2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Star Trek】スタートレックVoyager第80章【VGR】

1 :奥さまは名無しさん:2017/06/22(木) 03:07:33.19 ID:kNXAZ4+T.net
■前スレ
【Star Trek】スタートレックVoyager第79章【VGR】 [転載禁止](c)2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1431607396/

■関連スレ
スタートレック総合40
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1494526881/
ююю新スタートレック TNG 第65編ююю
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1483952301/
スタートレックDS9 第五十三幕 [転載禁止](c)2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1443106986/
ENT スタートレック エンタープライズ 39
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1362409078/
スタートレック:ディスカバリー
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1497074568/

707 :奥さまは名無しさん:2019/10/06(日) 13:30:33.99 ID:BK7dPjtw.net
>>705
まぁそうなんだけど、艦長が船と一緒に自殺するのが前提になってない?

708 :奥さまは名無しさん:2019/10/06(日) 16:07:37.05 ID:oOoJNNqY.net
普通は、艦長が最後に退去
それが間に合うかどうかだけ

自爆に限った話じゃない

709 :奥さまは名無しさん:2019/10/07(月) 13:13:38.29 ID:f+loQ+rp.net
久しぶりに見返してるんやけどS1,S2あたりはいいね。
異星人もケイゾン、ウィディアといいキャラやし
連邦とマキのクルーが対立みたいなエピもあって。
やっぱS5あたりからが本当につまらなくなったねこのドラマは

710 :奥さまは名無しさん:2019/10/07(月) 13:57:10.87 ID:nUvxTqA/.net
ジェリテイラーやマイケルピラーが離脱してからがね

ロナルドムーアがDS9終了後にVOYのS6の2話だけでスタートレックから抜けたのも、
既にエグゼクティブプロデューサーになってしまってた無能ブラガがムーアを大元のストーリーラインには関わらせたくなかったから追い出す格好になったんだよな

なるべくしてなった事だと思ってる

711 :奥さまは名無しさん:2019/10/07(月) 14:47:46.80 ID:SBOmPePL.net
とっくの昔に終わったドラマの裏事情にずーっと粘着してる人っていつの時代から書き込んでるんだろ

倒れてセブンに抱かれてる人誰だ…

712 :奥さまは名無しさん:2019/10/07(月) 16:41:42.54 ID:EtE9nZP9.net
粘着というか本当の事だししゃーない
裏事情知るほど納得とともに色々な感情が出てくるだろうしね、好きなシリーズであればあるほど。

>>711
多分イチェブかチャコティじゃないかな?
特にイチェブはブルー役の人のツイッターに反応してたし

セブンの髪型がVOY時代だから過去のフラッシュバックなんだろうけど、抱かれてる人物がVOY世代の赤服に見える気がするのが気になる

713 :奥さまは名無しさん:2019/10/07(月) 17:08:01.17 ID:COZwVR5Y.net
裏事情に粘着というより、俳優ゴシップヲタが1匹いるんだよ

714 :奥さまは名無しさん:2019/10/07(月) 19:29:55.47 ID:tJbwDMfL.net
チャケテ、ハリー、トメ、ベラナは
この後役者としてはさっぱりだったみたいね
ドクターは今や売れっ子俳優 あの頭で

715 :奥さまは名無しさん:2019/10/07(月) 20:24:06.65 ID:kfvTTWlJ.net
トムやトレスの人は監督としてある程度仕事継続的に取れてるんじゃないかな
特にトレスの人は少し前にちょっと話題になった映画の監督でもあったような

チャコティやキムの人はさっぱりわからん

716 :奥さまは名無しさん:2019/10/07(月) 21:19:14.38 ID:KUy1UdFg.net
向こうだとスタートレッククルーズとかあるんだな
歴代のキャスト達も乗船してくるそうだ
ジェインウェイ艦長も乗船するとか夢のようだわな
こういうイベントはけっこうな稼ぎになるんじゃないの

