2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【wowow】キャッスルロック【スティーブンキング】

1 :奥さまは名無しさん:2019/02/09(土) 00:53:39.88 ID:4nCANHSW.net
半年遅れでついに日本上陸
スティーブンキングの集大成「キャッスルロック」を語ろう

日本公式
https://www.wowow.co.jp/drama/castle/

128 :奥さまは名無しさん:2019/02/21(木) 12:46:36.60 ID:8N4Zchx6.net
「だから〜でしょうが」って随分トゲのある言い方だよね。

129 :奥さまは名無しさん:2019/02/21(木) 14:48:15.72 ID:SWRGXBS+.net
>>126
はあ?悪魔じゃないものを、悪魔呼ばわりするのはおかしいだろっていう
単純な話なんだが。

それとも、あなたは魔女裁判にかけられた人たちを魔女呼ばわりするの?
無知な(あるいは被害者に悪意のある)昔の人たちが魔女呼ばわりするのは
理解できるが、そういう話じゃないだろ?

130 :奥さまは名無しさん:2019/02/21(木) 14:49:21.78 ID:SWRGXBS+.net
>>127
自己言及文の典型だなw

131 :奥さまは名無しさん:2019/02/21(木) 15:02:00.93 ID:SWRGXBS+.net
とりあえず、このスレで悪魔呼ばわりされてる例を抽出してみた。
便宜的にざっくり「悪魔」と呼んでるだけということもあるのかもしれんが、全話を見終わって
も悪魔とか悪魔憑きと呼ぶのはさすがに違和感がある。

>23 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/10(日) 23:26:55.25 ID:RCsX4YG2
>あの気味の悪い男って悪魔?

>44 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/12(火) 01:26:56.00 ID:kLWvwbHT
>もしパラレルワールドが存在しているのなら、あちらの世界では(黒人の)ヘンリーが悪魔なんだろうし。

>54 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/13(水) 01:21:16.99 ID:89+4ZPhn
>>>52
>27年間、歳をとらないってのも、その段階で悪魔だよね。

>58 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/13(水) 01:31:10.05 ID:Apw6ItDk
>ただ並行世界の話は青年が言ってただけで本当かどうかはわからない
>描き方としては青年は常識理性を揺るがす存在=西洋的悪魔=ダークタワーにおけるスキンマンと思った方がすっきりくる

>62 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/13(水) 01:50:56.89 ID:JlLbMVxV
>青年の悪魔期が成人してから、黒人のほうは子供時代というのはちょっとね

>65 2 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/13(水) 02:18:06.20 ID:+wkT1pw3
>森の中に走って行った子供ヘンリー(黒人)を心配して追いかけパラレルワールドに行ってしまい、悪魔憑き+長い間幽閉

>77 1 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/14(木) 05:06:27.45 ID:RypdUbrn
>別のパラレルワールドに移行すると悪魔化するメカニズムがよーわからん。

>103 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/17(日) 18:02:40.74 ID:BQwC9b3T
>平行世界を移動すると悪魔がのりうつるの?ありえなくはないけど意味不明

>104 名前:奥さまは名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/17(日) 18:07:55.82 ID:aCM8plgB
>根本的にこの物語の「悪魔」って世の中の悪なるのもの集合体であり象徴であるけど、

132 :奥さまは名無しさん:2019/02/21(木) 15:22:08.88 ID:8N4Zchx6.net
粘着質。

133 :奥さまは名無しさん:2019/02/21(木) 15:25:38.40 ID:SWRGXBS+.net
またまた自己言及文w

134 :奥さまは名無しさん:2019/02/21(木) 15:37:45.69 ID:sNKwzGWW.net
悪魔はこのスレにいたw

135 :奥さまは名無しさん:2019/02/21(木) 21:00:43.46 ID:pNvYZTPS.net
白ヘンリーがいそうなスレだな
人を攻撃的にしておかしくする悪魔が…
あっ、これも抽出されてしまうw

