2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Star Trek】スタートレックVoyager第80章【VGR】

559 :奥さまは名無しさん:2019/07/21(日) 18:49:39.23 ID:zjKA11EG.net
ワーオ
https://pbs.twimg.com/media/D_9ew4PUEAAEqQx.jpg

560 :奥さまは名無しさん:2019/07/21(日) 19:02:21.39 ID:SURvwCL1.net
そういやボーグも年取るってことか

561 :奥さまは名無しさん:2019/07/22(月) 07:26:37.77 ID:/jnkpPSd.net
>>559
ジェリ・ライアンは白人女性としてはきれいに歳をとってるね。
ケスの中の人ももう一花咲かせて欲しい。

562 :奥さまは名無しさん:2019/07/22(月) 13:41:10.29 ID:84IbFTdW.net
>>561
ケスはもう藤谷美和子とか泰葉とかの枠の人だから...

563 :奥さまは名無しさん:2019/07/22(月) 19:01:57.31 ID:yM0Z08e9.net
>>558
見せたまえ

564 :奥さまは名無しさん:2019/07/22(月) 20:06:06.57 ID:vOpXlPEc.net
セブンをまた見られるとは思ってなかった
ワクワク

565 :奥さまは名無しさん:2019/07/24(水) 17:11:47.98 ID:1x51cnZs.net
すごい!

566 :奥さまは名無しさん:2019/07/27(土) 10:13:01.78 ID:EIWfe6dB.net
予告のセブン登場で総毛立ったよ
一体何の目的でピカードに訪問を・・・

567 :奥さまは名無しさん:2019/07/28(日) 10:28:59.69 ID:RFkLaJZx.net
https://pbs.twimg.com/media/EAb0V89WwAEp7j1.png
アメリカでもこんな間違いするんだな

568 :奥さまは名無しさん:2019/08/09(金) 09:19:21.26 ID:vsGmv/GG.net
いいね!
https://twitter.com/TheKateMulgrew/status/1159520711884648450?s=20
(deleted an unsolicited ad)

569 :奥さまは名無しさん:2019/08/09(金) 20:16:13.61 ID:UTRacMPa.net
ハリー太ましくなったけど禿げてもないしイメージ自体はまだ保ってる方だな

570 :奥さまは名無しさん:2019/08/10(土) 13:12:52.79 ID:ENDPz/S4.net
新シリーズピカードは20年後の話だって言うし、役者が老けたのも含めて出演してほしいな!
セブンが若いのはボーグの影響と言うことにしておこう。
ドクターは他人に合わせて見た目を老けさせた、ということで。

571 :奥さまは名無しさん:2019/08/10(土) 14:24:57.91 ID:ChktpmwF.net
>>567
ビッグバンセオリーにスタートレックの役者の名前がたくさん出てきたけど、ペニーは「多分それスタトレの役者ね?
だって一人も名前を聞いたことないから。」って言ってたw アメリカでもそういう感じなんだね。シェルドン達しか
知らない。

572 :奥さまは名無しさん:2019/08/10(土) 16:48:29.26 ID:M2dMoOTR.net
最終回はあっけないなー。
もっと余韻があってもいいのに。
ds9の方がその辺はよかったな。

entからhdで見易くなったw

573 :奥さまは名無しさん:2019/08/11(日) 05:15:08.10 ID:vS05f740.net
VOYAGER

好きだったが未知の宇宙領域の物語だったのに
その部分で話を広げられず、タイムトラベル
パラドックス 最終回も重要なストーリーも
ドクターの箸休めのストーリーもすべて時間関連で
話を作ってしまいすぎたんだよな

574 :奥さまは名無しさん:2019/08/11(日) 08:16:15.17 ID:R6WQ3vBj.net
初めて放送された頃、セブンがスジってないか毎回じっくりチェックしてたなぁ

575 :奥さまは名無しさん:2019/08/11(日) 17:51:19.45 ID:0yAZkKm5.net
スジって?

576 :奥さまは名無しさん:2019/08/11(日) 20:49:37.43 ID:/I+nj2KN.net
自演

577 :奥さまは名無しさん:2019/08/16(金) 18:43:35.03 ID:ivOLENwo.net
久し振りに一話を見たけど、ケスが地上に出てきたのは最近だろうに、
どうやってニーリックスと知り合い、恋仲になったんだろうな。
ってまぁ、ニーリックスはベタ惚れみたいだが、ケスは全然違う様な気もするw
しかし管理者、あんな技術があるんだから、自動でオカンパにエネルギーを与え続ける事位出来るだろうに。
後、連邦ですら出来るテラフォーミングとかも。
まぁ、出来てしまったら話が終わっちゃうけども。

578 :奥さまは名無しさん:2019/08/16(金) 18:50:47.46 ID:ivOLENwo.net
そういえば、パリスだけど、年代的に合わないかもしれないが、折角役者も同じなんだし、
TNGのアカデミーの事件で退学になったロカルノが、その後マキに入って…って事で、
ロカルノとして出ても良かった様な気もする。

579 :奥さまは名無しさん:2019/08/17(土) 22:47:27.75 ID:bg8yUECt.net
「ブラックホールからの脱出」だけど、ワープ素粒子って他のシリーズで既出だっけ?
初耳の様な気がする。

580 :奥さまは名無しさん:2019/08/17(土) 23:55:55.58 ID:bg8yUECt.net
そういえば、ドクターはホログラムなんだから、せくしぃな美女の姿にした方がいいのではw
患者が女性なら、イケメンに変更して…

で、「24時間の過去」でジェインウェイとパリスが普通に服を買ってたが、あの星の貨幣はどうしたんだ。
後最後、何で爆発前に時間が巻き戻ったんだ??
しかも、ケスが爆発を見たって言ったのに、ワープ以前って事でスルーするしw

581 :奥さまは名無しさん:2019/08/18(日) 04:10:17.58 ID:OMxH/AWx.net
「盗まれた臓器」で、ニーリックスがチャコティの命令を聞かず、勝手に行動して臓器を盗まれたが、そういうのはホント止めて欲しいわ。
別に命令は無視せず、普通に調査中に襲われて盗まれた、でいいじゃん。
パリスに対しての嫉妬台詞なんかも言わせる必要なかったと思う。
最初からニーリックスを厭な奴として描く意図があるのかもしれないが…

後、ホログラムには実体はない、って言ってたが、他のシリーズのホロデッキやホロスイートでは、全て実体あったじゃん!w
ドクターに実体があるからこそ、色んな機器を操作出来るんだしねぇ。

フェイザー最小レベルで連続撃ちして本物を見つける方法には感心したてしまったw

前回見たのはかなり前なので、オチを忘れてたが、あぁいう解決方法だったか。

ところで、当然、ヴィディア人から高度な医療技術の知識を貰ったんだよね…?

582 :奥さまは名無しさん:2019/08/18(日) 12:22:45.87 ID:C8RQyzOB.net
>>581
ホログラムに実体はないよ
ホロデッキのはホログラムにフォースフィールドを重ねて実体があるように見せかけてるだけ

583 :奥さまは名無しさん:2019/08/18(日) 12:23:35.17 ID:C8RQyzOB.net
>>581
あと部分的にレプリケートも併用してるらしい

584 :奥さまは名無しさん:2019/08/18(日) 13:11:13.17 ID:unLXRjwd.net
おいおい、ここにもDS9の長文野郎が住み着いたのか? ああ?

585 :奥さまは名無しさん:2019/08/18(日) 14:26:01.20 ID:OMxH/AWx.net
「星雲生命体を救え」で、エネルギー節約の為、レプリケータの使用を制限してる、
って話があったが、パリスが普通にホロデッキで遊んでたな。
ホロデッキの方が遥かにエネルギーを使うと思うけど…w

>>582
いやそういう事ではなくて…

>>583
> あと部分的にレプリケートも併用してるらしい
それは知ってる。

586 :奥さまは名無しさん:2019/08/18(日) 23:33:50.37 ID:w9F2M6Se.net
>>585
ホロデッキは回収できるからな、レプリケートしたものは普通消費しちゃうし

587 :奥さまは名無しさん:2019/08/19(月) 01:24:23.26 ID:g7Kc7STK.net
>>586
> ホロデッキは回収できるからな、レプリケートしたものは普通消費しちゃうし
え?
ホロデッキで使うエネルギーってリサイクル出来るの??
そんな描写あったっけ…

588 :奥さまは名無しさん:2019/08/19(月) 01:40:10.95 ID:FtKNU8hK.net
本来、レプリケーターは物質を0から生成してるわけでなく
食べ物の元みたいなものから状態変化で食い物を作ってる
その元の供給がある状況ならそれほどのエネルギーはくわないだろうが
ボイジャーみたいな状態だと、その元の供給が制限されるため
レプリケーターも制限されてんだろうな

ホロデッキは、中で飲み食いしなきゃある程度は許されるんだろ

589 :奥さまは名無しさん:2019/08/19(月) 02:04:27.64 ID:KaYmFmE8.net
ホロデッキも通常時と比べて使用制限かけられてたはず
しかしあの環境だとレクリエーション環境がないとかなり支障が出そうだし、エネルギーの許す限りは稼働してたんだろう
モノクロはエネルギーの無駄です

590 :奥さまは名無しさん:2019/08/19(月) 03:53:18.99 ID:g7Kc7STK.net
まだ数話しか見直してないが、ジェインウェイ、実に素早くテキパキと次々指示命令するな。
とても小気味よくて気持ちが良いわ。
「ワームホールの崩壊」で既にα宇宙域と連絡が取れたのは意外だったが、そういえばあぁいうオチだったw
しかし、最初の人間の転送で、よく相手のロミュランは承諾したよねぇ。死ぬかもしれないのに。
チャコティが、「既にδ宇宙域に影響を与えてしまった。今更それを無かった事には出来ない」って言ってたが、
爆発して滅亡する星を無かった事にして救ったのに…w
ってまぁ、本人達にはその記憶はない、って事なんだっけ?
ところで、急にケスの髪型が変わったのは何故なんだw
ケスは、ドクターに人権を認めろ、って唯一人気付いて主張して、本当に良い娘だわ。
最後にドクターが名前を欲しがってたけど、どんな名前になったんだっけか。
全然覚えてない。

591 :奥さまは名無しさん:2019/08/19(月) 03:55:13.75 ID:g7Kc7STK.net
>>588
> ホロデッキは、中で飲み食いしなきゃある程度は許されるんだろ
パリスが「ホロデッキの酒を飲んでも酔う訳ないだろ」って言ってたが、
本来なら本物をレプリケートするんだが、節約の為に偽物なのかな。

>>589
> モノクロはエネルギーの無駄です
モノクロって??

592 :奥さまは名無しさん:2019/08/19(月) 07:21:56.67 ID:LSIcNdn3.net
セブンのクソを原料にして作った食事を食べて
ナノプローブに感染したりしないのかな。

593 :奥さまは名無しさん:2019/08/19(月) 07:39:02.11 ID:PmfHw/wE.net
>>591
>モノクロって??
パリスの趣味のアレだろ

594 :奥さまは名無しさん:2019/08/19(月) 11:47:18.97 ID:g7Kc7STK.net
「殺された者の記憶」を見たが、最後に関係者全員を現場に集めて犯人を指摘するなんて、
余りにも推理ドラマとして王道過ぎるw
見た事ないけど、アメリカのドラマや映画でも、あの方式って一般的なの?

>>592
> ナノプローブに感染したりしないのかな。
流石にアレは排出はされないのでは…w

>>593
> パリスの趣味のアレだろ
思い出したけど、この話数の時点では、まだ出てなかったw
ところであれって、ホログラムで作ったモノはともかくとして、参加してる人達自身も白黒になってるんだよね?
どうやってるんだ?
光子とフォースフィールドの白黒の膜で全身を覆っているとか?

595 :奥さまは名無しさん:2019/08/19(月) 20:48:20.50 ID:nNCTN57t.net
ロナルドムーアがいなくなったのってやっぱりブラガと揉めたからだったんだね
DS9終わってVOYに合流してからすぐブラガがムーアをチームからハブく決定をしたから

ほんまいらんことしかしないなブラガは

596 :奥さまは名無しさん:2019/08/21(水) 07:51:29.18 ID:jG2bunYZ.net
チャコティ「な・・・なにがパパになるだよ!!、そんなわけあるか!!、バカ言ってんじゃねえキモチ悪い!!」
セスカ「なに言ってるのチェコフくん・・・だってチェコフくんのDNAから生まれたんだよ、チェコフくんの子にちがいないよ、チェコフくんの
分身が中で動いてるのがすごくわかるの・・・早く出たい早く出たいって言ってるよ・・・ふふっ」
ベラナ「セスカ・・・」

597 :奥さまは名無しさん:2019/08/22(木) 06:42:02.41 ID:jJ5yDQLP.net
キャロル&チューズディっていうアニメを見てるんだが、悪役政治屋がトゥヴォック(青山穣)声なので、何か笑ってしまうw
まぁ、ディタ声の大塚芳忠氏も色々やってて、全部ディタだ、って思っちゃうんだけどね…w

598 :奥さまは名無しさん:2019/08/22(木) 08:00:08.05 ID:JC7LhaUK.net
>>595
ジェリ・テイラーやマイケル・ピラーがスタートレックシリーズからいなくなったのもアレのせいなんかね

貴重な人材をシリーズから追い出してVOY後期からENTシーズン3まで引っ掻き回して、
一時ブランド消滅の危機まで追い込んでクビになったかと思いきや、
その恨みとばかりにパロディのオーヴィル 製作に参加するとかちょっと人間性に問題抱えたタイプの人だったんだな

599 :奥さまは名無しさん:2019/08/26(月) 03:30:54.52 ID:9Gg+nhDn.net
「来世への旅」のあの装置は誰が作ったんだろうな。
で、ヴァノリは、別次元にあるのか、それとも銀河系の何処か遠くにあるのか?
しかし、死んでしまったプテラは可哀相だった。

「転送・4万光年」だけど、ヴォイジャーの目的は一話からハッキリしていて、
しかもたった一つ、なので、こういうエピは非常に面白いし盛り上がるね。
あの装置を受け取らず、そのまま帰るのが館長の意見だったが、それはそれで、
クルーにかなりの不満が発生するだろうし、難しいわな。
一体どうするのが最適解だったのか…

600 :奥さまは名無しさん:2019/08/26(月) 05:55:05.50 ID:9Gg+nhDn.net
思いっ切りネタバレ邦題の「裏切り者」だけど、こんな序盤でもう離反者が出るとはね。
誰かと同盟と結ぶのはいいけど、ケイゾンなんかじゃぁ駄目だろって思うがw

601 :奥さまは名無しさん:2019/08/27(火) 03:41:04.82 ID:DYQzuot5.net
デーモンクラスの惑星で流動生命体に船からクルーから丸ごとコピーを作らせてあげた話
あの時すでにセブンはいたっけ?…まぁ見直せばイイだろって話なんだけども、いなかったような気がして

602 :奥さまは名無しさん:2019/08/27(火) 08:44:43.88 ID:CRYgirqi.net
いたよ

あの話は自分達が既にコピーなのを自覚していたのに後発のエピソードでは再び本物と思い込んでいたから、
多分ライターが前のエピソードちゃんと観てなかった

603 :奥さまは名無しさん:2019/08/27(火) 13:40:37.93 ID:Zk4C2s3Q.net
次第に自分が偽物であることを忘れていった…
SFホラーでいいじゃない

604 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 20:47:46.15 ID:GW7sk5oA.net
>>602
ありや、いたか
まさにのその後のエピ見て、セブンいたっけなー?と思ってたんだ
さすがにそこまでいいかげんじゃなかったかw
ありがとう

605 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 22:01:05.98 ID:Tz4ozK7g.net
「英雄伝説」を見たが、ドクターの名前、シュバイツァーにしたのに、その後使われてないよね、確か…
何故使わなかったんだっけか?
あの城内でドクターが肉喰って旨いと言ってたが、味覚を感じる様にプログラムを変更したのか?
しかし、どのシリーズでも、ホロデッキの安全装置はすぐ壊れるなw

606 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 23:53:54.10 ID:YwK8CSvL.net
>>605
辛い思い出になったからじゃなかったかな
その後のヴィディアの女性の祖父の名前もその人から呼ばれてただけだったね

ヴィディアと言えばしれっとフェイジが根絶されたっぽいのがさらっと触れられてたな

607 :奥さまは名無しさん:2019/08/28(水) 23:57:49.11 ID:Tz4ozK7g.net
>>606
> 辛い思い出になったからじゃなかったかな
ん?
光子生命体に奪われたキムを奪還しただけだった様な…

