM8plgB.net
#7で急展開。基本はだらだら。

102 :奥さまは名無しさん:2019/02/17(日) 13:57:40.63 ID:7zOYutYl.net
白ヘンリーって何歳くらいの設定なのかな?
見た目からして25歳くらいな印象だけど、あっちの世界の恋人がやけに老けたオバさんだったのが気になった
モリーと同い年(?)設定だとしたらモリーも老け過ぎだし
あの恋人とモリーに合わせたら白ヘンリーの若さが浮いてた
まあ、モリーはこっちの世界じゃ40近いから
あっちのモリーを演じるのに若作りしたけど限度があっただけかもしれないけどw

103 :奥さまは名無しさん:2019/02/17(日) 18:02:40.74 ID:BQwC9b3T.net
平行世界を移動すると悪魔がのりうつるの?ありえなくはないけど意味不明

104 :奥さまは名無しさん:2019/02/17(日) 18:07:55.82 ID:aCM8plgB.net
根本的にこの物語の「悪魔」って世の中の悪なるのもの集合体であり象徴であるけど、
それが概念的なものではなくて人間として実体化してるってことなんだよね。
森にはパラレルワールドを行き来できるポータルがあって、またその行き来できる人間には「音」が聞こえる。
森がポータルを通過する人間を選別しているのか?
森になんらかの魔力があることだけは確実。

105 :奥さまは名無しさん:2019/02/17(日) 20:58:21.66 ID:BQwC9b3T.net
これって原作がある話ではないのか

106 :奥さまは名無しさん:2019/02/17(日) 21:41:16.37 ID:y+t4vxyG.net
キングが書いた原作は無いんじゃね

107 :奥さまは名無しさん:2019/02/17(日) 22:39:42.42 ID:CmTozTPk.net
普通の人が異世界に飛ばされたらその世界ではヒーローになる
ってのはお約束中のお約束だから
そのアンチテーゼとして異世界ではヴィランになるって話があってもいいかな

というかブラックなパロディとしか思えない

108 :奥さまは名無しさん:2019/02/17(日) 23:43:19.63 ID:aCM8plgB.net
>>105
キングはキャラ設定のみの参加なんだよね。
Created by のクレジットはあるけど別の人たち。
所謂、小説などの原作モノではなさそう。

109 :奥さまは名無しさん:2019/02/19(火) 14:52:09.64 ID:TVUniqoO.net
>>102
>あの恋人とモリーに合わせたら白ヘンリーの若さが浮いてた

そうなんだよね。演じた俳優の実年齢が28歳。
でも、モリーと同級なんだから、40前くらいの設定の
はずでかなり不自然だった。

110 :奥さまは名無しさん:2019/02/19(火) 15:01:51.88 ID:TVUniqoO.net
ヘンリーには悪意もまく、主体的に悪さをしてるわけでもないので、
悪魔呼ばわりするのはおかしいと思う。

日本語だと「疫病神」のほうがしっくりくるかな。そこにいるだけで
周りに災いがもたらされるっていう感じでw

111 :奥さまは名無しさん:2019/02/19(火) 16:08:45.27 ID:656LsZIz.net
異世界の者が侵入したら世界のタガが外れておかしくなるという解釈をしてる

112 :奥さまは名無しさん:2019/02/19(火) 20:58:40.67 ID:65AYFzAh.net
>>110
昔の魔女狩りだって本人は何もしなくても関わった人に不幸があると
魔女と決め付けられたりしてたじゃん
キリスト教圏だと悪や不幸は悪魔の仕業にするのが一番簡単だし納得しやすいんじゃない?