136 :奥さまは名無しさん:2019/02/22(金) 11:23:35.61 ID:DiL0wh5t.net
魔女狩りが賑やかだね。人間は進歩してないなw

137 :奥さまは名無しさん:2019/02/22(金) 12:52:26.97 ID:E769jdMr.net
JJは大風呂敷思いっきり広げてできるだけ引っ張って飽きられた後でしれっとショボい幕を引くプロだから
庵野と浦沢直樹といっしょ

138 :奥さまは名無しさん:2019/02/22(金) 14:05:04.36 ID:1pE1CKkK.net
シャマランほどじゃないけどね。

139 :奥さまは名無しさん:2019/02/22(金) 19:31:45.83 ID:fXUwffba.net
>>131
怖っ

140 :奥さまは名無しさん:2019/02/24(日) 19:01:40.21 ID:4jChdOjh.net
何で青年ヘンリーって右肩がいつも上がってるんだろう?
元の世界ではそんなことないのに

141 :奥さまは名無しさん:2019/02/26(火) 00:01:11.14 ID:2zKlj5hP.net
白人ヘンリーが母親に刺されたのって胸の脇あたりじゃなかったっけ?
アランが戻って来た時に袖の中から手にかけて血が流れててあれっ?って思った

142 :奥さまは名無しさん:2019/02/26(火) 10:00:38.59 ID:CxJ4o1h/.net
>>140
そういう演技してたんだね。
俳優さんGJ!

143 :奥さまは名無しさん:2019/02/28(木) 23:27:55.16 ID:Lw6YRfIM.net
白ヘンリーの中の人って中年以降はブシェミみたいになりそう

144 :奥さまは名無しさん:2019/02/28(木) 23:41:39.42 ID:Yg+FgiQr.net
>>143
そうか、目元がブシェミに似てるんだ

ヘンリーはなんでモリーに会いに行ったんだろう
他に不動産屋がいないわけでもないだろうに
子供の頃、薄気味悪い女だと思わなかったんだろうか
ヘンリーを避けてるモリーの判断の方がまっとうじゃないか

145 :奥さまは名無しさん:2019/03/03(日) 16:57:07.76 ID:vaoSLw/O.net
そういや長いこと映画デッドゾーン観てないな
放送してよ

146 :奥さまは名無しさん:2019/03/10(日) 02:18:02.12 ID:zM7zRGJO.net
皆見終わってて誰も語らない感じ?w

まだイヤーな空気しか感じない進みでなー

147 :奥さまは名無しさん:2019/03/10(日) 04:22:45.53 ID:2ImhWYnL.net
もう一周しないと理解できない。

148 :奥さまは名無しさん:2019/03/10(日) 04:47:29.69 ID:3/SQY1t/.net
観返すたび黒ヘンリーへの嫌悪が増す、デールへの仕打ちとか
自分が災厄の元だと認められない点で、白ヘンリーよりむかつく

キャッスルロック、もはや地図にも載らないほど荒廃が進んでる・住民の流出などが作中で語られてる割に
実際の描写はゴーストタウンぽさに欠けると感じた。インフラも機能してるみたいだし…

149 :奥さまは名無しさん:2019/03/10(日) 04:53:59.12 ID:3/SQY1t/.net
>>148
デールへの、じゃなくデニス・ザレスキーへの

150 :奥さまは名無しさん:2019/03/10(日) 11:54:24.14 ID:zM7zRGJO.net
弁護士が黒ヘンリーで
悪魔呼ばわりされてるのが白ヘンリー?