> その後のヴィディアの女性の祖父の名前もその人から呼ばれてただけだったね
それはどのエピ?
まだ見てない多分w
いや昔見たけど忘れてるんだけどね。

> ヴィディアと言えばしれっとフェイジが根絶されたっぽいのがさらっと触れられてたな
え、「英雄伝説」のエピで、ではないよね?
ずっと後のエピだよね?
って、ホロドクターが手助けするのかな。
まだまだ先だろうが、楽しみにしよう。

608 :奥さまは名無しさん:2019/08/29(木) 00:27:51.16 ID:Og+K3P/a.net
その話でホロとはいえ、友人になった女性を亡くしたから、その人と縁のあった名前は使えなくなったという感じ

ヴィディア女性との話はシーズン2になってからだったと思う
ドクターの恋 と、ヴィディア人の協力 の2エピソードに出てる

フェイジについてはシーズン5か6の1エピソードで触れられる

609 :奥さまは名無しさん:2019/08/29(木) 00:49:02.32 ID:tZJc+n+H.net
未来のボイジャーでジョーかなんかになってたっけ
あれも多分なかったことに

610 :奥さまは名無しさん:2019/08/29(木) 07:46:26.40 ID:ySjJT9jR.net
フェイジの根絶は、シーズン5の頭脳集団クロスの陰謀だと思う。
自分達は天才の集まりだと言って、セブンも仲間に引き入れようとする話。
詐欺まがいだけど、優秀な頭脳を持った集団だったのは間違いなかった。

その後はヴィディア人が出てきてないはずだから、本当に根絶されたのかはやや不明。

611 :奥さまは名無しさん:2019/08/29(木) 07:59:25.66 ID:SC6DmvQf.net
ケイゾンはともかく、ヴィディアはVOY特有の要素として面白い設定だったのにね

612 :奥さまは名無しさん:2019/08/29(木) 11:46:02.45 ID:0o+/YS/w.net
>>608
> その話でホロとはいえ、友人になった女性を亡くしたから、その人と縁のあった名前は使えなくなったという感じ
あー、キスされてベッドに誘われた女剣士か。
しかし、もう完全にホロドクターには心あるよね…w

613 :奥さまは名無しさん:2019/08/30(金) 02:46:19.85 ID:KMTu3tiw.net
とにかくケイゾンに魅力がなさすぎた

614 :奥さまは名無しさん:2019/08/30(金) 12:06:25.34 ID:MiGciaFR.net
「幽体離脱」で、また、エネルギー(精神体?)だけの異星人が出てきたが、
特に深く描かれる事もなく、そのままスルーで消え去ったな。
って、前回そんな感じのエイリアンが出てきたのはどのエピだっけか…
しかし、ヴォイジャーは目的が一つでずっと地球に向かってるから、同じエイリアンと
ずっと関わる事はなく、使い捨て的な部分があるよね。
ずっと関わるケイゾンは前述の通りだし…って、ケイゾンの活動範囲は、
α宇宙域に向かって縦長なんだろうかw

615 :奥さまは名無しさん:2019/08/30(金) 12:36:49.97 ID:NBUwJI3M.net
ボーグに同化の価値がないと見なされてる位には何一つ褒めるところがない種族だしね、仕方ないね

ヴィディアもだけど、ヴォスとかもVOY特有の設定として面白い種族だったのにねぇ

616 :奥さまは名無しさん:2019/08/30(金) 13:29:39.91 ID:MiGciaFR.net
「二人のトレス」の収容所みたいな所のベッドだけど、
https://i.imgur.com/MAjnjLI.jpg
これ、凹凸があって、低反発的で健康と安眠にとても良い環境じゃんw

しかし今更だけど、字も読めない筈なのに、異星人のコンピュータをすぐ簡単に扱うよね。
トレスも、僅か数秒でフィールドの制御方法を見つけてたし。

>>615
> ボーグに同化の価値がないと見なされてる位には何一つ褒めるところがない種族だしね、仕方ないね
そんな言及あったっけ?
確かに価値はないが…w

> ヴィディアもだけど、ヴォスとかもVOY特有の設定として面白い種族だったのにねぇ
うーん、ヴォスって種族は記憶にない…
出てくるのはまだまだ先かな。
他のシリーズに比べて、ヴォイジャーは見た回数が少ないので、あまり覚えてないな。
でもまぁ、初見みたいに楽しめてるけどw

617 :奥さまは名無しさん:2019/08/30(金) 21:20:40.67 ID:AJ2PEHW+.net
取り敢えず忘れてるか知らないなら観てから言えばいい

618 :奥さまは名無しさん:2019/08/30(金) 21:40:14.89 ID:Ro4JSYdO.net
>>616
たしかセブンに価値が無いとか言われてた気がする

619 :奥さまは名無しさん:2019/08/31(土) 21:58:41.17 ID:szz7pHKU.net
ヴォス?
どれの事だろう…
何話?

620 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 02:49:47.42 ID:tLn+DjB9.net
「殺人兵器メトリオン」だが、理論は正しくて、後はパワーの問題だけっぽいから、ちゃんとその旨報告したのかなぁ。
で、最初の一人はどうやって選んだんだろう?
しかし、こういうド直球のエピを普通に作って、特に規制等もなく、普通に放映出来るのが、アメリカの強い所だわな。

>>618
> たしかセブンに価値が無いとか言われてた気がする
何故そんな個人攻撃を…w

621 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 11:10:49.69 ID:hjhcTNF3.net
>>620
うろ覚えだが
セブンがケイゾンに拉致された時のセルフだった気がする

622 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 15:05:53.20 ID:tLn+DjB9.net
「バイオ神経回路」でマキのメンバが反発してたが、あんな状況であの態度はな、余りにもガキ過ぎる。

>>621
> セブンがケイゾンに拉致された時のセルフだった気がする
つまりケイゾンは貧乳派なのか。

623 :奥さまは名無しさん:2019/09/01(日) 15:58:53.79 ID:tLn+DjB9.net
「ミッシング1937」だけど、37年組は冬眠してたのに、その子孫ってのはちょっと変だよね。
まぁ、誘拐された300人の、って事なんだが。
しかし、あの年代の人類がワープ技術を持つエイリアンに勝てるとは思えないが…w
で、勝って追い出して技術を盗んだとか言ってたが、宇宙へは行かなかったのね。

普通なら、あの星の都市の様子も描写するんだろうけど、予算の関係か、一切見せてくれなかったw

3つの都市に10万人暮らしてるらしいが、文明レベルはどの程度なんだろうか。

もし自分が37年組だったとしても、あの星の子孫だったとしても、勿論ヴォイジャークルーだったとしても、
絶対に船に乗って地球へ向かうと思う。

624 :奥さまは名無しさん:2019/09/02(月) 01:53:20.78 ID:fjMMSuL7.net
うろ覚えというか、セブンがケイゾンに拉致られたとか記憶障害レベル

625 :奥さまは名無しさん:2019/09/02(月) 02:32:59.21 ID:qS2uOtTy.net
「ケイゾン戦士誕生」を見た。
チャコティのアクーチモヤ(何語?)の儀式だけど、あんな呪術っぽいのに、何かあの時代の
高度なテクノロジーの機械を使ってるよねw
って、あの機械は、一体何をするモノなんだっけ?

ところで、他シリーズでもよく出てくる場面だけど、
「ここは我々〇〇の領域だ!すぐに出ていけ!」
ってやつ、ちょっと違和感がある。
光を遥かに超える速度で移動しないと行けない様なとんでもなく広大な空間なのに、
線を引いて俺の物だ、って主張してもねぇ…
境界全てを常時監視する事なんて100%不可能なんだし。

さて、カーデーン少年はまた出てくるんだろうか…?

626 :奥さまは名無しさん:2019/09/02(月) 03:58:35.57 ID:qS2uOtTy.net
「ホログラム」で、ドクターがパリスの胸に腫瘍がある、って言ってたが、そんなエピあったっけ??
このエピは忘れてたので、バークレイ登場は嬉しかった。

627 :奥さまは名無しさん:2019/09/02(月) 07:51:53.98 ID:rHSRqJjI.net
>>625
チャコティってネイティブアメリカンっぽいよね。

628 :奥さまは名無しさん:2019/09/02(月) 09:03:42.42 ID:hSGw2pB2.net
>>624
あれ?そんなの無かった?
うーん・・何かのエピと勘違いしてるのかな?
タイムスリップ系のエピでは無かったと思うがなんだったんだろう?

629 :奥さまは名無しさん:2019/09/02(月) 09:08:21.51 ID:hSGw2pB2.net
こんなのあった
ttps://memory-alpha.fandom.com/ja/wiki/ケイゾン
>>ケイゾンはボーグが同化を拒絶したことが知られている唯一の種族である。
>>元ボーグ・ドローンであるセブン・オブ・ナインによれば、ケイゾンは生命体329と分類されており、「彼らは生物学的にも技術的にも低レベルだった。同化する価値などない。完全性を損なう種族を同化する意味があるか?」と述べた。(VOY: 大いなる森への旅)

630 :奥さまは名無しさん:2019/09/02(月) 09:32:03.82 ID:qS2uOtTy.net
>>627
> チャコティってネイティブアメリカンっぽいよね。
いやっつーか、まさにそのものなのでは…

631 :奥さまは名無しさん:2019/09/02(月) 09:57:40.54 ID:6oS3bCoV.net
初めて見た小学生が感想文書いてんだよ
優しく見守ってやれ

632 :奥さまは名無しさん:2019/09/04(水) 07:58:23.47 ID:LyUq6kCO.net
DS9スレの長文野郎だろ。巣に帰れよな!

633 :奥さまは名無しさん:2019/09/04(水) 19:41:04.30 ID:QNBHdD3r.net
「繁殖期エロジウム」を見たんだが、ニーリックスが不快で仕方が無い。
本当に、何でケスはあんなのとくっ付いてるんだか。
ついこの前、ドクターもクルーの一員とする、ってなった筈なのに、
ホログラムのくせにとかホロ野郎とか罵倒してるし、呆れ返るわ。

634 :奥さまは名無しさん:2019/09/04(水) 20:48:37.51 ID:WmMIEmIC.net
まだ夏休みなの?
感想文はちゃんと先生に渡しなさいね

635 :奥さまは名無しさん:2019/09/04(水) 22:06:42.61 ID:QEWR7OI9.net
スレに書かなくていいよ、感想はメモ帳にでも書いてて

636 :奥さまは名無しさん:2019/09/04(水) 22:31:38.46 ID:g9tjDBdN.net
ニーリックスって彼自身が使えそうな食材に見えることがある。
「今日はね、タラクシア人の頭の皮の焼き物だ。美味いよ〜」

637 :奥さまは名無しさん:2019/09/05(木) 09:01:44.76 ID:1ORjUcxa.net
「なんと今日はダーストの顔面の皮膚から作った唐揚げだ。」
          (((...
 (⌒・゚。・゚・   (゚∀゚::;bミ  ウマインスカラー 
 ((ヽニニフ━o |─|  つ))  
          |/ T ヽ|   
         (_(_)

638 :奥さまは名無しさん:2019/09/06(金) 20:54:38.46 ID:2IZg8Jod.net
時空マトリックスの反転時間に存在する者って一体誰なんだ?

639 :奥さまは名無しさん:2019/09/09(月) 03:03:55.35 ID:iqcC82GG.net
「空間変動波」を見たが、相も変わらず、ニーリックスの嫉妬が醜くて不快だった。
あんなに執拗に描く必要ないと思うがねぇ。
ところで、膨大な情報が書き込まれたみたいだが、それの内容に言及したり、
それが後に役立つ事なんて…多分ないよね?
まぁ、今後一切触れられる事もなく、スルーなんだろうな…

640 :奥さまは名無しさん:2019/09/09(月) 04:03:50.58 ID:iqcC82GG.net
「地獄の星」で異星人の赤ちゃんにあげている食べ物、明らかに海老煎餅じゃん…w
パリスとニーリックスが仲直りしたけど、今迄散々嫉妬させてたのは、まさかこれの為の伏線??
貼るのが下手過ぎる。
しかし、今回登場した異星人とは会話が通じなかったけど、珍しいな。
別に、普通に会話して赤ちゃんを助けてくれて有難う的なやり取りがあっても良かったのに。

641 :奥さまは名無しさん:2019/09/09(月) 08:43:34.97 ID:2haGTBfc.net
DS9スレに湧いてたチラ裏奴かと思ったけど、
レス内容が子供っぽいから別人か

642 :奥さまは名無しさん:2019/09/09(月) 10:42:52.90 ID:8wXQ5IWr.net
小学生低学年ぐらいだと思う

643 :奥さまは名無しさん:2019/09/09(月) 21:14:30.02 ID:MehKByQ0.net
ボイジャーでも、下っ端は相部屋なんだっけか?

644 :奥さまは名無しさん:2019/09/10(火) 01:44:21.65 ID:ustEr1Go.net
下士官はジェフリーチューブで暮らしてる。

645 :奥さまは名無しさん:2019/09/10(火) 11:56:15.31 ID:CyqChF8e.net
ねずみみたいなもんだなw

646 :奥さまは名無しさん:2019/09/10(火) 12:48:59.75 ID:C7NOqPOd.net
人が足りないくらいだから
部屋事情はいいだろ

647 :奥さまは名無しさん:2019/09/10(火) 13:53:57.72 ID:i1xbOUD+.net
>>645
> ねずみみたいなもんだなw
カーデシアハタネズミ(だっけ)?w

>>646
> 部屋事情はいいだろ
って事は、名も台詞も無い、上陸任務時即死亡係の下っ端乗組員でも、艦長と同等の部屋に…

648 :奥さまは名無しさん:2019/09/10(火) 13:57:14.78 ID:C7NOqPOd.net
館長と同等ではなかろうが
あんなごちゃまぜの船だから、なるべく同部屋にならないように配置するだろ

同類同士まとめて反乱計画されてもまずいし
連邦とマキを一緒にして刃傷沙汰も困るし

649 :奥さまは名無しさん:2019/09/10(火) 14:06:18.06 ID:6Y3CPM55.net
シーズン6の下士官エピソードによると相部屋のようですな
下士官部屋は堅牢な内部の方に作られるとか

650 :奥さまは名無しさん:2019/09/10(火) 21:31:21.71 ID:CEIMvgMH.net
下士官エピってヴォイジャーだったか。
TNGだと思ってた。

651 :奥さまは名無しさん:2019/09/11(水) 00:27:54.54 ID:M872bpqL.net
>>649
魚雷格納エリアとかじゃなかったかあれ。
攻撃無力化の為に狙われ易いのに狙われて損傷したら即死というエリア

652 :奥さまは名無しさん:2019/09/14(土) 21:44:07.36 ID:ePDBbC5M.net
「天の精霊」を見たけど、チャコティって、あのカトー大佐の紹介で艦隊に入ったのか。

チャコティの父は24世紀の科学を否定してたけど、フェーザー銃持ってたぞw

しかし、チャコティの祖先のゴムの木族はδ宇宙域からやってきた異星人で、
一時期地球全土に広がったとは、実に壮大は話だわな。
命のメッセージに匹敵するかもしれん。

ところで、あの異星人は何語を喋ってるんだろう?
クリンゴン語みたいに、新たに言語を作ったとは思えないし。

653 :奥さまは名無しさん:2019/09/15(日) 01:39:17.23 ID:XDT/jnn6.net
何でここに書いてんの?

654 :奥さまは名無しさん:2019/09/15(日) 03:49:30.64 ID:6GfFz6VJ.net
ボイジャーって、最後にシーズン1〜7迄全部再放送されたのは、何時頃何処でだっけ?

655 :奥さまは名無しさん:2019/09/16(月) 01:02:41.93 ID:3hweplaW.net
「管理者サスピリア」を見たけど、サスピリアちゃんが全然可愛くなくてガッカリ…w

656 :奥さまは名無しさん:2019/09/16(月) 21:03:22.66 ID:iBH00y1F.net
DNAだけで人工受精なんて出来るっけ??

