2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大草原の小さな家part10

1 :奥さまは名無しさん:2016/09/29(木) 18:39:04.12 ID:90sDI+Zf.net
立てました。語ってくださいませ。
※前スレ
大草原の小さな家part9
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1353220824/

545 :奥さまは名無しさん:2017/05/15(月) 13:51:12.54 ID:v6Hmnnxs.net
あれPC表現なのか。族長とかのほうが良さそうだが。

546 :奥さまは名無しさん:2017/05/15(月) 16:46:53.55 ID:G3vdXN22.net
連続放送だとアリーシャの子が出てきたのはつい最近だから感動も少し薄まってしまうな

547 :奥さまは名無しさん:2017/05/15(月) 17:14:55.17 ID:B/BLk0rY.net
もう一人ローラと同い年ぐらいの男の子いたような気がするが・・
それにしてもエドワードさん突然出てきてびっくりしたわ。

548 :奥さまは名無しさん:2017/05/15(月) 17:17:45.19 ID:HyHy4UXr.net
>>547
いたいた。大きくなって独立したのかなと思ってる。

549 :奥さまは名無しさん:2017/05/16(火) 08:02:19.61 ID:9vnM65+R.net
ローラ、いよいよおさげが似合わなくなってきたなー
表情も、昔みたいなニパッとした子供の笑顔じゃなくて
恥じらいのある笑みになっていた
外人は大人になる時はあっという間だ

550 :奥さまは名無しさん:2017/05/16(火) 20:11:08.68 ID:HGSMYksY.net
似たような話多いな。

551 :奥さまは名無しさん:2017/05/17(水) 07:58:59.11 ID://7RxgPm.net
ミロさん、カッコ良かったっス!!

552 :奥さまは名無しさん:2017/05/17(水) 17:06:10.12 ID:VG4zwxzY.net
SNSの無い時代だからまた別の土地で集会するだけやね

553 :奥さまは名無しさん:2017/05/17(水) 19:04:44.37 ID:Fugo/KAQ.net
アホな父親のせいで亡くなった子はかわいそうだったね。

554 :奥さまは名無しさん:2017/05/17(水) 20:51:32.64 ID:OaDIoUIu.net
オルデン自身も言っているように、信じる心は重要だから詐欺行為も肯定する立場なんだよな
それを何の被害も受けていないチャールズが正義面で糾弾するのはどうなんだろ
そもそものお前らの信仰を捨てるべきだろっていうw
まあ、苦しいと思ったからこそ、自分の親友のオルデンが意味不明な理由で落ち込んでいるから
なんとかしたいという行動理由を付随したんだろうけど
そうすると、逆に、オルデンは何故そこまで落ちてるんだ?って話になってしまうが

555 :奥さまは名無しさん:2017/05/18(木) 07:57:19.35 ID://1JKntM.net
悪きことの発信はオルソン夫人、それを征するヒーローチャールズ、その他の住民は唯のボンクラの通常パターン。チャールズもオグデン牧師も素晴らしいがこのセオリーが明白過ぎて。
ダンフォースどさ回り一座と銘打って活動していればまだ救われたものを犠牲や代償が大き過ぎる。

556 :奥さまは名無しさん:2017/05/18(木) 08:07:56.09 ID:938XjwjX.net
エドワードさん、大4シーズンから急に出なくなったけど
ドラマ上はどういう設定になってたんだっけ?
この間、エドワードさんの家を塗り替える話があったけど

557 :奥さまは名無しさん:2017/05/18(木) 11:52:58.29 ID:FWDgZbnB.net
オルデン牧師、数話前にこの町の住民と結婚したはずなのに「この町を出ていく」なんて言ってその設定すっ飛んでいなかったっけ?

558 :奥さまは名無しさん:2017/05/18(木) 16:37:52.29 ID:XlLw4oho.net
奥さん、今不在だからとチャールズんちでご飯食べてたじゃん
どこにいるか知ってるんだろうから連絡はつくんじゃない?