113 :奥さまは名無しさん:2019/02/19(火) 21:13:42.47 ID:TVUniqoO.net
>>112
>本人は何もしなくても関わった人に不幸があると
>魔女と決め付けられたりしてたじゃん

いや、魔女は主体的になにか悪さをしてるという決めつけがあったはず。
だからこそ、拷問で魔女であることを自白するよう強要したわけでしょ。

114 :奥さまは名無しさん:2019/02/19(火) 23:48:04.12 ID:65AYFzAh.net
>>113

>魔女狩りが戦争や天災に対する庶民の怒りのスケープゴートであり、ペストや戦争などの災禍が起こっていた時期と地域が、魔女狩りの活発さと関連している

こういうことも多いんだよ
そうじゃなきゃ900万人もの魔女狩りの犠牲者が出るはずない

115 :奥さまは名無しさん:2019/02/20(水) 01:27:39.86 ID:xJZ1baGN.net
だから、そこには魔女の悪意があるという前提があるのよ。
わからんちんやねぇ。

116 :奥さまは名無しさん:2019/02/20(水) 01:44:21.58 ID:I32dYFPb.net
元々異端を排除する為に敵対する宗派の人間を魔女として告発するようになったわけだから
何か悪さしてるなんて後からのこじつけで何でも魔女と結びつけられちゃうわけ
特に社会的弱者が狙われて世の中の不満の捌け口にもされて
飢餓や病気、戦争などの諸悪の根源は全部魔女(悪魔)のせいにして
排除(処刑)することで庶民は安心し教会は他宗派を排除して権威を守ってたきたわけ

白ヘンリーはこっちの世界では異端者で町の悲劇を悪魔(白ヘンリー)のせいにするのは
こういった歴史のある中では自然な流れだと思う
可哀想だけど実際白ヘンリーを排除すれば悲劇は止むからね

117 :奥さまは名無しさん:2019/02/20(水) 02:29:59.22 ID:uMp0KxGh.net
>>115
その理屈で言えばヘンリーに対してだって悪意があると決め付けてたんでしょ
その前提があるからこそ悪魔呼ばわりしてた
実際にヘンリーに悪意があったか無かったかは関係ない
それは実際何の悪意もないただの弱者が魔女に仕立てあげられ
悪意があると決め付けられてたのと同じ

118 :奥さまは名無しさん:2019/02/20(水) 11:16:58.65 ID:NWbYenBI.net
>>112
このドラマ解釈するのに、キリスト教的知識って必要なんだろね。
日本人にとって悪魔って単なるモンスター以上の意味はないような。

119 :奥さまは名無しさん:2019/02/20(水) 11:20:26.88 ID:NWbYenBI.net
白ヘンリーは当初は悪魔が実体化したものとして描かれていたが、途中からもしかして「善なるのもなのかも」と思わせる流れに。
しかし後半で銃を黒ヘンリーに向けたときに「やっぱり悪魔だったのか」と悪魔確定〜
そして最終話で…

120 :奥さまは名無しさん:2019/02/20(水) 11:30:22.67 ID:NWbYenBI.net
アランが最後まで善なるものに徹していたのは、このドラマの救いだよねー

121 :奥さまは名無しさん:2019/02/20(水) 12:26:44.28 ID:dwrEaAMM.net
>>119
あの時の顔って悪魔というより200歳くらいの干からびた爺さんみたいだった
悪魔のイメージってもっと目の色が黄色とか白目が無いとか唇が黒かったり歯がギザギザとか
もっとワザとらしいと角が生えてたりw
そうじゃなくてシナシナなだけだったからもしかして白ヘンリーってあっちの世界の若さも幻で
もっと何百年も森の邪悪な力の犠牲になってるような気がしてきた
それだと>>102の疑問も何か理由があったのかも
まー考えすぎかw

122 :奥さまは名無しさん:2019/02/20(水) 17:12:32.55 ID:IDVa9JCF.net
レイシーが聖書の一節を口に出したときには、ほぼ20年ぶりにピーター・ワッツがきたなって震えたw
アラン・パングボーンがフランク・ブラックに見えなくもないし、this is who we areって感じ

123 :奥さまは名無しさん:2019/02/20(水) 23:42:50.84 ID:xJZ1baGN.net
>>117
だから、魔女裁判にかけらた人々が魔女でないのと同様、
ヘンリーも悪魔じゃないってだけの話でしょうが。