657 :奥さまは名無しさん:2019/09/17(火) 20:51:37.08 ID:mTKfyIFx.net
石塚さんのキャラではチャコティ副長が一番好きでした、too

658 :奥さまは名無しさん:2019/09/18(水) 01:30:24.75 ID:WJv9iD2q.net
クリンゴン女に耐えられない。ウザい

659 :奥さまは名無しさん:2019/09/18(水) 09:56:26.00 ID:QKhzxGpQ.net
トレスって初期の方がまだ大人になろうとしてる感あって良かったんだけどね
トレスに限らずシリーズ進むにつれて各キャラの描写が下手くそになっていった感がすごい

かじ取り役が無能だったんだろね

660 :奥さまは名無しさん:2019/09/18(水) 11:05:00.96 ID:KvrF1LRP.net
星佐藤みたいな
しっとりしたクルーがほとんどいないね
トロイくらいか他は

661 :奥さまは名無しさん:2019/09/18(水) 14:07:05.31 ID:5RCGWg3q.net
レギュラーではないが、セスカも酷い。

662 :奥さまは名無しさん:2019/09/18(水) 20:23:29.82 ID:uC893sV6.net
>>660
確かにそうだけど
トロイはこのスレの人ではありまぬ

663 :奥さまは名無しさん:2019/09/18(水) 20:24:38.74 ID:uC893sV6.net

ありままぬ
どした

664 :奥さまは名無しさん:2019/09/18(水) 20:29:34.00 ID:uC893sV6.net
ありませぬ
でした

酔ってる…

連投のせいで
皆様とは、お別れやも知れませぬ
皆様、平安で幸あれ

665 :奥さまは名無しさん:2019/09/21(土) 00:07:33.89 ID:G4+p02jV.net
>>661
セスカはベラナトレス以上にスパイス効きまくりやが、レギュラーやないから我慢できるな
チャコテには純愛を感じとる可愛らしいとこ
もあるしな

666 :奥さまは名無しさん:2019/09/21(土) 00:09:09.17 ID:G4+p02jV.net
>>664
Live long and prosper✌️

667 :奥さまは名無しさん:2019/09/21(土) 00:15:55.34 ID:G4+p02jV.net
話変わるが
ボイジャーで英会話力つけた人おる?
しよ思ってんねんけど。

668 :奥さまは名無しさん:2019/09/21(土) 21:39:21.49 ID:Cc0Gv8Aw.net
「レジスタンス」だけど、最後監獄を滅茶苦茶にしてそのまま行ってしまうのはホント酷いなw
ところで、何であの老人はジェインウェイを娘だって思ってたんだ?
外見も全然違う異星人なのに…
様子にはちょっと狂気を感じるから、妻と娘を失って精神的に少しおかしくなってたとかかな。

>>665
> チャコテには純愛を感じとる可愛らしいとこ
いや勝手に遺伝子盗んで子供作るのは純愛ではない様な…w

>>667
> ボイジャーで英会話力つけた人おる?
別に他のシリーズでも、原語で視聴すれば英語の勉強は出来るのでは…w

669 :奥さまは名無しさん:2019/09/22(日) 02:14:59.33 ID:/UdqgGEl.net
>>668
まあどれでもええんやけど
そういう人おんのかなあと思てな。
yesの代わりにaffirmativeとか
あれ軍隊用語なんやろか
まあでも学ぶ気があれば何でも学べるわな

670 :奥さまは名無しさん:2019/09/22(日) 09:46:03.47 ID:H9Rf3tLU.net
>>667
フレンズとかのほうが良いと思うよ。フルハウスとか。

671 :奥さまは名無しさん:2019/09/23(月) 13:36:55.76 ID:daerXAJe.net
「ユニット3947」のロボットって、C3POに似てるな。どっちが先か知らんけど…
ところで、ベラナの台詞でデータに言及されてて、そういうのは何故かちょっと嬉しいねぇ。

しかし、戦争が終わって処分されそうになったから建設者を殺した、って事は、
建設者達の星にはロボット三原則がなかったんだな。

672 :奥さまは名無しさん:2019/09/24(火) 18:38:56.03 ID:tVZ+YgDo.net
「平和協定」を見たんだが…
ケイゾンはクリンゴンと同じじゃんと思ってたが、一応、昔は奴隷だったという違いがあるのね。
ヴォイジャーは、通しては大昔に一回しか見てないので、かなり設定を忘れてしまってる。
しかし、って事はトレイブは転送もレプリケータ技術も無い筈なのに、転送しても特に驚いてなかったから、
ちょっとアレ?って思ったわ。
食事会でも、多分レプリケータを使ってただろうし…w

以前、地球人が誘拐された星で、高度な技術文明を持った異星人に対して反乱を起こして、
立場が逆転した、って話があったが、このケイゾンとトレイブにしても、そんなの無理じゃねぇか?w

673 :奥さまは名無しさん:2019/09/30(月) 03:46:11.33 ID:Up/fT8QB.net
「限界速度ワープ10」を見たが、スタトレ全エピの中で、一番突っ込み所が多いかもしれんw
しかし、ワープ10ではなくて、ワープ9.99999999位にしとけば良かったんじゃないのか?
75年(だっけ)掛かる所を7.5日位で帰れるのならそれで十分なんだし、別に全宇宙に同時に存在しなくても。

674 :翻訳チェッカー822:2019/09/30(月) 11:38:56.67 ID:nhZsVC6G.net
>>667
「Shields at sixty percent.」
「Co-ordinates one seven one, mark four three.」
「3 to beam up.(3名を帰還転送)」
「Mister Paris, take the conn.(ミスターパリス、船の指揮を取れ)」

とか覚えても使い道なさそうw

あと、ブロークンなスラングが出てこないので、
学校で習った英語で対応しやすいけど、実用性が劣るという弊害も。

でも、他に好きなドラマがなければ、これを教材にしても悪くはないと思うよ。

675 :奥さまは名無しさん:2019/09/30(月) 13:02:05.66 ID:cHD45QAG.net
そういう細かい調整ができなかったんだろうな

676 :奥さまは名無しさん:2019/09/30(月) 18:13:07.00 ID:Up/fT8QB.net
>>675
> そういう細かい調整ができなかったんだろうな
まぁ、調整出来たら帰れちゃうしね…w

677 :奥さまは名無しさん:2019/10/01(火) 02:54:40.74 ID:67CEjD0j.net
ワープ10で∞速なら、10を超えたらどうなるの?

678 :奥さまは名無しさん:2019/10/01(火) 04:47:23.66 ID:ZaAaKdus.net
>>677
理論上超えられない
TNG最終話除くw

679 :奥さまは名無しさん:2019/10/01(火) 06:56:00.69 ID:67CEjD0j.net
超えとるやん!w

680 :奥さまは名無しさん:2019/10/01(火) 09:50:06.50 ID:KgMHUUYu.net
単に定義の問題であって、TNG〜VOYの作中では
ワープ10=∞ってなってるだけ

おそらくだが、ワープスピードが進歩して10に近づくようになると
ワープ9.999999999とかになって実用的な表記じゃなくなるから
最終回の時代ではルールが変わったんだろう

681 :奥さまは名無しさん:2019/10/01(火) 10:32:11.65 ID:cxHLhccI.net
ワープ13とか言ってたよなw
おそらくボーグのトランスワープみたいな人工的なワームホールを作って限界を超える技術が
未来では開発されたということなんだろうね

682 :奥さまは名無しさん:2019/10/01(火) 11:25:59.75 ID:KgMHUUYu.net
違う

ワームホール使ったとしてもワープ10が∞って定義されてる以上
その速度は超えられない

683 :奥さまは名無しさん:2019/10/01(火) 11:53:49.01 ID:Y5xXclBD.net
近道するのだからワープ10の速度を超える必要はない。
たぶん10を超えるワープは定義そのものが違うんだろう。

684 :奥さまは名無しさん:2019/10/01(火) 12:40:07.71 ID:KgMHUUYu.net
あ、ワームホールの出入り口に時間差があれば
片方は所要時間がマイナスになるから、一応ワープ10(∞)を超えたって言える・・・かな?

685 :奥さまは名無しさん:2019/10/01(火) 13:54:08.35 ID:ZhiJ7Lq3.net
TNG最終回でのワープ13は係数計算が変わってたんではってことになってたね

686 :奥さまは名無しさん:2019/10/01(火) 19:04:14.25 ID:KH5MrKbM.net
>>674
悪魔艦長と学ぶ、英語の交渉術とかよさそう

687 :奥さまは名無しさん:2019/10/01(火) 19:21:29.88 ID:169Jpt9f.net
宇宙で通じるコーヒーのオーダー

688 :奥さまは名無しさん:2019/10/01(火) 21:14:31.02 ID:1hUEz2kZ.net
ワープ係数と速度は、
https://www.m-nomura.com/st/images/equ5.gif
これが一番近い式らしいが、別に単純にTOS時代のやつでいいのにな。
何で10が無限速だなんて定義しちゃったのかね。

689 :奥さまは名無しさん:2019/10/01(火) 21:21:16.83 ID:dq8P3Exi.net
音速を超え光速を超えワープ10も超えていくんだよ
いずれは胞子ドライブで宇宙のどこでも瞬時に移動する
その後は人類は高次元のQのような進化を遂げていく

690 :奥さまは名無しさん:2019/10/01(火) 21:36:16.38 ID:KgMHUUYu.net
まだ、速度∞を理解してないのがおるな

>>688
速くなるにつれ実用的な意思疎通ができなくなるんだよ
「ワープ100000000000000に加速!」とかよく分からんくなる

691 :奥さまは名無しさん:2019/10/01(火) 21:53:39.22 ID:Yb/7HLek.net
その時人は年取らないの?

692 :奥さまは名無しさん:2019/10/02(水) 15:27:54.14 ID:Kmc1AUg1.net
速度が上がると次第に時間の流れが遅くなる。
理論上、光速に達したら時間停止。
ワープは光速を遥かに超えているから、その時、時間は逆に流れる。
つまり、ワープ中は若返っている。
だからワープ出来る種族は皆長命。

693 :奥さまは名無しさん:2019/10/02(水) 16:48:08.50 ID:PRqEzjHx.net
同種族だったら母星に一生留まってても長命になるのか

694 :奥さまは名無しさん:2019/10/02(水) 18:11:42.38 ID:QEv/WyP1.net
>>692
ワープではウラシマ効果がかからない
インパルスエンジンならかかるけど、最小限(?)になるよう制御されていたはず

695 :奥さまは名無しさん:2019/10/02(水) 19:28:22.78 ID:su5zcR25.net
>>692
面と向かってたら色々説明したいけど
こんなところの文章じゃ理解してもらえないと思うから
wikiでも調べて最低限の知識を仕入れてからまた来てくれ

696 :奥さまは名無しさん:2019/10/02(水) 23:28:44.60 ID:K52iA6Qo.net
いや >>691 に対するスタトレジョークだろ…w

697 :奥さまは名無しさん:2019/10/03(木) 09:15:53.94 ID:mbyWPE8q.net
無知と下手なジョークとどっちマシだろか

698 :奥さまは名無しさん:2019/10/03(木) 09:58:34.50 ID:2eDnUy+r.net
>>692
しかしそうするとピカードがハゲているのが解せぬ・・・・・・

699 :奥さまは名無しさん:2019/10/03(木) 13:32:31.25 ID:dLk138yu.net
時間逆流笑う
んなわけない

700 :奥さまは名無しさん:2019/10/03(木) 13:40:37.59 ID:FbkyS3PP.net
よし、デブロン星系に赴いて逆タキオンパルスを発射しよう

701 :奥さまは名無しさん:2019/10/03(木) 20:31:08.27 ID:xSPErvmJ.net
ワープ中は通常空間で静止状態だから、時間の流れに変化はないんだよね。

702 :奥さまは名無しさん:2019/10/03(木) 22:11:03.41 ID:lliafaYq.net
>>698
赤ん坊はハゲてんだろ

703 :奥さまは名無しさん:2019/10/05(土) 09:26:48.37 ID:hM/XHBIh.net
>>692
超ザックリで言えばスタトレのワープ理論では
宇宙船はワープバブルの中で停止又は低速航行していて
ワープバブルが超光速移動しているので宇宙船自体にはウラシマ効果は発生しない
インパルスで航行している時はウラシマ効果が発生する

704 :奥さまは名無しさん:2019/10/06(日) 04:07:41.95 ID:BK7dPjtw.net
「惑星破壊ミサイル」を見たけど、つーか、別にこのエピに限らないが、連邦艦に何故必ず自爆機能を付けるのか?
ところで、パリスの勤務態度が悪くなっているのは、どのエピが原因なんだっけ??

705 :奥さまは名無しさん:2019/10/06(日) 11:56:15.10 ID:oOoJNNqY.net
なぜって、占拠されて悪用されるのを防ぐためだろ
毎回そういう展開だし

706 :奥さまは名無しさん:2019/10/06(日) 12:51:01.73 ID:PQ5H87WX.net
知恵遅れだとは思ってたけどここまでだったとは

707 :奥さまは名無しさん:2019/10/06(日) 13:30:33.99 ID:BK7dPjtw.net
>>705
まぁそうなんだけど、艦長が船と一緒に自殺するのが前提になってない?

708 :奥さまは名無しさん:2019/10/06(日) 16:07:37.05 ID:oOoJNNqY.net
普通は、艦長が最後に退去
それが間に合うかどうかだけ

自爆に限った話じゃない

709 :奥さまは名無しさん:2019/10/07(月) 13:13:38.29 ID:f+loQ+rp.net
久しぶりに見返してるんやけどS1,S2あたりはいいね。
異星人もケイゾン、ウィディアといいキャラやし
連邦とマキのクルーが対立みたいなエピもあって。
やっぱS5あたりからが本当につまらなくなったねこのドラマは

710 :奥さまは名無しさん:2019/10/07(月) 13:57:10.87 ID:nUvxTqA/.net
ジェリテイラーやマイケルピラーが離脱してからがね

ロナルドムーアがDS9終了後にVOYのS6の2話だけでスタートレックから抜けたのも、
既にエグゼクティブプロデューサーになってしまってた無能ブラガがムーアを大元のストーリーラインには関わらせたくなかったから追い出す格好になったんだよな

なるべくしてなった事だと思ってる

711 :奥さまは名無しさん:2019/10/07(月) 14:47:46.80 ID:SBOmPePL.net
とっくの昔に終わったドラマの裏事情にずーっと粘着してる人っていつの時代から書き込んでるんだろ

倒れてセブンに抱かれてる人誰だ…

712 :奥さまは名無しさん:2019/10/07(月) 16:41:42.54 ID:EtE9nZP9.net
粘着というか本当の事だししゃーない
裏事情知るほど納得とともに色々な感情が出てくるだろうしね、好きなシリーズであればあるほど。

>>711
多分イチェブかチャコティじゃないかな?
特にイチェブはブルー役の人のツイッターに反応してたし

セブンの髪型がVOY時代だから過去のフラッシュバックなんだろうけど、抱かれてる人物がVOY世代の赤服に見える気がするのが気になる

713 :奥さまは名無しさん:2019/10/07(月) 17:08:01.17 ID:COZwVR5Y.net
裏事情に粘着というより、俳優ゴシップヲタが1匹いるんだよ

714 :奥さまは名無しさん:2019/10/07(月) 19:29:55.47 ID:tJbwDMfL.net
チャケテ、ハリー、トメ、ベラナは
この後役者としてはさっぱりだったみたいね
ドクターは今や売れっ子俳優 あの頭で

715 :奥さまは名無しさん:2019/10/07(月) 20:24:06.65 ID:kfvTTWlJ.net
トムやトレスの人は監督としてある程度仕事継続的に取れてるんじゃないかな
特にトレスの人は少し前にちょっと話題になった映画の監督でもあったような

チャコティやキムの人はさっぱりわからん

716 :奥さまは名無しさん:2019/10/07(月) 21:19:14.38 ID:KUy1UdFg.net
向こうだとスタートレッククルーズとかあるんだな
歴代のキャスト達も乗船してくるそうだ
ジェインウェイ艦長も乗船するとか夢のようだわな
こういうイベントはけっこうな稼ぎになるんじゃないの

717 :奥さまは名無しさん:2019/10/07(月) 22:01:50.60 ID:kfvTTWlJ.net
プランにもよるけど、確か一人3,40万円位だったかな
申し込み多いから、キャンセル待ちしたけど出なかった

718 :奥さまは名無しさん:2019/10/08(火) 06:33:21.36 ID:NUzkhURC.net
> チャコティやキムの人はさっぱりわからん
ちゃこさんは舞台で活躍

719 :奥さまは名無しさん:2019/10/08(火) 12:06:46.06 ID:2ptjD22o.net
>>718
セリフ覚えられないのに、舞台に出れるの?