717 :奥さまは名無しさん:2019/10/07(月) 22:01:50.60 ID:kfvTTWlJ.net
プランにもよるけど、確か一人3,40万円位だったかな
申し込み多いから、キャンセル待ちしたけど出なかった

718 :奥さまは名無しさん:2019/10/08(火) 06:33:21.36 ID:NUzkhURC.net
> チャコティやキムの人はさっぱりわからん
ちゃこさんは舞台で活躍

719 :奥さまは名無しさん:2019/10/08(火) 12:06:46.06 ID:2ptjD22o.net
>>718
セリフ覚えられないのに、舞台に出れるの?

720 :奥さまは名無しさん:2019/10/08(火) 16:49:19.78 ID:NUzkhURC.net
外国のwiki周辺みてみ
アメリカではないが
活躍知るよ

721 :奥さまは名無しさん:2019/10/09(水) 10:25:12.16 ID:KzYhjfG2.net
ハリーは葉月里緒菜と一時期夫婦だったろ

722 :奥さまは名無しさん:2019/10/09(水) 20:36:47.73 ID:yX8IvXA1.net
>>716
あんなにふくらんだおばさん
館長じゃないお><

723 :奥さまは名無しさん:2019/10/10(木) 22:58:35.89 ID:IFUMgVQB.net
「Q1, Q2」で、バルカンでは自殺を認めている、って台詞があったけど、
その設定ってこのエピで初出??
多くの種族で自殺が認められている、とも言ってたけど、ちょっと意外。
ロッデンベリー自身はどう考えていたんだろう?
どのシリーズでもいいけど、他に、自殺に関して言及されてるエピって
あったっけ?

前も同じ事があったけど、Q2を人間にした時、Qとしての知識も全部
消せばいいのに、って思った。

724 :奥さまは名無しさん:2019/10/10(木) 23:11:22.89 ID:/QH5ANTh.net
もうちょっと落ち着いて質問しろ

DS9で破談になったら自殺って種族がいたな

725 :奥さまは名無しさん:2019/10/11(金) 00:50:26.88 ID:EtIh1k2z.net
破談のは記憶にないな…
ある年齢になったら自殺、はTNGだっけか。

726 :奥さまは名無しさん:2019/10/11(金) 11:16:09.63 ID:EtIh1k2z.net
スタートレックは長く続くシリーズなので、たまーにある
https://i.imgur.com/BoXBbIJ.jpg
こういう台詞がホント、いいよね。
何故宇宙暦ではなく西暦?とは思うがw

ところでマッコイは宇宙暦41153.7(西暦2364年)の時点で137歳の元提督らしいから、
「ドクターの恋」の宇宙暦49504.3(西暦2372年)なら145歳だけど、まだ生きてるのか?
ちょっと調べたけど、マッコイが死んだ日時は分からんかった。
どれかのエピで言及なりされてたっけか。

727 ::2019/10/14(Mon) 02:48:05 ID:4kMbQaQU.net
「パリスの裏切り」を見たんだが…今回の伏線を張る期間、なげぇよ!!w
その間の脚本を書く人が全員、パリスにそういう言動させないと駄目だし大変じゃんw

728 :奥さまは名無しさん:2019/10/14(月) 04:39:10.99 ID:4kMbQaQU.net
「二つのヴォイジャー」というタイトルで、流動体生命の話かと思ったが、こっちの話はすっかり忘れてた。
これ、自爆した方か残った方か、どっちが今迄のボイジャーだと考えるかで、全く感想は違うよね。
今迄見てきたクルーの中で、キムと赤ちゃんだけ入れ換わったのか、キムと赤ちゃん以外全員が入れ換わったのか…
まぁ、どっちも今迄のボイジャークルーだといえばそうなんだけど、確実に2人は死んでる訳で。

729 ::2019/10/14(Mon) 21:06:42 ID:8guMFzEq.net
DS9ではオブライエンが入れ換わってたな。
DSCでも、ロルカとジョージャウとヒューが…