151 :奥さまは名無しさん:2019/03/10(日) 15:33:58.29 ID:S1aP8XJ0.net
スタンドバイミーは原作と映画じゃ登場人物の運命が違うけど
こっちの街は映画版の続きってことかね

152 :奥さまは名無しさん:2019/03/12(火) 20:24:21.38 ID:vgU5KuIH.net
>>151
どの作品とも違う世界なんじゃない?
終了後の解説でニードフルシングスでキャッスルロックは消滅したのに
同じ年にヘンリーが失踪してるのは…とか何とか言ってたよね
同じキャッスルロックだけど別世界みたいな
だからどの作品の事件も起きてるけどそれぞれの作品とは実際違う並行世界

153 :奥さまは名無しさん:2019/03/12(火) 21:44:28.53 ID:g520kLXc.net
正直それほどキングファンってわけじゃないんで、解説の「あれはあれの孫」「これはあの場所」とか言われても
そりゃ嬉しい人は嬉しいんだけど、なんか安易だなあとは思った
こんなん仕掛けとけばお前ら喜ぶだろ観たいな

154 :奥さまは名無しさん:2019/03/12(火) 22:17:24.98 ID:bYURJ8w6.net
>>153
キングってたぶん自己満足の人なんだと思う。
計算して作ってるというよりは、自分の中で勝手に盛り上がってるイメージ。
だから世間の評価が第一とは思っていないフシが。

155 :奥さまは名無しさん:2019/03/13(水) 12:27:06.41 ID:crbqqbmj.net
>>148
白ヘンリーは純粋に善意の人で巻き込まれただけの不運な人だけど、
黒ヘンリーはちょっとねー。自分の意志でいろいろやらかしてる。

156 :奥さまは名無しさん:2019/03/13(水) 12:28:16.11 ID:crbqqbmj.net
>>153,154
書いたのはキングじゃないんだから、どうでもいいんじゃない?

157 :奥さまは名無しさん:2019/03/15(金) 17:49:10.15 ID:BX1/EYfu.net
>>156
キャラ設定のみの参加だから存在感出すためにも
キングのお約束は盛り込むことになったんだろうね。
プロデューサー陣からの要望なのかもしれないし。

158 :奥さまは名無しさん:2019/03/16(土) 21:14:34.78 ID:YG3T3O2n.net
よくある思わせぶりで続けてるうちにグダグダになって打ち切りのコースだろコレ
アンダーザドームとか糞で死ねよと思ったわ

159 :奥さまは名無しさん:2019/03/16(土) 21:46:02.90 ID:fPLvYJOW.net
面白かったのはロストじいさんが首つったところまで

160 :奥さまは名無しさん:2019/03/17(日) 01:18:30.13 ID:0y5Pt8NT.net
森の中の変な二人組とか設定詰め込み過ぎて回収不能パターンなの?

161 :奥さまは名無しさん:2019/03/18(月) 23:01:50.47 ID:3tG7X+IB.net
>>160
確かにあの二人組は不要だった。

162 :奥さまは名無しさん:2019/03/24(日) 23:30:24.38 ID:da0xJd1T.net
これダメだ‥

シーズン2もあるらしいし、
そのうち面白くなるかと
今まで我慢して観てきたけど全く面白くない

主人公の黒人、謎の青年、隣の女性、
母親、元保安官、誰一人として
魅力的な俳優がいないってのも大きいわ

163 :奥さまは名無しさん:2019/03/24(日) 23:32:29.68 ID:da0xJd1T.net
これはちょっと日本人には合わねえ‥
どこが面白いのか
さっぱりわからんうえに退屈ときた
米じゃ売れたんかね

164 :奥さまは名無しさん:2019/03/25(月) 01:36:19.38 ID:ncvZ4Vut.net
自分の頭が悪いから、理解できないんじゃないかと、み終わったあともモヤモヤしてるw

165 :奥さまは名無しさん:2019/03/25(月) 07:45:00.65 ID:ioedbGwC.net
>>163
日本人で括るのはどうかと思うわ
俺もつまんなかったけど

166 :奥さまは名無しさん:2019/03/25(月) 10:13:29.21 ID:AlqN3YdA.net
>>162
俺は面白く観たよ。

俳優が魅力的だった。特に、ビル・スカルスガルドの存在感は
圧倒的。ストーリー上の年齢設定とちぐはぐなのが惜しまれる
が、彼がいてこその作品だと思う。
母親役のシシー・スペイセクも、幼馴染み役のメラニー・
リンスキーもいい演技してたしね。