720 :奥さまは名無しさん:2019/10/08(火) 16:49:19.78 ID:NUzkhURC.net
外国のwiki周辺みてみ
アメリカではないが
活躍知るよ

721 :奥さまは名無しさん:2019/10/09(水) 10:25:12.16 ID:KzYhjfG2.net
ハリーは葉月里緒菜と一時期夫婦だったろ

722 :奥さまは名無しさん:2019/10/09(水) 20:36:47.73 ID:yX8IvXA1.net
>>716
あんなにふくらんだおばさん
館長じゃないお><

723 :奥さまは名無しさん:2019/10/10(木) 22:58:35.89 ID:IFUMgVQB.net
「Q1, Q2」で、バルカンでは自殺を認めている、って台詞があったけど、
その設定ってこのエピで初出??
多くの種族で自殺が認められている、とも言ってたけど、ちょっと意外。
ロッデンベリー自身はどう考えていたんだろう?
どのシリーズでもいいけど、他に、自殺に関して言及されてるエピって
あったっけ?

前も同じ事があったけど、Q2を人間にした時、Qとしての知識も全部
消せばいいのに、って思った。

724 :奥さまは名無しさん:2019/10/10(木) 23:11:22.89 ID:/QH5ANTh.net
もうちょっと落ち着いて質問しろ

DS9で破談になったら自殺って種族がいたな

725 :奥さまは名無しさん:2019/10/11(金) 00:50:26.88 ID:EtIh1k2z.net
破談のは記憶にないな…
ある年齢になったら自殺、はTNGだっけか。

726 :奥さまは名無しさん:2019/10/11(金) 11:16:09.63 ID:EtIh1k2z.net
スタートレックは長く続くシリーズなので、たまーにある
https://i.imgur.com/BoXBbIJ.jpg
こういう台詞がホント、いいよね。
何故宇宙暦ではなく西暦?とは思うがw

ところでマッコイは宇宙暦41153.7(西暦2364年)の時点で137歳の元提督らしいから、
「ドクターの恋」の宇宙暦49504.3(西暦2372年)なら145歳だけど、まだ生きてるのか?
ちょっと調べたけど、マッコイが死んだ日時は分からんかった。
どれかのエピで言及なりされてたっけか。

727 ::2019/10/14(Mon) 02:48:05 ID:4kMbQaQU.net
「パリスの裏切り」を見たんだが…今回の伏線を張る期間、なげぇよ!!w
その間の脚本を書く人が全員、パリスにそういう言動させないと駄目だし大変じゃんw

728 :奥さまは名無しさん:2019/10/14(月) 04:39:10.99 ID:4kMbQaQU.net
「二つのヴォイジャー」というタイトルで、流動体生命の話かと思ったが、こっちの話はすっかり忘れてた。
これ、自爆した方か残った方か、どっちが今迄のボイジャーだと考えるかで、全く感想は違うよね。
今迄見てきたクルーの中で、キムと赤ちゃんだけ入れ換わったのか、キムと赤ちゃん以外全員が入れ換わったのか…
まぁ、どっちも今迄のボイジャークルーだといえばそうなんだけど、確実に2人は死んでる訳で。

729 ::2019/10/14(Mon) 21:06:42 ID:8guMFzEq.net
DS9ではオブライエンが入れ換わってたな。
DSCでも、ロルカとジョージャウとヒューが…

730 ::2019/10/14(Mon) 21:57:27 ID:mfZNN2Gr.net
オブライエンがここまで出てくるとは思わなかった。しかも嫁までもらって。
転送係のちょい役だと思ってたわ。

731 ::2019/10/15(Tue) 01:43:47 ID:WUZuOU/+.net
最初は名前すらなかったよね確か。

732 ::2019/10/15(Tue) 08:46:31 ID:oHhl0Tu3.net
他のドラマでも結構いい役もらってるし、映画の主演もやってるし。
俳優として格が上がってきたから重視されたんでしょう。

733 ::2019/10/15(Tue) 12:43:12 ID:iyfFn1JV.net
本当にS5以降の劣化ぶりが酷い
スタトレはボイジャーのS4で終わったなと感じる

734 :奥さまは名無しさん:2019/10/15(火) 13:06:22.02 ID:YRPiaPhV.net
S4までは評価してんのか

735 :奥さまは名無しさん:2019/10/15(火) 16:51:03.25 ID:9VGailu0.net
「怯える子供達」で珍しく可愛い女の子が!って思ったら、ロリBBAだった…
って、あの種族は、生まれた時は小さな老人の外見って事でいいんだよね?
成長するに従って若返って身体が大きくなり、見た目が子供になるにつれ再び小さくなっていき最後に消滅?
洞窟に服だけ残ってたし。
しかしトゥボックの吹替の人、アカペラであれとは、歌が超上手いね。
歌い初めた瞬間にアクビして即3人共寝落ちして笑ってしまったw

736 :奥さまは名無しさん:2019/10/15(火) 22:09:04.75 ID:THx9+vIz.net
>>732
オブライエンといえば大ハード2で
スローンと共演したシーンが強烈やったわな
サドラー好きやわ〜

737 :奥さまは名無しさん:2019/10/15(火) 22:39:26.30 ID:jdwDub14.net
>>733
よっぽど
セブンオブナインが嫌いなのだろうという予想

738 :奥さまは名無しさん:2019/10/15(火) 22:52:31.37 ID:WRkORYr7.net
セブン自体は良いんだけどね
扱い度合いがとても偏ってたのがなー

あとアルファ宇宙域と連絡取れるようになったのにそっちの進行度がとても遅かったのもメリハリに欠けてた部分の1つだと思う

739 ::2019/10/16(Wed) 23:42:49 ID:sE7Da+md.net
もはや題名も覚えてないけどS6だかでドクター主役のエピで歌ってるドクターのドアップが出たシーンには
本当にスタートレックそのものの終わりを感じたわね。

740 ::2019/10/17(Thu) 00:04:11 ID:MEQLHE6k.net
>>739
白昼夢のプログラム入れたら狂ったやつかな

セブンとドクター推しがねぇ
ナオミも一時酷かったけどいつの間にかあまり出なくなってたな

741 ::2019/10/17(Thu) 03:55:37 ID:q6BR8S/5.net
「悪夢の世界」だけど、ドクターがあの世界に入った方法と、
艦長があの世界の自分のホログラムを操作した方法を、
ちょっとでいいから、それっぽくちゃんと説明して欲しかった。
後、残った異星人はたった2人だけど、あの惑星で
一体どうやって暮らしていくのか…

742 ::2019/10/20(Sun) 03:40:27 ID:1tlrUS7C.net
久し振りに「トゥーヴィックス」を見たけど、ENTの「第3の性 」に匹敵する後味の悪さだなしかし。
物語上あぁなる事は分かってるし、どれだけ議論しても結論なんて出ない事も分かってるけど、本当に何とかならんかったのかね。
以前、瀕死のビディア人の記憶や意識をホログラムに移動させた事があったから、ずっとホログラム状態ではあるけども、
移動ではなく何とかコピーして、トゥービックスはトゥービックスのまま、ホログラムとしてクルーの一員にするとか…

743 ::2019/10/20(日) 06:29:58 ID:FoCdIQsH.net
トゥーヴィックスの話はよかったよな
究極の選択に苦しむ艦長の表情がよかった

744 :奥さまは名無しさん:2019/10/20(日) 11:51:26.35 ID:1tlrUS7C.net
あれ、二人に戻った時、彼等にトゥーヴィックス時の記憶は有るんだろうか…?

745 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 18:58:44 ID:liGozh6F.net
「ヴィディア人の協力」で、トゥボックが「最近ヴィディア人の船を撃墜して300人以上殺した」
って言ってたが、どのエピだっけ?
それとも単に、今ヴィディアと接触するのは不味い、って事の理由にしただけ?
しかし、あの星に結構色々残してきたけど、使える物は全部ヴォイジャーに転送すればいいのに。
あの猿はまだあの家を使えるとは思えないし…w

「ケイゾン総攻撃」だが、まさかこのエピの為に、随分前にスーダーを監禁したのかねぇ。
ってまぁ、宇宙暦としては離れてても、2本ペアで同時期に考えられた脚本なのかもしれんけど。
しかし、スーダーの役者さんって、非常に特徴的な黒目をしてるよな。
何というか、虹彩(?)がなくて、本当に真っ黒一色というか…
ところで、連続で前後編を見た自分でもそうだったから、当時リアルタイムでかなりの期間を空けて後編を見た人は、
ヴォイジャーが戻ってきた場面で相当感動したのではないだろうか。

746 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 19:11:28 ID:1VwMvIWh.net
あの目は特殊なコンタクトを入れてるんだと思ってたわ
ベタゾイド特有の目を表現してるんだなと思ってた

747 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 21:37:43 ID:oWW0jXt9.net
えぇ、あれコンタクトだったのか…

748 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 21:49:41 ID:VMpd0byK.net
初めて知ったとはまさにファーストコンタクト

749 :奥さまは名無しさん:2019/10/21(月) 23:06:50.18 ID:9d/1TxuD.net
スーダーはケイゾン殺してしまった時の様子が見てる方が辛いくらいだったよ

750 :奥さまは名無しさん:2019/10/22(火) 01:27:09 ID:qQdaYcSk.net
>>746
> ベタゾイド特有の目を表現してるんだなと思ってた
そう言われると、
https://dotup.org/uploda/dotup.org1975857.jpg
この方も真っ黒っぽいな…
何故か気付かなかったが…

751 :奥さまは名無しさん:2019/10/22(火) 01:36:00 ID:Ms6g2QtA.net
トロイ親子もだったし、ベタゾイド特有のキャラ付けじゃないかな

752 :奥さまは名無しさん:2019/10/22(火) 15:42:06.49 ID:rK7EmkaI.net
映画とかだと悪魔系の表現だけどね黒目

753 :奥さまは名無しさん:2019/10/22(火) 15:46:46.14 ID:rK7EmkaI.net
ディアナの中の人ももともと黒目じゃないけどディアナは黒目だね。
意外と細かいなw スタトレ

754 :奥さまは名無しさん:2019/10/22(火) 16:57:14.75 ID:HLmwWGLv.net
wiki みたら、「大きめな黒い瞳を持つのが特徴」ってちゃんと書いてある…
長年スタトレファンだが、初めて知ったわ…w
今迄ベタゾイドは何人か見てた筈だが、スーダー以外、特に目に違和感は感じなかったし…
こうなると、まだまだ知らない事は沢山ありそうだ…

>>749
> スーダーはケイゾン殺してしまった時の様子が見てる方が辛いくらいだったよ
いやでも、明確な敵であるケイゾンを殺して心が痛むのはちょっと。
あっちはこっちを殺しに来てるんだし。
それなら、ダーウィンを殺さないで欲しかった。
ってまぁ、あの時点では、トゥボックと修行してなかったんだけど。

755 :奥さまは名無しさん:2019/10/22(火) 18:53:03.06 ID:Ms6g2QtA.net
相手が誰であろうと殺すのはイヤだったという事だからね
そこはケイゾンであろうが誰であろうが関係ない所だよ

756 :奥さまは名無しさん:2019/10/23(水) 12:55:59 ID:UJ/zjRRG.net
「29世紀からの警告」
こんな面白いエピあったんだな
久々に見返してるけど初めて見た
S5に入り、徐々に駄作エピが増えだして厳しい

757 :奥さまは名無しさん:2019/10/23(水) 13:05:35 ID:CbuawbR0.net
シーズン4最終話の裏切られたメッセージだと、
次シーズンからアルファ宇宙域について進み出すのかなと思いきや何も無しだったのはちょっと驚いたというか
遥か彼方からの声はもっと早くしておくべしだったのでは?と思うようなシーズン5ではあったね

758 :奥さまは名無しさん:2019/10/23(水) 19:29:14.01 ID:TVSzoV8L.net
シーズン5だと過去を救いに来た男とか面白いじゃん

759 :奥さまは名無しさん:2019/10/23(水) 20:21:30.16 ID:vGx447c9.net
ベタゾイド役は
黒目でかくするコンタクトレンズ
絶対入れてるでしょ?

760 :奥さまは名無しさん:2019/10/23(水) 22:40:51.76 ID:LamMruuk.net
しかし何で目なんだろうな。
ちょっと額に突起を付けるとか、腕に模様を描くとかでいいのに…w

761 :奥さまは名無しさん:2019/10/23(水) 22:57:12 ID:OJ+wpYxs.net
>>758
いやいや、もちろんそのエピソードは
おもろいんやけどね。Δ宇宙域から離れたからか、ケイゾンやらヴィディアといったお馴染みの異星人も出てこなくなり、ドクターとセブン、ホログラムのゴリ押し。つまらんよほんまに、こんなにつまらなかったんかと、見返している過程で改めて実感。

762 :奥さまは名無しさん:2019/10/23(水) 23:24:51.17 ID:fYkH6XV6.net
最低限、アルファ宇宙域関係の事情が進むエピソードは一話でもある方が自然ではあったね
まさか距離が縮まる以外何も進まないとは

763 :奥さまは名無しさん:2019/10/23(水) 23:48:13 ID:/++4EZ9F.net
>>762
ほんまそうですね。裏切られたメッセージ以降はα宇宙域に戻れるかも、
と期待させてくれるようなエピは何一つなかったんじゃないかしら。
Δからγに到達してドミニオンが出てきて、ワームホールでDS9に到達みたいな
流れで話を進めてくれた方が、タイムスリップでインチキ帰還するよりも、
楽しかっただろうと思うわ。

764 :奥さまは名無しさん:2019/10/24(Thu) 21:43:47 ID:8v2ZIVV8.net
DNAに刻まれた悪夢
拘束された、婆さんエイリアンは、その後どうなったのだろう?

765 :奥さまは名無しさん:2019/10/27(日) 03:23:01 ID:TZxRXDOZ.net
「伝説のミスター・カトー」で、トゥボックの回想で映画の「未知の世界」の場面が出てきたけど、トゥボックってあの映画に出てたっけ??

766 :奥さまは名無しさん:2019/10/27(日) 14:56:35 ID:TZxRXDOZ.net
「地獄星からの脱出」で、翻訳機は付けてないのに、何故会話が成立するんだろう?
ってまぁ、そういう場面は他のエピでも沢山あるけど…w

767 :奥さまは名無しさん:2019/10/28(月) 21:03:47.56 ID:xPBJoncF.net
「ドクターのオーバーロード」だけど、何故あの時点でドクターをリセットする必要があったのか?
その後の展開でも特にその必然性はなかった様な気がする…
初期化したのにオペラ歌うのも変だし。

768 :奥さまは名無しさん:2019/10/28(月) 21:41:17.26 ID:jsQwKxBt.net
バグったらとりあえずリセットが常套手段でありんす

769 :奥さまは名無しさん:2019/10/29(火) 00:47:33 ID:FXFRGgSH.net
初期状態から新たに学習した分は一旦外部ストレージに保存して、
再インストールしてからそれを追加する、とか出来なかったのかな?

770 :奥さまは名無しさん:2019/10/31(Thu) 13:39:17 ID:L2CHupzA.net
IMDB眺めてるといろいろ発見があるわね
スーダー役がチャッキーの人だと初めて知った
何となく見た顔だとは思ってたが気がつかなんだ
あとジョナスが売れっ子俳優になってて笑ける
チャコティとハリーは確かに仕事が無くて生活が苦しそうw

771 :奥さまは名無しさん:2019/10/31(Thu) 14:21:37 ID:ISG75Qdm.net
その後はオーバーロード時の設定をライターが忘れてただけじゃないかな

VOY後半以降それまでの話との整合性は気にしなくなった感じだし

772 :奥さまは名無しさん:2019/11/03(日) 02:57:45.55 ID:3f0WW23+.net
>>771
> その後はオーバーロード時の設定をライターが忘れてただけじゃないかな
まぁ、膨大なエピ数だから、多少は忘れても仕方が無いかも?w

> VOY後半以降それまでの話との整合性は気にしなくなった感じだし
具体的には例えばどんな事がありましたっけ?