730 ::2019/10/14(Mon) 21:57:27 ID:mfZNN2Gr.net
オブライエンがここまで出てくるとは思わなかった。しかも嫁までもらって。
転送係のちょい役だと思ってたわ。

731 ::2019/10/15(Tue) 01:43:47 ID:WUZuOU/+.net
最初は名前すらなかったよね確か。

732 ::2019/10/15(Tue) 08:46:31 ID:oHhl0Tu3.net
他のドラマでも結構いい役もらってるし、映画の主演もやってるし。
俳優として格が上がってきたから重視されたんでしょう。

733 ::2019/10/15(Tue) 12:43:12 ID:iyfFn1JV.net
本当にS5以降の劣化ぶりが酷い
スタトレはボイジャーのS4で終わったなと感じる

734 :奥さまは名無しさん:2019/10/15(火) 13:06:22.02 ID:YRPiaPhV.net
S4までは評価してんのか

735 :奥さまは名無しさん:2019/10/15(火) 16:51:03.25 ID:9VGailu0.net
「怯える子供達」で珍しく可愛い女の子が!って思ったら、ロリBBAだった…
って、あの種族は、生まれた時は小さな老人の外見って事でいいんだよね?
成長するに従って若返って身体が大きくなり、見た目が子供になるにつれ再び小さくなっていき最後に消滅?
洞窟に服だけ残ってたし。
しかしトゥボックの吹替の人、アカペラであれとは、歌が超上手いね。
歌い初めた瞬間にアクビして即3人共寝落ちして笑ってしまったw

736 :奥さまは名無しさん:2019/10/15(火) 22:09:04.75 ID:THx9+vIz.net
>>732
オブライエンといえば大ハード2で
スローンと共演したシーンが強烈やったわな
サドラー好きやわ〜

737 :奥さまは名無しさん:2019/10/15(火) 22:39:26.30 ID:jdwDub14.net
>>733
よっぽど
セブンオブナインが嫌いなのだろうという予想

738 :奥さまは名無しさん:2019/10/15(火) 22:52:31.37 ID:WRkORYr7.net
セブン自体は良いんだけどね
扱い度合いがとても偏ってたのがなー

あとアルファ宇宙域と連絡取れるようになったのにそっちの進行度がとても遅かったのもメリハリに欠けてた部分の1つだと思う

739 ::2019/10/16(Wed) 23:42:49 ID:sE7Da+md.net
もはや題名も覚えてないけどS6だかでドクター主役のエピで歌ってるドクターのドアップが出たシーンには
本当にスタートレックそのものの終わりを感じたわね。

740 ::2019/10/17(Thu) 00:04:11 ID:MEQLHE6k.net
>>739
白昼夢のプログラム入れたら狂ったやつかな

セブンとドクター推しがねぇ
ナオミも一時酷かったけどいつの間にかあまり出なくなってたな

741 ::2019/10/17(Thu) 03:55:37 ID:q6BR8S/5.net
「悪夢の世界」だけど、ドクターがあの世界に入った方法と、
艦長があの世界の自分のホログラムを操作した方法を、
ちょっとでいいから、それっぽくちゃんと説明して欲しかった。
後、残った異星人はたった2人だけど、あの惑星で
一体どうやって暮らしていくのか…

742 ::2019/10/20(Sun) 03:40:27 ID:1tlrUS7C.net
久し振りに「トゥーヴィックス」を見たけど、ENTの「第3の性 」に匹敵する後味の悪さだなしかし。
物語上あぁなる事は分かってるし、どれだけ議論しても結論なんて出ない事も分かってるけど、本当に何とかならんかったのかね。
以前、瀕死のビディア人の記憶や意識をホログラムに移動させた事があったから、ずっとホログラム状態ではあるけども、
移動ではなく何とかコピーして、トゥービックスはトゥービックスのまま、ホログラムとしてクルーの一員にするとか…

743 ::2019/10/20(日) 06:29:58 ID:FoCdIQsH.net
トゥーヴィックスの話はよかったよな
究極の選択に苦しむ艦長の表情がよかった

744 :奥さまは名無しさん:2019/10/20(日) 11:51:26.35 ID:1tlrUS7C.net
あれ、二人に戻った時、彼等にトゥーヴィックス時の記憶は有るんだろうか…?