所長や父親が白黒ヘンリーを悪魔だと思う筋書きはありえ
るとしても、視聴者の視点からは悪魔ではありえない。

124 :奥さまは名無しさん:2019/02/20(水) 23:45:36.43 ID:xJZ1baGN.net
>>119
どんなに歪んだ見方をしようが好き好きだけど、
あまり吹聴しないほうがいいよ。

125 :奥さまは名無しさん:2019/02/21(木) 00:17:27.21 ID:8N4Zchx6.net
なんでそんなに上から目線なんだ?

126 :奥さまは名無しさん:2019/02/21(木) 10:32:19.70 ID:j3+RSfkB.net
>>123
論点ずれてるんだよ、ちゃんと読めよ

>>110「何もしてないヘンリーを悪魔呼ばわりするのはおかしい」
>>112「それは昔の魔女狩りの魔女(何もしてない)と同じ」
>>113「いや、魔女は悪さをしてると決め付けがあったはず」
>>114「災禍が起こってた場所で魔女狩りも活発になる(悪さをしてるかは関係ない)」
>>115「だからそこには魔女の悪意があるという前提がある」
>>117「その理屈で言えば悪魔呼ばわりされたヘンリーにも悪意があるという前提があるはず」

ヘンリーも魔女狩りの魔女も悪意が無くても悪魔、魔女呼ばわりされてたのは同じ
ヘンリーを悪魔呼ばわりするのが可哀想だけどそれは魔女狩りの時代からよくあること
それを「魔女は悪意があると決め付けられてたんだから(ヘンリーとは違う)」と否定してるから
それならヘンリーも悪魔呼ばわりされてたんだから悪意があると決め付けられてたのは同じでしょ
という話

ヘンリーが悪魔かどうかなんて話はしてない

127 :奥さまは名無しさん:2019/02/21(木) 12:39:16.87 ID:y8vI1Xbv.net
読解力がない奴程偉そうだよねぇ
だからーって言う奴程理解出来きてない

128 :奥さまは名無しさん:2019/02/21(木) 12:46:36.60 ID:8N4Zchx6.net
「だから〜でしょうが」って随分トゲのある言い方だよね。

129 :奥さまは名無しさん:2019/02/21(木) 14:48:15.72 ID:SWRGXBS+.net
>>126
はあ?悪魔じゃないものを、悪魔呼ばわりするのはおかしいだろっていう
単純な話なんだが。

それとも、あなたは魔女裁判にかけられた人たちを魔女呼ばわりするの?
無知な(あるいは被害者に悪意のある)昔の人たちが魔女呼ばわりするのは
理解できるが、そういう話じゃないだろ?

130 :奥さまは名無しさん:2019/02/21(木) 14:49:21.78 ID:SWRGXBS+.net
>>127
自己言及文の典型だなw

131 :奥さまは名無しさん:2019/02/21(木) 15:02:00.93 ID:SWRGXBS+.net
とりあえず、このスレで悪魔呼ばわりされてる例を抽出してみた。
便宜的にざっくり「悪魔」と呼んでるだけということもあるのかもしれんが、全話を見終わって
も悪魔とか悪魔憑きと呼ぶのはさすがに違和感がある。

>23 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/10(日) 23:26:55.25 ID:RCsX4YG2
>あの気味の悪い男って悪魔?