559 :奥さまは名無しさん:2017/05/18(木) 17:34:24.17 ID:3hnShy9y.net
アダム・チャールズ・ホルブルック・ケンダルくんは何と呼ぶのだろう。
アダムでもチャールズでもまぎらわしい。

560 :奥さまは名無しさん:2017/05/18(木) 21:36:36.99 ID:xZcc7ZsC.net
アルバートがズル賢過ぎて怖い

561 :奥さまは名無しさん:2017/05/18(木) 23:29:50.75 ID:knHfhly3.net
第2シーズンだかでオルデン牧師へのプレゼント代を元手に
インチキ薬を売ろうとした話があったけど
あの頃の父さん・母さんなら善意の人から巻き上げたお金を
自分達で使うことは好しとしなかったろうな

562 :奥さまは名無しさん:2017/05/19(金) 01:19:50.57 ID:ul6PrakB.net
ネタ切れしてしまったのか、結構前から頻繁に倫理観ぶっこわれてるからな

563 :奥さまは名無しさん:2017/05/19(金) 19:22:32.41 ID:ul6PrakB.net
オルセン夫人と電話の交換手の組み合わせは凶悪すぎるな…

564 :奥さまは名無しさん:2017/05/19(金) 20:38:22.84 ID:1VcBELP8.net
アルバートマジ怖い

565 :奥さまは名無しさん:2017/05/20(土) 00:47:14.18 ID:Dp9G+tBw.net
ネリーに恋して夜も眠れん。

566 :奥さまは名無しさん:2017/05/20(土) 15:16:13.91 ID:Eyh0/NNV.net
アルバートが恐ろしくて夜も眠れない

567 :奥さまは名無しさん:2017/05/21(日) 11:59:06.04 ID:6lwIlatQ.net
検索したら、何年か前の2chのスレで、チャールズ役の人がメアリー役の人に手を出して、癌になってセットを壊しまくって最終回があんな感じになってしまったとか書いてあったけど、本当?
2ch以外ソースが見つからない。

568 :奥さまは名無しさん:2017/05/21(日) 12:25:36.92 ID:pxSWt0lH.net
英語で検索したら見つかるかも?

やっとオルソン夫人に刃向かえる存在が出て来たな
アルバート、お前にウォルナットグローブは任せた!

569 :奥さまは名無しさん:2017/05/21(日) 17:05:35.22 ID:l2d7AbiH.net
映画化の話は進んでるの?

570 :奥さまは名無しさん:2017/05/21(日) 22:39:49.56 ID:DOiB2TTj.net
>>567
全くのデタラメらしい。

571 :奥さまは名無しさん:2017/05/21(日) 23:39:57.79 ID:6lwIlatQ.net
>>570
安心した〜本当良かった。
これで変なフィルター通さずに、純な気持ちで観れるわw

572 :奥さまは名無しさん:2017/05/22(月) 08:33:48.00 ID:5tqpGDWQ.net
すまんが…どちらもに根拠が示されていない状態ではないのか?
不安になったと思ったら一瞬で安心しちゃうのが不思議なんだが?

573 :奥さまは名無しさん:2017/05/22(月) 08:57:30.95 ID:iUim6Pgz.net
噂に踊らされる人種の特徴が出たレスだったなw

574 :奥さまは名無しさん:2017/05/23(火) 01:15:25.62 ID:949AfYI5.net
チャールズのええ父親話多いね

575 :奥さまは名無しさん:2017/05/23(火) 06:33:46.30 ID:jkcd/xku.net
6月7日から、シーズン6が又始まるらしい。
シーズン7いつになるかな…。

576 :奥さまは名無しさん:2017/05/23(火) 08:41:16.78 ID:H/eiGCJR.net
>>575
傾向的に2シーズン連続でやってその後数ヶ月休みで再開というケースだから
8月か9月ぐらいと予想

577 :奥さまは名無しさん:2017/05/23(火) 17:01:11.98 ID:liq+JN5s.net
親がクズだと子供もクズだという話が連続するのは厳しいな…
せっかくのローラのモテ期なのに…
アルバートの席に画鋲を置かれたことに気付かないローラもどうかと思うが

ウィリーのコーナーってどっち側だったっけ

578 :奥さまは名無しさん:2017/05/23(火) 18:58:12.42 ID:H/eiGCJR.net
ウィリーしばらく見ない間にイケメンになってる

579 :奥さまは名無しさん:2017/05/23(火) 23:19:50.51 ID:EBCTLrLs.net
ごめん、なんかキャリーにムカついた

580 :奥さまは名無しさん:2017/05/24(水) 00:30:37.53 ID:/XCSNXub.net
知恵遅れっぽいよね

581 :奥さまは名無しさん:2017/05/24(水) 06:57:03.88 ID:7i51IIsx.net
ドッドはLAまでの旅費をどうやって稼いだんだろ?