745 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 18:58:44 ID:liGozh6F.net
「ヴィディア人の協力」で、トゥボックが「最近ヴィディア人の船を撃墜して300人以上殺した」
って言ってたが、どのエピだっけ?
それとも単に、今ヴィディアと接触するのは不味い、って事の理由にしただけ?
しかし、あの星に結構色々残してきたけど、使える物は全部ヴォイジャーに転送すればいいのに。
あの猿はまだあの家を使えるとは思えないし…w

「ケイゾン総攻撃」だが、まさかこのエピの為に、随分前にスーダーを監禁したのかねぇ。
ってまぁ、宇宙暦としては離れてても、2本ペアで同時期に考えられた脚本なのかもしれんけど。
しかし、スーダーの役者さんって、非常に特徴的な黒目をしてるよな。
何というか、虹彩(?)がなくて、本当に真っ黒一色というか…
ところで、連続で前後編を見た自分でもそうだったから、当時リアルタイムでかなりの期間を空けて後編を見た人は、
ヴォイジャーが戻ってきた場面で相当感動したのではないだろうか。

746 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 19:11:28 ID:1VwMvIWh.net
あの目は特殊なコンタクトを入れてるんだと思ってたわ
ベタゾイド特有の目を表現してるんだなと思ってた

747 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 21:37:43 ID:oWW0jXt9.net
えぇ、あれコンタクトだったのか…

748 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 21:49:41 ID:VMpd0byK.net
初めて知ったとはまさにファーストコンタクト

749 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 23:06:50.18 ID:9d/1TxuD.net
スーダーはケイゾン殺してしまった時の様子が見てる方が辛いくらいだったよ

750 :奥さまは名無しさん:2019/10/22(火) 01:27:09 ID:qQdaYcSk.net
>>746
> ベタゾイド特有の目を表現してるんだなと思ってた
そう言われると、
https://dotup.org/uploda/dotup.org1975857.jpg
この方も真っ黒っぽいな…
何故か気付かなかったが…

751 :奥さまは名無しさん:2019/10/22(火) 01:36:00 ID:Ms6g2QtA.net
トロイ親子もだったし、ベタゾイド特有のキャラ付けじゃないかな

752 :奥さまは名無しさん:2019/10/22(火) 15:42:06.49 ID:rK7EmkaI.net
映画とかだと悪魔系の表現だけどね黒目

753 :奥さまは名無しさん:2019/10/22(火) 15:46:46.14 ID:rK7EmkaI.net
ディアナの中の人ももともと黒目じゃないけどディアナは黒目だね。
意外と細かいなw スタトレ

754 :奥さまは名無しさん:2019/10/22(火) 16:57:14.75 ID:HLmwWGLv.net
wiki みたら、「大きめな黒い瞳を持つのが特徴」ってちゃんと書いてある…
長年スタトレファンだが、初めて知ったわ…w
今迄ベタゾイドは何人か見てた筈だが、スーダー以外、特に目に違和感は感じなかったし…
こうなると、まだまだ知らない事は沢山ありそうだ…

>>749
> スーダーはケイゾン殺してしまった時の様子が見てる方が辛いくらいだったよ
いやでも、明確な敵であるケイゾンを殺して心が痛むのはちょっと。
あっちはこっちを殺しに来てるんだし。
それなら、ダーウィンを殺さないで欲しかった。
ってまぁ、あの時点では、トゥボックと修行してなかったんだけど。

755 :奥さまは名無しさん:2019/10/22(火) 18:53:03.06 ID:Ms6g2QtA.net
相手が誰であろうと殺すのはイヤだったという事だからね
そこはケイゾンであろうが誰であろうが関係ない所だよ