脚本次第ではもっと面白くできたとは思うけどね。終わり方が
いまいちだったのが残念。

シーズン2は全然違う話じゃないかな。

167 :奥さまは名無しさん:2019/03/25(月) 15:18:01.20 ID:UJHoDlsU.net
これはラストで悪魔を倒すヒーローは、森の二人組
もしくはミドリノテブクロ

168 :奥さまは名無しさん:2019/03/25(月) 17:28:36.28 ID:lAueGIFu.net
>>162
#7はたしかに地獄だ。
#8は意外な展開になる

169 :奥さまは名無しさん:2019/03/26(火) 20:28:02.10 ID:Zrv+uXf6.net
本編が終わった後の解説動画、「スティーヴン・キングにまつわる10のテーマ」の時に
バックで流れてる女性ヴォーカルの曲名を分かる方いますでしょうか?

170 :奥さまは名無しさん:2019/03/27(水) 10:01:12.35 ID:6O+c9kPd.net
>>166
162だけど、吹替で観たのが失敗やったんかな
今さら字幕で観る気もしないけど

171 :奥さまは名無しさん:2019/03/27(水) 21:49:37.44 ID:LFI2Bvpt.net
>>169
https://www.tunefind.com/show/castle-rock/season-1/67626#songs

172 :奥さまは名無しさん:2019/03/27(水) 22:15:40.02 ID:EwB4nePp.net
>>171
横だがd
ダスティスプリングフィールドなんか

173 :169:2019/03/28(木) 13:39:34.77 ID:Ap5lKTUP.net
>>171
わー ありがとうございます!サントラに入っていたのですね
とても良い曲なので知りたかったのです

174 :奥さまは名無しさん:2019/03/29(金) 22:35:20.30 ID:kDz52r+b.net
ストーリーじゃなくて ふいんき で見せる作品だな
つまらん

175 :奥さまは名無しさん:2019/03/29(金) 22:39:50.54 ID:RpUZdaVT.net
>>174
ふいんきぐらい漢字で書けよ

176 :奥さまは名無しさん:2019/03/30(土) 03:34:12.69 ID:G5KZfzGJ.net
不陰気かな?

177 :奥さまは名無しさん:2019/03/30(土) 11:19:22.21 ID:QsEzFtEt.net
7話はメッセージ(SF映画の)がやりたかったのかな

178 :奥さまは名無しさん:2019/03/31(日) 21:54:51.92 ID:JjSWaSf2.net
自殺したレイシー署長の家か

179 :奥さまは名無しさん:2019/04/01(月) 14:47:51.60 ID:OAyxoWbq.net
>>178
あ!そうか!
なんの家だったか忘れてた

180 :奥さまは名無しさん:2019/04/01(月) 23:09:07.47 ID:K8GhqzNY.net
キャッスルロック〜Season2〜

【出演者】
ティム・ロビンス(犯罪一家の長でガンに冒されたレジナルド・“ポップ”・メリル役)
ギャレット・ヘドランド(レジナルドの甥ジョン・“エース”・メリル役)
リジー・キャプラン(看護師で精神の病を抱えたアニー・ビルケス役)
エルシー・フィッシャー(アニーの娘ジョイ役)
バーカッド・アブディ
ユスラ・ワーサマ
マシュー・アラン

詳細
『ショーシャンクの空に』で主演を演じたティム・ロビンスが
1990年に出版されたキングの短編小説「サン・ドッグ」に出てくるキャラクター、レジナルド・“ポップ”・メリルを演じる。
犯罪組織のボスで、がんで死を待っている状態だという。
また第2シーズンは小説「ミザリー」の前日譚(たん)がテーマになるそうで
「ミザリー」でキャシー・ベイツが演じたアニー・ウィルクスの若き日をリジー・キャプランが演じる。
アニー・ウィルクスがどうやってあの狂気に満ちた女性になったかが解き明かされるかもしれない。