582 :奥さまは名無しさん:2017/05/24(水) 07:14:29.36 ID:1PN1ipSL.net
>>579
わかる。お前タヒねよ!とTVに叫んでしまったw
穴に落ちて平然としてたり変な幻想みたり、ちょっと池沼風味。

583 :奥さまは名無しさん:2017/05/24(水) 09:39:17.76 ID:9eJgsB4j.net
暴れん坊をみんなでやっつけるのは、前もあったな
メアリーがカウンター食らわすやつ

584 :奥さまは名無しさん:2017/05/24(水) 11:25:34.12 ID:96ASQ86Q.net
シーズン3で学芸会でジェニーがお母さんのドレスを買うために、自分の髪を切って売る話が泣けた。

585 :奥さまは名無しさん:2017/05/25(木) 00:34:17.17 ID:ahKhHc94.net
私も25周年呼ばれたら着飾るんだと夢を語るオルソン夫人
え?この見た目でキャロラインより年下設定だったのか…?
二人は急にお互いの顔が笑いの壺に入ってエンドレス地獄に陥ったのか…?

って思ったら、落第という手があったか!結局真偽は分からんが
失礼だと怒っていたけど、ずっと笑ってるしこの件に関してはキャロラインが酷すぎる
きちんと謝罪しておけw

586 :奥さまは名無しさん:2017/05/25(木) 05:13:42.62 ID:L3swpdaW.net
母さんて尻軽女やな
前もこんな話あったわな
父ちゃん留守の間に知らない男が来て仲良くなって、ローラが男に怒ったら、母さん逆ギレしたって話
あれじゃ父ちゃん可哀想だわ

587 :奥さまは名無しさん:2017/05/25(木) 05:39:16.19 ID:KUFLJrEX.net
>>585
落第というか、卒業は検定受からない限りないんじゃなかった?
そもそもチャールズとキャロラインって同い年じゃないでしょ?
それなのに同時卒業なのはチャールズ(確か年上)が落第してたってこと?

588 :奥さまは名無しさん:2017/05/25(木) 08:03:11.70 ID:lowI643Z.net
確かに今回の母さんは浮き足立ってた感あり。お皿を割ってしまったことも一応謝らないと!ハリエットの怒りは最も。またこの夫妻だけがいつも正義で正しく美しいといった定番の描き方にはいちまつの不快感。

589 :奥さまは名無しさん:2017/05/25(木) 09:48:16.88 ID:TuJ3JEyV.net
チャールズが劣等感むき出しでいじけてキャロに慰めてもらう、までは一連のお約束だな

労働をしない小金持ちは暇を持て余して不倫を楽しむ図
額に汗して働く労働者こそ正義という真っ赤なお話だった…いつものことかw

590 :奥さまは名無しさん:2017/05/25(木) 09:51:40.46 ID:TuJ3JEyV.net
>>947
レンホーがなぜ今だにテレビで堂々と日本の政治に意見出来るのか心底不思議

591 :奥さまは名無しさん:2017/05/25(木) 09:52:26.46 ID:TuJ3JEyV.net
>>967
うおっ、その世代か!

592 :奥さまは名無しさん:2017/05/25(木) 09:53:48.83 ID:TuJ3JEyV.net
お、誤爆失礼

593 :奥さまは名無しさん:2017/05/25(木) 12:59:46.36 ID:h6gmhAIz.net
>>584
お母さんに想いを寄せるおじさんから、はちみつ好きな子誰?と聞かれ、私達!と答えるシーンが、可愛かった。

594 :奥さまは名無しさん:2017/05/25(木) 13:00:39.88 ID:h6gmhAIz.net
>>593
ごめん、私!だった。

595 :奥さまは名無しさん:2017/05/25(木) 18:48:22.01 ID:ahKhHc94.net
メアリーも母性本能が足りないのだろうか
部屋は余ってると思うが、何故我が子が寝ている寝室に案内する?
ローラが馬鹿で判断力無いのは仕方ないけど
結局父ちゃんに話すんだから、オルソンさんにも話しておけば良かったのに
以前にも団結したように、町の住人でまとまって行動すべき事例だろう
父ちゃんも父ちゃんで単独で動いてる場合じゃないw

596 :奥さまは名無しさん:2017/05/25(木) 22:15:21.74 ID:H7PBqfT+.net
父さんがあれでかすり傷だったのが納得いかない

597 :奥さまは名無しさん:2017/05/26(金) 02:56:04.99 ID:RXiFJnfH.net
メアリーは果てし無く悲劇担当 もう観てられないって