756 :奥さまは名無しさん:2019/10/23(水) 12:55:59 ID:UJ/zjRRG.net
「29世紀からの警告」
こんな面白いエピあったんだな
久々に見返してるけど初めて見た
S5に入り、徐々に駄作エピが増えだして厳しい

757 :奥さまは名無しさん:2019/10/23(水) 13:05:35 ID:CbuawbR0.net
シーズン4最終話の裏切られたメッセージだと、
次シーズンからアルファ宇宙域について進み出すのかなと思いきや何も無しだったのはちょっと驚いたというか
遥か彼方からの声はもっと早くしておくべしだったのでは?と思うようなシーズン5ではあったね

758 :奥さまは名無しさん:2019/10/23(水) 19:29:14.01 ID:TVSzoV8L.net
シーズン5だと過去を救いに来た男とか面白いじゃん

759 :奥さまは名無しさん:2019/10/23(水) 20:21:30.16 ID:vGx447c9.net
ベタゾイド役は
黒目でかくするコンタクトレンズ
絶対入れてるでしょ?

760 :奥さまは名無しさん:2019/10/23(水) 22:40:51.76 ID:LamMruuk.net
しかし何で目なんだろうな。
ちょっと額に突起を付けるとか、腕に模様を描くとかでいいのに…w

761 :奥さまは名無しさん:2019/10/23(水) 22:57:12 ID:OJ+wpYxs.net
>>758
いやいや、もちろんそのエピソードは
おもろいんやけどね。Δ宇宙域から離れたからか、ケイゾンやらヴィディアといったお馴染みの異星人も出てこなくなり、ドクターとセブン、ホログラムのゴリ押し。つまらんよほんまに、こんなにつまらなかったんかと、見返している過程で改めて実感。

762 :奥さまは名無しさん:2019/10/23(水) 23:24:51.17 ID:fYkH6XV6.net
最低限、アルファ宇宙域関係の事情が進むエピソードは一話でもある方が自然ではあったね
まさか距離が縮まる以外何も進まないとは

763 :奥さまは名無しさん:2019/10/23(水) 23:48:13 ID:/++4EZ9F.net
>>762
ほんまそうですね。裏切られたメッセージ以降はα宇宙域に戻れるかも、
と期待させてくれるようなエピは何一つなかったんじゃないかしら。
Δからγに到達してドミニオンが出てきて、ワームホールでDS9に到達みたいな
流れで話を進めてくれた方が、タイムスリップでインチキ帰還するよりも、
楽しかっただろうと思うわ。

764 :奥さまは名無しさん:2019/10/24(Thu) 21:43:47 ID:8v2ZIVV8.net
DNAに刻まれた悪夢
拘束された、婆さんエイリアンは、その後どうなったのだろう?

765 :奥さまは名無しさん:2019/10/27(日) 03:23:01 ID:TZxRXDOZ.net
「伝説のミスター・カトー」で、トゥボックの回想で映画の「未知の世界」の場面が出てきたけど、トゥボックってあの映画に出てたっけ??

766 :奥さまは名無しさん:2019/10/27(日) 14:56:35 ID:TZxRXDOZ.net
「地獄星からの脱出」で、翻訳機は付けてないのに、何故会話が成立するんだろう?
ってまぁ、そういう場面は他のエピでも沢山あるけど…w

767 :奥さまは名無しさん:2019/10/28(月) 21:03:47.56 ID:xPBJoncF.net
「ドクターのオーバーロード」だけど、何故あの時点でドクターをリセットする必要があったのか?
その後の展開でも特にその必然性はなかった様な気がする…
初期化したのにオペラ歌うのも変だし。

768 :奥さまは名無しさん:2019/10/28(月) 21:41:17.26 ID:jsQwKxBt.net
バグったらとりあえずリセットが常套手段でありんす

769 :奥さまは名無しさん:2019/10/29(火) 00:47:33 ID:FXFRGgSH.net
初期状態から新たに学習した分は一旦外部ストレージに保存して、
再インストールしてからそれを追加する、とか出来なかったのかな?