773 :奥さまは名無しさん:2019/11/03(日) 21:55:06 ID:UjEy8J0B.net
・「9歳のケス」でケスが教えてくれたはずのクレニム人の事を、「時空侵略戦争」で全部忘れてる

・TNGで初遭遇して連邦が初めて知ったはずのボーグが、ハンセン夫妻が既に存在を知っていて初接触した事になっている

・シリーズ初期の「ホログラム」で触れられているように、バークレイが自身の開発陣のうちの1人だったにも関わらず、
「遥か彼方からの声」で、ドクターすら自身の製作陣の一人であるバークレイを初めて知ったようなことになっている。

・「人を呼ぶ流動生命体」で自身をコピーと自覚していたはずのコピー生命体が、「崩壊空間の恐怖」では自分たちを本物と思っていた

パッと思いつくのはこれくらいかな?
どれもこじつけできない事はないけど、そうしないといけない部分があるのがこのシリーズと思うしかw
他もちらほら細かい違和感あるところはあると思う

774 :奥さまは名無しさん:2019/11/03(日) 21:57:27 ID:UwTZ+7Vo.net
こじつけ出来ると思うなら、そういうことだろ

775 :奥さまは名無しさん:2019/11/04(月) 08:10:07 ID:PmU5JfMe.net
沢山の脚本家がそれぞれの話を書いてるわけだから整合性を完璧に取るのは難しいだろ
それに演出の面でも効果的と判断したら現場でも脚本を少しは変えるだろうしね

776 :奥さまは名無しさん:2019/11/04(月) 08:22:59.82 ID:YgTmRHZ+.net
>>773
後付は仕方ないと思うが
ボーグだってENTで既に接触済みだし

777 :奥さまは名無しさん:2019/11/04(月) 09:27:26 ID:Vu1FAR7B.net
ボーグとの接触だって連邦に正式な報告をしたのがピカードが最初ってだけで
他での接触はあるに決まってるだろうに
あいつらの習性からして

生き残ってるのは稀有だろうけど

778 :奥さまは名無しさん:2019/11/04(月) 11:46:24 ID:US6NBwlb.net
VOY好きになる人は良くも悪くも設定全く気にしないタイプなんだろね

779 :奥さまは名無しさん:2019/11/04(月) 16:07:17 ID:Vu1FAR7B.net
良くも、ではなかろうw

780 :奥さまは名無しさん:2019/11/07(Thu) 12:40:11 ID:asJz21AQ.net
VOYはシーズン4までだね
5以降はほぼ別物
個人的にはスタトレシリーズはVOYのS4で終了

781 :奥さまは名無しさん:2019/11/07(Thu) 13:10:12 ID:qghP/rlP.net
そうかな・・・
ケイゾンニストリムとかセスカの話は非常に退屈で苦痛だったんだけどw
生命体8472あたりから話が面白くなっていったような気がする

782 :奥さまは名無しさん:2019/11/07(Thu) 15:25:27 ID:SCRfOFoi.net
熱心な脚本家アンチキチガイだから相手にしなくてよし

783 :奥さまは名無しさん:2019/11/07(Thu) 18:13:22 ID:5RmaELT0.net
事実としてあるからねぇ
コケにされてムカついてるだけでしょ

784 :奥さまは名無しさん:2019/11/07(Thu) 20:51:27 ID:LbFMbDXq.net
ここもワッチョイ表示にした方がいいかもね

785 :奥さまは名無しさん:2019/11/07(Thu) 21:33:27 ID:esH0a7Q1.net
他人を否定したら艦長から怒られるんだかんな

786 :奥さまは名無しさん:2019/11/07(木) 21:42:36.49 ID:LbFMbDXq.net
そういうのは他人から否定されない人が言わないと説得力がないわな

787 :奥さまは名無しさん:2019/11/09(土) 02:18:53.74 ID:bzFlBZ/T.net
惑星の囚人
https://youtu.be/J4PNDJLCtkI

788 :奥さまは名無しさん:2019/11/14(Thu) 05:29:31 ID:7/FlBinT.net
「救世主フェレンギ」は、TNGのあのエピ(タイトル忘れたけど)の後日談みたいな感じだけど、
まさか、あのエピが作られた時に、この話も考えられていた…何て事はないよねw

789 :奥さまは名無しさん:2019/11/14(Thu) 09:41:19 ID:aBYpw4bE.net
初期の頃はTNGの人が総指揮にいたから、ある程度つながりは意識してたと思うよ
ホロデッキ関係のエピソードでモリアーティ教授がエンタープライズ乗っ取った話に触れたり、
トレスがデータについて言及したエピソードとちらほらあったし

790 :奥さまは名無しさん:2019/11/14(Thu) 17:16:41 ID:7/FlBinT.net
>>789
> 初期の頃はTNGの人が総指揮にいたから、ある程度つながりは意識してたと思うよ
そうなのか。
なら、またフェレンギはワームホールでどっかへ行ってしまったけど、
今度は場所だけではなく時も超えて、ディスカバリーのS5位に出てきたり…しないかw

791 :奥さまは名無しさん:2019/11/18(月) 03:04:28.61 ID:m1aboLI1.net
「偽善者の楽園」は面白くないねぇ。
あれが本当の事だったとして、何故全員殺す必要があったのか。

792 :奥さまは名無しさん:2019/11/18(月) 11:30:01 ID:m1aboLI1.net
「聖霊の怒り」も今一つだな…

793 :奥さまは名無しさん:2019/11/18(月) 12:08:18 ID:eGqeCePE.net
いい加減自分のブログかなんかでやったら?

794 :翻訳チェッカー822:2019/11/24(日) 15:20:42.87 ID:3QvR8qaK.net
「限界速度ワープ10」は、ぶっ飛んでる話だなあ。
艦長とパリスの子供たち(ウーパールーパーみたいな)はその後どうなったんだろうw

795 :奥さまは名無しさん:2019/11/25(月) 04:44:29.30 ID:63qYGqH9.net
>>794
> 「限界速度ワープ10」は、ぶっ飛んでる話だなあ。
あれ、全宇宙に同時に存在して、全ての情報がシャトルにインプットされた、とか言ってたのに、
その後、その情報を使っている描写は特に無かった様な気がするんだけど…w
で、あのウーパーは、孫世代は繁殖出来ないから普通に絶滅か??

796 :奥さまは名無しさん:2019/11/25(月) 16:27:36 ID:yxK5Kq0Y.net
生き残っても気持ち悪いだろう

797 :奥さまは名無しさん:2019/12/09(月) 02:43:16 ID:m3JXLLzl.net
タイム・パラドックス物を議論するのは野暮だけれども、「29世紀からの警告」は、幾ら何でもツッコミ所が多過ぎるなw
29世紀からたった一人で来るとか、30年間誰も助けに来ないとか、500年後の技術なのに、モバイル=エミッターは放置とか…

798 :奥さまは名無しさん:2019/12/12(Thu) 03:09:43 ID:u8rAjAF5.net
「暴君の星」の最初の場面で、踊るニーリックスの足元が徐々にアップになったのは何故なんだw
やけに意味有り気で、きっと何かの伏線かとも思ったが、まぁ当然、特に何の関係もなかったし…w

「レディQ」を見て思ったが、Qエピは、DS9にもヴォイジャーにも合わない様な…
まぁ、第一話にいきなり出てるんだし、QはTNGでしょうな。

799 :奥さまは名無しさん:2019/12/16(月) 00:53:50 ID:zhrQLPK2.net
「密売人」を見ててふと思ったんだが、まぁエピには関係ないけど、ボイジャーって150人位しか乗組員は居ないよね。
で、もしそれが3交代で勤務しているとしたら、どの時間帯でも50人程度で船を運行してるんだよね?
ちょっと少ない様な気がするんだけど。
ってまぁ、何交代なのかって描写は、今の所記憶にないけど…

800 :奥さまは名無しさん:2019/12/16(月) 03:37:39 ID:zhrQLPK2.net
「ホログラムの反乱」の監督がホロドクターってのが面白いなw
ところで劇中で、キムが

>TNG第29話 "Elementary, Dear Data" 「ホログラムデッキの反逆者」
>TNG第138話 "Ship in a Bottle" 「甦ったモリアーティ教授」

の事件をアカデミーで習った、って言ってたからちょっと調べたら、それぞれ 2365 / 2369 年の事だった。
で、キムがアカデミーを卒業したのが 2371 年らしいから、まぁ時系列的にはあってるけど、
そんなリアルタイムの事件をすぐ授業で使うんだね…w

しかし、今の2次元女性にすら恋心を抱く人が居るのに、あんなホロデッキじゃぁ仕方がないわな…

801 :奥さまは名無しさん:2019/12/16(月) 04:51:03.27 ID:zhrQLPK2.net
他シリーズでもあったが、「霊界からの誘い」でも、艦長の遺体を宇宙空間に放出してたけど…
保存しておいて、故郷に持って帰って荼毘に付す、ってしないのは変だと思うけど、
まぁ、ワープで銀河を自由に飛び回る時代の人達にとっては当たり前なのかねぇ。

802 :奥さまは名無しさん:2019/12/16(月) 09:20:03.50 ID:Bfc0DMLd.net
>>799
「気がする」と言われもどうしようもない

そりゃ、普通に考えりゃ少なめだろうってだけで

803 :奥さまは名無しさん:2019/12/16(月) 16:37:41 ID:zhrQLPK2.net
>>802
TNGでは、確かデータが夜勤する話があったと思うけど、
ボイジャーでナイトシフト等に言及するエピあったっけ??

804 :奥さまは名無しさん:2019/12/16(月) 16:55:51 ID:Bfc0DMLd.net
テロ集団を普通にクルーとして使うほどは
人数が足りてなかろう

805 :奥さまは名無しさん:2019/12/16(月) 18:53:45 ID:cDMpX5FA.net
キムとハリーの会話で今日は夜勤だろ?みたいな会話はあった気がする。

806 :奥さまは名無しさん:2019/12/16(月) 19:49:52 ID:78VM6HSi.net
>>803
"warhead"だったけな。
キムがナイトシフト/館長代理のとき、人工知能ミサイルからの救難信号を受信するエピがあった。
エピソードの主役はドクターだけど。

807 :奥さまは名無しさん:2019/12/17(火) 00:45:16 ID:u0GI3qle.net
人数少ないから、2交代の12時間労働なのか?

808 :奥さまは名無しさん:2019/12/17(火) 09:08:57.45 ID:8w3Zuolj.net
同じく光の射さない自衛隊の潜水艦勤務だと
3時間勤務6時間休憩の9時間サイクル3交代制らしいね

809 :奥さまは名無しさん:2019/12/17(火) 09:17:03.95 ID:EOnrA83u.net
>>805 >>806
> "warhead"だったけな。
119話「乗っ取られたドクター」ですか。
まだ当分先だ…w

>>808
> 3時間勤務6時間休憩の9時間サイクル3交代制らしいね
え、逆じゃなくて?
3時間しか働かないの??

810 :奥さまは名無しさん:2019/12/17(火) 09:22:04.05 ID:8w3Zuolj.net
アメリカ海軍だと6時間勤務12時間休憩の18時間ローテーション
一般人だって8時間勤務だから1日の3分の1しか労働しないでしょ

811 :奥さまは名無しさん:2019/12/17(火) 09:24:31.90 ID:SMdApuYo.net
液体クルーがボイジャーの後を追って全員砕け散るエピ
号泣しました

812 :奥さまは名無しさん:2019/12/17(火) 09:47:30.76 ID:bK0fQcuI.net
宇宙船で多星系からクルーが集まってるならしかたないけど
地球の潜水艦でも24時間には合わせないんか

813 :奥さまは名無しさん:2019/12/17(火) 11:15:51.59 ID:PdvCv8kl.net
DS9は四交代制
どういうシフトかはわからない

814 :奥さまは名無しさん:2019/12/17(火) 11:16:54.98 ID:8w3Zuolj.net
アメリカ海軍の研究でまったく休憩挟まずに注意力を保てるのは6時間が限界とか
24時間ローテーションだと4交代になって効率悪い
一般業務の8時間労働に含まれる昼食とか休憩は軍だと許されないんでしょ

815 :奥さまは名無しさん:2019/12/17(火) 13:17:40 ID:bK0fQcuI.net
6時間2交代で、夜寝と昼寝が交互に来てるってことにできんのだろうか

816 :奥さまは名無しさん:2019/12/17(火) 16:58:19 ID:EOnrA83u.net
「消えた村の謎」だが、ポンファーをホロデッキで解決するのって、トゥボックでもうやらなかったっけ??
しかし、あんなの誰もが真っ先に思い付く方法だと思うが、艦隊初の治療て…w
しかも、ヴォーラックはスッキリして賢者モードだった筈なのに、全然解決してないじゃん。
ベラナも船に戻ってホロデッキで、をやりたくなくて、あんな無理矢理な方法にしたのか?

で、トムと仲直りしてメデタシメデタシかと思ったら…最後に遂に出てきたな。
ってまぁ、次話のタイトルがそうなんだけど…w

後あんな崖、映画でスポックが使っていた半重力ブーツ(?)を使って降りればいいのに…w

ところで今更だが、400年前の地球人が冬眠から覚めたエピで、ヴォイジャー側の人達しか
ユニバーサルトランスレータを付けてないのに、日本人には全員が日本語を喋っている様に聞こえ、
アメリカ人には全員が英語を喋っている様に聞こえていた訳だが、とんでもない技術だよねあれ。
もしかしたら、ワープやタイムトラベルよりも実現は難しいかもしれんw

817 :奥さまは名無しさん:2019/12/19(Thu) 03:01:13 ID:gbA6724V.net
しかしカリフェで、妻にしたい人が「私が闘う」って言ってそれを承諾するなんて、どっちもイカれてるわw

「ボーグ・キューブ」で、あの人達が集合体になりたい、って言ってたのは、ちょっと違和感が。
廃棄されたボーグキューブのテクノロジーを使えば、ヴォイジャーと協力してα宇宙域に帰れたかもしれないのになぁ。

818 :奥さまは名無しさん:2019/12/19(木) 05:26:54.13 ID:gbA6724V.net
「ドクターの内なる闇」の冒頭で、ドクターがケスにニーリックスとの別れが…って言ってたが、
何時の間に別れてたんだよw
以前、何かのエピで、ケスがニーリックスに対して距離を置くとか何とか言ってた様な気もするが、
その後、特に別れた様な描写は無かったのに…w

ところで、善ドクター
https://i.imgur.com/1ZCNAPk.jpg
と悪ドクター
https://i.imgur.com/5aR8x5X.jpg
を比べても、特にメイクが違うとかは感じられないのに、悪の方は本当に完全悪に見えるわ。
静止画だとそうでもないかもしれないが、動画だとね。
これは、ピカード氏が完璧に演じ分けてる、って事だよね…

819 :奥さまは名無しさん:2019/12/19(木) 07:14:01.32 ID:gbA6724V.net
「謎の小惑星」で、ニーリックスがトゥボックに「俺をずっと見下してる」って憤ってたけど、
未だに「バルカン君」って呼んでるニーリックスの方が、遥かに莫迦にしてる感じがする。

820 :奥さまは名無しさん:2019/12/19(木) 12:30:06.04 ID:ETH7k9Gy.net
瞳孔が小さくなるようにコンタクト入れてるのが効果引き出してるんじゃないかな

バルカン君呼ばわりは見下しというよりは彼なりの親しみを込めた意味合いが強いだろうから、また違うでしょ

821 :奥さまは名無しさん:2019/12/19(木) 12:35:28.02 ID:x1M9jN0M.net
親しみというか、劣等感からくる強がりだろう

822 :奥さまは名無しさん:2019/12/19(Thu) 13:20:12 ID:4Wk7rbeA.net
なんか凄い僻みっぽい人生歩んできたみたいやね

823 :奥さまは名無しさん:2019/12/19(Thu) 16:00:16 ID:x1M9jN0M.net
822クンの気に障ったかな?w

こういう感じ

824 :奥さまは名無しさん:2019/12/19(Thu) 21:06:52 ID:X2bexXkq.net
>>820
> 瞳孔が小さくなるようにコンタクト入れてるのが効果引き出してるんじゃないかな
あれコンタクト入れてるなんて全然知らなかった…

825 :奥さまは名無しさん:2019/12/20(金) 17:49:35.15 ID:q/kLbIUc.net
「女たちの星」だけど、男が貴重なのに最後に殺してしまったら駄目じゃんねぇ。

>>820
> バルカン君呼ばわりは見下しというよりは彼なりの親しみを込めた意味合いが強いだろうから、また違うでしょ
あれ、原語ではどうやって呼んでるの?

826 :奥さまは名無しさん:2019/12/22(日) 00:46:56.31 ID:m235jSit.net
「9歳のケス」はよく分からんね。
未来からやってきたら、その時間軸のケスはどうなったのか?
意識だけ上書きかと思ったら、ちゃんと時間移動で姿が消えてたし。

また、受精卵以前に戻って存在が消えたのに、何故巻き戻ったのか?