598 :奥さまは名無しさん:2017/05/26(金) 09:57:44.75 ID:213kgPg/.net
父ちゃん、ちゃんと武器を確保しなきゃw
全然大丈夫じゃないぞと突っ込んでしまった

599 :奥さまは名無しさん:2017/05/26(金) 10:52:48.70 ID:kFSE+f4k.net
オルソンさんは犯人とすれ違わなかったんだなw
あんなに出て行ってすぐ犯人が来たのにw
後、父さんの中の人この3話位人を殴ってる話ばっかりだなw
脚本やプロデューサーもやってるからなんかイライラをドラマにぶつけたかったんかな

600 :奥さまは名無しさん:2017/05/26(金) 17:15:34.92 ID:J2DU7YQq.net
女の子に無理矢理キスして拒否られたら被害者面って…頭大丈夫かよw
父親の鈍いという評価を否定していたけど、鈍い人間じゃ無ければクズだわ
会話が出来ないからって、被害者のはずのローラから歩み寄らせる脚本にもモヤッとする

601 :奥さまは名無しさん:2017/05/26(金) 23:57:54.72 ID:BDx8RF9v.net
ローラ襲われないかとドキドキしてた

同窓会のキャロラインのオルソン婦人へ
の嘲笑はいただけない

602 :奥さまは名無しさん:2017/05/27(土) 15:25:22.14 ID:uT3/MH2C.net
しかし、盲学校の名前が
そのまま「ハリエット・オルソン学院」ってのが笑った

603 :奥さまは名無しさん:2017/05/27(土) 15:51:47.46 ID:YeqIsDJ8.net
オルソン夫人が建物の修繕費をすべて出すから名前を、てことだったよねw

604 :奥さまは名無しさん:2017/05/27(土) 20:22:54.16 ID:W2wlmPAw.net
オルソン夫人って、昔は意地悪で怖いおばさんってイメージだったけど、
大人になって再放送見てると、意地悪いけど、お茶目な所もあるし、涙流したり、盲学校建て直したりと いい人じゃないw

605 :奥さまは名無しさん:2017/05/27(土) 21:53:59.12 ID:YeqIsDJ8.net
金持ちの気取り屋で貧乏(人)を見下してプライド高くて
我が子達が可愛くて仕方ないから過保護になりがちの困ったさんだけど根っからの悪人ではないよね。

606 :奥さまは名無しさん:2017/05/28(日) 00:09:35.23 ID:IRN+Be7t.net
>>605
根っからの悪人じゃなく自分が一番正しい!と思い込んでるからこそ厄介でもある
一番気に障るのは来店した客をじろじろ値踏みする目付きかな?
商売人にはあるまじき態度だと思うんだが

607 :奥さまは名無しさん:2017/05/28(日) 12:45:04.20 ID:qNRGJ73l.net
オルソン婦人がなんであんな性根になったか辿るエピソードってないの?
なんでオルソンと結婚したかとか謎でしょうがない

608 :奥さまは名無しさん:2017/05/28(日) 13:55:31.04 ID:9ny7x1NM.net
彼女が目立つだけで、保守的なだけだから似たような人はゴロゴロいるはずだろ
むしろ、そんな人と結婚するオルソンさんの方を追うべきだな

609 :奥さまは名無しさん:2017/05/28(日) 18:04:38.70 ID:goiI1hYU.net
昔はネリーみたいに可愛かったんだよきっと…

610 :奥さまは名無しさん:2017/05/29(月) 10:18:39.99 ID:oHYg+KlF.net
ローラ先生、いい話だったなー
犬小屋、バンデットは結局どうなったんだろ
見落としたかな

611 :奥さまは名無しさん:2017/05/29(月) 14:49:06.11 ID:IwCzstET.net
最後まで入ってくれなかったよ〜。

612 :奥さまは名無しさん:2017/05/29(月) 15:36:51.05 ID:MOJ2Cz9h.net
アルバートの家になりました

613 :奥さまは名無しさん:2017/05/29(月) 16:43:30.76 ID:oxhLdWVO.net
キツすぎる。なんでアリスも赤ん坊も死ぬんだよ。

614 :奥さまは名無しさん:2017/05/29(月) 17:02:46.30 ID:IPsI4qxA.net
あまりにも重苦しい展開。メアリー悲劇しか起こらないし本当に観てられない気持ち。早く後編で少しでも救われる展開を観たい。