770 :奥さまは名無しさん:2019/10/31(Thu) 13:39:17 ID:L2CHupzA.net
IMDB眺めてるといろいろ発見があるわね
スーダー役がチャッキーの人だと初めて知った
何となく見た顔だとは思ってたが気がつかなんだ
あとジョナスが売れっ子俳優になってて笑ける
チャコティとハリーは確かに仕事が無くて生活が苦しそうw

771 :奥さまは名無しさん:2019/10/31(Thu) 14:21:37 ID:ISG75Qdm.net
その後はオーバーロード時の設定をライターが忘れてただけじゃないかな

VOY後半以降それまでの話との整合性は気にしなくなった感じだし

772 :奥さまは名無しさん:2019/11/03(日) 02:57:45.55 ID:3f0WW23+.net
>>771
> その後はオーバーロード時の設定をライターが忘れてただけじゃないかな
まぁ、膨大なエピ数だから、多少は忘れても仕方が無いかも?w

> VOY後半以降それまでの話との整合性は気にしなくなった感じだし
具体的には例えばどんな事がありましたっけ?

773 :奥さまは名無しさん:2019/11/03(日) 21:55:06 ID:UjEy8J0B.net
・「9歳のケス」でケスが教えてくれたはずのクレニム人の事を、「時空侵略戦争」で全部忘れてる

・TNGで初遭遇して連邦が初めて知ったはずのボーグが、ハンセン夫妻が既に存在を知っていて初接触した事になっている

・シリーズ初期の「ホログラム」で触れられているように、バークレイが自身の開発陣のうちの1人だったにも関わらず、
「遥か彼方からの声」で、ドクターすら自身の製作陣の一人であるバークレイを初めて知ったようなことになっている。

・「人を呼ぶ流動生命体」で自身をコピーと自覚していたはずのコピー生命体が、「崩壊空間の恐怖」では自分たちを本物と思っていた

パッと思いつくのはこれくらいかな?
どれもこじつけできない事はないけど、そうしないといけない部分があるのがこのシリーズと思うしかw
他もちらほら細かい違和感あるところはあると思う

774 :奥さまは名無しさん:2019/11/03(日) 21:57:27 ID:UwTZ+7Vo.net
こじつけ出来ると思うなら、そういうことだろ

775 :奥さまは名無しさん:2019/11/04(月) 08:10:07 ID:PmU5JfMe.net
沢山の脚本家がそれぞれの話を書いてるわけだから整合性を完璧に取るのは難しいだろ
それに演出の面でも効果的と判断したら現場でも脚本を少しは変えるだろうしね

776 :奥さまは名無しさん:2019/11/04(月) 08:22:59.82 ID:YgTmRHZ+.net
>>773
後付は仕方ないと思うが
ボーグだってENTで既に接触済みだし

777 :奥さまは名無しさん:2019/11/04(月) 09:27:26 ID:Vu1FAR7B.net
ボーグとの接触だって連邦に正式な報告をしたのがピカードが最初ってだけで
他での接触はあるに決まってるだろうに
あいつらの習性からして

生き残ってるのは稀有だろうけど

778 :奥さまは名無しさん:2019/11/04(月) 11:46:24 ID:US6NBwlb.net
VOY好きになる人は良くも悪くも設定全く気にしないタイプなんだろね

779 :奥さまは名無しさん:2019/11/04(月) 16:07:17 ID:Vu1FAR7B.net
良くも、ではなかろうw

780 :奥さまは名無しさん:2019/11/07(Thu) 12:40:11 ID:asJz21AQ.net
VOYはシーズン4までだね
5以降はほぼ別物
個人的にはスタトレシリーズはVOYのS4で終了