後、生体活性チェンバーは、ドクターが何年か後に開発する訳だけど、
ケスはその構造や原理は知らない筈なのに、ドクターに伝えただけで
すぐ作れてしまうのはね…

827 :奥さまは名無しさん:2019/12/22(日) 03:24:00.90 ID:m235jSit.net
「ドクターの家庭」でドクターがホロ娘を手術したけど、ホログラムの人間は、
脳も内臓も、身体の中身全て完璧に再現されてる、って事だよね。
まぁ以前、ニーリックスの肺をホログラムで作ってたし。
しかし、プログラムをちょっと変更すれば、致命的な怪我ではなくなるし、
そもそも絶対に治せるし…って考えては駄目だよね。

828 :奥さまは名無しさん:2019/12/22(日) 04:40:46.80 ID:m235jSit.net
「遠隔起源説」で、遂にトランスワープ技術をゲットか、って思ったら、違ってた…
しかしまさか、どのエピか忘れたけど、洞窟で殺されたあのモブ的乗員と繋がってるとはねぇ。
あのエピの時、これも一緒に考えられたのだろうか?

ところでチャコティは、艦長&ドクターがホロデッキでやったシミュレーションは見てないと思ったが、
その途中経過や結果の色んな事を知ってたなw

で、あの種族が何故あんなに頑ななのか、ちと理解に苦しむわ。
遥か彼方から旅してきた、って方がずっとカッコいいし浪漫があるじゃん。
ってまぁ、爬虫類の考え方は人類には分からんかw

829 :奥さまは名無しさん:2019/12/22(日) 10:47:07.32 ID:HByx0cI8.net
>>826
ジェインウェイ艦長曰く、「タイムパラドックスを解決するのは簡単。考えないこと。」

830 :奥さまは名無しさん:2019/12/22(日) 22:30:00 ID:m235jSit.net
「消えてゆくクルー達」のニリア人は本当にムカついたわ。
あんな連中、全員−20℃の環境に閉じ込めて放置して去ればよかったのに。

>>829
> ジェインウェイ艦長曰く、「タイムパラドックスを解決するのは簡単。考えないこと。」
いやまぁそうなんだけれどもw
ヴォイジャーのこの手のエピは、どうも納得出来ない事が多くて…

831 :奥さまは名無しさん:2019/12/23(月) 15:38:24.74 ID:IoP2BbHQ.net
見直してるんだが、ヴォイジャーの70年の航海が約20年に短縮された理由が多すぎて理解できない
一番大きいのはなんだったけか
一気に三光年進んだエピとかあってよくわからん

832 :奥さまは名無しさん:2019/12/23(月) 21:29:09 ID:cEE59tBu.net
20年も掛かったっけ?
7年じゃぁないの?w
後、たったの3光年って事はないだろw

833 :奥さまは名無しさん:2019/12/23(月) 21:32:15 ID:3YZptfMh.net
ケスが吹き飛ばしてくれたのが一番大きいんじゃないの

834 :奥さまは名無しさん:2019/12/23(月) 23:33:52 ID:4h8xo4Qs.net
20年経ってたらナオミも任務に就いてそうだな

835 :奥さまは名無しさん:2019/12/24(火) 01:20:14.86 ID:/r1FRc4k.net
放送が終わって何十年もたってから
今更そういうご都合のことを掘り返してもなあ・・・

836 :奥さまは名無しさん:2019/12/24(火) 08:39:34.93 ID:Ekb4CIWk.net
実際は23年かけて地球に帰還したんだよ
その後にジェインウェイ提督がボーグのトランスワープハブに入って帰還するように
ジェインウェイ艦長を叱りに行って歴史が変わってしまった
70年が約20年に短縮できたのはこんなトランスワープチューブみたいなのが
いろんなエイリアンによって作られててそれを利用したんだろうな
ヒロージェンもそんなチューブを持ってたよね

837 :奥さまは名無しさん:2019/12/24(火) 14:54:29 ID:pctIW1p4.net
>>818
後半はドクターの話がやたら多くてつまんなかったなあ
しかもホログラムの人権がどうちゃらこうちゃら
毎度そんな話ばっかで

838 :奥さまは名無しさん:2019/12/24(火) 17:58:04.97 ID:/r1FRc4k.net
DS9でもホログラムに文句言ってた奴か

839 :奥さまは名無しさん:2019/12/24(火) 18:07:36.61 ID:mIezJ3d5.net
「生命体8472」で、チャコティが「脊椎にニューロトランシーバーを埋め込まれた」って言ってて、
九州を見たら『VOY第57話"Coda"「霊界からの誘い」より』って書いてあるけど、そうだっけ??
粗筋をざっと読んだけど、そんな感じはしないし、記憶でもそんな話じゃなかった様な。
何処かの惑星でボーグ集合体から切り離された人達が暮らしていて、
其処で無理やりリンクさせられた時ではなく??

しかし、「より強い敵」なんて安易ではあるし、初見ではないけど面白かった。
生命体8472をヒューマノイド型以外にする必要があったのか、とは思うけど。
それに、何となくソリア人のパクリみたいだし…w

ところで、セブンの投入とケス離脱は、何時頃決まってたんだろう。


>>838
> DS9でもホログラムに文句言ってた奴か
あれのホログラムって、どんなのだっけか??

840 :奥さまは名無しさん:2019/12/26(木) 01:41:23.47 ID:qZcp0LeI.net
ドクターかセブンの話ばかりだったな
取ってつけたキムの指揮官話とかもあるにはあったが

シーズン7で最終シーズンらしい話と感じたのは断絶するQか対決する時空位だったな

841 :奥さまは名無しさん:2019/12/26(Thu) 19:34:39 ID:WqxM5Y9+.net
>>840
Q話は知らないけど、対決時空は面白かったよな。ほんと後半はつまんないエビばっかだった


842 :奥さまは名無しさん:2020/01/03(金) 16:50:51 ID:wBEMZ0bl.net
「ケスとの別れ」だけど、ケスは結局、よくあるエネルギーだけの万能生命体になったんだろうか?
オカンパの星ではあんな事になったオカンパ人は居なかった訳で、理由が不明だが…

「名誉の日」のカターティは本当にムカつくな。
あんな糞種族、滅ぼしちまえばいいのに。
ところで、トムとベラナが宇宙空間に放り出されたけど、スタトレでは宇宙服も珍しいし、
その状態で宇宙空間に出てる場面も殆ど記憶にない。
他のエピでは何かあったっけ?

843 :奥さまは名無しさん:2020/01/03(金) 17:01:29.68 ID:wBEMZ0bl.net
「ヴォリ防衛隊第4分隊」のあのプログラムには、重大なバグがあると思う。
それは、難民キャンプのあの女の子が、大して可愛くない事…

844 :奥さまは名無しさん:2020/01/03(金) 17:04:01.27 ID:ukQIph0s.net
オカンパ人は超能力の潜在能力は高くて
ケスに対してその能力を引き出しコントロールする訓練をトゥヴォックはやってたから覚醒したんだろうな
エネルギー体になったり元の体になったり自由なんだと思う

845 :奥さまは名無しさん:2020/01/03(金) 19:53:24.72 ID:eta7IR0h.net
マワシ船てなんなの?
相撲が語源なの?

846 :奥さまは名無しさん:2020/01/03(金) 21:05:34.36 ID:k+WWuIPF.net
>>844
> ケスに対してその能力を引き出しコントロールする訓練をトゥヴォックはやってたから覚醒したんだろうな
覚醒後はコントロール出来ないからボイジャーを出たんだよね。
歩いているだけであちこち爆発してたし。

847 :奥さまは名無しさん:2020/01/03(金) 21:06:01.26 ID:k+WWuIPF.net
>>845
> マワシ船てなんなの?
どのエピソードの話??

848 :奥さまは名無しさん:2020/01/03(金) 21:13:55 ID:eta7IR0h.net
>>847
76話 時空侵略戦争

849 :奥さまは名無しさん:2020/01/03(金) 21:37:52.65 ID:eta7IR0h.net
↑77話の後編でした

850 :奥さまは名無しさん:2020/01/04(土) 00:37:45.76 ID:HtIbiqL1.net
>>849
> ↑77話の後編でした
http://www.usskyushu.com/trekjapan.html
にはなかった。
でも、相撲の廻しだろうねw

851 :奥さまは名無しさん:2020/01/04(土) 16:17:46.58 ID:j9gpAK/6.net
「名誉の日」とか邦題見ただけで見る気失せるわw

852 :奥さまは名無しさん:2020/01/04(土) 18:22:59 ID:IM2eE0hv.net
でもあれって原題の直訳だったような

853 :奥さまは名無しさん:2020/01/04(土) 18:45:54 ID:Vjd4MaZO.net
>>846
コーヒーの液体の分子を動かして沸騰させるイメージを特訓してたら
トゥヴォックを沸騰させて殺しかけた話とかあったよなw

854 :奥さまは名無しさん:2020/01/04(土) 19:33:28 ID:STopTa17.net
マワシ国ともあった
デルタ宇宙域にまで相撲が知られているのかという

855 :奥さまは名無しさん:2020/01/05(日) 04:55:56 ID:oS96oiAy.net
>>853
> コーヒーの液体の分子を動かして沸騰させるイメージを特訓してたら
あの時のケスには、素粒子よりも更に小さい世界が見えてたからなw

856 :奥さまは名無しさん:2020/01/05(日) 13:06:41 ID:oS96oiAy.net
>>851
> 「名誉の日」とか邦題見ただけで見る気失せるわw
そうかな?
「バライルの死」みたいな思いっ切りのネタバレでもないし…w

857 :奥さまは名無しさん:2020/01/05(日) 13:16:17 ID:42WEDuV5.net
そういう意味じゃなくて、ヒステリトレスの話だと分かるからじゃないのかな?

858 :奥さまは名無しさん:2020/01/05(日) 15:57:11 ID:TE9V/p0D.net
成る程単なるクリンゴン嫌いか。

859 :奥さまは名無しさん:2020/01/05(日) 16:05:29 ID:8l+vagYa.net
だってクリンゴンつまらないから仕方ないわね。
俺が大好きなフェレンギエピを嫌いなファンが多いように、
俺はクリンゴンエピ、トリルエピ、ベージョーエピ、ホログラムエエピ、ボーグエピ(Voyに限る)
がつまらないから嫌い。

860 :奥さまは名無しさん:2020/01/05(日) 18:34:34.06 ID:42WEDuV5.net
>>859
では狭い範囲内でくっついたり離れたり痴話喧嘩したりのDS9イチャイチャエピは大丈夫なん?
俺はDS9のウォーフとジャッジアの絡みが一番嫌い。

861 :奥さまは名無しさん:2020/01/05(日) 19:59:31.54 ID:2DUfWu+m.net
フェレンギええやん。
って、フェレンギってモデルは日本人なんだろ?確か。

862 :奥さまは名無しさん:2020/01/05(日) 21:14:24 ID:jI5wPKGm.net
釣り

863 :奥さまは名無しさん:2020/01/06(月) 01:56:19 ID:drQIFUYy.net
ボイジャーからクリンゴンホログラムボーグエピを除いたら何が残るのか真面目に考えてしまった
スピリチュアルエピかな

864 :奥さまは名無しさん:2020/01/06(月) 04:34:08 ID:VUtgWAM5.net
馬鹿パリスの反省しないエピとか、艦隊の規約を一度も破ったことないとか、奥さんを消去とか、ゲスのお礼参りとか、
悪魔がまだこの辺をうろついてるようだわ。それ効くといいわねとか、黒革手袋とか

865 :奥さまは名無しさん:2020/01/06(月) 07:55:23 ID:drQIFUYy.net
奥さんを消去はホログラムエピだ!

866 :奥さまは名無しさん:2020/01/06(月) 07:57:16 ID:Tv6XfG/w.net
VOY、スーパードラマTVでベルト放送やってくれないかな
おまえらと盛り上がりたい

867 :奥さまは名無しさん:2020/01/06(月) 09:39:05.77 ID:N8GH+itr.net
悪魔艦長で女性の奇行を肯定的に描いて
トレスで現実の女性を描くことでバランスとってんじゃね

トレスの場合はクリンゴンとのハーフだから情緒不安定で
あなたたち(現実の女性)のことではないですよーって言い訳できるし

868 :奥さまは名無しさん:2020/01/06(月) 12:01:54.73 ID:VUtgWAM5.net
序盤でいきなり同僚の鼻をへし折り、あまつさえ微塵も反省が見られないことに戦慄したわ。
クリンゴンとは同じ職場で働きたくないな。

869 :奥さまは名無しさん:2020/01/06(月) 12:04:14.17 ID:VUtgWAM5.net
一緒に働くなら、論理を重んじる優秀なオッパイとか、常に完璧を目指して妥協しないオッパイだな。

870 :奥さまは名無しさん:2020/01/06(月) 13:33:10 ID:2kzVZ9nT.net
1番良くも悪くも変化が見られなかったキャラだったな、トレスって

871 :奥さまは名無しさん:2020/01/06(月) 13:49:16.45 ID:jvUokOwl.net
>>868
そうそう。クリンゴンの名誉を汚すなら
死を覚悟しろとか、面倒くさいのよねいちいち
クリンゴンエピで唯一面白かったのは、
クワークがガウロン他評議会メンバーに
経済解説して奴らがちんぷんかんぷんで
キレるシーンだな

872 :奥さまは名無しさん:2020/01/07(火) 12:10:24.65 ID:+l/tKlAm.net
「生命なき反乱」だが、単なる掃除用ホログラムなのに、何故感情も与えたのだろう?

「心の傷を越えて」でのボーマー領域は、ボーグスペースから一万光年も離れていて、更にボーマーはあれだけ内部を厳しく監視しているのに、その中でセブンのシャトルがボーグに襲われた、ってのは、よく分からん設定だな。

「D.N.A.に刻まれた悪夢」の最後、唯一生き残る道は最高速でパルサーの間を突っ切る事だ、って、何一つ科学的根拠もないのに…

「時空侵略戦争」の最後、意味ありげに時空計算パッドがアップになったが、あれにはどういう意味があるんだろう?
しかし、何故あの妻の居た惑星だけ戻らないのか、何の説明も無かったな…
それに、特攻してあの艦を破壊すれば全て元通り、ってのは幾ら何でも安易過ぎ。クレニム領は回避する事になってた筈なのに、最初に遭遇した時はクレニムを知らなかったみたいなのは何故だ。

「心の罪を裁く星」で、トゥボックがコミュニケータを外した後も、普通にグイルと会話してたが、おかしいよねw
ってまぁ、コミュニケータ無しでも普通に喋っている場面は、他エピや他シリーズでも幾らでもあるけど…

>>866
> VOY、スーパードラマTVでベルト放送やってくれないかな
ネットフリックス入ろうぜ。

>>869
> 一緒に働くなら、論理を重んじる優秀なオッパイとか、常に完璧を目指して妥協しないオッパイだな。
トゥポルとセブン?

>>871
> クワークがガウロン他評議会メンバーに
> 経済解説して奴らがちんぷんかんぷんで
> キレるシーンだな
DS9の第49話"Times Roman,Times New Roman"「クワークの結婚」
だっけか。

873 :奥さまは名無しさん:2020/01/07(火) 12:19:51.13 ID:xlj7snLk.net
全員が自分みたいなこと始めたらどうなるか考えないんだろうか?
この手の奴は

874 :奥さまは名無しさん:2020/01/07(火) 21:12:04.78 ID:LzFlWnOC.net
一緒に働くなら、やはり星佐藤みたいな
しっとりした女性だわな。あとは、tngの
前髪パッツン士官、ジョーディに恋するアニメ声の新人機関部士官な。このドラマはおっとりした女性が少ないから、魅力ないよな。

875 :奥さまは名無しさん:2020/01/07(火) 22:18:32 ID:TRZx4ZXY.net
>>874
星の流れる向きが逆だからとか、ナメクジ飼うとか、転送程度でビービー抜かすとか、めんどくさい奴だぞ。
ミラーワールドのホシは扱いやすくていい。

876 :奥さまは名無しさん:2020/01/07(火) 23:00:30 ID:+l/tKlAm.net
>>874
前髪パッツン士官とジョーディに恋するアニメ声の新人機関部士官って、どのエピに出てきた?
後者は何となく記憶にあるが、前者は全然分からん…

877 :奥さまは名無しさん:2020/01/08(水) 23:44:09.07 ID:8tWBxG/5.net
前髪パッツン士官は適当なロミュラン人で…
「転送事故の謎」に出て来るオカッパ頭の士官かな?

878 :奥さまは名無しさん:2020/01/09(Thu) 03:45:43 ID:XWv4LEXB.net
>>877
> 「転送事故の謎」に出て来るオカッパ頭の士官かな?
見直してみたけど、ヲバチャン士官しか出てなかった…w
何分辺りに出てます??