615 :奥さまは名無しさん:2017/05/29(月) 23:03:27.80 ID:64QPRJo1.net
子どもの頃に心が壊れたメアリーのブラームスの子守唄を聞いて以来、この歌苦手だ
調べてみたら1869年初演とあるから、物語の設定の年代はギリギリなんだな

616 :奥さまは名無しさん:2017/05/29(月) 23:08:46.14 ID:IwCzstET.net
実際の姉さんは独身だったと前にここで見たような…実話じゃないなら何故あんな悲惨な話にするかなー。

617 :奥さまは名無しさん:2017/05/30(火) 02:28:30.78 ID:dNW7aRS9.net
>>616
ワイルダーの本のシリーズで
「最初の4年間」って本があるんだけど
その中でローラとアルマンゾ夫婦が結婚してからの新婚生活の4年間が描かれていて
その本の中でローラとアルマンゾ夫妻が長女のローズを授かったあとに授かった赤ちゃん(男児)が死亡
そしてその後家が火事になり家族は無事だが家財のほとんどを失ってしまう
多分この部分をもってきたんじゃないかなー

618 :奥さまは名無しさん:2017/05/30(火) 06:13:11.60 ID:VLLpXKke.net
ベーカー先生とチャールズが原因を突き止めておきながら犯人を追及しないのが不自然
「何者か」って表現はこどもの仕業だって気付いてるんだろうね
後編でアルバートともう一人の子の行情がバレるんだろうけど、どう回収するつもりなのかな
今までどおりに一緒に暮らすなんて不可能じゃない?失ったものが大きすぎる

619 :奥さまは名無しさん:2017/05/30(火) 07:53:25.06 ID:jObAsZUc.net
アルバートともう一人の子へのお仕置きは、ぜひオルソン夫人にw
だって、ハリエットオルソン学園を全焼させたんですものw

620 :奥さまは名無しさん:2017/05/30(火) 10:23:55.67 ID:mpWbIgJt.net
>>617
そうなんだね、ありがとう。
それなら死人を出さなくてもよかったのに。ガーベイさんかわいそうすぎる。

621 :奥さまは名無しさん:2017/05/30(火) 10:26:28.35 ID:mpWbIgJt.net
失火による火事で赤ちゃんや若い奥さんが亡くなるなんてかわいそう過ぎるよ。

622 :奥さまは名無しさん:2017/05/30(火) 10:59:41.89 ID:L4KfDMdZ.net
街の人たち、普段は連帯感強いくせに
盲学校の再建には冷たいのか
こういう時こそ材木出し合って
労力も提供して小屋ぐらい建てりゃいいのに

こないだ1,000ドルももらったのにね

623 :奥さまは名無しさん:2017/05/30(火) 16:16:50.22 ID:ew0oS1i2.net
まあ、死に方が酷いんだよな…
メアリーの悲劇と単純に同情する気にはならない
子供のベッドの傍らにいたのに、逃げなきゃとメアリーの手だけ取って部屋から連れ出す糞アダム
なのに、子供とアリスは?と心配した振りをし、火の中に入って助けようとするポージング
元々糞野郎だと思ってたけど、追い打ちをかける仕様にアダムは嫌われてるんじゃないかとさえ思う
あのアリスの最後の状況なら、子供だけ窓から投げ捨てて助けるみたいな流れでも良かったな

624 :奥さまは名無しさん:2017/05/30(火) 17:24:26.10 ID:ew0oS1i2.net
基本的には呆然と立ち尽くすも、現場には常に駆け足で向かい黙って指示に従う…
ネリーは良い子だなあ

アルバートへの説得は悪くないから逃げるな、ではなくて、悪いからこそ逃げるなだと思うんだよな
アメリカ人の気質だろうか?
それにしても、まっすぐ一方向へ逃げてるぽいアルバートを先回りして捕まえるガーベイさんは流石だ
オチについては、オルソン夫人大丈夫かな…というのが正直な感想

しかし、何度も子供を失うとは厳しい時代だね

625 :奥さまは名無しさん:2017/05/30(火) 22:27:54.33 ID:gM4kra7/.net
これ明日から 何事もなかったかのように話は進むのかな?
あまりに重い結末だからシーズンの最終回にして欲しかった。

626 :奥さまは名無しさん:2017/05/30(火) 22:55:19.90 ID:mpWbIgJt.net
メアリーはもう子どもできないの?またできる?