781 :奥さまは名無しさん:2019/11/07(Thu) 13:10:12 ID:qghP/rlP.net
そうかな・・・
ケイゾンニストリムとかセスカの話は非常に退屈で苦痛だったんだけどw
生命体8472あたりから話が面白くなっていったような気がする

782 :奥さまは名無しさん:2019/11/07(Thu) 15:25:27 ID:SCRfOFoi.net
熱心な脚本家アンチキチガイだから相手にしなくてよし

783 :奥さまは名無しさん:2019/11/07(Thu) 18:13:22 ID:5RmaELT0.net
事実としてあるからねぇ
コケにされてムカついてるだけでしょ

784 :奥さまは名無しさん:2019/11/07(Thu) 20:51:27 ID:LbFMbDXq.net
ここもワッチョイ表示にした方がいいかもね

785 :奥さまは名無しさん:2019/11/07(Thu) 21:33:27 ID:esH0a7Q1.net
他人を否定したら艦長から怒られるんだかんな

786 :奥さまは名無しさん:2019/11/07(木) 21:42:36.49 ID:LbFMbDXq.net
そういうのは他人から否定されない人が言わないと説得力がないわな

787 :奥さまは名無しさん:2019/11/09(土) 02:18:53.74 ID:bzFlBZ/T.net
惑星の囚人
https://youtu.be/J4PNDJLCtkI

788 :奥さまは名無しさん:2019/11/14(Thu) 05:29:31 ID:7/FlBinT.net
「救世主フェレンギ」は、TNGのあのエピ(タイトル忘れたけど)の後日談みたいな感じだけど、
まさか、あのエピが作られた時に、この話も考えられていた…何て事はないよねw

789 :奥さまは名無しさん:2019/11/14(Thu) 09:41:19 ID:aBYpw4bE.net
初期の頃はTNGの人が総指揮にいたから、ある程度つながりは意識してたと思うよ
ホロデッキ関係のエピソードでモリアーティ教授がエンタープライズ乗っ取った話に触れたり、
トレスがデータについて言及したエピソードとちらほらあったし

790 :奥さまは名無しさん:2019/11/14(Thu) 17:16:41 ID:7/FlBinT.net
>>789
> 初期の頃はTNGの人が総指揮にいたから、ある程度つながりは意識してたと思うよ
そうなのか。
なら、またフェレンギはワームホールでどっかへ行ってしまったけど、
今度は場所だけではなく時も超えて、ディスカバリーのS5位に出てきたり…しないかw

791 :奥さまは名無しさん:2019/11/18(月) 03:04:28.61 ID:m1aboLI1.net
「偽善者の楽園」は面白くないねぇ。
あれが本当の事だったとして、何故全員殺す必要があったのか。

792 :奥さまは名無しさん:2019/11/18(月) 11:30:01 ID:m1aboLI1.net
「聖霊の怒り」も今一つだな…

793 :奥さまは名無しさん:2019/11/18(月) 12:08:18 ID:eGqeCePE.net
いい加減自分のブログかなんかでやったら?

794 :翻訳チェッカー822:2019/11/24(日) 15:20:42.87 ID:3QvR8qaK.net
「限界速度ワープ10」は、ぶっ飛んでる話だなあ。
艦長とパリスの子供たち(ウーパールーパーみたいな)はその後どうなったんだろうw

795 :奥さまは名無しさん:2019/11/25(月) 04:44:29.30 ID:63qYGqH9.net
>>794
> 「限界速度ワープ10」は、ぶっ飛んでる話だなあ。
あれ、全宇宙に同時に存在して、全ての情報がシャトルにインプットされた、とか言ってたのに、
その後、その情報を使っている描写は特に無かった様な気がするんだけど…w
で、あのウーパーは、孫世代は繁殖出来ないから普通に絶滅か??