181 :奥さまは名無しさん:2019/04/02(火) 15:01:09.26 ID:R5x/Gp1A.net
しかしまあ、田舎者描写としては日本も同じような感じだけど
お前が帰ってきたらまた災厄が始まったとか、それなりに立派な職業についてる人でも言っちゃう閉鎖性がたまらんね
まあ実際その通りだしな(笑)

182 :奥さまは名無しさん:2019/04/02(火) 22:37:29.61 ID:KSu4iDsK.net
ちょっと待ってー訳わからんかったわ、あの超人白人ってヘンリーって名前なのかよ。ワロタ。謎が多いわ

183 :奥さまは名無しさん:2019/04/08(月) 15:37:36.14 ID:A2D0aJLy.net
パラレルワールドだな
死産だった子供がもしも生きてたらストーリーだろう

184 :奥さまは名無しさん:2019/04/09(火) 10:25:19.26 ID:OVqn2d4n.net
黒ヘンリーが白ヘンリーの世界に現れなければ
そこそこ幸せな人生送ってたであろう登場人物多いよね
黒ヘンリーが義父を崖から突き落としたことがトリガーっぽいし
ある意味で元凶なのに、白ヘンリーが全て背負わされた感じの終わり方にもやる

185 :奥さまは名無しさん:2019/04/09(火) 14:09:00.78 ID:eTt2V6Nf.net
田舎ならではの黒人差別もアンチテーゼしてるのかな。
黒人は主人公と聾唖のおっさんしか出てないよね?

186 :奥さまは名無しさん:2019/04/10(水) 10:53:47.62 ID:vo1QSKT2.net
あと、白人と黒人で陰と陽を表してるのかも。
で、陰の中には陽があり、陽の中には陰がある。
パラレルワールドを行き来すると、それが逆転するってことかも。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B0%E9%99%BD

187 :奥さまは名無しさん:2019/04/13(土) 23:59:34.93 ID:W5dTg+dh.net
最後まで我慢して見た
見なきゃよかった

188 :奥さまは名無しさん:2019/04/14(日) 07:31:29.71 ID:0JevVj7P.net
こんなんS2誰が見るんだよ

189 :奥さまは名無しさん:2019/04/14(日) 12:04:55.51 ID:HQaEmC7+.net
黒人むかつくからもう見ない。白ヘンリーかわいそうに。

190 :奥さまは名無しさん:2019/04/14(日) 13:55:43.10 ID:zI2mMfOy.net
S2は全く異なる話になるから、とりあえず何話かは見る

191 :奥さまは名無しさん:2019/04/14(日) 17:06:15.15 ID:9WcMOYfr.net
いまいちどういうオチなのかわからなかった
結局白ヘンリーは悪者なのか
むしろ黒ヘンリーがおかしくて白を悪魔のように感じたのか

192 :奥さまは名無しさん:2019/04/14(日) 17:39:40.37 ID:XyeDaUiP.net
グダグダになって打ち切りというアメドラのいつものパターンになりそうで見る気無くなってくるなw

193 :奥さまは名無しさん:2019/04/14(日) 19:57:21.61 ID:uBsdq69F.net
ネット配信のコンテンツ化まで視野に入れたらスティーブキング信者だけで商売になるんだろうな

194 :奥さまは名無しさん:2019/04/14(日) 23:38:15.62 ID:2UKPhZ2b.net
水樹奈々って声優演技上手いんだな

195 :奥さまは名無しさん:2019/04/15(月) 00:58:30.95 ID:KNbqHaTA.net
10の秘密を見る限りでは
白ヘンリーは悪の手先でFAなんかね
本人じゃなくて記憶をコピーした偽者かもしれんけど

196 :奥さまは名無しさん:2019/04/15(月) 02:00:56.01 ID:I95fFKTJ.net
白ヘンリー可哀想すぎる
子供産まれるとこだったのに

197 :奥さまは名無しさん:2019/04/15(月) 08:30:40.01 ID:DF5Mjbm5.net
白ヘンリーが親父っぽく
匂わせてる回なかった❓

198 :奥さまは名無しさん:2019/04/15(月) 08:31:38.93 ID:DF5Mjbm5.net
ハテナ文字化けしてしまった

199 :奥さまは名無しさん:2019/04/15(月) 22:34:03.64 ID:JpHexT9G.net
最終話の白いコマは何なの?