ジョーディに惚れる士官はどのエピか分かります?
明らかに彼に対してラブラブな態度なのに、ジョーディがつれない場面は記憶にあるが、
どのエピなのか色々検索しても見つからない…

879 :奥さまは名無しさん:2020/01/09(木) 13:45:08.16 ID:b9+AA8BM.net
部下だったよね。たしか。

880 :奥さまは名無しさん:2020/01/09(Thu) 14:29:35 ID:6OThVd/c.net
アニメ声の士官は、確か中村提督がピカードに
何かの集まりに来いと急かしてるエピだったな。エピ名は忘れた。
前髪パッツンは転送事故出てる、他にも数回見かけた。一番美人じゃないかと評判だわ。
ライカーに狙われてただろうねw

881 :奥さまは名無しさん:2020/01/09(Thu) 15:09:38 ID:6OThVd/c.net
中村提督チェックしたが多分158話の
戦慄のドリームプログラムではないか

882 :奥さまは名無しさん:2020/01/09(木) 22:27:19.78 ID:45/Ly3hY.net
あの提督の声も二人くらいいたような
仲野さんの方が好きやな
というかあの提督も結果的に初期から最終シーズンまで出てたキャラのうちの一人よね、地味に

セブンはピカードの時代では艦隊にいないようだけど、
信頼できる人みんな失ったとかなんかな

883 :奥さまは名無しさん:2020/01/10(金) 01:02:28.67 ID:fkTH9TDJ.net
>>882
ジョーディに恋するタイラー少尉
人柄の良さが全面にでとるわな
結婚したいタイプやわ

884 :奥さまは名無しさん:2020/01/10(金) 01:04:41.63 ID:fkTH9TDJ.net
「御一緒させていただいてるだけで勉強になります」今のアホな日本人女に、こんな
言葉遣いできる人間おらんで。

885 :奥さまは名無しさん:2020/01/10(金) 09:25:42 ID:8Ve/XhKl.net
アホなら古今東西そうだろうよ、アホ

886 :奥さまは名無しさん:2020/01/13(月) 03:49:36.88 ID:x4kzE6CV.net
ジョーディに惚れてるのは
https://i.imgur.com/85YDRbQ.jpg
これか。
前髪パッツンは未だに発見出来ない…
https://i.imgur.com/XynJzlo.jpg
これ??

887 :奥さまは名無しさん:2020/01/14(火) 13:12:33 ID:ciYBqtFs.net
>>886
多分Christi Haydonって役者だと思う
IMDBで調べたが、台詞がない役者は顔写真も少なく
この人くらいしか該当しそうにない

888 :奥さまは名無しさん:2020/01/14(火) 15:15:32 ID:aDE1jdxN.net
>>887
> 多分Christi Haydonって役者だと思う
あー、この人
https://i.imgur.com/1MIXULj.jpg
かー!
確かに見覚えあるw
可愛い!!

889 :奥さまは名無しさん:2020/01/14(火) 15:18:20 ID:aDE1jdxN.net
ヴォイジャーで一番可愛いのは誰だろう??

890 :奥さまは名無しさん:2020/01/14(火) 16:12:33 ID:ciYBqtFs.net
>>888
IMDBで調べると22エピソードに出演していたらしいね
台詞がないから印象にない人も多いかも。

891 :奥さまは名無しさん:2020/01/14(火) 19:02:08 ID:OeIfSCze.net
>>889
ケスじゃね?

892 :奥さまは名無しさん:2020/01/14(火) 20:01:44.02 ID:2dODI51n.net
>>889
艦長です。
異論のあるものはワープコアに叩き込んでおしまい。

893 :奥さまは名無しさん:2020/01/14(火) 22:46:52 ID:pfgKHK/W.net
艦長、セミヌードとかアンダーウェア姿シーン多めなんだが本人の希望か?w

894 :奥さまは名無しさん:2020/01/15(水) 01:45:05.17 ID:DCLWdOzu.net
ショートヘア時代のケスがやはり一番よな

895 :奥さまは名無しさん:2020/01/15(水) 06:43:16.33 ID:hypl2zsf.net
「宇宙を飛んだダ・ヴィンチ」で、ジェインウェイが「カークは『ダ・ビンチに会った』と言っていた」
って言ったが、TOSの「6200歳の恋」の事だよね。
色んな偉人が全部同一人物だったというとんでもないエピw

「大いなる森への旅」
種族が違うから仕方がないのかもしれないが、あんな話を、成人した状態のヒューマノイドが
心の底から信じているのは、流石にちょっと無理があるのでは…

「夢を呼ぶ夢」は、アイデアはいいんだけど、あんな種族が文明を発展させて
維持出来るとはとても思えないんだが…
実際に、洞窟の中で寝てるだけだったし…w

896 :奥さまは名無しさん:2020/01/15(水) 07:01:13.98 ID:42KE6wYv.net
>>895
ニーリックスが臨死体験する話だっけ?
死ぬと大きな木のところに家族がいるとか信じてて
いざ行ってみるとそんなものは何もなかったみたいな話
考えさせられる宗教観の話だったよな

897 :奥さまは名無しさん:2020/01/15(水) 15:52:46.71 ID:7TLnKWHo.net
ヴォイジャーはずっと単独だし、中々新キャラが出難いけど、モヴ士官とか
ホログラムの中に、もっと可愛い娘が居た様な気がする…w

>>896
> ニーリックスが臨死体験する話だっけ?
ですです。

> 考えさせられる宗教観の話だったよな
そう、一般的にはそういう感想で、評価が高いんですよね。
しかし、自分としてはどうもなぁ、って感じでした。
死んでも誰も迎えに来ないし、大きな森で安らげもしないのに、
絶望して自殺しようとするのは変では?って…w

898 :奥さまは名無しさん:2020/01/15(水) 17:03:37 ID:7TLnKWHo.net
「プロメテウスの灯を求めて」は、内容を知ってても
https://imgur.com/a/SxJe0g6
には本当に感動する…

899 :奥さまは名無しさん:2020/01/15(水) 17:32:01.53 ID:gRfU2bq9.net
セブンは艦隊を離れてフェンリル部隊?みたいな名前の民間組織にいるみたいね
ピカードにも何らかの事柄について責任の所在を責める感情があるようだし、
誰かを失って泣く場面もPVにあったことから、
セブンもセブンで艦隊に愛想を尽かす大きな出来事が何かあったんだろな

900 :奥さまは名無しさん:2020/01/15(水) 19:41:16.16 ID:7TLnKWHo.net
>>899
一応、
【Amazon】スタートレック:ピカード【1頁目】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tv2/1563434777/
もあるよ。

901 :奥さまは名無しさん:2020/01/15(水) 21:13:01 ID:nil9+xx1.net
VOYをスパドラでベルト放送やってもらえないかな
やっぱりVOYのエピソードはいろいろと楽しいよな
おまえらと毎話議論がしたい

902 :奥さまは名無しさん:2020/01/15(水) 22:36:45 ID:7TLnKWHo.net
>>901
> VOYをスパドラでベルト放送やってもらえないかな
過去にやってた時ってなかったの?
自分も以前ちょっと入ってたけど、その頃はTNGとENTばっかりだったな。

903 :奥さまは名無しさん:2020/01/16(Thu) 18:17:13 ID:sO43TloC.net
あったよ。

904 :奥さまは名無しさん:2020/01/17(金) 08:49:46 ID:kQK79K1f.net
昨日が放送開始25周年
その翌日が阪神大震災

905 :奥さまは名無しさん:2020/01/20(月) 21:03:08 ID:QOsvOtED.net
>>898
初見の時は、その場面で涙ぐんだ。

906 :奥さまは名無しさん:2020/01/20(月) 22:57:03 ID:46z0WJRs.net
当初の予定だともう少し早く帰るつもりだったのかな

907 :奥さまは名無しさん:2020/01/20(月) 23:43:52 ID:z0/skTxF.net
>>905
でも実際のところヴォイジャークルーに思いをはせていたのは
変わり者のレジナルド・バークレーくらいなモンで、
連邦が本気で帰還プロジェクトを立ち上げたのは
彼のお陰でパリス提督がミダスアレイで直接交信してからなんだよなぁ・・・

908 :奥さまは名無しさん:2020/01/21(火) 17:32:08.03 ID:86NwqijB.net
>>906
> 当初の予定だともう少し早く帰るつもりだったのかな
ん?何故?
シーズン5位で?w

>>907
いや初めて地球と連絡が取れてジーンとした、って話であって、
その後の展開は関係ないのでは…w
まぁ、以前過去のロミュランと連絡した事はあったが…

909 :奥さまは名無しさん:2020/01/21(火) 17:34:07.33 ID:6sOtkXHa.net
あったなw向こう側は100年くらい前だったんだっけ?

910 :奥さまは名無しさん:2020/01/21(火) 20:16:48.15 ID:4RhbWYjX.net
>>909
いやそんな前ではなかった様な…w
10年か15年かその辺の…

911 :奥さまは名無しさん:2020/01/23(木) 15:43:25.62 ID:PtFCcKsW.net
「宇宙の闇に棲む狩人」のヒロージェンは、ケイゾンと同じ感じですな…
敵対するにしても、もっと他のパターンの異星人を出した方が…

912 :奥さまは名無しさん:2020/01/23(木) 15:47:11.69 ID:/mftEYRA.net
ヒロージェンは強く描かれすぎだな
ボーグでも手を焼いた生命体8472を狩りの相手にするとかバランスが悪すぎる
最後は連邦のホロデッキのテクノロジーで狩りの欲求を満たすので落ち着いたんだっけ

913 :奥さまは名無しさん:2020/01/23(Thu) 21:06:11 ID:N2T9AFpg.net
そんなんでいいのかよ…w

914 :奥さまは名無しさん:2020/01/23(Thu) 21:45:04 ID:+89EIbJf.net
まあ人間だって性欲を抑え込んで結婚なんて制度に甘んじてるからな

915 :奥さまは名無しさん:2020/01/26(日) 02:10:10.41 ID:SLP8tsZI.net
ヴォイジャーのワープナセルは小さすぎて本体と比較してバランス悪くカッコ悪い

916 :奥さまは名無しさん:2020/01/26(日) 02:17:24.27 ID:SLP8tsZI.net
>>888
かわいく感じるのは髪形のせいだな
「謎の円盤UFO」でのエリス中尉と同じパターンw

917 :奥さまは名無しさん:2020/01/26(日) 03:58:44.89 ID:rGy4ZOqb.net
>>916
> 「謎の円盤UFO」でのエリス中尉と同じパターンw
いやこれ
https://i.imgur.com/8aaxWGo.jpg
は違うと思うが…w

918 :奥さまは名無しさん:2020/01/26(日) 04:14:07.92 ID:rGy4ZOqb.net
>>912
> ヒロージェンは強く描かれすぎだな
「超獣生命体VS狩猟星人」の描写もねぇ。
8472が、あんな単にデカいだけの奴にやられる訳がない。

919 :奥さまは名無しさん:2020/01/26(日) 06:32:58.97 ID:SLP8tsZI.net
>>917
その女優ガブリエルドレイクはそのカツラじゃない普通の髪形の時は、それほどかわいくもなかった
何が言いたいかというと、おかっぱの髪形が可愛く見せてるんだろうなと。

>>888の女優も髪形が違えば全くかわいくないと思うぞw

920 :奥さまは名無しさん:2020/01/26(日) 16:43:46 ID:rGy4ZOqb.net
スタトレは、バッドエンドというか誰も救われないというか、
どうしようもなく理不尽な感じで終わるエピも多いけど、
それはそれでスタトレらしいんだが…
「呼び起こされた記憶の悲劇」は、その種類だとしても、余り
出来が良くない様な気がする。

>>919
> その女優ガブリエルドレイクはそのカツラじゃない普通の髪形の時は、それほどかわいくもなかった
そうなんだw

> >>888の女優も髪形が違えば全くかわいくないと思うぞw
って事で探してみたけど、
https://i.imgur.com/T6KgOOa.jpg
結構可愛いぞ…w

921 :奥さまは名無しさん:2020/01/27(月) 09:13:32 ID:AZ5ikBYn.net
>>917
休憩に入る時の着替えシーンのサービスカットに興奮した思い出。
あの番組はパンチラとかもあったし、ワクワクした。

922 :奥さまは名無しさん:2020/01/27(月) 10:24:09.83 ID:fUjbUnEK.net
>>920
きれいに揃った前髪もおかっぱのそれと同じだし、あまり髪型に違いはないな
どちらもかわいく見せれる髪型なのでw
ふさふさしたパーマとかおばさんヘアだと印象が変わりそうである

923 :奥さまは名無しさん:2020/01/27(月) 13:25:50 ID:DODco/+1.net
888の女優は歌手でもあるみたいね
透明感のある感じでいいね
こういう美しくおっとりした感じの白人と一度お願いしたい

924 :奥さまは名無しさん:2020/01/27(月) 15:35:40 ID:31bwp3xX.net
>>912
> 最後は連邦のホロデッキのテクノロジーで狩りの欲求を満たすので落ち着いたんだっけ
これが「史上最大の殺戮ゲーム」だったのね。
しかし、ヒロージェンが突然皆小柄になったんだけど、何故だ…w
後、ケイゾンにレプリケータは渡さない、って言ってたのに、ヒロージェンには
あっさりとホロデッキテクノロジーを…

>>921
> 休憩に入る時の着替えシーンのサービスカットに興奮した思い出。
そんなのあったっけ??

> あの番組はパンチラとかもあったし、ワクワクした。
全く記憶にないぞ…

>>923
> こういう美しくおっとりした感じの白人と一度お願いしたい
自分は英語喋れないから無理だ…w

925 :奥さまは名無しさん:2020/01/27(月) 16:57:08 ID:YvL9xyO4.net
ピカードに絡んできそうなVOYのエピソード10個くらい教えて
優先的に視聴するわ

926 :奥さまは名無しさん:2020/01/27(月) 17:23:20.19 ID:31bwp3xX.net
>>925
> ピカードに絡んできそうなVOYのエピソード10個くらい教えて
VOYに限らず、それを調べてUSSキュウシュウの管理人氏が既にツイッターで発表してる。
https://i.imgur.com/mlbHLWc.png

927 :奥さまは名無しさん:2020/01/27(月) 17:29:10 ID:YvL9xyO4.net
>>926
ありがとうございます

928 :奥さまは名無しさん:2020/01/27(月) 18:10:49.24 ID:+XSvDzvJ.net
上でも言われてるけどセブンが艦隊にいないということは、ジェインウェイは艦隊離れてるか亡くなったか、なのかな

人間性を取り戻すきっかけになって、
辛抱強く指導してくれて劇中ではとても信頼を寄せてたし

929 :奥さまは名無しさん:2020/01/27(月) 18:57:24 ID:31bwp3xX.net
>>928
> 上でも言われてるけどセブンが艦隊にいないということは、ジェインウェイは艦隊離れてるか亡くなったか、なのかな
いや単なる定年かもしれんしw

930 :奥さまは名無しさん:2020/01/27(月) 19:16:13 ID:4G9EuFtX.net
定年とか無いからそれはないでしょうな

931 :奥さまは名無しさん:2020/01/27(月) 21:07:04.94 ID:iMg1HLw1.net
え、宇宙艦隊に定年はないの??