>44 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/12(火) 01:26:56.00 ID:kLWvwbHT
>もしパラレルワールドが存在しているのなら、あちらの世界では(黒人の)ヘンリーが悪魔なんだろうし。

>54 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/13(水) 01:21:16.99 ID:89+4ZPhn
>>>52
>27年間、歳をとらないってのも、その段階で悪魔だよね。

>58 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/13(水) 01:31:10.05 ID:Apw6ItDk
>ただ並行世界の話は青年が言ってただけで本当かどうかはわからない
>描き方としては青年は常識理性を揺るがす存在=西洋的悪魔=ダークタワーにおけるスキンマンと思った方がすっきりくる

>62 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/13(水) 01:50:56.89 ID:JlLbMVxV
>青年の悪魔期が成人してから、黒人のほうは子供時代というのはちょっとね

>65 2 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/13(水) 02:18:06.20 ID:+wkT1pw3
>森の中に走って行った子供ヘンリー(黒人)を心配して追いかけパラレルワールドに行ってしまい、悪魔憑き+長い間幽閉

>77 1 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/14(木) 05:06:27.45 ID:RypdUbrn
>別のパラレルワールドに移行すると悪魔化するメカニズムがよーわからん。

>103 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/17(日) 18:02:40.74 ID:BQwC9b3T
>平行世界を移動すると悪魔がのりうつるの?ありえなくはないけど意味不明

>104 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/17(日) 18:07:55.82 ID:aCM8plgB
>根本的にこの物語の「悪魔」って世の中の悪なるのもの集合体であり象徴であるけど、

132 :奥さまは名無しさん:2019/02/21(木) 15:22:08.88 ID:8N4Zchx6.net
粘着質。

133 :奥さまは名無しさん:2019/02/21(木) 15:25:38.40 ID:SWRGXBS+.net
またまた自己言及文w

134 :奥さまは名無しさん:2019/02/21(木) 15:37:45.69 ID:sNKwzGWW.net
悪魔はこのスレにいたw

135 :奥さまは名無しさん:2019/02/21(木) 21:00:43.46 ID:pNvYZTPS.net
白ヘンリーがいそうなスレだな
人を攻撃的にしておかしくする悪魔が…
あっ、これも抽出されてしまうw

136 :奥さまは名無しさん:2019/02/22(金) 11:23:35.61 ID:DiL0wh5t.net
魔女狩りが賑やかだね。人間は進歩してないなw

137 :奥さまは名無しさん:2019/02/22(金) 12:52:26.97 ID:E769jdMr.net
JJは大風呂敷思いっきり広げてできるだけ引っ張って飽きられた後でしれっとショボい幕を引くプロだから
庵野と浦沢直樹といっしょ

138 :奥さまは名無しさん:2019/02/22(金) 14:05:04.36 ID:1pE1CKkK.net
シャマランほどじゃないけどね。

139 :奥さまは名無しさん:2019/02/22(金) 19:31:45.83 ID:fXUwffba.net
>>131
怖っ

140 :奥さまは名無しさん:2019/02/24(日) 19:01:40.21 ID:4jChdOjh.net
何で青年ヘンリーって右肩がいつも上がってるんだろう?
元の世界ではそんなことないのに

141 :奥さまは名無しさん:2019/02/26(火) 00:01:11.14 ID:2zKlj5hP.net
白人ヘンリーが母親に刺されたのって胸の脇あたりじゃなかったっけ?
アランが戻って来た時に袖の中から手にかけて血が流れててあれっ?って思った

142 :奥さまは名無しさん:2019/02/26(火) 10:00:38.59 ID:CxJ4o1h/.net
>>140
そういう演技してたんだね。
俳優さんGJ!

143 :奥さまは名無しさん:2019/02/28(木) 23:27:55.16 ID:Lw6YRfIM.net
白ヘンリーの中の人って中年以降はブシェミみたいになりそう

144 :奥さまは名無しさん:2019/02/28(木) 23:41:39.42 ID:Yg+FgiQr.net
>>143
そうか、目元がブシェミに似てるんだ

ヘンリーはなんでモリーに会いに行ったんだろう
他に不動産屋がいないわけでもないだろうに
子供の頃、薄気味悪い女だと思わなかったんだろうか
ヘンリーを避けてるモリーの判断の方がまっとうじゃないか

145 :奥さまは名無しさん:2019/03/03(日) 16:57:07.76 ID:vaoSLw/O.net
そういや長いこと映画デッドゾーン観てないな
放送してよ