200 :奥さまは名無しさん:2019/04/15(月) 23:50:11.52 ID:lFN4CHj8.net
コマ?石鹸削った人形のことじゃなく?

201 :奥さまは名無しさん:2019/04/16(火) 16:16:30.17 ID:PfALjckU.net
白ヘンリーは自分の世界にいた時から異質な感じしたな
モリーや嫁より見た目がえらい若いし
キャッスルロックに到着して、車から町の様子を眺めてる時に目の色がはっきり左右違う色になってた

202 :奥さまは名無しさん:2019/04/16(火) 21:22:49.26 ID:ZLPV8sJi.net
「ダークタワー」を読んでいる前提のドラマなのか

203 :奥さまは名無しさん:2019/04/17(水) 00:22:42.40 ID:tkDqJF2a.net
白ヘンリーオッドアイだったよね

204 :奥さまは名無しさん:2019/04/17(水) 08:36:33.82 ID:vnVv8JtZ.net
ルースとアランにはあんまり同情する気にれない
夫が神の声聞こえるマンでガチUZEeeeeeeeeな存在だったとしても
それは不倫を正当化できる理由にはならんと思う
ましてや夫の職場で夫の目の前で不倫相手と見つめ合うとか、そら追い詰められた夫も嫁コロスとか言い出すばい

205 :奥さまは名無しさん:2019/04/17(水) 09:47:27.48 ID:Mfz4aEeL.net
白ヘンリーは背が高過ぎて不気味
生で見たら巨人だろうな

206 :奥さまは名無しさん:2019/04/18(木) 17:40:42.27 ID:bOrb/idj.net
並行世界で監禁された白ヘンリーや黒ヘンリー(子供)の見た目が27年変わらなかった理由

妄想@悪魔が憑依してたから

妄想A元の世界とは次元が違う場所に飛ばされたから「時間」が「体」に追いついてない(相対性理論)
   時間の流れが遅くなってるだけで、まったく1mmも老化してないわけじゃない

妄想Bディーヴァー家の"家系"や"血筋"に何らかの秘密が隠されている
   アランもモリーもデニスも黒ヘンリーの世界よりポジティブな人生を送ってるのに
   ディーヴァー夫妻はどっちの世界でも夫は神の声に固執して、妻は若い頃(っていっても40代くらい?)からアルツハイマーを患ってる
   養子の黒ヘンリーや黒ヘンリーの息子はディーヴァー家の"家系"に入ってしまったことで因果に巻き込まれ
生物学上ディーヴァー夫妻の血と遺伝子を受け継いでる白ヘンリーはさらに逃れられない何かを背負っている

207 :奥さまは名無しさん:2019/04/18(木) 22:22:52.48 ID:e1D+aWbs.net
女所長の家にあった白い人形は何だったの?

208 :奥さまは名無しさん:2019/04/19(金) 03:27:28.43 ID:QHm8w85v.net
チェスの駒じゃないの

209 :奥さまは名無しさん:2019/04/27(土) 19:50:34.14 ID:6oeJBezV.net
DVD出るね

210 :奥さまは名無しさん:2019/05/07(火) 08:57:17.69 ID:NcoNQR3k.net
7話8話くらいまではどうしようもなく退屈だったな
5話くらいにまとめた方が良かったろ
キング関連って駄作が多いけどこれもそれに仲間入りだな