932 :奥さまは名無しさん:2020/01/27(月) 21:11:41.75 ID:Ry+Kohia.net
セブンとジェインウェイは特別な関係だからな
VOYの最終回もセブンを死なせたくないから過去に戻って歴史を変えようとしてたし
やっぱり出てこないと不自然だわな

933 :奥さまは名無しさん:2020/01/27(月) 21:12:37.56 ID:4G9EuFtX.net
退役するかどうかは本人次第でしょ
少なくともピカードは80前後までは提督だったんだし

934 :奥さまは名無しさん:2020/01/27(月) 21:16:24 ID:YvL9xyO4.net
ネッフリ高いなHDで1200円って

935 :奥さまは名無しさん:2020/01/27(月) 21:26:56 ID:GKxjluug.net
>>931
だって種族によって寿命バラバラやん

936 :奥さまは名無しさん:2020/01/27(月) 21:56:58 ID:KA9BtqZ0.net
>>935
だよなあ、バルカン人だと寿命が地球人の2倍だから、昇進も2倍の年月がかかるのかな。

937 :奥さまは名無しさん:2020/01/27(月) 22:18:45.79 ID:LnF14qJW.net
>>924
着替えは第一話だったかと思う。
ムーンベースでの話。
それからパンチラはフォスター大佐の妹だったかな。
宇宙人に誘拐される話の時。

938 :奥さまは名無しさん:2020/01/28(火) 00:49:01.53 ID:leMOMu8j.net
>>935
> だって種族によって寿命バラバラやん
他の種族なんて何の関係もないでしょ。
彼女は地球人なんだから、地球人としての定年があればいいんだし。
例えば地球人が85で定年、バルカンは160歳で、とかね。

939 :奥さまは名無しさん:2020/01/28(火) 00:53:54.16 ID:hEd6G5YH.net
とりあえず定年は無いと考える方が自然ですな

940 :奥さまは名無しさん:2020/01/28(火) 08:56:12 ID:k1sJTzVm.net
スタ−トレックの世界ではお金というものが無くなっていて
職業という価値観も我らは報酬が出るから仕事をするが
あの世界では給料がないので職業に関して価値観が違うのである

941 :奥さまは名無しさん:2020/01/28(火) 08:58:09 ID:k1sJTzVm.net
なので定年という概念もかなり違うであろうなと

942 :奥さまは名無しさん:2020/01/28(火) 21:17:09 ID:LQeBsT84.net
ある意味
皆趣味で仕事してるようなもんだな

943 :奥さまは名無しさん:2020/01/28(火) 21:38:22 ID:NjpFHCyD.net
共産主義が夢みてた社会だわな
そういういかにもハリウッドな
設定が白けるんよなあ

944 :奥さまは名無しさん:2020/01/28(火) 21:38:32 ID:uY+2hEES.net
レプリケーターがあるから働かなくても衣食は誰でも不足はないと思うけど
住についてはどうなるんだろうな
ピカードが実家のワイナリーに帰ってたから不動産は私有財産なんだろうし
レプリケーターでちまちま家の部品出して組み立てるわけにもいかないし
転送装置つかえば地球上どこにも住めるとはいってもやっぱり
人気のある居住地には殺到するだろうし

945 :奥さまは名無しさん:2020/01/28(火) 21:49:17.83 ID:3UescsBb.net
エリート中のエリートだから自由に使えてるだけで
一般人が衣食無限に無料とは限らんぞ
ベーシックインカム的な使用権はあるだろうけど

なんか天竺みたいな世界と思い込んでるな

946 :奥さまは名無しさん:2020/01/28(火) 21:51:09.72 ID:l/2MmY40.net
勝手な妄想に基づいた短絡的なレスだしほっといていいんでは

947 :奥さまは名無しさん:2020/01/28(火) 21:56:10.36 ID:3UescsBb.net
たまたま先っぽにあったから

948 :奥さまは名無しさん:2020/01/29(水) 00:30:04 ID:6Hxu/86C.net
現状3Dプリンタで一般家屋ぐらい作れるし
案外都会ではカプセル取り外し式マンションが実用化されてたりして

949 :奥さまは名無しさん:2020/01/29(水) 00:40:15 ID:9G8ynvg1.net
全員が転送使えるわけではないにせよ
移動手段は格段に便利になってるし
衣食が足りてりゃ、あまり交通の便とか都心に住むことに
こだわる必要はなくなってようから、あとは当人が気に入った土地に住んでんじゃないかねぇ

950 :奥さまは名無しさん:2020/01/29(水) 05:37:37 ID:LtfJMfHM.net
転送ってどこまでの距離使えるんだろうな
惑星の軌道上から地上までもかなり遠いんだけどなw

951 :奥さまは名無しさん:2020/01/29(水) 09:36:10 ID:NBF/FCCy.net
セブンの中の人、ヴォイジャーでの4年間はとても楽しかった時間として振り返るものではないみたいな感じで答えてたけど、
やっぱり色々あったんだろな

952 :奥さまは名無しさん:2020/01/29(水) 09:49:16.62 ID:8upnUjRh.net
DS9でシスコが地球でレストラン経営の父を訪ねてた
衣食だってデータ容量の限りはあるし誰かがプログラムしないといけないから
画一的なものしかレプリケーターでは出せないでしょ
ビッグマックは出せても新鮮なのどぐろの刺身はないとか
ユニクロの服は出せても母さんが夜なべで作ってくれた手袋は出せないとか

953 :奥さまは名無しさん:2020/01/29(水) 12:36:23 ID:9G8ynvg1.net
元々入ってるデータ以外は自分でプログラムを入力だぞ

954 :奥さまは名無しさん:2020/01/29(水) 14:13:40.53 ID:9M+OClRJ.net
その元々のデータの話だろ
定期的にアップデートはされるだろうが限界はある

955 :奥さまは名無しさん:2020/01/29(水) 16:08:35 ID:BbgsUR6C.net
レプリケーターを使って料理を失敗する艦長の悪口はやめてください!

956 :奥さまは名無しさん:2020/01/30(木) 03:30:32.21 ID:HcfTgx8+.net
「人体を渡り歩く異星人」だが、面白そうな異星人を見つけたら外見をそいつと交換して
どんどん違う人生を楽しむ…ってのはいいんだけど、あの種族全体として考えると謎…
一番最初の本当の自分の姿をあっさり捨ててしまうのもちょっと…
ってまぁ、種族ではなくて、あいつだけの特殊能力なのかもしれないけど。

「戦慄!オメガ破壊指令」だが、α宇宙域のルールを勝手に適用して、
滅びそうなあの種族がやっと作ったオメガ粒子を、ちょっと通り掛かっただけなのに
全部破壊してバイバイ、ってのは酷過ぎww

ところで、ジェインウェイの台詞で、ジェネシス計画とマーカスが出てきたけど、
(他シリーズも含めて)以前のエピに言及する事はよくあるけど、映画の内容に関して
触れるのって、結構珍しい様な気がする。
ヴォイジャーに限らないが、他に何かあったっけか…

>>955
> レプリケーターを使って料理を失敗する艦長の悪口はやめてください!
そんな場面あったっけ??

957 :奥さまは名無しさん:2020/01/30(木) 10:02:31.13 ID:Q9nAoS11.net
久ぶりに見たらUSSプロメテウスがかっこいい!

958 :奥さまは名無しさん:2020/01/30(Thu) 10:15:52 ID:Q9nAoS11.net
ちなみにUSSヴォイジャーは本体比率からいってワープナセルが小さすぎだ

959 :奥さまは名無しさん:2020/01/30(Thu) 12:13:30 ID:JjnA28QP.net
オメガ関係は後味悪かったな
オメガ指令が艦隊の誓いに優先されて他種族の運命を変えることを許されるなら、
あの種族に代替技術教えても良かっただろうに

960 :奥さまは名無しさん:2020/01/30(Thu) 12:36:20 ID:HcfTgx8+.net
>>959
> あの種族に代替技術教えても良かっただろうに
そうそう。
もし、亜空間を破壊する事を知らなかったのなら、
それも教えてあげるだけで良かったのに、
問答無用でぶっ壊してトンズラ…

961 :奥さまは名無しさん:2020/01/30(Thu) 12:49:37 ID:IDRybWE/.net
大好きなシーン
https://youtu.be/UBbWC7Z8J0Q

962 :奥さまは名無しさん:2020/01/30(木) 21:47:32.47 ID:RyCftjL5.net
吹替か、せめて字幕にしてくれw

963 :奥さまは名無しさん:2020/02/02(日) 02:46:30.89 ID:4UnBG4v4.net
髪を下ろしたセブンはいつ見ても色っぽいな。

964 :奥さまは名無しさん:2020/02/02(日) 07:11:13 ID:UrYAVtgh.net
髪を下ろしたピカードを見てみたい

965 :奥さまは名無しさん:2020/02/02(日) 11:58:25.53 ID:zutnkEak.net
髪なら落ちてるけどな

966 :奥さまは名無しさん:2020/02/03(月) 07:12:18.42 ID:JruYpTI6.net
>>958
>ちなみにUSSヴォイジャーは本体比率からいってワープナセルが小さすぎだ

宇宙空間は巨大に感じさせる比較対象物がないので
ヴォイジャーを過去のエンタープライズより巨大さを出すためには
ナセルを小さくすることで円盤部を巨大に感じさせる工夫だろうな

ナセルまで同じように長くし、全部を一率に大きくしたところで
それだと全体の比率から巨大感が出ないから

967 :奥さまは名無しさん:2020/02/03(月) 09:00:48.19 ID:E6UOcLcp.net
こういうのも「〇〇はかくあるべき!」の一種なんだろうね

作中で時代が進めば機能やデザインも洗練されてくだろうとは考えず
「ワープナセルはもっと大きいはず」って思い込み

968 :奥さまは名無しさん:2020/02/03(月) 10:28:22.35 ID:JruYpTI6.net
ただしワープナセルがスタトレのデザイン上の特徴なので
ナセルが長くて存在感があるほうが、かっこいい感じはある

969 :奥さまは名無しさん:2020/02/03(月) 16:25:43 ID:x6EvF7tP.net
「姿なき追跡者」だが、ワープ技術を持っているのに引きこもっているなんて、妙な種族だ。
しかし、チャコティが紙に書いていた様に、記録を残す方法なんて幾らでもあるんだから、
痕跡を消しても全く無意味だと思うが…
例え記憶は消せても、大量の証拠が残っていたら、あの連中の意図は未達成なんだし。

「700年後の目撃者」は、現在でも存在する醜い責任の擦り付けあい、歴史の捏造の争いで
辟易してたが、最後の最後、そういえばそういう落ちだったわ。
ドクターがα宇宙域に旅立ったのは記憶にあったが、その直前部分の内容は忘れていたので、
唸ってしまったw
あれだけで、このエピの評価が完全に逆転した。

「人を呼ぶ流動生命体」でクルー全員のコピーを作ったのはいいけど、知識等は同じだし、
これからあの星で、一体どうやって暮らしてゆくんだろうな。
食べ物、仕事、住む所…とか…

970 :奥さまは名無しさん:2020/02/03(月) 16:49:55 ID:x6EvF7tP.net
ところでトレス、ずっと上着を着たりして何とか誤魔化しているけど、
https://i.imgur.com/P3WcKxs.jpg
この頃はもう、完全にお腹がかなり大きくなっていて、流石にもう無理がある…w
胸辺りから上しか写したら駄目じゃん。

971 :奥さまは名無しさん:2020/02/04(火) 16:58:16 ID:MyUintFF.net
ヴォイジャーは結構着陸するけど、
https://i.imgur.com/2YYtZU7.jpg
https://i.imgur.com/wFNVoEc.jpg
あんな細い足4本だけで、よくあんなに思い船体を支えられるな。
何か不安定で重心がおかしい様な気もするし…

972 :奥さまは名無しさん:2020/02/04(火) 17:00:15 ID:vPJP0F8z.net
「異空生命体を呼ぶ者たちPart2」、
「ボーグの絆を求めて」、「さまよえるクリンゴンの魂」はいい意味でVOYらしくないなと思ったら、
TNGやDS9のメインライターの人が関わってたんだな

ちょっと調べてみたら、「さまよえるクリンゴンの魂」後にスタートレックから離れちゃった理由が、
制作陣からストーリーラインには関わらせないと締め出されたからなんだね

973 :奥さまは名無しさん:2020/02/04(火) 17:03:44 ID:3mySm/u1.net
>>971
それは接地してるだけで重さ支えてるわけじゃないぞ

974 :奥さまは名無しさん:2020/02/04(火) 17:06:11 ID:NivoRn4o.net
そんなに特異の話とは思えないけどな
どれも締め出されるほど後に影響を残すような話ではないだろ

975 :奥さまは名無しさん:2020/02/04(火) 17:45:35 ID:ANAjRyHr.net
誤解してるぽいけど、その数話を書いたから追い出されたって意味じゃないでしょw
リックバーマンとブラノンブラガが自分達の方向性が全て、
合流組はVOYの根幹には関わらせないとかそういった感じだったんでしょう

それが成功してたかどうかは目を逸らしたり脇に置くとして、
VOYを曲がりなりにもシーズン5まで持って来た人間たちからすれば自然な流れだから何とも言えんけどね

976 :奥さまは名無しさん:2020/02/05(水) 11:08:10 ID:dnn5NyLn.net
ネクストジェネレーションの映画の続きのピカードのスレ無いな

977 :奥さまは名無しさん:2020/02/05(水) 12:38:16 ID:8SH7rvae.net
あるけどどうやって探したの?

978 :奥さまは名無しさん:2020/02/06(木) 02:08:36.96 ID:e8iMUIE3.net
>>973
> それは接地してるだけで重さ支えてるわけじゃないぞ
まぢでッ?!

979 :奥さまは名無しさん:2020/02/06(木) 10:38:17.63 ID:Pij40uvA.net
>>978
ナセルやデフレクターが発光してるから反重力か何かの力が働いて
ホバーしてるんだろな・・・

980 :奥さまは名無しさん:2020/02/06(木) 15:05:02.65 ID:e8iMUIE3.net
>>979
> ホバーしてるんだろな・・・
なら脚を出す必要はない様な…w

981 :奥さまは名無しさん:2020/02/06(木) 16:14:44.75 ID:sqG1onSN.net
地面との位置関係を固定するためには
ある程度重さかけた方がいいだろ

982 :奥さまは名無しさん:2020/02/08(土) 07:10:51 ID:O8otRIWU.net
単に重力制御で足にかかる重量を少なくしてるしてるんでしょ

983 :奥さまは名無しさん:2020/02/08(土) 09:33:05 ID:RZfHLMTk.net
最低限の摩擦力で地面に固定しないとホバークラフトと同じで横風に弱いからな

984 :奥さまは名無しさん:2020/02/09(日) 03:06:25 ID:vCHg+Hrc.net
「放射能星雲の孤独」だが、まだまだ何万光年もあるんだから、
別に迂回して数年掛かったっていいと思うんだが…
もしかしたら、迂回したらワームホールを発見するかもしれないしw

「裏切られたメッセージ」の最後、一人で同化されるのを待つ異星人が哀れだった。
しかし、量子スリップストリームとか、進んだ高度な科学力を持っているみたいだったのに、
何故ボーグに負けたのかね。
8427を呼べる程の技術もあるんだし。

985 :奥さまは名無しさん:2020/02/10(月) 14:44:47 ID:yQ6PhUKj.net
>>973
停電したら船が地面にめり込むの?

986 :奥さまは名無しさん:2020/02/10(月) 14:46:47 ID:E4LLjwjP.net
>>985
その前に着陸脚がヘシ折れそうなんだが・・・w

987 :奥さまは名無しさん:2020/02/10(月) 15:08:47 ID:faaJj74S.net
>>986
その前に第一船体の重さで前に倒れそうなんだが・・・w

988 :奥さまは名無しさん:2020/02/10(月) 16:56:19.17 ID:dLpHQ+fh.net
構造維持フィールドが保てなきゃ
重力下でバランス取れるような形じゃなかろ

989 :奥さまは名無しさん:2020/02/10(月) 20:18:18 ID:3dcM44p6.net
300年後の事を心配する現代人

990 :奥さまは名無しさん:2020/02/10(月) 21:44:55 ID:u1eOaae5.net
まあ俺の子孫もいない事だしどうでもいいか

991 :奥さまは名無しさん:2020/02/13(木) 13:52:49.36 ID:5Xt640kO.net
>>972
「さまよえるクリンゴンの魂」
これはちょっとなあ
題名みただけで見る気が失せるわ

992 :奥さまは名無しさん:2020/02/13(Thu) 19:26:07 ID:yv6Ln5W8.net
出来は少なくともトレスのエピソードでは1番よ

993 :奥さまは名無しさん:2020/02/14(金) 01:36:39 ID:TEZj/Hnl.net
トレスのエピソードなら「2人のトレス」の方が面白かったな

994 :奥さまは名無しさん:2020/02/14(金) 09:38:57 ID:P9JH4t1D.net
>>993
あのしっとりしたトレスは良かったな
個人的にはベラナエピは全然受け付けないわ

995 :奥さまは名無しさん:2020/02/14(金) 09:54:58 ID:kFQyDcGd.net
ピカードにセブン出演記念カキコ

996 :奥さまは名無しさん:2020/02/14(金) 23:17:15.69 ID:HeA5h3bD.net
ハッピーバレンタイン!

997 :奥さまは名無しさん:2020/02/14(金) 23:18:05.34 ID:HeA5h3bD.net
甘いチョコレートをどうぞ

998 :奥さまは名無しさん:2020/02/14(金) 23:19:12.25 ID:HeA5h3bD.net
私はあなたの才能に夢中です

999 :奥さまは名無しさん:2020/02/14(金) 23:20:47 ID:HeA5h3bD.net
愛しいあなたにバレンタインチョコレートです!

1000 :奥さまは名無しさん:2020/02/14(金) 23:21:23 ID:HeA5h3bD.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200