146 :奥さまは名無しさん:2019/03/10(日) 02:18:02.12 ID:zM7zRGJO.net
皆見終わってて誰も語らない感じ?w

まだイヤーな空気しか感じない進みでなー

147 :奥さまは名無しさん:2019/03/10(日) 04:22:45.53 ID:2ImhWYnL.net
もう一周しないと理解できない。

148 :奥さまは名無しさん:2019/03/10(日) 04:47:29.69 ID:3/SQY1t/.net
観返すたび黒ヘンリーへの嫌悪が増す、デールへの仕打ちとか
自分が災厄の元だと認められない点で、白ヘンリーよりむかつく

キャッスルロック、もはや地図にも載らないほど荒廃が進んでる・住民の流出などが作中で語られてる割に
実際の描写はゴーストタウンぽさに欠けると感じた。インフラも機能してるみたいだし…

149 :奥さまは名無しさん:2019/03/10(日) 04:53:59.12 ID:3/SQY1t/.net
>>148
デールへの、じゃなくデニス・ザレスキーへの

150 :奥さまは名無しさん:2019/03/10(日) 11:54:24.14 ID:zM7zRGJO.net
弁護士が黒ヘンリーで
悪魔呼ばわりされてるのが白ヘンリー?

151 :奥さまは名無しさん:2019/03/10(日) 15:33:58.29 ID:S1aP8XJ0.net
スタンドバイミーは原作と映画じゃ登場人物の運命が違うけど
こっちの街は映画版の続きってことかね

152 :奥さまは名無しさん:2019/03/12(火) 20:24:21.38 ID:vgU5KuIH.net
>>151
どの作品とも違う世界なんじゃない?
終了後の解説でニードフルシングスでキャッスルロックは消滅したのに
同じ年にヘンリーが失踪してるのは…とか何とか言ってたよね
同じキャッスルロックだけど別世界みたいな
だからどの作品の事件も起きてるけどそれぞれの作品とは実際違う並行世界

153 :奥さまは名無しさん:2019/03/12(火) 21:44:28.53 ID:g520kLXc.net
正直それほどキングファンってわけじゃないんで、解説の「あれはあれの孫」「これはあの場所」とか言われても
そりゃ嬉しい人は嬉しいんだけど、なんか安易だなあとは思った
こんなん仕掛けとけばお前ら喜ぶだろ観たいな

154 :奥さまは名無しさん:2019/03/12(火) 22:17:24.98 ID:bYURJ8w6.net
>>153
キングってたぶん自己満足の人なんだと思う。
計算して作ってるというよりは、自分の中で勝手に盛り上がってるイメージ。
だから世間の評価が第一とは思っていないフシが。

155 :奥さまは名無しさん:2019/03/13(水) 12:27:06.41 ID:crbqqbmj.net
>>148
白ヘンリーは純粋に善意の人で巻き込まれただけの不運な人だけど、
黒ヘンリーはちょっとねー。自分の意志でいろいろやらかしてる。

156 :奥さまは名無しさん:2019/03/13(水) 12:28:16.11 ID:crbqqbmj.net
>>153,154
書いたのはキングじゃないんだから、どうでもいいんじゃない?

157 :奥さまは名無しさん:2019/03/15(金) 17:49:10.15 ID:BX1/EYfu.net
>>156
キャラ設定のみの参加だから存在感出すためにも
キングのお約束は盛り込むことになったんだろうね。
プロデューサー陣からの要望なのかもしれないし。

158 :奥さまは名無しさん:2019/03/16(土) 21:14:34.78 ID:YG3T3O2n.net
よくある思わせぶりで続けてるうちにグダグダになって打ち切りのコースだろコレ
アンダーザドームとか糞で死ねよと思ったわ

159 :奥さまは名無しさん:2019/03/16(土) 21:46:02.90 ID:fPLvYJOW.net
面白かったのはロストじいさんが首つったところまで

総レス数 311
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200