796 :奥さまは名無しさん:2019/11/25(月) 16:27:36 ID:yxK5Kq0Y.net
生き残っても気持ち悪いだろう

797 :奥さまは名無しさん:2019/12/09(月) 02:43:16 ID:m3JXLLzl.net
タイム・パラドックス物を議論するのは野暮だけれども、「29世紀からの警告」は、幾ら何でもツッコミ所が多過ぎるなw
29世紀からたった一人で来るとか、30年間誰も助けに来ないとか、500年後の技術なのに、モバイル=エミッターは放置とか…

798 :奥さまは名無しさん:2019/12/12(Thu) 03:09:43 ID:u8rAjAF5.net
「暴君の星」の最初の場面で、踊るニーリックスの足元が徐々にアップになったのは何故なんだw
やけに意味有り気で、きっと何かの伏線かとも思ったが、まぁ当然、特に何の関係もなかったし…w

「レディQ」を見て思ったが、Qエピは、DS9にもヴォイジャーにも合わない様な…
まぁ、第一話にいきなり出てるんだし、QはTNGでしょうな。

799 :奥さまは名無しさん:2019/12/16(月) 00:53:50 ID:zhrQLPK2.net
「密売人」を見ててふと思ったんだが、まぁエピには関係ないけど、ボイジャーって150人位しか乗組員は居ないよね。
で、もしそれが3交代で勤務しているとしたら、どの時間帯でも50人程度で船を運行してるんだよね?
ちょっと少ない様な気がするんだけど。
ってまぁ、何交代なのかって描写は、今の所記憶にないけど…

800 :奥さまは名無しさん:2019/12/16(月) 03:37:39 ID:zhrQLPK2.net
「ホログラムの反乱」の監督がホロドクターってのが面白いなw
ところで劇中で、キムが

>TNG第29話 "Elementary, Dear Data" 「ホログラムデッキの反逆者」
>TNG第138話 "Ship in a Bottle" 「甦ったモリアーティ教授」

の事件をアカデミーで習った、って言ってたからちょっと調べたら、それぞれ 2365 / 2369 年の事だった。
で、キムがアカデミーを卒業したのが 2371 年らしいから、まぁ時系列的にはあってるけど、
そんなリアルタイムの事件をすぐ授業で使うんだね…w

しかし、今の2次元女性にすら恋心を抱く人が居るのに、あんなホロデッキじゃぁ仕方がないわな…

801 :奥さまは名無しさん:2019/12/16(月) 04:51:03.27 ID:zhrQLPK2.net
他シリーズでもあったが、「霊界からの誘い」でも、艦長の遺体を宇宙空間に放出してたけど…
保存しておいて、故郷に持って帰って荼毘に付す、ってしないのは変だと思うけど、
まぁ、ワープで銀河を自由に飛び回る時代の人達にとっては当たり前なのかねぇ。

802 :奥さまは名無しさん:2019/12/16(月) 09:20:03.50 ID:Bfc0DMLd.net
>>799
「気がする」と言われもどうしようもない

そりゃ、普通に考えりゃ少なめだろうってだけで

803 :奥さまは名無しさん:2019/12/16(月) 16:37:41 ID:zhrQLPK2.net
>>802
TNGでは、確かデータが夜勤する話があったと思うけど、
ボイジャーでナイトシフト等に言及するエピあったっけ??

804 :奥さまは名無しさん:2019/12/16(月) 16:55:51 ID:Bfc0DMLd.net
テロ集団を普通にクルーとして使うほどは
人数が足りてなかろう

805 :奥さまは名無しさん:2019/12/16(月) 18:53:45 ID:cDMpX5FA.net
キムとハリーの会話で今日は夜勤だろ?みたいな会話はあった気がする。

806 :奥さまは名無しさん:2019/12/16(月) 19:49:52 ID:78VM6HSi.net
>>803
"warhead"だったけな。
キムがナイトシフト/館長代理のとき、人工知能ミサイルからの救難信号を受信するエピがあった。
エピソードの主役はドクターだけど。

807 :奥さまは名無しさん:2019/12/17(火) 00:45:16 ID:u0GI3qle.net
人数少ないから、2交代の12時間労働なのか?

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200