211 :奥さまは名無しさん:2019/05/07(火) 09:32:09.64 ID:qO9ivhXu.net
カウンターパートは明かに次シーズンありきのエンディング展開だったけど
このキャッスルロックはこれでこのエピソードはおしまいだってんじゃん
どっちも「閉じ込められてお終い」だけどさ

212 :奥さまは名無しさん:2019/05/07(火) 12:52:20.00 ID:J0WbdRF8.net
途中から少しだけ見て、再放送あるだろうからその時に最初から見ようと期待してたんだけど
WOWOWの5月予定表には見当たらないね

213 :奥さまは名無しさん:2019/05/12(日) 10:03:31.77 ID:FjlsIli/.net
WOWOWオンデマンドのライブラリに全話あるよ

214 :奥さまは名無しさん:2019/05/14(火) 22:32:16.69 ID:rNRR/xQU.net
オンデマンドか
ありがとう

215 :奥さまは名無しさん:2019/06/29(土) 10:14:37.15 ID:K1vjEzbz.net
面白いと思いたいけど面白くない。
アメリカのいだてんみたいな感じ。

216 :奥さまは名無しさん:2019/06/29(土) 12:15:45.53 ID:BElaXcIT.net
他のを出してきてクサすな
そしていだてんは面白い

217 :奥さまは名無しさん:2019/06/29(土) 23:41:47.71 ID:K1vjEzbz.net
いだてんはクソだよ

218 :奥さまは名無しさん:2019/07/05(金) 23:30:56.93 ID:93gjyVs6.net
白ヘンリーは普通に悪側
ペニーワイズと同じ

219 :奥さまは名無しさん:2019/07/06(土) 14:30:34.84 ID:hR0TZCng.net
いだてん?

ああ、あの面白いを履き違えた勘違い大河ドラマのことか。
所詮オリンピックも大河ドラマも予算注ぎ込みたいだけの
大型箱物事業なんだと痛感したな。
その巨大な資本主義の胃袋に、クドカンも矢鱈豪華なキャストも全部食い物にされてるな。

こういうものに対して「面白い」と容易く言う人間には反吐が出る。

220 :奥さまは名無しさん:2019/08/17(土) 14:38:50.89 ID:QhlvWpAT.net
キング世界のメイン州って呪われすぎじゃねw

221 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 02:48:33.57 ID:CfQth45t.net
Huluでやれ

222 :奥さまは名無しさん:2019/10/22(火) 01:18:47 ID:dzcWxkN6.net
いだてんって見ると、字面だけで吐き気する。

223 :奥さまは名無しさん:2019/10/26(土) 16:26:09 ID:XY0ZFgZY.net
『ニードフルシングス』
キャッスルロックに現れた住民同士を殺し合わせる能力を持った謎の男を倒せないまま逃がしてしまって終わり
『キャッスルロック』
キャッスルロックに現れた住民同士を殺し合わせる能力を持った謎の男を倒せたのに倒さないまま地下の檻に監禁して終わり

ITみたいに悪は滅びましたエンドにしないのはなんでなんだろう

224 :奥さまは名無しさん:2019/10/27(日) 10:41:14.12 ID:yhrUylNx.net
最終コーナーを回った「いだてん」は史上最低の大河なのか?…NHK制作トップの反省の弁と出演者の不祥事続出 : スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20191024-OHT1T50091.html

> 13日に放送された「いだてん」第39話が8月25日放送の第32話で記録した5・0%を下回り、
> 平均視聴率3・7%と、ついに大河史上最低記録を更新してしまった

225 :奥さまは名無しさん:2019/11/01(金) 22:30:36.27 ID:s2HPc1aV.net
日本だとユーネクストで見放題配信見たいだな

226 :奥さまは名無しさん:2019/11/09(土) 13:12:15 ID:ygvjP3KG.net
シーズン2が決まった

227 :奥さまは名無しさん:2019/11/28(木) 23:56:30 ID:LrO92Sho.net
シーズン2、もう始まってるみたいだが。

総レス数 311
72 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200