627 :奥さまは名無しさん:2017/05/30(火) 22:57:54.36 ID:wXer81nk.net
「ハリエット・オルソン学院」は
わずか1年の命だったのね。。。

628 :奥さまは名無しさん:2017/05/31(水) 16:21:01.97 ID:YFWD7VqO.net
( ノД`)…

629 :奥さまは名無しさん:2017/05/31(水) 18:24:50.84 ID:EQ1b5hR6.net
バンディットじゃなくてキャリーの部屋になったのか…
それにしても、ギャングって見る度に笑えてしまうが、考えた人は何を考えていたのか
この人はローラのことを月桂樹って呼んでもおかしいって思わないのだろうか

630 :奥さまは名無しさん:2017/05/31(水) 19:12:16.93 ID:EQ1b5hR6.net
ところで、代金$1.5に$5支払って釣り要らないって言ったら、$5返してきたのはネリーのおごりって事?

631 :奥さまは名無しさん:2017/05/31(水) 22:39:18.79 ID:G9w9ilQA.net
>>630
でしょう
5ドルも払って美味しいと褒めれば、きっと返してくれる(自分のものになる)と
考えた上での犯行ということで

632 :奥さまは名無しさん:2017/06/01(木) 13:29:04.10 ID:kui+Oy8F.net
アルバートが許されるのがおとぎ話過ぎる…
待望の男の子で初孫で、アリスだって大事な大事な奥さんだったというのに

633 :奥さまは名無しさん:2017/06/01(木) 16:54:59.83 ID:592oz5mZ.net
まるで何もなかったことのように時が流れてるね…。

634 :奥さまは名無しさん:2017/06/01(木) 19:06:40.38 ID:XSgBX5LN.net
引きずると重い雰囲気背負ってしかエピソード作れなくなるからねぇ
一話完結もののつもりで見たがいいかもね

635 :奥さまは名無しさん:2017/06/01(木) 19:08:11.18 ID:kmdOJ3y+.net
ハリエット根から悪い人じゃないとわかるエピソードだった。
関係ないけど下宿先の女店主佐々木希に似てた。

636 :奥さまは名無しさん:2017/06/01(木) 22:36:21.10 ID:UZHqxTUo.net
>>637
昨日の今日でアルバートがアンディに
女の子のことで独り相撲をふっかけてるのにちょっと引いた…
「おまえなんて親友じゃない!」ってどの口が言う??って
連日放送じゃなくて一週間経てばもう少し冷静に見られるもんなんだろうか

637 :奥さまは名無しさん:2017/06/01(木) 23:01:46.72 ID:UZHqxTUo.net
>>636
>>633だった、すみません

638 :奥さまは名無しさん:2017/06/01(木) 23:20:06.31 ID:592oz5mZ.net
>>636
そう、まさに昨日の今日だからね。確かにあれを引きずると話が作れないからまあ仕方ないんだけどヲイヲイってなったw

639 :奥さまは名無しさん:2017/06/02(金) 00:21:11.94 ID:IMT++m8+.net
昔からネリーの存在は良いアクセントになってるなあ
ガチガチの保守層のオルソン夫人から考えが古いとか言われちゃったら…

640 :奥さまは名無しさん:2017/06/02(金) 02:47:14.96 ID:UXBXp6Dg.net
ネルスのカツラ意外と似合ってた

641 :奥さまは名無しさん:2017/06/02(金) 08:08:01.41 ID:tsbN1nJD.net
それはない

642 :奥さまは名無しさん:2017/06/02(金) 08:25:21.56 ID:2gVTchnT.net
6が終わったらまた6をやるんだね。面白いやつだけまた見よう。

643 :奥さまは名無しさん:2017/06/02(金) 12:27:20.05 ID:49fVcgm9.net
ネルスが日々のご飯を作ってたんだな…

しかし料理苦手なのになぜ食堂をネリーにやらせようと思ったんだw
ネルスをあてにしすぎだろう

644 :奥さまは名無しさん:2017/06/02(金) 12:49:19.72 ID:s3Erv0l8.net
今回は父さんがお得意の正義感でお節介しなくて丸く収まってよかった
モリーは一方的にファザコンにされて気の毒
自分が腰引けただけなのに、君の為に僕は去るは卑怯だ
嘘ついてました妻帯者ですだけでいいじゃん

645 :奥さまは名無しさん:2017/06/02(金) 13:09:56.70 ID:UXBXp6Dg.net
>>644
同感。ネルス好きだが今回は冒頭のウィリーへの発言もヅラ被りの件も少々いただけない

総レス数 1002
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200